JP2015523330A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015523330A5
JP2015523330A5 JP2015511734A JP2015511734A JP2015523330A5 JP 2015523330 A5 JP2015523330 A5 JP 2015523330A5 JP 2015511734 A JP2015511734 A JP 2015511734A JP 2015511734 A JP2015511734 A JP 2015511734A JP 2015523330 A5 JP2015523330 A5 JP 2015523330A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
pharmaceutical composition
bacterial biofilm
ulcer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015511734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015523330A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/040514 external-priority patent/WO2013170128A1/en
Publication of JP2015523330A publication Critical patent/JP2015523330A/ja
Publication of JP2015523330A5 publication Critical patent/JP2015523330A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

組成物及びその使用のための方法は、明細書全体に亘って開示される任意の成分若しくは段階を「含んで」もよく、それら任意の成分若しくは段階「から実質的に成って」もよく、または、それら任意の成分若しくは段階「から成って」もよい。「から実質的に成る」という移行句に関して、非限定的な一態様において、本明細書中に開示される組成物及び方法の基本的且つ新規な特徴には、細菌性バイオフィルムを崩壊させる組成物の能力が含まれる。
[本発明1001]
表面上に存在する細菌性バイオフィルムを崩壊させる方法であって、セアプローゼを含む組成物を細菌性バイオフィルムに適用する段階を含み、組成物の細菌性バイオフィルムへの適用が細菌性バイオフィルムのマトリックスを崩壊させる、方法。
[本発明1002]
表面が皮膚である、本発明1001の方法。
[本発明1003]
表面が創傷である、本発明1001の方法。
[本発明1004]
創傷が慢性創傷である、本発明1003の方法。
[本発明1005]
慢性創傷が糖尿病性足部潰瘍、静脈性下肢潰瘍、動脈性下肢潰瘍、褥瘡性潰瘍、うっ血性潰瘍、皮膚潰瘍、熱傷または褥瘡である、本発明1004の方法。
[本発明1006]
創傷が壊死組織を含む、本発明1003〜1005のいずれかの方法。
[本発明1007]
壊死組織が焼痂である、本発明1006の方法。
[本発明1008]
組成物が壊死組織をさらに廓清する、本発明1006〜1007のいずれかの方法。
[本発明1009]
表面が上皮表面である、本発明1001の方法。
[本発明1010]
上皮表面が口腔、角膜表面、生殖器、泌尿器、呼吸器、消化器、腹膜、中耳、または前立腺の一部である、本発明1009の方法。
[本発明1011]
表面が無生物物体の一部である、本発明1001の方法。
[本発明1012]
表面が医療用インプラント機器の一部である、本発明1011の方法。
[本発明1013]
医療用インプラント機器が、カテーテル、ステント、骨プレート、ネジ、ピン若しくはロッド、椎間板、耳チューブ、またはコンタクトレンズである、本発明1012の方法。
[本発明1014]
組成物が0.0001〜1重量%または0.001〜1重量%のセアプローゼを含む、本発明1001〜1013のいずれかの方法。
[本発明1015]
セアプローゼが、単離または精製されたセアプローゼである、本発明1001〜1014のいずれかの方法。
[本発明1016]
組成物が、ゲル、クリーム、軟膏、溶液、またはペーストとして製剤されている、本発明1001〜1015のいずれかの方法。
[本発明1017]
組成物が、グリセリンポリアクリレートクラスレート、グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、乳化蝋若しくはワセリン、またはそれらの任意の組合せをさらに含む、本発明1016の方法。
[本発明1018]
組成物が局所的に表面へ適用される、本発明1001〜1017のいずれかの方法。
[本発明1019]
細菌性バイオフィルムがグラム陽性細菌性バイオフィルムである、本発明1001〜1018のいずれかの方法。
[本発明1020]
細菌性バイオフィルムがスタフィロコッカス属(Staphylococcal)細菌を含む、本発明1019の方法。
[本発明1021]
細菌が黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)である、本発明1020の方法。
[本発明1022]
細菌がメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)である、本発明1021の方法。
[本発明1023]
細菌性バイオフィルムの一部が表面から除去される、本発明1001〜1021のいずれかの方法。
[本発明1024]
組成物が抗微生物剤をさらに含む、本発明1001〜1023のいずれかの方法。
[本発明1025]
抗微生物剤が、抗生物質、抗真菌剤、防腐剤、または洗浄剤である、本発明1024の方法。
[本発明1026]
細菌性バイオフィルムに、第二の組成物が続いて適用される、本発明1001〜1025のいずれかの方法。
[本発明1027]
第二の組成物が抗微生物剤を含む、本発明1026の方法。
[本発明1028]
抗微生物剤が、抗生物質、抗真菌剤、防腐剤、または洗浄剤である、本発明1027の方法。
[本発明1029]
細菌性バイオフィルムを崩壊させるための組成物であって、有効量のセアプローゼ及び許容される担体を含む、組成物。
[本発明1030]
組成物が0.0001〜1重量%または0.001〜1重量%のセアプローゼを含む、本発明1029の組成物。
[本発明1031]
セアプローゼが、単離または精製されたセアプローゼである、本発明1029〜1030のいずれかの組成物。
[本発明1032]
許容される担体が薬学的に許容される局所用担体である、本発明1029〜1031のいずれかの組成物。
[本発明1033]
組成物が、ゲル、クリーム、溶液、ペースト、または軟膏として製剤されている、本発明1029〜1032のいずれかの組成物。
[本発明1034]
組成物がワセリンを含む軟膏である、本発明1029〜1033のいずれかの組成物。
[本発明1035]
組成物がグリセリンポリアクリレートクラスレートを含むゲルである、本発明1029〜1032のいずれかの組成物。
[本発明1036]
組成物がヒドロキシエチルセルロースを含むゲルである、本発明1029〜1032のいずれかの組成物。
[本発明1037]
組成物がグリセリン及び乳化蝋を含むクリームである、本発明1029〜1032のいずれかの組成物。
[本発明1038]
許容される担体が薬学的に許容される注入可能な担体である、本発明1029〜1031のいずれかの組成物。
[本発明1039]
細菌性バイオフィルムがグラム陽性細菌性バイオフィルムである、本発明1029〜1038のいずれかの組成物。
[本発明1040]
グラム陽性細菌性バイオフィルムがスタフィロコッカス属細菌性バイオフィルムである、本発明1039の組成物。
[本発明1041]
スタフィロコッカス属細菌性バイオフィルムが黄色ブドウ球菌細菌性バイオフィルムである、本発明1040の組成物。
[本発明1042]
スタフィロコッカス属細菌性バイオフィルムがメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)バイオフィルムである、本発明1041の組成物。
[本発明1043]
組成物が抗微生物剤をさらに含む、本発明1029〜1042のいずれかの組成物。
[本発明1044]
抗微生物剤が、抗生物質、抗真菌剤、防腐剤、または洗浄剤である、本発明1043の組成物。
[本発明1045]
抗微生物剤がスタフィロコッカス属細菌に対して効果的である、本発明1044の組成物。
[本発明1046]
スタフィロコッカス属細菌が黄色ブドウ球菌である、本発明1045の組成物。
[本発明1047]
スタフィロコッカス属細菌がメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)である、本発明1046の組成物。

Claims (38)

  1. セアプローゼを含む、表面上に存在する細菌性バイオフィルムを崩壊させるための薬学的組成物であって、成物の細菌性バイオフィルムへの適用が細菌性バイオフィルムのマトリックスを崩壊させる、薬学的組成物
  2. 表面が皮膚である、請求項1記載の薬学的組成物
  3. 表面が創傷である、請求項1記載の薬学的組成物
  4. 創傷が慢性創傷である、請求項3記載の薬学的組成物
  5. 慢性創傷が糖尿病性足部潰瘍、静脈性下肢潰瘍、動脈性下肢潰瘍、褥瘡性潰瘍、うっ血性潰瘍、皮膚潰瘍、熱傷または褥瘡である、請求項4記載の薬学的組成物
  6. 創傷が壊死組織を含む、請求項3〜5のいずれか一項記載の薬学的組成物
  7. 壊死組織が焼痂である、請求項6記載の薬学的組成物
  8. 組成物が壊死組織をさらに廓清する、請求項6〜7のいずれか一項記載の薬学的組成物
  9. 表面が上皮表面である、請求項1記載の薬学的組成物
  10. 上皮表面が口腔、角膜表面、生殖器、泌尿器、呼吸器、消化器、腹膜、中耳、または前立腺の一部である、請求項9記載の薬学的組成物
  11. 表面が無生物物体の一部である、請求項1記載の薬学的組成物
  12. 表面が医療用インプラント機器の一部である、請求項11記載の薬学的組成物
  13. 医療用インプラント機器が、カテーテル、ステント、骨プレート、ネジ、ピン若しくはロッド、椎間板、耳チューブ、またはコンタクトレンズである、請求項12記載の薬学的組成物
  14. 細菌性バイオフィルムを崩壊させるための組成物であって、有効量のセアプローゼ及び許容される担体を含む、組成物。
  15. 組成物が0.0001〜1重量%または0.001〜1重量%のセアプローゼを含む、請求項1〜14のいずれか一項記載の組成物
  16. セアプローゼが、単離または精製されたセアプローゼである、請求項1〜15のいずれか一項記載の組成物
  17. 組成物が、ゲル、クリーム、軟膏、溶液、またはペーストとして製剤されている、請求項1〜16のいずれか一項記載の組成物
  18. 組成物が、グリセリンポリアクリレートクラスレート、グリセリン、ヒドロキシエチルセルロース、乳化蝋若しくはワセリン、またはそれらの任意の組合せをさらに含む、請求項17記載の組成物
  19. 組成物が表面への局所適用のために製剤化されている、請求項1〜18のいずれか一項記載の組成物
  20. 細菌性バイオフィルムがグラム陽性細菌性バイオフィルムである、請求項1〜19のいずれか一項記載の組成物
  21. 細菌性バイオフィルムがスタフィロコッカス属(Staphylococcal)細菌を含む、請求項20記載の組成物
  22. 細菌が黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)である、請求項21記載の組成物
  23. 細菌がメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)である、請求項22記載の組成物
  24. 細菌性バイオフィルムの一部が表面から除去される、請求項1〜13および15〜23のいずれか一項記載の組成物
  25. 組成物が抗微生物剤をさらに含む、請求項1〜24のいずれか一項記載の組成物
  26. 抗微生物剤が、抗生物質、抗真菌剤、防腐剤、または洗浄剤である、請求項25記載の組成物
  27. 続く第二の組成物と併用される、請求項1〜26のいずれか一項記載の組成物
  28. 第二の組成物が抗微生物剤を含む、請求項27記載の組成物
  29. 抗微生物剤が、抗生物質、抗真菌剤、防腐剤、または洗浄剤である、請求項28記載の組成物
  30. 許容される担体が薬学的に許容される局所用担体である、請求項1429のいずれか一項記載の組成物。
  31. 組成物がワセリンを含む軟膏である、請求項130のいずれか一項記載の組成物。
  32. 組成物がグリセリンポリアクリレートクラスレートを含むゲルである、請求項130のいずれか一項記載の組成物。
  33. 組成物がヒドロキシエチルセルロースを含むゲルである、請求項130のいずれか一項記載の組成物。
  34. 組成物がグリセリン及び乳化蝋を含むクリームである、請求項130のいずれか一項記載の組成物。
  35. 許容される担体が薬学的に許容される注入可能な担体である、請求項1429のいずれか一項記載の組成物。
  36. 抗微生物剤がスタフィロコッカス属細菌に対して効果的である、請求項26記載の組成物。
  37. スタフィロコッカス属細菌が黄色ブドウ球菌である、請求項36記載の組成物。
  38. スタフィロコッカス属細菌がメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)である、請求項37記載の組成物。
JP2015511734A 2012-05-11 2013-05-10 細菌性バイオフィルムを除去するためのセアプローゼの使用 Withdrawn JP2015523330A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261645815P 2012-05-11 2012-05-11
US61/645,815 2012-05-11
US201361820915P 2013-05-08 2013-05-08
US61/820,915 2013-05-08
PCT/US2013/040514 WO2013170128A1 (en) 2012-05-11 2013-05-10 Use of seaprose to remove bacterial biofilm

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018003062A Division JP2018083830A (ja) 2012-05-11 2018-01-12 細菌性バイオフィルムを除去するためのセアプローゼの使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523330A JP2015523330A (ja) 2015-08-13
JP2015523330A5 true JP2015523330A5 (ja) 2016-06-30

Family

ID=48468851

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511734A Withdrawn JP2015523330A (ja) 2012-05-11 2013-05-10 細菌性バイオフィルムを除去するためのセアプローゼの使用
JP2018003062A Pending JP2018083830A (ja) 2012-05-11 2018-01-12 細菌性バイオフィルムを除去するためのセアプローゼの使用
JP2019050562A Active JP7118022B2 (ja) 2012-05-11 2019-03-19 細菌性バイオフィルムを除去するためのセアプローゼの使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018003062A Pending JP2018083830A (ja) 2012-05-11 2018-01-12 細菌性バイオフィルムを除去するためのセアプローゼの使用
JP2019050562A Active JP7118022B2 (ja) 2012-05-11 2019-03-19 細菌性バイオフィルムを除去するためのセアプローゼの使用

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11096992B2 (ja)
EP (1) EP2849777B1 (ja)
JP (3) JP2015523330A (ja)
KR (1) KR20150013280A (ja)
CN (1) CN104602700A (ja)
AU (1) AU2013259360B2 (ja)
BR (1) BR112014027995A2 (ja)
CA (1) CA2872530A1 (ja)
CL (1) CL2014003059A1 (ja)
CO (1) CO7250444A2 (ja)
IL (1) IL235617A0 (ja)
IN (1) IN2014DN09412A (ja)
MX (1) MX2014013745A (ja)
NZ (1) NZ701623A (ja)
RU (1) RU2014145270A (ja)
WO (1) WO2013170128A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0811530B1 (pt) 2007-05-14 2019-01-02 Research Foundation Of State Univ Of New York composição compreendendo indutor(es) de resposta fisiológica à dispersão ácido decanóico, superfície, solução, método ex vivo de tratamento ou inibição da formação de um biofilme sobre uma superfície
MX2014013745A (es) 2012-05-11 2016-05-05 Smith & Nephew Inc Uso de seaprose para eliminar la pelicula biologica bacteriana.
AU2013344659B2 (en) * 2012-11-14 2017-10-05 Smith & Nephew, Inc. Stable thermolysin hydrogel
EP2857025A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-08 Special Water Patents B.V. Wound treatment composition
EP3120866A1 (en) 2015-07-24 2017-01-25 Zymetech ehf. Use of marine serine proteases for removal, prevention and inhibition of formation and growth of biofilms
JP7127013B2 (ja) 2016-07-27 2022-08-29 スミス アンド ネフュー インコーポレイテッド 表面から細菌バイオフィルムを低減または除去するためのサーモリシンの使用
WO2018071506A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Sharklet Technologies, Inc Composition for biofilm disruption, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
WO2018140707A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Smith & Nephew, Inc. Synergistic combination of thermolysin and an antibacterial agent to reduce eliminate bacterial biofilms from surfaces
US20200289552A1 (en) * 2017-07-04 2020-09-17 Fluchem Ltd Solid composition comprising iodine agent and sodium chloride having improved water solubility, and antiviral and antimicrobial composition for eye, oral cavity, nasal cavity or inhalation containing aqueous solution thereof
US11541105B2 (en) 2018-06-01 2023-01-03 The Research Foundation For The State University Of New York Compositions and methods for disrupting biofilm formation and maintenance
EP4189051B1 (en) * 2020-07-27 2024-02-28 Unilever IP Holdings B.V. Use of an enzyme and surfactant for inhibiting microorganisms

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197291A (en) 1974-01-08 1980-04-08 Gerold K. V. Klein Hydrolytic enzyme material
JPS5692217A (en) 1979-12-26 1981-07-25 Kowa Co Easily absorbable enzyme preparation
IT1264322B (it) 1992-07-30 1996-09-23 Lanfranco Callegaro Esteri di gellano autoreticolato, procedimento di preparazione e loro applicazioni farmaceutiche e biomedico-sanitarie
CA2106609A1 (en) 1992-09-28 1994-03-29 Irene Yeatman Aldridge Proteases to inhibit and remove biofilm
US5902600A (en) 1992-12-21 1999-05-11 Healthpoint, Ltd. Hydrogel polymer wound dressing
US6395529B1 (en) 1998-11-10 2002-05-28 Novozymes Biotech, Inc. Polypeptides having lactonohydrolase activity and nucleic acids encoding same
US6399092B1 (en) 2000-12-27 2002-06-04 Healthpoint, Ltd. Anhydrous, hydrophilic absorbent wound dressing (tube) with antimicrobials or other pharmaceutically active agents
US6548556B2 (en) 2000-12-27 2003-04-15 Healthpoint, Ltd. Stable enzymatic wound debrider
US20030026794A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Howard Fein Selective enzyme treatment of skin conditions
US6479060B1 (en) 2001-09-04 2002-11-12 Healthpoint, Ltd. Elegant hydrogenated castor oil ointments
US20030198631A1 (en) 2002-04-18 2003-10-23 Healthpoint, Ltd. Thermolysin enzymatic wound debrider
US7642079B2 (en) 2002-10-10 2010-01-05 Michelle Cayouette Proteases, nucleic acids encoding them and methods for making and using them
US20050079594A1 (en) 2002-10-31 2005-04-14 Karine Marion Method of removing a biofilm
US8821862B2 (en) 2002-12-20 2014-09-02 Kane Biotech Inc. Soluble β-N-acetylglucosaminidase based antibiofilm compositions and uses thereof
NZ555378A (en) 2002-12-20 2008-10-31 Univ New Jersey Med Compositions and methods for enzymatic detachment of bacterial and fungal biofilms
US20100221237A1 (en) 2003-03-26 2010-09-02 Biosynexus Incorporated Enzyme disruption of bacterial biofilms
US7785584B2 (en) 2003-08-13 2010-08-31 Healthpoint, Ltd. Ointment wound spray
US7459155B2 (en) * 2003-10-29 2008-12-02 Altus Pharmaceuticals Inc. Treating abdominal pain due to pancreatitis with seaprose
GB0326194D0 (en) 2003-11-10 2003-12-17 Univ Kent Canterbury Proteins involved in signal transduction
WO2005115357A2 (en) 2004-05-14 2005-12-08 Hans-Dietrich Polaschegg Taurolidine formulations and delivery
EP1666075A1 (en) 2004-10-04 2006-06-07 Switch Biotech Aktiengesellschaft Wound dressing compositions, especially for delivery of protease inhibitors
IL165334A0 (en) 2004-11-22 2006-01-15 Mediwound Ltd Debriding composition from bromelain and methods of producing same
EP1942930A2 (en) * 2005-10-11 2008-07-16 Amano Enzyme USA., Ltd. Enzyme inhibitors of pai-1
WO2008021987A2 (en) 2006-08-10 2008-02-21 Jon Barron Proteolytic enzyme formulations
AT504159A1 (de) 2006-08-16 2008-03-15 Marlyn Nutraceuticals Inc Verwendung von proteasen
US8809031B2 (en) 2007-03-23 2014-08-19 Danisco Us Inc. Enhanced amylase production by N-terminal addition to mature amylase protein
JP2008290966A (ja) 2007-05-24 2008-12-04 Michiharu Sasaki 養毛剤
CA2706637C (en) 2007-11-27 2016-11-29 Algipharma Ipr As Use of alginate oligomers in combating biofilms
AT506095A1 (de) * 2007-12-03 2009-06-15 Volopharm Gmbh Verwendung von proteasen
US8309081B2 (en) 2008-11-18 2012-11-13 Scarguard Labs, Llc. Composition and method for treatment of bruising
JP2010126710A (ja) 2008-12-01 2010-06-10 Kao Corp バイオフィルム除去剤組成物
WO2010079209A2 (en) * 2009-01-08 2010-07-15 Golub Alexandr A Compositions for treating wounds and skin conditions
GB0905451D0 (en) * 2009-03-31 2009-05-13 Novabiotics Ltd Biofilms
WO2011063394A2 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Olmstead Stephen F Compositions and methods comprising serratia peptidase for inhibition and treatment of biofilms related to certain conditions
RU2585373C2 (ru) 2009-12-08 2016-05-27 Смит & Невью Ортопедикс АГ Ферментная композиция и способ обработки ран
AU2012253379A1 (en) 2011-05-12 2013-11-21 Healthpoint, Ltd. Wound debridement compositions containing seaprose and methods of wound treatment using same
US10058596B2 (en) 2011-12-20 2018-08-28 Kci Licensing, Inc. Composition for enzymatic debridement
MX2014013745A (es) 2012-05-11 2016-05-05 Smith & Nephew Inc Uso de seaprose para eliminar la pelicula biologica bacteriana.
AU2013344659B2 (en) 2012-11-14 2017-10-05 Smith & Nephew, Inc. Stable thermolysin hydrogel
WO2014145037A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 M. Alphabet 3, L.L.C. Methods and compositions for enhancing oxygen levels in tissues
WO2014150857A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Smith & Nephew, Inc. Dissolvable gel-forming film for delivery of active agents
WO2017035107A1 (en) 2015-08-24 2017-03-02 Smith & Nephew, Inc. Synergistic antibacterial activity of medium polarity oils in combination with antibacterial agents on bacterial biofilms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015523330A5 (ja)
JP7118022B2 (ja) 細菌性バイオフィルムを除去するためのセアプローゼの使用
Sarheed et al. Antimicrobial dressings for improving wound healing
ES2530417T3 (es) Dispositivo de apósito para su uso con una cánula o un catéter
JP2016511310A5 (ja)
JP2015504921A5 (ja)
JP2015500794A5 (ja)
Metcalf et al. A next-generation antimicrobial wound dressing: a real-life clinical evaluation in the UK and Ireland
JP2009519312A5 (ja)
NZ593831A (en) Compositions and methods for the treatment or prevention of staphylococcus aureus infections and for the eradication or reduction of staphylococcus aureus on surfaces
CL2011002755A1 (es) Composicion farmaceutica topica que comprende particulas de fosfato de calcio nanoporosas, esfericas, donde al menos 90% o mas de las particulas tienen un diametro promedio de 2 micrometros o menos y estan enlazadas a un agente farmacologicamente activo.
JP2014505733A5 (ja)
JP2015514782A (ja) 微生物感染症の局所的治療のための組成物
WO2010079209A3 (en) Compositions for treating wounds and skin conditions
JP2015512386A5 (ja)
NZ605469A (en) Nalbuphine-based formulations and uses thereof
BR112015030578A2 (pt) combinações farmacêuticas
JP2012508256A5 (ja)
WO2019035705A3 (es) Composición tópica semisólida conteniendo un agente antimicrobiano y pirfenidona para el tratamiento de daños crónicos de la piel
WO2010018559A3 (en) Formulations for a two-phase management of wound healing and dressings incorporating such formulations.
JP2011513276A (ja) 滅菌されたスクラルフェートゲル
EP2699232B1 (en) Improved wound care product
CL2009000065A1 (es) Proteina aislada que comprende una pluralidad de dominios rrl para utilizarse como agente anti-microbiano; composicion farmaceutica que comprende dicha proteina aislada; metodo para tratar infeccion microbiana.
MX2015017058A (es) Combinaciones farmaceuticas de un inhibidor de pi3k y un agente de desestabilizacion de microtubulos.
WO2008117300A3 (en) Improved process for the preparation of cadexomer iodine