JP2015519940A - 心拍出量の監視 - Google Patents

心拍出量の監視 Download PDF

Info

Publication number
JP2015519940A
JP2015519940A JP2015512150A JP2015512150A JP2015519940A JP 2015519940 A JP2015519940 A JP 2015519940A JP 2015512150 A JP2015512150 A JP 2015512150A JP 2015512150 A JP2015512150 A JP 2015512150A JP 2015519940 A JP2015519940 A JP 2015519940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
measurement
cardiac output
pulse wave
posture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015512150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5779299B2 (ja
Inventor
ジェンス ミュールステフ
ジェンス ミュールステフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015519940A publication Critical patent/JP2015519940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5779299B2 publication Critical patent/JP5779299B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/029Measuring or recording blood output from the heart, e.g. minute volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1116Determining posture transitions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/486Bio-feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7225Details of analog processing, e.g. isolation amplifier, gain or sensitivity adjustment, filtering, baseline or drift compensation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7285Specific aspects of physiological measurement analysis for synchronising or triggering a physiological measurement or image acquisition with a physiological event or waveform, e.g. an ECG signal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • A61B7/04Electric stethoscopes
    • A61B7/045Detection of Korotkoff sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/07Home care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/006Detecting skeletal, cartilage or muscle noise

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

患者の心拍出量COの測定値を決定する方法であって、前記方法は、患者の1以上の生理学的特性の測定結果を取得するステップであって、前記生理学的特性は、患者の心拍数HR、患者の収縮期血圧S、及び患者の拡張期血圧Dを少なくとも含むステップと、患者の心拍出量の測定値を決定するために、前記測定結果を処理するステップと、を有し、患者の前記心拍出量の測定値は、【数22】CO = K2HR(S-D)(PTT)2、及び/又はCO = K2HR(S-D)(PAT-PEP)2、の関係を用いて導き出され、ここでK1及びK2は患者固有の校正係数であり、PATは脈波伝達時間であり、PEPは前駆出期であり、PTTは患者の体の2点間を脈波が伝わるのにかかる時間である脈波伝播時間である、方法が提供される。

Description

本発明は、家庭環境内で患者の健康状態を監視するための方法及び装置に関し、より詳細には、家庭環境内で患者の心拍出量(CO)を監視するための方法及び装置に関する。
鬱血性心不全(CHF)患者の管理は、現在、心拍数(HR)、体重、及び血圧(BP)等の取得し易い測定結果に基づいている。しかしながら、これらの測定結果は、患者の健康状態の変化に対する反応が遅く、薬物療法を個人化し適合させるために提供する情報は限定的である。
1分間あたりに心臓の左心室によって送り出される血液の量である心拍出量(CO)と、循環系を通る血液の送り出しに対する循環系の抵抗である体血管抵抗(SVR)とは、ともに患者の健康状態の変化に対し適度に早く反応する、確立された臨床の測定値である。1心拍あたりに心室によって送り出される血液の量である1回拍出量(SV)は、患者の心臓血管系の健康状態の、別の有用な測定値である。しかしながら、現在のところ、CO、SVR、及びSVの信頼できる測定を行うことは、臨床環境(病院等)内でのみ可能である。特に、現在のところ非侵襲的なCO測定に対する臨床の「ゴールドスタンダード」である心エコーは、高価で大きな設備と、よく訓練された操作者とが必要である。インピーダンス・カルジオグラフィ(ICG)は、家庭環境内での利用に対する最も有望な技術の1つと考えられているが、現在の実施はCHF患者の正確なCO数値を提供するものではない。
したがって、在宅等の監督されていない環境内の患者に対し、CHFの管理を改善し薬剤の副作用を減少させるために、患者の心臓血管系の健康状態を監視し、患者に処方される薬剤の量又は種類を適合させるのに用いるための、心拍出量及び上記の他の測定値を、簡単にかつ信頼できるように決定する態様を提供することが望まれる。
本発明の第1の態様によると、患者の心拍出量COの測定値を決定する方法であって、前記方法は、患者の1以上の生理学的特性の測定結果を取得するステップであって、前記生理学的特性は、患者の心拍数HR、患者の収縮期血圧S、及び患者の拡張期血圧Dを少なくとも含むステップと、患者の心拍出量の測定値を決定するために、前記測定結果を処理するステップと、を有し、患者の前記心拍出量の測定値は、
CO = K2HR(S-D)(PTT)2、及び/又はCO = K2HR(S-D)(PAT-PEP)2、の関係を用いて導き出され、ここでK及びKは患者固有の校正係数であり、PATは脈波伝達時間であり、PEPは前駆出期であり、PTTは患者の体の2点間を脈波が伝わるのにかかる時間である脈波伝播時間である、方法が提供される。
心拍出量の絶対測定値が必要とされるいくつかの実施形態では、K及び/又はKは、患者の心拍出量の基準測定結果から決定される。
別の実施形態では、患者の前記心拍出量の測定値は、以前の心拍出量の測定結果からの、又は心拍出量に対する基準測定結果からの、心拍出量の変化の測定値であって、前記心拍出量の変化の測定値は、
及び/又は
によって与えられ、ここで(..)refは、前記以前の心拍出量の測定結果又は前記心拍出量に対する基準測定結果を示す。
いくつかの実施形態では、前記測定結果を取得するステップは、心電図信号と、光電式容積脈波信号と、心音及びインピーダンス・カルジオグラム信号のうちの少なくとも1つとを取得するステップを有し、前記処理するステップは、脈波伝達時間を決定するために、前記心電図信号と前記光電式容積脈波信号とを処理するステップと、前駆出期を決定するために、前記心音及び前記インピーダンス・カルジオグラム信号のうちの前記少なくとも1つと、前記心電図信号とを処理するステップと、を有する。
好ましい実施形態では、前記方法は、患者の前記心拍出量の測定値又は患者の前記心拍出量の変化の測定値を、1以上の閾値と比較するステップと、前記比較するステップの結果を示す出力を提供するステップと、を更に有する。
いくつかの実施形態では、患者の前記生理学的特性の測定中に、患者に作用する加速度の測定結果を取得するステップと、患者の姿勢を決定するために、前記加速度の測定結果を処理するステップと、患者の決定された前記姿勢を、患者に対する所定の姿勢と比較するステップと、前記決定された姿勢が前記所定の姿勢と同じでない又は十分に近くない場合に、患者に当該患者の姿勢に関するフィードバックを提供するステップと、を更に有する。
好ましくは、前記所定の姿勢は、患者の前記生理学的特性の以前の測定のセット中の、患者の姿勢に対応する。このように、1以上の生理学的特性の測定において、患者の姿勢の変化によって相違が生じないことが保証され得る。
好ましい実施形態では、前記方法はSVR = MAP/COの関係を用いて、患者の前記心拍出量の測定値から患者の体血管抵抗SVRの測定値を決定するために、前記測定結果を処理するステップを更に有し、ここでMAPは平均動脈圧であり、MAP = S/3 + 2D/3によって与えられる。
本発明の第2の態様によると、適切なコンピュータ又はプロセッサによって実行されたときに、前記コンピュータ又は前記プロセッサに上記の方法を実行させるコンピュータ可読コードを有する、コンピュータプログラム製品が提供される。
本発明の第3の態様によると、患者の心拍出量COを監視するのに用いるための装置であって、前記装置は処理手段を有し、前記処理手段は、患者の1以上の生理学的特性の測定結果を受け取り、前記生理学的特性は、患者の心拍数HR、患者の収縮期血圧S、及び患者の拡張期血圧Dを少なくとも含み、患者の心拍出量の測定値を決定するために前記測定結果を処理し、患者の前記心拍出量の測定値は、
CO = K2HR(S-D)(PTT)2、及び/又はCO = K2HR(S-D)(PAT-PEP)2、の関係を用いて導き出され、ここでK及びKは患者固有の校正係数であり、PATは脈波伝達時間であり、PEPは前駆出期であり、PTTは患者の体の2点間を脈波が伝わるのにかかる時間である脈波伝播時間である、処理手段を有する装置が提供される。
心拍出量の絶対測定値が必要とされるいくつかの実施形態では、前記処理手段は、K及び/又はKを、患者の心拍出量の基準測定結果から取得する。
別の実施形態では、前記処理手段によって決定される患者の前記心拍出量の測定値は、以前の心拍出量の測定結果からの、又は心拍出量に対する基準測定結果からの、心拍出量の変化の測定値であって、前記処理手段は、前記心拍出量の変化の測定値を、
及び/又は
を用いて決定するために前記測定結果を処理し、ここで(..)refは、前記以前の心拍出量の測定結果又は前記心拍出量に対する基準測定結果を示す。
いくつかの実施形態では、前記処理手段は更に、患者の前記心拍出量の測定値又は患者の前記心拍出量の変化の測定値を、1つ以上の閾値と比較し、比較の結果を示す出力を提供する。
いくつかの実施形態では、前記装置は、任意の1以上の次の生理学的特性センサ:血圧計、心拍センサ、心電センサ、光電式容積脈波センサ、インピーダンス・カルジオグラムセンサ、及び1以上のマイクロホン、を更に有する。
好ましい実施形態では、前記1以上の生理学的特性センサは、患者によって着られる衣類の品目に組み込まれる。
特定の実施形態では、前記処理手段は、心電図、光電式容積脈波、並びに心音を録音するマイクロホン及びインピーダンス・カルジオグラムのうちの少なくとも1つから信号を受け取り、また、前記処理手段は、脈波伝達時間を決定するために、心電図信号と光電式容積脈波信号とを処理し、前駆出期を決定するために、心音及びインピーダンス・カルジオグラム信号のうちの少なくとも1つと、心電図信号とを処理する。
いくつかの実施形態では、前記処理手段は更に、患者に作用する加速度の測定結果を受け取り、患者の姿勢を決定するために、前記加速度の測定結果を処理する。
前記処理手段は更に、患者の決定された前記姿勢を、患者に対する所定の姿勢と比較し、前記決定された姿勢が前記所定の姿勢と同じでない又は十分に近くない場合に、患者に当該患者の姿勢に関するフィードバックを提供する。好ましくは、前記所定の姿勢は、患者の前記生理学的特性の以前の測定のセット中の、患者の姿勢に対応する。このように、1以上の生理学的特性の測定において、患者の姿勢の変化によって相違が生じないことが保証され得る。
好ましい実施形態では、前記処理手段は更にSVR = MAP/COの関係を用いて、患者の前記心拍出量の測定値から患者の体血管抵抗SVRの測定値を決定するために、前記測定結果を処理し、ここでMAPは平均動脈圧であり、MAP = S/3 + 2D/3によって与えられる。
本発明のよりよい理解のために、また、本発明がどのように実施されるかをより明確に示すために、添付の図面が単に例示的に参照される。
本発明の特定の実施形態による処理ユニットへの入力信号及び得られる心臓血管系のパラメータを示す略図である。 本発明の実施形態による、家庭環境内の患者の心拍出量を監視するのに用いるための装置のブロック図である。 参考となる心拍出量測定技術と比較した、本発明による心拍出量の算出の技術の有効性を示すグラフである。 前駆出期を測定するときに、患者が正しい姿勢にあることの重要性を示すグラフである。 本発明の実施形態による方法のフローチャートである。
図1は、本発明の実施形態による装置2を示し、装置2はa)家庭環境内で信頼できるように、非侵襲的に患者によって監視されることができ、b)患者の心臓血管の状態と密接に関わる、入力信号を用いた、複数の信号のアプローチに基づく。本発明の好ましい実施形態では、次の信号:心電図(ECG)、心音(HS)、インピーダンス・カルジオグラム(ICG)、及び光電式容積脈波(PPG)が、例えば従来のカフベースの血圧計を用いた収縮期及び拡張期血圧の測定結果とともに取得され、分析のために処理ユニット4に提供される。これらの信号は、心臓のポンピング機能及び血管の状態についての補足情報及び重複情報を提供する。
これらのセンサを用いて取得された信号から、処理ユニット4は、収縮期時相(収縮時間)(STI)、胸水の状態及び胸部インピーダンス、並びに脈波伝播時間(PTT)及び脈波伝達時間(PAT)等の血管の状態のパラメータを推定することができる。
収縮期時相(STI)は、心臓の左心室の性能を評価するための有用な非侵襲的測定値であると示されてきた。STIは電気機械的な全収縮の期間を反映し、2つの主要な構成要素:前駆出期(PEP)及び左心室駆出期(LVET)を提示する。PEPは、心室の脱分極の開始から大動脈弁開放の時点までの時間間隔であり、一方、LVETは左心室駆出の時間間隔として定義され、大動脈弁開放からこれに続く閉鎖までの間に発生する。PEPは左心室の機能の指標であり、心筋収縮能、前負荷及び後負荷の変化を示す。左心室駆出期(LVET)もまた、収縮能及び心拍出量に関係し得る。
血管の状態、例えば血管硬化度は、脈波の方法論を用いて推測され得る。この方法のある実施は、同期的に測定されたECG及びPPGを分析し、これらECG及びPPGから、PATのような動脈樹の脈波伝播特性が得られる。PATは、心電図信号のR波のピークから末梢の光電式容積脈波の開始までの時間間隔として定義され、これは血圧(BP)及び血管硬化度の代替測定値として集中的に研究されてきた。PATはPEPとPTTとの和なので、PEPがわかっている場合、PTTはPATから算出されることができる。
図2は、患者が家庭環境内で、患者の心拍出量CO又は患者のCOの変化を測定することを可能とするための、本発明の実施形態による装置2のブロック図を示す。上述のとおり、装置2は好ましくは、本発明による技術を用いてCOを算出するために必要な測定結果を収集する、複数の異なるタイプのセンサを有する。これらの測定結果は、当該測定結果を処理し、COと、オプションで体血管抵抗(SVR)及び/又は1回拍出量(SV)等の患者の心臓血管系の健康状態に関係する他のパラメータと、を決定する、処理ユニット4に提供される。
好ましくは、装置2が在宅患者によって簡単にかつ信頼できるように利用されることを可能とするために、装置2は、衣類の品目が着られたときに、様々なセンサが患者の体の正しい位置にあるような態様で、衣類の品目に組み込まれる。
後述の本発明によるCOを決定するための技術によると、CO又はCOの変化を決定するために必要とされる最小限の測定結果は、患者の収縮期血圧S、拡張期血圧D、及び心拍数である。したがって装置2は、処理ユニット4に接続された、患者の収縮期血圧S及び拡張期血圧Dを測定する血圧計すなわちセンサ6を有する。血圧センサ6はカフ形式である。また、血圧センサ6は、患者の心拍数を計測するための組み込まれた心拍センサを有し、又は処理ユニット4は、血圧センサ6からの信号から患者の心拍数を決定することが可能である。
患者の他の生理学的特性の測定値が、COの決定において用いることができ、又は患者の健康状態の評価を改善するためのCOに対する代替測定値として用いることができるので、装置2は患者のこれら他の生理学的特性を測定することが好ましく、図2に示される装置2は、心電図(ECG)センサ8、光電式容積脈波(PPG)センサ10、インピーダンス・カルジオグラム(ICG)センサ12、1以上のマイクロホン14、及び加速度計16を更に有する。1つの又は複数のマイクロホン14は、患者の心臓の機械的活動の音を測定するために、心臓の領域の患者の胸壁上に(例えば胸骨左縁かつ心尖部位置に)配置される。以下により詳細に記載するとおり、患者の姿勢は、前駆出期(PEP)等の様々な生理学的特性の測定結果に影響を及ぼす可能性があるので、患者が正しい姿勢にあるかどうかを(重力方向の検出を通じて)決定するために、加速度計16からの信号が用いられる。本発明による装置2において用いられるセンサは、個々に当業者に知られており、本明細書においては詳細に記載されない。
図2は、本発明の好ましい実施形態における、例えばECGセンサ8及びPPGセンサ10を示すが、これらの「センサ」は、患者の体から関連のある情報を引き出し又は測定するために必要な単なる電子的構成要素(例えば、ECGセンサ8の場合には複数の皮膚電極、また、PPGセンサ10の場合には光源及び光センサ)を有し、同時に処理ユニット4が、ECG及びPPG測定結果を決定するために当該構成要素からの信号を解釈し分析することが理解されるであろう。センサ及び処理ユニット4をこのように構成することは、異なるタイプのセンサ各々に対して別個の処理ユニットを含む必要がないので、装置2の全体の大きさ及びコストを最小化することが可能となる。
装置2は、例えば、処理ユニット4による測定結果の処理前、処理中、及び/又は処理後の、センサからの当該測定結果、心拍出量及び他の生理的特性の推定結果、センサ測定結果の処理中に必要とされる任意の他のパラメータ又は患者特性(例えば患者の体重及び身長、患者固有の校正係数、及び/又は臨床環境内で取得された心拍出量若しくは他のパラメータの基準測定結果)を記憶するためのメモリモジュール18を更に有する。
装置2はまた、患者に対しCO若しくは他のパラメータの推定結果を表示するために、又は装置2の動作及び状態に関する指示を表示するために用いられることのできる、ディスプレイ20を有する。最後に装置2は、患者が装置2の動作を制御することを可能とするための、ボタン、キーパッド、キーボード、又は他の接触感知式入力装置等のユーザインターフェース22を有する。
本発明による心拍出量(又は心拍出量の変化)を推定するための3つの異なる方程式は、以下により詳細に記載される。
心臓血管系は、RCネットワークによってモデル化されることができる。最も単純なモデルでは、心臓は電流源として、体循環は抵抗として表される。平均動脈圧(MAP)及び体血管抵抗(SVR)が与えられると、オームの法則を介してCOは次のように計算されることができる。
CO = MAP/SVR (1)
より複雑なモデルは、動脈の血液を貯蔵する能力を考慮に入れ、これは静電容量Cによって表される。ここで、COは、
CO = HR*SV (2)
によって与えられ、ここでSVは1回拍出量であり、また、
CO ∝ HR*C(S-D) (3)
であって、ここでSは収縮期血圧であり、Dは拡張期血圧であり、これらはカフベースの血圧計6を用いて簡単に測定されることができる。しかしながら、Cの信頼できる推定値を提示し、患者固有の校正係数K(ここでKはCO = K*(S-D)によって与えられる)を見つけることは難しい。
Liljestrandによって提案されたアプローチ(G Liljestrand 及び E Zander、Vergleichende Bestimmungen des Minutenvolumens des Herzens beim Menschen mittels der tickoxydulmethode und durch Blutdruckmessung、Z Ges Exp Med、59:105-122、1928)は、Cを
C ∝ 1/(S+D) (4)
として推測し、これは、COの基準測定結果を介したKでの校正(すなわち、K = COref/(S-D))の後、COの良好な推定値を与える。
しかしながら、本発明に対して想定されるシナリオ等の家庭監視のシナリオでは、心拍出量に対する絶対値を決定することは厳密には必要でなく、心拍出量の相対的な変化を決定することで十分としてよい。
したがって、本発明の第1の実施形態では、処理ユニット4は心拍出量の相対的変化を、
を用いて評価することができ、ここで(..)refは心拍出量の以前の測定結果から取得される。この以前の測定結果は、本発明による装置2を用いて取得された以前の測定結果か、最先端の技術を用いて臨床環境内で取得されたHR、S及びDの測定結果であってよい。基準測定結果又は患者固有の校正係数は、メモリモジュール18内に記憶されることができる。
したがって、このアプローチは、装置2が基準測定結果、例えば退院の前に病院で測定された測定結果又は患者の家で看護師の訪問中に測定された測定結果と比較した、心拍出量の相対的変化を追跡することを可能にする。
本発明の第2の実施形態では、処理ユニット4は絶対的な心拍出量を推定することができる。この実施形態では、患者固有の校正係数Kは、心拍出量の基準測定結果から決定される必要がある。
図3は、式(6)を用いて取得された校正されたCO測定結果(図3において「raw CO model」とラベルされている。)と、熱希釈法を用いて取得された基準測定結果(図3において「ref CO」とラベルされている。)との実績の対比を示す。係数KはCOの基準測定結果から決定される。左側のグラフは45度のプロットを示し、右側のグラフは、異なる測定方法によって取得された測定値と比較するために用いられるブランド・アルトマン・プロットである。
本発明の第3の実施形態では、心拍出量の相対的変化は、脈波伝播時間(PTT)の測定結果を介して静電容量/コンプライアンスCを推定することによって追跡される。
Aubert等による「Non-Invasive Cuff-less Measurements of the Arterial Blood Pressure: What does Pulse Transit Time tell us all about?」、Proc. ESGCO’06, pp. 211-214, Jena, Germany, May 2006、に記載されるとおり、コンプライアンスCは、脈波伝播時間(PTT)と、
C ∝ PTT2 (7)
を介した関係がある。
図2に示される装置2を用いて、PTTは、同期的に取得されたECG、心音、ICG、及び末梢のPPGの測定結果における特性の時間差に基づいて測定されることができる。
PAT = PEP + PTT (8)
なので、PTTは、
PTT = PAT - PEP (9)
から算出されることができる。
PATは、心電図のR波のピークから末梢の光電式容積脈波の開始までの時間間隔として定義され、これらの信号はともに上述の装置2によって取得される。
PEPは装置2によって取得される信号を用いて、1以上のやり方で取得されることができる。まず、PEPは、P. Carvalho等による「Comparison of Systolic Time Interval Measurement Modalities for Portable Devices」、EMBC-2010, 32nd Annual Int. Conf. of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, 606-609, 2010、に記載されるとおり、同時に取得されたECG及び心音から推測されることができる。代替として、PEPは、P. Carvalho等による「Robust Characteristic Points for ICG: Definition and Comparative Analysis」、Biosignals, Int. Conf. on Bio-Inspired Systems and Signal Processing, 2011、に記載されるとおり、ECG及びICGから得られることができる。
例えばPEPといった収縮期時相の信頼できる測定は、測定が行われる度に、患者が重力に対し同じ向きにあることを必要とする。PEPの推定での体の姿勢の影響の例は図4に示され、また、Muehlsteff J.、Aubert X.及びMorren G.による「Continuous Cuff-less Blood Pressure Monitoring based on the Pulse Arrival Time Approach: the Impact of Posture」、Proc. IEEE EMBC 2008, Vancouver, Canada, pp. 1691-1694, 20-24 August 2008、に記載されている。したがって、測定された前駆出期は、患者がきちんと座っているときは、横になっているときよりも長いことがわかる。PEPが測定されるときに患者がどの姿勢にあるかは問題ではないが、患者はPEPが測定される度に同じ姿勢にあることが必要とされる。
したがって、PEPが測定されるべき本発明の実施形態では、PEPの測定中に、患者の胸部(又は加速度計16が取り付けられる患者の上半身の任意の他の部分)の向きを決定するために、加速度計16からの信号が処理される。対象の測定(すなわち、基準測定及びフォローアップ測定)の測定位置が同等でない場合、このとき、フィードバックシステムは、患者に当該患者の体を正しい姿勢に調整するように指導することができる。
式(3)を式(7)とともに用いることは、
CO ∝ HR(S-D)PTT2 (10)
を与える。あるいは、式(3)を式(7)及び(9)とともに用いることは、
CO ∝ HR(S-D)(PAT-PEP)2 (11)
を与える。
患者の心拍出量の変化を監視することだけが必要である場合、相対的COは、
によって与えられる。
式(3)から、患者に対し1回拍出量(SV)が推定されるべき場合、
SV ∝ C(S-D) (13)
なので、上記の3つの実施形態と同様のコンセプトを用いることができることがわかる。
この場合、心拍数は考慮に入れられない。
体血管抵抗(SVR)の推定が得られるべき場合、式(1)は、
SVR = MAP/CO (14)
を与え、ここでMAPは平均動脈圧であり、MAPはS及びDと次のように関係する。
MAP = S/3 + 2D/3 (15)
したがって、SVRの相対的変化は、式(14)を介して、
として与えられる。
MAPは測定されたS及びDから簡単に導き出されるため、また、(COref/CO)は式(12)又は(5)によって与えられるため、SVRの相対的変化は監視されることができる。
CO、SV、及びSVRの推測を改善するために、並びに、決定的な閾値を個人化するために、年齢、性別、肥満度指数(BMI)、体重、及び患者の既往歴のような患者特性もまた考慮に入れられ得ることが、理解されるべきであろう。
本発明の実施形態による心拍出量測定のための例示的方法が、図5に示される。当該方法はステップ101に始まる。ステップ103において、患者は当該患者自身に装置2を取り付ける。このステップは、装置2が組み込まれた衣類の品目を身に着けるステップ、及び/又は適切な1つ又は複数のセンサを患者の体の正しい部分に(例えば血圧カフを当該患者の腕に、ECG電極を当該患者の胸に等)取り付けるステップを含む。
図5に示されていないが、装置2は、患者が装置2を身に着けた後に、センサが所要の測定結果を取得できることをチェックするために、診断ルーチンを実行する。任意のセンサが所要の測定結果を取得できないことが判明した場合、患者はディスプレイ20を通じて、問題があることを警告される。また、ディスプレイ20は、センサが患者の体に正しく配置され、正しく取り付けられていることを確認するために患者が従うべき指示を提供してもよい。
装置2が患者に取り付けられると、装置2は、加速度計16からの測定結果を用いて患者の姿勢又は向きを決定する(ステップ105)。加速度計の測定結果から患者の向き又は姿勢を決定するための技術は、当業者によく知られており、本明細書においては更に記載されない。
ステップ107において、患者の姿勢又は向きが許容可能でない(すなわち、患者が以前の心拍出量の測定結果又は基準測定結果と同じでない又は十分に近くない向き又は姿勢にある)と判明した場合、装置2はディスプレイ20を通じて、患者に当該患者の姿勢を正す又は変える必要があることを示すための指示又はエラーを出すことができる(ステップ109)。当該方法は、このとき、(おそらく患者が当該患者の姿勢を変えることを可能とする短い遅延の後)ステップ105に戻り、再び患者の姿勢がチェックされる。
ステップ107において、患者の姿勢又は向きが許容可能である(すなわち、患者が以前の心拍出量の測定結果又は基準測定結果と同じ又は十分に近い向き又は姿勢にある)と判明した場合、装置2は続けて(いくつかの実施形態では)心拍、収縮期血圧、拡張期血圧、脈波伝達時間、及び前駆出期の測定結果を取得する(ステップ111)。上述のとおり、これらのパラメータのいくつか(例えば心拍、収縮期血圧、及び拡張期血圧)は直接測定されることができ、一方、装置2内のセンサによる測定結果から導き出されることができるものもある。
次にステップ113において、装置2内の処理ユニット4は、心拍出量又は以前の測定結果若しくは基準測定結果からの心拍出量の変化の測定値を算出する。処理ユニット4は、CO又はCOの変化を以下の関係の1つ又は両方を用いて算出し、
CO = K2HR(S-D)(PTT)2 (18)
CO = K2HR(S-D)(PAT-PEP)2 (19)
ここでK及びKは患者固有の校正係数である。もちろん、COの相対値が決定される場合、K及びKの値を知る又は導き出す必要はない。
ステップ115において、処理ユニット4は、患者の健康状態の変化を決定するために、COの測定値を以前の測定結果と比較する。処理ユニット4がCOの相対値を算出する場合、このステップは省略され得ることが理解されるであろう。
ステップ117において、以前の測定結果からの有意な乖離がないと判明した場合、装置2はCOの次の算出を行うときまで待機する(ステップ119)。有意な乖離は、以前の測定結果から少なくとも15%の変化のオーダであるものとしてよい。
COの通常の値は、毎分4リットルから8リットルまでの範囲内である。心不全の患者は、低下したCO(通常毎分4リットル未満)を有する。したがって、15%のオーダの乖離は、毎分0.6リットル前後のCOの変化が有意であると判断されるであろうことを意味する。乖離が有意であるかどうかを決定するために、閾値(又は上限及び下限)が設定されることができ、この値又は限界は、特定の病状(例えば心不全)の患者のグループに対する所定の値に設定されてよく、又は医療従事者による患者の現状の評価に依存した患者に固有の値に設定されてよいことが理解されるであろう。
ステップ117において、以前の測定結果からの有意な乖離があると判明した場合、処理ユニット4はディスプレイ20を通じて患者に警告又は指示を出すことができる(ステップ121)。この警告又は指示は、例えば、患者に直ちに医療支援を求めるように、当該患者の投薬計画を調整するように、又は別の測定を行うことにより測定結果を確認するように、助言することができる。
本発明は鬱血性心不全の患者の監視を対象とするものとして記載されているが、本発明による方法及び装置2は、心臓血管系の測定結果が患者の状態の有用な目安を提供する、任意の他の慢性健康障害の管理において用いられ得ることが理解されるであろう。また、本発明は、スポーツのアプリケーションにおいて、心臓血管系の能力及び効率のトレーニングの効果を監視するために用いられ得ることが理解されるであろう。
したがって、在宅等の監督されていない環境内の患者に対し、CHFの管理を改善し薬剤の副作用を減少させるために、患者の心臓血管系の健康状態を監視し、患者に処方される薬剤の量又は種類を適合させるのに用いるための、心拍出量及び上記の他の測定値を、簡単にかつ信頼できるように決定する方法を提供することが望まれる。
本発明が、図面及び前述の説明で詳細に例示され説明されたが、こうした例示や説明は、例示的又は典型的であると考えられるべきであり、限定と考えられるべきではなく、本発明は、開示された実施形態に限定されない。
開示された実施形態の他のバリエーションは、図面、開示、及び添付の請求項の研究から、特許請求された本発明を実施するにあたり、当業者によって理解されもたらされることができる。請求項において「有する」という文言は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は複数を除外しない。単一のプロセッサ又は他のユニットは、請求項に記載される複数項目の機能を満たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利に使用されることができないことを意味しない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒に又はその一部として供給される、光学式記憶媒体又はソリッド・ステート媒体等の、適切な媒体に格納/配布されてよいが、インターネット又は他の有線か無線かの遠隔通信システム等を通じて、他の形式で配布されてもよい。請求項のいかなる参照符号も範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (15)

  1. 患者の心拍出量COの測定値を決定する方法であって、前記方法は、
    患者の1以上の生理学的特性の測定結果を取得するステップであって、前記生理学的特性は、患者の心拍数HR、患者の収縮期血圧S、及び患者の拡張期血圧Dを少なくとも含むステップと、
    患者の心拍出量の測定値を決定するために、前記測定結果を処理するステップと、
    を有し、
    患者の前記心拍出量の測定値は、
    CO = K2HR(S-D)(PTT)2、及び/又は CO = K2HR(S-D)(PAT-PEP)2
    の関係を用いて導き出され、ここでK及びKは患者固有の校正係数であり、PATは脈波伝達時間であり、PEPは前駆出期であり、PTTは患者の体の2点間を脈波が伝わるのにかかる時間である脈波伝播時間である、方法。
  2. 及び/又はKは、患者の心拍出量の基準測定結果から決定される、請求項1に記載の方法。
  3. 患者の前記心拍出量の測定値は、以前の心拍出量の測定結果からの、又は心拍出量に対する基準測定結果からの、心拍出量の変化の測定値であって、前記心拍出量の変化の測定値は、
    及び/又は
    によって与えられ、ここで(..)refは、前記以前の心拍出量の測定結果又は前記心拍出量に対する基準測定結果を示す、請求項1に記載の方法。
  4. 前記測定結果を取得するステップは、心電図信号と、光電式容積脈波信号と、心音及びインピーダンス・カルジオグラム信号のうちの少なくとも1つとを取得するステップを有し、前記処理するステップは、脈波伝達時間を決定するために、前記心電図信号と前記光電式容積脈波信号とを処理するステップと、前駆出期を決定するために、前記心音及び前記インピーダンス・カルジオグラム信号のうちの前記少なくとも1つと、前記心電図信号とを処理するステップと、を有する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の方法。
  5. 患者の前記心拍出量の測定値又は患者の前記心拍出量の変化の測定値を、1つ以上の閾値と比較するステップと、
    前記比較するステップの結果を示す出力を提供するステップと、
    を更に有する、請求項1乃至4の何れか一項に記載の方法。
  6. 患者の前記生理学的特性の測定中に、患者に作用する加速度の測定結果を取得するステップと、
    患者の姿勢を決定するために、前記加速度の測定結果を処理するステップと、
    患者の決定された前記姿勢を、患者に対する所定の姿勢と比較するステップと、
    前記決定された姿勢が前記所定の姿勢と同じでない又は十分に近くない場合に、患者に当該患者の姿勢に関するフィードバックを提供するステップと、
    を更に有する、請求項1乃至5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記所定の姿勢は、患者の前記生理学的特性の以前の測定のセット中の、患者の姿勢に対応する、請求項6に記載の方法。
  8. SVR = MAP/COの関係を用いて、患者の前記心拍出量の測定値から患者の体血管抵抗SVRの測定値を決定するために、前記測定結果を処理するステップを更に有し、ここでMAPは平均動脈圧であり、
    MAP = S/3 + 2D/3
    によって与えられる、請求項1乃至7の何れか一項に記載の方法。
  9. 適切なコンピュータ又はプロセッサによって実行されたときに、前記コンピュータ又は前記プロセッサに請求項1乃至8の何れか一項に記載の方法を実行させるコンピュータ可読コードを有する、コンピュータプログラム。
  10. 患者の心拍出量COを監視するのに用いるための装置であって、前記装置は処理手段を有し、前記処理手段は、
    患者の1以上の生理学的特性の測定結果を受け取り、前記生理学的特性は、患者の心拍数HR、患者の収縮期血圧S、及び患者の拡張期血圧Dを少なくとも含み、
    患者の心拍出量の測定値を決定するために前記測定結果を処理し、
    患者の前記心拍出量の測定値は、
    CO = K2HR(S-D)(PTT)2、及び/又は CO = K2HR(S-D)(PAT-PEP)2
    の関係を用いて導き出され、ここでK及びKは患者固有の校正係数であり、PATは脈波伝達時間であり、PEPは前駆出期であり、PTTは患者の体の2点間を脈波が伝わるのにかかる時間である脈波伝播時間である、
    装置。
  11. 前記処理手段によって決定される患者の前記心拍出量の測定値は、以前の心拍出量の測定結果からの、又は心拍出量に対する基準測定結果からの、心拍出量の変化の測定値であって、前記処理手段は、前記心拍出量の変化の測定値を、
    及び/又は
    を用いて決定するために前記測定結果を処理し、ここで(..)refは、前記以前の心拍出量の測定結果又は前記心拍出量に対する基準測定結果を示す、請求項10に記載の装置。
  12. 前記処理手段は更に、
    患者の前記心拍出量の測定値又は患者の前記心拍出量の変化の測定値を、1つ以上の閾値と比較し、
    比較の結果を示す出力を提供する、
    請求項10又は11に記載の装置。
  13. 血圧計、心拍センサ、心電センサ、光電式容積脈波センサ、インピーダンス・カルジオグラムセンサ、及び1以上のマイクロホンのうちの任意の1以上の生理学的特性センサを更に有する、請求項10乃至12の何れか一項に記載の装置。
  14. 前記1以上の生理学的特性センサは、患者によって着られる衣類の品目に組み込まれる、請求項13に記載の装置。
  15. 前記処理手段は更に、患者に作用する加速度の測定結果を受け取り、患者の姿勢を決定するために前記加速度の測定結果を処理する、請求項10乃至14の何れか一項に記載の装置。
JP2015512150A 2012-05-15 2013-04-23 心拍出量の監視 Expired - Fee Related JP5779299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261646941P 2012-05-15 2012-05-15
US61/646,941 2012-05-15
PCT/IB2013/053198 WO2013171599A1 (en) 2012-05-15 2013-04-23 Monitoring of cardiac output

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015519940A true JP2015519940A (ja) 2015-07-16
JP5779299B2 JP5779299B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=48538028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512150A Expired - Fee Related JP5779299B2 (ja) 2012-05-15 2013-04-23 心拍出量の監視

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9326735B2 (ja)
EP (1) EP2849639B1 (ja)
JP (1) JP5779299B2 (ja)
CN (1) CN104244814B (ja)
BR (1) BR112014028318A2 (ja)
WO (1) WO2013171599A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018061826A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 生体情報推定装置及び方法並びに血圧情報推定装置
JP2019503824A (ja) * 2015-12-07 2019-02-14 メディシ テクノロジーズ,エルエルシー 観察的心不全モニタリングシステム
JP2019523678A (ja) * 2016-06-06 2019-08-29 トゥーセンス,インコーポレイテッド 血液透析を受けている患者を監視するための生理学的監視装置
JP2019170709A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 日本光電工業株式会社 生体情報処理装置、生体情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
WO2020050067A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 Nihon Kohden Corporation Physiological information processing apparatus, physiological information processing method, program and storage medium
WO2021002656A1 (ko) * 2019-07-02 2021-01-07 울산대학교 산학협력단 심박출량 추정 방법 및 장치

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4039190A1 (en) * 2014-01-30 2022-08-10 Flint Hills Scientific, LLC Seizure detection based on work level excursion
JP6243761B2 (ja) * 2014-03-14 2017-12-06 日本光電工業株式会社 心肺機能評価装置及び心肺機能評価方法
KR102299361B1 (ko) 2014-09-03 2021-09-07 삼성전자주식회사 혈압을 모니터링하는 장치 및 방법, 혈압 모니터링 기능을 갖는 웨어러블 디바이스
WO2016040253A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Braintree Analytics Llc Blood pressure monitoring using a multi-function wrist-worn device
US20170347895A1 (en) 2015-01-04 2017-12-07 Vita-Course Technologies Co.,Ltd System and method for health monitoring
CN204515353U (zh) 2015-03-31 2015-07-29 深圳市长桑技术有限公司 一种智能手表
KR102411658B1 (ko) 2015-01-15 2022-06-21 삼성전자주식회사 생체 정보 검출 장치
KR102384225B1 (ko) 2015-03-06 2022-04-07 삼성전자주식회사 혈압 측정 장치 및 방법
US10709383B2 (en) * 2015-04-02 2020-07-14 Microsoft Technology Licnesing, Llc Wrist-worn pulse transit time sensor
US10398328B2 (en) 2015-08-25 2019-09-03 Koninklijke Philips N.V. Device and system for monitoring of pulse-related information of a subject
KR102434701B1 (ko) 2015-09-01 2022-08-22 삼성전자주식회사 생체 정보 획득 장치 및 생체 정보 획득 방법과 생체 정보 검사 장치
CN105433936B (zh) * 2016-01-29 2018-06-05 北京心量科技有限公司 心输出量获得方法及装置
GB201603216D0 (en) * 2016-02-24 2016-04-06 King S College London Measurement of cardiac first phase ejection fraction
TWI667013B (zh) * 2016-12-01 2019-08-01 深禾醫學科技股份有限公司 具有確定血壓功能的動態量測裝置
US20180206734A1 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Kentec Inc. Wrist type apparatus for measurement of cardiovascular health, system, and method thereof
AT520026B1 (de) * 2017-05-22 2021-06-15 Human Res Institut Fuer Gesundheitstechnologie Und Praeventionsforschung Gmbh Verfahren zur Ermittlung wenigstens eines Kreislaufparameters eines Probanden
US11246537B2 (en) * 2018-02-01 2022-02-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Signal amplitude correction using spatial vector mapping
KR102600897B1 (ko) * 2018-04-17 2023-11-10 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 제어 방법
US11574741B2 (en) * 2018-06-19 2023-02-07 Abiomed, Inc. Systems and methods for determining cardiac output
CN109222941A (zh) * 2018-11-09 2019-01-18 中科数字健康科学研究院(南京)有限公司 一种脉搏波传播时间的测量方法和测量设备
KR20210083415A (ko) * 2019-12-26 2021-07-07 삼성전자주식회사 혈압을 모니터링하는 전자 장치 및 방법
KR102605901B1 (ko) * 2020-03-10 2023-11-23 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법
CN111493855B (zh) * 2020-04-21 2023-01-06 重庆理工大学 个体化心输出量的无创测量系统与方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041279A1 (en) 1997-03-17 1998-09-24 Nims, Inc. Physiologic signs feedback system
IL128482A (en) 1999-02-11 2003-06-24 Ultrasis Internat 1993 Ltd Method and device for continuous analysis of cardiovascular activity of a subject
AUPQ420599A0 (en) 1999-11-24 1999-12-16 Duncan Campbell Patents Pty Ltd Method and apparatus for determining cardiac output or total peripheral resistance
AU5359901A (en) 2000-04-17 2001-10-30 Vivometrics Inc Systems and methods for ambulatory monitoring of physiological signs
US6561986B2 (en) 2001-01-17 2003-05-13 Cardiodynamics International Corporation Method and apparatus for hemodynamic assessment including fiducial point detection
US6776764B2 (en) * 2002-03-01 2004-08-17 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Use of aortic pulse pressure and flow in bedside hemodynamic management
US7402138B2 (en) * 2004-03-31 2008-07-22 Nihon Kohden Corporation Method and apparatus for measuring blood volume, and vital sign monitor using the same
CN101006919A (zh) * 2007-01-26 2007-08-01 北京工业大学 一种用于大压差下的心输出量检测方法及其装置
US20110066041A1 (en) 2009-09-15 2011-03-17 Texas Instruments Incorporated Motion/activity, heart-rate and respiration from a single chest-worn sensor, circuits, devices, processes and systems

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021142349A (ja) * 2015-12-07 2021-09-24 メディシ テクノロジーズ,エルエルシー 観察的心不全モニタリングシステム
JP2019503824A (ja) * 2015-12-07 2019-02-14 メディシ テクノロジーズ,エルエルシー 観察的心不全モニタリングシステム
JP7350806B2 (ja) 2015-12-07 2023-09-26 メディシ テクノロジーズ,エルエルシー 観察的心不全モニタリングシステム
US11324405B2 (en) 2015-12-07 2022-05-10 Medici Technologies Llc Observational heart failure monitoring system
JP2019523678A (ja) * 2016-06-06 2019-08-29 トゥーセンス,インコーポレイテッド 血液透析を受けている患者を監視するための生理学的監視装置
KR20180040400A (ko) * 2016-10-12 2018-04-20 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법
KR102655671B1 (ko) 2016-10-12 2024-04-05 삼성전자주식회사 생체정보 추정 장치 및 방법
US11666277B2 (en) 2016-10-12 2023-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for estimating biometric information
JP2018061826A (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 生体情報推定装置及び方法並びに血圧情報推定装置
US11426082B2 (en) 2018-03-28 2022-08-30 Nihon Kohden Corporation Physiological information processing apparatus and physiological information processing method
JP7096035B2 (ja) 2018-03-28 2022-07-05 日本光電工業株式会社 生体情報処理装置、生体情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2019170709A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 日本光電工業株式会社 生体情報処理装置、生体情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
WO2020050067A1 (en) 2018-09-06 2020-03-12 Nihon Kohden Corporation Physiological information processing apparatus, physiological information processing method, program and storage medium
KR102281745B1 (ko) * 2019-07-02 2021-07-26 울산대학교 산학협력단 심박출량 추정 방법 및 장치
KR20210003606A (ko) * 2019-07-02 2021-01-12 울산대학교 산학협력단 심박출량 추정 방법 및 장치
WO2021002656A1 (ko) * 2019-07-02 2021-01-07 울산대학교 산학협력단 심박출량 추정 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2849639A1 (en) 2015-03-25
CN104244814A (zh) 2014-12-24
CN104244814B (zh) 2017-08-11
BR112014028318A2 (pt) 2017-06-27
WO2013171599A1 (en) 2013-11-21
EP2849639B1 (en) 2015-09-23
US20150126820A1 (en) 2015-05-07
JP5779299B2 (ja) 2015-09-16
US9326735B2 (en) 2016-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5779299B2 (ja) 心拍出量の監視
US20180199824A1 (en) Device for measuring biological signals
US9757042B2 (en) Combined floormat and body-worn physiological sensors
Pratt et al. Calculating arterial pressure-based cardiac output using a novel measurement and analysis method
US20150025328A1 (en) System and method for monitoring cardiac output, flow balance, and performance parameters
US11013488B2 (en) Patient monitoring and treatment systems and methods
CN102551699B (zh) 非侵入性心输出量确定的系统
US9949696B2 (en) Apparatus and methods for computing cardiac output of a living subject via applanation tonometry
JP2005524437A (ja) 血流酸素測定システム並びに方法
JP6407757B2 (ja) 指標算出装置、指標算出システム、指標算出方法、および制御プログラム
Marques et al. A real time, wearable ECG and blood pressure monitoring system
EP3232915B1 (en) System for assessing fluid responsiveness using multimodal data
US9345436B2 (en) Apparatus and methods for computing cardiac output of a living subject
US20170188961A1 (en) Combined floormat and body-worn physiological sensors
US20170188850A1 (en) Combined floormat and body-worn physiological sensors
Bote et al. Evaluation of blood pressure estimation models based on pulse arrival time
Muehlsteff et al. Cardiac status assessment with a multi-signal device for improved home-based congestive heart failure management
JP7462572B2 (ja) ストレスおよび/または疼痛レベルを決定するための装置、システム、該システムの作動方法、該システムの作動方法を実行するコンピュータ可読コードを有するコンピュータ可読媒体
US8460200B2 (en) Physiologic parameter monitoring apparatus
US20170188975A1 (en) Combined floormat and body-worn physiological sensors
US10251564B2 (en) Thermal patient signal analysis
US20210219924A1 (en) Noninvasive Diagnostics of Proximal Heart Health Biomarkers
JP7308519B2 (ja) 脈圧推定装置、脈圧推定システム、脈圧推定方法、及び制御プログラム
KR20230099290A (ko) 생체신호를 이용한 혈압 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5779299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees