JP2015520728A - メタロホスファート分子篩、その調製方法および使用 - Google Patents

メタロホスファート分子篩、その調製方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015520728A
JP2015520728A JP2015514057A JP2015514057A JP2015520728A JP 2015520728 A JP2015520728 A JP 2015520728A JP 2015514057 A JP2015514057 A JP 2015514057A JP 2015514057 A JP2015514057 A JP 2015514057A JP 2015520728 A JP2015520728 A JP 2015520728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molar ratio
tetrahedral units
group
range
varies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015514057A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイス,グレゴリー・ジェイ
ナイト,リサ・エム
ヤクブチャク,パウリナ
スタンチク,ジャスティン・イー
Original Assignee
ユーオーピー エルエルシー
ユーオーピー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/537,448 external-priority patent/US8911614B2/en
Priority claimed from US13/537,411 external-priority patent/US8871177B2/en
Application filed by ユーオーピー エルエルシー, ユーオーピー エルエルシー filed Critical ユーオーピー エルエルシー
Publication of JP2015520728A publication Critical patent/JP2015520728A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/54Phosphates, e.g. APO or SAPO compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/83Aluminophosphates [APO compounds]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates [SAPO compounds]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/26Aluminium-containing silicates, i.e. silico-aluminates
    • C01B33/28Base exchange silicates, e.g. zeolites
    • C01B33/2807Zeolitic silicoaluminates with a tridimensional crystalline structure possessing molecular sieve properties; Isomorphous compounds wherein a part of the aluminium ore of the silicon present may be replaced by other elements such as gallium, germanium, phosphorus; Preparation of zeolitic molecular sieves from molecular sieves of another type or from preformed reacting mixtures
    • C01B33/2869Zeolitic silicoaluminates with a tridimensional crystalline structure possessing molecular sieve properties; Isomorphous compounds wherein a part of the aluminium ore of the silicon present may be replaced by other elements such as gallium, germanium, phosphorus; Preparation of zeolitic molecular sieves from molecular sieves of another type or from preformed reacting mixtures of other types characterised by an X-ray spectrum and a definite composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/06Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/06Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C01B37/065Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron the other elements being metals only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/06Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C01B37/08Silicoaluminophosphates [SAPO compounds], e.g. CoSAPO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • C10G11/04Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/33Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G29/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, with other chemicals
    • C10G29/20Organic compounds not containing metal atoms
    • C10G29/205Organic compounds not containing metal atoms by reaction with hydrocarbons added to the hydrocarbon oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/38Base treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/40Special temperature treatment, i.e. other than just for template removal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

AlPO−59と呼ばれる、新規な、細孔質結晶性メタロホスファート群が合成された。これらのメタロホスファートは以下の実験式で表されるR+rMm2+EPxSiyOz(式中、RはETMA+などの有機アンモニウム陽イオンであり、Mは+2価のアルカリ土類金属または遷移金属からなる骨格金属であり、Eはアルミニウムまたはガリウムなどの3価の骨格元素である)。このAlPO−59組成物は、新規で比類のないABC−6網構造と組成により特徴づけられ、様々な炭化水素転換法を行うための触媒特性と、少なくとも1種の成分を分離するための分離特性とを有する。

Description

優先権の陳述
本願は、2012年6月29日に出願された米国特許出願第13/537,411号、及び2012年6月29日に出願された米国特許出願第13/537,448号に対する優先権を主張するものであり、その内容はすべて参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、AlPO−59と呼ばれる、新規な、電荷を帯びたメタロホスファート分子篩群に関する。これら分子篩は次の実験式で表される。
2+EPSi
式中、Mはマグネシウムまたは亜鉛などの2価の金属骨格であり、Rはエチルトリメチルアンモニウムなどの有機アンモニウム陽イオンであり、Eはアルミニウムまたはガリウムなどの3価の骨格元素である。
ゼオライトは、細孔質結晶性アルミノケイ酸塩組成物であり、角を共有するAlO 四面体及びSiO四面体から形成されている。天然ゼオライトや合成ゼオライトなど、多数のゼオライトが様々な工業的工程に用いられている。合成ゼオライトは、好適なSi供給源、Al供給源と、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アミン、または有機アンモニウム陽イオンなどの構造指向剤を用いて水熱合成により調製される。この構造指向剤はゼオライトの孔に存在して、最終的に形成される特定の構造に大きく関与している。これらの種は、アルミニウムと会合する骨格電荷の平衡を保ち、また空間充填剤としても作用することができる。ゼオライトは、均一な大きさの孔を有し、顕著なイオン交換能を有するという特徴を持つ。また、恒久的なゼオライト結晶構造を形成するいずれの原子もそれほど置換しないで、結晶内の隙間全体に分散された被吸着相を可逆的に脱着させることができる。ゼオライトは炭化水素変換反応の触媒として用いることができる。この炭化水素変換反応は、ゼオライトの外表面だけでなく、ゼオライトの孔の内表面でも起こり得る。
1982年、Wilsonらは、アルミノリン酸塩(aluminophosphate, AlPO)分子篩を開発した。AlPOは、ゼオライトと同じ特性の多くを有する細孔質材料であるが、シリカを含まず、AlO 四面体及びPO 四面体からなる(米国特許第4319440号を参照)。その後、PO 四面体をSiO四面体で置換して電気的に中性のアルミノリン酸塩骨格に電荷を導入して、シリコアルミノリン酸塩(SAPO=silicoaluminophosphate)分子篩を調製した(米国特許第44408710号を参照)。電気的に中性のアルミノリン酸塩に骨格電荷を導入する別の方法として、AlO 四面体を[M2+2−四面体で置換してMeAPO分子篩を調製する方法がある(米国特許第4567039号を参照)。さらに、SiO四面体及び[M2+2−四面体の両方を骨格に導入することによりAlPO分子篩に骨格電荷を導入して、MeAPSO分子篩を調製することができる(米国特許第4973785号を参照)。
出願人らは、AlPO−59と呼ばれる、新規な、電荷を帯びたメタロホスファート骨格材料群を合成した。これらメタロホスファート骨格材料は、アルミニウムまたはガリウムなどの+3価の金属と、さらに+2価の金属(マグネシウム、亜鉛など)及びケイ素の少なくとも一方を含む。上記+3価の金属がAlである場合、これはSAPO組成物、MeAPO組成物、及びMeAPSO組成物に対応する。これらAlPO−59材料は、ABC−6網として知られる構造に分類される比類のない幾何学的特徴を有する(American Mineralogist, 66, 777-788 (1981)を参照)。この細孔質AlPO−59材料は、エチルトリメチルアンモニウム(ETMA)構造指向剤で調製することができる。
上記のように、本発明は、AlPO−59と呼ばれる、新規なメタロホスファート分子篩群に関する。したがって、本発明の一態様は、少なくともEO 四面体単位及びPO 四面体単位、さらに[M2+2−四面体単位及びSiO四面体単位の少なくとも一方からなる3次元骨格を有し、無水物換算での合成後の形態の実験組成が以下の実験式:
2+EPSi
(式中、Mは、Be2+、Mg2+、Zn2+、Co2+、Mn2+、Fe2+、Ni2+からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価の金属陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、Rはエチルトリメチルアンモニウム(ETMA)、コリン[MeNCHCHOH]、トリメチルプロピルアンモニウム、ジエチルジメチルアンモニウム(DEDMA)、テトラメチルアンモニウム(TMA)、テトラエチルアンモニウム(TEA)、テトラプロピルアンモニウム(TPA)及びそれらの混合物からなる群より選ばれる有機アンモニウム陽イオンであり、「r」はRのEに対するモル比で0.1〜2.0の値を取り、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲で変化し、「y」はSiのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOのEに対するモル比で次式:
z=(2・m+r+3+5・x+4・y)/2
で求められる値を取る)
で表され、少なくとも表A:
Figure 2015520728
に示す面間隔d及び強度を持つX線回折パターンを有する、細孔質結晶性材料である、
本発明の他の態様は、上記細孔質結晶性メタロホスファート分子篩を調製する方法である。この方法は、R、E、Pと、M及びSiの一方または両方の各反応供給源を含む反応混合物を調製し、この反応混合物を60℃〜200℃の温度で分子篩を形成するのに十分な時間加熱することを含み、前記反応混合物は、酸化物のモル比で表される以下:
aRO:bMO:E:cP:dSiO:eH
(式中、「a」は0.75〜16の値を取り、「b」は0〜2の値を取り、「c」は0.8〜8の値を取り、「d」は0〜4の値を取り、「e」は30〜800の値を取る)の組成を有する。
本発明のさらに他の態様は、上記分子篩を触媒として用いる炭化水素転換法である。該方法は、転換条件で少なくとも1種の炭化水素を上記分子篩と接触させて、少なくとも1種の転換炭化水素を生成することを含む。
本発明の他の態様は、結晶性AlPO−59材料を用いた分離方法である。該方法は、流体を上記AlPO−59分子篩と接触させることにより分子種の混合物を分離する、あるいは汚染物質を取り除くことを含んでいてもよい。分子種は、分子の大きさ(動的分子径)または分子種の極性の度合いに基づいて分離することができる。汚染物質は分子篩でイオン交換することにより取り除くことができる。
出願人らは、比類のない位相幾何学的構造を有する、メタロホスファート材料群を調製した。スミスとベネットは彼らの論文“Enumeration of 4-connected 3-dimensional nets and classification of framework silicates: the infinite set of ABC-6 nets; the Archimedean and σ-related nets(4接続3次元網の一覧及び骨格ケイ酸基の分類:ABC−6網の無限集合;アルキメデスらせん網及びσ−相関網)”で次のように述べている。「第1の類似点として、ABC−6網群に属するすべてのケイ酸基は、格子定数a〜13.0±0.3Å及びc〜p×(2.6±0.1Å)の六方晶単位格子に基づいて指数付けすることができるX線回折パターンを有する」(American Mineralogist, 66, 777-788 (1981)を参照)。AlPO−59の一つの特定の組成であるETMA−Zn−Al−P−Oは、格子定数a=13.387Å及びc=18.091Åの六方晶単位格子に基づいて指数付けされており、ABC−6網構造においてc軸(p=18.091/2.5=7.23)に沿って積層配列が7層ごとに繰り返されていることを示している。この場合の格子定数は、ケイ酸塩に関連する格子定数よりも幾分大きい。というのはZn2+がAl3+やSi4+よりも大きいためである。これは、7層の繰り返し単位を有するABC−6網構造の第1の周知の例である。このように、AlPO−59群の材料は比類のない位相幾何学的構造を有する。本願の細孔質結晶性材料(AlPO−59)は、以下の実験式
2+EPSi
(式中、Mはアルカリ土類金属及び遷移金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の2価の骨格陽イオンである)で表される、無水物換算での合成後の形態での実験組成を有する。陽イオンMの具体例としては、ベリリウム、マグネシウム、コバルト(II)、マンガン、亜鉛、鉄(II)、ニッケル、及びそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。Rは有機アンモニウム陽イオンであり、その例としてはエチルトリメチルアンモニウム(ETMA)、コリン[MeNCHCHOH]、トリメチルプロピルアンモニウム、ジエチルジメチルアンモニウム(DEDMA)、テトラメチルアンモニウム(TMA)、テトラエチルアンモニウム(TEA)、テトラプロピルアンモニウム(TPA)、及びそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。「r」はRのEに対するモル比で0.1〜2.0の範囲で変化する。「m」の値は、MのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化する。「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲で変化する。ケイ素のEに対する比は「y」で表され、「y」は0〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1である。Eは四面体に配位された3価の元素であって、骨格に存在し、アルミニウム、ガリウム、鉄(III)、及びホウ素からなる群より選ばれる。最後に「z」はOのEに対するモル比で、次式:
z=(2・m+r+3+5・x+4・y)/2
で求められる。
細孔質結晶性メタロホスファートAlPO−59は、R、E、リンと、M及びケイ素の一方または両方の各反応源を合わせることにより調製された反応混合物を水熱結晶化して調製される。AlPO−59材料の好ましい形態は、EがAlの場合である。アルミニウム供給源は、例えばアルミニウムアルコキシド、沈殿アルミナ、アルミニウム金属、水酸化アルミニウム、アルミニウム塩、及びアルミナゾルなどが挙げられるが、これらに限定されない。アルミニウムアルコキシドの具体例としては、アルミニウム=オルトsec−ブトキシド、アルミニウム=オルトイソプロポキシドなどが挙げられるが、これらに限定されない。他のE元素供給源としては、ホウ酸有機アンモニウム、ホウ酸、沈殿オキシ水酸化ガリウム、硫酸ガリウム、硫酸第二鉄、塩化第二鉄などが挙げられるが、これらに限定されない。リン供給源としては、オルトリン酸、五酸化リン、リン酸二水素アンモニウムなどが挙げられるが、これらに限定されない。シリカ供給源としては、オルトケイ酸四エチル、コロイド状シリカ、沈殿シリカなどが挙げられるが、これらに限定されない。M金属供給源としては、アルカリ土類金属及び遷移金属のハロゲン化物、硝酸塩、酢酸塩、硫酸塩などが挙げられる。RはETMA、コリン、DEDMA、トリメチルプロピルアンモニウム、TMA、テトラエチルアンモニウム(TEA)、テトラプロピルアンモニウム(TPA)、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる有機アンモニウム陽イオンであり、その供給源は例えば水酸化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、フッ化物などが挙げられる。その具体例は、水酸化エチルトリメチルアンモニウム、塩化エチルトリメチルアンモニウム、水酸化コリン、塩化コリン、塩化ジエチルジメチルアンモニウム、水酸化ジエチルジメチルアンモニウム、水酸化テトラエチルアンモニウム、塩化プロピルトリメチルアンモニウム、塩化テトラメチルアンモニウムなどが挙げられるが、これらに限定されない。一つの態様では、RはETMAである。他の態様では、Rは、ETMAと、コリン、DEDMA、TMA、トリメチルプロピルアンモニウム、TEA、及びTPAからなる群より選ばれる少なくとも1種の有機アンモニウム陽イオンとの組み合わせである。
所望の成分の反応供給源を含む反応混合物は、酸化物のモル比として以下の式で記述することができる。
aRO:bMO:E:cP:dSiO:eH
式中、「a」は0.75〜16の範囲で変化し、「b」は0〜2の範囲で変化し、「c」は0.8〜8の範囲で変化し、「d」は0〜4の範囲で変化し、「e」は30〜800の範囲で変化する。アルコキシドを用いる場合、アルコール加水分解生成物を取り除く蒸留または蒸発工程を含むことが好ましい。この反応混合物を60℃〜200℃、好ましくは125℃〜175℃の温度で、1日から3週間、好ましくは2日から10日間、密封した反応槽中、自生圧力で反応させる。結晶化が終わったら、濾過または遠心分離などにより固体生成物を異種混合物から分離し、脱イオン水で洗浄し、周囲温度から100℃までの空気中で乾燥させる。必要に応じてAlPO−59種を反応混合物に添加して、所望の細孔質組成物の形成を促進することができる。
上記の方法で調製したAlPO−59アルミノホスファート材料は、少なくとも以下の表Aに示す面間隔dと相対強度を持つX線回折パターンを有する。
Figure 2015520728
本発明の一態様では、AlPO−59は少なくとも400℃の温度まで熱的に安定である。他の態様では、AlPO−59は少なくとも500℃の温度まで熱的に安定である。
AlPO−59は、特定の用途に合わせて様々に変性させることができる。変性方法としては、焼成、アンモニア焼成、イオン交換、蒸気処理、様々な酸での抽出、ヘキサフルオロケイ酸アンモニウムでの処理、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。これについては米国特許6,776,975B1のUZM−4の場合で概説してあり、その内容はすべて参照により本明細書に組み込まれる。変性させる特徴としては、孔隙率、吸着、骨格組成、酸性度、熱安定性などが挙げられる。
上記のように合成されたAlPO−59材料は孔中に交換可能な陽イオンまたは電荷の平衡を保つ陽イオンを数種含む。これら交換可能な陽イオンは他の陽イオンと交換することができる。また、有機陽イオンの場合、制御された条件で加熱してこれらを取り除くことができる。孔から有機陽イオンを取り除く好ましい方法は、アンモニア焼成である。空気中で焼成すると、孔中の有機陽イオンがプロトンに変換される。これにより、例えば水蒸気に晒されて骨格からAlがいくつか取り除かれる。この焼成をアンモニア雰囲気中で行うと、孔中の有機陽イオンはNH 陽イオンによって置換されて、骨格は損なわれない(Studies in Surface Science (2004), vol. 154, p.1324 - 1331を参照)。アンモニア焼成の典型的な条件としては、1.1 l/分で気体無水アンモニアを供給しながら、試料を5℃/分で500℃まで加熱し、その温度で5分から1時間保持することが挙げられる。得られたAlPO−59のアンモニウム形は、本質的に表Aの回折パターンを有する。このAlPO−59のアンモニウム形は、イオン交換されて、任意の他の形にしてもよく、以下の実験式で表される変性された組成物AlPO−59Mを有する材料が得られる。
M’ p+ 2+EPSi
式中、MはBe2+、Mg2+、Zn2+、Co2+、Mn2+、Fe2+、Ni2+からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価骨格金属陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、M’はNH 、H、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、及びそれらの混合物からなる群より選ばれ、「n」はM’のEに対するモル比で0.03〜2.0の値を取り、「p」はM’の加重平均原子価であり、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲で変化し、「y」はSiのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOのEに対するモル比で、次式で求められる値を取る。
z=(p・n+2・m+3+5・x+4・y)/2
またAlPO−59Mは、少なくとも表Aに示す面間隔d及び強度を持つX線回折パターンを有する。
Figure 2015520728
AlPO−59を空気中で焼成すると、骨格からAlなどの金属が失われ、合成後のAlPO−59で観察されたX線回折パターンから変わることがある(Studies in Surface Science, (2004) vol. 154, p.1324 - 1331を参照)。数種のAlPO−59組成物は空気中の焼成、及び続く水への暴露に対して安定でない場合がある。Siを含むAlPO−59組成物は空気中の焼成に対する安定性を有することが好ましい。空気中で安定的に焼成されたAlPO−59材料、AlPO−59C、は、無水物換算で以下の実験式により特徴づけられる。
2+EPSi
式中、MはBe2+、Mg2+、Zn2+、Co2+、Mn2+、Fe2+、Ni2+からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価の金属陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、Hはプロトンであり、「a」はHのEに対するモル比で0.1〜2.0の値を取り、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲で変化し、「y」はSiのEに対するモル比で0.05〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOのEに対するモル比で、次式で求められる値を取る。
z=(a+2・m+3+5・x+4・y)/2
またAlPO−59Cは、少なくとも表Bに示す面間隔d及び強度を持つX線回折パターンを有する。
Figure 2015520728
本発明の結晶性AlPO−59材料は、分子種の混合物の分離、イオン交換による汚染物質の除去、及び様々な炭化水素転換法の触媒に用いることができる。分子種は、分子の大きさ(動的分子径)または分子種の極性度に基づいて分離することができる。
本発明のAlPO−59組成物はまた、様々な炭化水素転換法における触媒または触媒担体として用いることができる。炭化水素転換法は当該分野でよく知られており、分解、水素化分解、芳香族及びイソパラフィンのアルキル化、異性化、重合、改質、水素化、脱水素、トランスアルキル化、脱アルキル化、水和、脱水、水素化処理、水素化脱窒素処理、水素化脱硫処理、メタノールからオレフィン類への転換、メタン生成、合成ガスシフト処理などが挙げられる。これらの方法に用いることができる特定の反応条件及び供給源については、米国特許第4,310,440号、4,440,871号、及び5,126,308号に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。好ましい炭化水素転換法としては、水素化処理、水素化精製、水素化、水素化分解、水素化脱窒素処理、水素化脱硫処理など、水素を成分とする方法である。
典型的な水素化分解条件としては、温度は400°Fから1200°F(204〜649℃)の範囲であり、好ましくは600°Fから950°F(316〜510℃)の間である。反応圧力は、大気圧から3,500psig(24,132kPag)の範囲であり、好ましくは200から3000psig(1379〜20,685kPag)の間である。接触時間は、通常、液空間速度(LHSV)に相当し、0.1hr−1から15hr−1の範囲であり、好ましくは0.2から3hr−1の間である。水素循環速度は装填量1バレル当たり1,000〜50,000標準立方フィート(scf)(178〜8,888標準m/m)の範囲であり、好ましくは装填量1バレル当たり2,000から30,000scf(355〜5,333標準m/m)の間である。好適な水素化処理条件は、一般に上記の水素化分解条件の広い範囲内である。
反応ゾーンの流出物は、通常、触媒床から取り除かれ、部分凝縮及び気液分離される。その後、分留されて、流出物の様々な成分が回収される。水素と、所望であれば転換されなかった重質材料の数種またはすべてを反応器に再循環させる。あるいは、2段階の流れを採用して、未転換の材料を第2の反応器に通してもよい。本発明の触媒は、このような方法の1段階にのみ用いてもよいし、両方の段階の反応器に用いてもよい。
触媒分解法は、好ましくはガスオイル、重質ナフサ、脱れき原油残留物などの原料と、AlPO−59組成物とを用いて行われる。この場合、ガソリンが主要な所望の生成物である。好適な条件としては、温度が850°F〜1100°F、LHSV値が0.5〜10、圧力が0〜50psigである。
芳香族化合物のアルキル化は、通常、芳香族化合物(C〜C12)、特にベンゼン、をモノオレフィンと反応させて直鎖状アルキル基で置換した芳香族化合物を調製することを含む。この方法は、芳香族化合物:オレフィン(例えばベンゼン:オレフィン)の比が5:1から30:1の間、LHSVが0.3〜6hr−1、温度が100℃〜250℃、圧力が200〜1000psigで行われる。さらに、装置についての詳細は米国特許第4,870,222号に見られ、参照により本明細書に組み込こまれる。
イソパラフィンをオレフィンでアルキル化すると、車の燃料成分として好適なアルキレートが生成される。このアルキル化は、温度が−30℃〜40℃、圧力が大気圧から6,894kPa(1,000psig)、重量空間速度(WHSV)が0.1〜120hr−1で行われる。パラフィンのアルキル化について詳細は米国特許第5,157,196号及び第5,157,197号に見られ、参照により本明細書に組み込こまれる。
メタノールのオレフィンへの転換は、転換条件でメタノールをAlPO−59触媒に接触させることにより行われ、これにより所望のオレフィンが調製される。メタノールは、液相または気相のいずれでもよいが、気相が好ましい。メタノールとAlPO−59触媒との接触は、連続方式またはバッチ方式のいずれで行ってもよいが、連続方式が好ましい。メタノールとAlPO−59触媒との接触時間は、メタノールを所望の軽質オレフィン生成物に変換するのに十分な時間でなければならない。この過程をバッチ方式で行う場合、接触時間は0.001〜1時間、好ましくは0.01〜1.0時間の範囲で変化する。低温なら接触時間を長くし、高温なら接触時間を短くする。さらに、この過程を連続方式で行う場合、メタノールに基づく重量空間速度(WHSV)は、1hr−1から1000hr−1、好ましくは1hr−1から100hr−1の範囲で変化してもよい。
一般的に、軽質オレフィンを十分に速い速度で調製するために、この過程は高い温度で行わなければならない。よって、この過程は、300℃〜600℃、好ましくは400℃〜550℃、最も好ましくは450℃〜525℃の温度で行う必要がある。この過程は自生圧力を含む広範囲の圧力で行うことができる。よって、圧力は0kPa(0psig)から1724kPa(250psig)、好ましくは34kPa(5psig)から345kPa(50psig)の範囲で変化してもよい。
効率的にメタノールをオレフィンに変換するため、必要に応じてメタノール原料を不活性希釈剤で希釈することができる。使用できる希釈剤は、例えば、ヘリウム、アルゴン、窒素、一酸化炭素、二酸化炭素、水素、水蒸気、パラフィン系炭化水素(例えばメタン)、芳香族炭化水素(例えばベンゼン、トルエン)、及びそれらの混合物である。用いる希釈剤の量はかなり幅があり、通常は原料の5〜90モル%、好ましくは25〜75モル%である。
反応ゾーンの実際の構成としては、当該分野で周知のいずれの触媒反応装置であってもよい。よって、単一反応ゾーン、または直列あるいは並列に配置された複数の反応ゾーンを用いることができる。このような反応ゾーンでは、AlPO−59触媒を含む床にメタノール原料を流通させる。複数の反応ゾーンを用いる場合、1種以上のAlPO−59触媒を連続で用いて所望の生成物混合物を調製することができる。固定床の代わりに、流動または移動などの動的床システムを用いてもよい。このような動的システムは、AlPO−59触媒の再生が必要であれば、その再生を容易にする。再生が必要な場合、移動床として連続的にAlPO−59触媒を再生ゾーンに導入し、そこで酸素含有雰囲気中での酸化などにより再生して炭素質材料を取り除くことができる。
本発明の説明のため以下に例を示すが、これらは、添付の特許請求の範囲に記載された本発明の一般に広い範囲を過度に限定するものとして解釈されるべきではない。生成物は、「−59」構造を示す接尾辞「−59」と、生成物の組成の性質を反映する接頭辞(例えば、シリコアルミノリン酸塩が「SAPO」、亜鉛アルミノリン酸塩がZAPO、マグネシウムケイアルミノリン酸塩がMAPSOなど)とを含む名前で示される。
本発明のAlPO−59組成物の構造は、X線分析により決定された。以下の例で示すX線パターンは、標準的なX線粉末回折技術を用いて得られたものである。放射線源は、45kV及び35mAで作動させた高強度のX線管であった。CuK−α放射線からの回折パターンは、適切なコンピュータに基づく技術により得られたものである。平らに圧縮した粉末試料を2°から56°(2θ)で連続的に走査した。オングストローム単位の面内間隔(d)は、θとして表される回折ピークの位置から得られたものであり、θはデジタル化データから観察されたブラッグ角である。強度は、背景を減じた後の回折ピークの積分面積から求めたものである。「I」は最も強い線またはピークの強度であり、「I」は他のピークの各強度である。
当業者には自明であるが、求められたパラメータ2θは、人為的誤差と機械的誤差を含んでいる。これらの誤差により、2θの各報告値に対して両方の組み合わせで±0.4°の不確定性が加えられる場合がある。この不確定性は、もちろん、2θ値から算出されるd間隔の報告値にも現れる。この不正確さはこの技術全般につきまとうもので、本結晶性材料同士の違い、及び先行技術の組成物との違いを除外するのに十分なものではない。報告されたX線パターンのいくつかでは、d間隔の相対強度がvs、s、m、及びwの表記で示されている。これらは、それぞれ「大変強い」、「強い」、「中程度」、「弱い」を表す。100×I/Iから上記の記号表記は以下のように定義される。
w=0〜15、m=15〜60、s=60〜80、及び、vs=80〜100
ある例では、合成された生成物の純度は、そのX線粉末回折パターンを参照して算定することができる。よって、例えば試料が純粋であるというとき、この試料のX線パターンに結晶性不純物に起因する線がないということを意図しており、非晶質材料が存在しないということを意図するものではない。
本発明をより詳細に説明するため、以下の例について述べる。自明であるが、これらの例は説明のためのものであって、添付された特許請求の範囲に記載された本発明の広い範囲を過度に制限するものとして意図されているのではない。
実施例1
テフロン(登録商標)ビーカーに100.00gのETMAOH(20重量%)を入れて、高速攪拌器を取り付けた。撹拌しながら5.15gのAl(OH)(80.0重量%)をいくつかに分けてゆっくりと添加した。添加と添加の間に撹拌のための時間を設けた。この添加に20分を要した。反応混合物をさらに90分間均質化して、わずかに霞がかった溶液を得た。この溶液に、14.65gのHPO(85重量%)を滴下した。一定の量ごとに滴下を中断した。添加が終了するまでに、反応混合物は透明な溶液になった。これとは別に2.32gのZn(OAc)・2HOを8.00gの脱イオン水に溶解した。この溶液を反応混合物に滴下した。ここでも、一回の量が滴下されるごとに撹拌のために滴下を中断した。得られた透明な溶液を、テフロン(登録商標)で内張りした7個のオートクレーブに分配し、自生圧力で、95℃で252時間、125℃、150℃、及び175℃で84時間及び252時間、温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。95℃での生成物を除くすべての生成物が、粉末X線回折からZAPO−59と同定された。150℃、84時間での生成物の、代表的な回折線を表1に示す。この生成物の元素分析から、実験組成ETMA0.41Zn0.44AlP1.445.75が得られた。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例2
テフロン(登録商標)ビーカーに130.00gのETMAOH(20重量%)を入れて、高速攪拌器を取り付けた。撹拌しながら6.86gのAl(OH)(78.1重量%)をいくつかに分けて添加し、ほぼ透明な溶液を調製した。次いで23.74gのHPO(85重量%)を一度に素早く添加して、透明な溶液を調製した。これとは別に3.01gのZn(OAc)・2HOを15.00gの脱イオン水に溶解させた。撹拌しながらこの溶液を滴下したところ、反応混合物は透明な溶液のままであった。反応混合物をテフロン(登録商標)で内張りした7個のオートクレーブに分配し、自生圧力で、95℃で158時間、125℃、150℃、及び175℃で47時間及び158時間、温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。粉末X線回折によりすべての試料はZAPO−59と同定された。158時間温浸した95℃の試料の特性回折線を表2に示す。この生成物の元素分析から、実験式ETMA0.36Zn0.41AlP1.425.64が得られた。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例3
テフロン(登録商標)ビーカーに130.00gのETMAOH(20重量%)を入れて、高速攪拌器の下に設置した。この溶液に6.86gのAl(OH)(78.1重量%)をいくつかに分けて添加し、添加と添加の間に撹拌した。これにより透明な溶液が得られた。次で、23.74gのHPO(85重量%)をスポイトで素早く添加して、透明な溶液を得た。これとは別に3.42gのCo(OAc)・4HOを15.00gの脱イオン水に溶解させた。撹拌しながら、この溶液を滴下したところ、反応混合物は紫色の溶液になった。この反応混合物をテフロン(登録商標)で内張りした7個のオートクレーブに分配し、自生圧力で、95℃で158時間、125℃、150℃、及び175℃で47時間及び158時間、温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。粉末X線回折により、95℃での反応を除くすべての反応から数種のCoAPO−59が得られたことが判明した。純粋な生成物を125℃/158時間の反応から単離した。この生成物の特性回折線を表3に示す。元素分析から、この生成物の実験式がETMA0.31Co0.29AlP1.245.05であることが判明した。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例4
テフロン(登録商標)ビーカーに130.00gのETMAOH(20重量%)を入れて、高速攪拌器の下に設置した。次いで6.86gのAl(OH)(78.1重量%)を秤取り、いくつかに分けて添加した。添加と添加の間に数分間撹拌して、透明な溶液を調製した。そして、18.99gのHPO(85重量%)を素早く滴下した。得られた反応混合物はわずかに霞がかっていた。これとは別に2.94gのMg(OAc)・4HOを15.00gの脱イオン水に溶解させた。撹拌しながら、この溶液を反応混合物にゆっくり滴下した。添加が終了した後、この反応混合物をさらに均質化したところ、ほぼ透明な溶液になった。この反応混合物をテフロン(登録商標)で内張りした7個のオートクレーブに分配し、自生圧力で、95℃で156時間、125℃、150℃、及び175℃で48時間及び156時間、温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。粉末X線回折により、125℃/156時間及び150℃/48時間の反応から得られた生成物はMAPO−59と同定された。125℃/156時間の反応から得られた生成物の特性回折線を以下の表4に示す。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例5
テフロン(登録商標)ビーカーに130.00gのETMAOH(20重量%)を入れて、高速攪拌器の下に設置した。この溶液に7.42gのLudox AS−40(40重量%のSiO)を添加して、混合物を軽く撹拌した。この懸濁液をテフロン(登録商標)瓶に移して、95℃で45分間温浸し、シリカを溶解させた。この溶液をテフロン(登録商標)ビーカーに戻し、冷却しながら撹拌した。次いで24.69gのAl(OH)(78.1重量%)をいつくかに分けて添加し、各添加の後に反応混合物を均質化するための時間を設けた。添加が終了するまでに反応混合物は白色懸濁液になった。撹拌しながら、この懸濁液に5分間かけて28.50gのHPO(85重量%)を滴下した。この後、得られた白色懸濁液をさらに50分間均質化した。この反応混合物をテフロン(登録商標)で内張りした6個のオートクレーブに分配し、自生圧力で175℃及び200℃で温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。粉末X線回折により、175℃で202時間温浸して得た生成物はSAPO−59と同定された。SAPO−59生成物の特性回折線を以下の表5aに示す。元素分析から、この生成物の実験式がETMA0.27AlP0.71Si0.273.95であることが判明した。
固体の一部をN中2℃/分で500℃に加熱し、次いでN中で60分間保持して焼成した。供給を乾燥した空気に切り替えて、温度を500℃で3時間保持した。焼成生成物を粉末X線回折で分析した。焼成SAPO−59の特性回折線を以下の表5bに示す。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例6
テフロン(登録商標)ビーカーに130.00gのETMAOH(20重量%)を入れて、高速攪拌器の下に設置した。この溶液に7.43gのLudox AS−40(40重量%のSiO)を添加して、混合物を軽く撹拌した。この反応混合物をテフロン(登録商標)瓶に移して、95℃で45分間温浸し、SiOを溶解させた。得られた透明な溶液をビーカーに戻し、撹拌して冷却した。18.25gのAl(OH)(84.5重量%)を少しずつ添加し、添加と添加の間に撹拌するための時間を設けた。得られた白色懸濁液をさらに25分間均質化した。次いで28.50gのHPO(85重量%)を30分かけて滴下した。得られた白色懸濁液をさらに30分間均質化した。そして、テフロン(登録商標)で内張りした6個のオートクレーブに分配して、自生圧力で150℃及び175℃で、94時間、189時間、301時間、温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。粉末X線回折により、150℃での反応から得られた生成物と、175℃/94時間の反応から得られた生成物はSAPO−59と同定された。175℃/94時間の反応から得られた生成物の特性回折線を以下の表6に示す。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例7
テフロン(登録商標)ビーカーに130.00gのETMAOH(20重量%)を加えて、高速攪拌器の下に設置した。この溶液に2.97gのLudox AS−40(40重量%のSiO)を添加して、軽く撹拌した。この懸濁液をテフロン(登録商標)瓶に移して、95℃で1時間温浸してシリカを溶解させた。この反応混合物をビーカーに戻し、撹拌して冷却した。次で18.25gのAl(OH)(84.5重量%)の添加を開始した。添加は少しずつ行い、添加と添加の間に均質化するための時間を設けた。Al(OH)の添加後、反応混合物を30分間均質化した。次いで28.50gのHPO(85重量%)を滴下して、10分間撹拌した。これとは別に4.34gのZn(OAc)・2HOを18.25gの脱イオン水に溶解させた。撹拌を続けながらこの溶液を反応混合物に滴下した。最終反応混合物である白色懸濁液をテフロン(登録商標)で内張りした6個のオートクレーブに分配し、150℃及び175℃で93時間、188時間及び301時間、温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。粉末X線回折により、150℃での反応から得られた生成物と、175℃/93時間の反応から得られた生成物はZAPSO−59と同定された。175℃/93時間の反応から得られた生成物の特性回折線を以下の表7に示す。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例8
テフロン(登録商標)ビーカーに130.00gのETMAOH(20重量%)を入れて、高速攪拌器の下に設置した。この溶液に7.43gのLudox AS−40(40重量%のSiO)を添加して、混合物を軽く撹拌した。この反応混合物をテフロン(登録商標)瓶に移して、95℃で1時間温浸し、SiOを溶解させた。この溶液をビーカーに戻し、撹拌して冷却した。これとは別にアルミニウムイソプロポキシド(AIP)(98重量%)を粉砕して粉末にした。激しく撹拌しながら、1時間かけて合計41.21gの粉末AIPを反応混合物に添加した。さらに1時間均質化すると、溶液はほとんど透明になった。次いで28.50gのHPO(85重量%)を滴下した。滴下している間に反応混合物は濁った。これとは別に4.34gのZn(OAc)・2HOを14.00gの脱イオン水に溶解させた。激しく撹拌しながら、この溶液を滴下して、均質化し、さらに添加した。得られた反応混合物は、わずかに濁りがあった。これをテフロン(登録商標)で内張りした8個のオートクレーブに分配し、自生圧力で、125℃、150℃、175℃、及び200℃で58時間及び173時間、温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。粉末X線回折により、125℃、150℃、及び175℃で行った反応から単離した生成物はZAPSO−59と同定された。150℃/173時間の反応から得られた生成物の特性回折線を以下の表8に示す。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例9
テフロン(登録商標)ビーカーに250.00gのETMAOH(20重量%)を入れて、高速攪拌器の下に設置した。次いで、この溶液に14.28gのLudox AS−40(40重量%のSiO)を添加して、軽く撹拌し、テフロン(登録商標)瓶に移した。95℃で90分間温浸して、シリカを溶解させた。得られた溶液をビーカーに戻し、撹拌して冷却した。次いで34.87gのAl(OH)(85.07重量%)を少しずつ添加し、添加と添加の間に撹拌する時間を設けた。一旦添加を終了させて、反応混合物をさらに90分間撹拌して白色懸濁液を得た。次いで、激しく撹拌しながら54.80gのHPO(85重量%)を滴下した。薄い白色のゲルが得られた、これをさらに50分間均質化した。この反応混合物をテフロン(登録商標)で内張りした3個のオートクレーブに分配し、すべて自生圧力、165℃で70時間温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。粉末X線回折により、これらの生成物はSAPO−59と同定された。SAPO−59生成物の特性回折線を表9に示す。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例10
テフロン(登録商標)ビーカーに13.00gのETMAOH(20重量%)を入れて、高速攪拌器の下に設置した。激しく撹拌しながら、6.29gのAl(OH)(85.07重量%)をいくつかに分けてこの溶液に添加した。これにより濁った懸濁液が得られた。次いで23.75gのHPO(85重量%)を反応混合物に滴下した。反応混合物は濁ったままであった。これとは別に2.94gのMg(OAc)・4HOを10.08gの脱イオン水に溶解させた。この溶液を滴下して、得られた濁った反応混合物をさらに45分間均質化した。これにより均質な反応混合物が得られた。この反応混合物をテフロン(登録商標)で内張りした6個のオートクレーブに分配し、自生圧力、175℃または200℃で温浸した。これら生成物を遠心分離で単離し、脱イオン水で洗浄し、室温で乾燥させた。粉末X線回折により、175℃/46時間及び93時間温浸して得られた生成物はMAPO−59と同定された。この生成物の特性線を以下の表10に示す。
Figure 2015520728
Figure 2015520728
実施例11
288.38gのETMAOH(20重量%)を、磁性撹拌棒を取り付けたテフロン(登録商標)瓶に入れた。16.47gのLudox AS−40コロイド状シリカ(40重量%のSiO)をテフロン(登録商標)瓶に加えた。この瓶を密封して、よく混合し、100℃のオーブンに移して、1.5時間温浸し、シリカを溶解させた。この溶液をビーカーに移した。ビーカーを高速攪拌器に設置し、54.47gのアルミナ(51.3重量%のAl)を添加した。一旦添加を終了させて、反応混合物をさらに40分間均質化した。混合を継続させながら、63.28gのHPO(85重量%)を反応混合物に添加した。反応混合物をさらに70分間均質化した。最終混合物は白色のゲルであった。反応混合物を600ccのオートクレーブに移した。200rpmで撹拌しながら、オートクレーブを3時間かけて165℃まで上げて、165℃で72時間保持した。反応生成物を集めて、遠心分離により脱イオン水で洗浄した。固体生成物を100℃で乾燥させた。粉末X線回折により、この反応生成物はSAPO−59と同定された。この生成物の特性回折線を以下の表11aに示す。元素分析から、合成物の実験式がETMA0.29AlP0.69Si0.283.93であることが判明した。
この固体の一部をN中2℃/分で500℃に加熱し、次いでN中で60分間保持して焼成した。供給を乾燥した空気に切り替えて、温度を500℃で3時間保持した。焼成生成物を粉末X線回折で分析した。焼成SAPO−59の特性回折線を以下の表11bに示す。
Figure 2015520728
Figure 2015520728

Claims (10)

  1. EO 四面体単位及びPO 四面体単位、並びに[M2+2−四面体単位及びSiO四面体単位の少なくとも一方からなる3次元骨格を有し、以下の実験式:
    2+ EPSi
    (式中、Mは、アルカリ土類金属及び遷移金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価の骨格陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、Rはエチルトリメチルアンモニウム陽イオン(ETMA)、コリン陽イオン、ジエチルジメチルアンモニウム陽イオン(DEDMA)、トリメチルプロピルアンモニウム陽イオン、テトラメチルアンモニウム陽イオン(TMA)、テトラエチルアンモニウム陽イオン(TEA)、テトラプロピルアンモニウム(TPA)陽イオン、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる有機アンモニウム陽イオンであり、「r」はRのEに対するモル比で0.1〜2の値を取り、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の値を取り、「y」はSiのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOの(Al+E)に対するモル比で次式:
    z=(2・m+r+3+5・x+4・y)/2
    で求められる値を取る)
    で表される無水物換算での合成後の形態での実験組成を有し、少なくとも表A:
    Figure 2015520728
    に示す面間隔dと強度を持つX線回折パターンを有する、細孔質結晶性メタロホスファート材料。
  2. Mが、ベリリウム、マグネシウム、亜鉛、コバルト、マンガン、鉄(II)、ニッケル、及びそれらの混合物からなる群より選ばれ、Eが、アルミニウムである、請求項1に記載のメタロホスファート材料。
  3. 「y」、「m」の一方または両方がゼロである、あるいは「m」と「y」はそれぞれゼロよりも大きく、「m」+「y」≧0.2である、請求項1に記載のメタロホスファート材料。
  4. RがETMAである、請求項1に記載のメタロホスファート材料。
  5. EO 四面体単位及びPO 四面体単位、並びに[M2+2−四面体単位及びSiO四面体単位の少なくとも一方からなる3次元骨格を有し、以下の実験式:
    2+EPSi
    (式中、Mは、アルカリ土類金属及び遷移金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価の骨格陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、Rはエチルトリメチルアンモニウム(ETMA)、コリン、ジエチルジメチルアンモニウム(DEDMA)、トリメチルプロピルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム(TMA)、テトラエチルアンモニウム(TEA)、及びテトラプロピルアンモニウム(TPA)、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる有機アンモニウム陽イオンであり、「r」はRのEに対するモル比で0.1〜2.0の値を取り、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄(III)、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲の値を取り、「y」はSiのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOのEに対するモル比で次式:
    z=(2・m+r+3+5・x+4・y)/2
    で求められる値を取る)
    で表される無水物換算での合成後の形態での組成を有し、少なくとも表A:
    Figure 2015520728
    に示す面間隔dと強度を持つX線回折パターンを有する、細孔質結晶性メタロホスファートを調製する方法であって、
    この方法は、R、E、Pと、少なくともM及びSiの一方の各反応源を含む反応混合物を調製することと、60℃〜200℃の温度でメタロホスファートを調製するのに十分な時間前記反応混合物を加熱することとを含み、前記反応混合物は酸化物のモル比として表される組成
    aRO:bMO:E:cP:dSiO:eH
    (式中、「a」は1〜16の値を取り、「b」は0〜2.0の値を取り、「c」は0.8〜8の値を取り、「d」は0〜4の値を取り、「e」は30〜800の値を取る)を有する、細孔質結晶性メタロホスファートを調製する方法。
  6. アンモニア焼成条件でのアンモニア焼成によって変性させ、必要に応じてさらにイオン交換を行って、EO 四面体単位及びPO 四面体単位、並びに[M2+2−四面体単位及びSiO四面体単位の少なくとも一方からなる3次元骨格を有し、以下の実験式:
    M’ p+ 2+EPSi
    (式中、MはBe2+、Mg2+、Zn2+、Co2+、Mn2+、Fe2+、Ni2+からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価の金属陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、M’はNH 、H、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、及びそれらの混合物からなる群より選ばれ、「n」はM’のEに対するモル比で0.03〜2.0の値を取り、「p」はM’の加重平均原子価であり、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲で変化し、「y」はSiのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOのEに対するモル比で次式:
    z=(p・n+2・m+3+5・x+4・y)/2
    で求められる値を取る)
    で表される組成を有し、少なくとも表A:
    Figure 2015520728
    に示す面間隔d及び強度を有するX線回折パターンを持つ変性細孔質メタロホスファートAlPO−59Mを調製する、請求項1に記載のメタロホスファート。
  7. 請求項1に記載のメタロホスファートを焼成条件で加熱して空気及び周囲の水蒸気の存在下、有機陽イオンを取り除くことにより変性されたAlPO−59であって、
    前記AlPO−59は、以下の実験式:
    2+EPSi
    (式中、MはBe2+、Mg2+、Zn2+、Co2+、Mn2+、Fe2+、Ni2+からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価の金属陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、Hはプロトンであり、「a」はHのEに対するモル比で0.1〜2.0の値を取り、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲で変化し、「y」はSiのEに対するモル比で0.05〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOのEに対するモル比で次式:
    z=(a+2・m+3+5・x+4・y)/2
    で求められる値を取る)
    で特徴づけられた、EO 四面体単位及びPO 四面体単位、並びに[M2+2−四面体単位及びSiO四面体単位の少なくとも一方からなる3次元骨格を有し、少なくとも表B:
    Figure 2015520728
    に示す面間隔d及び強度を持つX線回折パターンを有する、請求項1に記載の細孔質結晶性メタロホスファート。
  8. 炭化水素転換条件で炭化水素流を触媒と接触させて少なくとも1種の転換生成物を生成する、または、少なくとも2種の成分の混合物を材料と接触させて少なくとも1種の分離成分を分離することを含む方法であって、
    前記触媒または材料は細孔質結晶性AlPO−59材料、細孔質結晶性AlPO−59M材料、細孔質結晶性AlPO−59−C材料、及びそれらの混合物からなる群より選ばれ、
    AlPO−59が、EO 四面体単位及びPO 四面体単位、並びに[M2+2−四面体単位及びSiO四面体単位の少なくとも一方からなる3次元骨格を有し、以下の実験式:
    2+EPSi
    (式中、Mはアルカリ土類金属及び遷移金属からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価の骨格陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、Rはエチルトリメチルアンモニウム(ETMA)、コリン、ジエチルジメチルアンモニウム(DEDMA)、トリメチルプロピルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム(TMA)、テトラエチルアンモニウム(TEA)、テトラプロピルアンモニウム(TPA)、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる有機アンモニウム陽イオンであり、「r」はRのEに対するモル比で0.1〜2.0の値を取り、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲で変化し、「y」はSiのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOのEに対するモル比で次式:
    z=(2・m+r+3+5・x+4・y)/2
    で求められる値を取る)
    で表される無水物換算での合成後の形態での実験組成を有し、少なくとも表A:
    Figure 2015520728
    に示す面間隔d及び強度を持つX線回折パターンを有し、
    細孔質結晶性AlPO−59M材料が、EO 四面体単位及びPO 四面体単位、並びに[M2+2−四面体単位及びSiO四面体単位の少なくとも一方からなる3次元骨格を有し、以下の実験式:
    M’ p+ 2+EPSi
    (式中、MはBe2+、Mg2+、Zn2+、Co2+、Mn2+、Fe2+、Ni2+からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価の金属陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、M’はNH 、H、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、及びそれらの混合物からなる群より選ばれ、「n」はM’のEに対するモル比で0.03〜2.0の値を取り、「p」はM’の加重平均原子価であり、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲で変化し、「y」はSiのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOのEに対するモル比で次式:
    z=(p・n+2・m+3+5・x+4・y)/2
    で求められる値を取る)
    で表される組成を有し、少なくとも表A:
    Figure 2015520728
    に示す面間隔d及び強度を持つX線回折パターンを有し、
    細孔質結晶性AlPO−59C材料が、EO 四面体単位、PO 四面体単位、SiO四面体単位、及び必要に応じて[M2+2−四面体単位からなる3次元骨格を有し、この3次元骨格は、以下の実験式:
    2+EPSi
    (式中、MはBe2+、Mg2+、Zn2+、Co2+、Mn2+、Fe2+、Ni2+からなる群より選ばれる少なくとも1種の+2価の金属陽イオンであり、「m」はMのEに対するモル比で0〜1.0の範囲で変化し、Hはプロトンであり、「a」はHのEに対するモル比で0.1〜2.0の値を取り、Eはアルミニウム、ガリウム、鉄、ホウ素、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる3価の元素であり、「x」はPのEに対するモル比で0.5〜2.0の範囲で変化し、「y」はSiのEに対するモル比で0.05〜1.0であり、「m」+「y」≧0.1であり、「z」はOのEに対するモル比で次式:
    z=(a+2・m+3+5・x+4・y)/2
    で求められる値を取る)で特徴づけられ、少なくとも表B:
    Figure 2015520728
    に示す面間隔d及び強度を持つX線回折パターンを有する、
    方法。
  9. 前記炭化水素転換法は、分解、水素化分解、アルキル化、異性化、重合、改質、水素化、脱水素、トランスアルキル化、脱アルキル化、水和、脱水、水素化処理、水素化精製、水素化脱窒素処理、水素化脱硫処理、メタノールからオレフィン類への転換、メタン生成、合成ガスシフト処理、オレフィン二量化、オリゴマー化、脱蝋、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる、請求項8に記載の方法。
  10. 前記分離は、前記成分の分子の大きさ、前記成分の極性度、または前記成分と前記材料イオン交換に基づく、請求項8に記載の方法。
JP2015514057A 2012-06-29 2013-05-15 メタロホスファート分子篩、その調製方法および使用 Ceased JP2015520728A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/537,448 US8911614B2 (en) 2012-06-29 2012-06-29 Metallophosphate molecular sieves, methods of preparation and use
US13/537,411 US8871177B2 (en) 2012-06-29 2012-06-29 Metallophosphate molecular sieves, methods of preparation and use
US13/537,448 2012-06-29
US13/537,411 2012-06-29
PCT/US2013/041059 WO2014003909A1 (en) 2012-06-29 2013-05-15 Metallophosphate molecular sieves, method of preparation and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015520728A true JP2015520728A (ja) 2015-07-23

Family

ID=49783735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015514057A Ceased JP2015520728A (ja) 2012-06-29 2013-05-15 メタロホスファート分子篩、その調製方法および使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2867166B1 (ja)
JP (1) JP2015520728A (ja)
KR (1) KR20150002724A (ja)
CN (1) CN104428250A (ja)
ES (1) ES2635597T3 (ja)
WO (1) WO2014003909A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10421063B2 (en) * 2016-03-04 2019-09-24 Uop Llc High charge density silicometallophosphate molecular sieves SAPO-69
US10449528B2 (en) * 2016-03-04 2019-10-22 Uop Llc High charge density silicometallophosphate molecular sieves
WO2017205112A1 (en) * 2016-05-25 2017-11-30 Uop Llc HIGH CHARGE DENSITY METALLOALUMINOPHOSPHOSILICATE MOLECULAR SIEVES MeAPSO-83
US10370257B2 (en) * 2016-05-25 2019-08-06 Uop Llc High charge density metalloaluminophosphosilicate molecular sieves
WO2017205091A1 (en) * 2016-05-25 2017-11-30 Uop Llc High charge density metallophosphate molecular sieves
CN108602052B (zh) * 2016-05-25 2021-11-26 环球油品公司 高电荷密度金属磷酸盐分子筛
WO2017205243A1 (en) * 2016-05-25 2017-11-30 Uop Llc High charge density metallophosphate molecular sieves
US10449526B2 (en) * 2016-05-25 2019-10-22 Uop Llc High charge density metallophosphate molecular sieves
US10493424B2 (en) 2017-07-28 2019-12-03 Uop Llc Crystalline metallophosphates, their method of preparation, and use
US10513440B2 (en) * 2017-07-28 2019-12-24 Uop Llc Crystalline metallophosphates, their method of preparation, and use
US10570021B2 (en) 2017-07-28 2020-02-25 Uop Llc Crystalline metallophosphates, their method of preparation, and use
US10662069B2 (en) 2018-06-21 2020-05-26 Uop Llc Crystalline metallophosphates, their method of preparation, and use
US10336622B1 (en) * 2018-06-22 2019-07-02 Uop Llc Crystalline metallophosphates, their method of preparation, and use
US10280089B1 (en) * 2018-06-22 2019-05-07 Uop Llc Crystalline metallophosphates, their method of preparation, and use
CN111099635B (zh) * 2018-10-25 2021-08-03 中国石油化工股份有限公司 Scm-19金属磷铝酸盐及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040186337A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Rohde Lisa M. Crystalline aluminosilicate zeolitic composition: UZM-15
JP2007506638A (ja) * 2003-09-23 2007-03-22 ユーオーピー エルエルシー 結晶性アルミノシリケート:uzm−13、uzm−17、uzm−19及びuzm−25
JP2007533587A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ユーオーピー エルエルシー 結晶性アルミノシリケートゼオライト質組成物:uzm−15
US20110034320A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Uop Llc Uzm-29 family of crystalline zeolitic compositions and a method of preparing the compositions
JP2012503589A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 ユーオーピー エルエルシー モレキュラーシーブビーズの調製方法
JP2015525728A (ja) * 2012-06-29 2015-09-07 ユーオーピー エルエルシー メタロホスフェートモレキュラーシーブ、製造方法、及び使用

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4319440A (en) 1979-10-11 1982-03-16 Rassias John N Building blocks, wall structures made therefrom and methods of making the same
US4440871A (en) 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
US4846956A (en) * 1984-04-13 1989-07-11 Uop Manganese-aluminum-phosphorus-silicon-oxide Molecular sieves
US4935216A (en) * 1984-04-13 1990-06-19 Uop Zinc-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4744970A (en) * 1984-04-13 1988-05-17 Union Carbide Corporation Cobalt-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4973785A (en) 1984-04-13 1990-11-27 Uop Molecular sieve compositions
US4567039A (en) 1984-10-12 1986-01-28 Revlon, Inc. Hair conditioning composition and method
NO311208B1 (no) * 1996-03-13 2001-10-29 Norsk Hydro As Mikroporös krystallinsk metallofosfatforbindelse, en fremgangsmåte for fremstilling av forbindelsen og anvendelse derav
NO310106B1 (no) * 1996-03-13 2001-05-21 Norsk Hydro As Mikroporöse, krystallinske metallofosfatforbindelser, en fremgangsmåte for fremstilling og anvendelse derav
EP1142833B1 (en) * 2000-04-06 2010-01-13 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy Of Sciences Molecular sieves
FR2837489B1 (fr) * 2002-03-20 2004-06-18 Inst Francais Du Petrole Solide cristallise im-6 de type metallophosphate et son procede de preparation
FR2854171B1 (fr) * 2003-04-24 2005-06-17 Inst Francais Du Petrole Solide cristallise im-8 de type metallophosphate et son procede de preparation
CN101993093B (zh) * 2009-08-25 2012-10-31 中国科学院大连化学物理研究所 一种具有rho骨架结构的sapo分子筛及其制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040186337A1 (en) * 2003-03-21 2004-09-23 Rohde Lisa M. Crystalline aluminosilicate zeolitic composition: UZM-15
JP2007506638A (ja) * 2003-09-23 2007-03-22 ユーオーピー エルエルシー 結晶性アルミノシリケート:uzm−13、uzm−17、uzm−19及びuzm−25
JP2007533587A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ユーオーピー エルエルシー 結晶性アルミノシリケートゼオライト質組成物:uzm−15
JP2012503589A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 ユーオーピー エルエルシー モレキュラーシーブビーズの調製方法
US20110034320A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Uop Llc Uzm-29 family of crystalline zeolitic compositions and a method of preparing the compositions
JP2015525728A (ja) * 2012-06-29 2015-09-07 ユーオーピー エルエルシー メタロホスフェートモレキュラーシーブ、製造方法、及び使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2867166B1 (en) 2017-05-03
WO2014003909A1 (en) 2014-01-03
ES2635597T3 (es) 2017-10-04
KR20150002724A (ko) 2015-01-07
CN104428250A (zh) 2015-03-18
EP2867166A1 (en) 2015-05-06
EP2867166A4 (en) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015520728A (ja) メタロホスファート分子篩、その調製方法および使用
US8871178B2 (en) Metallophosphate molecular sieves, methods of preparation and use
US8936776B2 (en) Metallophosphate molecular sieves, method of preparation and use
US8871177B2 (en) Metallophosphate molecular sieves, methods of preparation and use
US8916738B2 (en) Metallophosphate molecular sieves, method of preparation and use
JP5271266B2 (ja) Uzm−22アルミノシリケートゼオライト、その調製方法およびuzm−22の使用方法
US10449527B2 (en) High charge density silicometallophosphate molecular sieves SAPO-79
JP5666701B2 (ja) Uzm−45アルミノケイ酸塩ゼオライト、uzm−45の調製方法およびそれを用いたプロセス
US10159965B2 (en) High charge density metallophosphate molecular sieves
US8906225B2 (en) Metallophosphate molecular sieves, methods of preparation and use
US10421063B2 (en) High charge density silicometallophosphate molecular sieves SAPO-69
US10562016B2 (en) High charge density metallophosphate molecular sieves
JP2013534896A (ja) Uzm−35ゼオライト組成物、調製方法及びプロセス
US8911614B2 (en) Metallophosphate molecular sieves, methods of preparation and use
US20190009258A1 (en) High charge density metallophosphate molecular sieves
EP2867167B1 (en) Metallophosphate molecular sieves, method of preparation and use
CN104884162A (zh) 硅金属磷酸盐分子筛、其制备方法和使用
EP2925436B1 (en) Metallophosphate molecular sieves, method of preparation and use
CN112236395B (zh) 结晶金属磷酸盐、其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160608

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20161020