JP2015514320A - 加水分解安定性が改善されたバックシートフィルム - Google Patents

加水分解安定性が改善されたバックシートフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2015514320A
JP2015514320A JP2015503205A JP2015503205A JP2015514320A JP 2015514320 A JP2015514320 A JP 2015514320A JP 2015503205 A JP2015503205 A JP 2015503205A JP 2015503205 A JP2015503205 A JP 2015503205A JP 2015514320 A JP2015514320 A JP 2015514320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multilayer film
film according
polyethylene terephthalate
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015503205A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー.カヌガ カーナブ
ディー.カヌガ カーナブ
エム.ヘイマー ケビン
エム.ヘイマー ケビン
ジェイ.ブロング トーマス
ジェイ.ブロング トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2015514320A publication Critical patent/JP2015514320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • B32B37/182Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only one or more of the layers being plastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本開示は、広くは、太陽電池モジュールで使用可能なフィルム、多層フィルム、これらのフィルムの使用及び製造方法、並びにこれらのフィルムを含む太陽電池及び/又はモジュールに関する。そのようなフィルムの1つの代表的な実施形態は、3.0g/m2/日未満の湿気透過速度を有するバリア層であり、このバリア層は、65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレートを含む。そのようなフィルムの別の代表的な実施形態は、フルオロポリマーを含む第1層と、65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレートを含む第2層と、オレフィンポリマーを含む第3層と、を含む、太陽電池モジュールにおけるバックシートとしての使用のための多層フィルムである。第1層及び第3層は、第2層の対向する主面に結合している。

Description

本開示は、広くは、太陽電池モジュールで使用可能なフィルム、多層フィルム、これらのフィルムの使用及び製造方法、並びにこれらのフィルムを含む太陽電池及び/又はモジュールに関する。
再生可能エネルギーは、太陽光、風、雨、潮汐、地熱など、補充が可能な天然資源から誘導されるエネルギーである。再生可能エネルギーに対する需要は、テクノロジーの進歩及び世界人口の増大につれて大幅に増大している。今日のエネルギー消費の大半は化石燃料が供給しているが、化石燃料は再生可能ではない。これらの化石燃料への世界的な依存は、それらの枯渇についての懸念だけでなく、これらの燃料の燃焼によりもたらされる排気に関連する環境的懸念も起こした。これらの懸念の結果として、世界中の国々が、大規模及び小規模の両方の再生可能エネルギー資源の開発のためのイニシアティブを設けてきた。現在、見込みのあるエネルギー資源の1つが太陽光である。現在、世界全体で数百万の世帯が太陽光電力システムから電力を得ている。太陽光電力に対する需要の増加に伴って、これらの応用のための要件を満たすことができるデバイス及び材料に対する需要も増加している。
太陽電池モジュールは屋外で使用され、したがって、継続的に元素に曝露される。したがって、太陽電池モジュール及びそれらの構成要素の設計及び製造における技術的な課題は、例えば水蒸気、風、及び太陽光などの厳しい環境条件に曝されたときに、長期(例えば25年)の耐久性を実現することである。
太陽電池モジュールは、ソーラーモジュールを電気的に絶縁し、ソーラーモジュールを環境(例えば水分及び泥)から保護する後側材料を含んでいる。典型的な後側材料としては、例えば、ポリマー又はガラスのシートが挙げられる。ポリマーの後側材料(しばしば「バックシート」と呼ばれる)は、典型的には、フルオロポリマーを含む少なくとも1つの層と、ポリマー類(例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)ポリマー、ポリエチレンネフタレート(PEN)ポリマー、ポリエステル、及びポリアミド)を含む複数のその他の層と、を含む。例えば、米国特許公開第2008/0216889号及び米国特許第7,638,186号は、PETを含むバックシートを記載している。
耐久性又は性能を改善する試みとして、金属箔、無機コーティング、及び/又は多層のフルオロポリマーが使用されてきた。これらの試みは、かなり高価な構造体をもたらし得る。加えて、多層フィルムのいくつかは、より剛性であり(すなわち、より高い弾性率を有し)、したがって、ソーラーモジュールへの応用がより困難である。加えて、従来の構造体では、典型的に、構造体全体を適切に積層することができるように、完成した、通常は多層の構造体を積層の前に加熱サイクルにさらすことが必要である。
本開示の発明者らは、より耐久性のあるポリマーバックシートの必要性を認識した。本開示の発明者らは、性能が改善されたポリマーバックシートの必要性を認識した。本開示の発明者らは、改善された耐久性及び性能を呈するポリマーフィルムの様々な実施形態を見出した。
太陽電池モジュールのバックシートとしての使用のための多層フィルムの一実施形態は、フルオロポリマーを含む第1層と、65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレートを含む第2層と、ポリマーを含む第3層と、を含んでいる。第1層及び第3層は、第2層の対向する主面に結合している。
太陽電池モジュールのバックシートとしての使用のための多層フィルムの別の実施形態は、フルオロポリマーを含む第1層と、65オングストローム未満の見掛け結晶サイズ、少なくとも0.65の固有粘度、及び1キログラム当たり20ミリグラム等量未満の酸末端基を有するポリエチレンテレフタレートを含む第2層と、オレフィンポリマーを含む第3層と、を含んでいる。第1層及び第3層は第2層の対向する主面に結合しており、この多層フィルムは、96時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない。
太陽電池モジュールのバックシートとしての使用のための多層フィルムの別の実施形態は、3.0g/m/日未満の湿気透過速度を有するバリア層と、65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレート層と、を含んでいる。
多層フィルムの1つの代表的な作製方法は、約65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレートを含む層を提供する工程、及びポリエチレンテレフタレートを含む層に隣接させてバリア層を配置する工程を含む。いくつかの実施形態では、本方法は、多層フィルムをガラスに取り付ける工程を更に含む。ガラス上の多層フィルムは、121℃及び相対湿度100%の環境において96時間後に可視のクラックを呈さない。いくつかの実施形態では、本方法は、オレフィン層を追加する工程を更に含む。
これらの実施形態の全てにおいて、以下の1つ以上が存在してもよい。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、少なくとも0.63の固有粘度を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、少なくとも0.64の固有粘度を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、少なくとも0.65の固有粘度を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、少なくとも0.66の固有粘度を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、少なくとも0.67の固有粘度を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、少なくとも0.68の固有粘度を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、少なくとも0.69の固有粘度を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、少なくとも0.70の固有粘度を有する。
いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、1キログラム当たり約23ミリグラム等量未満の酸末端基を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、1キログラム当たり約20ミリグラム等量未満の酸末端基を有する。いくつかの実施形態では、多層フィルムは、ガラスに積層されたとき、85℃、相対湿度85%の環境で3000時間後に可視のクラックを呈さない。いくつかの実施形態では、多層フィルムは、96時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない。いくつかの実施形態では、多層フィルムは、100時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない。いくつかの実施形態では、多層フィルムは、110時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない。いくつかの実施形態では、多層フィルムは、120時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない。
いくつかの実施形態では、PETは、65オングストローム以下の見掛け結晶サイズを有する。いくつかの実施形態では、PETは、63オングストローム以下の見掛け結晶サイズを有する。いくつかの実施形態では、PETは、62オングストローム以下の見掛け結晶サイズを有する。いくつかの実施形態では、PETは、61オングストローム以下の見掛け結晶サイズを有する。いくつかの実施形態では、PETは、60オングストローム以下の見掛け結晶サイズを有する。
いくつかの実施形態では、第1層は、フッ素化モノマー及び非フッ素化モノマーの少なくとも1つのインターポリマー化単位を含む。いくつかの実施形態では、フルオロポリマーは半結晶質である。いくつかの実施形態では、第3層は、エチレンビニルアセテートのインターポリマー化単位を含む。いくつかの実施形態では、多層フィルムは、(a)第1層と第2層との間及び(b)第2層と第3層との間のうちの少なくとも一方に結合層を更に含む。いくつかの実施形態では、多層フィルムは、(a)第1層と第2層との間及び(b)第2層と第3層との間のうちの少なくとも一方に接着層を更に含む。いくつかの実施形態では、多層フィルムはシランを含み、シランは、第1層、第2層、第3層、第1層と第2層との間の層、第2層と第3層との間の層のうちの少なくとも1つの層に存在する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の多層フィルムのいずれかが基材に貼付される。いくつかの実施形態では、基材はソーラー電池である。いくつかの実施形態では、ソーラー電池はソーラーモジュールに配置される。
本開示の別の実施形態は、上述のフィルムを含むソーラー電池である。
本開示の別の実施形態は、上述のフィルムを含むソーラーモジュールである。
以下の本開示の異なる実施形態の詳細な説明を添付図面と併せて考慮することで、本開示のより完全な理解が可能である。
バックシートとして使用可能な1つの代表的なフィルムの概略的な断面図である。 バックシートとして使用可能な1つの代表的なフィルムの概略的な断面図である。
図は、必ずしも一定の比率の縮尺ではない。ある図面のある要素を指す数字の使用は、同じ数字で示される別の図の要素を限定するものではないことが理解されよう。
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を構成しいくつかの特定の実施形態が例として示される添付の一連の図面を参照する場合がある。本開示の範囲又は趣旨から逸脱することなく、他の実施形態が想到され実施され得る点を理解されたい。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではない。
本開示は、概して、バックシートとしてソーラーモジュールに使用可能な多層フィルムに関する。本開示のフィルムは、任意のタイプの光起電ソーラーモジュールに使用することができる。
1つの代表的な実施形態において、本フィルムは、太陽電池モジュールのバックシートとして使用することができ、3g/m/日未満の湿気透過速度を有するバリア層と、65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレート層と、を含んでいる。いくつかの実施形態では、バリア層は、2.5g/m/日未満の湿気透過速度を有する。いくつかの実施形態では、バリア層は、2.0g/m/日未満の湿気透過速度を有する。本明細書で用いるとき、用語「バリア層」は、本明細書に記載したように測定されたときに3g/m/日未満の湿気透過速度を有する任意の無機層又は有機層を指すことを意味する。このタイプのフィルムは、より詳細に以下に説明するように、追加の層を所望により含んでもよい。
別の代表的な実施形態では、太陽電池モジュールのバックシートとして使用可能なフィルムは多層フィルムである。多層フィルムの1つの具体的な実装が図1に概略的に示されている。図1は、太陽電池モジュールのバックシートとして使用可能な多層フィルム100を示す。フィルム100は、(1)第1層110(いくつかの実施形態では、この層はフルオロポリマーを含む)と、(2)65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレートを含む第2層120と、(3)ポリマーの第3層130と、を含む。図1に示すように、第1層110及び第3層130は、第2層120の対向する主面に結合している。
多層フィルムの別の具体的な実装が図2に概略的に示されている。図2は、太陽電池モジュールのバックシートとして使用可能な多層フィルム200を示す。フィルム200は、(1)第1層210(いくつかの実施形態では、この層は、フルオロポリマーを含む)と、(2)65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレートを含む第2層220と、(3)ポリマーを含む第3層230と、(4)第1層210と第2層220との間の接着層240と、(5)第2層220と第3層230との間の接着層250と、を含む。いくつかの実施形態では、接着層240及び250のうちの一方のみが存在する。いくつかの実施形態では、接着層240及び250の少なくとも一方は結合層である。
いくつかの実施形態では、バックシートは、少なくとも10kV又は少なくとも20kVの破壊電圧及び/又は本明細書に記載の機械的特性のいくつか若しくは全てを提供するのに有効な厚さを有する。いくつかの実施形態では、バックシートは、約200μm〜約400μmの厚さを有する。いくつかの実施形態では、バックシートは、約250μm〜約350μmの厚さを有する。
いくつかの実施形態では、バックシートは、1つ以上の炭素粒子及び/又は顔料(例えば白色顔料)を含む。いくつかの実施形態では、バックシートは、かなりの量の炭素粒子が存在するので色が黒い。カーボン粒子は、修飾、例えば表面処理、被覆されてもよく、又は官能化された基(例えば、化学修飾剤との化学反応、又は化学物質の吸着により)を含有してもよい。カーボン粒子は、グラファイト、フラーレン、ナノチューブ、煤、カーボンブラック類(例えば、カーボンブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック)を含む。典型的には、バックシート部分/層は、層の重量に基づいて約1重量%〜約6重量%、又は最大で約10重量%のカーボン粒子を含有してもよい。カーボン粒子の装填を増加させてもよいが、その場合、層は電子伝導性となり得る。この場合、層は、ソーラーモジュールに組み込まれるときに接地されてもよい。しかし、バックシートは、顔料又は塗料が使用される場合には異なる色であり得る。
いくつかの実施形態では、バックシートは、酸化防止剤、紫外線吸収剤、架橋剤、難燃剤、光輝性添加剤、及び/又はたれ落ち防止剤のうちの1つ以上を含む。これら成分の量は、個々に又は組み合わされて、約0.01重量%〜約40重量%であり得る。このフィルムは、広範囲の熱、湿気、又は紫外線処理の際に、わずかな黄変のみを示すだけ十分耐性であることが見出されている。いくつかの実施形態では、バックシートは、層の重量を基準として、最大で35重量%又は最大で30重量%又は最大で20重量%又は最大で10重量%の難燃剤を含み、少なくとも20kVの絶縁性破壊電圧を有する。難燃剤又はたれ落ち防止剤を含めることは、本明細書に記載の所望の機械的、電気的、熱、湿気の特性を維持しながら、良好な抗燃焼挙動を有するフィルムをもたらすことができる。
いくつかの実施形態では、フィルムは、85℃、相対湿度85%の環境で3000時間後に可視のクラックを呈さない。いくつかの実施形態では、フィルムは、121℃、相対湿度100%の環境で96時間後に可視のクラックを呈さない。いくつかの実施形態では、フィルムは、121℃、相対湿度100%の環境で100時間後に可視のクラックを呈さない。いくつかの実施形態では、フィルムは、121℃、相対湿度100%の環境で110時間後に可視のクラックを呈さない。いくつかの実施形態では、フィルムは、121℃、相対湿度100%の環境で120時間後に可視のクラックを呈さない。
所望により、バックシートの1つ以上の層は、酸化防止剤、光安定剤、導電性材料、カーボンブラック、二酸化チタン、グラファイト、充填剤、潤滑剤、顔料、可塑剤、加工助剤、安定剤など、及びそのような材料の組み合わせのような、既知のアジュバントを含むことができる。加えて、金属化コーティング及び強化材料もまた、バックシートで使用できる。それらには、結合すること、職布にすること、又は不織布にすることができる、例えばポリマー又はファイバーガラスのスクリムが含まれる。そのような材料を、所望により、別個の層として使用してもよく、又は多層の実施形態において層内に含めてもよい。
バックシートの層を、より詳細に以下に説明する。
PET層
見掛け結晶サイズは、例えば、結晶形、結晶化時間、結晶化温度、及び製造プロセスなどの様々な因子によって異なり得る。いくつかの実施では、見掛け結晶サイズに影響を与えるようにテンタリングの間の温度を変えることができる。いくつかの実施形態では、テンタリング温度は230℃未満である。いくつかの実施形態では、テンタリング温度は225℃未満である。PETを含むPET層は、65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有する。いくつかの実施形態では、結晶サイズは64オングストローム未満である。いくつかの実施形態では、結晶サイズは63オングストローム未満である。いくつかの実施形態では、結晶サイズは62オングストローム未満である。いくつかの実施形態では、結晶サイズは61オングストローム未満である。いくつかの実施形態では、結晶サイズは60オングストローム未満である。
いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、少なくとも0.70の固有粘度を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、1キログラム当たり23ミリグラム等量未満の酸末端基を有する。いくつかの実施形態では、ポリエチレンテレフタレートは、1キログラム当たり20ミリグラム等量未満の酸末端基を有する。
いくつかの実施形態では、PET層は追加のポリマーを含んでもよい。いくつかの代表的な追加のポリマーとしては、ポリエチレンフタレート(PEN)、ポリアリレート類、ポリアミド6、ポリアミド11、ポリアミド12、ポリアミド46、ポリアミド66、ポリアミド69、ポリアミド610、及びポリアミド612などのポリアミド類、芳香族ポリアミド及びポリフタルアミド、熱可塑性ポリイミド類、ポリエーテルイミド類、ビスフェノールAのポリカーボネートなどのポリカーボネート類、ポリメチルメタクリレートなどのアクリル及びメタクリルポリマー類、ポリ(アリールエーテルエーテルケトン)(PEEK)などのポリケトン類、及び一酸化炭素を伴うエチレン又はプロピレンの交互コポリマー類、ポリフェニレンオキシド、ポリ(ジメチルフェニレンオキシド)、ポリエチレンオキシド及びポリオキシメチレンなどのポリエーテル類、並びにポリフェニレンスルフィド、ポリスルホン、及びポリエーテルスルホンなどの硫黄含有ポリマー類が挙げられる。
いくつかの実施形態では、PET層は予め収縮される。PET層の収縮は、ASTM D 2305−02にしたがって150℃の温度に15分間曝されたときに、いずれの平面方向においても全長の1.5%未満縮小する層をもたらす。そのようなフィルムは、市販されているか、又はフィルムを予め収縮させるのに十分な時間だけフィルムを最低限の張力下でそのガラス遷移温度より高い、好ましくは150℃より高い温度に曝露することによって、調製することができる。そのような熱処理は、事後処理として又はフィルムの製造に使用される初期製造プロセス中にのいずれかで起こり得る。
いくつかの実施形態では、PET層は、約4ミル〜約10ミルマイクロメートル(約0.10mm〜約0.25mmマイクロメートル)の厚さを有する。いくつかの実施形態では、PET層は、約4.5ミル〜約7ミルマイクロメートル(約0.11mm〜約0.18mmマイクロメートル)の厚さを有する。
フルオロポリマー層
全ての実施形態がフルオロポリマー層を含むわけではない。この層は任意である。フルオロポリマー層は必要ではないが、実施形態によっては含まれる場合がある。フルオロポリマー層が含まれる場合、フルオロポリマーは、多様なフルオロポリマーから選択され得る。そのようなフルオロポリマーは、典型的には、ホモポリマーであるか、又はTFE(テトラフルオロエチレン)、VDF(フッ化ビニリデン)、VF(フッ化ビニル)、(クロロトリフルオロエチレン)、若しくはCTFEとその他のフッ素化若しくは非フッ素化モノマーとのコポリマーである。代表的な材料としては、テトラフルオロエチレン−エチレン(ETFE)のコポリマー、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン(FEP)、テトラフルオロエチレン−ペルフルオロアルコキシビニルエーテル(PFA)、フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとのコポリマー、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン−エチレン(HTE)、フッ素化ポリビニル(PVF)、フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとのコポリマー、又はテトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、及びフッ化ビニリデン(VDF)に由来するコポリマー、例えば、3M Company(Saint Paul,Minnesota)から入手可能なTHVシリーズなどが挙げられる。
フルオロポリマー層は、フィルム又は好ましいソーラー電池用途の内部構成要素を保護するために、低い湿度透過性(「バリア」特性)を構造体にもたらすことができる。
フルオロポリマー層として好適なフッ素化コポリマーの好ましい部類は、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、及びフッ化ビニリデン、並びに所望によりペルフルオロアルキル又はアルコキシビニルエーテルに由来するインターポリマー化単位を有するものである。好ましくは、これらのポリマーは、VDFに由来するそのインターポリマー化単位の約30重量%未満、より好ましくは約10〜約25重量%のVDFを有する。非限定的な例としては、Dyneon LLC(Oakdale,Minnesota)から入手可能なTHV 500が挙げられる。
フルオロポリマー層としての使用に好適な別の好ましい部類の材料としては、TFE及びエチレン、並びにHFP、ペルフルオロアルキル又はアルコキシビニルエーテル(PAVE又はPAOVE)のような他の追加のモノマーのインターポリマー化単位の多様な組み合わせが挙げられる。一例は、Dyneon LLC(Oakdale,Minnesota)から入手可能なHTE 1510である。
ポリマー層
全ての実施形態がポリマー層を含むわけではない。この層は任意である。ポリマー層は必要ではないが、実施形態によっては含まれる場合がある。ポリマー層が含まれる場合、任意のポリマーを使用してよく、層は単層であっても多層であってもよい。いくつかの実施形態では、オレフィンポリマーが使用される。いくつかの代表的なオレフィンポリマーとしては、例えば、一般式CH=CHR”(式中、R”は水素又はC1〜18アルキル)の1つ以上のオレフィンモノマーに由来するポリマー及びコポリマーが挙げられる。そのようなオレフィンモノマーの例としては、プロピレン、エチレン、及び1−ブテンが挙げられ、一般にエチレンが好ましい。そのようなオレフィンモノマーに由来するポリオレフィンの代表的な例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ(3−メチルブテン)、ポリ(4−メチルペンテン)、並びにプロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、4−メチル−1−ペンテン、及び1−オクタデセンとエチレンとのコポリマーが挙げられる。
オレフィンポリマーは、所望により、オレフィンモノマーに由来するコポリマー、及びオレフィンモノマーと共重合可能な1つ以上の更なるコモノマーを含み得る。これらのコモノマーは、ポリオレフィンの総重量に基づいて、約1重量%〜約15重量%の範囲の量でポリオレフィン中に存在し得る。いくつかの実施形態では、その範囲は約2重量%〜13重量%である。そのような有用なコモノマーとしては、例えば、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル、クロロ酢酸ビニル、クロロプロピオン酸ビニルなどのビニルエステルモノマー;アクリル及びα−アルキルアクリル酸モノマー、並びにこれらのアルキルエステル、アミド、及びニトリル、例えばアクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、N,N−ジメチルアクリルアミド、メタクリルアミド、アクリロニトリル;スチレン、o−メトキシスチレン、p−メトキシスチレン及びビニルナフタレンなどのビニルアリールモノマー;塩化ビニル、塩化ビニリデン及び臭化ビニリデンなどのビニル及びビニリデンハロゲン化物モノマー;マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチルなどのマレイン及びフマル酸のアルキルエステルモノマー;ビニルメチルエーテル、ビニルエチルエーテル、ビニルイソブチルエーテル及び2−クロロエチルビニルエーテルなどのビニルアルキルエーテルモノマー;ビニルピリジンモノマー;N−ビニルカルバゾールモノマー;並びにN−ビニルピロリジンモノマーが挙げられる。
所望により、ポリマー層は架橋されてもよい。例えば化学的又は電子光線架橋などの任意の架橋法を使用することができる。
オレフィンポリマーは、遊離カルボン酸基を含有する、ポリオレフィンの金属塩形態又はそのブレンドも含有し得る。前記カルボン酸ポリマーの塩を提供するために使用することができる金属の例は、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、バリウム、亜鉛、ジルコニウム、ベリリウム、鉄、ニッケル、及びコバルトなどの、一価、二価及び三価の金属である。
オレフィンポリマーはまた、これらのポリオレフィンとその他のポリオレフィンとのブレンド、又は2つ以上の同じ若しくは異なるポリオレフィンの多層構造を含んでもよい。更に、それらは、酸化防止剤、光安定剤、酸中和剤、充填剤、ブロッキング防止剤、顔料、プライマー、及びその他の接着促進剤などの従来のアジュバントを含有してもよい。
好ましいオレフィンポリマーとしては、ホモポリマー、及びエチレンとα−オレフィンとのコポリマー、並びにエチレンと酢酸ビニルとのコポリマーが挙げられる。代表的な後者の材料としては、Elvax 150、3170、650、及び750(E.I.du Pont de Nemours and Companyから入手可能)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、バックシートが使用中に著しく剥離しないことが好ましい。つまり、多層物品の異なる層間の接着剤の結合強度は、例えば水分、熱、冷気、風、化学物質及び/又はその他の環境曝露に曝された場合に、異なる層が分離するのを防ぐのに十分強くかつ安定であるべきである。接着は、非フルオロポリマー層間又はフルオロポリマー層に隣接して必要であり得る。全ての事例における層間接着を増大させる種々の方法は、一般に当業者に知られている。バックシート部分は、前記外側層と中間層との間に結合界面又は薬剤も含み得る。
接着剤、結合層、及びプライマー
全ての実施形態が、接着層、結合層、又はプライマーを含むわけではない。この層(又はこれらの層)は任意である。接着又は結合層は必要ではないが、実施形態によっては含まれる場合がある。接着、結合又はプライマー材料は、別個の層として存在してもよいし、別の層に含まれてもよい。
接着層が含まれる場合、任意の既知の接着剤を使用して、隣接する層をともに接着することができる。いくつかの代表的な接着剤としては、例えば、米国特許出願公開第2005/0080210号(米国特許第6,911,512号として発行)、米国特許第6,767,948号、及び米国特許第6,753,087号に記載されているものが挙げられるが、それらの全ては参照により本明細書に組み込まれる。当業者は、所望のレベルの層間接着を実現するために、適切な従来の結合技術を、選択された多層材料に適合させることができる。
いくつかの実施形態では、1つ以上の結合層が含まれる。いくつかの実施形態では、結合層は、フルオロポリマーとの層間接着を改善する。いくつかの実施形態では、結合層は、塩基、及びカテコールノボラック樹脂、カテコールクレゾールノボラック樹脂、ポリヒドロキシ芳香族樹脂(任意に相間移動触媒を含む)のような芳香族材料をフルオロポリマーとブレンドし、次いで結合前にいずれかの層に適用することによって、この改善を達成する。あるいは、例えば、本明細書にその全体が組み込まれる米国特許出願公開第2005/0080210号(米国特許第6,911,512号として発行)に開示されているような別個の結合層を用いずに、この組成物をフルオロポリマー層として使用することができる。別の代表的な結合層は、本明細書にその全体が組み込まれる米国特許第6,767,948号に概ね記載されているように、塩基、クラウンエーテル、及び非フルオロポリマーの組み合わせを含む。別の代表的な結合層は、本明細書にその全体が組み込まれる米国特許第6,753,087号に記載されているように、アミノ置換オルガノシランを含む。オルガノシランは、所望により官能性ポリマーとブレンドされてもよい。
非フルオロポリマー層間の接着はまた、無水ポリオレフィン又は酸修飾ポリオレフィンの適用、シランプライマーの適用、電子ビーム照射の利用、紫外線及び熱の利用、又はこれらの組み合わせを含む、種々の方法で達成し得る。
米国特許公開第2008/0216889号及び米国特許第7,638,186号に記載されているように、他の添加剤が含まれてもよく、上記の構成成分への変化が含まれてもよいが、前記特許のいずれも参照により本明細書に組み込まれる。
圧力釜試験法
この試験は、温度、圧力、及び相対湿度の高い環境下でPET及び/又は太陽電池バックシートの老化を加速させるための手段を提供する。以下に指定されるように、全ての試料は、EVA封入剤を用いてガラスに積層した。得られたガラス−フィルム構造体を、以下に記載する条件下で試験した。
1.62立法フィート(127.43L)のHAST(高加速応力試験)圧力釜(Espec,Hudsonville,MIより商品名「EHS−221M」で市販されている)を、温度121℃、2.0気圧、及び相対湿度100%に設定した。試料を容器に入れ、48、60、72、96、100、106、116、及び126時間の間隔の後に取り出し、クラックの形跡について検査した。
ライトテーブルを使用して、フィルムの層内のクラックの有無を検査した。所与の間隔で可視のクラックがなければ、試験に合格とみなした。所与の間隔で可視のクラックがあれば、試験に不合格とみなした。
破断点伸び
破断点伸びを以下のように測定した:試験される7.6cm×15.2cm(3インチ×6インチ)のポリマーフィルムの試料の上縁に2.5cm(1インチ)のマスキングテープを貼った。きれいなまな板上で5枚刃のカッターを用いて、1.3cm(2分の1インチ)の5つの複製ストリップを、テープを貼った縁から自由縁まで試料に切り込んだ。これらの試料を「EHS−221M」圧力釜に入れ、表1に示すように、24、48、72、及び96時間で取り出した。破断点伸びは、5つの複製ストリップのそれぞれについて測定し、ASTM D882−10にしたがって、「MTS Insight」張力試験装置(MTS,Eden Prairie,MNから市販されている)を用いて、2インチ/分(5.1cm/分)のクロスヘッド速度及び5.1cm(2インチ)のグリップ分離/ゲージ長を用いて、平均を算出した。
耐湿試験法
この試験は、85℃、相対湿度(RH)85%の環境下でPET及び/又は太陽電池バックシートの老化を加速させるための手段を提供する。15cm×30cm(6インチ×12インチ)の試料を、封入剤(商品名「LightSwitch」でSaint Gobainから市販されている)を用いてガラスに積層した。積層構造体を、85℃、85% RHで高湿ヒートチャンバー内に入れ、1000時間、2000時間、3000時間で取り出し、クラックの最初の証拠を確認した。ライトテーブルを使用して、積層構造体の層内のクラックの有無を検査した。所与の間隔で可視のクラックがなければ、試験に合格とみなした。所与の間隔で可視のクラックがあれば、試験に不合格とみなした。
湿気透過速度
湿気透過速度は、ASTM F1249にしたがって、37.8℃、相対湿度100%で測定した。
固有粘度試験法
フィルムを溶解するために60:40w/wのフェノール/ジクロロベンゼンの溶媒を使用したことを除き、ASTM D4603−03に記載されているようにフィルム上で固有粘度を測定した。
酸末端基試験法
以下に説明するように、フィルム試料に関する重量、溶媒、溶媒温度、滴定液、及び滴定溶媒を変化させたことを除き、ASTM D7409−07に概ね記載されているように、Metrohm Titrino 799システムを用いて、老化させたPETフィルムの酸末端基(AEG)濃度を滴定により測定した。2gのPET試料をN−メチル−2−ピロリドン(NMP)溶媒に200℃で溶解した。溶液を、電位差測定法により、メタノール中に溶解した0.05Nのテトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)に対して滴定した。PET溶液を用いて滴定を完了するために必要なTBAHの量を測定し、AEGの濃度を算出するために用いた。この方法は、上で述べた例外以外は、ASTM D 7409−07の方法にしたがった。
見掛け結晶サイズの測定方法
見掛け結晶サイズは、X線回折を用いて測定し、PET(100)最大回折により推測した。二軸的に描かれたPETの(100)結晶平面は、フィルム平面と整合する傾向があり、したがって、それらからの例外的信号が存在する。(100)平面について測定された晶子サイズは、分子軸に対する横方向の1つにおける結晶サイズを測定する。ゼロ背景のシリコンインサート上で直接に試料を検査した。反射配置データは、PANalytical Empyrean回折計、銅Kα放射線、及び散乱放射線のPIXcel検出器レジストリを使用することにより、サーベイスキャンの形態で収集した。回折計には、可変入射ビームスリット及び固定回折ビームスリットが装着されていた。0.04度の刻み幅及び2400秒のドウェル時間を用いて、5〜55度(2θ)の結合連続モードで、サーベイスキャンを行った。40kV及び40mAのX線発生装置設定を使用した。
Pearson VIIピーク型モデル、立法スプラインバックグラウンドモデル及びX線回折分析ソフトウェア(JADE v9.1、Materials Data Incorporated(Livermore,CA)を用いて、観察した回折ピークのプロファイルフィッティングを実施した。ピーク幅はKα1構成要素の半値全幅(FWHM)としてとった。見掛け結晶サイズ(Dapp)はScherrer等式を用いて決定し、計測された広がりの補正及び形状因子0.9の採用の後のピークFWHM値を観察した。
Scherrer等式 Dapp=Kλ/βcos(θ) (Åをもたらす)
式中:K=0.90形状因子
λ=1.540598Å波長Cu Kα1
β=計測の広がりについての補正後のピークFWHM値(ラジアン単位)
θ=ピーク位置2θの半分
比較実施例1
2.9ミル(0.03mm)の厚さのポリエチレンテレフタレート(PET/PET)フィルムに結合した250マイクロメートル(10ミル)のエチレンビニルアセテート(EVA)層、及び最も外側の層として、名目30マイクロメートル(1.2ミル)のテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンーフッ化ビニリデン(THV)層を有する、3M(商標)Scotchshield(商標)Film 15Tの試料。3M(商標)Scotchshield(商標)Film 15T製品のPETは、0.51dL/gの固有粘度(IV)及び25mEq/kgの末端基を有する。PETフィルムは、PET分子を機械方向及び横断方向に配向するテンタリングと呼ばれる周知のプロセスによって調製した。フィルムを順次又は同時に、約235℃のヒートセット温度で、従来の認識された技術により二軸延伸した。PETフィルムは、フィルムを不透明化するために二酸化チタン粒子も含んでいた。PETフィルムは、70オングストローム(Å)の見掛け結晶サイズを有していた。
3M(商標)Scotchshield(商標)Film 15T(3M Company,St.Paul,MNから市販されており、太陽電池のバックシートとして販売されているもの)の25cm×30cm(10インチ×12インチ)のフィルムを0.46mm(18ミル)のエチレンビニルアセテート(EVA)封入剤(商品名「LightSwitch」としてSaint Gobainから市販されている)の層を含むガラスに積層した。積層は、3M(商標)Scotchshield(商標)Film 15TのEVA層を、ガラス上のEVAに隣接させて配置し、次いで145℃のNPCラミネーター160×110−S(日本、東京)を用いて4分間真空にしてから11分間プレスすることによりそれら2層をともに積層して行った。
得られたアセンブリに対し、上記の「圧力釜試験法」を行った。72時間後、試料はクラックを有していた。得られたアセンブリに対し、上記の「耐湿試験」を行った。3000時間後、試料はクラックを有していた。
比較実施例2
THV層及び接着剤を除外したことを除き、比較実施例1について上で述べたのと同じプロセス及び構造体を用いた。
得られたアセンブリに対し、上記の「圧力釜試験法」を行った。72時間後、試料はクラックを有していた。得られたアセンブリに対し、上記の「耐湿試験」を行った。3000時間後、試料はクラックを有していた。
比較実施例3
Scotchshield(商標)Film 15Tの代わりに114マイクロメートル(4.5ミル)の厚さのPETフィルムを使用したことを除き、比較実施例1について上で述べたのと同じプロセス及び構造体を用いた。このPETは、0.65dL/gのIV及び18mEq/kgの末端基を有していた。延伸後のフィルム面積は、延伸前の面積の約14倍であり、平均ヒートセット温度は225℃であった。PETフィルムは、59オングストローム(Å)の見掛け結晶サイズを有していた。
得られたアセンブリに対し、上記の「圧力釜試験法」を行った。100時間後、試料はクラックを有していた。
比較実施例4
3M(商標)Scotchshield(商標)Film 15T製品の結合層を介して、比較実施例3で述べた114マイクロメートル(4.5ミル)の厚さのPETフィルムの露出した表面に、白色顔料で着色したEVAの5ミル(0.13mm)の層を接着した。その表面は、透明のEVAの0.5ミル(0.01mm)の層であった。双方のEVA層は、商品名「Ateva 1241」でCelaneseから市販されている樹脂から作製した。白色充填された層は、Schulman Companyから市販されている「8000EC」マスターバッチからの13重量%の二酸化チタンを混合することにより得られた。使用したEVAは、18g/m/日のMVTRを有していた。
得られたアセンブリに対し、上記の「圧力釜試験法」を行った。106時間後、試料はクラックを有していた。
比較実施例5
比較実施例3に記載したのと同じプロセスを用いて、125マイクロメートル(5ミル)のPETフィルムを作製した。このPETフィルムは、7.5重量%の二酸化チタン粒子を含んでいた。このPETフィルムは、0.65dL/gのIV及び18mEq/kgの末端基を有していた。このPETフィルムは、55オングストローム(Å)の見掛け結晶サイズを有していた。
(実施例1)
比較実施例3に記載した114マイクロメートル(4.5ミル)の厚さのPETフィルムを用いて、1つの表面に、3M(商標)Scotchshield(商標)Film 15T製品の結合層を介して、厚さ25マイクロメートル(1ミル)のTHVフルオロポリマー層(3M Company,St.Paul,MNから「DYNEON THV 610G」で市販されている(1.3g/m2/日のMVTRを有する))を接着した。同じ結合層を介して、このPETのもう一方の表面に、比較実施例4に記載した白色及び透明のEVAの層を接着した。次いで、比較実施例1に記載したのと同じ方法を用いて、EVAの透明の層をガラスに積層した。
得られたアセンブリに対し、上記の「圧力釜試験法」を行った。126時間後、試料はクラックを有していた。「耐湿試験法」により試験した試料は、3000時間後にクラックを示さなかった。様々な時間の圧力釜試験の後の上記のPETフィルムの破断点伸びを表1に示す。
Figure 2015514320
(実施例2)
4.5ミル(0.11mm)のPETフィルムの代わりに比較実施例5の5ミル(0.13mm)のPETフィルムを使用したことを除き、実施例1に記載したのと同じ手順を用いてアセンブリを作製した。得られたアセンブリを、上記の「圧力釜試験方法」で試験した。126時間後、試料にはクラックがあった。「耐湿試験法」により試験した試料は、3000時間後にクラックを示さなかった。
本出願においては、開示された要素の任意の組合せが可能である。
本明細書で使用するとき、用語「a」、「an」、及び「the」は、互換可能に使用され、1つ以上を意味し、「及び/又は」は、一方又は両方の記述された事例が起こり得ることを示すために使用され、例えば、A及び/又はBには、(A及びB)と(A又はB)とが含まれる。
本明細書にて言及された全ての参照は、参照により組み込まれる。
他に指示がない限り、本開示及び特許請求の範囲で使用される特徴の大きさ、量、物理特性を表わす数字は全て、どの場合においても用語「約」によって修飾されるものとして理解されるべきである。それ故に、そうでないことが示されない限り、前述の明細書及び添付の特許請求の範囲で示される数値パラメータは、当業者が本明細書で開示される教示内容を用いて、目標対象とする所望の特性に応じて、変化し得る近似値である。
本明細書及び添付の「特許請求の範囲」において使用するところの単数形「a」、「an」、及び「the」は、その内容が明らかにそうでないことを示さないかぎり、複数の指示物を有する実施形態を包含する。本開示及び添付の特許請求の範囲において使用するとき、その内容について別段の明確な指示がない限り、「又は」という用語は、概して「及び/又は」を含む意味で用いられる。
本開示の様々な実施形態及び実装が開示される。開示された実施形態は、例証するために提示されるもので、制限するためのものではない。上記の実施及び他の実施は以下の請求項の範囲内である。本開示が、開示されたもの以外の実施形態及び実施により実行され得ることは当業者には理解されよう。上記の実施形態及び実施例の詳細には、本発明の基礎をなす原理から逸脱することなく多くの変更を加えることができる点は当業者に認識されるであろう。本開示は本明細書に記載される説明的実施形態及び実施例によって不要に限定されるものではない点、更にこうした実施例及び実施形態はあくまで一例として示されるものであって本開示の範囲は以下の特許請求の範囲によってのみ限定されるものである点は理解されるはずである。更に、本開示に対する様々な改変及び変形が、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく当業者にとって明らかとなろう。したがって、本出願の範囲は、以下の「特許請求の範囲」によってのみ定められるべきものである。

Claims (59)

  1. 太陽電池モジュールのバックシートとして使用される多層フィルムであって、
    フルオロポリマーを含む第1層と、
    約65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレートを含む第2層と、
    ポリマーを含む第3層と、
    を含んでおり、
    前記第1層及び前記第3層は、前記第2層の対向する主面に結合している、多層フィルム。
  2. 前記ポリエチレンテレフタレートが少なくとも0.63の固有粘度を有する、請求項1に記載の多層フィルム。
  3. 前記ポリエチレンテレフタレートが少なくとも0.70の固有粘度を有する、請求項1又は2のいずれかに記載の多層フィルム。
  4. 前記ポリエチレンテレフタレートが1キログラム当たり約23ミリグラム等量未満の酸末端基を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  5. 前記ポリエチレンテレフタレートが1キログラム当たり20ミリグラム等量未満の酸末端基を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  6. 前記多層フィルムが、3000時間の耐湿試験後に可視のクラックを呈さない、請求項1〜5のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  7. 前記多層フィルムが、96時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項1〜6のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  8. 前記多層フィルムが、100時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項1〜7のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  9. 前記多層フィルムが、110時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項1〜8のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  10. 前記多層フィルムが、120時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項1〜9のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  11. 前記第1層が、フッ素化モノマーと非フッ素化モノマーとの少なくとも1つのインターポリマー化単位を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  12. 前記フルオロポリマーが半結晶質である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  13. 前記第3層が、エチレンビニルアセテートのインターポリマー化単位を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  14. (a)前記第1層と前記第2層との間及び(b)前記第2層と前記第3層との間のうちの少なくとも一方に結合層を更に含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  15. (a)前記第1層と前記第2層との間及び(b)前記第2層と前記第3層との間のうちの少なくとも一方に接着層を更に含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  16. 前記多層フィルムがシランを含み、前記シランは、前記第1層、前記第2層、前記第3層、前記第1層と前記第2層との間の層、前記第2層と前記第3層との間の層のうちの少なくとも1つの層に存在する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  17. 基材に適用された請求項1〜16のいずれか一項に記載の多層フィルムを含む、物品。
  18. 前記基材がソーラー電池である、請求項17に記載の物品。
  19. 請求項1に記載の多層フィルムを含む、ソーラーモジュール。
  20. 太陽電池モジュールのバックシートとして使用される多層フィルムであって、
    フルオロポリマーを含む第1層と、
    65オングストローム未満の見掛け結晶サイズ、少なくとも0.65の固有粘度、及び1キログラム当たり20ミリグラム等量未満の酸末端基を有するポリエチレンテレフタレートを含む第2層と、
    オレフィンポリマーを含む第3層と、
    を含んでおり、
    前記第1層及び前記第3層は、前記第2層の対向する主面に結合しており、
    前記多層フィルムが、96時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、多層フィルム。
  21. 前記ポリエチレンテレフタレートが少なくとも0.70の固有粘度を有する、請求項20に記載の多層フィルム。
  22. 前記多層フィルムが、3000時間の耐湿試験後に可視のクラックを呈さない、請求項20又は21のいずれかに記載の多層フィルム。
  23. 前記多層フィルムが、100時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項20〜22のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  24. 前記多層フィルムが、110時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項20〜23のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  25. 前記多層フィルムが、120時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項20〜24のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  26. 前記第1層が、フッ素化モノマーと非フッ素化モノマーとの少なくとも1つのインターポリマー化単位を含む、請求項19〜24のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  27. 前記フルオロポリマーが半結晶質である、請求項19〜25のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  28. 前記第3層が、エチレンビニルアセテートのインターポリマー化単位を含む、請求項20〜27のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  29. (a)前記第1層と前記第2層との間及び(b)前記第2層と前記第3層との間のうちの少なくとも一方の間に結合層を更に含む、請求項20〜28のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  30. 前記多層フィルムがシランを含み、前記シランは、前記第1層、前記第2層、前記第3層、前記第1層と前記第2層との間の層、前記第2層と前記第3層との間の層のうちの少なくとも1つの層に存在する、請求項20〜29のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  31. 基材に適用された請求項1〜30のいずれか一項に記載の多層フィルムを含む、物品。
  32. 前記基材がソーラー電池である、請求項31に記載の物品。
  33. 請求項20〜32のいずれか一項に記載の多層フィルムを含む、ソーラーモジュール。
  34. 太陽電池モジュールのバックシートとして使用される多層フィルムであって、
    3.0g/m/日未満の湿気透過速度を有するバリア層と、
    65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレート層と、
    を含む、多層フィルム。
  35. 前記ポリエチレンテレフタレートが少なくとも0.63の固有粘度を有する、請求項34に記載の多層フィルム。
  36. 前記ポリエチレンテレフタレートが少なくとも0.70の固有粘度を有する、請求項34又は35のいずれかに記載の多層フィルム。
  37. 前記ポリエチレンテレフタレートが1キログラム当たり23ミリグラム等量未満の酸末端基を有する、請求項34〜36のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  38. 前記ポリエチレンテレフタレートが1キログラム当たり20ミリグラム等量未満の酸末端基を有する、請求項34〜37のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  39. フルオロポリマーを含む、請求項34〜38のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  40. 前記バリア層が、フッ素化モノマーと非フッ素化モノマーとの少なくとも1つのインターポリマー化単位を含む、請求項39に記載の多層フィルム。
  41. 前記多層フィルムが、3000時間の耐湿試験後に可視のクラックを呈さない、請求項34〜40のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  42. 前記多層フィルムが、110時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項34〜41のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  43. 前記多層フィルムが、110時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項34〜42のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  44. 前記多層フィルムが、110時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項34〜43のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  45. 前記多層フィルムが、110時間の圧力釜試験後に可視のクラックを呈さない、請求項34〜44のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  46. 前記フルオロポリマーが半結晶質である、請求項39に記載の多層フィルム。
  47. オレフィンポリマーを含む層を更に含む、請求項34〜46のいずれか一項に記載の多層フィルム。
  48. 前記層が、エチレンビニルアセテートのインターポリマー化単位を含む、請求項47に記載のフィルム。
  49. 基材に適用された請求項1〜48のいずれか一項に記載の多層フィルムを含む、物品。
  50. 前記基材がソーラー電池である、請求項49に記載の物品。
  51. 請求項34に記載の多層フィルムを含む、ソーラーモジュール。
  52. 多層フィルムの作製方法であって、
    約65オングストローム未満の見掛け結晶サイズを有するポリエチレンテレフタレートを含む層を提供する工程、及び
    ポリエチレンテレフタレートを含む前記層に隣接させてバリア層を配置する工程
    を含む、方法。
  53. 前記多層フィルムをガラスに取り付ける工程を更に含み、
    前記ガラス上の前記多層フィルムは、121℃及び相対湿度100%の環境において96時間後に可視のクラックを呈さない、請求項52に記載の方法。
  54. 前記ポリエチレンテレフタレートが少なくとも0.63の固有粘度を有する、請求項52又は53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記ポリエチレンテレフタレートが少なくとも0.70の固有粘度を有する、請求項52〜54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記ポリエチレンテレフタレートが1キログラム当たり23ミリグラム等量未満の酸末端基を有する、請求項52〜55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記ポリエチレンテレフタレートが1キログラム当たり20ミリグラム等量未満の酸末端基を有する、請求項52〜56のいずれか一項に記載の方法。
  58. オレフィン層を追加する工程を更に含む、請求項52〜57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記バリア層がフルオロポリマーを含む、請求項52〜58のいずれか一項に記載の方法。
JP2015503205A 2012-03-30 2013-02-08 加水分解安定性が改善されたバックシートフィルム Pending JP2015514320A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261618193P 2012-03-30 2012-03-30
US61/618,193 2012-03-30
PCT/US2013/025303 WO2013148004A1 (en) 2012-03-30 2013-02-08 Backsheet film with improved hydrolytic stability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015514320A true JP2015514320A (ja) 2015-05-18

Family

ID=49260986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015503205A Pending JP2015514320A (ja) 2012-03-30 2013-02-08 加水分解安定性が改善されたバックシートフィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150040977A1 (ja)
EP (1) EP2830880A4 (ja)
JP (1) JP2015514320A (ja)
KR (1) KR20140139598A (ja)
CN (1) CN104254444A (ja)
TW (1) TW201343392A (ja)
WO (1) WO2013148004A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105313291B (zh) * 2015-12-04 2020-08-21 王贤淮 一种高阻隔复膜片材及其制备工艺
US11317538B2 (en) * 2020-07-30 2022-04-26 Google Llc Reinforced graphite heat-spreader for a housing surface of an electronic device

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4115617A (en) * 1976-03-24 1978-09-19 Teijin Limited Weather-resistant adhesive film
CA1072826A (en) * 1976-03-25 1980-03-04 Yukio Mitsuishi Weather-resistant adhesive film
US5545364A (en) * 1994-10-06 1996-08-13 Skc, Limited Process for the preparation of heat resistant polyester film
US6020056A (en) * 1995-04-19 2000-02-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyethylene terephthalate film for electrical insulation
CA2249766A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-14 Kenichi Etou Biaxially oriented polyester films and their production methods
US7497133B2 (en) * 2004-05-24 2009-03-03 Drexel University All electric piezoelectric finger sensor (PEFS) for soft material stiffness measurement
US7638186B2 (en) * 2005-06-13 2009-12-29 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer containing laminates
JP2007150084A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面保護シート、太陽電池モジュール用裏面積層体、および、太陽電池モジュール
US7553540B2 (en) * 2005-12-30 2009-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer coated films useful for photovoltaic modules
JPWO2007122936A1 (ja) * 2006-03-28 2009-09-03 東レフィルム加工株式会社 太陽電池モジュール用裏面保護シート
US20080053516A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Richard Allen Hayes Solar cell modules comprising poly(allyl amine) and poly (vinyl amine)-primed polyester films
US8507029B2 (en) * 2007-02-16 2013-08-13 Madico, Inc. Backing sheet for photovoltaic modules
JP2010521073A (ja) * 2007-03-09 2010-06-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層フィルム
CA2728959A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-30 Asahi Glass Company, Limited Backsheet for solar cell module and solar cell module
DE112009001575B4 (de) * 2008-06-26 2022-10-06 Dow-Mitsui Polychemicals Co.,Ltd. Verfahren zum Herstellen einer Schichtfolie für eine Solarzelle
DE102009009791A1 (de) * 2009-02-20 2010-08-26 Mitsubishi Plastics, Inc. Weiße, beschichtete Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Rückseitenabdeckung in Solarmodulen
US8637764B2 (en) * 2009-09-14 2014-01-28 Mitsubishi Plastics, Inc. Biaxially oriented polyester film for sealing back surface of photovoltaics
JP5565036B2 (ja) * 2010-03-30 2014-08-06 東レ株式会社 ポリエステルフィルムおよびそれを用いた太陽電池用バックシート、太陽電池
US9312415B2 (en) * 2010-05-06 2016-04-12 Lg Chem, Ltd. Multi-layered sheet and method of preparing same
JP5815276B2 (ja) * 2010-05-19 2015-11-17 富士フイルム株式会社 太陽電池用バックシート用ポリマーシート及びその製造方法並びに太陽電池モジュール
US8211264B2 (en) * 2010-06-07 2012-07-03 E I Du Pont De Nemours And Company Method for preparing transparent multilayer film structures having a perfluorinated copolymer resin layer
US8546516B2 (en) * 2010-06-15 2013-10-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Transparent polyimide-polyester compositions, method of manufacture, and articles thereof
GB201012226D0 (en) * 2010-07-21 2010-09-08 Fujifilm Mfg Europe Bv Method for manufacturing a barrier on a sheet and a sheet for PV modules
WO2012033141A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 東洋紡績株式会社 太陽電池用ポリエステルフィルム、太陽電池用易接着性ポリエステルフィルム及びそれを用いたフロントシート

Also Published As

Publication number Publication date
EP2830880A4 (en) 2015-11-04
TW201343392A (zh) 2013-11-01
EP2830880A1 (en) 2015-02-04
CN104254444A (zh) 2014-12-31
US20150040977A1 (en) 2015-02-12
KR20140139598A (ko) 2014-12-05
WO2013148004A1 (en) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8821680B2 (en) Fluoropolymer containing laminates
TWI489644B (zh) 樹脂組成物、多層膜及包含其之光伏打模組
KR101536381B1 (ko) 다층 필름 및 이를 포함하는 광전지 모듈
KR101536382B1 (ko) 다층 필름 및 이를 포함하는 광전지 모듈
JP2013533136A (ja) 過フッ素化コポリマー樹脂層を有する透明多層フィルム構造の製造方法
JP5974835B2 (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シート
JP6035818B2 (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
JP2015514320A (ja) 加水分解安定性が改善されたバックシートフィルム
JP5528929B2 (ja) 測定方法、太陽電池モジュールの製造方法、太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの評価方法
EP3458262A1 (en) Self-priming adhesive
TW201307065A (zh) 積層板及包含彼之太陽能電池模組
KR101510499B1 (ko) 불소계 고분자 코팅층을 포함하는 고신뢰성 다층 필름 및 이의 제조방법
TWI466776B (zh) 多層膜及包含其之光伏打模組
JP2020013863A (ja) 太陽電池モジュール用の集電ワイヤー固定フィルム
TW201100251A (en) Laminated polymer film and solar module made thereof