JP2015524184A - 仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介したサービスの使用 - Google Patents

仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介したサービスの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015524184A
JP2015524184A JP2015511503A JP2015511503A JP2015524184A JP 2015524184 A JP2015524184 A JP 2015524184A JP 2015511503 A JP2015511503 A JP 2015511503A JP 2015511503 A JP2015511503 A JP 2015511503A JP 2015524184 A JP2015524184 A JP 2015524184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
service
discovery
access point
point interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015511503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5979460B2 (ja
Inventor
ピーター エヌ ヘールボス
ピーター エヌ ヘールボス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2015524184A publication Critical patent/JP2015524184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5979460B2 publication Critical patent/JP5979460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/10Interfaces between hierarchically different network devices between terminal device and access point, i.e. wireless air interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本開示実施形態では、第1電子装置上のサービスを提供するシステムを提供している。動作中、このシステムは、仮想アクセス・ポイント・インターフェース、及び発見プロトコルを用いて、第1電子装置上のサービスを公示する。仮想アクセス・ポイント・インターフェースによって、第2電子装置によるサービスの発見を、第1、第2装置間でインフラストラクチャー接続せずに実行できる。次に、システムは、仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、第1電子装置と第2電子装置との間の無線ピア・ツー・ピア接続を確立する。最後に、システムは、確立した無線ピア・ツー・ピア接続を介して、サービスを第2電子装置に提供する。

Description

本開示実施形態は、無線ネットワークに関する。具体的には、本開示実施形態は、電子装置上の仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して、電子装置上のサービスを公示、及び使用するための技術に関する。
近年の計算能力や無線ネットワーク技術の向上によって、電子装置の機能が著しく増強した。例えば、ラップトップ・コンピュータ、タブレット・コンピュータ、携帯型メディア・プレーヤ、スマートフォン、デジタル・メディア受信器、ビデオ・ゲーム・コンソール、及び/又は、他の最新型電子装置は、一般に、これらの電子装置がウェブページの取得、音声、及び/又は、映像のストリーム配信、ディスクトップ、及び/若しくはユーザ・インターフェース(UI(複数))の共有、及び/又は、互い同士のファイルの無線転送を可能とするWiFi機能を備える。
だが、従来の無線ネットワーク技術は、電子装置を互いに接続するために、及び/又は、電子装置をインターネットに接続するために、既存のアクセス・ポイント、セルラー電波塔、及び/又は、他の構造化ネットワークの使用を要することがある。これでは、2つの電子装置間のネットワーク・トラフィック、及び/又は、通信は、ネットワーク・トラフィックの送信で使用される構造化ネットワーク構成要素の可用性、帯域、信号強度、及び/又は、機能によって制約される恐れがでてくる。
一方、最新の電子装置は、アクセス・ポイント、セルラー塔、及び/又は、構造化ネットワークの使用を避ける無線アドホック・ネットワークを形成して、この無線アドホック・ネットワークのノード間でネットワーク・トラフィックを送信できる場合もある。この代用法では、電子装置は、無線アドホック・ネットワークを用いて互いに直接通信可能であり、これにより、アクセス・ポイント、及び/又は、構造化ネットワークを介したデータ送信に関連するスループットの増加、及び/又は、制約の除去がもたらされる。結論として、電子装置間の通信は、電子装置による無線アドホック・ネットワークの使用を増加させるための機構によって支援可能である。
本開示実施形態では、第1電子装置上のサービスを提供するシステムを提供している。動作中、このシステムは、仮想アクセス・ポイント・インターフェース、及び発見プロトコルを用いて、第1電子装置上のサービスを公示する。仮想アクセス・ポイント・インターフェースによって、第2電子装置によるサービスの発見を第1、第2装置間でインフラストラクチャー接続を行わずに実行できる。次に、システムは、仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、第1電子装置と第2電子装置との間の無線ピア・ツー・ピア接続を確立する。最後に、システムは、無線ピア・ツー・ピア接続を介して、サービスを第2電子装置に提供する。
ある実施形態では、このシステムはまた、サービスの公示終了を検知する時、仮想アクセス・ポイント・インターフェースを無効にする。
ある実施形態では、インフラストラクチャー接続の方が無線ピア・ツー・ピア接続よりも堅牢性が高い場合(例えば、信号強度がより高い、帯域がより広い等)、このシステムはまた、インフラストラクチャー接続を用いて、サービスを第2電子装置に提供する。
ある実施形態では、このシステムはまた、第1電子装置付近にある1つ以上の電子装置をスキャン処理する。第1電子装置付近にある1つ以上の電子装置を検知する時、システムは、発見プロトコルを用いて、1つ以上の電子装置により公示される1組のサービスを取得する。例えば、第1電子装置上のサービスの公示中、システムは、付近の電子装置により公示されるサービスをブラウズ、及び/又は、発見できる。
ある実施形態では、発見プロトコル、及び仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いた第1電子装置上のサービスの公示は、
(i)サービスを提供するアプリケーションからのサービスの公示要求に応じて、仮想アクセス・ポイント・インターフェースを有効とすることと、
(ii)仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して第2電子装置から発見要求を受信する時、仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して、発見要求に対する発見応答を送信することと、を含み、この発見応答は、サービスへとアクセスするために第2電子装置によって使用される。
ある実施形態では、公示要求には、非インフラストラクチャー機構を用いてサービスを公示するための要求が含まれる。
ある実施形態では、発見要求には、第2電子装置への1つ以上のサービス提供(例えば、公示サービス)が含まれる。サービス提供にはそれぞれ、サービス提供に関する公示識別子、及びサービス提供に関連するデータを含められる。この発見要求は、別の発見要求の送信を第1電子装置に要求して、第2電子装置から発見応答を受信することなく、第1電子装置によるサービス提供の発見を可能とする。
添付図面において、類似の参照数字が同じ図要素を指す。
開示の実施形態に係るシステムの概略図である。 開示の実施形態に係わる電子装置上のサービスを提供するシステムを示す図である。 開示の実施形態に係わる発見要求、及び発見応答を示す図である。 開示の実施形態に係わる第1電子装置上のサービスを提供するプロセスについて説明するフローチャートである。 開示の実施形態に係わる第1電子装置上のサービスを使用するプロセスについて説明するフローチャートである。 開示の実施形態に係るコンピュータ・システムを示す図である。 開示の実施形態に係わる仮想アクセス・ポイント・インターフェースを提供する例示的システムを示す図である。
以下の記述は、あらゆる当業者が実施形態を作成、使用できるように提示されており、特定の用途、及びその要件の状況内で提供されている。開示される実施形態に対する様々な改良は、当業者にはすぐ分かるであろう。本明細書において定義されている一般原理は、本開示の精神や範囲から逸脱することなく他の実施形態、及び応用に適用可能である。従って、本発明は、示されている実施形態のみに限定されるものではなく、本明細書で開示されている原理、及び特徴と矛盾しない最も広い範囲を許容するものとする。
この詳細な説明の中で記述されているデータ構造、及びコードは、主として、コンピュータ可読能記憶媒体上に記憶される。この記憶媒体は、コンピュータ・システムで使用されるコード、及び/又は、データを記憶可能とする任意のデバイス、又は、媒体であってもよい。コンピュータ可読記憶媒体には、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、ディスク・ドライブ、磁気テープ、CD(コンパクトディスク)、DVD(ディジタル多用途ディスク、若しくは、ディジタルビデオディスク)等の磁気、及び光学記憶デバイス、又は、現在公知とされるか、あるいは、今後開発されるコード、及び/又は、データを記憶可能とする他の媒体が含まれるが、これらに限定されるものではない。
この詳細な説明のセクションで述べられている方法、及びプロセスは、前述のコンピュータ可読記憶媒体に記憶可能なコード、及び/又は、データとして具体化できる。コンピュータ・システムが、コンピュータ可読記憶媒体上に記憶されたコード、及び/又は、データを読み取り、これを実行すると、コンピュータ・システムは、データ構造、及びコードとして具現化され、且つ、コンピュータ可読記憶媒体内に記憶される方法、及びプロセスを実行する。
更に、本明細書で述べられる方法、及びプロセスは、ハードウェア・モジュール、又は、装置に含めてもよい。これらのモジュール、又は、装置には、特定用途向け集積回路(ASIC)チップ、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)、特定時刻において特定のソフトウェア・モジュール、若しくは、コードの一部を実行する専用、あるいは、共用プロセッサ、及び/又は、現在公知とされるか、あるいは、今後開発される他のプログラマブル・ロジックデバイスを含むことが可能であるが、これらに限定されるものではない。ハードウェア・モジュール、又は、装置が動作すると、その内部に含まれている方法、及びプロセスを実行する。
開示の実施形態は、電子装置上のサービスを公示、発見、及び/又は、使用するための方法、並びに、システムを提供する。図1に示すように、多数のコンピュータ・システム110〜112が、無線アクセス・ポイント、セルラー電波塔、及び/又はルータ等の機器によって提供されるネットワーク・リンク106〜108を介してネットワーク104に接続する。電子装置110〜112は、パーソナル・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、タブレット・コンピュータ、モバイル電話、携帯型メディア・プレーヤ、デジタル・メディア受信器、ビデオ・ゲーム・コンソール、プリンター、スキャナー、及び/又は、他のネットワーク対応電子装置に対応可能である。ネットワーク104には、ローカルエリア・ネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、パーソナルエリア・ネットワーク(PAN)、仮想プライベート・ネットワーク、イントラネット、モバイル電話ネットワーク(例えば、セルラー・ネットワーク)、WiFiネットワーク、イーサネット・ネットワーク、及び/又は、ネットワーク104に接続する電子装置(例えば、電子装置110〜112)間の通信を支援する既存のインフラストラクチャー(例えば、ネットワーク・リンク106〜108)を備えた他の形態のネットワークを含められる。
電子装置110〜112は、ネットワーク104を介して互いに、及び/又は、他の電子装置若しくはサーバと通信できる。例えば、電子装置110は、Bonjour(Bonjour(商標)は、アップル社の登録商標)等の発見プロトコルを用いて、電子装置110上のサービスを電子装置112、及び/又は、ネットワーク104上の他の電子装置に公示できる。同様に、電子装置112は、発見プロトコル、及びネットワーク104を用いて、電子装置110上のサービスを発見(例えば、検知)できる。最終的に、電子装置112は、ネットワーク104を介して電子装置110に接続し、サービスにアクセスすることで、このサービスを使うことができる。例えば、電子装置112は、発見プロトコル及びネットワーク104を用いて、ファイル転送、メディアのストリーム配信、印刷、文書の協調作業、及び/又は、電子装置110上でのディスクトップ共有を実行するためのサービスにアクセスできる。
だが、電子装置110〜112間の通信は、ネットワーク・リンク106〜108及び/若しくはネットワーク104の可用性、帯域、並びに/又は、機能によって制限されることがある。例えば、各電子装置110〜112は、電子装置を他の電子装置に接続する構造化ネットワーク(例えば、ネットワーク104)が無いと、他の電子装置上のサービスを発見、及び/又は、使用することができない。
1つ以上の実施形態において、電子装置110〜112には、電子装置110〜112間のネットワーク・リンク106〜108、及び/又は、他の既存ネットワーク・インフラストラクチャーが無い場合において、互いにサービスを公示、発見、及び/又は、利用し合うための機能が含まれる。図2で示すように、1組の電子装置202〜204は、図1のネットワーク104等の構造化ネットワークにおける1つ以上のネットワーク・リンク206(例えば、アクセス・ポイント、ルータ、セルラー電波塔等)を介して接続できる。逆に、ネットワーク・リンク206は、電子装置202〜204の一方、又は、両方から利用不可能であり(例えば、範囲外、保護下等)、電子装置202〜204は、構造化ネットワークを介して互いに接続することができない場合がある。
ネットワーク・リンク206、及び/又は、他の既存ネットワーク・インフラストラクチャーを介して通信せずに、電子装置202上のアプリケーション222から提供されるサービス226を電子装置204上のアプリケーション224によって利用可能となるよう、電子装置202は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216、及び発見プロトコル234(例えば、Bonjour(登録商標))を介してサービス226を公示できる。同様に、電子装置204は、発見プロトコル234、及び仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を介して、サービス226を発見し、これを利用可能である。
具体的には、電子装置202上の発見装置208は、アプリケーション222からサービス226に関する公示要求を受信できる。この公示要求には、非インフラストラクチャー機構を用いてサービス226を公示する要求を含められる。例えば、公示要求は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216、及び/又は、他のアドホック・ピア・ツー・ピア機構を介してサービス226を公示するためのフラグ、及び/又は、インジケータを含むことができる。あるいは、アプリケーション222は、電子装置202上の仮想アクセス・ポイント・インターフェース216の可用性を認識してない場合があり、公示要求は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を用いてサービス226を公示するための要求を省略できる。
公示要求に応じて、電子装置202上の発見装置208、及び/又は、通信装置212は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を有効にできる。例えば、発見装置208から公示要求、及び/又は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を起動するための要求の受信後、通信装置212は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を起動できる。仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を作成するため、通信装置212は、「軽量」アクセス・ポイントとして動作、及び/又は、無線アドホック・ネットワークを提供するよう、電子装置202上で無線装置を構成できる。
通信装置212には、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を提供する間、構造化ネットワーク(例えば、ネットワーク・リンク206を介して)に接続する機能も、含められる。例えば、通信装置212は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を介してサービス226を公示するために、WiFiネットワーク、及びアドホック機構との接続を介して、ネットワーク接続を同時に提供できる。
サービス226を公示するために、発見装置208、及び/又は、通信装置212は、電子装置202付近にある他の電子装置(例えば、電子装置204)による仮想アクセス・ポイント・インターフェース216、及び/又は、サービス226の検知が可能となる。例えば、発見装置208、及び/又は、通信装置212は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216、及び/又は、サービス226に関する情報を含むビーコン・フレームを、定期的に送信できる。ビーコン・フレームは、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216に関する1組の機能、対応可能なデータ・レート、及び/又は、識別子(例えば、802.11サービスセット識別子(SSID))を指定できる。ビーコン・フレームはまた、サービス226、発見プロトコル234に関するサポート、及び/又は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216に関する他の一意な属性を記述する1つ以上の情報要素を含められる。発見装置208、及び/又は、通信装置212はまた、他の電子装置からプローブ要求フレームを受信して、ビーコン・フレームと同じ情報を含むプローブ応答フレームを他の電子装置に送信できる。
図2で示すように、電子装置204はまた、発見装置210、及び通信装置214も含められる。発見装置210、及び/又は、通信装置214は、電子装置204上に別個の仮想アクセス・ポイント・インターフェースを提供する機能を発見装置210、及び/又は、通信装置214に備えていない場合であっても、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を検知する機能を含められる。例えば、発見装置210は、電子装置202等の付近の電子装置上で公示されるサービスをブラウズ、及び/又は、スキャン処理するためのブラウズ要求を、アプリケーション224から受信できる。通信装置214は、通信装置214によりサポートされる1つ以上の802.11バンドの各チャンネル上でプローブ要求フレームを送信することで、付近の電子装置をスキャン処理することができる。スキャン処理中、通信装置214は、通信装置212により使用されるチャンネル上でビーコン・フレーム、及び/又は、プローブ応答フレームを受信できる。ビーコン・フレーム、及び/又は、プローブ応答フレームはまた、上述の仮想アクセス・ポイント・インターフェース216、及び/又は、サービスに関する情報を含められる。
次に、発見装置210、及び/又は、通信装置214は、付近の電子装置のスキャン処理中に得られた情報を用いて、サービス226の発見を実行できる。サービス226の発見を始動するために、発見装置210、及び/又は、通信装置214は、発見プロトコル234を用いて、サービス226に関する発見要求218を電子装置202に送信できる。例えば、発見装置210、及び/又は、通信装置214は、サービス226に関するブラウズされた識別子を含む包括的公示サービス(GAS)フレームとして発見要求218を送信できる。ブラウズされた識別子は、アプリケーション224によりブラウズ要求内で発見装置210へ提供可能である。即ち、ブラウズされた識別子は、アプリケーション224が利用に関心を示したサービスとしてサービス226を特定できる。
1つ以上の実施形態において、発見要求218は、電子装置204上の1つ以上のサービス提供も含む。例えば、発見要求218には、サービス提供に関する公示識別子(例えば、サービス種別)、サービス提供に関連するデータ、及び/又は、電子装置202によるサービス提供の発見を可能とする他の情報を含められる。即ち、発見要求218は、電子装置204上で公示されるサービスに関する情報を提供し、それと同時に、電子装置202上で公示されるサービスに関する情報も要求できる。従って、発見要求218は、電子装置202〜204間のサービスの相互的、及び/又は、「対称的」発見を支援可能であり、これについて、図3と関連して以下でより詳細に論じる。
発見要求218に応じて、発見装置208、及び/又は、通信装置212は、発見要求218に対する発見応答220を生成可能である。発見応答220は、サービス226に関連するデータを含めてもよい。例えば、発見応答220は、サービス226に関するブラウズされた識別子(例えば、サービス種別)、サービス226に関する一意な名称、及び/又は、電子装置204がサービス226を発見するのに十分な他の情報を含むことができる。そして、発見装置208、及び/又は、通信装置212は、発見応答220を電子装置204に送信することで、電子装置204によるサービス226の発見を完了可能である。
サービス226が公示中、及び/又は、発見中において、発見装置208、及び/又は、通信装置212は、電子装置204等の電子装置202付近にある電子装置により公示されるサービスの発見も実行できる。例えば、アプリケーション222は、ブラウズ要求を発見装置208に送信可能であり、発見装置208、及び/又は、通信装置212は、ある範囲の802.11チャンネルを介してプローブ要求フレームを送信し、付近の電子装置からプローブ要求フレームに関するプローブ応答フレームを受信することで、付近の電子装置をスキャン処理できる。そして、発見装置208、及び/又は、通信装置212は、ブラウズ要求、プローブ応答フレーム、及び/又は、発見プロトコル234からの情報を用いて、発見要求を付近の電子装置に送信し、付近の電子装置から発見要求に対する発見応答を受信可能である。
サービス(例えば、サービス226)が、電子装置(例えば、電子装置204)によって発見されると、このサービスは、電子装置によって使用可能である。例えば、通信装置214は、発見応答220からのサービス226に関する一意な名称を使用して、電子装置202上のサービス226にアクセスするためのネットワーク・アドレス、ポート番号、及び/又は、他の構成情報のドメイン名称システム(DNS)検索を実行できる。あるいは、通信装置214は、発見応答220から構成情報を直接取得できる。次に、通信装置214は、構成情報、及び仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を用いて、電子装置202との無線ピア・ツー・ピア接続228を確立すると、電子装置204は、この無線ピア・ツー・ピア接続228を介してサービス226を使用できる。
前述の様に、電子装置202〜204はまた、ネットワーク・リンク206、及び/又は、他の既存のネットワーク・インフラストラクチャーにより提供されるインフラストラクチャー接続を介しても接続できる。インフラストラクチャー接続が利用可能で、且つ、無線ピア・ツー・ピア接続228よりも堅牢な接続(例えば、信号強度がより高い、帯域がより広い等)に関連する場合、通信装置212〜214は、このインフラストラクチャー接続を用いてサービス226を電子装置204に提供可能である。一方、利用できるインフラストラクチャー接続が無い場合、及び/又は、インフラストラクチャー接続が無線ピア・ツー・ピア接続228よりも堅牢性が低い場合、電子装置204は、電子装置224によるサービス226の使用が完了するまで、無線ピア・ツー・ピア接続228を用いてサービス226にアクセスできる。
発見装置208、及び/又は、通信装置212は、サービス226の公示の終了がアプリケーション222から受信されるまで、サービス226に関する公示、及び/又は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216の提供を継続して実行もできる。例えば、アプリケーション222は、サービス226に関する公示を終了させる要求を発見装置208に送信して、発見装置208は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を介して、サービス226の公示を中断可能である。仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を介して他のサービスが公示されていなければ、通信装置212はまた、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216を無効にできる。
それ故、電子装置202〜204間のインフラストラクチャー接続が無ければ、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216によって、電子装置202〜204は、サービス(例えば、サービス226)を互いに公示、発見、及び使用することが可能である。更に、各電子装置上のサービスの公示は、仮想アクセス・ポイント・インターフェースの提供者を選択するための他の電子装置との交渉後ではなくサービスの公示要求の受信時に、仮想アクセス・ポイント・インターフェース(例えば、仮想アクセス・ポイント・インターフェース216)を有効とすることで効率化できる。最終的に、サービス提供を含む発見要求(例えば、発見要求218)の送信によって、電子装置202〜204間のサービスの「対称的」発見を可能とし、電子装置202〜204上のサービスを相互に発見するため、電子装置202〜204双方による発見要求、及び発見応答の送信を必要とする従来の「非対称的」サービス発見に関連する遅延を低減することもできる。
図2のシステムが様々な様式で実施可能なことは、当業者に理解されるであろう。第1に、各電子装置202〜204上の発見装置208〜210、及び通信装置212〜214は、同一のソフトウェア、及び/又は、ハードウェア構成要素によって提供されるか、あるいは、発見装置208〜210、及び通信装置212〜214は、互いに独立して実行可能である。例えば、発見装置208〜210、及び通信装置212〜214は、アプリケーション・プロセッサ、ベースバンド・プロセッサ、マルチコア・プロセッサ、単一コア・プロセッサ、オペレーティング・システム・カーネル、独立アプリケーション、及び/又は、ドライバの種々の組み合わせを用いて実装できる。
第2に、電子装置202〜204は、種々の技術を用いて、サービスを公示、及び発見することができる。例えば、電子装置202〜204は、種々の種類、及び/又は、802.11フレームの系列、及び/又は、他のネットワーク機構を用いて、他の電子装置のスキャン処理、他の電子装置上でのサービスの発見、及び/又は、他の電子装置でのサービスの公示を実行可能である。
図3は、開示の実施形態に係わる発見要求302、及び発見応答304を示す。発見要求302、及び発見応答304によって、第1電子装置(例えば、図2の電子装置202〜204)上のサービスを第2電子装置により発見できる。これにより、発見要求302は、第2電子装置により送信され、第1電子装置上のサービス発見を始動できる。サービスを特定するために、発見要求302には、サービスについてブラウズされた識別子306を含められる。例えば、第2電子装置は、サービス利用に関心を示した第2電子装置上のアプリケーションからこのサービスに関するBonjour(登録商標)サービス種別を取得できる。第2電子装置には、サービスに関する情報をより多く要求するための発見要求302内のブラウズされた識別子としてBonjour(登録商標)サービス種別を含められる。
図3で示す様に、発見要求302はまた、1組の公示識別子308、及び1組のデータ310も含められる。前述の様に、公示された識別子308、及びデータ310は、第2電子装置上の1つ以上のサービス提供(例えば、公示されたサービス)を指定できる。例えば、公示された識別子308は、サービス提供に関するサービス種別で良く、データ310は、サービス提供の一意な名称、サービス提供に関する詳細、及び/又は、第1電子装置、及び/又は、付近にある他の電子装置によるサービス提供の発見を可能とする他の情報を含められる。更に、公示された識別子308、及びデータ310は、サービスと類似、及び/又は、関連するサービス提供に適用可能であるか、あるいは、公示された識別子308、及びデータ310は、サービスに関連しないものも含めた第2電子装置上の種々のサービス提供を記述できる。
第1電子装置は、発見要求302に応じて、発見応答304を生成し、この発見応答304を第2電子装置に送信できる。発見要求302には、公示された識別子308、及びデータ310が含まれるので、第2電子装置により公示されるサービス(例えば、サービス提供)を発見する上で、第2電子装置への種々の発見要求の送信を省略することが可能である。
発見要求302と同様、発見応答304は、発見するサービスを特定するためのブラウズされた識別子306を含められる。発見応答304はまた、サービスに関連するデータ312も含むことが可能である。例えば、発見応答304は、サービスに関する一意な名称、サービスの詳細、サービスに関連するグラフィック(例えば、アイコン)、及び/又は、サービスの発見に関連する他の情報を含められる。発見応答304が第2電子装置により受信されると、各電子装置は、他の電子装置上の1つ以上のサービスを発見したであろう。
第1、及び/又は、第2電子装置は、発見要求302、及び/又は、発見応答304内の情報を用いて、サービスを利用できる。具体的には、第2電子装置は、発見応答304からのデータ312を用いて、第1電子装置とのネットワーク接続(例えば、無線ピア・ツー・ピア接続、インフラストラクチャー接続等)を確立できる。あるいは、第1電子装置は、発見要求302からのデータ310を用いて、第2電子装置とのネットワーク接続を始動する。ネットワーク接続が始動すると、第1電子装置は、ネットワーク接続を介してサービスを第2電子装置に提供できるか、又は、第1電子装置は、第2電子装置上の類似、及び/又は、関連するサービスの使用を始動できる。
例えば、第1及び第2電子装置は共に、ピア・ツー・ピア型ファイル転送サービスを公示し、発見要求302及び発見応答304を使用して、ピア・ツー・ピア型ファイル転送サービスに関する「対称型」発見を実行できる。そして、各電子装置は、発見要求302、及び/又は、発見応答304からの情報を用いて、他の電子装置とのピア・ツー・ピア接続を確立し、このピア・ツー・ピア接続を介してファイルを他の電子装置に転送できる。
図4は、開示の実施形態に係わる第1電子装置上のサービスを提供するプロセスについて説明するフローチャートを示す。1つ以上の実施形態において、1つ以上のステップの省略、反復実行、及び/又は、異なる順序での実行が可能である。従って、図4で示すステップの特定の構成は、実施形態の範囲を限定するものとして解釈すべきでない。
最初に、仮想アクセス・ポイント・インターフェース、及び発見プロトコルを用いて、第1電子装置上のサービスを公示する。サービスを公示するために、サービスを提供するアプリケーションからのサービスの公示要求に応じて、仮想アクセス・ポイント・インターフェースを有効とする(ステップ400)。仮想アクセス・ポイント・インターフェースは、「軽量」アクセス・ポイントとして動作するよう、及び/又は、無線アドホック・ネットワークを提供するよう電子装置上で無線装置を構成することで有効にできる。この公示要求には、非インフラストラクチャー機構を用いてサービスを公示する要求を含められる。
ブラウズ要求はまた、アプリケーションから受信できる(ステップ402)。ブラウズ要求を受信したら、第1電子装置付近にある1つ以上の電子装置のスキャン処理を実行する(ステップ404)。このスキャン処理は、アプリケーションから第1電子装置へのブラウズ要求に応じて発生可能である。更に、スキャン処理は、アプリケーションにサービスを公示することから独立して実行できる。スキャン処理中、プローブ要求フレームは、第1電子装置による無線通信用に使用される1つ以上のバンドの各チャンネル上で送信可能である。そして、プローブ要求フレームに対するプローブ応答フレームは、第1電子装置付近にある1つ以上の電子装置から受信可能である。スキャン処理により電子装置(複数)が検知されると、発見プロトコルを用いて、電子装置(複数)により公示される1組のサービスを取得し(ステップ406)、これについて、図5を参考として以下でより詳細に論じる。即ち、他の電子装置上のサービスの発見は、他の電子装置へのサービスの公示と同時に第1電子装置により実行可能である。ブラウズ要求が受信されなければ、他の電子装置上のサービスのスキャン処理、及び/又は、ブラウジングは、第1電子装置によって実行できない。
発見要求は、第2電子装置から仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して受信可能である(ステップ408)。発見要求が受信されないと、サービスの発見を実行できない。発見要求が受信されると、発見要求に対する発見応答が送信される(ステップ410)。発見応答には、第2電子装置がサービスを発見可能とする情報を含められる。更に、発見要求は、第2電子装置上の1つ以上のサービス提供を含むことが可能であり、これにより、別個の発見要求を第2電子装置に送信して、第2電子装置から発見応答を受信することなく、第1電子装置上でのサービス提供(複数)の発見が可能となる。
次に、仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、第1、第2電子装置間の無線ピア・ツー・ピア接続を確立したら(ステップ412)、この無線ピア・ツー・ピア接続を介してサービスを第2電子装置に提供する(ステップ414)。例えば、第2電子装置は、第1電子装置からのプローブ応答フレーム内の情報で仮想アクセス・ポイント・インターフェースを接続することにより、無線ピア・ツー・ピア接続を確立できる。そして、第2電子装置は、発見応答からの情報、及び無線ピア・ツー・ピア接続を用いて、ファイルの転送、ディスクトップの共有、文書上での協調作業、音声、及び/又は、映像のストリーム配信、及び/又は、第1電子装置による印刷ジョブの実行を行う。
第1、第2電子装置間のインフラストラクチャー接続を利用でき、しかも、これは無線ピア・ツー・ピア接続よりも堅牢である場合もある(ステップ416)。例えば、第1、第2電子装置を無線ピア・ツー・ピア接続よりも高い信号強度、及び/又は、広い帯域を有するWiFiアクセス・ポイントを介して接続できる。インフラストラクチャー接続が無線ピア・ツー・ピア接続よりも堅牢であれば、このインフラストラクチャー接続を用いて、サービスを第2電子装置に提供する(ステップ418)。インフラストラクチャー接続が無線ピア・ツー・ピア接続よりも堅牢でなければ、引き続き、無線ピア・ツー・ピア接続を用いて、サービスを第2電子装置に提供する。
サービスの公示終了が検知される場合がある(ステップ420)。例えば、サービスの公示を中断するための要求をアプリケーションから受信する時、公示の終了を検知できる。サービスの公示の終了が検知されなければ、電子装置へのサービスの公示(ステップ408〜410)、及び他の電子装置によるサービスの利用(ステップ412〜418)と併せて、スキャン処理及びサービス発見を付近の電子装置上で実行し続ける(ステップ402〜406)。サービスの公示の終了が検知されると、仮想アクセス・ポイント・インターフェースは無効化されて(ステップ422)、サービスは、仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介してこれ以上公示、及び/又は、提供されることはない。付近の電子装置からのサービスのスキャン処理、及び/又は、ブラウジング(ステップ402〜406)は、第1装置上でのサービスのブラウジングがまた無効となるまで継続できる。
図5は、開示の実施形態に係わる第1電子装置上のサービスを使用するプロセスについて説明するフローチャートを示す。1つ以上の実施形態において、1つ以上のステップの省略、反復実行、及び/又は、異なる順序での実行が可能である。従って、図5で示すステップの特定の構成は、実施形態の範囲を限定するものとして解釈すべきでない。
第1に、サービスについてブラウズされた識別子を含むブラウズ要求を、第2電子装置上で取得する(ステップ500)。例えば、第2電子装置は、第1電子装置を含む付近の電子装置上のサービス利用に関心を示した第2電子装置上のアプリケーションからブラウズ要求を取得できる。
次に、第2電子装置付近にある1つ以上の電子装置のスキャン処理を用いて、第1電子装置を検知する(ステップ502)。例えば、第1電子装置は、この第1電子装置によって使用されるチャンネル上でプローブ要求を送信することで検知可能であり、第1電子装置からプローブ要求に対するプローブ応答を受信できる。
第1電子装置の検知後、発見プロトコルを用いて、ブラウズされた識別子を含む発見要求、及び第2電子装置上の1つ以上のサービス提供を第1電子装置へ送信する(ステップ504)。各サービス提供には、サービス提供に関する公示識別子、及びサービス提供に関連するデータを含められる。サービス提供(複数)によって、既存、及び/又は、従来型サービス発見法とは異なり、別個の発見要求を第2電子装置に送信して、第2電子装置から発見応答を取得することなく、第1電子装置は、第2電子装置により公示されるサービス(例えば、サービス提供)を発見することが可能である。即ち、サービス提供(複数)は、第1、第2電子装置上のサービスの「対称的」発見を支援できるのに対して、他の発見機構は、より時間がかかる「非対称的な」発見機構を使用する場合がある。
そして、発見要求に対する発見応答を、第1電子装置から受信したら(ステップ506)、これを用いて、第2電子装置から第1電子装置上のサービスにアクセスする(ステップ508)。例えば、発見応答には、ブラウズされた識別子、及びサービスに関連するデータを含められる。このデータによって、第2電子装置は、第1電子装置とのネットワーク接続を確立して(例えば、無線ピア・ツー・ピア接続、インフラストラクチャー接続)、このネットワーク接続を介してサービスにアクセスできる。第1電子装置はまた、第2電子装置の発見要求からのデータを用いて、第2電子装置に接続し、第2電子装置上のサービスを使用できる。
図6は、開示の実施形態に係るコンピュータ・システム600を示す。コンピュータ・システム600は、プロセッサ602、メモリ604、記憶装置606、及び/又は、電子計算装置内に見られる他の構成要素を含む装置に対応してもよい。プロセッサ602は、コンピュータ・システム600内の他のプロセッサによる並列処理、及び/又はマルチスレッド動作をサポートできる。コンピュータ・システム600はまた、キーボード608、マウス610、及びディスプレイ612等の入出力(I/O)装置も含められる。
コンピュータ・システム600は、本実施形態の様々な構成要素を実行する機能を備えられる。具体的には、コンピュータ・システム600は、コンピュータ・システム600上のハードウェア資源、及びソフトウェア資源の使用を調整するオペレーティング・システム(図示せず)、並びに利用者向けに専用タスクを実行する1つ以上のアプリケーションを含むことができる。利用者用のタスクを実行するため、アプリケーションは、オペレーティング・システムからコンピュータ・システム600上のハードウェア資源の使用を取得でき、並びに、オペレーティング・システムによって提供されるハードウェア・フレームワーク、及び/又はソフトウェア・フレームワークを介してユーザと相互作用することも可能である。
1つ以上の実施形態において、コンピュータ・システム600は、第1電子装置上のサービスを提供するシステムを提供する。このシステムは、仮想アクセス・ポイント・インターフェース、及び発見プロトコルを用いて、第1電子サービス上のサービスを公示する発見装置を含められる。仮想アクセス・ポイント・インターフェースによって、第2電子装置によるサービスの発見を第1、第2装置間でインフラストラクチャー接続を行わずに実行できる。このシステムはまた、仮想アクセス・ポイント・インターフェースを提供し、この仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、第1電子装置と第2電子装置との間の無線ピア・ツー・ピア接続を確立する通信装置も含められる。この通信装置はまた、無線ピア・ツー・ピア接続を介してサービスを第2電子装置に提供することもできる。
加えて、コンピュータ・システム600の1つ以上の構成要素を遠隔配置し、ネットワークを介して他の構成要素に接続することができる。本実施形態の一部(例えば、発見装置、通信装置、電子装置等)はまた、本実施形態を実施する分散システムの異なるノード上に配置することもできる。例えば、本実施形態は、複数の電子装置を1組の無線ピア・ツー・ピア接続、及び/又は、インフラストラクチャー接続を介して互いに接続することで実装可能である。
図7は、開示の実施形態に係わる仮想アクセス・ポイント・インターフェース712を提供する例示的なシステムを示す。このシステムは、図2の電子装置202の様な電子装置上で実装できる。図7で示す様に、システムには、アプリケーション702により提供されるサービスの公示要求216を生成するアプリケーション702が含まれる。例えば、アプリケーション702は、電子装置上のサービスを共有するピア・ツー・ピア・ファイルの公示を要求できる。
アプリケーション702は、公示要求216をアプリケーションによるサービスの公示を可能とするマルチキャスト・ドメイン名システム(mDNS)レスポンダ704へ提供し、mDNSレスポンダ704は、プラグイン216を用いて、公示要求216をピア・ツー・ピア(P2P)スーパーバイザ706に送信する。アプリケーション702、mDNSレスポンダ704、及びP2Pスーパーバイザ706は全て、電子装置上のユーザ空間716内に常駐可能である。
次に、P2Pスーパーバイザ706は、ベンダー抽象化レイヤー708(例えば、アプリケーション・プログラミング・インターフェース(API))を介してメッセージをベンダー固有802.11ドライバ710に送信可能であり、802.11ドライバ710は、新規仮想アクセス・ポイント・インターフェース712を作成できる。例えば、付近の電子装置への「軽量」アクセス・ポイントとして動作することで、仮想アクセス・ポイント・インターフェース712を提供するよう、802.11ドライバ710は、電子装置上で802.11無線を構成できる。802.11ドライバ710はまた、仮想アクセス・ポイント・インターフェース712を提供する間、構造化WiFiネットワークに接続するよう、無線装置を構成できる。ベンダー抽象化レイヤー708、及び802.11ドライバ710は、電子装置上のカーネル空間718内に常駐可能である。
そして、P2Pスーパーバイザ706は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース712から付近の電子装置へと送信されるビーコン・フレーム、及び/又は、プローブ応答フレームを介してサービスを公示できる。P2Pスーパーバイザ706はまた、仮想アクセス・ポイント・インターフェース712を介して電子装置から発見要求を受信し、発見要求に対する発見応答を生成し、802.11ドライバ710、及び/又は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース712を介して、発見要求に対する発見応答を送信する。最終的に、P2Pスーパーバイザ706は、発見要求を電子装置に送信して、電子装置により公示されるサービスを含む発見応答を受信可能である。
アプリケーション702により提供されるサービスを使用するために、第2電子装置は、仮想アクセス・ポイント・インターフェース712を介して電子装置との無線P2P接続を確立し、仮想アクセス・ポイント・インターフェース712、及び電子装置上のネットワーク・スタック714を介してパケットをアプリケーション702へ送信可能である。アプリケーション702はまた、無線P2P接続、ネットワーク・スタック714、及び仮想アクセス・ポイント・インターフェース712を用いて、パケットを第2電子装置に送信することで、サービスを第2電子装置に提供できる。最終的に、2つの電子装置間のインフラストラクチャー接続を利用でき、無線P2P接続よりも堅牢であれば、このインフラストラクチャー接続を用いて、サービスを第2電子装置に提供可能である。
様々な実施形態に関する前述の説明を、例示と説明のためにのみに提示してきた。これらは、包括的とすること、或いは、本発明を開示した形態に制約することを意図していない。したがって、多くの改良、及び変形形態は、当業者には明らかであろう。更に、上記の開示は、本発明を制限することを意図していない。

Claims (25)

  1. 第1電子装置上のサービスを提供する方法であって、
    仮想アクセス・ポイント・インターフェース、及び発見プロトコルを用いて、前記第1電子装置上の前記サービスを公示することであって、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースによって、第2電子装置による前記サービスの発見を、前記第1と第2電子装置との間でインフラストラクチャー接続せずに可能にする、ことと、
    前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、前記第1電子装置と前記第2電子装置との間の無線ピア・ツー・ピア接続を確立することと、
    前記無線ピア・ツー・ピア接続を介して、前記サービスを前記第2電子装置に提供することと、
    を含む、方法。
  2. 前記サービスの公示終了を検知した時、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを無効にすることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記インフラストラクチャー接続が前記無線ピア・ツー・ピア接続よりも堅牢であれば、前記インフラストラクチャー接続を用いて、前記サービスを前記第2電子装置に提供することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1電子装置付近にある1つ以上の電子装置をスキャン処理することと、
    前記第1電子装置付近にある前記1つ以上の電子装置を検知する時、前記発見プロトコルを用いて、前記1つ以上の電子装置により公示される1組のサービスを取得することと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記発見プロトコル、及び前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、前記第1電子装置上の前記サービスを公示することは、
    前記サービスを提供するアプリケーションからの前記サービスの公示要求に応じて、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを有効とすることと、
    前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して前記第2電子装置から発見要求を受信する時、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して、前記発見要求に対する発見応答を送信することと、
    を含み、前記発見応答は、前記サービスへとアクセスするために前記第2電子装置によって使用される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記広告要求は、非インフラストラクチャー機構を用いて前記サービスを公示するための要求を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記発見要求は、前記第2電子装置上の1つ以上のサービス提供を含む、請求項5に記載の方法。
  8. 第1電子装置上のサービスを提供する方法であって、
    第2電子装置上で、前記サービスに関するブラウズされた識別子を含むブラウズ要求を取得することと、
    前記第2電子装置付近にある1つ以上の電子装置のスキャン処理を用いて、前記第1電子装置を検知することと、
    発見プロトコルを用いて、前記ブラウズされた識別子を含む発見要求、及び前記第2電子装置上の1つ以上のサービス提供を前記第1電子装置へ送信することと、
    前記第1電子装置から、前記発見要求に対する発見応答を受信することと、
    前記発見応答を用いて、前記第2電子装置から前記第1電子装置上の前記サービスにアクセスすることと、
    を含む、方法。
  9. 前記1つ以上のサービス提供からの各サービス提供は、
    前記サービス提供について公示された識別子と、
    前記サービス提供に関連するデータと、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記発見応答は、
    前記ブラウズされた識別子と、
    前記サービスに関連するデータと、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記発見応答を用いて前記第1電子装置上の前記サービスにアクセスすることは、
    前記データを用いて、前記第1電子装置と前記第2電子装置との間のネットワーク接続を確立することと、
    前記ネットワーク接続を介して前記サービスにアクセスすることと、
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ネットワーク接続は、
    無線ピア・ツー・ピア接続、及び
    インフラストラクチャー接続、
    のうちの少なくとも1つである、請求項11に記載の方法。
  13. 第1電子装置上のサービスを提供するシステムであって、
    仮想アクセス・ポイント・インターフェース、及び発見プロトコルを用いて、前記第1電子装置上の前記サービスを公示するように構成された発見装置であって、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースによって、第2電子装置による前記サービスの発見を、前記第1と第2電子装置との間でインフラストラクチャー接続せずに可能とする、発見装置と、
    通信装置であって、
    前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを提供し、
    前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、前記第1電子装置と第2電子装置との間の無線ピア・ツー・ピア接続を確立し、
    前記無線ピア・ツー・ピア接続を介して、前記サービスを前記第2電子装置に提供する、
    ように構成された通信装置と、
    を備える、システム。
  14. 前記通信装置は、
    前記発見装置により前記サービスの公示の終了を検知した時、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを無効とするように更に構成される、
    請求項13に記載のシステム。
  15. 前記通信装置は、
    前記インフラストラクチャー接続が前記無線ピア・ツー・ピア接続よりも堅牢であれば、前記インフラストラクチャー接続を用いて、前記サービスを前記第2電子装置に提供するように更に構成される、請求項13に記載のシステム。
  16. 前記発見装置は、
    前記第1電子装置付近にある1つ以上の電子装置をスキャン処理し、
    前記第1電子装置付近にある前記1つ以上の電子装置を検知する時、前記発見プロトコルを用いて、前記1つ以上の電子装置により公示される1組のサービスを取得する、
    ように更に構成される、請求項13に記載のシステム。
  17. 前記発見プロトコル、及び前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、前記第1電子装置上の前記サービスを公示することは、
    前記サービスを提供するアプリケーションからの前記サービスの公示要求に応じて、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを有効とすることと、
    前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して前記第2電子装置から発見要求を受信する時、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して、前記発見要求に対する発見応答を送信することと、
    を含み、前記発見応答は、前記サービスへとアクセスするために前記第2電子装置によって使用される、請求項13に記載のシステム。
  18. 前記広告要求は、非インフラストラクチャー機構を用いて前記サービスを公示するための要求を含む、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記発見要求は、前記第2電子装置上の1つ以上のサービス提供を含む、請求項17に記載のシステム。
  20. 前記発見応答は、
    前記サービスに関するブラウズされた識別子と、
    前記サービスに関連するデータと、
    を含む、請求項17に記載のシステム。
  21. 命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令が、コンピュータによって実行された時、第1電子装置上のサービスを提供する方法を前記コンピュータに実行させ、前記方法は、
    仮想アクセス・ポイント・インターフェース、及び発見プロトコルを用いて、前記第1電子装置上の前記サービスを公示することであって、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースによって、第2電子装置による前記サービスの発見が、前記第1電子装置と前記第2電子装置との間でインフラストラクチャー接続せずに可能とする、ことと、
    前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、前記第1電子装置と前記第2電子装置との間の無線ピア・ツー・ピア接続を確立することと、
    前記無線ピア・ツー・ピア接続を介して、前記サービスを前記第2電子装置に提供することと、
    を含む、方法。
  22. 前記方法が、
    前記サービスの公示終了を検知した時、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを無効にすることを更に含む、請求項21に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  23. 前記方法が、
    前記インフラストラクチャー接続が前記無線ピア・ツー・ピア接続よりも堅牢であれば、前記インフラストラクチャー接続を用いて、前記サービスを前記第2電子装置に提供することを更に含む、請求項21に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  24. 前記発見プロトコル、及び前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを用いて、前記第1電子装置上の前記サービスを公示することが、
    前記サービスを提供するアプリケーションからの前記サービスの公示要求に応じて、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを有効とすることと、
    前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して前記第2電子装置から発見要求を受信する時、前記仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介して、前記発見要求に対する発見応答を送信することと、
    を含み、前記発見応答は、前記サービスへとアクセスするために前記第2電子装置によって使用される、請求項21に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  25. 前記発見要求は、前記第2電子装置上の1つ以上のサービス提供を含む、請求項24に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
JP2015511503A 2012-05-25 2013-04-26 仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介したサービスの使用 Active JP5979460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/481,602 US9418372B2 (en) 2012-05-25 2012-05-25 Advertising, discovering, and using services through virtual access point interfaces
US13/481,602 2012-05-25
PCT/US2013/038412 WO2013176834A2 (en) 2012-05-25 2013-04-26 Advertising, discovering, and using services through virtual access point interfaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524184A true JP2015524184A (ja) 2015-08-20
JP5979460B2 JP5979460B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=48193133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511503A Active JP5979460B2 (ja) 2012-05-25 2013-04-26 仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介したサービスの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9418372B2 (ja)
EP (2) EP2667346A1 (ja)
JP (1) JP5979460B2 (ja)
CN (1) CN104335199B (ja)
DE (1) DE112013002674B4 (ja)
TW (1) TWI509544B (ja)
WO (1) WO2013176834A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9306813B2 (en) * 2009-12-23 2016-04-05 Apple Inc. Efficient service advertisement and discovery in a peer-to-peer networking environment with cooperative advertisement
US8812657B2 (en) 2010-04-15 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Network-assisted peer discovery
CN104823517B (zh) * 2012-11-29 2019-04-23 Lg电子株式会社 用于设置wi-fi直连服务系统中的通信的方法及装置
US10368255B2 (en) 2017-07-25 2019-07-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for client-based dynamic control of connections to co-existing radio access networks
US9066153B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multicast delivery of content in a content delivery network
US8965269B2 (en) * 2013-06-06 2015-02-24 Apple Inc. Conference room mode of a media device
KR102044062B1 (ko) 2013-06-12 2019-11-12 콘비다 와이어리스, 엘엘씨 근접성 서비스들을 위한 콘텍스트 및 전력 제어 정보 관리
EP3011724B1 (en) 2013-06-21 2020-10-07 Convida Wireless, LLC Context management
WO2015006585A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Qing Li Context-aware proximity services
EP2897418B1 (en) * 2014-01-20 2016-06-01 Alcatel Lucent Advertising storage capabilities accessible via a wireless local area network
US9729999B2 (en) * 2014-03-11 2017-08-08 Convida Wireless, Llc Cross-layer context management
US10602379B2 (en) * 2014-05-19 2020-03-24 Industrial Technology Research Institute Wireless communication method, wireless communication device and non-transitory computer readable recording medium thereof
US11540148B2 (en) 2014-06-11 2022-12-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for access point location
US9661497B2 (en) * 2014-08-28 2017-05-23 Cisco Technology, Inc. Control and enhancement of direct wireless service communications
US9628485B2 (en) * 2014-08-28 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating peering between devices in wireless communication networks
US9788361B2 (en) 2015-09-18 2017-10-10 Qualcomm Incorporated Setting transmission parameters in a shared communication medium
US10327187B2 (en) 2015-12-04 2019-06-18 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and method for wireless network extensibility and enhancement
US9986578B2 (en) 2015-12-04 2018-05-29 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective data network access
US9918345B2 (en) 2016-01-20 2018-03-13 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and method for wireless network services in moving vehicles
US10492034B2 (en) 2016-03-07 2019-11-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for dynamic open-access networks
US10164858B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for monitoring and diagnosing a wireless network
US10638293B2 (en) 2017-01-24 2020-04-28 Apple Inc. Discovery procedure for off grid radio service
US10645547B2 (en) 2017-06-02 2020-05-05 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for providing wireless service in a venue
US10638361B2 (en) 2017-06-06 2020-04-28 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for dynamic control of connections to co-existing radio access networks
CN107835225B (zh) * 2017-09-26 2021-06-01 五八有限公司 数据信息的获取方法、装置和设备
US11012816B2 (en) 2019-05-08 2021-05-18 Apple Inc. Location selection for transmitting emergency beacons
US11233670B2 (en) 2020-05-22 2022-01-25 K4Connect Inc. Home automation (HA) system communicating a network address using first and second wireless protocols and related methods
US11330427B2 (en) 2020-05-22 2022-05-10 K4Connect Inc. Home automation (HA) system communicating a network address request and network address using first and second wireless protocols and related methods
BR112023002886A2 (pt) * 2020-08-18 2023-03-14 Omnifi Inc Virtualização de wi-fi

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050193106A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 University Of Florida Service discovery and delivery for ad-hoc networks
JP2006501777A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 インターディジタル テクノロジー コーポレイション 制御されたwtruピア・ツー・ピア通信を有する無線通信の方法およびシステム
JP2007527156A (ja) * 2004-02-05 2007-09-20 パケットホップ,インコーポレイテッド 通信装置用汎用クライアント
US20070286136A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Motorola, Inc. Method for energy efficient prospective peer discovery in an ad hoc network
JP2009123142A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Nec Corp 電子広告配信システム、電子広告配信方法、電子広告配信プログラム、広告配信端末、広告受信端末
WO2010099226A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for processing discovery signals and/or controlling alert generation
US20110060649A1 (en) * 2008-04-11 2011-03-10 Dunk Craig A Systems, methods and apparatus for providing media content
WO2011087639A1 (en) * 2009-12-23 2011-07-21 Apple Inc. Efficient service advertisement and discovery in a peer-to-peer networking environment with dynamic advertisement and discovery periods based on operating conditions

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002234258A1 (en) 2001-01-22 2002-07-30 Sun Microsystems, Inc. Peer-to-peer network computing platform
US8145532B2 (en) 2006-06-27 2012-03-27 Microsoft Corporation Connecting devices to a media sharing service
US8706032B2 (en) 2007-04-10 2014-04-22 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for providing collaborative coexistence between Bluetooth and Wi-Fi
KR101461948B1 (ko) * 2007-06-06 2014-11-14 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 mih 프로토콜 메시지 전송방법
US8300715B2 (en) * 2007-07-10 2012-10-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reuse of WAN infrastructure resources in a wireless peer-to-peer (P2P) network
JP4647002B2 (ja) * 2008-11-07 2011-03-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末及び通信制御方法
US8625552B2 (en) 2008-12-31 2014-01-07 Microsoft Corporation Wireless provisioning a device for a network using a soft access point
US20100233960A1 (en) 2009-03-16 2010-09-16 Brian Tucker Service discovery functionality utilizing personal area network protocols
US8171148B2 (en) * 2009-04-17 2012-05-01 Sling Media, Inc. Systems and methods for establishing connections between devices communicating over a network
US8213360B2 (en) * 2009-04-29 2012-07-03 Nokia Corporation Apparatus and method for flexible switching between device-to-device communication mode and cellular communication mode
US9949305B2 (en) * 2009-10-02 2018-04-17 Blackberry Limited Methods and apparatus for peer-to-peer communications in a wireless local area network
US20110105024A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-05 Nokia Corporation Transport independent service discovery
US9052894B2 (en) * 2010-01-15 2015-06-09 Apple Inc. API to replace a keyboard with custom controls
US8825873B2 (en) * 2010-03-01 2014-09-02 Apple Inc. Using a service discovery request to find available devices
US9485069B2 (en) * 2010-04-15 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Transmission and reception of proximity detection signal for peer discovery
US8812657B2 (en) * 2010-04-15 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Network-assisted peer discovery
US10250678B2 (en) * 2010-07-07 2019-04-02 Qualcomm Incorporated Hybrid modes for peer discovery
KR101784322B1 (ko) * 2010-11-25 2017-10-12 에스프린팅솔루션 주식회사 무선 네트워크를 형성하는 화상형성장치 및 그 동작 방법
US20120158839A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Microsoft Corporation Wireless network interface with infrastructure and direct modes
US8631471B2 (en) * 2011-06-13 2014-01-14 Cisco Technology, Inc. Automated seamless reconnection of client devices to a wireless network
US9019878B2 (en) * 2011-06-14 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Phone supporting mode conversion
US9288228B2 (en) * 2011-08-05 2016-03-15 Nokia Technologies Oy Method, apparatus, and computer program product for connection setup in device-to-device communication
US8879471B2 (en) * 2011-10-18 2014-11-04 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for filtering list in wireless request
US10715989B2 (en) * 2012-03-07 2020-07-14 Intel Corporation Systems and methods for implementing peer-to-peer wireless connections

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501777A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 インターディジタル テクノロジー コーポレイション 制御されたwtruピア・ツー・ピア通信を有する無線通信の方法およびシステム
JP2007527156A (ja) * 2004-02-05 2007-09-20 パケットホップ,インコーポレイテッド 通信装置用汎用クライアント
US20050193106A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-01 University Of Florida Service discovery and delivery for ad-hoc networks
US20070286136A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 Motorola, Inc. Method for energy efficient prospective peer discovery in an ad hoc network
JP2009123142A (ja) * 2007-11-19 2009-06-04 Nec Corp 電子広告配信システム、電子広告配信方法、電子広告配信プログラム、広告配信端末、広告受信端末
US20110060649A1 (en) * 2008-04-11 2011-03-10 Dunk Craig A Systems, methods and apparatus for providing media content
WO2010099226A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for processing discovery signals and/or controlling alert generation
JP2012519420A (ja) * 2009-02-27 2012-08-23 クゥアルコム・インコーポレイテッド 発見信号の処理および/またはアラート生成の制御のための方法および装置
WO2011087639A1 (en) * 2009-12-23 2011-07-21 Apple Inc. Efficient service advertisement and discovery in a peer-to-peer networking environment with dynamic advertisement and discovery periods based on operating conditions
JP2013514738A (ja) * 2009-12-23 2013-04-25 アップル インコーポレイテッド 動作状態に基づく動的な広告及び発見周期でのピアツーピア・ネットワーク環境における効率的なサービス広告及び発見

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015050578; Ververidis,C.N., Polyzos,G.C.: 'Service discovery for mobile Ad Hoc networks: a survey of issues and techniques' Communications Surveys & Tutorials, IEEE Volume:10, Issue:3, 2008 *

Also Published As

Publication number Publication date
DE112013002674T5 (de) 2015-04-16
TWI509544B (zh) 2015-11-21
EP3832577A1 (en) 2021-06-09
EP2667346A1 (en) 2013-11-27
TW201403512A (zh) 2014-01-16
WO2013176834A2 (en) 2013-11-28
WO2013176834A3 (en) 2014-01-16
CN104335199A (zh) 2015-02-04
DE112013002674B4 (de) 2023-01-05
US20130317892A1 (en) 2013-11-28
JP5979460B2 (ja) 2016-08-24
CN104335199B (zh) 2018-02-27
EP3832577B1 (en) 2024-09-18
US9418372B2 (en) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979460B2 (ja) 仮想アクセス・ポイント・インターフェースを介したサービスの使用
EP2807868B1 (en) Method and apparatus for automatic service discovery and connectivity
US9781199B2 (en) Managed peer-to-peer sharing in cellular networks
US9826116B2 (en) Image forming apparatus supporting peer to peer connection and method of performing image forming operation thereof
JP6054419B2 (ja) トンネルダイレクトリンクセットアップのためのipアドレス発見の装置、システムおよび方法
JP6199379B2 (ja) 永続的ワイヤレスドッキングのためのシステムおよび方法
JP4727730B2 (ja) 無線ネットワークにおける近傍サービスの発見
JP6406092B2 (ja) 通信機器
CN105393600B (zh) 用于在无线环境中提供多服务发现的方法和系统
US9807206B2 (en) Aggregating physical network interfaces for peer-to-peer connections
US20210377024A1 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device and communication device
US20210259047A1 (en) Apparatus and method of performing a group communication
US9999092B2 (en) Techniques for discovery of Wi-Fi serial bus and Wi-Fi docking services
JP6638786B2 (ja) 通信機器
JP6387748B2 (ja) 通信機器
JP7456470B2 (ja) 通信機器
KR102059372B1 (ko) 무선 네트워크에서 가상 도킹을 가능하게 하기 위한 방법 및 장치
JP6919704B2 (ja) 通信機器
US12028910B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device and communication device
JP2023514945A (ja) 能力が増大したエンドポイントデバイスのためのエンドポイントデバイス間のシステムサービス共有

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5979460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250