JP2015515046A - ウェブページのページ要素の決定 - Google Patents

ウェブページのページ要素の決定 Download PDF

Info

Publication number
JP2015515046A
JP2015515046A JP2014558834A JP2014558834A JP2015515046A JP 2015515046 A JP2015515046 A JP 2015515046A JP 2014558834 A JP2014558834 A JP 2014558834A JP 2014558834 A JP2014558834 A JP 2014558834A JP 2015515046 A JP2015515046 A JP 2015515046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
elements
page elements
page element
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014558834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6219855B2 (ja
Inventor
ジョン チー
ジョン チー
リン シュエンミン
リン シュエンミン
シェン ジンジン
シェン ジンジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2015515046A publication Critical patent/JP2015515046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219855B2 publication Critical patent/JP6219855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本開示は、ウェブページのページ要素を決定する方法および装置を提供する。ウェブページに提示されるページ要素の属性および数が、決定される。対応する属性と、提示要件を満たす対応する重み付けされた結果値とを有する上記の数のページ要素が、ページ要素データベースから選択される。ページ要素の重み付けされた結果値は、ページ要素に対してユーザによって操作された操作情報に従って決定され、提示されるページ要素は、ページ要素の重み付けされた結果値に基づいて選択される。ウェブページのページ要素は、ユーザの訪問傾向により準拠し、これにより不必要な情報の訪問を減少させ、かつネットワーク送信資源の占有を軽減する。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、「Method and Apparatus of Determining Page Elements of Webpage」という題名の、2012年2月28日に出願された、中国特許出願第201210048839.3号に対する外国優先権を主張するものであり、これはその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、インターネット技術の分野に関し、より具体的には、ウェブページのページ要素を決定する方法および装置に関する。
電子情報時代の到来とともに、人々はインターネットを通じてあらゆる種類の情報を迅速に、かつタイミングよく取得することが可能であるため、インターネットは我々の日々の生活で重要な役割を果たしている。インターネットの応用は、我々の生活および業務に恩恵を与えるため、一般的になっている。
インターネットの応用の1つの重要な側面は、様々な種類の情報が、ウェブサイトを通してユーザに提示されることである。情報を提示する一部の一般的なウェブサイトには、様々な取引ウェブサイト、情報公開ウェブサイトなどが含まれる。例えば、取引ウェブサイトでは、売り手は、製品の製品属性を説明する情報を、買い手が見るウェブページに提示する。これらの製品に対応する電子情報は、写真、テキストなどの様々な形式を取り得る。
ウェブページに提示される情報は一般的に、ページ要素と呼ばれ、これには、テキスト、写真、オーディオ、アニメ、ビデオなどが含まれ得る。ユーザが公開者として情報を公開するとき、このユーザは、公開された情報が注目を受けることを意図する。特に、製品に対応する情報にとっては、注目率は販売量に直接に関連する。したがって、情報は通常は、ある方法で公開される。言い換えれば、ウェブページのページ要素は、ある方法で構築される。ウェブページのページ要素の決定には、ウェブページに提示されるページ要素の決定と、ウェブページのページ要素のレイアウト(すなわち、ウェブページ上でのページ要素の位置)の決定とが含まれる。現在では、ウェブページのページ要素を決定する2つの方法がある。
第1の方法は、ウェブページに提示されるページ要素を、ウェブページの保守者によって決定することである。
ウェブページの保守者は、ウェブページの主題に最も関連性があり、かつ観察者にとって最も興味があるページ要素を、ウェブページの主題に従って選択する。ウェブページの保守者はまた、ページ要素のレイアウト(すなわち、ウェブページに配置されるページ要素の位置)を設計して、提示されるウェブページを最終的に決定する。この手順は、ウェブページのページ要素を定期的に更新する必要性に基づいて定期的に実施され得る。
第2の方法は、ユーザフィードバックに従って、ウェブページのページ要素を決定することである。
ウェブページに最初に提示されるページ要素は、第1の方法で決定され得る。言い換えれば、ウェブページの保守要員は、ページ要素を選択して、ウェブページに提示されるページ要素の位置を決定する。ウェブページが提示された後で、ウェブページの観察者(ユーザ)によって報告されたウェブページのページ要素の注釈情報が取得され得て、かつウェブページ保守要員は、取得された注釈情報に従ってページ要素を調整し得る。例えば、良いフィードバックを受信するページ要素は、ユーザがより見やすいウェブページ上の位置に表示され得るし、悪いフィードバックを受信するページ要素は、ユーザが見やすくないウェブページ上の位置に表示され得る。悪いフィードバックを受信するページ要素は、削除されることさえあり得る。
一般的に、ページ要素は、前方に置かれるほど、ユーザが見やすくなる。したがって、ページ要素の選択およびこれらの位置の決定は、ウェブページの最適化にとっては重要である。上記の2つの方法は、次の理由により、ネットワーク最適化の要件を満たすことは不可能である。
第1の方法では、ページ要素の選択およびレイアウトは、ウェブページ保守要員によって判定される。ウェブページの提示結果は、ウェブページ観察者の訪問傾向を表さない。ユーザが本当に必要とする情報は、後方の位置に置かれ得る。したがって、ユーザは、ウェブページの前方の位置に置かれたすべてのページ要素を見た後で、自身が必要とする情報を最後に発見する。ユーザが不必要な情報にアクセスする過程が、ネットワーク送信資源を占有することは明らかである。
第2の方法では、ウェブページのページ要素の位置はユーザの注釈に基づいて調整され得るとはいえ、第2の方法は、ユーザが自身のフィードバック情報をサーバに報告することを必要とする。このような報告過程もまた、ネットワーク送信資源を占有する。
したがって、ウェブページのページ要素を決定する従来の方法は、ネットワーク送信資源を不必要に占有する。
本発明の概要は、下段の発明を実施するための形態にさらに記述されている一連の概念を単純化された形式で紹介するために提供されている。本発明の概要は、請求される主題のすべての重要な特徴または本質的な特徴を特定することを意図するものでもなければ、請求される主題の範囲を決定する助けとしてのみ用いられることを意図するものでもない。例えば、「技法」という用語は、上記の文脈で、および本開示全体にわたって容認されるような、装置、システム、方法および/またはコンピュータ読み取り可能命令のことであり得る。
本開示は、ウェブページのページ要素を決定する方法および装置を提供する。本技法は、ウェブページのページ要素を最適化して、ネットワーク送信資源の占有を軽減し得る。
本開示は、ウェブページのページ要素を決定する方法を提供する。提示されるウェブページのページ要素の属性および数が、決定される。対応する属性と、1つ以上の提示要件を満たす対応する重み付けされた結果値とを有するこの数のページ要素が、ページ要素データベースから選択される。ページ要素の重み付けされた結果値は、現在の時点でのウェブページのページ要素を決定するに先立ってウェブページに以前に提示された1人以上のユーザによって実行されたページ要素の操作情報に従って決定される。
本開示はまた、ウェブページのページ要素を決定する装置を提供する。ページ要素情報決定ユニットは、提示されるウェブページのページ要素の属性および数を決定する。ページ要素決定ユニットは、対応する属性と、1つ以上の提示要件を満たす対応する重み付けされた結果値とを有するこの数のページ要素を、ページ要素データベースから選択する。ページ要素の重み付けされた結果値は、現在の時点でのウェブページのページ要素を決定するに先立ってウェブページに以前に提示された1人以上のユーザによって実行されたページ要素の操作情報に従って決定される。
本開示の少なくとも1つの本技法は、提示されるウェブページのページ要素の属性および数を決定し、対応する属性と、1つ以上の提示要件を満たす対応する重み付けされた結果値とを有するこの数のページ要素を、ページ要素データベースから選択する。ページ要素の重み付けされた結果値は、現在の時点でのウェブページのページ要素を決定するに先立ってウェブページに以前に提示されたページ要素に対して1人以上のユーザによって実行された操作情報に従って決定される。本技法は、ウェブページに提示される現行のページ要素の決定に先立ってウェブページに以前に提示されたページ要素に対してユーザによって実行された操作情報に従ってページ要素の重み付けされた結果値を決定し、ページ要素に対応する重み付けされた結果値に従って、ページ要素をフィルタリングする。したがって、ウェブページ上のページ要素は、ユーザの訪問傾向により準拠したものとなり、ウェブページに提示されるページ要素は最適化される。ユーザが不必要な情報にアクセスするために占有されるネットワーク送信資源が減少され得る。ユーザが、ページ要素を決定する過程に関わったりまたは関連情報を報告したりすることは不必要である。その結果、ネットワーク送信資源の使用が減少する。
本開示の一部の特徴を、以下の明細書に詳細に説明する。本開示の一部の特徴は、本明細書での説明から明らかになるまたは本開示の実施を通じて理解され得る。本開示の目的および利点は、本明細書、請求の範囲、および本明細書の図面から示され得る。
本開示の実施形態をよりよく示すために、実施形態の説明で用いられる図面の簡単な紹介を以下に記す。以下の図面は、本開示の実施形態の一部に関するだけであることが明瞭である。当業者は、創造的な努力無しで、本開示中の図面に従って他の図面を取得することが可能である。
本開示の第1の実施形態例によるウェブページ提示例の図を示す。 本開示の第1の実施形態例によるウェブページのページ要素を決定する方法例のフローチャートを示す。 本開示の第1の実施形態例によるウェブページを再生成すべきかどうかを監視する方法例のフローチャートを示す。 本開示の第1の実施形態例によるウェブページのページ要素を調整する方法例のフローチャートを示す。 本開示の第2の実施形態例によるウェブページのページ要素を決定する方法例のフローチャートを示す。 本開示の第3の実施形態例によるウェブページのページ要素を決定する第1の装置例の図を示す。 本開示の第3の実施形態例によるウェブページのページ要素を決定する第2の装置例の図を示す。 本開示の第3の実施形態例によるウェブページのページ要素を決定する第3の装置例の図を示す。 本開示の第3の実施形態例によるウェブページのページ要素を決定する第4の装置例の図を示す。
本開示は、ウェブページに提示されるページ要素を最適化するためにウェブページのページ要素を決定する方法および装置を提供する。本技法は、ページ要素をウェブページ上にこれらを提示する前に決定する過程に適用可能であり、方法または装置として実現され得る。以下の記述は、図を参照して本開示の一部の実施形態例を説明する。本明細書の実施形態は、本開示の範囲を限定するためではなく、単に解説目的で提示されることを理解すべきである。本開示の実施形態および各々の実施形態中の特徴は、矛盾がないときは組み合わされ得る。
本開示の第1の実施形態例は、ウェブページのページ要素を決定する方法を提供する。本方法は、ウェブページサーバで適用され得る。本方法は、ウェブページを提示する前にウェブページのページ要素を決定する際に適用可能であり得る。
第1の実施形態例では、ページ要素データベースが事前確立される。ページ要素データベースは、様々な属性に対応するページ要素を記憶する。ウェブページを提示する前に、1つ以上の提示要件を満たすページ要素が、ページ要素データベースに保存されているページ要素から、提示要件に従って選択される。例えば、ウェブページ提示要件は、ウェブページに提示されるページ要素の数と、ウェブページに提示されるページ要素の属性と、を含み得る。一部の応用では、提示効果を向上させるために、様々な属性に対応するページ要素が、ウェブページの様々な領域で提示され得るし、様々な領域でのページ要素の属性が定義される。一般に、同じ属性に対応するページ要素は、互いに異なった属性値をさらに有し得る。したがって、ウェブページで同じ属性のページ要素を提示する領域は、さらに分割され得る。領域は、属性の互いに異なった対応する属性値に従って互いに異なったサブ領域にさらに分割され得る。各々のサブ領域は、属性の互いに異なった対応する属性値を持つページ要素を提示する。
ウェブページ提示領域の分割をよりよく理解するために、図1に、ウェブページ提示例の図を示す。図1に示すように、ウェブページ100は、3つの提示領域、すなわち提示領域102、提示領域104、および提示領域106に分割される。提示領域102、104、および106は、それぞれ属性A、B、およびCを持つページ要素を表すために用いられる。提示領域102などの各々の提示領域102、104、および106は、複数のページ要素を提示し得る。例えば、属性Aは、3つの属性値A1、A2、およびA3に対応し得る。提示領域102は、3つのサブ領域、すなわち、サブ領域108、サブ領域110、およびサブ領域112にさらに分割される。サブ領域108、110、および112は、それぞれ属性値A1、A2、およびA3を持つページ要素を提示するために用いられる。図1に示すウェブページの提示領域の図は、解説目的だけである。応用に際して、ウェブページの提示領域の分割と、ウェブページの表示構成とは、柔軟に設定され得るものであり、ここでは詳述しない。
第1の実施形態例では、ページ要素データベースに保存されるページ要素は、ネットワーク資源の最新情報で動的に更新され得るし、様々な属性を持つ保存されているページ要素の提示に従って、重み付けされた値または重み付けされた結果値を維持する。例えば、ページ要素に対応する重み付けされた結果値は、ページ要素がウェブページで提示されるときに、ページ要素に対してユーザが実行した操作情報に従って決定され得る。言い換えれば、ページ要素に対応する重み付けされた結果値は、これらが提示された後で、ページ要素に対するユーザの操作によって動的に更新され得る。ページ要素に対応する重み付けされた結果値を決定する過程は、以下により詳細に説明する。応用に際して、ページ要素データベースに記憶されているページ要素は、これらの対応する属性に従って分類され、記憶され得る。
図2に、本開示の第1の実施形態例によるウェブページのページ要素を決定する過程例のフローチャートを示す。
202で、ウェブページで提示されるページ要素の属性および数が決定される。
ウェブページで提示されるページ要素の属性および数は、ウェブページの実際の提示要件に従って決定され得る。例えば、ウェブページで提示されるページ要素の属性および数が決定されるとき、様々な属性を持つ対応するページ要素が選択的に決定され得る。ウェブページで様々な属性を持つページ要素の位置が決定されるとき、ページ要素は、ウェブページを生成する次の過程で、様々な属性を持つページ要素の位置に従って、ウェブページの対応する位置に挿入される。ウェブページで様々な属性を持つページ要素の位置が決定されないとき、ページ要素は、ウェブページを生成する次の過程で、ウェブページ中にランダムに挿入され得る。
204で、決定された属性と、提示要件を満たす対応する重み付けされた結果値とを有するページ要素が、ページ要素データベースに記憶されているページ要素から決定される。
ページ要素の重み付けされた結果値は、現在のウェブページでのページ要素が現在の時点で決定される前に、1つ以上のウェブページで前に提示されたページ要素に対してユーザによって実行された操作情報に従って決定される。提示要件は柔軟に設定され得る。例えば、提示要件は、重み付けされた結果値を決定する特定の方法に従って設定され得る。一般に、提示要件を満たす重み付けされた結果値を持つページ要素は、提示されている他のページ要件より良好である。例えば、重み付けされた結果値が、ページ要素がユーザによってクリックされた回数に基づいて決定される場合、ユーザによってクリックされた回数に基づいて決定される重み付けされた結果値が事前設定されたしきい値より高いという提示要件が設定され得る。事前設定されたしきい値は、実際の実施例に従って柔軟に調整され得る。
206では、決定された属性と、提示要件を満たす対応する重み付けされた結果値とを有するページ要素から、決定された数のページ要素が、ウェブページで提示されるようにさらに選択される。
ウェブページのページ要素を決定する過程は、ここで終了し得る。図2に示すような過程に基づいて、本技法は、ウェブページで提示された現行のページ要素の決定に先立って、ウェブページで以前に提示されたページ要素に対してユーザが実行した操作情報に従って、ページ要素の重み付けされた結果値を決定し、ページ要素に対応する重み付けされた結果値に従ってページ要素をフィルタリングする。したがって、ウェブページでのページ要素は、ユーザの訪問傾向により準拠したものとなり、ウェブページで提示されるページ要素は最適化される。ユーザが不必要な情報にアクセスするために占有されるネットワーク送信資源が減少され得る。ユーザが、ページ要素を決定する過程に関わったりまたは関連情報を報告したりすることは不必要である。その結果、ネットワーク送信資源の使用が減少する。
ページ要素が、図2に示すようにこの過程によってウェブページで提示されるように選択された後、ウェブページはさらに生成され得る。例えば、選択されたページ要素は、様々な属性を持つ対応するページ要素の位置情報に従って、ウェブページの対応する位置に埋め込まれる。ウェブページでの様々な属性を持つ対応するページ要素の位置情報が前もって決定されていない場合、選択されたページ要素は、ウェブページ中にランダムに埋め込まれ得る。
別の例の場合、ウェブページが生成された後、現在生成されているウェブページに対するユーザの注意は、新しいウェブページが、ユーザの注意が衰えるときに生成され得るように監視され得る。ユーザが実行したページ要素に対する操作情報は、ウェブページに対するユーザの注意を表し得る。図3は、新しいウェブページを生成すべきかどうかを監視し、かつ決定する方法例のフローチャートを示す。
302で、ユーザによって操作された、ウェブページで提示されたページ要素の各々の操作査情報が取得される。
例えば、ページ要素に対する操作のタイプは、事前設定され得る。事前設定された操作タイプのユーザ操作が監視されるとき、操作情報が取得され得る。
304で、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかが、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報に従って決定される。この決定の結果が肯定的であれば、306での操作は実施され、そうでなければ、過程は302に戻る。
1つの例では、304で、304で操作情報を取得する時間周期が事前設定された時間しきい値に達した後、ウェブページのページ要素を調整するべきかどうかが、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報に従って決定される。
306で、新しいウェブページを生成すべきかどうかが決定される。
例えば、306で、新しいウェブページを生成する必要があると決定された後で、この新しいウェブページで提示されるページ要素が最初に決定される。ウェブページで提示されるページ要素を決定する過程が、図2のフローチャートに示すような過程中に、例として図示される。したがって、306での操作は、本明細書では詳述しない。
新しいウェブページを生成すべきかどうかを監視する過程は、ここで終了し得る。
例えば、302で、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報は、次のタイプのうちの1つ以上を含み得る:ページ要素がユーザによってクリックされた回数、ページ要素によって説明された対象がユーザによって検索された回数、およびページ要素によって説明された対象がユーザによって収集された回数。
上にリストアップしたユーザによって操作されるページ要素の操作情報のタイプは、単に例示的であることを理解すべきである。応用に際して、本明細書では解説しない様々な他のタイプの情報があり得る。
例えば、304では、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかを、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報に従って判定する複数の方法が存在し得る。例えば、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかを、重み付けされた結果値の信頼度を参照して、または1つ以上の事前設定された条件に従って判定する。これらの2つの方法例を以下に詳述する。
第1の方法例では、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかを、各々のページ要素の重み付けされた結果値の信頼度を参照して判定する。それぞれのページ要素の重み付けされた結果値のそれぞれの信頼度は、それぞれのページ要素のそれぞれの重み付けされた結果値と、それぞれのページ要素がウェブページで提示された回数とに基づいて決定され得る。例えば、それぞれの信頼度は、それぞれのページ要素がウェブページで提示される回数に対するそれぞれの重み付けされた結果値の比であり得る。一般的に、重み付けされた結果値が同じであれば、回数が大きいほど、対応する信頼度は小さい。図4は、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかをユーザによって操作されたページ要素の操作情報に従って判定する方法例のフローチャートを示す。
402で、ページ要素に対応する重み付けされた結果値は、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報に従ってそれぞれ決定される。
例えば、402で、それぞれのページ要素のそれぞれの重み付けされた結果値は、それぞれのページ要素に対してユーザが操作した操作情報のタイプと、操作情報のタイプの各々に対応する重み付けされた結果値とによって決定され得る。例えば、ユーザによって操作されるページ要素の操作情報のタイプは、クリック回数および収集回数を含み得る。操作情報のタイプの重み付けされた結果値、すなわちクリック回数および収集回数は、それぞれAおよびBである。それぞれのページ要素の重み付けされた結果値は、クリック回数A+収集回数Bに等しい。この等式は、重み付けされた結果値を計算する単なる方法例であることを理解すべきである。様々な決定方法が、実際の応用では適用され得る。
404で、ページ要素の重み付けされた結果値の信頼度が、事前設定された調整用しきい値をそれぞれ満たすかどうか判定される。この判定の結果が肯定的であれば、406での操作が実施され、そうでなければ、408での操作が実施される。
例えば、404で、それぞれの信頼度は、それぞれのページ要素がウェブページで提示されるそれぞれの回数に対するそれぞれのページ要素のそれぞれの重み付けされた結果値の比であり得る。それぞれのページ要素がウェブページで提示されるそれぞれの回数は、それぞれのページ要素がある時間周期中に提示される提示回数として設定され得る。調整用しきい値は、ウェブページに対する要件と、それぞれの重み付けされた結果値を決定する特定の方法とを参照して設定され得る。例えば、重み付けされた結果値が、ユーザがページ要素をクリックする回数に従って決定される場合、調整用しきい値は、事前設定された値として設定され得る。事前設定された値は、ウェブページに対する要件に従って平均クリック回数に基づいて決定され得る。特定の決定方法は、本明細書に詳述される様々な応用条件に従って設定され得る。
406で、調整する必要があるページ要素が決定される。
408で、調整する必要がないページ要素が決定される。例えば、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかを判定する過程はここで終了し得る。
第2の方法例では、ウェブページのページ要素を調整する1つ以上の条件が事前設定され得る。本技法は、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかを、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報が条件を満たすかどうかを判定することによって判定する。ウェブページのページ要素を調整する条件は、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報のタイプに従って決定され得る。例えば、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報のタイプが、ユーザがページ要素をクリックする回数であれば、ウェブページのページ要素を調整する条件は、事前設定されたしきい値より低いウェブページのページ要素の平均クリックレートとして設定され得る。別の例の場合、ユーザによって操作されるページ要素の操作情報が複数のタイプを有する場合、操作情報のタイプが異なればウェブページのページ要素を調整する設定条件も異なり得る。あらゆるタイプの操作情報の条件が満たされるときにウェブページのページ要素を調整するかどうかを、本技法は判定する。代替的には、操作情報の各々のタイプに対して重みが設定され得る。包括的な値が、ユーザによって操作されたページ要素の各々のタイプの操作情報の重みに従った重み付けされた方法に基づいて計算され得る。次に、本技法は、計算された包括値と事前設定された値のしきい値との間の比較など、計算された包括的値が、ウェブページのページ要素を調整する条件を満たすかどうか判定する。
ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかを、ユーザが操作したページ要素の操作情報に従って判定する上記の第1および第2の方法例は、単なる例示であると理解すべきである。応用に際しては、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかを判定する方法は、本明細書では詳述しないが、実際の必要性に基づいて様々な方法で柔軟に設定され得る。
一部の例では、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかをページ要素の操作情報に従って判定するとき、重み付けされた結果値を決定することは不可能である。ウェブページのページ要素を調整する必要があるとユーザが操作したページ要素の操作情報に従って判定された後で、かつ調整されるべきウェブページのページ要素が決定される前であれば、各々のページ要素に対応する重み付けされた結果値は、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報に従って決定される。決定された重み付けされた結果値を用いて、ページ要素データベースに保存されている対応するページ要素の重み付けされた結果値を更新する。一部の例では、ウェブページのページ要素を調整すべきかどうかをユーザによって操作されたページ要素の操作情報に従って判定するとき、重み付けされた結果値を決定することが可能である。ページ要素の重み付けされた結果値を再決定する必要はない。決定された重み付けされた結果値は、ページ要素データベースに保存されている対応するページ要素の重み付けされた結果値を更新するために用いられ得る。
本開示の第2の実施形態例は、ウェブページのページ要素を決定する別の方法を提供する。第1の実施形態例でウェブページのページ要素を決定する方法とは異なって、第2の実施形態例では、ページ要素データベースに保存されるページ要素を2つの主要な集合に区分化する。
ページ要素の1つの集合は、重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たすページ要素集合(「第1のページ要素集合」と呼ばれる)である。
ページ要素の別の集合は、重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たさないページ要素集合および/または対応する重み付けされた結果値を有しないページ要素集合(「第2のページ要素集合」と呼ばれる)である。
これらの2つのページ要素集合に基づいて、本開示の第2の実施形態は、次の主要な過程を含む、図5に示すようなウェブページのページ要素を決定する方法を提供する。
502で、提示されるウェブページのページ要素の属性および数が決定される。
502での操作は、202でのそれらと同じまたは類似しているため、502での詳細な操作は本明細書では詳述しない。
504で、乱数が生成され、この乱数が存在するランダムな区間が決定される。この乱数が、第1のページ要素集合に対して割り当てられたランダム区間内にあれば、506での操作が実施される。この乱数が、第2のページ要素集合に対して割り当てられたランダム区間内にあれば、508での操作が実施される。
504で、第1のページ要素集合は、重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たすページ要素の集合であるため、第1のページ要素集合の提示確率を増加させる必要がある。すなわち、第1のページ要素集合に対して割り当てられたランダム区間は、第1のページ要素集合中に含まれるページ要素の数に正比例する。言い換えれば、第1のページ要素集合に含まれるページ要素の数が大きいほど、第1のページ要素集合に対して割り当てられるランダム区間が大きくなる。したがって、生成された乱数が第1のページ要素集合に対して割り当てられたランダム区間中にある確率もまたより大きい。
逆に、第2のページ要素集合は、対応する重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たさないページ要素の集合および/または対応する重み付けされた結果値を有しないページ要素の集合であるため。第2のページ要素集合中のページ要素が、提示の機会を有し得ることの保証に基づいて、第2のページ要素集合の提示確率は、減少させる必要がある。すなわち、第2のページ要素集合に対して割り当てられるランダム区間は、第2のページ要素集合に含まれるページ要素の数に逆比例する。言い換えれば、第2のページ要素集合に含まれるページ要素の数が大きいほど、第2のページ要素集合に対して割り当てられるランダム区間は小さくなる。したがって、生成される乱数が第2のページ要素集合に対して割り当てられるランダム区間中にある確率もより小さい。
506で、ウェブページで提示される必要がある上記の数のページ要素に対応するページ要素が、ページ要素の決定された属性を有し、かつ第1のページ要素集合に保存されているページ要素から、提示されるウェブページのページ要素として選択される。
例えば、506で、対応する属性を有し、かつ第1のページ要素集合に保存されているページ要素に対応する重み付けされた結果値に基づいて、対応する属性を有し、かつ第1のページ要素集合に保存されているページ要素から、これらの対応する重み付けされた結果値に従って降順で、上記の数のページ要素が、提示されるウェブページのページ要素として選択される。
508で、ウェブページで提示される必要がある上記の数のページ要素に対応するページ要素が、決定された属性を有し、かつ第2のページ要素集合に保存されているページ要素から、提示されるウェブページのページ要素として選択される。
例えば508では、対応する属性を有し、かつ第2のページ要素集合に保存されているページ要素の提示回数に基づいて、対応する属性を有し、かつ第2のページ要素集合に保存されているページ要素は、これらの提示回数に従って降順で順位付けされる。この決定された数のページ要素は、このような順位付けされたページ要素から、提示されるウェブページのページ要素として選択される。
図5のウェブページのページ要素を決定する過程は、ここで終了し得る。
第2の実施形態例で解説するようなウェブページのページ要素を決定する方法は、新たに更新される、提示されない、またはこのような種類のページ要素を適切に提示するには十分な提示効果を有しないページ要素を考慮し、これにより確実にウェブページ上に提示されるページ要素間での均衡が保証可能となる。
第1の実施形態例および第2の実施形態例に解説するようなウェブページのページ要素を決定する方法に対応して、本開示の第3の実施形態例は、図6に示すようにウェブページのページ要素を決定する装置を提供する。図6の装置600は、1つ以上のプロセッサ602およびメモリ604を含み得る。メモリ604は、コンピュータ読み取り可能媒体の一例である。本明細書で用いる「コンピュータ読み取り可能媒体」には、コンピュータ記憶媒体および通信媒体が含まれる。
コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ実行可能な命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータなどの情報を記憶するための何らかの方法または技術で実現される揮発性および不揮発性の、取り外し可能および取り外し不可能な媒体を含む。コンピュータ記憶媒体の例は、これには限られないが、相変化メモリー(PRAM)、スタティックランダムアクセスメモリー(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリー(DRAM)、他のタイプのランダムアクセスメモリー(RAM)、リードオンリーメモリー(ROM)、電気的消去可能プログラム可能リードオンリーメモリー(EEPROM)、フラッシュメモリーもしくは他のメモリー技術、コンパクトディスクリードオンリーメモリー(CD−ROM)、デジタルバーサタイルディスク(DVD)もしくは他の光記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶装置、または計算装置がアクセスする情報を記憶するために用いることが可能な他のいずれかの非送信媒体を含む。 対照的に、通信媒体は、コンピュータ読み取り可能命令、データ構造、プログラムモジュール、または、搬送波などの変調されたデータ信号中の他のデータを具体化し得る。本明細書で定義されるコンピュータ記憶媒体は、通信媒体を含まない。
メモリ604は、自身中にプログラムユニットもしくはモジュールならびにプログラムデータを記憶し得る。図6の例では、メモリ604は、自身中にページ要素情報決定ユニット606およびページ要素決定ユニット608を記憶し得る。
ページ要素情報決定ユニット606は、ウェブページで提示されるページ要素の属性および数を決定する。
ページ要素決定ユニット608は、決定された数のページ要素を、提示されるウェブページのページ要素として、ページ要素情報決定ユニット606によって決定された対応する属性と、提示要件を満たす対応する重み付けされた結果値とを有し、かつページ要素データベースに記憶されているページ要素から選択する。現在の時点でのウェブページのページ要素の決定に先立ってページ要素がウェブページ上に以前に提示されているときに、ページ要素の重み付けされた結果値は、ユーザによって操作された操作情報に従って決定される。
図7は、本開示の第3の実施形態例の別の実施例による別の装置例700を示す。図7に示すような装置700は、図6に示すような装置600に基づいて、乱数生成ユニット702をさらに含み得る。
乱数生成ユニット702は、乱数を生成して、この乱数が存在するランダムな区間を決定する。
これに対応して、ページ要素決定ユニット608が、乱数生成ユニット702によって生成された乱数が第1のページ要素集合に対して割り当てられたランダム区間内にあるときに、決定された数のページ要素を、ウェブページに提示されるページ要素として、対応する属性を有し、かつ第1のページ要素集合に保存されているページ要素から選択する。第1のページ要素集合は、対応する重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たすページ要素の集合である。例えば、それぞれのページ要素の重み付けされた結果値の信頼度は、それぞれのページ要素の重み付けされた結果値と、それぞれのページ要素がウェブページで提示される回数とに従って決定され得る。
ある例では、ページ要素決定ユニット608は、対応する属性を有し、かつ第1のページ要素集合に保存されているページ要素に対応する重み付けされた結果値に基づいて、決定された数のページ要素を、ウェブページに提示されるページ要素として、対応する属性を有し、かつ第1のページ要素集合に保存されているページ要素から、これらの対応する重み付けされた結果値に従って降順で選択する。
乱数生成ユニット702によって生成された乱数が第2のページ要素集合に対して割り当てられたランダム区間内にあるとき、ページ要素決定ユニット608は、上記の数のページ要素を、対応する属性を有し、かつ第2のページ要素集合に保存されているページ要素から、提示されるウェブページのページ要素として選択し得る。第2のページ要素集合は、対応する重み付けされた結果値の信頼度が、提示要件を満たさないページ要素の集合および/または対応する重み付けされた結果値を有しないページ要素の集合である。
例えば、ページ要素決定ユニット608は、対応する属性を有し、かつ第2のページ要素集合に保存されているページ要素に対応する提示回数に基づいて、決定された数のページ要素を、ウェブページで提示されるページ要素として、対応する属性を有し、かつ第2のページ要素集合に保存されているページ要素から、これらの提示回数に従って降順に選択し得る。
図8は、本開示の第3の実施形態例の別の実施例による別の装置例800を示す。図8に示すような装置800は、図6に示すような装置600に基づいて、ウェブページ生成ユニット802をさらに含み得る。
ウェブページ生成ユニット802は、ページ要素決定ユニット608が上記の数のページ要素を提示されるウェブページのページ要素として選択した後で、様々な属性を持つ選択されたページ要素を、これらの対応するウェブページの位置に、ウェブページでのページ要素の対応する属性の位置情報に従って埋め込む。
ウェブページ生成ユニット802はまた、同じ機能性を実現するために、図7に示す装置700に含まれ得る。
図9は、本開示の第3の実施形態例の別の実施例による別の装置例900を示す。図9に示すような装置900は、図8に示すような装置800に基づいて、操作情報取得ユニット902をさらに含み得る。
操作情報取得ユニット902は、ウェブページ生成ユニット802がウェブページを生成した後で、ユーザによって操作される、ウェブページで提示されるページ要素の操作情報を取得する。
これに対応して、ページ要素情報決定ユニット606は、ウェブページで調整する必要があるページ要素を、操作情報取得ユニット902が取得したページ要素の操作情報に従って決定した後で、ウェブページで提示されるページ要素の属性および数を決定する。
本開示の第3の実施形態例の実施例では、装置900は、ページ要素情報決定ユニット606を含み得る。ページ要素情報決定ユニット606は、操作情報取得ユニット902が操作情報を取得する時間周期が事前設定された時間周期しきい値に達したと判定した後で、ウェブページでのページ要素を、ユーザが操作したページ要素の操作情報に従って調整する。
本開示の第3の実施形態例の実施例では、装置900はまた、ページ要素情報決定ユニット606を含み得る。ページ要素情報決定ユニット606は、ページ要素の対応する重み付けされた結果値を、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報に従って決定する。ページ要素に対応する重み付けされた結果値は、ユーザによって操作されたページ要素の操作情報に含まれる操作情報のタイプと、操作情報のタイプに対応する重み付けされた値とに基づいて決定される。ページ要素情報決定ユニット606はページ要素に対応する重み付けされた結果値の信頼度が事前設定された満足しきい値を満たすときに、ウェブページのページ要素をさらに調整し得る。
ウェブページのページ要素を決定する上記の装置中のユニットは、これらが実施した機能に従って論理的に分割されることを理解すべきである。一部の応用では、これらのユニットはさらに、分けられたりまたは組み合わされたりし得る。加えて、本開示の第3の実施形態例中のウェブページのページ要素を決定する装置によって実施される機能性は、本開示の第1の実施形態例および第2の実施形態例中でウェブページのページ要素を決定する方法中の過程に対応し得る。装置によって実現されるより詳細な処理は、方法の実施形態例で解説されたような処理と同じまたは類似している。したがって、装置によって実現されるより詳細な処理は、本明細書では詳述しない。
加えて、第3の実施形態例で解説したウェブページのページ要素を決定する装置もまた、第1の実施形態例および第2の実施形態例で説明したような他の何らかの機能性を実現する他のユニットを含み得る。したがって、他のユニットは本明細書では詳述しない。
ウェブページのページ要素を決定する装置は、1つ以上のプロセッサで実行可能で、かつ1つ以上のコンピュータ記憶媒体に記憶されるコンピュータ実行可能命令を通じて実現され得る。この技術分野の人物は、ユニットの上記の分類はユニットの様々な分類における単なる一部の例であることを理解するであろう。ユニットを分類しないまたは別のように分類する場合、ウェブページのページ要素を決定する装置が上記の機能性を実施することが可能であり限り、このような装置はそれでも、本開示の保護範囲内にある。
この技術分野の人物は、本開示の実施形態は、方法、装置(デバイスもしくはシステム)、またはコンピュータのプログラミング製品という形態であり得ることを理解するであろう。したがって、本開示は、ハードウエア、ソフトウエア、または双方の組み合わせによって実現され得る。加えて、本開示は、1つ以上のプロセッサによって実行可能であるコンピュータ実行可能命令を含み、かつコンピュータ記憶媒体(これに限られないが、ディスク、CD−ROM、光ディスクなどを含む)中に実装される1つ以上のコンピュータプログラム製品という形態であり得る。
本開示は、本開示の実施形態の方法、装置(デバイスまたはシステム)およびコンピュータプログラムのフローチャートおよび/またはブロック図を参照して説明している。フローチャートおよび/またはブロック図の各々のフローおよび/またはブロックと、フローおよび/またはブロックの組み合わせと、はコンピュータプログラムの命令によって実現可能であることを理解すべきである。これらのコンピュータプログラム命令は、機械を生成するために、汎用コンピュータ、特定のコンピュータ、埋込みプロセッサまたは他のプログラム可能データプロセッサに提供することが可能であり、したがって、フローチャートの1つ以上のフローおよび/またはブロック図の1つ以上のブロックを実現する装置を、コンピュータまたは他のプログラム可能データプロセッサによって動作させられる命令によって生成することが可能である。
これらのコンピュータプログラム命令もまた、コンピュータまたは他のプログラム可能データプロセッサに対してある方法で操作するように命令することが可能な他のコンピュータ記憶媒体に保存され得るため、コンピュータ記憶装置に保存された命令は、1つ以上の命令装置を含む製品を生成する。命令装置は、フローチャートの1つ以上のフローおよび/またはブロック図の1つ以上のブロックの中に指定された機能性を実現する。
これらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータまたは他のプログラム可能データプロセッサにロードすることが可能であり、したがって、このコンピュータまたは他のプログラム可能データプロセッサは、一連の動作ステップを動作させて、コンピュータによって実現されるプロセスを生成することが可能である。したがって、コンピュータまたは他のプログラム可能データプロセッサ中で動作させられる命令は、フローチャートの1つ以上のフローおよび/またはブロック図の1つ以上のブロックの中で指定されている機能を実現するためのステップを提供することが可能である。
本開示に説明するような実施形態例は、単に本開示を解説するためであり、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。この技術分野の人物は、彼らが本開示中の創造的な概念を知るときに、実施形態例に対してさらに変更または修正を実施し得る。したがって、請求の範囲は、を含むだけではなく、・・・・と解釈されるものとする。
実施形態例は、単に本開示を例示するためであり、本開示の範囲を制限する意図はない。この技術分野の人は、本開示の原理から逸脱することなく本開示の保護下で、ある修正および改良をすることが可能であり、また、ある修正および改良を考慮すべきであることを理解すべきである。

Claims (20)

  1. ウェブページのページ要素を決定する方法であって、
    前記ウェブページに提示されるページ要素の属性および数を決定することと、
    複数のページ要素に対して1人以上のユーザによって実行される操作情報を決定することと、
    前記決定された属性およびこれらの対応する操作情報に基づいて、前記ウェブページに提示される前記複数のページ要素から前記の数のページ要素を選択することと、
    を含む、方法。
  2. 前記複数のページ要素が、ページ要素データベースに記憶される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記の数のページ要素の位置情報を、前記の数のページ要素の対応する属性に基づいて決定することと、
    前記の数のページ要素を、これらの位置情報に従って、前記ウェブページに挿入することと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記の数のページ要素を、ランダムに前記ウェブページに挿入することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ウェブページでの前記の数のページ要素の操作情報を監視することと、
    前記の数のページ要素のうちの1つ以上のページ要素を調整すべきかどうかを、前記監視された操作情報に基づいて決定することと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記監視することが、
    前記1人以上のユーザによって前記の数のページ要素に対して実行される1つ以上のタイプの操作を設定することと、
    前記設定された1つ以上のタイプの操作を有する操作情報を取得することと、
    を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記1つ以上のタイプの操作が次のタイプ:
    それぞれのページ要素が前記1人以上のユーザによってクリックされる回数、
    前記それぞれのページ要素によって説明される対象が、前記1人以上のユーザによって検索される回数、および
    前記それぞれのページ要素によって説明される前記対象が、前記1人以上のユーザによって収集される回数、
    のうちの1つ以上を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記の数のページ要素のうちの1つ以上のページ要素を調整すべきかどうかの前記決定に先立って、前記の数のページ要素の前記操作情報を監視する時間周期が、事前設定された時間しきい値を満たすことを判定することをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記の数のページ要素のうちの1つ以上のページ要素を調整すべきかどうかの前記決定が、
    前記の数のページ要素のうちのそれぞれのページ要素のそれぞれの重み付けされた結果値を決定することと、
    前記それぞれのページ要素の前記それぞれの重み付けされた結果値のそれぞれの信頼度が、事前設定された調整しきい値を満たすかどうかを判定することと、
    前記それぞれのページ要素の前記それぞれの重み付けされた結果値の前記それぞれの信頼度が事前設定された調整しきい値を満たす場合に、前記それぞれのページ要素を調整すべきであると決定することと、
    前記それぞれのページ要素の前記それぞれの重み付けされた結果値の前記それぞれの信頼度が前記事前設定された調整しきい値を満たさない場合に、前記それぞれのページ要素を調整すべきでないと決定することと、
    を含む、請求項5に記載の方法。
  10. 前記の数のページ要素のうちの前記それぞれのページ要素の前記それぞれの重み付けされた結果値の前記決定が、
    前記それぞれのページ要素の前記それぞれの重み付けされた結果値を、前記それぞれのページ要素に対する1つ以上のタイプの操作情報と、前記1つ以上のタイプの操作情報のそれぞれの重み付けされた値と、に基づいて決定することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記それぞれの信頼度が、前記それぞれのページ要素が前記ウェブページに提示される回数に対する、前記それぞれのページ要素の前記それぞれの重み付けされた結果値の比である、請求項9に記載の方法。
  12. 前記の数のページ要素のうちの前記1つ以上のページ要素を調整すべきかどうかの前記決定が、
    それぞれのページ要素を調整する条件を決定することと、
    前記それぞれのページ要素が前記条件を満たすかどうかを判定することと、
    前記それぞれのページ要素が前記条件を満たす場合に、前記それぞれのページ要素を調整すべきであることを決定することと、
    前記それぞれのページ要素が前記条件を満たさない場合に、前記それぞれのページ要素を調整すべきでないことを決定することと、
    を含む、請求項5に記載の方法。
  13. 前記複数のページ要素に対して前記1人以上のユーザによって実行される操作情報の前記決定に先立って、前記複数のページ要素を、第1のページ要素集合と第2のページ要素集合とに分類することであって、前記第1のページ要素集合が、重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たす第1の1つ以上の要素を含み、前記第2のページ要素集合が、重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たさないか、または対応する重み付けされた結果値を有さない第2の1つ以上の要素を含む、分類することと、
    前記乱数が、前記第1のページ要素集合に割り当てられる乱数区間内にあることを決定することと、をさらに含み、
    前記ウェブページに提示される前記複数のページ要素からの前記決定された属性およびこれらの対応する操作情報に基づく前記の数のページ要素の前記選択が、前記第1のページ要素集合からの前記決定された属性を持つ前記の数のページ要素を選択することを含む、請求項1に記載の方法。
  14. 前記複数のページ要素に対して前記1人以上のユーザによって実行される操作情報の前記決定に先立って、前記複数のページ要素を、第1のページ要素集合と第2のページ要素集合とに分類することであって、前記第1のページ要素集合が、重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たす第1の1つ以上の要素を含み、前記第2のページ要素集合が、重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たさないまたは対応する重み付けされた結果値を有さない第2の1つ以上の要素を含む、分類することと、
    前記乱数が、前記第2のページ要素集合に割り当てられる乱数区間内にあることを決定することと、をさらに含み、
    前記ウェブページに提示される前記複数のページ要素からの前記決定された属性およびこれらの対応する操作情報に基づく前記の数のページ要素の前記選択が、前記第2のページ要素集合から前記決定された属性を持つ前記の数のページ要素を選択することを含む、
    請求項1に記載の方法。
  15. ウェブページのページ要素を決定する方法であって、
    ページ要素データベースに記憶される複数のページ要素を、第1のページ要素集合と第2のページ要素集合とに分類することであって、前記第1のページ要素集合が、重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たす第1の1つ以上の要素を含み、前記第2のページ要素集合が、重み付けされた結果値の信頼度が提示要件を満たさないまたは対応する重み付けされた結果値を有さない第2の1つ以上の要素を含む、分類することと、
    前記ウェブページに提示されるページ要素の属性および数を決定することと、
    乱数を生成することと、
    前記第1のページ要素集合に割り当てられる乱数区間と、前記第2のページ要素集合に割り当てられる乱数区間と、を割り当てることと、
    前記乱数が、前記第1のページ要素集合に割り当てられる前記乱数区間または前記第2のページ要素集合に割り当てられる前記乱数区間の内部にあるかどうかを判定することであって、
    前記乱数が、前記第1のページ要素集合に割り当てられた前記乱数区間内にある場合に、前記決定された属性を持つ前記の数のページ要素を前記第1のページ要素集合から選択し、
    前記乱数が、前記第2のページ要素集合に割り当てられた前記乱数区間内にある場合に、前記決定された属性を持つ前記の数のページ要素を前記第2のページ要素集合から選択する、判定することと、
    を含む、方法。
  16. 前記第1のページ要素集合に割り当てられた前記乱数区間が、前記第1のページ要素集合に含まれる前記第1の1つ以上のページ要素の数に正比例し、前記第2のページ要素集合に割り当てられた前記乱数区間が、前記第2のページ要素集合に含まれる前記第2の1つ以上のページ要素の数に逆比例する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記決定された属性を持つ前記の数のページ要素の前記第1のページ要素集合からの前記選択が、
    前記第1のページ要素集合中の前記決定された属性を持つ1つ以上の要素の重み付けされた結果値の降順に従って前記の数のページ要素を選択することを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記決定された属性を持つ前記の数のページ要素の前記第2のページ要素集合からの前記選択が、
    前記第2のページ要素集合中の前記決定された属性を持つ1つ以上の要素の提示回数の降順に従って前記の数のページ要素を選択することを含む、請求項15に記載の方法。
  19. それぞれのページ要素のそれぞれの重み付けされた結果値を、前記それぞれのページ要素に対する1つ以上のタイプの操作情報と、前記1つ以上のタイプの操作情報のそれぞれの重み付けされた値と、に基づいて決定することをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  20. ウェブページのページ要素を決定する装置であって、
    前記ウェブページに提示されるページ要素の属性および数を決定するページ要素情報決定ユニットと、
    前記決定された属性およびこれらの対応する操作情報に基づいて、複数のページ要素から前記の数のページ要素を選択するページ要素決定ユニットと、
    前記1つ以上のページ要素の前記決定された属性に対応する前記ウェブページにおける位置情報に従って、前記ウェブページに前記の数のページ要素を挿入するウェブページ決定ユニットと、
    を備える、装置。
JP2014558834A 2012-02-28 2013-02-21 ウェブページのページ要素の決定 Active JP6219855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210048839.3 2012-02-28
CN201210048839.3A CN103294711B (zh) 2012-02-28 2012-02-28 一种确定网页中的页面元素的方法以及装置
PCT/US2013/027178 WO2013130339A1 (en) 2012-02-28 2013-02-21 Determining page elements of webpage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515046A true JP2015515046A (ja) 2015-05-21
JP6219855B2 JP6219855B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=47846169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014558834A Active JP6219855B2 (ja) 2012-02-28 2013-02-21 ウェブページのページ要素の決定

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130227392A1 (ja)
EP (1) EP2820572A1 (ja)
JP (1) JP6219855B2 (ja)
CN (1) CN103294711B (ja)
TW (1) TWI556120B (ja)
WO (1) WO2013130339A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9454765B1 (en) * 2011-03-28 2016-09-27 Imdb.Com, Inc. Determining the effects of modifying a network page based upon implicit behaviors
US9830401B2 (en) * 2013-05-16 2017-11-28 Google Llc Automatically selecting optimization filters for optimizing webpages
CN103631867B (zh) * 2013-11-01 2017-02-08 北京奇虎科技有限公司 网页的显示方法和浏览器
CN105224548A (zh) * 2014-06-06 2016-01-06 中国移动通信集团浙江有限公司 一种页面展示方法、装置和服务器
CN105512128B (zh) * 2014-09-24 2019-06-28 阿里巴巴集团控股有限公司 页面元素的id属性的处理方法及装置
CN105653545B (zh) * 2014-11-10 2020-01-31 阿里巴巴集团控股有限公司 在页面中提供业务对象信息的方法及装置
EP3308304A4 (en) * 2015-08-18 2018-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for bookmarking a webpage
CN106776634A (zh) * 2015-11-23 2017-05-31 北京搜狗科技发展有限公司 一种用于网络访问的方法、装置及终端设备
CN106954091B (zh) * 2016-12-21 2019-09-06 深圳Tcl数字技术有限公司 电视浏览器快速浏览网页的方法及装置
US10579698B2 (en) 2017-08-31 2020-03-03 International Business Machines Corporation Optimizing web pages by minimizing the amount of redundant information
CN107562951A (zh) * 2017-09-28 2018-01-09 咪咕数字传媒有限公司 一种信息展示方法、装置及计算机可读存储介质
CN109582548B (zh) * 2017-09-28 2022-04-12 北京国双科技有限公司 一种基于无埋点的页面元素圈选方法及装置
CN109857461B (zh) * 2017-11-27 2021-03-30 北京京东尚科信息技术有限公司 页面生成方法和装置
CN110275998B (zh) * 2018-03-16 2021-07-30 北京国双科技有限公司 网页属性数据的确定方法及装置
US10901879B2 (en) * 2018-05-02 2021-01-26 TestCraft Technologies LTD. Method and apparatus for automatic testing of web pages
CN111459580B (zh) * 2019-01-22 2023-06-20 阿里巴巴集团控股有限公司 一种页面展示方法及装置
CN110515921B (zh) * 2019-09-02 2021-11-02 江苏建筑职业技术学院 一种计算机人工智能信息筛选装置
CN111258690A (zh) * 2020-01-10 2020-06-09 中国建设银行股份有限公司 一种构建3d页面的方法和装置
CN111767206B (zh) * 2020-05-08 2023-07-14 北京奇艺世纪科技有限公司 一种内容单元露出呈现率的统计方法、装置及电子设备
CN113835603A (zh) * 2021-08-31 2021-12-24 五八有限公司 一种页面元素选取方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014997A (ja) * 2000-04-27 2002-01-18 Ntt Comware Corp 広告情報配信方法及び広告情報配信システム
JP2003131980A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信装置
JP2007079759A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kazunori Tanaka インターネット広告方法及び広告システム
JP2007200168A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kannax:Kk 広告配信システムと装置、方法並びに広告配信プログラム
JP2007524915A (ja) * 2003-06-30 2007-08-30 グーグル、インコーポレイテッド 広告を一のタイプの広告スポットから他のタイプの広告スポットへと昇格及び/又は降格させること
JP2009193458A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Taichi Furukawa 共同広告システム
JP2009245279A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nifty Corp 広告配信方法及び広告配信プログラム
JP2011192224A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Yahoo Japan Corp 数値計算装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0009750D0 (en) * 2000-04-19 2000-06-07 Erecruitment Limited Method and apparatus for data object and matching,computer readable storage medium,a program for performing the method,
US20020169803A1 (en) * 2000-12-18 2002-11-14 Sudarshan Sampath System and user interface for generating structured documents
GB2425194A (en) * 2005-04-15 2006-10-18 Exponetic Ltd Tracking user network activity using a client identifier
US20060293959A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-28 Zixxo Inc. Method and system for adding coupon information to network-based content
US7958147B1 (en) * 2005-09-13 2011-06-07 James Luke Turner Method for providing customized and automated security assistance, a document marking regime, and central tracking and control for sensitive or classified documents in electronic format
US7765464B2 (en) * 2007-01-12 2010-07-27 International Business Machines Corporation Method and system for dynamically assembling presentations of web pages
GB2457968A (en) * 2008-08-06 2009-09-02 John W Hannay & Co Ltd Forming a presentation of content
CN101609457A (zh) * 2009-04-01 2009-12-23 北京搜狗科技发展有限公司 一种提供起始页推荐配置的方法及装置
US9330395B2 (en) * 2009-05-05 2016-05-03 Suboti, Llc System, method and computer readable medium for determining attention areas of a web page
CN101625700A (zh) * 2009-08-12 2010-01-13 中兴通讯股份有限公司 在终端上优化显示网络页面的方法和装置
TWI490713B (zh) * 2010-05-14 2015-07-01 Alibaba Group Holding Ltd Information navigation method, information navigation server and information processing system
US9721035B2 (en) * 2010-06-30 2017-08-01 Leaf Group Ltd. Systems and methods for recommended content platform
CN102185829A (zh) * 2011-01-30 2011-09-14 北京开心人信息技术有限公司 一种在应用中标志用户行为状态的方法及系统
US9769285B2 (en) * 2011-06-14 2017-09-19 Google Inc. Access to network content

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014997A (ja) * 2000-04-27 2002-01-18 Ntt Comware Corp 広告情報配信方法及び広告情報配信システム
JP2003131980A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ配信装置
JP2007524915A (ja) * 2003-06-30 2007-08-30 グーグル、インコーポレイテッド 広告を一のタイプの広告スポットから他のタイプの広告スポットへと昇格及び/又は降格させること
JP2007079759A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Kazunori Tanaka インターネット広告方法及び広告システム
JP2007200168A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kannax:Kk 広告配信システムと装置、方法並びに広告配信プログラム
JP2009193458A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Taichi Furukawa 共同広告システム
JP2009245279A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nifty Corp 広告配信方法及び広告配信プログラム
JP2011192224A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Yahoo Japan Corp 数値計算装置、方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6219855B2 (ja) 2017-10-25
TWI556120B (zh) 2016-11-01
CN103294711A (zh) 2013-09-11
EP2820572A1 (en) 2015-01-07
WO2013130339A1 (en) 2013-09-06
US20130227392A1 (en) 2013-08-29
CN103294711B (zh) 2017-04-12
TW201335773A (zh) 2013-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219855B2 (ja) ウェブページのページ要素の決定
KR102278657B1 (ko) 웹 페이지에 대한 컨텐츠 아이템에 대한 사이즈 자동 결정
US20180337880A1 (en) System and method for presentation of content linked comments
US10739938B2 (en) Customizing a tag cloud
US11461803B2 (en) Content item slot location suggestions
CN105653545B (zh) 在页面中提供业务对象信息的方法及装置
KR102096497B1 (ko) 지도 인터페이스들의 지연시간 단축
US10152460B2 (en) Adaptive column selection
WO2018161940A1 (zh) 媒体文件的推送方法及装置、存储介质以及电子装置
US8140983B2 (en) System and method for auto-generating threads on web forums
US9092731B1 (en) Determining content item expansion prediction accuracy
JP2017515216A (ja) 行動計量学を使用してコンテンツレイアウトを最適化するためのシステムおよび方法
CN109992715B (zh) 信息展示方法、装置、介质和计算设备
US20140214883A1 (en) Keyword trending data
TW201807560A (zh) 界面展示方法及裝置
US10970338B2 (en) Performing query-time attribution channel modeling
CN107295415B (zh) 视频播放方法和装置
JP2016513399A (ja) 自動プレおよびポストロールプロダクション
JP6594317B2 (ja) ニュースタイムラインおよび薦められるニュースエディションの生成
Cybulski Design rules and practices for animated maps online
US20160259494A1 (en) System and method for controlling video thumbnail images
CN109522473B (zh) 一种推荐关联信息的方法及其终端、服务器
CN106649373A (zh) 热力图显示方法及装置
US20160283480A1 (en) Assigning content objects to delivery networks
CN112000865B (zh) 热词生成方法、装置、服务器及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6219855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250