JP2015525436A - 異なった触媒の二層構造を含むリチウム/空気バッテリ用のカソード、およびこのカソードを含むリチウム/空気バッテリ - Google Patents

異なった触媒の二層構造を含むリチウム/空気バッテリ用のカソード、およびこのカソードを含むリチウム/空気バッテリ Download PDF

Info

Publication number
JP2015525436A
JP2015525436A JP2015513129A JP2015513129A JP2015525436A JP 2015525436 A JP2015525436 A JP 2015525436A JP 2015513129 A JP2015513129 A JP 2015513129A JP 2015513129 A JP2015513129 A JP 2015513129A JP 2015525436 A JP2015525436 A JP 2015525436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
catalyst
lithium
air battery
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015513129A
Other languages
English (en)
Inventor
ロザン,カロリーヌ
ギレ,ニコラ
Original Assignee
コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ filed Critical コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ
Publication of JP2015525436A publication Critical patent/JP2015525436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9075Catalytic material supported on carriers, e.g. powder carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/08Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of a fuel-cell type and a half-cell of the secondary-cell type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8615Bifunctional electrodes for rechargeable cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8657Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites layered
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8663Selection of inactive substances as ingredients for catalytic active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/8668Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/92Metals of platinum group
    • H01M4/925Metals of platinum group supported on carriers, e.g. powder carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M12/00Hybrid cells; Manufacture thereof
    • H01M12/04Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type
    • H01M12/06Hybrid cells; Manufacture thereof composed of a half-cell of the fuel-cell type and of a half-cell of the primary-cell type with one metallic and one gaseous electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8689Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明の主題は、電子導電性粒子上に担持された触媒粒子を含むリチウム空気バッテリ用に意図された触媒カソードであって、イオン導電性材料と接触していることが意図された第1の面と、空中酸素と接触していることが意図された第2の面とを含む触媒カソードにおいて、前記カソードが少なくとも、− イオン導電性材料と接触していることが意図された1つの第1の触媒層と、− 空中酸素と接触していることが意図された1つの第2の触媒層とを含み、− 前記第1の層が、リチウム系生成物の酸化のための反応を促進する触媒粒子の第1の実体を含み、前記実体がコバルトまたはニッケルをベースとしており、− 前記第2の触媒層が、酸素の還元のための反応を促進する触媒粒子の第2の実体を含み、前記第2の実体がマンガンまたは銀または白金をベースとしていることを特徴とする触媒カソードである。本発明の別の主題は、本発明のカソードを含むリチウム空気バッテリである。

Description

本発明の分野は、化学的な形態で貯蔵されたエネルギーを電気エネルギーに直接変換することを可能にする装置である、バッテリの分野である。
リチウム空気バッテリの場合、電気エネルギーは、リチウムの酸化および酸素の還元によって発生される。リチウム−分子酸素対の非常に高いエネルギー密度のために、この技術は、可能性としては、1700Wh/kg程度の使用可能なエネルギー密度、すなわち、リチウムイオンバッテリの約10倍を達成することができる[G.Girishkumar,B.McCloskey,A.C.Luntz,S.Swanson and W.Wilcke,“Lithium−Air Battery:Promise and Challenges”,J.Phys.Chem.Lett.,2010,1,2193−2203:DOI:10.1021/jz1005384]。
このタイプのバッテリは、リチウム金属の陰極と、リチウムイオンを伝導する材料によって隔てられた、酸素を供給される区画とから構成される。バッテリが電流を発生するとき(放電)、陰極は、リチウムの酸化反応の部位である。このように発生されたリチウムイオンは電解質を通過し、陽極において酸素の還元の生成物と結合する。再充電の間、放電の間に陽極上に蓄積した反応生成物がリチウムイオンを一掃し、酸素を放出する。図1は、リチウムイオンを放出することができるリチウムアノード1と、リチウムイオンを伝導する膜2によって水性電解質4bから隔てられた有機電解質4aと、触媒空気カソード3とを示すかかるシステムを図示する。
バッテリが電流を発生するとき(放電)、陰極は、リチウムの酸化反応の部位である。このように発生されたリチウムイオンは電解質を通過し、陽極において酸素の還元の生成物と結合する。再充電の間、放電の間に陽極上に蓄積した反応生成物がリチウムイオンを一掃し、酸素を放出する。
リチウム空気バッテリにおいて、陽極はいくつかの規準を満たす必要があり、
− 反応界面までの酸素の拡散の広い経路
− リチウムイオンの良い伝導率、
− すぐれた電導率、
− 経時的な良い安定性
を提供する。
これは、バッテリを充電および放電するための反応が、電解質、電子およびガス分子が同じ界面上に共存するときに起こり得るにすぎないためである。さらに、リチウム空気バッテリを運転する間、陽極は、バッテリを充電および放電するための反応部位である。これらの2つの反応を促進する触媒を使用しなければならない。
文献に示された陽極は通例、炭素と、例えばPTFE(ポリテトラフルオロエチレン(テフロン(登録商標))またはPVDF(ポリフッ化ビニリデン)などのバインダーと、例えば酸化コバルトまたは酸化マンガンなどの触媒との混合物から構成される。米国特許出願公開第2011/0104576A1号明細書に記載されているように、電極の本体に分散された1つだけの触媒の使用は、反応(充電または放電)の1つだけを改良できるにすぎず、したがって、バッテリの性能を大幅に制限する。
さらに、陽極の組成(炭素系担体)の結果として、水性電解質を使用するリチウム空気バッテリは、炭素から製造された触媒担体の水による腐蝕のために非常に限られた数の充電および放電サイクルを示す。これは、酸性媒体において、反応:
Figure 2015525436
によって炭素が腐蝕するからである。
この反応の酸化/還元電位は、約0.2V vs.SHEである。
塩基性媒体において、3つの異なった腐蝕の型を印加電位の関数として識別することができる[P.N.Ross and H.Sokol.J.of Electrochemical Society,131(1984),8,1742−1749]:
− 530〜580mV vs.SHEで、主なプロセスは、炭素の溶解が炭酸イオンを生じる反応である。
− 580〜680mV vs.SHEで、酸素の放出および炭素の溶解が等価速度で起こる。
− ところが、680mVを超える電位 vs.SHEについて、酸素の放出および一酸化炭素の発生が主要な反応になる。
バッテリの充電電位が非常に高いとき(Echarging>0.85V vs.SHE[4]:[A.D’ebart et al./Journal of Power Sources,174(2007),1177−1182])、これらの腐蝕反応は、酸性媒体中および塩基性媒体中の両方において常に起こる。
カソードにおいて炭素の腐蝕を低減または抑制するためのいくつかの解決策が最新技術において提供されており、例えば、充電および放電のための2つの異なった電極の使用:[Development of a New−type Lithium−Air Battery with Large Capacity,AIST press release of February 24,2009,
http://www.aist.go.jp/aiste/latest research/2009/20090727/20090727.html;P.Stevens,Projet LIO[LIO Project],Faisabilite d’une batterie lithium air,Seminaire miparcours edition Stock−e 2007[Feasibility of a lithium−air battery,mid−term seminar,publication Stock−e 2007]、2009年12月]または炭素担体の性質の改良も挙げられる(カーボンナノチューブなどのより耐腐蝕性である炭素担体の使用[米国特許出願公開第2011/0104576A1号明細書])。これらの担体が腐蝕の影響をそれほど受けやすくないと考えられるとしても、それらはやはり影響を受けやすく、カーボンブラックをベースとしたそれらの均等物ほど急速には分解しないが、わずかな差にすぎない。
米国特許出願公開第2011/0104576号明細書
G.Girishkumar,B.McCloskey,A.C.Luntz,S.Swanson and W.Wilcke,"Lithium−Air Battery:Promise and Challenges",J.Phys.Chem.Lett.,2010,1,2193−2203:DOI:10.1021/jz1005384 P.N.Ross and H.Sokol.J.of Electrochemical Society,131(1984),8,1742−1749 A.D’ebart et al./Journal of Power Sources,174(2007),1177−1182 Development of a New−type Lithium−Air Battery with Large Capacity,AIST press release of February 24,2009,http://www.aist.go.jp/aiste/latest research/2009/20090727/20090727.html P.Stevens,Projet LIO,Faisabilite d’une batterie lithium air,Seminaire miparcours edition Stock−e 2007,2009年12月
したがって、文献に概述された問題(リチウム空気バッテリの充電および放電能力の限界の大部分は、リチウム空気バッテリの商品化を阻害する空気電極の不十分な設計に一部は起因すると述べる点において一致している)を解決するために、本発明の主題は、少なくとも2つの異なったタイプの担持触媒をベースとした2つの層から構成される、リチウム空気バッテリのための改良されたカソードである。
電解質と接触している第1の層が、電子導電性粒子上に担持された触媒の第1のタイプを含み、バッテリの放電から生じた生成物の酸化のための反応を促進する(LiO2、Li)。
ガス供給源と接触している第2の層が、電子導電性粒子上に担持された触媒の第2のタイプを含み、酸素の還元のための反応を促進する(バッテリの放電)。
より具体的には、本発明の主題は、電子導電性粒子上に担持された触媒粒子を含むリチウム空気バッテリ用に意図された触媒カソードであって、イオン導電性材料と接触していることが意図された第1の面と、空中酸素と接触していることが意図された第2の面とを含む触媒カソードにおいて、前記カソードが少なくとも、
− イオン導電性材料と接触していることが意図された1つの第1の触媒層と、
− 空中酸素と接触していることが意図された1つの第2の触媒層とを含み、
− 前記第1の層が、リチウム系生成物の酸化のための反応を促進する触媒粒子の第1の実体を含み、前記実体がコバルトまたはニッケルをベースとしており、
− 前記第2の層が、酸素の還元のための反応を促進する触媒粒子の第2の実体を含み、前記第2の実体がマンガンまたは銀または白金をベースとしていることを特徴とする触媒カソードである。
本発明の代替形態によると、前記第1および第2の層が、リチウムイオンを伝導するバインダーを含む。
本発明の代替形態によると、第1の層が、ポリテトラフルオロエチレンまたはポリフッ化ビニリデンであり得るポリマーバインダーを含む。
バッテリを充電するための反応を触媒する活性層(より親水性の層)において、リチウムイオンを伝導するバインダーのより高い含有量を、およびバッテリを放電するための反応を触媒する活性層(より疎水性の層)においてより低い含有量を有利には使用することができる。そういう理由で、本発明の代替形態によると、第1の触媒層中のバインダーの重量濃度が第2の触媒層中のバインダーの重量濃度より大きい。
本発明の代替形態によると、前記第1の層中のバインダーの重量濃度が約20%〜40%である。
本発明の代替形態によると、前記第2の層中のバインダーの重量濃度が約10%〜30%である。
本発明の代替形態によると、少なくとも第1の触媒実体または第2の触媒実体が金属酸化物を含む。
本発明の代替形態によると、電子導電性粒子が、チタンまたはタンタルまたはタングステンであり得る耐熱金属をベースとした金属炭化物または金属窒化物の粒子である。
本発明の代替形態によると、2つの層が、ニッケルまたはチタンから製造され得る集電体によって担持される。
本発明の別の主題は、リチウムベースのアノードと、リチウムイオンを伝導する電解質と、触媒空気カソードとを含むリチウム空気バッテリであり、触媒カソードは本発明による。
有利には、本発明のリチウム空気バッテリは、Liイオンを伝導する有機ポリマーをベースとした固体電解質材料を含む。
これは、一般に、空気電極と接触している電解質が液体(水性または有機系)であるとき、カソード電極の湿潤性の問題を生じ(R.Padbury and X.Zhang,J.of Power Sources,196(2011),4436−4444)、液体電解質で満たされた区画の使用を必要とし、バッテリをより複雑にして、その重量を増加させるからである。
このように形成され、固体電解質と触媒カソードとから構成された接合体は、先行技術のニッケルメッシュ上に堆積された電極よりもずっと大きい比表面積をもたらしたまま、電極の完全な湿潤性と、したがって、リチウムイオンを伝導するイオノマーの存在の結果として三重点の多数の領域の達成とを組み合わせることを可能にする。
本発明の代替形態によると、有機ポリマーは、スルホン化有機ポリマー、例えばペルフルオロスルホン化ポリマー(PFSA)またはスルホン化ポリエーテルエーテルケトン(s−PEEK)またはスルホン化ポリアミド(s−PI)またはポリフッ化ビニリデン(PVDF)である。
本発明の代替形態によると、有機ポリマーはリチウム化ポリマーである。
言外の制限なしに与えられた、以下の説明を読むとき、そして添付した図面によって、本発明のより良い理解が得られ、その他の利点が明らかになるであろう。
公知の技術のリチウム空気燃料セルの略図を示す。 バッテリを充電するための反応を触媒する親水性触媒層と、酸素の還元を促進するより疎水性の触媒層とから構成される本発明による触媒空気カソードの構造を示す。 単一層空気電極と比較して、本発明による2つの層(リチウムイオンを伝導するイオノマー30%を含む炭化チタン上に担持されたコバルトの層/リチウムイオンを伝導するイオノマー20%を含む炭化チタン上に担持されたマンガンの層)を含む空気カソードを使用する間の電気化学的性能の改良を示す。 ±1mA.cm−2において200回の充電/放電サイクルについて本発明の空気カソードの性能の変化を示す。
一般に、本発明の触媒カソードは、異なった機能を提供する触媒実体を各々含む2つの層の接合体を含む。したがって、図2に示されるように、リチウム空気バッテリにおいて使用されるカソード30は、リチウムイオンを伝導する電解質と接触していることが意図された第1の層31と、Oを多く含んだ空気の流入量と接触していることが意図された第2の層32とを含む。
触媒は一般に、炭素粒子上に担持されている。空気に対する電極の耐性(バッテリの動作電位においての炭素系担体の腐蝕)を改良する目的で、炭素を炭化チタン、炭化タンタルまたは炭化タングステン、および窒化チタンなどの金属炭化物または窒化物、すなわち、使用される電位の範囲にわたってより安定している材料と取替えることが有利であり得る。触媒担体として有用であるために、材料は、良い電子導体でなければならず、広い比表面積を示さなければならない。
金属に似た電導率および25m.g−1のオーダーの比表面積を有する炭化チタンは、非常に適した触媒担体となる。
三重点としても知られる、電解質、電子およびガス分子が同一の界面に共存するときにだけリチウム空気バッテリを充電および放電する界面電気化学反応が起こる。したがって、有効な空気電極は、分子酸素に拡散のための広い経路を与えたまま、電解質中に存在しているLiイオンに触媒が容易に接触可能になっていなければならない。
できるだけ具体的に且つ本発明の実施例に従って、カソードは2つの層から構成される。すなわち、
− 電解質と接触している第1の層が、酸化コバルトであり得るバッテリの放電から生じた生成物の酸化のための反応を促進する触媒(LiO、Li)を含む。
− ガス供給源と接触している第2の層が、酸化マンガンであり得る酸素の還元のための反応(バッテリの放電)を促進する触媒を含む。
触媒粒子は、TiC炭化物の粒子によって担持され得る。
カソードの構成層の両方のタイプを得るために、バインダーと溶剤を使用する。印刷技術(コーティング、噴霧、シルクスクリーン印刷等)によって電子導電性担体(ニッケル、チタン、鋼等のメタルメッシュ)上に堆積され得る懸濁液が製造される。
電極内で使用されるバインダーは、リチウムイオンを伝導する材料でなければならない。リチウムイオンを伝導するこのバインダーの2つの活性層中の濃度勾配は、層の加湿またはガスへの接触のいずれかを促進することができる。したがって、バッテリを充電するための反応を触媒する活性層(より親水性の層)において、リチウムイオンを伝導するバインダーの高い含有量を、およびバッテリを放電するための反応を触媒する活性層(より疎水性の層)においてより低い含有量を有利に使用することができる。
本発明によるカソードの作製の実施例
炭化チタン上に担持された触媒の粉末は、硼水素化ナトリウムによる触媒の金属塩の化学還元によって調製された。これらの粉末はその後、インク中に分散されるが、その組成物を以下に示す。
親水性層:
− TiC上に担持されたコバルトの粉末50mg
− リチウムイオンを伝導するバインダー30重量%
− 脱イオン水0.2g
− イソプロパノール0.2g
より疎水性の層:
− Tic上に担持されたマンガンの粉末50mg
− リチウムイオンを伝導するバインダー20重量%
− 脱イオン水0.2g
− イソプロパノール0.2g。
図3は、単一層空気電極と比較して、2つの層(リチウムイオンを伝導するイオノマー30%を含む炭化チタン上に担持されたコバルトの層/リチウムイオンを伝導するイオノマー20%を含む炭化チタン上に担持されたマンガンの層)から製造された空気電極を使用する間の電気化学的性能の改良形態を示す。媒体1M LiOH、5mV.s−1で掃引。
出願人は、1M LiOH媒体中の酸素下でのこのカソード(コバルトをベースとした触媒層、炭化チタン上に担持されたマンガンをベースとした触媒層、Nafion(登録商標)膜およびチタンから製造された集電体を有する)の経時的な性能の変化をモニタした。
カソードは、±1mA/cmにおいて30分の時間で200回の充電/放電サイクルに供せられた。これらの試験は100時間超にわたって実施され、図4(±1mA.cm−2において200回の充電/放電サイクルについて空気カソードの性能を示す)において示されるように、充電および放電電位の著しい変化を示さなかった。
充電と放電との間の電位差は、サイクルの全時間について約1.1Vである。これらの結果は、酸素の放出について第2の電極の使用と比較して著しい改良を示し、炭素の腐蝕を防ぐことも可能にする。

Claims (12)

  1. 電子導電性粒子上に担持された触媒粒子を含むリチウム空気バッテリ用に意図された触媒カソードであって、イオン導電性材料と接触していることが意図された第1の面と、空中酸素と接触していることが意図された第2の面とを含む触媒カソードにおいて、前記カソードが少なくとも、
    − 前記イオン導電性材料と接触していることが意図された1つの第1の触媒層と、
    − 空中酸素と接触していることが意図された1つの第2の触媒層とを含み、
    − 前記第1の層が、リチウム系生成物の酸化のための反応を促進する触媒粒子の第1の実体を含み、前記実体がコバルトまたはニッケルをベースとしており、
    − 前記第2の触媒層が、酸素の還元のための反応を促進する触媒粒子の第2の実体を含み、前記第2の実体がマンガンまたは銀または白金をベースとしていることを特徴とする、触媒カソード。
  2. 前記第1および第2の層が、Liイオンを伝導するバインダーを含むことを特徴とする、請求項1に記載の触媒カソード。
  3. 前記第1の触媒層中のバインダーの重量濃度が前記第2の触媒層中のバインダーの重量濃度より大きいことを特徴とする、請求項2に記載の触媒カソード。
  4. 前記第1の層中のバインダーの前記重量濃度が約20%〜40%であることを特徴とする、請求項2または3に記載の触媒カソード。
  5. 前記第2の層中のバインダーの前記重量濃度が約10%〜30%であることを特徴とする、請求項2〜4のいずれか一項に記載の触媒カソード。
  6. 前記バインダーが、ポリテトラフルオロエチレンまたはポリフッ化ビニリデンであり得るポリマーバインダーであることを特徴とする、請求項2〜5のいずれか一項に記載の触媒カソード。
  7. 電子導電性担体粒子が、チタンまたはタンタルまたはタングステンであり得る耐熱金属をベースとした金属炭化物の粒子であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の触媒カソード。
  8. 2つの層が、チタンから製造され得る集電体によって担持されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の触媒カソード。
  9. リチウムベースのアノードと、リチウムイオンを伝導する電解質と、触媒空気カソードとを含むリチウム空気バッテリであって、前記触媒カソードが請求項1〜8のいずれか一項に記載の通りである、リチウム空気バッテリ。
  10. リチウムイオンを伝導する前記電解質が、前記触媒カソードと接触している、リチウムイオンを伝導する有機ポリマーをベースとした固体電解質材料を含むことを特徴とする、請求項9に記載のリチウム空気バッテリ。
  11. 前記有機ポリマーが、スルホン化有機ポリマー、例えばペルフルオロスルホン化ポリマー(PFSA)またはスルホン化ポリエーテルエーテルケトン(s−PEEK)またはスルホン化ポリアミド(s−PI)またはポリフッ化ビニリデン(PVDF)であることを特徴とする、請求項10に記載のリチウム空気バッテリ。
  12. 前記有機ポリマーがリチウム化ポリマーであることを特徴とする、請求項11に記載のリチウム空気バッテリ。
JP2015513129A 2012-05-25 2013-05-20 異なった触媒の二層構造を含むリチウム/空気バッテリ用のカソード、およびこのカソードを含むリチウム/空気バッテリ Pending JP2015525436A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1254834A FR2991103B1 (fr) 2012-05-25 2012-05-25 Cathode pour batterie lithium-air, comportant une structure bi-couches de catalyseurs differents et batterie lithium-air comprenant cette cathode
FR1254834 2012-05-25
PCT/EP2013/060323 WO2013174770A1 (fr) 2012-05-25 2013-05-20 Cathode pour batterie lithium-air, comportant une structure bi-couches de catalyseurs differents et batterie lithium-air comprenant cette cathode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015525436A true JP2015525436A (ja) 2015-09-03

Family

ID=46754627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513129A Pending JP2015525436A (ja) 2012-05-25 2013-05-20 異なった触媒の二層構造を含むリチウム/空気バッテリ用のカソード、およびこのカソードを含むリチウム/空気バッテリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150118584A1 (ja)
EP (1) EP2856542B1 (ja)
JP (1) JP2015525436A (ja)
FR (1) FR2991103B1 (ja)
WO (1) WO2013174770A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108615895A (zh) * 2016-12-10 2018-10-02 中国科学院大连化学物理研究所 一种金属/空气电池用空气电极及制备和应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106941180A (zh) * 2017-04-21 2017-07-11 上海汉行科技有限公司 一种混合电池体系正极

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04301369A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Ngk Insulators Ltd 固体電解質燃料電池用空気電極及びこれを有する固体電解質燃料電池
JPH08203537A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JP2003514367A (ja) * 1999-10-26 2003-04-15 ザ ジレット カンパニー 金属空気電気化学電池のカソード
JP2005353408A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Sharp Corp 燃料電池
JP2007507328A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 燃料電池カソード触媒
JP2009512163A (ja) * 2005-10-12 2009-03-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 燃料電池用ナノ触媒
JP2010092721A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Toyota Motor Corp 電池電極の製造方法
JP2011146339A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 空気電池、空気電池スタック
JP2011175929A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム空気二次電池及びその空気極作製方法
JP2011198662A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Hitachi Ltd 金属空気二次電池
JP2012502427A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 ナンヤン テクノロジカル ユニヴァーシティー 金属空気電池、燃料電池および超コンデンサー用の電極材料
JP2012084379A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Toyota Motor Corp 金属空気電池システム、及び金属空気電池の充電方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318862A (en) * 1993-09-22 1994-06-07 Westinghouse Electric Corp. Bifunctional gas diffusion electrodes employing wettable, non-wettable layered structure using the mud-caking concept
US6544689B1 (en) * 1999-06-30 2003-04-08 North Carolina State University Composite electrolytes based on smectite clays and high dielectric organic liquids and electrodes
JP5044920B2 (ja) * 2004-11-25 2012-10-10 日産自動車株式会社 固体高分子型燃料電池
JP4575212B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-04 株式会社東芝 非水電解質空気電池
US8313721B2 (en) * 2007-09-21 2012-11-20 Uchicago Argonne, Llc Lithium-oxygen (AIR) electrochemical cells and batteries
EP2494634A1 (en) 2009-10-29 2012-09-05 Uchicago Argonne, LLC, Operator Of Argonne National Laboratory Autogenic pressure reactions for battery materials manufacture
US8916296B2 (en) * 2010-03-12 2014-12-23 Energ2 Technologies, Inc. Mesoporous carbon materials comprising bifunctional catalysts
KR101148831B1 (ko) * 2010-10-29 2012-05-24 삼성전자주식회사 비수계 전해질 및 이를 포함하는 리튬 공기 전지

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04301369A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Ngk Insulators Ltd 固体電解質燃料電池用空気電極及びこれを有する固体電解質燃料電池
JPH08203537A (ja) * 1995-01-31 1996-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体高分子型燃料電池
JP2003514367A (ja) * 1999-10-26 2003-04-15 ザ ジレット カンパニー 金属空気電気化学電池のカソード
JP2007507328A (ja) * 2003-09-29 2007-03-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 燃料電池カソード触媒
JP2012164661A (ja) * 2003-09-29 2012-08-30 Three M Innovative Properties Co 燃料電池カソード触媒
JP2005353408A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Sharp Corp 燃料電池
JP2009512163A (ja) * 2005-10-12 2009-03-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 燃料電池用ナノ触媒
JP2012502427A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 ナンヤン テクノロジカル ユニヴァーシティー 金属空気電池、燃料電池および超コンデンサー用の電極材料
JP2010092721A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Toyota Motor Corp 電池電極の製造方法
JP2011146339A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 空気電池、空気電池スタック
JP2011175929A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> リチウム空気二次電池及びその空気極作製方法
JP2011198662A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Hitachi Ltd 金属空気二次電池
JP2012084379A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Toyota Motor Corp 金属空気電池システム、及び金属空気電池の充電方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108615895A (zh) * 2016-12-10 2018-10-02 中国科学院大连化学物理研究所 一种金属/空气电池用空气电极及制备和应用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2856542B1 (fr) 2016-04-06
US20150118584A1 (en) 2015-04-30
EP2856542A1 (fr) 2015-04-08
FR2991103A1 (fr) 2013-11-29
FR2991103B1 (fr) 2015-08-14
WO2013174770A1 (fr) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhong et al. A function‐separated design of electrode for realizing high‐performance hybrid zinc battery
Tan et al. Co3O4 nanosheets as active material for hybrid Zn batteries
Li et al. Hybrid Li-air battery cathodes with sparse carbon nanotube arrays directly grown on carbon fiber papers
Liu et al. Integrating NiCo alloys with their oxides as efficient bifunctional cathode catalysts for rechargeable zinc–air batteries
Tseng et al. Carbon felt coated with titanium dioxide/carbon black composite as negative electrode for vanadium redox flow battery
US9269997B2 (en) Rechargeable alkali metal-air battery
Sumboja et al. Manganese oxide catalyst grown on carbon paper as an air cathode for high‐performance rechargeable zinc–air batteries
Yao et al. Solid-state activation of Li 2 O 2 oxidation kinetics and implications for Li–O 2 batteries
EP2631975B1 (en) Electrocatalyst for solid polymer fuel cell
Kumar et al. Ag nanoparticles–anchored reduced graphene oxide catalyst for oxygen electrode reaction in aqueous electrolytes and also a non-aqueous electrolyte for Li–O 2 cells
Fuentes et al. Pt-Ir/TiC electrocatalysts for PEM fuel cell/electrolyzer process
Zhou et al. Iridium incorporated into deoxygenated hierarchical graphene as a high-performance cathode for rechargeable Li–O 2 batteries
Ohkuma et al. Stability of carbon electrodes for aqueous lithium-air secondary batteries
Xue et al. Aqueous formate‐based Li‐CO2 battery with low charge overpotential and high working voltage
Zhang et al. Extending cycling life of lithium–oxygen batteries based on novel catalytic nanofiber membrane and controllable screen-printed method
Jeong et al. Electrode architecture in galvanic and electrolytic energy cells
US8735019B2 (en) Fuel cell
Nam et al. Free-standing carbon nanofibers protected by a thin metallic iridium layer for extended life-cycle Li–oxygen batteries
Bidault et al. An improved cathode for alkaline fuel cells
US9397345B2 (en) Cathodes for lithium-air battery cells with acid electrolytes
Sodiq et al. Black pearl carbon as a catalyst for all-vanadium redox flow batteries
Amici et al. Sustainable, economic, and simple preparation of an efficient catalyst for Li–O2 batteries
JP2015525436A (ja) 異なった触媒の二層構造を含むリチウム/空気バッテリ用のカソード、およびこのカソードを含むリチウム/空気バッテリ
Yoo et al. One-pot surface engineering of battery electrode materials with metallic SWCNT-enriched, ivy-like conductive nanonets
JP2001118583A (ja) 燃料電池電極およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171107