JP2015521981A - 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装 - Google Patents

少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装 Download PDF

Info

Publication number
JP2015521981A
JP2015521981A JP2015521989A JP2015521989A JP2015521981A JP 2015521981 A JP2015521981 A JP 2015521981A JP 2015521989 A JP2015521989 A JP 2015521989A JP 2015521989 A JP2015521989 A JP 2015521989A JP 2015521981 A JP2015521981 A JP 2015521981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hygroscopic
product
bag
moisture
covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015521989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521981A5 (ja
Inventor
クランツ,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1257772A external-priority patent/FR2993545B3/fr
Priority claimed from DE202012007804U external-priority patent/DE202012007804U1/de
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Priority to JP2015521989A priority Critical patent/JP2015521981A/ja
Publication of JP2015521981A publication Critical patent/JP2015521981A/ja
Publication of JP2015521981A5 publication Critical patent/JP2015521981A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/266Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing gases, e.g. oxygen absorbers or desiccants
    • B65D81/268Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing gases, e.g. oxygen absorbers or desiccants the absorber being enclosed in a small pack, e.g. bag, included in the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another

Abstract

少なくとも1つの吸湿性流動可能固形物質を含む製品(3)用の包装(1)であって、輸送容器(4)中には、製品(3)を収容した製品袋(2)を取り囲む、防湿性材質の吸湿剤被覆体(10)があり、その中には、製品袋(2)に面した吸湿剤被覆体(10)の内側表面(11)上に位置する吸湿剤(14)がある。吸湿剤(14)は、少なくとも1つの、好ましくは複数の、吸湿剤袋(13)内に位置する。該少なくとも1つの吸湿剤袋(13)は、透湿性の孔空きカバー16により覆われ、吸湿剤被覆体(10)の内側面(11)上に固定される。吸湿剤被覆体(10)は、製品袋(2)の形状、または、輸送容器(4)の形状に適合している。製品(3)を保持する製品袋(2)は、高密度ポリエチレンの熱結合繊維の不織布である。吸湿剤被覆体(10)は、ポリエチレンの薄い被覆であるか、そのような薄い被覆またはコーティングを含むものである。

Description

本発明は、少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を有する製品のための包装に関し、該包装は、製品を収容するための透湿性材料で出来た封止可能な製品袋と、該製品袋を取り囲む輸送容器と、該製品袋の外側であって輸送容器の内側に位置する吸湿剤とを有する。
化学分野または薬品分野の産業においては、たとえば粉体物質のような、吸湿性の流動可能な固形物質を、しばしば、意図された使用に至るまで、運搬し貯蔵しなければならない。この目的のための、数多くの、実用されている異なった包装が知られている。多くの異なった包装において、製品または化学物質は、不純物から守るための密封可能な製品袋に分封され、そして輸送容器中に収容される。輸送容器は、たとえば、樽であったり、箱であったりすることができる。
吸湿性物質からなる、もしくは、少なくともひとつの吸湿性成分を含み、粉体化した、粒状化したまたは流動可能な製品には、詰め替え操作の間またはその後の輸送または貯蔵の間における湿気があり、製品が残存湿気によって凝集性を持つ危険性が頻繁に発生する。もし、大量の湿気が、製品表面や製品の内部に長く存在する状態に置かれてしまうと、製品の流動性は、減少するか完全になくなってしまうかも知れず、製品がひとつのまたは複数の大きな塊を作ってしまうかもしれない。
輸送および貯蔵中の製品の凝集またはゲル化(Verklumpens oder Verbackens)の危険を減らすために、それを取り囲む輸送容器を防湿性とすること、および、製品を充填した後に防湿性シールをおこなうことは知られている。しかしながら、それでも、充填中およびとりわけ逐次的になされる製品の取り出しは、輸送容器の開放、封止の繰り返しをまねくことになり、湿気が輸送容器の内側へ移動し、吸湿性製品の凝集またはゲル化をもたらすことになる。
輸送容器中に見出される湿気によるこれらの悪影響を避けるために、輸送容器中に見出される湿気を吸収し保持する吸湿剤を輸送容器中に設置することが、実用上知られている。従来、吸湿剤はひとつの袋の中に位置させるか、複数の袋の中に位置させるかしていた。吸湿剤が充填されたこれらの吸湿剤袋は、輸送容器中の製品が充填された製品袋の表側または裏側に位置される。しかしながら、とりわけ、たとえば輸送により誘発される輸送容器の運動や揺動の間に、吸湿剤袋が当初の位置から離れてしまい、輸送容器中のどこかに集まる結果、さらなる吸湿が、吸湿剤袋の周りの場所に集中して、吸湿剤袋から離れた領域での吸湿剤による吸湿が妨げられるということが避けられない。
実用上、公知の吸湿剤袋は、たとえば製品を充填した製品袋の封止可能な開口部領域に、テープ止めまたはループ止めされていた。そのようにするために必要な手間は、相当なものである。吸湿剤袋は、製品を充填した製品袋の開口部領域に配置固定することもできるが、それはまた、大きな苦労をすることなく、製品袋のいずれの位置、または、輸送容器の内側のいずれの位置に、配置固定することが可能である。
吸湿剤袋を内部に配置可能な透湿性の吸湿機構を、輸送容器中に設置することも、やはり実用上知られていた。例えば吸湿袋を保持する小さなポケットまたはスケルトン容器の形式のような、これらの吸湿機構を具備した輸送容器は、製造が面倒であり経費がかかるものである。吸湿機構は、輸送容器内部に突出し、ある条件において製品を充填した製品袋に損傷を与える可能性がある。
このような吸湿機構が提供された輸送容器は、そのような意図でしかるべく製造されなければならないか、吸湿機構を後付で輸送容器に装備させなければならない。大抵の場合、このための追加コストに加えて、対応する輸送容器だけが、吸湿性製品の輸送に適しており、それら製品は十分な分量が即応可能に用意されていなければならず、また、吸湿機構なしで輸送容器から離隔していなければならないということも、深刻な不利益であると認識されている。
したがって、本発明のひとつの目的は、可能な限りもっとも単純な手段を用いて、輸送容器中の湿気が低コストで吸収でき、製品の凝集またはゲル化が低減または完全に排除された、少なくともひとつの吸湿性流動可能固体成分を含む製品用の包装を構成することである。
この目的は、本発明の、輸送容器内にある、製品が入った製品袋を取り囲む防湿性材料の吸湿剤被覆体によって達成され、吸湿剤は該吸湿剤被覆体の内側に位置していて、該内側は製品が入った製品袋に面している。吸湿剤被覆体を使用することによって、製品を保持するために用いる製品袋の如何によらず、また、輸送容器の如何によらず、吸湿剤が輸送容器内に配置されることまたは製品が入った製品袋の近傍に配置されることが保証される。
費用が掛かり複雑な輸送容器の改造は不要となる。同様に、製品を製品袋に充填し密封した後で、吸湿剤を製品袋や製品袋の密封箇所近傍に取り付けることもほとんど不要となる。
既に存在する輸送容器内に、後から挿入できる吸湿剤被覆体を使用することは、既に存在する輸送容器を改良して、吸湿性製品に使用することを可能とする。吸湿剤被覆体は多様な輸送容器に使用することができるので、対応する輸送容器の既存の市場システムにおいて、変更を必要としない。吸湿剤被覆体を調達し、使用に供するための追加費用は、著しく低いものである。
吸湿剤被覆体は、再使用が可能であるように作成することができ、輸送容器の再利用時に吸湿剤被覆体が更に使用できるように、製品が入った製品袋を取り除いた後も輸送容器中に残すことができる。吸湿剤被覆体は、一回限りの使用とし使い捨て製品として設計および製造することも、同様に可能である。
透湿性材料からなる製品袋を使用することによって、吸湿剤の作用が強化される。製品袋内または製品袋内の製品に残存している湿気がある場合、または、製品袋を開封し再度封止した後に、湿気を回収しなければならない場合に、この湿気は、透湿性製品袋によって、製品袋とそれを取り囲む吸湿剤被覆体との間の中間空間に運ばれ、吸湿剤により吸収され凝固されることができる。
進歩性を有する本発明のひとつの構成によれば、吸湿剤被覆体の内側の1つの上に固定された少なくとも一つの吸湿剤袋内に吸湿剤が提供される。これらの吸湿剤袋は、多種多様な形状の吸湿剤のためのものが商業的に安価に入手可能である。吸湿剤袋は、吸湿剤被覆体上に容易にそして確実に、例えば結合、接着または縫着により、固定することが可能である。好適には、吸湿剤袋の中の吸湿剤による吸湿作用を促進し、吸湿剤が輸送容器中の小さな箇所に集中することを防ぎ、それ以外の領域において湿気が吸湿されなくなったり、吸湿が小さな程度でしか起こらないようになることを防ぐために、複数の吸湿剤袋が、吸湿剤被覆体の上に互いに距離を空けて固定される。
吸湿剤袋の格別に簡潔で有効な吸湿剤被覆体上への固定は、少なくとも一つの吸湿剤袋が吸湿剤被覆体の内側上に固定され、透湿性カバーによって覆われるようにすることによって達成することができる。透湿性カバーは、穴あきのものとすることができ、吸湿剤被覆体と同一の防湿性材料から製造することができる。吸湿剤被覆体が、例えばフィルムから成る場合、繰り返しのまくり上げによるポケットの作成とそれに続くそのようにして作成されたポケットの固定、接着または溶着により設けられたポケットの内部に、吸湿剤袋を配置することができる。
進歩性を有する本発明の格別有利な構成によれば、吸湿剤被覆体は輸送容器の形状に適合させている。吸湿剤被覆体は輸送容器内部に挿入され、輸送容器の内側裏当てを構成することができる。吸湿剤被覆体を、輸送容器の形状に適合させることにより、吸湿性被覆体の輸送容器中の配置または輸送容器に対する相対的な配置を規定することができ、そのようにすることによって、輸送容器の内部または壁上の吸湿剤被覆体上に固定された吸湿剤袋の位置を、あらかじめ定めたものとすることができる。輸送容器に隣接する吸湿剤被覆体は、製品をそれ自身に格納している製品袋を、輸送容器に詰め込むことを妨げることがない。
吸湿剤被覆体を製品袋の形状に適合するようにすることは、同様に想定可能であり、個々の適用において有利である。製品を詰め込んだ製品袋は吸湿剤被覆体内に位置させることができ、これにより、吸湿剤の配置または個々の吸湿剤袋の製品が入った製品袋との相対的な配置が規定される。このようにして、製品袋上の吸湿剤の分配が可能な限り一様であり、かくして、充填された製品袋が輸送容器の一部領域にしか詰め込まれず、しばしば輸送中にその位置および形状を変化させるような場合に、製品が近接して配置されることもまた確実になる。
多くの製品または応用のためには、ある数の吸湿剤袋が輸送容器中に配置されれば既に十分である。このような場合には、吸湿剤被覆体の輸送容器の開口部に面する領域にのみ、吸湿剤を配置するのが有利である。従来は、輸送容器の開口部領域に詰め込まれると、輸送容器の密封後に利用されない容積空間が残り、そこには通常湿気を含んだ空気が残される。この領域に吸湿剤を配置することは、輸送容器内にある空気の有効な除湿を可能にする。さらに、例えば製品を連続的に断続的に取り出すたびに、輸送容器が開放されるため、新しい湿った空気が輸送容器に流入し、開口部領域に集まるがそこにおいて有効に吸湿される。
とりわけ、空気の湿気が高いことが予想される、または、湿気による悪影響がとりわけ大きい製品である場合、吸湿剤被覆体の内側全体にわたって、吸湿剤が配分される構成をとることが妥当であろう。それゆえ、例えば、多くの数の吸湿剤袋を吸湿剤被覆体の上に、規則的な間隔、または、不規則にした間隔で吸湿剤被覆体の内側にわたって配置することができる。製品が充填された製品袋の形状の如何に拘らず、また、輸送容器内における部分的な取り出しの後に残っている製品の分量の如何に拘らず、製品袋の近傍には互いに間隔を取って配置された複数の吸湿剤袋があることが確実になる。
製品袋内に位置する製品の湿気除去を促進するために、製品袋は、高密度ポリエチレン(HDPE)の熱接合繊維の不織布でできている。この、不織布材料は従来実用上盛んに使用されているものである。高い透湿性および空気透過性に加えて追加的に有利な不織布の特性は、高い耐引き裂き性能、および、化学業界または製薬業界で使用する数多くの吸湿性製品に対して、問題なく使用できることである。
特別に安上がりで同時に有効な、防湿性の吸湿剤被覆体は、ポリエチレンの薄い被覆材またはフィルムからなるか、またはそのようなポリエチレンをコーティングまたは層のひとつとして有するものである。単純で安上がりな製造の観点から、個々の吸湿剤袋は、同様に、開孔の故に透湿性である薄いポリエチレンフィルムからなる、吸湿剤被覆体の内側上のカバー材で覆われ固定される。
本発明は、図面に示されるいくつかの実施態様を利用して、より詳細に説明される。
ここにおいて、
図1は、輸送容器内に配置された吸湿剤被覆体を有する輸送容器と、製品が充填された製品袋とを有する、包装の断面図を示す。 図2は、製品が充填された製品袋を、緊密に取り囲む吸湿剤被覆体を有する、もうひとつの包装の断面図を示す。 図3は、輸送容器に隣接した吸湿剤被覆体が、吸湿剤被覆体上の横方向に穴あきカバーにより固定された複数の吸湿剤袋を有する、さらにもうひとつの包装の断面図を示す。
図1を例にして示される包装1は、流動可能吸湿性製品3を充填した密封可能製品袋2を有する。該製品袋2は、高密度ポリエチレン(HDPE)繊維の透湿性不織布材料からなる。吸湿性製品3は、例えば、化学または医薬産業における最終製品の生産に必要な化学物質であることができる。
密封可能な製品袋2は、製品袋2を取り囲む輸送容器4内に位置している。輸送容器4は、カバーにより閉鎖可能なドラム型の基本本体5を有する。輸送容器4は、例えばポリエチレンのような、防湿性の材料からなる。カバー6は、輸送容器4を防湿密封されたものにするために、追加的な密封要素7によって、基本本体5上に防湿配置固定される。必要と思われる場合、密封された輸送容器4は、追加的に、例えばシール材の態様で、開封明示デバイスが設けられる。
輸送容器4の内部9には、輸送容器4の形状に適合させた、吸湿剤被覆体10がある。吸湿剤被覆体10は、薄いポリエチレンフィルムからなり、同様に防湿性に作られている。輸送容器4のカバー6に面した吸湿被覆体10の領域12において、製品3がその中に入っている製品袋2に面する吸湿剤被覆体10の内側面11上には、いくつかの吸湿剤袋13が、吸湿剤被覆体10の内側11の上に接着される。吸湿剤袋13は、例えばシリカゲルまたはゼオライト、非水塩化ナトリウムまたは硫化マグネシウムなどの適切な吸湿剤14を包含している。
輸送容器4の自由空間9中にある湿気は、吸湿剤被覆体10のこの領域12に位置する吸湿剤袋13中の吸湿剤14によって吸湿され凝固される。製品3中に残存湿気が位置している場合は、湿気は製品袋2によってそのときは乾燥している輸送容器4中の内部空間9に運ばれ、同様に吸湿剤14によって吸湿され凝固される。
図2に示される実施例では、充填されている製品袋2を密に取り囲むように、吸湿剤被覆体10の形状は、製品袋2の形状に適合される。吸湿剤被覆体10の内側11上には、一定の間隔でいくつかの吸湿剤袋13が装着され、それぞれが吸湿剤14の一部を含んでいる。製品袋2とその中に位置する製品3とは、従って均等にすべての側から吸湿される。この派生的実施例の包装1では、取り囲む輸送容器4の形状は、重要でない。
図3に示される実施例では、吸湿剤被覆体10の形状が輸送容器4の形状に適合され、吸湿剤被覆体10は、輸送容器の底面および側壁面の内張りを形成する。吸湿剤被覆体10は、製品袋2を輸送容器4の内部に位置する前に挿入することができ、製品袋2がたとえすでに充填された状態のものであっても、その後の設置を妨げることがない。吸湿剤被覆体10は、その側面15に亘って配分された、それぞれある量の吸湿剤14を持つ複数の吸湿剤袋13を有する。それぞれの個々の吸湿剤袋13は、その場所に適合されたポリエチレンフィルム部分のカバー16で覆われ、吸湿剤被覆体10の側壁面15の上に固定される。それぞれのカバー16には、孔17が設けられており、非透湿性であるポリエチレン材質であるのにもかかわらず、カバーは透湿性である。
本明細書によって、当業者は、包括的に本発明を適用することができるであろう。さらなるコメントがなくても、したがって、当業者は最も広い範囲で、上記の記載を利用することができるものと思われる。
よりよい理解のため、および、本発明を例示するため、本発明の保護の範囲内である例を図面の図1、図2および図3に示す。加えて、示した態様は、改変された変形で存在し得る。記載された本発明の原理の一般的な有効性のために、図面に示された例は、したがって、これらを単独ものに、本発明の保護の範囲を減縮するのは適切でない。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの吸湿性流動可能固形物質を含む製品(3)用の包装(1)であって、該包装(1)は、製品(3)を収容するための透湿性材料で出来た封止可能な製品袋(2)と、該製品袋(2)を取り囲む輸送容器(4)と、該製品袋(2)の外側であって輸送容器(4)の内側に位置する吸湿剤(14)とを含み、
    輸送容器(4)内には、製品(3)を収容した製品袋(2)を取り囲む防湿性材料の吸湿剤被覆体(10)が存在し、吸湿剤(14)は、吸湿剤被覆体(10)の製品袋(2)に面する内側(11)上に位置することを特徴とする、前記包装(1)。
  2. 吸湿剤(14)が、吸湿剤被覆体(10)の内側(11)上に固定された少なくとも1つの吸湿材袋(13)内に位置していることを特徴とする、請求項1に記載の包装(1)。
  3. 少なくとも1つの吸湿材袋(13)が吸湿剤被覆体(10)の内側(11)上に、透湿性カバー(17)により被覆され固定されている、請求項2に記載の包装(1)。
  4. 透湿性カバー(17)が、孔を開けられたものである、請求項3に記載の包装(1)。
  5. 吸湿剤被覆体(10)が、製品袋(2)の形状に適合したものである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の包装(1)。
  6. 吸湿剤被覆体(10)が、輸送容器(4)の形状に適合したものである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の包装(1)。
  7. 吸湿剤(14)が、吸湿剤被覆体(10)の、輸送容器(4)の開口に面した1つの領域(12)にのみ配置されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の包装(1)。
  8. 吸湿剤(14)が、吸湿剤被覆体(10)の内側(11)に亘って分配されて位置している、請求項1〜7のいずれか一項に記載の包装(1)。
  9. 製品(3)を保持するための製品袋(2)が、高密度ポリエチレン(HDPE)の熱結合された繊維の不織布である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の包装(1)。
  10. 吸湿剤被覆体(10)が、薄いポリエチレンの被覆体である、または薄いポリエチレンの被覆体を含むものである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の包装(1)。
JP2015521989A 2012-07-17 2013-07-05 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装 Pending JP2015521981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015521989A JP2015521981A (ja) 2012-07-17 2013-07-05 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装

Applications Claiming Priority (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261672405P 2012-07-17 2012-07-17
EP12005230.3 2012-07-17
EP12005230 2012-07-17
US61/672,405 2012-07-17
FR1257772A FR2993545B3 (fr) 2012-07-17 2012-08-10 Emballage pour un produit avec au moins  une matiere solide  coulante hygroscopique.
FR1257772 2012-08-10
DE202012007804U DE202012007804U1 (de) 2012-08-14 2012-08-14 Verpackung für ein Produkt mit mindestens einem hygroskopischen rieselfähigen Feststoff
DE202012007804.6 2012-08-14
US13/586,098 2012-08-15
US13/586,098 US9428317B2 (en) 2012-07-17 2012-08-15 Package for a product with at least one hygroscopic pourable solid
ES201230889U ES1077680Y (es) 2012-07-17 2012-08-21 Embalaje para un producto con por lo menos un solido higroscopico de flujo libre
ESU201230889 2012-08-21
PL121296U PL67976Y1 (pl) 2012-07-17 2012-08-27 Opakowanie produktu z co najmniej jednym higroskopijnym, sypkim ciałem stałym
PLPL121296 2012-08-27
ATGM347/2012U AT13869U1 (de) 2012-07-17 2012-08-30 Verpackung für ein Produkt mit mindestens einem hygroskopischen rieselfähigen Feststoff
ATGM347/2012 2012-08-30
JP2012006065 2012-10-04
JP2012006065U JP3180382U (ja) 2012-07-17 2012-10-04 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装
PCT/EP2013/001994 WO2014012633A1 (de) 2012-07-17 2013-07-05 Verpackung für ein produkt mit mindestens einem hygroskopischen rieselfähigen feststoff
JP2015521989A JP2015521981A (ja) 2012-07-17 2013-07-05 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238783A Division JP7233214B2 (ja) 2012-07-17 2018-12-20 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015521981A true JP2015521981A (ja) 2015-08-03
JP2015521981A5 JP2015521981A5 (ja) 2017-01-19

Family

ID=49950102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521989A Pending JP2015521981A (ja) 2012-07-17 2013-07-05 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20150239637A1 (ja)
EP (1) EP2874910B1 (ja)
JP (1) JP2015521981A (ja)
CN (1) CN104540748B (ja)
AR (1) AR092859A1 (ja)
CA (1) CA2879203C (ja)
DK (1) DK2874910T3 (ja)
ES (1) ES2628330T3 (ja)
HR (1) HRP20170867T1 (ja)
LT (1) LT2874910T (ja)
PL (1) PL2874910T3 (ja)
PT (1) PT2874910T (ja)
TW (1) TWI599523B (ja)
WO (1) WO2014012633A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103204311B (zh) * 2013-05-03 2015-01-14 友达光电股份有限公司 防潮纸箱
WO2017190036A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Avantor Performance Materials, Llc Packaging system for storage and shipment of solids
US11220399B2 (en) * 2018-05-14 2022-01-11 Crown Products & Services, Inc. Moisture prevention packaging system and methods

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0173113U (ja) * 1987-11-02 1989-05-17
JPH0474673U (ja) * 1990-11-14 1992-06-30
JPH08230894A (ja) * 1994-12-26 1996-09-10 Ajinomoto Co Inc 固結防止包装容器
US6308826B1 (en) * 1996-05-29 2001-10-30 Mallinckrodt Inc. Bulk packaging system and method for retarding caking of organic and inorganic chemical compounds
JP2002127293A (ja) * 2000-10-18 2002-05-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 包装容器および包装方法
JP2003187967A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Ulvac Japan Ltd 有機el表示装置
JP2010006472A (ja) * 2008-05-26 2010-01-14 Kyocera Corp 太陽電池の梱包方法および該梱包方法により得られる梱包体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2524162A (en) * 1945-02-27 1950-10-03 Chavannes Marc Alfred Desiccant packaging
US4813791A (en) * 1987-09-18 1989-03-21 Multiform Desiccants, Inc. Bag with integral material treating packets
US6102198A (en) * 1997-05-22 2000-08-15 Mallinckrodt Inc. Bulk packaging system and method for retarding caking of organic and inorganic chemical compounds
DE10132251A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-23 Honeywell Speciality Chemicals Verpackung für einen Feststoff
US6533405B1 (en) * 2001-12-18 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Preserving inkjet print cartridge reliability while packaged
US20070084866A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-19 Saeugling Kevin P Disposable bag with absorbent liner
EP1897819A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-12 Tuttoespresso S.p.a. Method and device for preservation of packaged beverage preparing product
US20130193007A1 (en) * 2012-01-28 2013-08-01 Honeywell International Inc. Packaging and methods of packaging particulate solids

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0173113U (ja) * 1987-11-02 1989-05-17
JPH0474673U (ja) * 1990-11-14 1992-06-30
JPH08230894A (ja) * 1994-12-26 1996-09-10 Ajinomoto Co Inc 固結防止包装容器
US6308826B1 (en) * 1996-05-29 2001-10-30 Mallinckrodt Inc. Bulk packaging system and method for retarding caking of organic and inorganic chemical compounds
JP2002127293A (ja) * 2000-10-18 2002-05-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 包装容器および包装方法
JP2003187967A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Ulvac Japan Ltd 有機el表示装置
JP2010006472A (ja) * 2008-05-26 2010-01-14 Kyocera Corp 太陽電池の梱包方法および該梱包方法により得られる梱包体

Also Published As

Publication number Publication date
CN104540748A (zh) 2015-04-22
EP2874910B1 (de) 2017-03-15
PT2874910T (pt) 2017-06-26
US20150239637A1 (en) 2015-08-27
CA2879203A1 (en) 2014-01-23
ES2628330T3 (es) 2017-08-02
CN104540748B (zh) 2017-02-22
TW201420458A (zh) 2014-06-01
TWI599523B (zh) 2017-09-21
AR092859A1 (es) 2015-05-06
LT2874910T (lt) 2017-05-10
DK2874910T3 (en) 2017-07-03
EP2874910A1 (de) 2015-05-27
PL2874910T3 (pl) 2017-07-31
CA2879203C (en) 2020-06-30
WO2014012633A1 (de) 2014-01-23
HRP20170867T1 (hr) 2017-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180382U (ja) 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装
EP1838597B1 (en) Container assembly
JP5640565B2 (ja) 防湿容器
JP2015521981A (ja) 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装
JP2018528907A5 (ja)
JP7233214B2 (ja) 少なくとも1つの吸湿性で流動可能な固形物質を含む製品のための包装
JP2006290411A (ja) 半導体装置収納体、アルミ箔製包装袋およびこれを用いた半導体装置収納構造
JP2015521981A5 (ja)
KR102015144B1 (ko) 곤포재
JP2015160132A (ja) 履物包装キット
JP2013067420A (ja) 防錆箱
CN220501547U (zh) 一种具有内腔的除湿袋
CN206446947U (zh) 一种存放胶囊的药品包装盒
JP2019073341A5 (ja)
ES2773332B2 (es) Sobre absorbente
HUE034609T2 (en) Packaging for a product comprising at least one hygroscopic free-flowing solid
JP5431854B2 (ja) 除湿器用受け皿
PL69472Y1 (pl) Opakowanie magazynowo -transportowe, zwłaszcza donawozów ipasz
KR20180028128A (ko) 수분흡습 필름포장재
CN207187458U (zh) 一种片状干燥装置及包装设备
JPS6125850Y2 (ja)
TWM536653U (zh) 條式包裝袋
TH121613A (th) บรรจุภัณฑ์สำหรับวัสดุที่มีคุณสมบัติในการซึมซับ
KR20100018861A (ko) 생유체 흡수용 포장 트레이
TH137465B (th) สิ่งบรรจุสำหรับวัสดุที่มีคุณสมบัติในการซึมซับ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20181220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190104

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190107

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190111

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190116

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190705

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20191017

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20191108

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20191108