JP2015525957A - 回路安全装置及び表示器 - Google Patents
回路安全装置及び表示器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015525957A JP2015525957A JP2015521610A JP2015521610A JP2015525957A JP 2015525957 A JP2015525957 A JP 2015525957A JP 2015521610 A JP2015521610 A JP 2015521610A JP 2015521610 A JP2015521610 A JP 2015521610A JP 2015525957 A JP2015525957 A JP 2015525957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable part
- movable
- safety device
- circuit safety
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H9/00—Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
- H01H9/16—Indicators for switching condition, e.g. "on" or "off"
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/04—Means for indicating condition of the switching device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H71/00—Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
- H01H71/04—Means for indicating condition of the switching device
- H01H2071/042—Means for indicating condition of the switching device with different indications for different conditions, e.g. contact position, overload, short circuit or earth leakage
Landscapes
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
- Breakers (AREA)
- Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2012年7月13日に出願された米国特許出願第13/548,862号に対する権利を主張し、その開示内容はその全体を参照として本明細書に組み込む。
回路安全装置の開状態は、例として、回路安全装置のOFF状態とトリップ状態の両方を含むことができる。典型的な回路安全装置は、分離されたときに、回路の保護部分を開く一連の分離可能接点を、含むことができる。また、このような回路安全装置は、概して、回路安全装置の開状態と閉状態との間で一連の分離可能接点の動作を制御する、従来技術において既知である任意の様々なタイプの機構を含む。
このような表示器は、概して、一連の分離可能接点の分離を制御する機構と、一体的に,または,分離されて、接続されている。公知の回路安全装置は、概して、意図された目的に対して効果がある一方で、欠点がないわけではない。
また、全体のうちの一部の表示器は、回路安全装置の表示状態を切り替えるときに、表示器の表示状態を変化させるための比較的小さな動作と比較して、一連の分離可能接点の状態を変化させるための比較的大きな動作から生じる機械的遅れが原因で、開閉状態を正確に表示することが、困難であることを経験している。
この分離可能接点が、1インチの4分の1まで離された位置から、1インチまで離された位置まで移動する間に、回路安全装置が閉状態であることを、表示器が示し続けた場合、回路安全装置は、中間位置ではあるが、実際には開状態であるため、表示器は、回路安全装置の誤った状態を実際に表示してしまうであろう。
従って、従来技術において公知であるこれらと他の欠点に対処する、改善された回路安全装置及び表示器を提供することが好ましい。
連結器具は、一組の可動部に配置され、また、一組の可動部が互いに係合することを可能にする、一組の係合構造を含む。連結器具は、一組の可動部の間に延びている付勢要素をさらに含む。この付勢要素は、トリップ事象の間に生成される運動エネルギの特定の一部を吸収するように構成されており、これは、表示器の破損を防止する。
表示部は、一連の分離可能接点が比較的少ない距離で分離したときに、表示状態を変化させ、また、一連の分離可能接点が、開閉状態を変化させることに先立って、それらの移動端部に到達することを必要としない。
この表示器は、機構と協働するように構成された第1可動部と、回路安全装置の閉状態に相当する第1位置と、回路安全装置の開状態に相当する第2位置との間を移動可能なように構成され、また、第1位置と第2位置のうち少なくとも1つにおいて、回路安全装置の状態を表す表示を出力するように構成された、表示部と、第1位置と第2位置との間で表示部を移動させるように、表示部と協働する第2可動部と、第1可動部と第2可動部のうち少なくとも1つに配置され、また、第1可動部と第2可動部が協働することを可能にするように構成された、連結器具と、を含むように概して構成される。
機構6の駆動ピン12は、第1溝36の第2端部54と係合し、また、図1から見て概ね下方に、第1可動部16をわずかな距離だけ移動させて、保持バネ60をわずかに引っ張り、また、突起部48を係合面88と係合させて(再度図1から見て)反時計回りの方向に第2可動部20を旋回させて、図1及び2に概して示されている位置に第2可動部20を移動させる。
図1及び2に概して示されている第1,2可動部16,20及び表示部28の其々の第1位置と、図5及び6に概して示されているこれらの其々の第2位置との間の有益な移動が、以下により詳細に説明される。
具体的に言うと、ポールシャフト8は、十分に回転して、第2端部54から駆動ピン12を係合解除させ、第1溝36に沿って駆動ピン12を移動させて、第1端部52に係合するように示されている。
このような第2可動部20の旋回は、突起部48と係合面88との係合によって制限される。
しかしながら、図3に示されている表示器4は、その表示部28が、図1及び2に概して示されている第1位置から表示状態を変化させるほど、まだ十分に移動していないことを繰り返し述べておく。
しかしながら、図3と図4との位置間における第2可動部20のわずかな回転が、ピボット位置94に対する自由端部82の比較的小さな動作をもたらしていることが見られる。しかしこれにより、自由端部82が、第2脚98と係合し、また、(図1〜3に概して示されている)第1位置から(図4〜6に概して示されている)第2位置まで、表示部28が移動することによって、表示部28に表示状態を変化させていることが見られる。
表示部28は、図4〜6の各々において、第2位置にあり、また、図6の表示ウィンドウ100は、表示部28が、書き言葉“OPEN”を表示していることを明確に示している。これは、一連の分離接点が、互いに電気的に分離されており、また、回路安全装置2によって保護されている回路の保護部分が、開状態であることを意味している。
この第2可動部20のさらなるわずかな回転は、表示部28のピボット位置94からさらにわずかに離れた位置へ、表示部28の第2脚98に沿ってすべり込む自由端部82によって明確に示されている。
しかしながら、表示部28の構造によって与えられるオーバートラベルが、ポールシャフト8の最終位置に関係なく第1位置または第2位置の概してどちらかに表示部28を保持するので、表示部28の第1及び第2位置が、ポールシャフト8の最終位置によって決まらないことが、さらに理解される。
同様に、図4及び5から理解されるように、ポールシャフト8が、図4に概して示されている位置と、図5に概して示されている位置との間のどこに回転されているかどうかに関係なく、表示部28は、第2位置にとどまる。
しかし、このような自由端部82の動作は、一旦、自由端部82と表示部28との相互作用が、表示部28に第1位置と第2位置との間で状態を切替させる(これは、図3及び4に示されている状況間のどこかで生じる)と、表示部28を第2位置から変化させない。
このような第2可動部20の時計回りの方向の回転は、係合面88と突起物48との間の係合によって、制限されていることを繰り返し述べておく。これにより、付勢要素90は、係合面88と突起物48を接触させるように付勢することができ、また、このような2つの係合構造間の係合は、第2可動部20の回転位置を制限する。
付勢要素90は、その後、この運動エネルギが、第2可動部に伝達されることを段階的に可能にする。
このような第2可動部20の時計回りの方向における回転は、係合面88と突起部48が互いに係合するまで続き、この係合は、この時計回りのさらなる回転を防止するであろう。
その際に、突起部48は、第2可動部20の係合面88と直接係合させられ、第2可動部20を(図1,3〜5から見て)反時計回りの方向に直接旋回させる。これにより、次に、自由端部82を表示部28の第1脚96と係合させ、(図4及び5に概して示されている)第2位置から(図1及び3に概して示されている)第1位置へ、表示部28の表示状態を変化させる。さらに、表示部28の構造によって与えられるオーバートラベルは、表示部28が、ポールシャフト8の正確な最終回転位置に関係なく、第1位置にとどまることを可能にする。
Claims (14)
- 回路安全装置(2)を閉状態と開状態との間で切り替えるために移動可能な機構(6)を含んだ前記回路安全装置に、用いられるように構成される表示器(4)であって、
前記機構と協働する第1可動部(16)と、
前記回路安全装置の閉状態に相当する第1位置と、前記回路安全装置の開状態に相当する第2位置との間を移動可能なように構成され、また、第1位置と第2位置のうち少なくとも1つにおいて、前記回路安全装置の状態を表す表示を出力するように構成された、表示部(28)と、
第1位置と第2位置との間で前記表示部を移動させるように、前記表示部と協働する第2可動部(20)と、
前記第1可動部と前記第2可動部のうち少なくとも1つに配置され、また、前記第1可動部と前記第2可動部が協働することを可能にするように構成された、連結器具(24)と、
を含むことを特徴とする表示器。 - 前記第2可動部は、第1位置と第2位置との間で旋回可能であり、
前記表示部は、前記第2可動部が第1位置にある場合、第1位置にあり、また、
前記表示部は、前記第2可動部が第2位置にある場合、第2位置にある、ことを特徴とする請求項1に記載の表示器。 - 前記連結器具は、前記第1可動部に配置された第1係合構造(48),及び,前記第2可動部に配置された第2係合構造(88)を含み、
前記第1及び第2係合構造は、互いに係合可能であり、この係合は、前記第2可動部が第2位置に概ね向かう方向に移動することを防止することを特徴とする請求項2に記載の表示器。 - 前記連結器具は、前記第2可動部を、第2位置に概ね向かう方向に付勢するように構成された付勢要素(90)をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の表示器。
- 前記付勢要素は、前記第1可動部と前記第2可動部との間で延びるバネであることを特徴とする請求項4に記載の表示器。
- 前記第1可動部は、第1位置と第2位置との間で移動可能であり、
前記第1可動部は、前記回路安全装置が閉状態にあるときに、第1位置にあるように構成され、
前記第1可動部は、前記回路安全装置が開状態にあるときに、第2位置にあるように構成され、
前記第1係合構造は、突起部であり、また、前記第2係合構造は、前記突起部と係合可能な細長い係合面(88)を有する前記第2可動部の伸長部分(84)であり、
前記第2可動部は、旋回軸(76)まわりに旋回可能であり、また、前記突起部は、前記回路安全装置が閉状態にあるとき、前記回路安全装置が開状態にあるときよりも、前記旋回軸に比較的より近くに配置されるように構成されている、ことを特徴とする請求項3に記載の表示器。 - 前記連結器具は、前記第2可動部を、第2位置に概ね向かう方向に付勢するように構成された付勢要素(90)を含み、前記付勢要素は、前記第1可動部と前記第2可動部との間で延びていることを特徴とする請求項6に記載の表示器。
- 前記連結器具は、前記第1可動部と前記第2可動部との間で延びる付勢要素(90)を含むことを特徴とする請求項1に記載の表示器。
- 前記第1可動部は、第1位置と第2位置との間で移動可能であり、
前記第1可動部は、前記回路安全装置が閉状態にあるときに、第1位置にあるように構成され、
前記第1可動部は、前記回路安全装置が開状態にあるときに、第2位置にあるように構成され、
前記第2可動部は、第1位置と第2位置との間で移動可能であり、
前記表示部は、前記第2可動部が第1位置にある場合、第1位置にあり、
前記表示部は、前記第2可動部が第2位置にある場合、第2位置にあり、
前記第1可動部は、第1位置から離れて第2位置へ向かう方向に移動するとき、前記付勢要素に引っ張り力を加えるように構成されており、
この引っ張り力は、前記第2可動部を、第2位置に概ね向かう方向に付勢するように構成されている、ことを特徴とする請求項8に記載の表示器。 - 前記連結器具は、前記第1可動部に配置された第1係合構造(48),及び,前記第2可動部に配置された第2係合構造(88)をさらに含み、
前記第1及び第2係合構造は、互いに係合可能であり、この係合は、前記第2可動部が第2位置に概ね向かう方向に移動することを防止し、
前記第1及び第2係合構造は、前記第1可動部が第1位置にあるときに、互いに係合され、前記第2可動部を第1位置に保持する、ことを特徴とする請求項9に記載の表示器。 - 前記第1可動部は、第1位置と第2位置との間で移動可能であり、
前記第1可動部は、前記回路安全装置が閉状態にあるときに、第1位置にあるように構成され、
前記第1可動部は、前記回路安全装置が開状態にあるときに、第2位置にあるように構成され、
前記第2可動部は、第1位置と第2位置との間で回転可能であり、
前記表示部は、前記第2可動部が第1位置にある場合、第1位置にあり、
前記表示部は、前記第2可動部が第2位置にある場合、第2位置にあり、
前記表示部は、第1脚(96)及び第2脚(98)を含み、また、第1位置と第2位置との間で旋回可能であり、
前記第1可動部は、第1位置から離れて第2位置へ向かう方向に移動するように構成され、また、このとき前記付勢要素に付勢力を加えるようにさらに構成されており、この付勢力は、前記第2可動部を第2位置に向かうように旋回させて、前記第2可動部を、前記表示部の前記第1脚と前記第2脚のうちの1つと係合させ、前記表示部を第1位置から第2位置へ移動させるように構成されている、ことを特徴とする請求項8に記載の表示器。 - 前記第1可動部は、その中に形成された細長い開口部(36)を有し、前記開口部は、その中に、前記回路安全装置の前記機構の一部を受け入れるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の表示器。
- 前記開口部は、第1端部(52)を有し、
前記第1端部は、前記第1可動部を第2位置に概ね向かう方向に移動させるために、前記機構の前記一部と係合されるように構成されており、
前記開口部は、第2端部(54)を有し、
前記第2端部は、前記第1可動部を第1位置に概ね向かう方向に移動させるために、前記機構の前記一部と係合されるように構成されている、ことを特徴とする請求項12に記載の表示器。 - 請求項1に記載の表示器を含み、
回路安全装置を閉状態と開状態との間で切り替えるために移動可能な機構(6)をさらに含むことを特徴とする回路安全装置(2)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/548,862 | 2012-07-13 | ||
US13/548,862 US8907239B2 (en) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | Circuit interrupter and indicator apparatus |
PCT/US2013/038365 WO2014011305A1 (en) | 2012-07-13 | 2013-04-26 | Circuit interrupter and indicator apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015525957A true JP2015525957A (ja) | 2015-09-07 |
JP6611607B2 JP6611607B2 (ja) | 2019-11-27 |
Family
ID=48428648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015521610A Active JP6611607B2 (ja) | 2012-07-13 | 2013-04-26 | 回路安全装置及び表示器 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8907239B2 (ja) |
EP (5) | EP3091556B1 (ja) |
JP (1) | JP6611607B2 (ja) |
CN (1) | CN104428863B (ja) |
BR (1) | BR112014032989A2 (ja) |
CA (1) | CA2874925C (ja) |
IN (1) | IN2014DN09463A (ja) |
MX (1) | MX2015000597A (ja) |
WO (1) | WO2014011305A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108630474A (zh) * | 2018-07-02 | 2018-10-09 | 河南华盛隆源电气有限公司 | 断路器与隔离开关的联锁机构 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0684443A (ja) * | 1991-05-29 | 1994-03-25 | Westinghouse Electric Corp <We> | 積極的オン/オフ・インターロック部材を備えた回路遮断器 |
JPH10233153A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-09-02 | Nitto Kogyo Co Ltd | 回路遮断器の接点開閉表示装置 |
JPH11297184A (ja) * | 1998-04-08 | 1999-10-29 | Fuji Electric Co Ltd | 配線用回路遮断器 |
WO2009110347A1 (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-11 | パナソニック電工電路株式会社 | 回路遮断器 |
JP2012123961A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Nitto Kogyo Co Ltd | 配線用遮断器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2701617B1 (fr) * | 1993-02-16 | 1995-04-14 | Merlin Gerin | Disjoncteur à télécommande et à fonction de sectionnement. |
US6130390A (en) * | 1997-06-19 | 2000-10-10 | General Electric Company | Contact position indicator for an industrial-rated circuit breaker |
US5981887A (en) * | 1997-12-23 | 1999-11-09 | General Electric Company | Contact position indicator for an industrial-rated circuit breaker |
US6107902A (en) | 1998-11-19 | 2000-08-22 | General Electric Company | Circuit breaker with visible trip indicator |
US6498310B1 (en) * | 2001-07-19 | 2002-12-24 | Carling Technologies, Inc. | Reverse alarm switch circuit breaker |
DE102006041250A1 (de) | 2006-09-02 | 2008-03-06 | Abb Technology Ag | Antriebseinheit |
KR100876535B1 (ko) * | 2007-08-20 | 2008-12-31 | 엘에스산전 주식회사 | 차단기의 보조접점장치 |
US8053694B2 (en) * | 2009-04-15 | 2011-11-08 | Eaton Corporation | Mechanism or resettable trip indicator mechanism for a circuit interrupter and circuit interrupter including the same |
-
2012
- 2012-07-13 US US13/548,862 patent/US8907239B2/en active Active
-
2013
- 2013-04-26 EP EP16170309.5A patent/EP3091556B1/en active Active
- 2013-04-26 BR BR112014032989A patent/BR112014032989A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2013-04-26 MX MX2015000597A patent/MX2015000597A/es unknown
- 2013-04-26 JP JP2015521610A patent/JP6611607B2/ja active Active
- 2013-04-26 CN CN201380037310.4A patent/CN104428863B/zh active Active
- 2013-04-26 WO PCT/US2013/038365 patent/WO2014011305A1/en active Application Filing
- 2013-04-26 EP EP16170300.4A patent/EP3091554B1/en active Active
- 2013-04-26 EP EP13722195.8A patent/EP2873085B1/en active Active
- 2013-04-26 EP EP16170293.1A patent/EP3089191B1/en active Active
- 2013-04-26 CA CA2874925A patent/CA2874925C/en active Active
- 2013-04-26 EP EP16170305.3A patent/EP3091555B1/en active Active
- 2013-04-26 IN IN9463DEN2014 patent/IN2014DN09463A/en unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0684443A (ja) * | 1991-05-29 | 1994-03-25 | Westinghouse Electric Corp <We> | 積極的オン/オフ・インターロック部材を備えた回路遮断器 |
JPH10233153A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-09-02 | Nitto Kogyo Co Ltd | 回路遮断器の接点開閉表示装置 |
JPH11297184A (ja) * | 1998-04-08 | 1999-10-29 | Fuji Electric Co Ltd | 配線用回路遮断器 |
WO2009110347A1 (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-11 | パナソニック電工電路株式会社 | 回路遮断器 |
JP2012123961A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Nitto Kogyo Co Ltd | 配線用遮断器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104428863A (zh) | 2015-03-18 |
EP3089191B1 (en) | 2018-03-21 |
EP3091555B1 (en) | 2018-08-15 |
EP3091555A1 (en) | 2016-11-09 |
IN2014DN09463A (ja) | 2015-07-17 |
MX2015000597A (es) | 2015-10-29 |
EP3091554A1 (en) | 2016-11-09 |
EP3089191A1 (en) | 2016-11-02 |
EP3091556B1 (en) | 2018-08-15 |
JP6611607B2 (ja) | 2019-11-27 |
CA2874925A1 (en) | 2014-01-16 |
EP3091554B1 (en) | 2018-08-15 |
EP2873085A1 (en) | 2015-05-20 |
CN104428863B (zh) | 2017-12-26 |
BR112014032989A2 (pt) | 2017-06-27 |
EP3091556A1 (en) | 2016-11-09 |
US20140014483A1 (en) | 2014-01-16 |
WO2014011305A1 (en) | 2014-01-16 |
CA2874925C (en) | 2019-09-17 |
US8907239B2 (en) | 2014-12-09 |
EP2873085B1 (en) | 2016-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9343256B1 (en) | Electrical switching apparatus, and indication assembly and trip cam therefor | |
EP2492944A3 (en) | Circuit breaker | |
US20120048695A1 (en) | Arrangement Comprising An Electrical Switch | |
JP6611607B2 (ja) | 回路安全装置及び表示器 | |
CA2783232C (en) | Electrical switching apparatus and secondary trip mechanism therefor | |
US10497526B2 (en) | Molded-case circuit breaker with main contact interlock feature | |
CN103594292A (zh) | 带脱扣类型指示的旋钮式开关电器 | |
CN203644687U (zh) | 带脱扣类型指示的旋钮式开关电器 | |
EP3319102B1 (en) | Indication device of electric switch | |
JP5969622B2 (ja) | 過回転規制手段を有する蓄勢アセンブリ及びこれを使用した電気的スイッチング装置 | |
KR101297549B1 (ko) | 배선용 차단기의 부족 전압 트립 장치 | |
TWI706428B (zh) | 電氣開關設備以及用於該電氣開關設備的跳脫組件 | |
JP4141667B2 (ja) | 回路遮断器 | |
US11195681B2 (en) | Circuit breaker with addable tripped indicator | |
CN105719921B (zh) | 用于低压断路器的热脱扣装置以及包括这种装置的断路器 | |
CN107004542A (zh) | 电气开关设备以及用于其上的杆轴卡持组件 | |
JP5554210B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2017216165A (ja) | 連動部品及び回路遮断器 | |
JP2004055173A (ja) | 回路遮断器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180227 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180306 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6611607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |