JP2015515740A - ラックに取付け可能な通信パッチパネル - Google Patents

ラックに取付け可能な通信パッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP2015515740A
JP2015515740A JP2014555575A JP2014555575A JP2015515740A JP 2015515740 A JP2015515740 A JP 2015515740A JP 2014555575 A JP2014555575 A JP 2014555575A JP 2014555575 A JP2014555575 A JP 2014555575A JP 2015515740 A JP2015515740 A JP 2015515740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch panel
mounting
rack
interface
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014555575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515740A5 (ja
Inventor
ザビエル シャテラード,
ザビエル シャテラード,
ガイ メトラル,
ガイ メトラル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015515740A publication Critical patent/JP2015515740A/ja
Publication of JP2015515740A5 publication Critical patent/JP2015515740A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4452Distribution frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/02Constructional details
    • H04Q1/13Patch panels for monitoring, interconnecting or testing circuits, e.g. patch bay, patch field or jack field; Patching modules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/444Systems or boxes with surplus lengths
    • G02B6/4452Distribution frames
    • G02B6/44526Panels or rackmounts covering a whole width of the frame or rack
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1485Servers; Data center rooms, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/1488Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures
    • H05K7/1489Cabinets therefor, e.g. chassis or racks or mechanical interfaces between blades and support structures characterized by the mounting of blades therein, e.g. brackets, rails, trays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

通信パッチパネル(10)は、パッチパネル(10)をラックの取付け位置に取付けるための取付けインターフェースを含み、取付けインターフェースは、ラック上でパッチパネル(10)を懸吊し、かつしっかりと固定するための固定手段(120)を含む。固定手段(120)は、第1位置と第2位置との間で第1方向(V、H)において取付けインターフェースに対して線形に可動であり、並びに、第2位置と第3位置との間で取付けインターフェースに対して第2方向(H、V)において線形に可動である。【選択図】 図4

Description

本発明は、ラックの取付け位置にパッチパネルを取付けるための取付けインターフェースを備える通信パッチパネル、及びパッチパネルをラックに取付ける方法に関する。
パッチパネルは、光ファイバー又は電気的相互接続を必要に応じて変更できるようにするために用いられている。典型的に、光ファイバー又は電気の差し込み口はパッチパネルに取付けられ、これらはパッチパネルの前面からアクセス可能であり、この内部にはいわゆるパッチコードが必要に応じて接続される。パッチパネルは多くの場合、パネルの前側のコネクタが露出され、かつ容易にアクセス可能であるようにラックに配置される。いくつかのパネルは、空間を節約する方式(例えばあるパッチパネルとその上又はその下のパッチパネルとの間にフリースペースがない状態で、上下に)取付けられる。
取付けラックはたいてい、ラックの前面の方に向けられた平坦な取付け表面を備える、2つの垂直な平行取付けポストを備える。各取付け面は、標準化された間隔で配置されている、標準化された形状及び寸法の取付け穴の縦列を有する。パッチパネルは、取付けプレートを通じて前方から延びるねじによって、又はパッチパネルの両方の側面における取付けインターフェースによって、並びにラックの対応する取付け穴を通じてラックに取付けることができる。パッチパネルをラックに固定するために、据付者は、ねじと、取付け穴の背後に配置された、取付けポスト又は対応するナットと、を係合する。
パッチパネルをその取付け位置に片方の手で保持する一方で、ねじをまずパッチパネルの一方の面上に、次いで他方の面上に、もう一方の手で係合する必要があるため、ラックにパッチパネルを取付けることは一人では難しい場合がある。パッチコードが既にパッチパネルに接続されている場合、一方の手はパッチパネルの重量及びパッチコードの追加の重量を支えると同時に、他方の手はねじを係合する必要があるため、取付けは更に難しい。パッチパネルをラックから外すことは、パッチパネルを一方の手で保持しながら、他方の手でねじを外さなければならないため、同様に難しい場合がある。
パッチパネルの従来の取付けは、例えば国際特許公開第2010/080745号に示されており、これはパッチパネルの1つの側面の取付け部分に取付けられたラック取付けブラケットを説明し、米国特許公開第2008/0115956号では、パッチパネルは、ねじを使用してネットワークラックの複数の位置にパッチパネルを取付けるために、フレームの対向する長手方向の端部上に取付け部材を有するフレームを有し、このねじは、パッチパネルをラックに固定するために、取付け部材を通じて及びラックにおける取付け孔を通じて挿入することができる。米国特許出願第2006/0018622(A1)号は、引出しに枢動可能に取付けられているパッチパネルを説明する。引出しは、ケーブルトレイを有し、これは直立位置と回転位置との間でのパッチパネルの移動を可能にする保持具クリップを有する。
ラックにおけるパッチパネルの取付けを容易にするための試みがなされてきた。日本特許公開第2005209388(A2)号は、取付けねじを使用してラックに取付けられるパッチパネルフレームを説明する。取付けねじは、固定穴から延びる縦型スリットを通ってフレームの固定穴を通過する。取付けねじが完全に締め付けられていない時の取付けねじには、パッチパネルフレームの重量の一部がかかり得る。ラックに取付けられる予定のパッチパネルは、その最終的な取付け位置において懸吊状態にすることができる。この懸吊状態において、パッチパネルの重量はラックによって支持され、よって据付者は、例えばねじを締め付けることによって両方の手を使用してパッチパネルをラックにしっかりと固定することができる。
(パッチパネルが設置される予定の)取付け位置の上の、又は下の取付け位置は、他のパッチパネル若しくは他の機器によって占有されている場合がある。ラックにおける空間は貴重なため、一般に、取付け位置のすぐ上若しくはすぐ下の空き区域又は空隙は望ましくない。したがって、ラックに取付けられる予定のパッチパネルは、最終的な取付け位置においてパッチパネルが占有する空間の上又は下にラックの空き区域を必要とせずに、最終的な取付け位置で懸吊状態にできるのが望ましい。本発明はこの問題に対処する。
本発明は、通信パッチパネルをラックの取付け位置に取付けるための取付けインターフェースを含む、通信パッチパネルを提供し、この取付けインターフェースは、ラックの取付け位置においてパッチパネルを懸吊し、かつしっかりと固定するための固定手段を含み、固定手段は、第1位置と第2位置との間の第1方向において取付けインターフェースに対して線形に可動であり、並びに第2位置と第3位置との間の第2方向において取付けインターフェースに対して線形に可動であることを特徴とする。
本発明に係るパッチパネルは、最終的な取付け位置においてパッチパネルが占有する空間の上又は下に、ラックの空き区域を必要とせずに、取付け位置にラックを位置決めすることができる。つまり、更にパッチパネルを取付け位置の上又は下に取付ける場合であっても、パッチパネルと、その上又は下のパッチパネルとの間にいかなる自由なラック空間を必要とせずに、パッチパネルを、その取付け位置に配置することができる。例えば、パッチパネルをラックの上方又は下方に移動させずに、固定手段を第1位置から第2位置へ第1方向で移動させることによって、パッチパネルを取付け位置で懸吊することができる。例えば、パッチパネルをラックの上方、下方、又は横方に移動させずに、固定手段を第2位置から第3位置へ第2方向で移動させることによって、パッチパネルをラックにしっかりと固定することができる。
本発明にかかるパッチパネルは、取付けインターフェースを含む。取付けインターフェースは、パッチパネルと接続することができる。取付けインターフェースは、パッチパネルの1つの側面において、パッチパネルと接続することができる。パッチパネルは、2つのそのような取付けインターフェースを、パッチパネルの各側面に1つ含んでもよい。取付けインターフェースは、取付け穴と係合するように適合されてもよく、この穴は、内部の通信機器を取付けるためにラックの取付け表面に配置されてもよい。パッチパネル及び/又は取付けインターフェースは、標準化されたラック、例えば国際電気標準会議規格IEC 60297による標準19インチ(48cm)のラックの取付け表面に配置された取付け穴と係合するように適合されてもよい。取付け穴は、丸い形状又は矩形若しくは正方形の形状を有してもよい。取付け孔は正方形の形状を有してもよく、この正方形の各端部は0.375インチ(0.953cm)を有する。取付け穴は縦列に配置されてもよい。取付け穴は、3つの取付け穴の繰り返しセットの列に配置されてもよく、同じセットの取付け穴同士の間は中心から中心までの間隔が0.625インチ(1.588cm)であり、隣接するセットの最も近い取付け穴同士の間は0.5インチ(1.3cm)である。3つの取付け穴のセットは、パッチパネルの取付け位置を既定することができる。パッチパネルの取付け位置は、ラックにおけるパッチパネルの所定の位置にあり、ここでは、パッチパネルが取付けられたとき、パッチパネルが取付けされ、取付け穴を介してラックにしっかりと固定される。パッチパネルは、パッチパネルが固定されているか否か、懸吊状態か否か、又は手で支持されているか否かに関わらず、取付け位置にあってもよい。
本発明のパッチパネルの取付けインターフェースは、取付けインターフェースをラックに懸吊し、これをしっかりと固定するための固定手段を含む。ラック上のパッチパネルの懸吊は、パッチパネルの重量が支持されている、及びいずれの追加の力が適用されない場合、適所にパッチパネルがとどまるという点で、パッチパネルに対して支持もたらす。懸吊状態にある場合、パッチパネルはラックに対してまだ可動である可能性がある。懸吊状態にある場合、パッチパネルはラックにしっかりと固定されない場合がある。固定手段は、フックを含んでもよい。フックは、パッチパネルをラックに懸吊するのに適した固定手段となり得る。固定手段は、パッチパネルをラックに懸吊するのに適した固定手段となり得る2つ以上のフックを含んでもよい。
固定手段は、パッチパネルをラックにしっかりと固定するのに適している。パッチパネルをラックにしっかりと固定することは、パッチパネルの重量が支持されるという点において、並びに、追加の力がパッチパネルに適用されても、パッチパネルがラックに対してこれ以上移動することができないように、パッチパネルがラックに対してしっかりと固定されるという点で、パッチパネルに対して支持をもたらす。特に、しっかりと固定した後、すなわち固定された状態において、固定手段が解除されない限り、パッチパネルはラックから取外すことができない。固定手段は解除式であってもよい。
固定手段は取付けインターフェースに対して可動である。これは、固定手段が取付けインターフェースの少なくとも1つの他の部分に対して可動であるというように理解されるべきである。固定手段は、取付けインターフェースの一部に対して可動であってもよく、これは取付けインターフェースをパッチパネルの他の部分に接続する(例えば、固定手段の一部は、取付けインターフェースをパッチパネルの前面に接続する)。固定手段は、取付けインターフェースに対して線形及び/又は回転可能に可動であり得る。
本発明に係るパッチパネルの取付けインターフェースは、固定部及びこの固定部に対して可動な部分を含み得る。固定部は、パッチパネルの前側プレートに接続することができる。可動部は、ラックにパッチパネルを懸吊し、かつパッチパネルをしっかりと固定するための固定手段を含む。固定部は、パッチパネルが取付け位置にあるとき、ラックの取付け表面に対して置かれるのに適した形状であってもよい。固定部はインターフェースブロックアセンブリを含んでもよい。インターフェースブロックアセンブリは、パッチパネルが取付け位置にあるとき、ラックの取付け表面に対して置かれるように適合されている裏面を含んでもよい。インターフェースブロックアセンブリは固定手段を全体的に包囲してもよい。インターフェースブロックアセンブリは、高分子材料又は金属を含んでもよい。インターフェースブロックは、内部を通じて固定手段の一部が突出することができる開口部を含んでもよい。固定手段の突出は、パッチパネルが取付け位置にあるとき、パッチパネルがラックの取付け位置に懸吊され、及び/又はしっかりと固定され得るように、ラックの取付け穴と係合するように適合することができる。固定手段の突出はフック形状であってもよい。
固定手段はねじ付き開口部を有してもよい。取付けインターフェースは、ねじ付き要素、例えばねじ付き開口部と係合することができるねじを含んでもよい。
固定手段は、第1位置と第2位置との間で可動である。固定手段は、第1位置と第2位置との間で線形に可動であってもよい。第1位置はアイドル位置であり、このアイドル位置では、パッチパネルが取付け位置に配置されたとき、パッチパネルがラックから取り外すことができるように、固定手段はラックと係合していない。固定手段のこの位置において、パッチパネルはラックから手で取外すことができる。
第2位置は懸吊位置であってもよく、この懸吊位置では、パッチパネルが取付け位置に配置されたとき、パッチパネルが取付け位置においてラック上で懸吊されるように、固定手段はラックと係合する。パッチパネルがラックに懸吊されているとき、パッチパネルの重量はラックによって支持される。固定手段が支持位置にあるとき、パッチパネルはラックにしっかりと固定されていない場合があり、すなわちパッチパネルはラックに対してまだ可動であり得る。
第1方向は水平方向又は垂直方向であり得る。パッチパネルがラックの取付け位置に配置されているとき、第1方向は、取付けインターフェースに対して水平方向又は垂直方向であり得る。パッチパネルが取付け位置に配置されたとき、固定手段の第2位置は、第1位置の上又は下に配置され得る。
固定手段は、第2位置と第3位置との間で可動である。固定手段は、第2位置と第3位置との間で線形に可動であってもよい。第3位置は固定位置であり、この固定位置では、パッチパネルは取付け位置に配置されたとき、固定手段がパッチパネルをラックにしっかりと固定する。この第3位置において、固定手段は、パッチパネルがラックの取付け位置にしっかりと固定されるように、ラックと係合することができる。
第2方向は、垂直方向又は水平方向であり得る。パッチパネルがラックの取付け位置に配置されているとき、第2方向は、取付けインターフェースに対して垂直方向又は水平方向であり得る。具体的には、パッチパネルがラックの取付け位置に位置付けされているとき、第2方向は、取付けインターフェースに対して前方/後方の水平方向であってもよい。前方−後方の方向は、パッチパネルの前面に垂直な表面に概ね平行な方向であってもよい。第2位置は、第3位置から後方に位置してもよい。
固定手段は手動で可動であってもよい。これは、固定手段を移動させるのにいずれのツールも必要とし得ないという点で有利であり得る。それはまた、パッチパネルの重量の一部又は全てを支持する同じ手で、固定手段の移動を可能にすることができる。
固定手段は1つのフック形状部又は2つのフック形状部を含んでもよい。フック形状部は、ラックの開口部の縁部と係合するように適合されてもよい。これは、本発明の取付けインターフェースの非常に単純な設計を可能にすることができる。
取付けインターフェースは、ばね又は他の種類の弾性要素を含んでもよい。固定手段は、ばね又は弾性要素の力に対して可動であってもよい。固定手段は可動であるので、ばね又は弾性要素は、取付けインターフェースの他の部分又はパッチパネルに対する固定手段の安定位置を既定することができる。それは、固定手段が安定位置から外れた望ましくない動作又は偶発的な動作を防止することもできる。このばね又は弾性要素は、取付けインターフェースの他の部分に対して、又はパッチパネルに対して固定手段と共に可動であってもよく、又はそれはパッチパネルに対して固定されてもよい。
第1方向は、第2方向に対して垂直であってもよい。第1方向又は第2方向は、パッチパネルの前面に平行な方向であってもよい。第1方向又は第2方向は、パッチパネルの前面に垂直な方向であってもよい。第1方向又は第2方向は、パッチパネルが固定される予定のラックの高さ方向に平行であってもよい。第1方向における動作は、第2方向における動作とは独立していてもよい。互いに対して垂直な2つの方向において動作できることは、一方向における動作が、第1の機械的な効果(例えばパッチパネルの懸吊)を達成するのに使用することができる一方、他方向における動作を使用して第2の独立した機械的な効果を得ることができるという点で有利である。第2の効果は、例えばラックに対する取付けインターフェースの、及びパッチパネルのしっかりとした固定であってもよい。
取付けインターフェースはねじ付き要素を含んでもよい。ねじ付き要素を回転させることによって、固定手段は取付けインターフェースに対して可動であってもよい。固定手段はねじ付き要素を回転させることによって、第1方向又は第2方向において可動であってもよい。固定手段は、ねじ付き要素を回転させることによって、第1方向又は第2方向において線形に可動であってもよい。ねじ付き要素は、例えばねじ又はねじ付きピンであってもよい。固定手段は、ねじ付き要素を回転させることによって第3位置へと可動であってもよい。固定手段は、ねじ付き要素を時計回りに回転させることによって第3位置へと可動であってもよい。ねじ付き要素は、固定手段を移動させることによって、例えば固定手段を固定位置へと移動させることによって、パッチパネルをラックにしっかりと固定するために適切な力を伝達させることができるという点で有利である。
固定手段は、固定手段と取付けインターフェースの別の部分との間でラックの一部をクランプすることによって、パッチパネルをラックにしっかりと固定するように適合されてもよい。クランプは、パッチパネルを固定する非常に簡単なメカニズムである。クランプは概して、取付けインターフェースと、それに接続されパッチパネルをしっかりと固定するために、又は取付けインターフェース若しくはパッチパネルをラックから解除するために、クランプ要素の小さな動作のみを必要としてもよい。
取付けインターフェース又はインターフェースブロックアセンブリは、ラックの取付け位置においてパッチパネルを位置決めするための位置決め手段を含んでもよい。位置決め手段は、パッチパネルが取付け位置へと移動されたとき、位置決めを容易にすることができる。位置決め手段は突出部を含んでもよい。突出部は、取付けインターフェースから、又はインターフェースブロックから後方方向に突出してもよい。位置決め手段は、固定手段がパッチパネルをラックに懸吊し、及び/又はしっかりと固定するように、固定手段がラックの取付け穴と係合可能な位置へと、固定手段が案内されるように、ラックの取付け穴内に挿入されるのに好適な形状であってもよく、かつ配置されてもよい。位置決め手段は、例えば位置決めピンであってもよく、これはパッチパネル及び取付けインターフェースが取付けされるラックの開口部へと突出するように適合される。
位置決め手段は弾性であってもよい。位置決め手段は保持要素であってもよい。保持要素は、パッチパネルが取付けられるラックの一部と係合するように適合されてもよい。保持要素は、ラックの取付け穴の縁部の背後に係止するように適合されてもよい。いったんパッチパネルが取付け位置に位置し、パッチパネルがラックに懸吊されていない又は固定されていない状態になると、保持要素は、取付けインターフェースの偶発的動作を阻止することができる。本発明の取付けインターフェースの位置決め手段は、ラックに対するパッチパネルの正確な位置決めを促進することができ、したがって、その取付け位置におけるパッチパネルの更なる動作に対する必要性、又は正確でない位置決めによるパッチパネルの取外し及び再位置決めに関する必要性を回避することができる。
取付けインターフェースは、標準化された19インチ(48cm)ラックの取付け位置にパッチパネル(10)を懸吊し、かつしっかりと固定するように適合されてもよい。これにより、標準化された19インチ(48cm)の異なるタイプのラックに、パッチパネルの取付けが可能となるため、パッチパネルの汎用性が増加する。
本発明は、ラックの取付け位置に通信パッチパネルを取付ける方法を提供し、次の順番で、
a)パッチパネルの取付け位置を含むラックを準備するステップと、
b)上記の通信パッチパネルを準備するステップと、
c)パッチパネルをラックの取付け位置に配置するステップと、
d)固定手段を、第1位置から第2位置への第1方向で移動させるステップと、
e)固定手段を、第2位置から第3位置への第2方向で移動させるステップと、を含む。
ステップd)は手動で、又はツールを使用して行なわれてもよい。固定手段を固定位置へと移動させるステップe)は、取付けインターフェースに含まれ得るねじ付き要素を回転させることによって実施されてもよい。ステップe)は手動で、又はツールを使用して行なわれてもよい。
上記の方法において、第1位置はアイドル位置であってもよく、このアイドル位置では、パッチパネルが取付け位置に配置されたとき、パッチパネルをラックから取り外すことができるように、固定手段はラックと係合していない。
上記の方法において、第2位置は懸吊位置であってもよく、この懸吊位置では、パッチパネルが取付け位置に配置されたとき、パッチパネルが取付け位置でラックに懸吊されるように、固定手段はラックと係合する。第2位置は、パッチパネルがラックにしっかりと固定され得ない位置であってもよい。
上記の方法において、第3位置は、固定位置であってもよく、この固定位置では、パッチパネルが取付け位置に配置されたとき、固定手段はパッチパネルをラックの取付け位置にしっかりと固定する。
次に、本発明の特定の実施形態を例証する以下の図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
2つの取付けインターフェースを含む、本発明に係るパッチパネルの斜視図。 ラックの取付け位置における、図1のパッチパネル、及び1つの取付けインターフェースの前方斜視図。 背面から見た、図2の取付けインターフェースの斜視図。 図2の取付けインターフェースの分解図。 固定手段が第1位置にある、図2の取付けインターフェースの断面斜視図。 固定手段が第2位置にある、図2の取付けインターフェースの断面斜視図。 固定手段が第3位置にある、図2の取付けインターフェースの断面斜視図。
以下に本発明の異なる実施形態を説明し、図面に示す。図中、同様の要素には同様の参照番号を付してある。
図1において、本発明に係る通信パッチパネル10の前面が斜視図で示されている。パッチパネル10は、上縁部20、下縁部30、及び2つの側縁部40を有する。パッチパネル10は、横列の開口部50を含み、ここに電気又は光ファイバー通信ジャックを取付けることができる。対応するパッチケーブルの嵌合電気コネクタ又は嵌合光ファイバコネクタがこれらのジャック内に挿入されてもよい。パッチパネル10は各側面上に取付けインターフェース100を含む。各取付けインターフェース100は、ラックの取付け位置においてパッチパネル10を取付ける役割をする。パッチパネル10の前方プレートが、取付けインターフェース100の一部から延びているので、各取付けインターフェース100は、パッチパネル10に固定接続されている。パッチパネル10の各側面上の取付けインターフェース100は、水平方向に鏡像関係である、すなわち互いに対して右−左であること以外は、同一である。各取付けインターフェース100は、インターフェースブロックアセンブリ110と、インターフェースブロックアセンブリ110に対して可動であるフック付きブラケット120と、を含む。フック付きブラケット120は、取付けインターフェース100及びパッチパネル10全体を懸吊し、かつラックにパッチパネル10全体をしっかりと固定するための固定手段である。フック付きブラケット120は、上方フック130、下方フック131、及びアクチュエータ140を含む。パッチパネル10がラックに取付けられるときの向きにおいて、上方フック130は下方フック131の上方に配置される。パッチパネル10がラックに取付けられるときの向きにおいて、上方フック130及び下方フック131は、背後に向けて突出する。据付者がアクセスできるように、アクチュエータ140は前方に向けて突出する。図1において、パッチパネル10の右側側面上の取付けインターフェース100の、2つのフック130、131及びアクチュエータ140のみが可視である。インターフェースブロックアセンブリ110は、取付けインターフェース100の固定された部分であり、これはパッチパネル10に固定接続されている。フック付きブラケット120は、インターフェースブロックアセンブリ110に対して可動であり、つまり取付けインターフェース100に対して可動である。フック付きブラケット120は、それぞれの矢印「V」及び「H」によって示される垂直方向及び水平方向の両方において、取付けインターフェース100に対して可動である。フック付きブラケット120は、ブラケット120に接続するアクチュエータ140によって、インターフェースブロックアセンブリ110に対して垂直方向に手で移動させることできる。アクチュエータ140は、インターフェースブロックアセンブリ110の開口部を通って延び、インターフェースブロックアセンブリ110から取付けインターフェース100の前方に向けて突出する。フック付きブラケット120は、水平方向においても可動であり、これはパッチパネル10の前面に対しての垂直方向、すなわち矢印「H」で示されている「前方−後方」方向において可動である。フック付きブラケット120は、締め付けねじ150を回転させることによって、インターフェースブロックアセンブリ110に対して水平方向「H」に動かすことができる。締め付けねじ150のねじは、フック付きブラケット120の対応するねじと係合する。締め付けねじ150は、対応するねじによってフック付きブラケット120と接続する。締め付けねじ150は、フック付きブラケット120が垂直に移動するときに垂直に移動する。したがって締め付けねじ150は、インターフェースブロックアセンブリ110に対して移動することができる。締め付けねじ150のヘッドは、インターフェースブロックアセンブリ110の外側前面上に置かれ、よって、時計回りの方向に締め付けねじ150を回転させることによって、すなわち、ねじを締め付けることによって、フック付きブラケット120は、インターフェースブロックアセンブリ110に対して水平方向「H」において前方に引っ張られる。同様に、締め付けねじ150を反時計回りの方向に回転させることによって、すなわちねじを緩める、又は解放することによって、フック付きブラケット120は、前方から離れるように押しやられ、インターフェースブロックアセンブリ110に対して後方に向けて移動する。
インターフェースブロックアセンブリ110は、位置決めピン160を更に含み、これは、パッチパネル10が取付けられるラックの取付け位置における、取付けインターフェース100の垂直方向又は横方向の位置決めを促進する。取付けインターフェース100とラックの係合は以下に詳細が説明される。
ラックの取付け位置にパッチパネル10を取付けるために、第1ステップにおいて、パッチパネル10は位置決めピン160を用いて取付け位置に位置決めされ、一方、フック付きブラケット120は、第1位置に、すなわち垂直方向に上方位置にあり、締め付けねじ150は締め付けられていない。フック付きブラケット120のこの第1位置では、上方フック130、下方フック131及び位置決めピン160は、ラックと係合せずに、ラックの取付け穴内に突出する。第2ステップにおいて、フック付きブラケット120は、アクチュエータ140を下方に押すことによって、手動で第2位置(これは垂直方向に下方位置である)に移動される。この下方の第2位置では、フック130、131は、取付け穴に隣接するラックと係合し、フック130、131がパッチパネル10を支持し、その重量を支えるような方式でフック130、131はラック内部に突出し、それにより据付者は手でパッチパネルを保持する必要がない。第3ステップにおいて、据付者は、時計回りに締め付けねじ150を回転させる。これは、対応する取付け穴に隣接するラックの一部(これにフック130、131が係合する)が、フック130、131と、取付けブロック110の裏面との間でしっかりとクランプされるまで、フック付きブラケット120をインターフェースブロックアセンブリ110の裏面に対して前方に移動させる。フック付きブラケット120は次いで第3位置にある。パッチパネル10の左右の取付けインターフェース100の締め付けねじ150を時計回りに十分に回転させることによって、フック130、131は、取付け穴に隣接するラックの一部の周囲で取付けインターフェース100を強くクランプする。これはパッチパネルをラックにしっかりと固定する。
取付けインターフェース100は、以下の図において更に詳細に説明される。
次に図2〜図7が、パッチパネル10の一方の面上の取付けインターフェース100(図1の右側)を参照して説明される。図1〜図7に説明される実施形態のパッチパネル10は、2つの取付けインターフェース100と固定されるものであり、パッチパネル10の対向する側面上(図1において左側)でパッチパネルと接続される取付けインターフェース100は、左−右で適切に鏡像していることを除いて、もう1つの側面上の取付けインターフェース100と同一である。1つの側面上の取付けインターフェース100に関して説明されたものに対応する要素が、対向する側面上の取付けインターフェース100に存在し、1つの側面上の取付けインターフェース100に関して説明されたものに対応するステップは、同時に又はその直後に他方の側面の取付けインターフェース100で実施される。このような対応要素及びこのような対応ステップは、概して、図1のパッチパネル10の右側の取付けインターフェース100に関してのみ記載されている。
図2は、ラックの取付けポストと係合する準備ができている、図1のパッチパネル10及び右側面の取付けインターフェース100の前方斜視図である。取付けポスト170は、2つの表面を形成する矩形の外形を有する。表面のうちの1つは、取付け表面180であり、これは前方を向く。取付け表面180は、縦列の矩形の取付け穴190を含み、これはラックに機器を取付けるために(例えばラックにパッチパネル10を取付けるために)使用することができる。
インターフェースブロックアセンブリ110は、インターフェースブロック200、及びインターフェースブロック200が固定接続されるブロック支持部220を含む。インターフェースブロック200は、ブロック支持部220に対して垂直に延びる。インターフェースブロック200は、裏面210(図2では見えない)を有し、これは取付けポスト170の取付け表面180に寄りかかっている。インターフェースブロック200は、示されている実施形態では、高分子材料から作製されているが、これはあるいは、金属又は任意の他の適した材料で作製されてもよい。インターフェースブロック200は、フック付きブラケット120をほぼ包囲し、ブラケット120は上記で説明したように、水平方向「H」及び垂直方向「V」において、インターフェースブロック200に対して可動である。
パッチパネル10は、ラックの取付け位置に位置決めされているのが示されている。取付け位置は、3つの隣接する取付け穴190のセット(これは取付けインターフェース100によって覆われている)によって、並びに、パッチパネル10のもう一方の面が固定される、対向する取付けポスト(図2では見えない)における3つの隣接する取付け穴190の対応するセットによって既定される。ラックにおけるパッチパネル10のこの取付け位置は、パッチパネル10がラックにしっかりと固定されたときのパッチパネル10が存在する位置である。図2は、上方位置における、固定手段の、すなわちフック付きブラケット120のアクチュエータ140を示す。締め付けねじ150は反時計回りに回転され、これによりねじは締め付けられず、フック付きブラケット120はインターフェースブロック200に対して後方に向けて押される。アクチュエータ140及び締め付けねじ150のこの位置において、フック付きブラケット120はアイドル位置にあり、ここの位置では、フック付きブラケット120は、ラックの取付けポスト170と係合しない。フック付きブラケット120のこの位置において、ラックは、取付けインターフェース100を介してパッチパネル10の重量を支持しない。パッチパネル10は、例えば据付者(図示せず)によってこの位置において手で保持される。フック付きブラケット120のこの位置において、パッチパネル10は、フック付きブラケット120によってラックに懸吊されておらず、またしっかりと固定されてもいない。
図3の斜視図において、後方から見た、図2の取付けインターフェース100が示されている。パッチパネル10は、図2と同じ位置に、すなわち取付け位置にある。位置決めピン160は、取付け穴190の下方縁部上にあり、この穴の内部に位置決めピン160が突出する。したがって位置決めピン160は、取付け位置におけるパッチパネル10の、ラックに対する垂直位置を既定する。位置決めピン160は、位置決めピン160がその内部に突出する取付け穴190の下方縁部とほぼ同じ幅である。したがって、位置決めピン160は、取付け位置におけるパッチパネル10の、ラックに対する横方向位置を既定する。インターフェースブロック200の裏面210は、ラック取付けポスト170の取付け表面180に寄りかかり、したがって取付け位置において、ラックに対するパッチパネル10の水平の前方−後方位置を既定する。
フック付きブラケット120の上方フック130及び下方フック131は、ラックの対応する取付け穴190内で後方に向けて突出する。フック付きブラケット120は、第1位置、すなわち図2でのアイドル位置にあり、アクチュエータ140は、上方位置にあり、締め付けねじ150は締め付けられていない。このアイドル位置において、フック付きブラケット120のフック130、131は、ラックの取付けポスト170に接触せず、かつこのポスト170に係合しない。図2との関連で説明したように、ラックは取付けインターフェース100を介してパッチパネル10の重量を支持せず、パッチパネル10は、フック付きブラケット120のこのアイドル位置において、懸吊されておらず、またフック付きブラケット120によってラックにしっかりと固定されていない。
図4は、取付けインターフェース100の分解図である。ブロック支持部220は、パッチパネル10の前面プレートの横方向拡張部によって形成される。ブロック支持部220は、U形状外形を有し、これによってこれはばね230、フック付きブラケット120、及びインターフェースブロック200を収容することができる。締め付けねじ150は、ブロック支持部220の開口部を通って、及びばね230の開口部を通って突出する。締め付けねじ150のねじ付き部分は、フック付きブラケット120の対応する内側ねじと係合する。締め付けねじ150は、インターフェースブロック200の開口部を通って更に延びる。締め付けねじ150が時計回りに回転されたとき、締め付けねじ150のヘッドは、ブロック支持部220の前表面に対して寄りかかり、フック付きブラケット120は、その内部ねじを介して、ばね230の力に逆らって、ブロック支持部220の方へ引っ張られる。
ばね230は、フック付きブラケット120と係合し、フック付きブラケット120と共に垂直方向に移動する。インターフェースブロック200は、インターフェースブロック200の弾性部分を介してブロック支持体220に固定接続され、これはクリップ接続を形成するように、ブロック支持体220の対応の凹部と係合することができる。フック付きブラケット120が、水平方向H又は垂直方向Vにおいて移動するとき、ばね230及び締め付けねじ150は、フック付きブラケット120と共に動く。フック付きブラケット120は、インターフェースブロック200及びブロック支持部220に対して可動である。換言すれば、それは取付けインターフェース100に対して可動である。
図5は、図2、図3及び図4の取付けインターフェース100の断面斜視図である。パッチパネル10は、図2及び図3に示されているのと同じ取付け位置にある。フック付きブラケット120は、図2及び図3と同じアイドル位置、すなわち第1位置にあり、アクチュエータ140は上方位置にある。フック付きブラケット120のフック130、131は、対応する取付け穴190内に突出するが、それらのフックは取付けポスト170には接触もせず、又は係合しない。更に、ラックは取付けインターフェース100を介してパッチパネル10の重量を支持せず、パッチパネル10は、懸吊されておらず、またフック付きブラケット120によってラックにしっかりと固定されてもいない。位置決めピン160は、取付け穴190の下方縁部上にあり、この穴の内部に位置決めピン160が突出する。図1〜図7に示されている実施形態では、位置決めピン160は高分子材料から作製される。これはパッチパネル10の重量を確実に支持するには十分な強度がない。位置決めピン160は保持要素を有する。保持要素は、ノーズ165であり、位置決めピン160の後方端部に近接して配置されている。ノーズ165は、わずかに下方に突出する。位置決めピン160は弾性であり、これによりパッチパネル10を完全な水平動作で取付け位置内に手で押し込むことができ、すなわち、ラックの現在の取付け位置の上又は下の取付け位置が、他のパッチパネルによって占有されている場合であっても、その取付け位置内に手で押し込むことができる。パッチパネル10をその取付け位置内に押し込むとき、ノーズ165は、位置決めピン160が内部に突出する取付け穴190の下方縁部の上を摺動し、これによって位置決めピン160の後方端部がわずかに持ち上げられ、したがって上方にわずかに曲げられる。ノーズ165が取付け穴190の下方縁部の上を通過すると、位置決めピン160はその通常の曲げられてない形状に戻る。ノーズ165は、据付者がラックにおいてパッチパネル10の取付け位置にパッチパネル10を手で定位置に保持しようと試みている間に、据付者が、ラックの取付け表面180から取付けインターフェース100を偶発的に離れるように移動させることに対する小さなバリアを形成する。パッチパネル10がその取付け位置にあるとき、インターフェースブロック200の裏面210は、取付けポスト170の取付け表面180に対して位置する。
図6は、図2〜図5の取付けインターフェース100の断面斜視図である。パッチパネル10は、図2〜図4に示されているのと同じ取付け位置にある。図5とは対照的に、フック付きブラケット120は、第2位置、すなわち懸吊位置であり、アクチュエータ140は下方位置にあり、締め付けねじ150は締め付けられていない。パッチパネル10及び取付けインターフェース100それ自体の位置は変更されていない一方で、フック付きブラケット120は下げられ、すなわち、インターフェースブロックアセンブリ110に対して垂直に下方に移動され、したがって取付けインターフェース100の残こりの部分、及びパッチパネル10に対して垂直に下方に移動される。フック付きブラケット120のこの第2位置、すなわち垂直に下方の「懸吊」位置において、上方フック130は、取付け穴190の下方縁部の背後を把持し、この取付け穴の内部に上方フック130が突出し、ラックの取付けポスト170と係合する。同様に、下方フック131は、取付け穴190の下方縁部の背後を把持し、この取付け穴の内部に下方フック131が突出し、ラックの取付けポスト170と係合する。フック130、131の下面は、対応する取付け穴190の下方縁部上に寄り掛かり、この取付け穴の内部にフック130、131が突出する。ばね230はフック付きブラケット120と接続され、かつインターフェースブロック200において、フック付きブラケット120と共に可動である。締め付けねじ150がばね230の力に逆らって締め付けられない限り、ばね230は、インターフェースブロックアセンブリ110に対してフック付きブラケット120を後方に押す。これにより、フック130、131がインターフェースブロックアセンブリ110から後方に突出する。これは同様に、フック付きブラケット120が第1位置から第2位置へと移動するとき、フック130、131と取付け穴190の下方縁部との係合を促進する。パッチパネル10の重量は、フック付きブラケット120のこの懸吊位置において、フック130、131によって支持される。フック付きブラケットのこの第2の懸吊位置にあるフック130、131は、パッチパネル10が、前面に傾くのを、及び偶発的にラックから落下するのを、又は滑り落ちるのを防ぐ。インターフェースブロック200の弾性部は、パッチパネル10の重量下でフック付きブラケット120が第2位置から第1位置に戻るのを防ぐように、フック付きブラケット120と係合する。
第2位置、すなわちフック付きブラケット120の懸吊位置において、パッチパネル10はその取付け位置においてラックにしっかりと固定されない。これはラックに対して、前方−後方の方向「H」で小さな距離だけ移動し得る。これは、対応する取付け穴190の下方縁部の背後を把持するフック130、131の一部と、これらの取付け穴190の下方縁部との間で水平方向の隙間が存在するためである。フック130、131は、対応する取付け穴190の下方縁部をクランプしない。したがってパッチパネル10は、ラックの取付け位置で懸吊されるが、ラックにはしっかりと固定されない。この第2の懸吊位置では、据付者は、手でパッチパネル10を保持する必要がなく、なぜならばその重量が、フック付きブラケット120のフック130、131を介してラックによって支持されるからである。
図7は、図2〜図6の取付けインターフェース100の更なる断面斜視図である。図7において、締め付けねじ150は、フック付きブラケット120が、ばね230の力に逆らって、インターフェースブロックアセンブリ110に向けて後方に引っ張られるように、時計回りに十分に回転されている。したがってフック付きブラケット120は、第2位置から第3の固定位置内に水平方向に線状に移動されている。締め付けねじ150を締め付けることによって、フック付きブラケット120は、フック130、131が対応する取付け穴190(この内部にフック130、131が突出し、これらのフックが係合する)の下方縁部を堅くクランプするのに十分に引っ張られる。対応する取付け穴190の下方縁部は、フック130、131と、インターフェースブロック200の裏面210との間でクランプされる。締め付けねじ150を時計回りに回転させる、すなわち、締め付けることにより、フック130、131はインターフェースブロック200の方に引っ張られ、対応する取付け穴190の下方縁部は、フック130、131とインターフェースブロック200との間で堅くクランプされる。これにより、取付けインターフェース100は、ラックの取付けポスト170にしっかりと固定される。これにより、パッチパネル10はラックにしっかりと固定される。締め付けねじ150が締め付けられたとき、フック付きブラケット120は、垂直方向Vにおいて可動ではない。
概して、いったんパッチパネル10がラックのその取付け位置へと運ばれると、パッチパネル10の重量を取付けインターフェース100を介してラックに支持させるために、ラックに対してパッチパネル10を移動させる必要がないことは留意されるべきである。それどころか、フック付きブラケット120を第1の垂直に上方の位置、すなわち図5に示される「アイドリング」位置から、図6に示される第2の垂直に下方の「懸吊」位置へと移動させれば十分である。同様に、パッチパネル10を、ラックにしっかりと固定するために、このパネルをラックに対して移動させる必要はない。むしろ、フック付きブラケット120を第2位置、すなわち「懸吊」位置から、第3位置、すなわち図7に示される「固定」位置へと移動させるには、締め付けねじ150を時計回りに十分に締め付けることで十分である。したがって、他のパッチパネル又は機器の他の部品が、新しく取付けられるパッチパネル10の取付け穴の直ぐ上又は直ぐ下の取付け位置を占有していたとしても、パッチパネル10は、ラックに位置決めされ、懸吊され、かつしっかりと固定され得る。
しっかりと固定されたパッチパネル10を、ラックのその取付け位置から外すことは、パッチパネル10の2つの側面上の両方の取付けインターフェース100で上記のステップを逆の順序で実施することによって達成できる。したがって、反時計回りに締め付けねじ150を回転させ、それによりフック付きブラケット120が水平方向に後方に、及びインターフェースブロック200から離れるように押されることによって、パッチパネル10は取外される。これにより、対応するフック130、131とインターフェースブロック200の裏面210との間の、取付け穴190の下方縁部の堅いクランプが解除される。次いでフック付きブラケット120は、パッチパネル10の重量がフック付きブラケット120を介してラックによって支持され、並びにパッチパネル10が前方−後方の方向「H」で短い距離可動である、懸吊位置にある。次いで、フック付きブラケット120は、アクチュエータ140をその上方位置へと垂直に移動させることによって、アイドル位置にすることができる。またこれにより、フック付きブラケット120と、これと一緒にフック130、131は上方に移動し、内部にこれらのフックが突出する取付け穴190の下方縁部と、これらのフックはこれ以上係合しない。このアイドル位置において、パッチパネル10の重量は、取付けインターフェース100を介してラックによって支持されず、据付者はそれを手で支持する必要がある。次いでパッチパネル10は、水平方向「H」において前方にラックから離れるようにパッチパネルを引くことによって、ラックにおけるその取付け位置から取外すことができる。
本発明に係るパッチパネル10の取付けインターフェース100は、他の種類のラックに取付け可能な通信機器で使用することができることが当業者には明らかである。例えば、これは、ラックにカバーパネル又はケーブル管理ユニットを取付けるために使用することができる。

Claims (15)

  1. 通信パッチパネル(10)であって、前記パッチパネル(10)をラックの取付け位置に取付けるための取付けインターフェース(100)を備え、
    前記取付けインターフェース(100)は、前記ラックの前記取付け位置において前記パッチパネル(10)を懸吊し、かつしっかりと固定するための固定手段(120)を含み、
    前記固定手段(120)は、第1位置と第2位置との間の第1方向(V、H)において前記取付けインターフェース(100)に対して線形に可動であり、前記第2位置と第3位置との間の第2方向(H、V)において前記取付けインターフェース(100)に対して線形に可動である、通信パッチパネル(10)。
  2. 前記第1位置は、アイドル位置であり、前記アイドル位置では、前記パッチパネル(10)が前記取付け位置に配置されたとき、前記パッチパネル(10)が前記ラックから取り外すことができるように、前記固定手段(120)は前記ラックと係合していない、請求項1に記載の通信パッチパネル(10)。
  3. 前記第2位置は、懸吊位置であり、前記懸吊位置では、前記パッチパネル(10)が前記取付け位置に配置されたとき、前記パッチパネル(10)が前記取付け位置において前記ラックに懸吊されるように、前記固定手段(120)が前記ラックと係合する、請求項1又は2に記載の通信パッチパネル(10)。
  4. 前記第3位置は、固定位置であり、前記固定位置では、前記パッチパネル(10)が前記取付け位置に配置されたとき、前記固定手段(120)が前記パッチパネル(10)を前記ラックの前記取付け位置においてしっかりと固定する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)。
  5. 前記固定手段(120)が、手動により可動である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)。
  6. 前記固定手段(120)が、前記ラックにおける開口部(190)の縁部と係合するように適合されたフック形状部(130、131)を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)。
  7. 前記取付けインターフェース(100)が、ばね(230)を含み、前記固定手段(120)が、前記ばね(230)の力に対して可動である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)。
  8. 前記第1方向(H、V)が、前記第2方向(V、H)に垂直である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)。
  9. 前記取付けインターフェース(100)が、ねじ付き要素(150)を含み、前記固定手段(120)が、前記ねじ付き要素(150)を回転させることによって前記第1方向及び/又は前記第2方向(V、H)において可動である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)。
  10. 前記固定手段(120)が、前記ラックの一部を前記固定手段(120)と前記取付けインターフェース(100)の別の部分との間でクランプすることによって、前記パッチパネル(10)を前記ラックにしっかりと固定するように適合される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)。
  11. 前記取付けインターフェース(100)は、前記パッチパネル(10)をラックの取付け位置において位置決めするために、位置決め手段(160)を更に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)。
  12. 前記取付けインターフェース(100)は、標準化された19インチ(48cm)ラックの取付け位置に前記パッチパネル(10)を懸吊し、かつしっかりと固定するように適合される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)。
  13. 通信パッチパネル(10)をラックの取付け位置において取付ける方法であって、
    a)パッチパネル(10)のための取付け位置を含むラックを準備するステップと、
    b)前記1〜12のいずれか一項に記載の通信パッチパネル(10)を準備するステップと、
    c)前記パッチパネル(10)を前記ラックの前記取付け位置に配置するステップと、
    d)前記固定手段(120)を前記第1方向(V、H)において、前記第1位置から前記第2位置へと移動させるステップと、
    e)前記固定手段(120)を前記第2方向(H、V)において、前記第2位置から前記第3位置へと移動させるステップと、を順に含む、方法。
  14. 前記第2位置は、懸吊位置であり、前記懸吊位置では、前記パッチパネル(10)が前記取付け位置に配置されたとき、前記パッチパネル(10)が前記取付け位置において前記ラックに懸吊されるように、前記固定手段(120)が前記ラックと係合する、請求項13に記載の通信パッチパネル(10)をラックの取付け位置に取付ける方法。
  15. 前記第3位置は、固定位置であり、前記固定位置では、前記パッチパネル(10)が前記取付け位置に配置されたとき、前記固定手段(120)が前記パッチパネル(10)を前記ラックの前記取付け位置においてしっかりと固定する、請求項13又は請求項14に記載の通信パッチパネル(10)をラックの取付け位置に取付ける方法。
JP2014555575A 2012-02-07 2013-01-22 ラックに取付け可能な通信パッチパネル Pending JP2015515740A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12154170.0A EP2627102A1 (en) 2012-02-07 2012-02-07 Rack-mountable telecommunications patch panel
EP12154170.0 2012-02-07
PCT/US2013/022454 WO2013119379A1 (en) 2012-02-07 2013-01-22 Rack-mountable telecommunications patch panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515740A true JP2015515740A (ja) 2015-05-28
JP2015515740A5 JP2015515740A5 (ja) 2016-03-10

Family

ID=47628462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555575A Pending JP2015515740A (ja) 2012-02-07 2013-01-22 ラックに取付け可能な通信パッチパネル

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9091831B2 (ja)
EP (1) EP2627102A1 (ja)
JP (1) JP2015515740A (ja)
CN (1) CN104396273A (ja)
MX (1) MX2014009280A (ja)
RU (1) RU2577035C1 (ja)
WO (1) WO2013119379A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054776A1 (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 住友電気工業株式会社 ブラケット及びブラケット付き光ユニット

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD739358S1 (en) * 2014-03-24 2015-09-22 Cellular Specialties, Inc. Cable management tray
JP6328083B2 (ja) * 2015-09-07 2018-05-23 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
CA2950839C (en) 2016-01-30 2023-09-12 Cooper Technologies Company Equipment rack and components thereof
CN109843119B (zh) * 2016-08-26 2021-10-08 恩耐公司 激光模块维护架子
US10765028B1 (en) * 2018-01-24 2020-09-01 Amazon Technologies, Inc. Rack component retention mechanisms
US10485133B1 (en) * 2018-03-16 2019-11-19 Legrand France Fastening device
US20200069054A1 (en) * 2018-08-28 2020-03-05 Chi Feng Hsu Hollow positioning nut structure of slide rail bracket

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290293A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Murata Mach Ltd データ処理装置およびデータ処理システム
JP2011222638A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Fujitsu Ltd ラック

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1223415A1 (ru) * 1984-04-11 1986-04-07 Предприятие П/Я В-8916 Устройство дл краплени печатных плат
SU1780495A1 (ru) * 1990-03-30 1995-04-10 Научно-производственное объединение "Персей" Радиоэлектронный блок
JPH08168139A (ja) 1994-12-16 1996-06-25 Matsushita Electric Works Ltd パッチパネルシステム
JPH1061078A (ja) * 1996-06-10 1998-03-03 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 建築用パネルの取付け金具
US6926378B2 (en) * 2002-08-15 2005-08-09 General Devices Co., Inc. Support system for telescoping slide assembly
US6777617B2 (en) * 2002-12-30 2004-08-17 3M Innovative Properties Company Telecommunications terminal
JP2005209388A (ja) 2004-01-20 2005-08-04 Matsushita Electric Works Ltd パッチパネル
WO2006012389A1 (en) * 2004-07-22 2006-02-02 Panduit Corp. Front access punch down patch panel
US7875799B2 (en) 2006-11-20 2011-01-25 Panduit Corp. Angled patch panel cover plate
US8040693B2 (en) * 2008-10-02 2011-10-18 Panduit Corp. Universal expandable patch panel bracket
CA2743712C (en) 2009-01-08 2017-01-03 Afl Telecommunications Llc Field terminated fiber patch panel for rack and wall mounting
CN102483500B (zh) * 2009-06-08 2015-02-04 北卡罗来纳康姆斯科普公司 用于电缆和光导纤维的高密度接插系统
JP5556251B2 (ja) * 2010-03-09 2014-07-23 富士通株式会社 キャビネットラック及びラックマウントホルダ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290293A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Murata Mach Ltd データ処理装置およびデータ処理システム
JP2011222638A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Fujitsu Ltd ラック

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054776A1 (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 住友電気工業株式会社 ブラケット及びブラケット付き光ユニット
JPWO2020054776A1 (ja) * 2018-09-12 2021-09-02 住友電気工業株式会社 ブラケット及びブラケット付き光ユニット
JP7374107B2 (ja) 2018-09-12 2023-11-06 住友電気工業株式会社 ブラケット及びブラケット付き光ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2627102A1 (en) 2013-08-14
RU2577035C1 (ru) 2016-03-10
US20150016796A1 (en) 2015-01-15
US9091831B2 (en) 2015-07-28
MX2014009280A (es) 2014-08-27
CN104396273A (zh) 2015-03-04
WO2013119379A1 (en) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015515740A (ja) ラックに取付け可能な通信パッチパネル
US7619164B2 (en) Cable management support bar with strain relief clamps
US8262044B2 (en) Device suitable for securing an object to a wall
US7769266B2 (en) Slide and tilt mechanism for a telecommunications panel
US8559783B2 (en) Mounting assembly for fiber optic equipment
US9939601B2 (en) Anchoring cables to rack with self-locking cable clamp arrangements
US7369740B2 (en) Cable management system with spring latch
US20100068923A1 (en) Side mounted patch panel
US8744228B2 (en) Telecommunications patching system with cable management system and related cable management equipment
JP6854622B2 (ja) 情報分電盤用箱体
EP2834694B1 (en) Cable fixation bracket
US20200044391A1 (en) Cord retainer
JP3990287B2 (ja) Idc接続モジュール用の取付トレイ
KR20130085219A (ko) 모니터 지지 브래킷
JP2551870Y2 (ja) 机における衝立パネルの取り付け装置
CN215674658U (zh) 一种连接件
KR101691401B1 (ko) 복수의 체결 방식을 지원하는 전기 모듈
CN214589397U (zh) 一种网络配线架
CN209925955U (zh) 一种多用途支架系统
JP3673125B2 (ja) 通信機器用収納架
JP2008065141A (ja) パッチパネル
EP3361748B1 (en) Mounting system for telecommunications equipment
EP2862363B1 (en) Assembly and method for managing components of a telecommunication system
JPH01208895A (ja) 電気機器の取付装置
JP2000231035A (ja) 光ファイバーコードの連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170801