JP2015517738A - 磁性構造を作製するための方法 - Google Patents

磁性構造を作製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517738A
JP2015517738A JP2015512783A JP2015512783A JP2015517738A JP 2015517738 A JP2015517738 A JP 2015517738A JP 2015512783 A JP2015512783 A JP 2015512783A JP 2015512783 A JP2015512783 A JP 2015512783A JP 2015517738 A JP2015517738 A JP 2015517738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
location
substrate
composition
packaging
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015512783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6251248B2 (ja
Inventor
ケリー クラーク,
ケリー クラーク,
マクシミリアノ ロドリゲス,
マクシミリアノ ロドリゲス,
Original Assignee
インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー
インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー, インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー filed Critical インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー
Publication of JP2015517738A publication Critical patent/JP2015517738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251248B2 publication Critical patent/JP6251248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/04Applying separate sealing or securing members, e.g. clips
    • B65B51/08Applying binding material, e.g. to twisted bag necks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0252PM holding devices
    • H01F7/0263Closures, bags, bands, engagement devices with male and female parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • B31B2100/002Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
    • B31B2100/0028Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made by first folding a sheet to a U-shape, constituting the bottom and two first side walls, after which the two other side walls are formed from these first side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2110/00Shape of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2110/30Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section
    • B31B2110/35Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section rectangular, e.g. square
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B50/814Applying closure elements to blanks, webs or boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • H01F1/113Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles in a bonding agent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

本発明は、概して、磁性構造を形成するためのプロセスに関し、より具体的には、磁性封入体を含む、包装材を形成するためのプロセスに関する。磁性構造を作製するための方法が、提供される。本方法は、第1の場所において、基板上の担体中に磁化可能フェライトの組成物を形成するステップを含む。本方法はさらに、第1の場所と異なる第2の場所において、基板上の組成物を磁化するステップを含む。より具体的には、基板は、第2の場所において、包装筐体に形成され、消費者製品で充填されてもよい。

Description

(関連出願の引用)
本願は、米国仮特許出願第61/651,224号(2012年5月24日出願)に対する優先権を主張するものであり、該米国仮特許出願の全体は、参照により本明細書中に援用される。
本発明は、概して、磁性構造を形成するためのプロセスに関し、より具体的には、磁性封入体を含む、包装材を形成するためのプロセスに関する。
磁化可能材料の可撓性構造への形成ならびにその構造の永久磁石への後続磁化は、周知である。
米国特許第7,128,798号(特許文献1)は、フェライト材料が、好適なポリマー結合剤または担体と均一混合物へと混合される、磁性材料の調製について説明している。本混合物は、シートまたは細片への押出成形によって形成され、米国特許第7,501,921号(特許文献2)に説明されるもの等の様式における磁場への暴露によって磁化されることができる。
前述の参照特許にさらに説明されるように、ポリマー結合剤中にフェライト材料を含む磁化可能材料は、ホットメルト押し出し機を用いて押出成形される。特許文献2は、流体状態にあるときに、組成物に磁場が印加され得ることを説明している。これは、結合剤中のフェライト材料の移動を可能にし、フェライト材料の整合および磁石の磁場の強度の関連付けられた増加をもたらす。
加えて、本発明の譲受人に譲渡された2012年5月3日公開の国際公開第2012/057961号(特許文献3)および2012年5月3日公開の国際公開第2012/058413号(特許文献4)(あらゆる目的のために、参照することによって本明細書に組み込まれる)から、そのような磁性材料は、包装基板に適用され、これは、続いて、菓子製品、例えば、棒状ガムまたは板状ガムの収容のための包装材に形成され得ることが知られている。包装基板上に堆積された磁性材料は、そのような包装材のための再開放可能磁性封入体としての役割を効果的に果たすことができる。
磁性封入体を有する菓子製品のための包装材を構築するために、磁性材料を包装基板上に堆積し、その後、基板を菓子製品包装材に形成し、包装材を菓子製品で充填する必要がある。
したがって、少なくとも2つの個別のプロセスが、磁性封入体を有する菓子製品包装材を形成する際に採用される。第1に、フェライト材料が、ポリマー結合剤と磁化可能組成物に混合され、磁化可能材料は、ホットメルト押し出し機を使用して、包装基板上に押出成形される。第2に、包装基板は、包装材筐体に形成され、菓子製品で充填される。
磁性封入体を用いて菓子包装材を形成する、効果的プロセスを提供することが望ましい。
米国特許第7,128,798号明細書 米国特許第7,501,921号明細書 国際公開第2012/057961号 国際公開第2012/058413号
本発明は、磁性構造を作製する方法を提供する。本方法は、第1の場所において、基板上の担体中に磁化可能フェライトの組成物を形成するステップを含む。その後、基板上の組成物は、第1の場所と異なる第2の場所において、磁化される。
形成された組成物は、第1の場所から第2の場所に移送される。
組成物は、より好ましくは、押出成形によって、包装基板上に堆積されてもよい。その後、包装基板は、第1の場所から第2の場所に移送されることができる。
本発明はまた、包装材が磁性封入体を有する、消費者製品のための包装材を形成するための方法を提供する。本方法は、第1の場所において、磁化可能組成物を包装基板上に堆積するステップを含む。第1の場所と異なる、第2の場所において、基板上の組成物は、磁化するために暴露される。その後、基板は、包装材筐体に形成され、消費者製品で充填される。
図1は、板状ガムを収容するための本発明の包装材の実施形態を示す、斜視図である。 図2は、閉鎖状態における図1の包装材を示す、端面立面図である。 図3は、本発明の包装材を形成するために使用される、平坦板紙素材を示す。 図4は、本発明の方法において採用される、ステップの略図である。 図5および6は、本発明の包装材を形成する方法のさらなるステップを示す。 図5および6は、本発明の包装材を形成する方法のさらなるステップを示す。
本発明は、磁性封入体を有する包装材アセンブリを形成する方法を提供する。本発明の磁性封入体は、再開放可能封入体であり、本発明では板状ガムまたは棒状ガム等の菓子製品である包装材の内容物にアクセスするために、包装材が繰り返し開閉されることを可能にする。これらの板状ガムまたは棒状ガムは、随意に、それを覆う個々の包装紙を含んでもよい。
本発明の包装材アセンブリのための再開放可能封入体を形成するために使用される、特定の磁性材料の1つとして、限定されないが、結合材料または担体中に組み込まれるフェライト等の磁性または磁化可能要素を含み得る強磁性材料を含む、磁性および/または磁化可能特性を有する材料が挙げられ得る。フェライトを含む担体材料は、封入体として形成されることになる包装材上に設置され得る組成物細片に形成されてもよい。
以下にさらに詳細に説明されるように、磁化可能材料は、好ましくは、直接、包装基板上に堆積されてもよい。担体材料として、種々の材料が挙げられ得、そのうちのいくつかは、磁性材料が、形成の間、続いて、または直接のいずれかにおいて、包装基板に適用され得るように、接着性特性を有する。接着性担体として使用される好ましい材料として、ポリオレフィンおよびEVAが挙げられ得る。磁性材料は、続いて、包装材筐体上に設置されると、再開放可能磁性封入体として機能するよう、2つのそのような材料の細片が、相互に磁力で引き付けられるように、磁化されてもよい。
磁性組成物を形成し、磁性組成物を包装基板上に適用し、続いて、磁性材料を磁化し、効果的再開放可能封入体として機能するための技法と、本発明の磁性封入体を使用する好ましい包装材アセンブリは、前述に組み込まれた2012年5月3日公開の国際出願公開第WO2012/057961号および2012年5月3日公開の第WO2012/058413号により完全に図示および説明されている。
ここで図1−3を参照すると、本発明の好ましい包装材アセンブリは、本状構成(book−like configuration)に配列された一対のコンパートメントを含み、包装材は、ヒンジ部材の両側を中心として開閉され得ることが分かる。包装材は、ヒンジ部材の両側のコンパートメントに適用される磁性材料を使用することによって、閉鎖位置に取り外し可能に維持される。
本発明の包装材10は、概して、平坦素材(図3)から折曲された板紙材料から形成される、包装材筐体11を含む。板紙は、好ましい材料であるが、他の周知の材料およびそれらの組み合わせもまた、採用されてもよい。包装材10は、単一の平坦板紙素材または相互に固着された一対の板紙素材から形成されてもよい。
板紙素材または複数の素材は、図1に示される構成に配列され、一対のコンパートメント12および14を形成する。各コンパートメントは、それぞれ、直立アレイによって、複数の板状ガム20を並列に収容する、製品収容ポケット16および18を形成する。各コンパートメントは、それを中心として、包装材10が開閉されることができる、折曲可能ヒンジ22によって分離される。コンパートメント12および14の正面壁24および26は、再開放可能封入体を形成する、磁性材料を含んでもよい。
封入体を形成する磁性材料は、それぞれ、細片36および38として、コンパートメントの正面壁に適用される。好ましくは、細片は、担体中のフェライト材料のホットメルト押出成形によって形成される。より好ましくは、細片は、包装材が平坦構成にあるとき、直接、コンパートメントの正面壁に押出成形されることができる。しかしながら、細片は、別個に形成され、次いで、基板に適用されてもよいことも想定される。
前述で参照された第‘790号および第‘921号特許に説明されるように、細片を形成するために使用される磁性材料は、好ましくは、ポリマー担体と混合されたフェライト材料を含む。担体が、固化されると、フェライトは、担体中に固定される。磁性組成物は、再開放可能封入体として効果的に機能するように磁化される。
本発明は、2つの離散プロセス、すなわち、磁性組成物の基板上への形成と、基板の包装材への後続形成および包装材の棒状ガムまたは板状ガム等の菓子製品での充填とに分離する能力を想定する。
磁性組成物の形成は、好ましくは、ホットメルト押出成形プロセスによって、より典型的には、鋳造、押出成形、印刷、または変換設備等の設備において行われ、包装材アセンブリの形成および充填は、食品取扱設備において行われるため、本発明は、これらの2つの機能を2つの個別の場所間に分離する能力を提供する。押出成形が、形成および充填場所と別個の場所で行われる場合、基板に適用される磁性組成物は、食品取扱場所に移送されなければならないことが認識される。
組成物が磁化される基板上に複数の磁性組成物を移送のために効率的に収集することは、困難であることが見出されている。したがって、本発明は、包装材の形成および充填からの磁性組成物の形成の分離を想定するだけではなく、また、磁性組成物のさらなる磁化からの磁性組成物の基板上への形成を分離することも想定する。
本発明は、その広範な側面において、2つのステッププロセスにおいて、本方法を達成することを想定する。第1のステップは、第1の場所において実践される一方、第2のステップは、第1の場所と異なる第2の場所において、実践される。本明細書で全体を通して使用されるように、語句「別個の場所」とは、ステップが、物理的に分離されることを意味する。そのような物理的分離は、単一設備内または別個の設備内の異なる場所であることができる。いずれの場合も、第1の場所から第2の場所への磁性組成物の移動が、生じなければならない。
図4に示されるように、第1の場所100において、磁性組成物の基板上への形成102が、生じる。磁性組成物が形成されると、磁性組成物は、第2の場所110において、磁化されてもよい104。
ここで図5を参照すると、第1の場所における動作のさらなる詳細が、示される。好ましくは、磁性組成物は、押出成形される112。その後、押出成形された磁性組成物は、包装基板等の基板上に堆積されることができる114。より好ましい実施形態では、押出成形は、磁性組成物が、直接、包装基板上に押出成形されるようなものであることができる。その後、第1の場所において、磁性組成物をその上に有する基板を含む、複数の包装素材が、収集される116。磁性組成物を含む包装基板の積層または束化等、種々の収集実践が、使用されることができる。さらに、基板上の連続する複数の磁性組成物は、ロールに収集されることができることも想定される。
本発明は、機能的再開放可能磁性封入体としての役割を果たすために十分に磁化される前に、磁性組成物を含む基板を収集することを想定する。このように、磁性組成物の基板の収集は、積層、ロール状化、または他の収集技法のいずれかにかかわらず、包装基板間に、不十分な磁性相互作用が存在し、収集された包装基板にずれを生じさせるようなものとなるであろう。不十分な磁性強度を基板に提供することによって、容易に収集され、第1の場所から第2の場所に移送されることができる113(図4)。
ここで図6を参照すると、第2の場所110における動作が、示される。収集された基板の受容に応じて、基板は、分離される122。そのような分離は、積層されるとき、基板をばらすことによって、またはロール状にされる場合、基板を展開および切断することによって行われ得る。基板上の磁性組成物が、本段階において、磁性相互作用を生じさせるために十分に磁化されていないという事実は、第2の場所において、基板を取り扱うのに役立つ。その後、磁性組成物を含有する個々の基板は、基板上の組成物を磁化する磁場に暴露されることができる124。その後、磁化された組成物をその上に含む基板は、包装材筐体に形成され、板状ガムまたは棒状ガム等の菓子製品で充填され126、例えば、図1および2に示される封入体を形成することができる。
前述の説明および図示される構造に対する種々の変更が、ここで、当業者に明白となるであろう。故に、本発明の特定の開示範囲は、以下の請求項に記載される。

Claims (16)

  1. 磁性構造を作製する方法であって、
    第1の場所において、基板上の担体中に磁化可能フェライトの組成物を形成するステップと、
    前記第1の場所と異なる第2の場所において、前記基板上の前記組成物を磁化するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記組成物を伴う前記基板を前記第1の場所から前記第2の場所に移送するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記移送ステップに先立って、前記組成物を伴う複数の前記基板を収集するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記形成ステップは、
    前記組成物を包装基板上に堆積するステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記堆積ステップは、
    前記組成物を包装材基板上に押出成形するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記収集ステップは、
    積層された包装基板にずれを生じさせるために、前記包装基板間に、十分な磁性相互作用をもたらさずに、前記組成物を含有する前記複数の前記包装基板を積層するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記移送ステップは、
    前記積層された包装基板を移送するステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記磁化ステップに先立って、
    前記第2の場所において、前記包装基板を分離するステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記磁化ステップは、
    非積層包装基板を磁化ローラに暴露するステップを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 消費者製品のための包装材を形成する方法であって、前記包装材は、磁性封入体を有し、
    第1の場所において、磁化可能組成物を包装基板上に堆積するステップであって、磁性組成物は、担体中に磁化可能フェライトを含む、ステップと、
    前記第1の場所と異なる、第2の場所において、
    基板上の前記組成物を磁化するステップと、
    前記基板を包装材筐体に形成するステップと、
    前記包装材を消費者製品で充填するステップと
    を含む、方法。
  11. 前記堆積ステップは、
    前記組成物を前記包装基板上に押出成形するステップを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記磁化可能組成物を含む複数の前記包装基板を前記第1の場所から前記第2の場所に移送するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記移送ステップはさらに、
    不整合を生じさせるために、積層された基板間に、十分な磁性相互作用をもたらさずに、前記第1の場所において、前記磁化可能組成物を含む前記包装基板を積層するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記磁化するステップは、
    前記第2の場所において、前記包装基板を磁場に暴露するステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記形成ステップおよび前記充填ステップは、前記暴露ステップ後に実践される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記消費者製品は、板状ガムおよび棒状ガムから成る群から選択される、請求項10に記載の方法。
JP2015512783A 2012-05-24 2013-05-15 磁性構造を作製するための方法 Expired - Fee Related JP6251248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261651224P 2012-05-24 2012-05-24
US61/651,224 2012-05-24
PCT/US2013/041100 WO2013176937A1 (en) 2012-05-24 2013-05-15 Method of making a magnetic structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517738A true JP2015517738A (ja) 2015-06-22
JP6251248B2 JP6251248B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=48699241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512783A Expired - Fee Related JP6251248B2 (ja) 2012-05-24 2013-05-15 磁性構造を作製するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20150089902A1 (ja)
EP (1) EP2855139A1 (ja)
JP (1) JP6251248B2 (ja)
CN (1) CN104284773B (ja)
BR (1) BR112014029137A2 (ja)
MX (1) MX2014014276A (ja)
RU (1) RU2608856C2 (ja)
WO (1) WO2013176937A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2632809T3 (en) * 2010-10-27 2016-02-15 Intercontinental Great Brands Llc MAGNETIC closable PRODUCT RECEIVING PACKAGING
EP3210898A4 (en) * 2014-11-13 2018-08-01 Japan Tobacco, Inc. Packaging machine and packaging method therefor
EP3245067A4 (en) * 2015-01-16 2018-01-03 Microsoft Technology Licensing, LLC Formation of substrates having ink including magnetic material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794313A (ja) * 1993-06-30 1995-04-07 Nichirei Magnet Kk 発泡性磁石及びその製造方法
US20040001973A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Xinhao Gao UV/EB cured integrated magnets-composition and method of fabrication
WO2012057961A2 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Kraft Foods Global Brands Llc Magnetically closable product accommodating package

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3237973A (en) * 1962-10-10 1966-03-01 Pateco Magnetically orientable wrapping materials and method of making and using same
GB1116861A (en) * 1963-12-23 1968-06-12 Bakelite Xylonite Ltd Improvements in and relating to synthetic plastic compositions capable of being magnetised
US4738390A (en) * 1986-02-03 1988-04-19 Brennan Gerald P Magnetic closure device for envelope or the like
US5869148A (en) * 1991-04-23 1999-02-09 Webcraft Technologies Inc. Process for the in-line, high speed manufacturing of magnetic products
JP3755153B2 (ja) * 1993-06-23 2006-03-15 日本テトラパック株式会社 充填機及び包材
US6749750B2 (en) * 2000-11-27 2004-06-15 Biocrystal Ltd. Magnetic sheet assembly for magnetic separation
US7338573B2 (en) * 2000-11-26 2008-03-04 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates with high magnetic loading
BR0115626A (pt) * 2000-11-26 2003-08-26 Megnetnotes Ltd Substratos magnéticos, composição e método para a feitura dos mesmos
SE524370C2 (sv) * 2002-05-10 2004-08-03 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat, bigvals, samt ett skikt för användning till ett förpackningslaminat
SE0203411L (sv) * 2002-11-19 2004-04-06 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt att överföra information från en anläggning för tillverkning av förpackningsmatrial till en fyllmaskin, sätt att förse ett förpackningsmaterial med information, samt förpackningsmaterial och användning därav 2805
ITBO20020741A1 (it) * 2002-11-25 2004-05-26 Gd Spa Confezione di articoli da fumo con elemento marcatore antitaccheggio.
US7169472B2 (en) * 2003-02-13 2007-01-30 Jds Uniphase Corporation Robust multilayer magnetic pigments and foils
SE528455C2 (sv) * 2005-03-02 2006-11-14 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt att förse ett förpackningslaminat med en identifieringskod, sätt att identifiera en förpackning samt en förpackning med en identifieringskod
SE529125C2 (sv) * 2005-03-02 2007-05-08 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt och anordning för att bestämma läget hos ett förpackningsmaterial med magnetiska markeringar
US7501921B2 (en) * 2005-05-13 2009-03-10 Magnetnotes, Ltd. Temperature controlled magnetic roller
US20110143133A1 (en) * 2005-11-07 2011-06-16 Panagiotis Kinigakis Polymeric Base Having an Adhered Low-Tack Adhesive Thereon
US8662086B2 (en) * 2007-02-06 2014-03-04 BBK Tobacco & Foods, LLP Reclosable package with magnetic clasp for rolling papers used in smoking articles
ATE546382T1 (de) * 2007-06-07 2012-03-15 Kraft Foods Global Brands Llc Aufklappverpackung mit gestuften fächern
MY151210A (en) * 2008-01-18 2014-04-30 Japan Tobacco Inc Cigarette package
WO2010138049A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging material comprising magnetisable portions
JP2012528051A (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 磁化可能部分を有する包装材料
CN102448832B (zh) * 2009-05-29 2015-02-04 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 包括可磁化部分的包装材料
JP5960594B2 (ja) * 2009-05-29 2016-08-02 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 磁化可能な部分を備えたパッケージ材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794313A (ja) * 1993-06-30 1995-04-07 Nichirei Magnet Kk 発泡性磁石及びその製造方法
US20040001973A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Xinhao Gao UV/EB cured integrated magnets-composition and method of fabrication
WO2012057961A2 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Kraft Foods Global Brands Llc Magnetically closable product accommodating package
JP2013544720A (ja) * 2010-10-27 2013-12-19 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 磁気的に閉鎖可能な製品収容パッケージ
JP2013544722A (ja) * 2010-10-27 2013-12-19 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 磁気的に閉鎖可能な製品収容パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013176937A1 (en) 2013-11-28
CN104284773A (zh) 2015-01-14
EP2855139A1 (en) 2015-04-08
CN104284773B (zh) 2017-08-11
BR112014029137A2 (pt) 2017-06-27
RU2608856C2 (ru) 2017-01-25
US20150089902A1 (en) 2015-04-02
JP6251248B2 (ja) 2017-12-20
MX2014014276A (es) 2015-04-08
RU2014147089A (ru) 2016-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6382891B2 (ja) 磁気的に閉鎖可能な製品収容パッケージ
JP6251248B2 (ja) 磁性構造を作製するための方法
KR20150024442A (ko) 흡연물품용 패키징
CN105189306A (zh) 具有分段开口的可重新密封包装
JP6308791B2 (ja) 包装容器およびその製造のためのシート
JP2014201311A (ja) 包装容器およびその製造のためのシート
CN105658541A (zh) 用于烟草制品或烟草相关商品或吸烟装置的包装及其使用方法
JP3177241U (ja) 製本
CN206494237U (zh) 一种可拆装展示盒
EP3184465B1 (en) Hinge-lid pack with magnetic closure
TW201238862A (en) Packaging container and packaging method for food
CN203529066U (zh) 盒内资料固定结构
KR200428866Y1 (ko) 초콜릿 패키지
JP2004314574A (ja) 書類及び薄物束ね具
RU2005131789A (ru) Способ распространения информации
TWM364487U (en) Cup or bowl arranging stand structure with environmental protection
JP2005053175A (ja) 封緘物
JP2006130861A (ja) 産業廃棄物管理票用のファイルシート及びファイル
TW201139232A (en) Cigarette pack with attached promotional sample

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161101

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees