JP2015510955A - 軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法 - Google Patents

軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510955A
JP2015510955A JP2014561032A JP2014561032A JP2015510955A JP 2015510955 A JP2015510955 A JP 2015510955A JP 2014561032 A JP2014561032 A JP 2014561032A JP 2014561032 A JP2014561032 A JP 2014561032A JP 2015510955 A JP2015510955 A JP 2015510955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane foam
isocyanate
flexible polyurethane
less
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014561032A
Other languages
English (en)
Inventor
イー. ウイチク スティーヴン
イー. ウイチク スティーヴン
ラジェシュ クマール
クマール ラジェシュ
ジェイ. ミラントーニ クリストファー
ジェイ. ミラントーニ クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2015510955A publication Critical patent/JP2015510955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6688Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3271
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4841Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxyethylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • C08G18/095Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to carbodiimide or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/166Catalysts not provided for in the groups C08G18/18 - C08G18/26
    • C08G18/168Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/632Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0038Use of organic additives containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/02Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by the reacting monomers or modifying agents during the preparation or modification of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2115/00Oligomerisation
    • C08G2115/06Oligomerisation to carbodiimide or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • C08G2261/128Copolymers graft
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2350/00Acoustic or vibration damping material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/022Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments premixing or pre-blending a part of the components of a foamable composition, e.g. premixing the polyol with the blowing agent, surfactant and catalyst and only adding the isocyanate at the time of foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/05Open cells, i.e. more than 50% of the pores are open
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/06Flexible foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/08Polyurethanes from polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/05Polymer mixtures characterised by other features containing polymer components which can react with one another

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

耐炎性を示す軟質ポリウレタンフォーム品は、イソシアナートと、該イソシアナートと反応性のポリオールを含んでなるイソシアナート反応性成分との反応生成物を含んでなる。該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分とは、発泡剤及びホスホレンオキシドの存在下で反応される。該軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法は、該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分とを、該発泡剤及び有効量の該ホスホレンオキシドの存在下で反応させて、耐炎性である該軟質ポリウレタンフォーム品を形成する工程を含む。

Description

本開示は一般に、軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法と、耐炎性である該軟質ポリウレタンフォーム品とに関する。
開示の背景
ポリウレタンフォームは、幅広い範囲の剛性、硬さ及び密度を示す。ポリウレタンフォームの1つのタイプである、軟質ポリウレタンフォームは、家具物品のためのクッション、サポート及びコンフォートを提供するのに特に有用である。例えば、軟質ポリウレタンフォームはしばしば、家具コンフォート物品、例えばクッション、詰物、マットレス、トッパーパッド及びまくら、並びに家具サポート物品、例えばソファー、ラブシート及び椅子中へ組み込まれる。
軟質ポリウレタンフォームは典型的には、特に繰返しの圧縮及び曲げにさらされる際に、可燃性であるが、しかし小さい裸火の着火源に耐えるように処方されることができる。該繰返しの圧縮及び曲げはしばしば、軟質ポリウレタンフォームの気泡構造を損なう。この現象は一般に屈曲疲労と呼ばれる。軟質ポリウレタンフォームは、家具コンフォート及びサポート物品において使用される際に圧縮及び曲げに繰返しさらされ、ひいては、時間をかけて、屈曲疲労を経験するので、米国連邦規則及び州規制は現在、軟質ポリウレタンフォームについての燃焼性限界を定める。そのような連邦規則の1つである、49 C.F.R. § 571.302 - 規格番号302は、車両、例えば乗用車、多目的乗用車両、トラック及びバス中の内装材料、例えば軟質ポリウレタンフォームの燃焼性を試験するための要件、試験手順及び装置を規定する。そのような州規制の1つである、カリフォルニア州技術告示117は、布張り家具中の弾力性詰物材料、例えば軟質ポリウレタンフォームの難燃性を試験するための要件、試験手順及び装置を規定する。
難燃性及びたわみ性を示す軟質ポリウレタンフォームを製造するための多様なアプローチは、当工業界において公知である。難燃性を示す、現存する多くの軟質ポリウレタンフォームは、従来の難燃添加剤の介在に依存する。例えば、鉱物、例えばアルミニウム三水和物;塩、例えばヒドロキシメチルホスホニウム塩;リン化合物;リン酸エステル;及びハロカーボン又はその他のハロゲン化された化合物、例えば臭素及び/又は塩素を含むもの;を含む難燃添加剤が含まれてよい。しかしながら、軟質ポリウレタンフォームには従来の難燃添加剤の介在に関連した欠点がある。より詳しくは、従来の難燃添加剤は、高価であり、軟質ポリウレタンフォームの製造/形成を複雑にしうるものであり、かつそれらを用いて形成された軟質ポリウレタンフォームの物理特性に不利な影響を与えうる。
開示の要約及び利点
本開示は、耐炎性である軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法を提供する。該方法は、発泡剤及び有効量のホスホレンオキシドの存在下でのイソシアナートと、該イソシアナートと反応性のポリオールを含んでなるイソシアナート反応性成分とを反応させて、該軟質ポリウレタンフォーム品を形成する工程を含む。
本開示は、耐炎性を示す該軟質ポリウレタンフォーム品も提供する。該軟質ポリウレタンフォーム品は、該発泡剤及び該ホスホレンオキシドの存在下で反応される、該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分との反応生成物を含んでなる。該軟質ポリウレタンフォーム品は、耐炎性についての次の2つの要件のうち少なくとも1つを満たす:
(1)該軟質ポリウレタンフォーム品が、49 C.F.R. § 571.302、規格番号302に従って測定される場合に、4インチ毎分未満の平均耐燃性を有し;かつ
(2)該軟質ポリウレタンフォーム品が、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に従って測定される場合に、220°F(104℃)で24時間の老化の前又は後に、それぞれ、
6インチ又はそれ未満の平均炭化長、及び
8インチ又はそれ未満の最大炭化長、及び
5秒又はそれ未満の平均残炎、及び
10秒又はそれ未満の最大残炎、及び
15秒又はそれ未満の平均残じん
を有する。
本開示の軟質ポリウレタンフォーム品は、優れた耐炎性及びその製造に関連した、低下された材料コスト及び加工コストを示す。更に、本開示の軟質ポリウレタンフォーム品は、優れたコンフォート及びサポート特性を示す。
開示の詳細な説明
本開示は、耐炎性である軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法と、耐炎性である該軟質ポリウレタンフォーム品とを含む。該軟質ポリウレタンフォーム品は、発泡剤及びホスホレンオキシドの存在下でのイソシアナートと、イソシアナート反応性成分との反応生成物を含んでなる。該軟質ポリウレタンフォーム品は、家具物品、例えばクッション、詰物及びマットレスにおけるクッション、サポート及びコンフォートを提供するのに特に適している。しかしながら、本開示の軟質ポリウレタンフォーム品が、家具物品を超えた用途、例えば、車両のための騒音、振動及びハーシュネス(NVH)の低下した物品の用途を有することができることが理解されうる。
本開示は、該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分とを含んでなるポリウレタン系を記載する。典型的には、該系は、2種以上の別個の成分、例えば該イソシアナート及び該イソシアナート反応性の(又は樹脂)成分において、すなわち、二成分(又は2K)系として提供され、該系は以下に更に記載される。本明細書において使用されるような、該イソシアナート及び樹脂成分への参照が、単に、該系の個々の成分の配置のための評価の基準を確立する目的のため、及び質量部基準を確立するために過ぎないことが理解されうる。それとして、本発明を2K系のみに限定するものと解釈すべきではない。例えば、該系の個々の成分を全て、互いに別々に保持することができる。
本明細書で使用されるように、“軟質ポリウレタンフォーム”という用語は、個々の種類のポリウレタンフォームを表し、かつ硬質ポリウレタンフォームと対比する。軟質ポリウレタンフォームは、一般に多孔質であり、連続気泡を有するのに対し、硬質ポリウレタンフォームは、一般に非多孔質であり、独立気泡を有し、かつゴム様の特徴を有していない。特に、軟質ポリウレタンフォームは、ASTM D3574-03により定義されるように、200mm×25mm×25mmの試験片を、18〜29℃の温度で5秒で1周の均一な速度で25mm直径のマンドレルの周りを曲げる際に破断しない、軟質気泡製品である。
更に、ポリオールの選択は、軟質ポリウレタンフォームの剛性に影響を与える。軟質ポリウレタンフォームは典型的には、約1000〜約10000g/モルの質量平均分子量及び約10〜約200mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリオールから製造される。それに対して、硬質ポリウレタンフォームは典型的には、約250〜約700g/モルの質量平均分子量及び約300〜約700mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリオールから製造される。更に、軟質ポリウレタンフォームは一般に、硬質ポリウレタンフォームと比較してより多くのウレタン結合を含むのに対し、硬質ポリウレタンフォームは、軟質ポリウレタンフォームと比較して、より多くのイソシアヌラート結合を含みうる。更に、軟質ポリウレタンフォームは典型的には、低官能性(f)開始剤、すなわち、f<4、例えばジプロピレングリコール(f=2)又はグリセリン(f=3)から製造される。比べると、硬質ポリウレタンフォームは典型的には、高官能性開始剤、すなわち、f≧4、例えばマンニッヒ塩基(f=4)、トルエンジアミン(f=4)、ソルビトール(f=6)又はスクロース(f=8)を有するポリオールから製造される。付加的に、当工業界において公知のように、軟質ポリウレタンフォームは典型的には、グリセリン系ポリエーテルポリオールから製造されるのに対し、硬質ポリウレタンフォームは典型的には、三次元架橋された気泡構造を生じさせる多官能性ポリオールから製造され、それにより、該硬質ポリウレタンフォームの剛性を増加させる。最後に、軟質ポリウレタンフォーム及び硬質ポリウレタンフォームの双方ともが、気泡構造を含むけれども、軟質ポリウレタンフォームは典型的には、硬質ポリウレタンフォームと比較して、より多くの連続気泡壁を含み、該壁が、力が適用される際に、空気が該軟質ポリウレタンフォームを通過することを可能にする。それとして、軟質ポリウレタンフォームは典型的には、圧縮後に形状を回復する。それとは異なり、硬質ポリウレタンフォームは典型的には、力が適用される際に、該硬質ポリウレタンフォームを通る気流を制限する、より多くの独立気泡壁を含む。ゆえに、軟質ポリウレタンフォームは典型的には、クッション及びサポート用途、例えば家具コンフォート及びサポート物品に有用であるのに対し、硬質ポリウレタンフォームは典型的には、断熱を必要とする用途、例えば装置及び建築用パネルに有用である。
前記のように、本開示の軟質ポリウレタンフォーム品は、該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分との反応生成物を含んでなる。1種以上のイソシアナートが、該イソシアナート反応性成分と反応して、該軟質ポリウレタンフォーム品を形成できることが理解されうる。該イソシアナートが、何ら特別な種類のイソシアナートに限定されない、例えば該イソシアナートが、イソシアナートモノマー、イソシアナートポリマー及びそれらの混合物を含むことができることも理解されうる。そのうえ、該イソシアナートは、プレポリマー、例えば過剰のイソシアナートと反応されるポリオールを含むことができる。典型的には、該イソシアナートは、トルエンジイソシアナート(TDI)、例えば2,4´−TDI及び2,6´−TDIを含んでなる。
前記のように、本開示の軟質ポリウレタンフォーム品は、該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分との反応生成物を含んでなる。該イソシアナート反応性成分は、該イソシアナートと反応性である、ポリオールを含んでなる。該イソシアナート反応性成分が、1種以上のポリオールを含むことができることが理解されうる。典型的には、該イソシアナート反応性成分は、ポリオールの組合せを含む。該ポリオールは、1個以上のOH官能基、典型的には少なくとも2個のOH官能基を含む。該ポリオールは典型的には、常用のポリオール、例えばポリエーテルポリオール及び/又はポリエステルポリオールを含む。適したその他のポリオールは、バイオポリオール、例えば大豆油、ひまし油、大豆タンパク質、なたね油等、及びそれらの組合せを含むが、しかしそれらに限定されない。
一実施態様において、該イソシアナート反応性成分は、ポリエーテルポリオールを含んでなる。本発明のために適したポリエーテルポリオールは、多官能性開始剤の存在下での環状オキシド、例えばエチレンオキシド(EO)、プロピレンオキシド(PO)、ブチレンオキシド(BO)又はテトラヒドロフランの重合により得られる生成物を含むが、しかしそれらに限定されない。適した開始剤化合物は、複数の活性水素原子を有し、かつ水、ブタンジオール、エチレングリコール、プロピレングリコール(PG)、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トルエンジアミン、ジエチルトルエンジアミン、フェニルジアミン、ジフェニルメタンジアミン、エチレンジアミン、シクロヘキサンジアミン、シクロヘキサンジメタノール、レソルシノール、ビスフェノールA、グリセリン、トリメチロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオール、ペンタエリトリトール、及びそれらの組合せを含む。
適したその他のポリエーテルポリオールは、ポリエーテルジオール及びポリエーテルトリオール、例えば、ポリオキシプロピレンジオール及びポリオキシプロピレントリオール並びに二官能性又は三官能性の開始剤へのエチレンオキシド及びプロピレンオキシドの同時又は逐次の付加により得られる、ポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)ジオール及びポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)トリオールを含む。該ポリオール成分の質量を基準として、約5〜約90質量%のオキシエチレン含量を有し、該ポリオールがブロックコポリマー、ランダム/ブロックコポリマー又はランダムコポリマーであってよい、コポリマーを使用することもできる。更に適したその他のポリエーテルポリオールは、テトラヒドロフランの重合により得られる、ポリテトラメチレングリコールを含む。
一実施態様において、該ポリエーテルポリオールは、ポリエーテルトリオールである。この実施態様において、該ポリエーテルトリオールは、20〜90mgKOH/g、より典型的には40〜70mgKOH/g及び最も典型的には50〜60mgKOH/gのヒドロキシル価を有する。更に、この実施態様のポリエーテルトリオールは典型的には、1000〜10000g/モル、より典型的には2000〜6000g/モル及び最も典型的には2500〜3500g/モルの質量平均分子量を有する。この実施態様において、該ポリエーテルポリオールは典型的には、該イソシアナート反応性成分中に、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、10質量部超、より典型的には50質量部超、よりいっそう典型的には75〜100質量部及び最も典型的には85〜100質量部の量で存在する。
他の実施態様において、該イソシアナート反応性成分は、グラフトポリオールを含んでなる。該グラフトポリオールは、キャリヤーポリオールに化学的にグラフトされ、分散したポリマー固体である。より詳しくは、該イソシアナート反応性成分のグラフトポリオールは、該キャリヤーポリオールと、共重合されたスチレン及びアクリロニトリルの粒子とを含んでなり、その際に、共重合されたスチレン及びアクリロニトリルの粒子は、以下により詳細に述べられるように、該キャリヤーポリオール中に分散される。該グラフトポリオールは典型的には、2〜4、より典型的には2.5〜3.5の名目上の官能性を有し、かつ典型的には、10〜100mgKOH/g、より典型的には15〜50mgKOH/g及び最も典型的には20〜35mgKOH/gのヒドロキシル価を有する。
典型的には、該グラフトポリオールのキャリヤーポリオールは、ポリエーテルポリオールである。該キャリヤーポリオールは、当工業界において公知のあらゆるポリエーテルポリオールであってよく、かつ好ましくは、分散した、共重合されたスチレン及びアクリロニトリル粒子のための連続相として役立つ。すなわち、共重合されたスチレン及びアクリロニトリル粒子は、該キャリヤーポリオール中に分散されて、分散液を形成する、すなわち、該グラフトポリオールを形成する。共重合されたスチレン及びアクリロニトリルの粒子は典型的には、該キャリヤーポリオール中に、該グラフトポリオール100質量部を基準として、10〜70質量部、より典型的には15〜60質量部及び最も典型的には20〜55質量部の量で分散される。
存在する場合には、該グラフトポリオールは典型的には、該イソシアナート反応性成分中に、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、5〜100質量部、より典型的には10〜90質量部及び最も典型的には15〜80質量部の量で存在する。
更に他の実施態様において、該イソシアナート反応性成分は、グラフトポリオールと、2超の官能性及び15〜100mgKOH/g、より典型的には20〜50mgKOH/g及び最も典型的には25〜35mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリエーテルポリオールとを含んでなる。この実施態様の該ポリエーテルポリオールの限定されない一例は、第一級ヒドロキシルを末端基とするポリエーテルトリオールである。存在する場合には、該ポリエーテルポリオールは典型的には、該イソシアナート反応性成分中に、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、5〜100質量部、より典型的には10〜75質量部及び最も典型的には15〜45質量部の量で存在する。該グラフトポリオール及び該ポリエーテルポリオールが双方とも該イソシアナート反応性成分中に存在する場合には、双方が、典型的には、1:2〜6:1、より典型的には1:1〜5:1及び最も典型的には2:1〜4:1の比で存在する。
該イソシアナート反応性成分は典型的には、1種以上の架橋剤を含んでなる。該イソシアナート反応性成分中で利用される場合には、該架橋剤は一般に、該軟質ポリウレタンフォームのコポリマーセグメント間の相分離を可能にする。すなわち、該軟質ポリウレタンフォームは典型的には、硬質の尿素コポリマーセグメントと、軟質のポリオールコポリマーセグメントとの双方を含んでなる。該架橋剤は典型的には、硬質の尿素コポリマーセグメントを、軟質のポリオールコポリマーセグメントに化学的及び物理的に結合させる。ゆえに、該架橋剤は典型的には、該イソシアナート反応性成分中に存在して、該軟質ポリウレタンフォームの硬さを変更し、安定性を増加させ、かつ縮みを低下させる。適した架橋剤の限定されない一例は、ジエタノールアミンである。
該イソシアナート反応性成分は典型的には、1種以上の触媒も含んでなる。該触媒は典型的には、該イソシアナート反応性成分中に存在して、該イソシアナートと該ポリオールとの間の反応を触媒する。該触媒が典型的には、該イソシアナートと該ポリオールとの間の発熱反応において消費されないことが理解されうる。より詳しくは、該触媒は典型的には、該発熱反応に関与するが、しかし該発熱反応において消費されない。該触媒は、当工業界において公知の、適したあらゆる触媒又は触媒の混合物を含んでよい。適した触媒の例は、ゲル化触媒、例えばジプロピレングリコール中のアミン触媒;発泡触媒、例えばジプロピレングリコール中のビス(ジメチルアミノエチル)エーテル;及び金属触媒、例えばスズ、ビスマス、鉛等を含むが、しかしそれらに限定されない。
該イソシアナート反応性成分は典型的には、1種以上の界面活性剤も含んでなる。該界面活性剤は典型的には、該発泡剤及び該ポリオールの均質化を助け、かつ該ポリウレタンフォームのセル構造を調整する。該界面活性剤は、当工業界において公知の、適したあらゆる界面活性剤又は界面活性剤の混合物を含んでよい。適した界面活性剤の限定されない例は、多様なシリコーン界面活性剤、スルホン酸の塩、例えばオレイン酸、ステアリン酸、ドデシルベンゼンジスルホン酸又はジナフチルメタンジスルホン酸及びリシノール酸のアルカリ金属塩及び/又はアンモニウム塩、泡安定剤、例えばシロキサンオキシアルキレンコポリマー及びその他のオルガノポリシロキサン、オキシエチル化アルキルフェノール類、オキシエチル化脂肪アルコール、パラフィン油、ひまし油、ひまし油エステル及びリシノール酸エステル、及びセル調節剤、例えばパラフィン、脂肪アルコール及びジメチルポリシロキサンを含む。界面活性剤の特有の、限定されない一例は、シリコーングリコールコポリマーである。
該イソシアナート反応性成分は、任意に、1種以上の添加剤を含んでよい。本開示のために適した添加剤は、連鎖延長剤、連鎖停止剤、加工添加剤、接着促進剤、酸化防止剤、脱泡剤、消泡剤、水捕捉剤、モレキュラーシーブ、ヒュームドシリカ、紫外光安定剤、充填剤、チキソトロープ剤、シリコーン、着色剤、不活性希釈剤、及びそれらの組合せを含むが、しかしそれらに限定されない。含まれる場合には、該添加剤は、該イソシアナート反応性成分中に多様な量で含まれてよい。
該イソシアナート及び該イソシアナート反応性成分は、発泡剤の存在下で反応して、該軟質ポリウレタンフォームを形成する。該発泡剤は、物理発泡剤、化学発泡剤、又は物理発泡剤と化学発泡剤との組合せであってよい。
物理発泡剤という用語は、該イソシアナート及び/又は該イソシアナート反応性成分と化学的に反応しない発泡剤を呼ぶ。該物理発泡剤は、気体又は液体であってよい。液体の物理発泡剤は典型的には、加熱される際に蒸発して気体になり、かつ典型的には、冷却される際に液体に戻る。
化学発泡剤という用語は、該イソシアナートと又はその他の成分と化学的に反応して、発泡用の気体を放出する発泡剤と呼ぶ。化学発泡剤の特有の、限定されない一例は、水である。
該発泡剤は典型的には、該イソシアナート反応性成分中に、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、約0.5〜約20質量部の量で存在する。
前に戻ると、該軟質ポリウレタンフォーム品は、発泡剤及びホスホレンオキシドの存在下での該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分との反応生成物を含んでなる。該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分とが、発泡剤及び1種以上のホスホレンオキシドの存在下で反応して、該軟質ポリウレタンフォーム品を形成できることが理解されうる。ホスホレンオキシドの適した、限定されない例は、ホスホレンオキシド、例えば3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレンオキシド(MPPO)、1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド、3−メチル−1−2−ホスホレン−1−オキシド、1−エチル−2−ホスホレン−1−オキシド、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド、それらの3−ホスホレン異性体、及び3−メチル−1−エチル−2−ホスホレンオキシド(MEPO)を含む。
特に適したホスホレンオキシドの1つは、次の構造により表される、MPPOである:
Figure 2015510955
特に適した他のホスホレンオキシドは、次の構造により表されるMEPOである:
Figure 2015510955
該イソシアナート反応性成分と、該イソシアナートとが化学的に反応して、ポリウレタンを形成するのに対して、該ホスホレンオキシドは該イソシアナート中に存在するイソシアナート間の化学反応も触媒して、カルボジイミド部分を形成する。それとして、本開示の軟質ポリウレタンフォーム品のポリウレタンは、カルボジイミド官能性を有する。理論により結び付けられないが、該軟質ポリウレタンフォーム品のポリウレタンのカルボジイミド官能性が、該カルボジイミド官能基の熱安定性のために、優れた耐炎性を、該軟質ポリウレタンフォーム品に付与することが考えられる。とりわけ、該ホスホレンオキシドは、該軟質ポリウレタンフォーム品の物理特性に不利な影響を与えない。本開示の軟質ポリウレタンフォーム品が形成され、かつ過剰の熱又は火炎に暴露されると、該軟質ポリウレタンフォーム品内の該ホスホレンオキシドが、該ポリウレタンフォーム品の燃焼性も低下させる、付加的な化学反応を更に触媒することが更に考えられる。それとして、該ホスホレンオキシドは、優れた耐炎性を示す、カルボジイミド官能性を有するポリウレタンの形成を促進し、かつ現場での耐炎性及び優れた物理特性を示す、軟質ポリウレタンフォーム品を形成させる。
意外なことに、該ポリウレタンフォーム品の形成中の相対的に少量の該ホスホレンオキシドの使用は、該軟質ポリウレタンフォーム品の耐炎性を改良するための有効量である。それに応じて、該ホスホレンオキシドは典型的には、該イソシアナート反応性成分中に、該イソシアナート反応性成分100質量%を基準として、0.05〜6.0質量%、より典型的には0.07〜2.0質量%及び最も典型的には0.09〜1.2質量%の量で存在する。選択的に、該ホスホレンオキシドは典型的には、該イソシアナート反応性成分中に、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、0.05〜6.0質量部、より典型的には0.07〜2.0質量部及び最も典型的には0.09〜1.2質量部の量で存在する。
該イソシアナート反応性成分は、1種以上の溶剤も含んでよい。該溶剤は、当工業界において公知のあらゆる溶剤であってよい。典型的には、該溶剤は、該ホスホレンオキシドと混合されて、混合物を形成する。該ホスホレンオキシドと混合されて、該混合物を形成する場合には、該溶剤は典型的には、該混合物中に、該混合物100質量部を基準として、90質量部まで、より典型的には25〜80質量部及び最も典型的には約40〜約70質量部の量で含まれている。含まれる場合には、該混合物は典型的には、該イソシアナート反応性成分中に、該イソシアナート反応性成分100質量%を基準として、0.05〜6.0質量%、より典型的には0.07〜3.2質量%及び最も典型的には0.3〜1.6質量%の量で存在する。選択的に、該混合物は典型的には、該イソシアナート反応性成分中に、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、0.05〜6.0質量部、より典型的には0.07〜3.2質量部及び最も典型的には0.3〜1.6質量部の量で存在する。
一実施態様において、該溶剤は、リン酸アルキルである。理論により結び付けられないが、該リン酸アルキルは、該ホスホレンオキシドとの組合せで、該イソシアナートのイソシアナート間の化学反応を触媒するのを助けてカルボジイミドを形成させる、すなわち、カルボジイミド官能性及び優れた耐炎性を有するポリウレタンを形成させることが考えられる。前記とは異なって、該リン酸アルキルは、該ホスホレンオキシドとの組合せで使用されて該ポリウレタンフォーム品を形成する場合に、該ポリウレタンフォーム品の耐炎性への相乗効果を提供すると考えられる。リン酸アルキルの適した、限定されない一例は、次の構造により表される、リン酸トリエチル(TEP)である:
Figure 2015510955
特別な一実施態様において、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレンオキシド及びTEPは、1:10〜10:1、より典型的には1:5〜3:1及び最も典型的には1:3〜1:1の質量比で存在する。
一実施態様において、該イソシアナート及び該イソシアナート反応性成分は、従来の難燃添加剤を実質的に含まない。それとして、この実施態様の軟質ポリウレタンフォームは、従来の難燃添加剤を実質的に含まない。本明細書において、該軟質ポリウレタンフォームが従来の難燃添加剤を実質的に含まないに関して使用されるような“実質的に含まない”は、該軟質ポリウレタンフォームが典型的には、従来の難燃添加剤を、該軟質ポリウレタンフォームを製造するために使用される全ての成分100質量部を基準として、約5.0質量部未満、より典型的には約1.0質量部未満、よりいっそう典型的には約0.5質量部未満、よりいっそう典型的には0質量部の量で含んでなることを意味する。上記で述べたように、従来の難燃添加剤の例は、鉱物、例えばアルミニウム三水和物;塩、例えばヒドロキシメチルホスホニウム塩;リンを含有する化合物;ハロゲン化された難燃添加剤、例えばハロカーボン;及びメラミンを含み、これは、個々の用途における難燃添加剤としても利用される。予期しないことに、従来の難燃添加剤を介在しなくても、該軟質ポリウレタンフォームは典型的には、49 C.F.R. § 571.302及び/又は規格番号302及びカリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に述べられた耐炎性の要件を満たす。難燃添加剤は、典型的には高価であり、かつ軟質ポリウレタンフォームを製造する方法へ付加的な加工工程を導入しうるので、この実施態様の軟質ポリウレタンフォームは、従来の難燃性ポリウレタンフォームに対して、製造への費用対効果が大きい。更に、この実施態様の軟質ポリウレタンフォームは、優れたコンフォート及びサポート特性を有する。
他の実施態様において、該イソシアナート及び/又は該イソシアナート反応性成分は更に、従来の難燃添加剤を含んでなる。この実施態様において、好ましい従来の難燃添加剤は、ハロゲンフリーの難燃添加剤である。より詳しくは、ハロゲンフリーのポリマー/オリゴマーのリンエステル難燃剤である。この実施態様において、該ホスホレンオキシドの使用は、従来の難燃剤の必要とされる量を劇的に低下させて、49 C.F.R. § 571.302及び/又は規格番号302及びカリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に述べられた耐炎性の要件を満たす軟質ポリウレタンフォーム品を形成させる。この実施態様において、従来の難燃剤、例えばハロゲンフリーの難燃剤は典型的には、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、20質量部未満、より典型的には15質量部未満、よりいっそう典型的には10質量部未満及び最も典型的には7質量部未満の量で存在し、かつ該ホスホレンオキシド、例えばMPPOは典型的には、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、0.2質量部超の量で存在し、かつより典型的には0.2〜1質量部の量で存在する。難燃添加剤は、典型的には高価であり、かつ必要とされる量が低下され、かつ軟質ポリウレタンフォームを製造する方法へ付加的な加工工程を導入しうるので、この実施態様の軟質ポリウレタンフォームは、従来の難燃性ポリウレタンフォームに対して、製造への費用対効果が大きい。更に、この実施態様の軟質ポリウレタンフォームは、優れたコンフォート及びサポート特性を有する。
上記で述べたように、本開示は、耐炎性を示す軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法も提供する。該方法は典型的には、該イソシアナート成分を用意する工程、該イソシアナート反応性成分を用意する工程及び該ホスホレンオキシドを用意する工程を含む。該方法は、該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分とを該発泡剤及び有効量の該ホスホレンオキシドの存在下で反応させて、該軟質ポリウレタンフォーム品を形成する工程を含む。該ポリオールと、該イソシアナートとを典型的には、90〜120及びより典型的には95〜110のイソシアナート指数で反応させる。イソシアナート指数という用語は、該イソシアナート反応性成分中のヒドロキシル基に対する該イソシアナート中のNCO基の比に100をかけたものとして定義される。本開示の軟質ポリウレタンフォームは、該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分とを混合して、室温で又は僅かに高められた温度、例えば15〜30℃で混合物を形成することにより製造されうる。該軟質ポリウレタンフォームが金型中で製造される特定の実施態様において、該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分とを混合して、該混合物を該金型中に配置する前に、該混合物を形成してよいことが理解されうる。例えば、該混合物は、開放金型中へ注ぎ入れられてよいか、又は該混合物は、密閉金型中へ注入されてよい。選択的に、該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分とを混合して、該金型内で該混合物を形成してよい。これらの実施態様において、該軟質ポリウレタンの発泡反応の完了時に、該軟質ポリウレタンフォームは、該金型の形状を取る。該軟質ポリウレタンフォームは、例えば、低圧成形機、低圧スラブ材コンベヤーシステム、高圧成形機、該成形機はマルチコンポーネント機を含む、高圧スラブ材コンベヤーシステムにおいて、及び/又は手動混合により、製造してよい。
特定の実施態様において、該軟質ポリウレタンフォームは、スラブ材コンベヤーシステムにおいて製造されるか又は配置され、該システムは典型的には、長尺の長方形又は円形の形状を有する軟質ポリウレタンフォームを形成する。該軟質ポリウレタンフォームの優れた加工性のために、該軟質ポリウレタンフォームをスラブ材コンベヤーシステムにおいて製造することは特に有利である。当工業界において公知のように、スラブ材コンベヤーシステムは典型的には、個々の成分、例えば該イソシアナートと、該イソシアナート反応性成分とを混合するための機械混合ヘッドと、軟質ポリウレタンを含有する発泡反応のための槽と、軟質ポリウレタンフォームのライズ及び硬化のための移動コンベヤーと、膨張する軟質ポリウレタンフォームを、該移動コンベヤー上へ導くためのフォールプレートユニットとを含む。
本開示の軟質ポリウレタンフォームは典型的には、1.0〜約4.0ポンド毎立方フィート、より典型的には1.5〜2.5ポンド毎立方フィートの密度を有する。予期しないことに、そのような密度を有するにもかかわらず、該軟質ポリウレタンフォームは、49 C.F.R. § 571.302、規格番号302及びカリフォルニア州技術告示117に述べられた要件を満足する。49 C.F.R. § 571.302、規格番号302及びカリフォルニア州技術告示117の双方とも、それらの全文が参照により本明細書にそれぞれ明白に取り込まれる。
耐燃性試験に関して、本開示の軟質ポリウレタンフォーム品は典型的には、49 C.F.R. § 571.302、規格番号302に従って測定される場合に、4インチ毎分未満、より典型的には3インチ毎分未満、よりいっそう典型的には1インチ毎分未満及び最も典型的には0インチ毎分の平均耐燃性を示す。
難燃性試験に関して、本開示の軟質ポリウレタンフォーム品は典型的には、優れた難燃性を示し、かつカリフォルニア州技術告示117の要件を満足する。カリフォルニア州技術告示117の垂直裸火試験(セクションA、パート1)は、炭化長、すなわち、該軟質ポリウレタンフォームの火炎にさらされた端部から、生じるボイド領域の上端までの燃焼した距離について、及び残炎時間、すなわち、該軟質ポリウレタンフォームが、裸火を取り去った後に火炎を示す時間量について、試験する。それとして、該垂直裸火試験の結果は、炭化長及び残炎時間として記録される。以下により詳細に記載されるように、本開示の軟質ポリウレタンフォームは、たとえ示したとしても、最小限の量の炭化長を示し、かつ最小限の時間量にわたって火炎を発し続け、それにより、該軟質ポリウレタンフォームが家具コンフォート及びサポート物品において使用される場合に焦げ傷のリスクを最小限にする。
より詳しくは、該軟質ポリウレタンフォーム品は、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に従って試験される場合に、220°F(104℃)で24時間の老化の前又は後に、それぞれ、
(1)典型的には、6インチ又はそれ未満、より典型的には1インチ又はそれ未満、よりいっそう典型的には0.5インチ又はそれ未満及び最も典型的には0インチの平均炭化長を示し;かつ
(2)典型的には、8インチ又はそれ未満、より典型的には1インチ又はそれ未満、よりいっそう典型的には0.5インチ又はそれ未満及び最も典型的には0インチの最大炭化長を示し;かつ
(3)典型的には、5秒又はそれ未満、より典型的には4秒又はそれ未満及び最も典型的には3秒又はそれ未満の平均残炎を示し;かつ
(4)典型的には、10秒又はそれ未満、より典型的には8.5秒又はそれ未満及び最も典型的には3.5秒又はそれ未満の最大残炎を示し;かつ
(5)典型的には、15秒又はそれ未満、より典型的には10秒未満、よりいっそう典型的には5秒未満、よりいっそう典型的には1秒未満及び最も典型的には0秒の平均残じんを示す。言い換えれば、本開示の軟質ポリウレタンフォーム品は典型的には、220°F(104℃)で24時間の老化の前又は後に試験される場合に、上の特性(1)ないし(5)を示す。
そのうえ、本開示の軟質ポリウレタンフォーム品は典型的には、カリフォルニア州技術告示117のセクションDに規定されたようなスモールダリングスクリーニング試験の要件を満足する。
それとして、該軟質ポリウレタンフォーム品は、裸火、例えばろうそく、マッチ又はたばこライターにさらされた家具物品により生じる焦げ傷のリスクを最小限にする。更に、本開示の軟質ポリウレタンフォームは、優れた難燃性を示すだけでなく、優れたコンフォート及びサポート特性、例えばたわみ性、安定性及び耐久性並びに優れた物理特性、例えば引張強さ、伸び、圧縮永久ひずみ及び通気量も示す。
例えば、該軟質ポリウレタンフォーム品は典型的には、ASTM D3574に従って優れた圧縮永久ひずみを示す。圧縮永久ひずみは、該軟質ポリウレタンフォーム内の気泡構造の曲げ又はつぶれのために、圧縮後の該軟質ポリウレタンフォームの当初の高さの永久的な部分損失の尺度である。圧縮永久ひずみは、該軟質ポリウレタンフォームを90%だけ、すなわち、当初の厚さの10%に圧縮するか又は該軟質ポリウレタンフォームを50%だけ、すなわち、当初の厚さの50%に圧縮し、かつ該軟質ポリウレタンフォームを多様な条件下、例えば、相対湿度100%で220°Fで3時間の圧縮下に保持することによって、測定される。該軟質ポリウレタンフォーム品は典型的には、158°Fで22時間老化される際に、95%未満、より典型的には3〜80%及び最も典型的には10〜30%の90%圧縮永久ひずみを有する。更に、該軟質ポリウレタンフォーム品は典型的には、相対湿度100%で220°Fで3時間老化される際に、50%未満の50%圧縮永久ひずみを有する。
更に、該軟質ポリウレタンフォーム品は典型的には、ASTM D3574/D737の通気度試験に従って多孔性について測定される場合に、優れた通気量を示す。そのフラジール通気度試験は、空気が、該軟質ポリウレタンフォームを通過する容易さを測定する。該通気度試験は、試料を、開いたチャンバの上方でクランプ止めし、規定された一定の空気圧力差を発生させることからなる。該通気量は、一定の空気圧力差を維持するのに必要とされる、空気流量[単位:立方フィート毎分毎平方フィート]である。該軟質ポリウレタンフォーム品は典型的には、100cfm/ft2超及びより典型的には100〜250cfm/ft2の通気量を示す。
次の実施例は、本開示を説明するためのものであり、いずれにしても本開示の範囲に限定するものとして見るべきものではない。
例1〜6
例1〜6は、本開示に従って形成された軟質ポリウレタンフォーム品である。より詳しくは、例1〜6は、本開示に従って形成される、高レジリエンス(HR)モールドフォームである。比較例1及び2は、比較のために含まれる、本開示に従って形成されないポリウレタンフォーム品(HRモールドフォーム品)である。
目下、第1表を参照して、イソシアナート反応性成分と、イソシアナートとを含む、一連のポリウレタン系が記載される。第1表のポリウレタン系は、例1〜6及び比較例1及び2を形成するのに使用される。各イソシアナート反応性成分を形成するために使用される各成分の量及びタイプは、以下の第1表に示されており、その際に、全ての値は、各イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準とした質量部であり、すなわち、各成分についての質量部は、該イソシアナート反応性成分の全質量100部に標準化されない。第1表は、該イソシアナート反応性成分と、該イソシアナートとが反応して例1〜6及び比較例1及び2を形成する、イソシアナート指数も含む。
例1〜6及び比較例1及び2のイソシアナート反応性成分のそれぞれを、取り付けられた高せん断混合羽根を有する電気ドリル(drill press)を用いて混合して、反応混合物を形成させる。より詳しくは、該イソシアナート反応性成分のそれぞれ(約75°Fの温度で)及び該イソシアナート(約75°Fの温度で)を、100のイソシアナート指数及び435/185の混合比で混合する。
そしてまた、該反応混合物を金型中へ入れ、かつ反応させてポリウレタンフォームの15×15×4インチのブロックを形成させ、該ブロックの質量はそれぞれ、約500グラムである。それとして、例1〜6及び比較例1及び2のポリウレタンフォームが形成される。例1〜6及び比較例1及び2は、5分の型外し時間及び約40秒のベント時間で形成される。成形されると直ちに、例1〜6及び比較例1及び2を、24〜48時間硬化させる。例1〜6及び比較例1及び2を次いで、多様な試験における使用のための試料にカットして、多様なコンフォート及びサポート特性、すなわち、物理特性及び燃焼性特性の値を測定し、それらの結果も、第1表に含まれる。
該試料は、ASTM D3574に従って25℃及び相対湿度50%での密度、25%押込み力たわみ(IFD)及び65%IFDを決定するために試験される。25%IFDは、50in2の丸い加圧子の先を、該試料中へ該試料の厚さの25%の距離に押し込むのに必要とされる力の量[単位:ポンド]として定義される。類似して、65%IFDは、該加圧子の先を該試料中へ該試料の厚さの65%の距離に押し込むのに必要とされる力の量[単位:ポンド]として定義される。
該試料を、ASTM D3574に従って引張強さ、引裂き強さ及び伸びについても試験する。引張強さ、引裂き強さ及び伸び特性は、該軟質ポリウレタンフォームが製造操作又は組立操作中の取り扱いに耐える能力を記載する。とりわけ、引張強さは、該軟質ポリウレタンフォームを破断点まで伸ばすために必要とされる力[単位:lbs/in2]である。引裂き強さは、裂け又は破壊が開始された後に、該軟質ポリウレタンフォーム中の引裂きを続けるのに必要とされる力の尺度であり、かつlbs/in(ppi)で表現される。最後に、伸びは、該軟質ポリウレタンフォームが当初の長さから破断前に伸びるパーセントの尺度である。
該試料のレジリエンスは、ASTM D3574に従って、鋼球を、規定高さから該試料上へ落下させ、かつ鋼球のはね返りのピーク高さを測定することにより、測定される。規定高さの百分率として表現される鋼球のはね返りのピーク高さが、そのレジリエンスである。
該試料を、ASTM D3574に従って圧縮永久ひずみについても評価する。圧縮永久ひずみは、該軟質ポリウレタンフォーム内の気泡構造の曲げ又はつぶれのために、圧縮後の該軟質ポリウレタンフォームの当初の高さの永久的な部分損失の尺度である。圧縮永久ひずみは、該軟質ポリウレタンフォームを90%だけ、すなわち、当初の厚さの10%に圧縮し、かつ該軟質ポリウレタンフォームをそのような圧縮下で70℃で22時間保持することにより、測定される。付加的に、該軟質ポリウレタンフォームは、圧縮永久ひずみ、50%のために湿潤老化にもかけられる。湿潤老化は、相対湿度100%で122°F、22時間の条件下での促進老化試験方法である。
更に、該試料を、ASTM D3574及びD737のフラジール通気量/通気度試験に従って多孔性について測定する。該フラジール通気度試験は、空気が、該軟質ポリウレタンフォームを通過する容易さを測定する。該通気度試験は、試料を、開いたチャンバの上方でクランプ止めし、かつ規定された一定の空気圧力差を生じさせることからなる。該フラジール通気量は、一定の空気圧力差を維持するのに必要とされる、空気流量[単位:立方フィート毎分毎平方フィート]である。前記とは異なって、該通気量は、標準温度及び125Paの一定の空気圧力差を維持するのに必要とされる圧力で、直径2.75インチの試料を横切る1秒あたりの空気の体積である。該通気量[単位:立方フィート毎分]は、該軟質ポリウレタンフォームを通る通気量である。
更に、該試料は、ASTM D3574 C J2、D3574-11、“Standard Test Methods for Flexible Cellular Materials―Slab, Bonded, and Molded Urethane Foams”、テストC―圧縮力たわみ試験、RH100%で5時間の老化後(老化試験―スチームオートクレーブ試験)及び120℃(250°F)で5時間の老化後(122.1.2 手順J2)に従って硬さについて試験される。値は、保持される当初の値の%で報告される。
重要なことに、該試料を、燃焼性についても評価する。各試料は、49 C.F.R. § 571.302、規格番号302に準拠して決定するために試験される。各試料は、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1の要件、すなわち、垂直裸火試験に準拠して決定するためにも試験される。とりわけ、該垂直裸火試験は、該試料が、裸火を取り去った後に火炎を示す時間量、すなわち、残炎時間を測定する。該垂直裸火試験のために、該試料を、バーナーの0.75インチ上方に垂直に吊し、かつ火炎を、該試料の下端の中央部で12秒間、垂直に適用する。該垂直裸火試験の結果は、(1)炭化長、すなわち、該試料の火炎にさらされた端部から、生じるボイド領域の上端までの距離として、及び(2)残炎、すなわち、該火炎にさらした後に、該試料が火炎を発する及び/又は断片を滴下させる時間として、記録する。該垂直裸火試験は、当初の試料及び状態調節して熱老化した試料について実施される。
Figure 2015510955
ポリオールAは、20〜40mgKOH/gのヒドロキシル価を有する第一級ヒドロキシルを末端基とするポリエーテルポリオールである。
ポリオールBは、アクリロニトリル/スチレンコポリマー約43%を含み、かつ15〜35mgKOH/gのヒドロキシル価を有する、グラフトポリエーテルトリオールである。
架橋剤は、ジエタノールアミンである。
触媒Aは、アミン触媒である。
触媒Bは、ビス−(2−ジメチルアミノエチル)エーテル70質量%と、ジプロピレングリコール30質量%との溶液である。
界面活性剤Aは、シリコーングリコールコポリマーである。
ホスホレンオキシドAは、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレンオキシド(MPPO)である。
ホスホレンオキシドBは、MPPO 23.9質量部と、リン酸トリエチル(TEP)76.1質量部とを含んでなる溶液である。
溶剤は、TEPである。
発泡剤Aは、水である。
イソシアナートは、トルエンジイソシアナートである。
目下、第1表に関連して、例1〜6の軟質ポリウレタンフォームは、従来の難燃添加剤を添加しないで、優れた耐炎性を示す。更に、例1〜6の軟質ポリウレタンフォームは、優れたコンフォート及びサポート特性を示す。実際のところ、例2〜5の耐炎性は特に良好であり、かつ該例はそれぞれ、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、0.1、0.2、0.4及び0.8質量部のホスホレンオキシドを含むに過ぎない。それに応じて、最小限の量のホスホレンオキシドが有意に、例2〜5の軟質ポリウレタンフォームの耐炎性に影響を与える。
例7〜21
例7〜21は、本開示に従って形成される軟質ポリウレタンフォーム品である。より詳しくは、例7〜21は、本開示に従って形成される、常用のスラブ材フォームである。比較例3〜14は、本開示に従って形成されない、軟質ポリウレタンフォーム品(従来のスラブ材フォーム品)である。もちろん、比較例3〜14は、比較のために含まれる。
目下、第2〜5表に関連して、イソシアナート反応性成分と、イソシアナートとを含む、一連のポリウレタン系が記載される。第2〜5表のポリウレタン系は、例7〜21及び比較例3〜14を形成するのに使用される。各イソシアナート反応性成分を形成するのに使用される各成分の量及びタイプは、以下の第2〜5表に示されており、その際に、全ての値は、各イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準とした質量部であり、すなわち、各成分についての質量部は、該イソシアナート反応性成分の全質量100部に標準化されない。第2〜5表は、該イソシアナート反応性成分と、該イソシアナートとが反応して例7〜21及び比較例3〜14を形成する、イソシアナート指数も含む。
例7〜21及び比較例3〜14のイソシアナート反応性成分のそれぞれを、高せん断ミキサー(高せん断混合羽根を有する可変速度のミキサー)中で配合して、反応混合物を形成させる。より詳しくは、該イソシアナート反応性成分のそれぞれ(約75°Fの温度で)を混合し、混合すると直ちに、次いで該イソシアナート(約75°Fの温度で)と混合し、110のイソシアナート指数で手動混合する。
そしてまた、該反応混合物を、5ガロンのペールライナー中へ入れ、かつ反応させて例7〜21及び比較例3〜14の該ポリウレタンフォームを形成させる。例7〜21及び比較例3〜14は、次いで、多様な試験において使用するための試料へとカットされて、多様なコンフォート及びサポート特性、すなわち、物理特性及び燃焼性特性の値を決定し、それらの特性の結果も、以下の第2〜5表に含まれる。
Figure 2015510955
Figure 2015510955
ポリオールCは、56mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリエーテルトリオールである。
添加剤Aは、ギ酸メチル97%と、メタノール3%との溶液である。
界面活性剤Bは、アルキル−ペンダントの有機シリコーン界面活性剤である。
触媒Cは、オクタン酸第一スズである。
難燃剤Aは、ハロゲンフリーのポリマー/オリゴマーのリンエステル難燃剤である。
目下、第2表を参照して、例7及び8の軟質ポリウレタンフォームは、優れた耐炎性を示す。例7及び8におけるたった1.42部のホスホレンオキシドB(MPPO 0.34部)の添加が、難燃剤A、従来のハロゲンフリーの難燃添加剤の使用における50%の低下を可能にし、その一方で、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に述べられた平均残炎(<5秒)及び平均炭化長(<6インチ)の規格をなお満たしている。例7及び8に対して、難燃剤A 6部を含むが、しかしMPPOを含まない比較例5及び8は、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に述べられた規格を満たさない。更に、例7及び8の軟質ポリウレタンフォームは、優れたコンフォート及びサポート特性を示す。それに応じて、最小限の量のホスホレンオキシドは、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1のもとでの耐炎性を達成するのに必要とされる、従来の難燃添加剤の量を低下させ、かつ例7及び8の軟質ポリウレタンフォームの優れたコンフォート及びサポート特性に不利な影響を与えない。
Figure 2015510955
Figure 2015510955
目下、第3表を参照して、例9及び10の軟質ポリウレタンフォームは、優れた耐炎性を示す。とりわけ、例9及び10におけるたった1.42部のホスホレンオキシドB(MPPO 0.34部)の添加が、難燃剤A、従来の難燃添加剤の使用における50%の低下を可能にし、その一方でカリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1により必要とされる平均残炎(<5秒)及び平均炭化長(<6インチ)をなお満たしている。例9及び10に対して、難燃剤A 6部を含むが、しかしMPPOを含まない比較例11及び14は、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に述べられた規格を満たさない。更に、例9及び10の軟質ポリウレタンフォームは、優れたコンフォート及びサポート特性を示す。それに応じて、最小限の量のホスホレンオキシドは、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1のもとでの耐炎性を達成するのに必要とされる、従来の難燃添加剤の量を低下させ、かつ例9及び10の軟質ポリウレタンフォームの優れたコンフォート及びサポート特性に不利な影響を与えない。
Figure 2015510955
Figure 2015510955
目下、第4表を参照して、例11〜18の軟質ポリウレタンフォームは、ホスホレンオキシドBの2つのレベル、それぞれ0.89部(MPPO 0.21部)及び0.35部(MPPO 0.08部)を用いて形成される。それ自体として、MPPOの添加が、この個々のポリウレタンフォーム系の平均残炎及び平均炭化長を改良するけれども、約0.2部超のMPPO量が、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1により必要とされる平均残炎(<5秒)及び平均炭化長(<6インチ)についての要件を満たすのに必要とされる。
Figure 2015510955
Figure 2015510955
ホスホレンオキシドCは、TEP中の80%粗製MPPOである。
目下、第5表を参照して、例20及び21の軟質ポリウレタンフォームは、優れた耐炎性を示す。とりわけ、例20におけるたった0.4部のホスホレンオキシドC(MPPO 0.3部)の添加が、難燃剤A、従来の難燃添加剤の使用における50%の低下を可能にし、その一方で、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に述べられた平均残炎(<5秒)及び平均炭化長(<6インチ)の規格をなお満たしている。例外として、例19は、おそらくその低い通気量のために、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に述べられた平均炭化長(<6インチ)の規格を満たさない。例20及び21に対して、難燃剤A 6部を含むが、しかしMPPOを含まない比較例8及び11は、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に述べられた規格を満たさない。更に、例20及び21の軟質ポリウレタンフォームは、優れたコンフォート及びサポート特性を示す。それに応じて、最小限の量のホスホレンオキシドは、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1のもとでの耐炎性を達成するのに必要とされる、従来の難燃添加剤の量を低下させ、かつ例19及び20の軟質ポリウレタンフォームの優れたコンフォート及びサポート特性に不利な影響を与えない。
Figure 2015510955
上の第6表は、第2〜5表からのデータを示し、かつ類似の通気特性を有するポリウレタンフォーム品の比較を述べる。一般に、ポリウレタンフォーム品の通気特性は、その耐炎性に影響を与える。例7及び比較例8は、類似の通気特性を有し、かつ難燃剤A 6部を含む。しかしながら、例7は、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1のもとでの難燃性試験に合格し、かつ比較例8は合格しない。例7は、MPPO 0.3部を含むので、優れた耐炎性を示し、比較例8は、MPPOを含まないので、劣悪な耐炎性を示す。
上の第6表をなお参照して、例8及び9及び比較例11は、類似の通気特性を有し、かつ難燃剤A 6部を含む。しかしながら、例8及び9は、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1のもとでの難燃性試験に合格し、かつ比較例11は合格しない。例8及び9は、MPPO 0.3部を含むので、優れた耐炎性を示し、比較例11は、MPPOを含まないので、劣悪な耐炎性を示す。
同様に、例10及び比較例14は、類似の通気特性を有し、かつ難燃剤A 6部を含む。しかしながら、例10は、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1のもとでの難燃性試験に合格し、かつ比較例14は合格しない。例10は、MPPO 0.3部を含むので、優れた耐炎性を示し、比較例8は、MPPOを含まないので、劣悪な耐炎性を示す。
上の第6表及びその中に述べられた例示的なポリウレタンフォームの通気特性を考慮して、最小限の量のMPPO及び最小限の量の従来の難燃添加剤の介在が、カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1のもとでの優れた耐炎性を示し、かつ優れたコンフォート及びサポート特性を有するポリウレタンフォームを提供する。
添付クレームは、詳細な説明に記載された明白かつ個々の化合物、組成又は方法に限定されず、これらは、添付クレームの範囲内に含まれる個々の実施態様の間で変化しうることが理解されうる。本明細書において多様な実施態様の個々の特徴又は態様を記載するために根拠となるあらゆるマーカッシュグループに関連して、異なる、特殊な及び/又は予期しない結果が、各々のマーカッシュグループの各メンバーから、その他の全てのマーカッシュメンバーから独立して得られうることが理解されうる。マーカッシュグループの各メンバーは、個々に及び/又は組合せで根拠となりうるものであり、かつ添付クレームの範囲内で特有の実施態様のための妥当な裏付けを提供する。
本開示の多様な実施態様を記載することにおいて根拠となるあらゆる範囲及び副次的範囲が、添付クレームの範囲内に独立して及び集合的に含まれており、かつ全ての範囲を、その中の整数及び/又は分数の値を含め、そのような値が、本明細書に明白に記載されていない場合でさえも、記載しかつ意図することが理解されることも理解されうる。当業者は、列挙された範囲及び副次的範囲が、本開示の多様な実施態様を十分に記載しかつ可能にし、かつそのような範囲及び副次的範囲が、関連する二分の一、三分の一、四分の一、五分の一等を更に描写しうることを容易に認識する。ほんの一例として、“0.1〜0.9の”範囲は、下三分の一、すなわち、0.1〜0.3、中央の三分の一、すなわち、0.4〜0.6、及び上三分の一、すなわち、0.7〜0.9を更に描写しうるものであり、これらは、個々に及び集合的に添付クレームの範囲内であり、かつ個々に及び/又は集合的に根拠となりうるものであり、かつ添付クレームの範囲内で特有の実施態様のための妥当な裏付けを提供する。そのうえ、範囲を定義又は変更する言葉、例えば“少なくとも”、“超”、“未満”、“以下”等に関して、そのような言葉が、副次的範囲及び/又は上限又は下限を含むことが理解されうる。他の例として、“少なくとも10”の範囲は本来的に、少なくとも10〜35の副次的範囲、少なくとも10〜25の副次的範囲、25〜35の副次的範囲等を含み、かつ各副次的範囲は、個々に及び/又は集合的に根拠となりうるものであり、かつ添付クレームの範囲内で特有の実施態様のための妥当な裏付けを提供する。最後に、開示される範囲内の個々の数は、根拠となりうるものであり、かつ添付クレームの範囲内で特有の実施態様のための妥当な裏付けを提供する。例えば、“1〜9の”範囲は、多様な個々の整数、例えば3、並びに小数点(又は分数)を含む個々の数、例えば4.1を含み、これらは、根拠となりうるものであり、かつ添付クレームの範囲内で特有の実施態様のための妥当な裏付けを提供する。
本開示は、例示的なやり方で記載されており、かつ使用されている用語が、限定よりもむしろ説明の文言の性質を持つことが意図されることが理解されうる。明らかに、本開示の多くの変更態様及び変形例は、上記の教示に鑑みて可能である。ゆえに、添付クレームの範囲内で、本開示が、具体的に記載されるようなもの以外にも実施されうることが理解されうる。

Claims (20)

  1. 耐炎性を示す軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法であって、前記方法は、イソシアナートと、ポリオールを含んでなるイソシアナート反応性成分とを、発泡剤及び有効量のホスホレンオキシドの存在下で反応させて、該軟質ポリウレタンフォーム品を形成する工程を含んでなり、
    該軟質ポリウレタンフォーム品は、耐炎性についての次の2つの要件のうち少なくとも1つを満たす:
    (1)49 C.F.R. § 571.302、規格番号302に従って測定される場合に、4インチ毎分未満の平均耐燃性;及び
    (2)カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に従って測定される場合に、220°F(104℃)で24時間の老化の前又は後にそれぞれ、
    6インチ又はそれ未満の平均炭化長、及び
    8インチ又はそれ未満の最大炭化長、及び
    5秒又はそれ未満の平均残炎、及び
    10秒又はそれ未満の最大残炎、及び
    15秒又はそれ未満の平均残じん、
    耐炎性を示す軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法。
  2. 該ホスホレンオキシドが、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、0.05〜6.0質量部の量で存在する、請求項1記載の方法。
  3. 該イソシアナート及び/又は該イソシアナート反応性成分が更に、ハロゲンフリーの難燃剤を、該イソシアナート反応性成分中に存在する全ポリオール100質量部を基準として、13質量部未満の量で含んでなる、請求項1又は2記載の方法。
  4. 該ホスホレンオキシドが、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレンオキシドを含んでなる、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 更にリン酸トリエチルを含んでなり、該3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレンオキシドと、該リン酸トリエチルとが、1:1〜1:10の質量比で存在する、請求項4記載の方法。
  6. 該ポリオールが、共重合されたスチレン及びアクリロニトリルを含み、かつ20〜100mgKOH/gのヒドロキシル価を有するグラフトポリオールと、第一級ヒドロキシルを末端基とし、かつ20〜100mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリエーテルポリオールとを含んでなり、これらがそれぞれ1:2〜6:1の質量比で存在する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 該ポリオールが、20〜100mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリエーテルトリオールを含んでなる、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 該イソシアナートが、トルエンジイソシアナートを含んでなり、かつ該ポリオールと、該イソシアナートとを約90〜約120のイソシアナート指数で反応させる、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 該イソシアナート及び該イソシアナート反応性成分が、従来の難燃添加剤を実質的に含まない、請求項1又は2記載の方法。
  10. 発泡剤及びホスホレンオキシドの存在下で反応された、
    イソシアナートと;
    ポリオールを含んでなるイソシアナート反応性成分と
    の反応生成物を含んでなる、耐炎性を示す軟質ポリウレタンフォーム品であって、
    前記軟質ポリウレタンフォーム品が、耐炎性についての次の2つの要件の少なくとも1種を満たす:
    (1)49 C.F.R. § 571.302、規格番号302に従って測定される場合に、4インチ毎分未満の平均耐燃性;及び
    (2)カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に従って測定される場合に、220°F(104℃)で24時間の老化の前又は後にそれぞれ、
    6インチ又はそれ未満の平均炭化長、及び
    8インチ又はそれ未満の最大炭化長、及び
    5秒又はそれ未満の平均残炎、及び
    10秒又はそれ未満の最大残炎、及び
    15秒又はそれ未満の平均残じん、
    軟質ポリウレタンフォーム品。
  11. 49 C.F.R. § 571.302、規格番号302に従って測定される場合に、1インチ毎分未満の平均耐燃性を有する、請求項10記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
  12. カリフォルニア州技術告示117、セクションA、パート1に従って測定される場合に、220°F(104℃)で24時間の老化の前又は後に、
    0.5インチ又はそれ未満の平均炭化長;
    1インチ又はそれ未満の最大炭化長;
    3秒又はそれ未満の平均残炎;
    3.5秒又はそれ未満の最大残炎;及び
    1秒又はそれ未満の平均残じん
    を有する、請求項10又は11記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
  13. 前記ホスホレンオキシドが、反応して前記軟質ポリウレタンフォーム品を形成する前記ポリオールの全質量を基準として、0.05〜6.0質量部の量で存在する、請求項10から12までのいずれか1項記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
  14. ハロゲンフリーの難燃剤が、反応して前記軟質ポリウレタンフォーム品を形成する該ポリオールの全質量を基準として、13質量部未満の量で存在する、請求項10から13までのいずれか1項記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
  15. 前記ホスホレンオキシドが、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレンオキシドを含んでなる、請求項10から14までのいずれか1項記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
  16. 更にリン酸トリエチルを含んでなる、請求項10から15までのいずれか1項記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
  17. 前記ポリオールが、共重合されたスチレン及びアクリロニトリルを含み、かつ20〜100mgKOH/gのヒドロキシル価を有するグラフトポリオールを含んでなる、請求項10から16までのいずれか1項記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
  18. 前記ポリオールが、第一級ヒドロキシルを末端基とし、かつ20〜100mgKOH/gのヒドロキシル価を有するポリエーテルポリオールを含んでなる、請求項10から17までのいずれか1項記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
  19. ASTM D3574に従って測定される場合に、158°Fで22時間老化される際に3〜80%の90%圧縮永久ひずみを有する、請求項10から18までのいずれか1項記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
  20. 前記イソシアナート及び前記イソシアナート反応性成分が、従来の難燃添加剤を実質的に含まない、請求項10から13までのいずれか1項記載の軟質ポリウレタンフォーム品。
JP2014561032A 2012-03-06 2013-03-05 軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法 Pending JP2015510955A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261607391P 2012-03-06 2012-03-06
US61/607,391 2012-03-06
US201261675091P 2012-07-24 2012-07-24
US61/675,091 2012-07-24
PCT/US2013/029090 WO2013134247A1 (en) 2012-03-06 2013-03-05 Method of producing a flexible polyurethane foam article

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015510955A true JP2015510955A (ja) 2015-04-13

Family

ID=47884611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561032A Pending JP2015510955A (ja) 2012-03-06 2013-03-05 軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10329398B2 (ja)
EP (1) EP2822984A1 (ja)
JP (1) JP2015510955A (ja)
KR (1) KR20140136973A (ja)
CN (1) CN104254554A (ja)
BR (1) BR112014021925A2 (ja)
MX (1) MX363613B (ja)
WO (1) WO2013134247A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502809A (ja) * 2015-11-13 2019-01-31 アイシーエル‐アイピー・アメリカ・インコーポレイテッドIcl‐Ip America Inc. ポリウレタンフォームおよびポリイソシアヌレートフォームのための反応性難燃剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528726A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 気泡構造物及び粘弾性ポリウレタンフォーム
JP6254447B2 (ja) * 2014-02-07 2017-12-27 株式会社ブリヂストン ポリウレタンフォーム
CN104725834B (zh) * 2015-04-01 2017-10-24 公安部四川消防研究所 一种阻燃聚氨酯软泡及其制备方法
WO2018174070A1 (ja) 2017-03-23 2018-09-27 株式会社イノアックコーポレーション 防音材及びその製造方法
JP7105073B2 (ja) * 2017-03-23 2022-07-22 株式会社イノアックコーポレーション 防音構造
US20200157306A1 (en) * 2017-08-07 2020-05-21 Basf Se Isocyanate-functional polymer components and polyurethane articles formed from recycled polyurethane articles and associated methods for forming same
EP3560970A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-30 Covestro Deutschland AG Offenzelliger polyurethanhartschaum und dessen verwendung

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3767708A (en) 1971-10-18 1973-10-23 Upjohn Co Aminomethyl phospholenes
FR2295075A1 (fr) * 1974-12-18 1976-07-16 Rhone Poulenc Ind Compositions expansibles a base de polyurethanne
US4166164A (en) 1977-12-05 1979-08-28 Basf Wyandotte Corporation Process for the preparation of carbodiimide-isocyanurate foams
US4234694A (en) * 1979-05-21 1980-11-18 Bayer Aktiengesellschaft Addition compounds which contain phosphorus and their use as catalysts for the production of foam resins which contain carbodiimide groups
US4284730A (en) 1980-02-07 1981-08-18 Basf Wyandotte Corporation Liquid carbodiimide- and uretonimine-isocyanurate-containing polyisocyanate compositions and microcellular foams made therefrom
US4424288A (en) 1981-12-24 1984-01-03 Basf Wyandotte Corporation Carbodiimide-modified polymethylene polyphenylene polyisocyanates for use in the preparation of polyisocyanurate-polyurethane foams
US4743626A (en) 1987-09-14 1988-05-10 Basf Corporation Liquid carbodiimide-uretonimine modified polymethylene polyphenylene polyisocyanates and polyurethane foams made therefrom
US5089534A (en) * 1990-03-23 1992-02-18 The Dow Chemical Company Process for preparing flexible polyurethane foam
GB9103715D0 (en) 1991-02-22 1991-04-10 Ici Plc Process for preparing foams
GB2268177A (en) * 1992-01-28 1994-01-05 Albright & Wilson Phospholene oxides.
US5214076A (en) 1992-09-18 1993-05-25 Tideswell Richard B Carbodiimide-isocyanurate all water blown open celled foam
JP3178916B2 (ja) 1992-09-29 2001-06-25 日清紡績株式会社 ポリウレタン−ポリカルボジイミド発泡体の製造方法
US5504241A (en) * 1994-05-12 1996-04-02 Basf Aktiengesellschaft Carbodiimides and/or oligomeric polycarbodiimides based on 1,3-bis(1-methyl-1-isocyanatoethyl)benzene, their preparation, and their use as hydrolysis stabilizers
US5494942A (en) * 1993-12-27 1996-02-27 The Dow Chemical Company Process for preparing a rigid polyurethane foam and laminate articles therewith
JP2619614B2 (ja) * 1994-12-07 1997-06-11 大同鋼板株式会社 断熱パネル及びその製造方法
JP2584955B2 (ja) 1994-12-07 1997-02-26 大同鋼板株式会社 変性ポリイソシアヌレート発泡体及びその製造法並びにポリオール組成物
BR9712925A (pt) 1996-11-08 1999-12-07 Ici Ltd Espuma flexìvel de poliuretano, e, processo para produzir a mesma.
EP0937112A1 (en) * 1996-11-08 1999-08-25 Imperial Chemical Industries Plc Process for making rigid and flexible polyurethane foams
US5730909A (en) * 1996-11-26 1998-03-24 Basf Corporation Flame retardant polyurethane foams
US5830926A (en) * 1997-12-17 1998-11-03 Basf Corporation Flame retardant polyurethane foams
US6225402B1 (en) * 1998-09-25 2001-05-01 Mcwhorter Technologies, Inc. Aqueous based dispersions for polyolefinic substrates
ES2228595T3 (es) * 1999-10-07 2005-04-16 Huntsman International Llc Procedimiento para elaborar espumas de poliuretano rigidas y flexibles que contienen un ignirretardante.
JP3546033B2 (ja) 2001-09-27 2004-07-21 東海ゴム工業株式会社 車両用難燃性防音・防振材及びその製造方法
US7112631B2 (en) 2002-10-24 2006-09-26 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Moisture cured reactive hot melt adhesive with monofunctional reactants as grafting agents
US7214739B2 (en) 2003-04-22 2007-05-08 General Electric Company Composition and method for improving the surface adhesion of resin compositions to polyurethane foam
ITRM20050125A1 (it) * 2005-03-18 2006-09-19 Aviointeriors S P A Schiuma poliuretanica con migliorate proprieta' e struttura imbottita realizzata con detta schiuma.
DE102006022834A1 (de) 2006-05-16 2007-11-22 Wacker Chemie Ag Verbesserung der elastischen Rückstellung bei alkoxysilanvernetzten Polymeren
US8367870B2 (en) * 2007-09-19 2013-02-05 Air Products And Chemicals, Inc. Autocatalytic polyols
US20100160470A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Smiecinski Theodore M Flexible Polyurethane Foam
US20110257284A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Basf Se Process for producing flame-retardant pu foams

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019502809A (ja) * 2015-11-13 2019-01-31 アイシーエル‐アイピー・アメリカ・インコーポレイテッドIcl‐Ip America Inc. ポリウレタンフォームおよびポリイソシアヌレートフォームのための反応性難燃剤

Also Published As

Publication number Publication date
MX2014010640A (es) 2014-12-05
US20130237622A1 (en) 2013-09-12
US10329398B2 (en) 2019-06-25
WO2013134247A1 (en) 2013-09-12
KR20140136973A (ko) 2014-12-01
MX363613B (es) 2019-03-28
EP2822984A1 (en) 2015-01-14
CN104254554A (zh) 2014-12-31
BR112014021925A2 (pt) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015510955A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム品を製造する方法
US9018272B2 (en) Flexible polyurethane foam and method of producing same
EP3052538B1 (en) Flexible polyurethane foam and associated method and article
JP4611291B2 (ja) 粘弾性ポリウレタンフォーム
JP2678518B2 (ja) 不活性発泡剤を使用しないポリウレタンフォームの製造方法
JP5679385B2 (ja) ポリウレタン発泡組成物および軟質ポリウレタンフォームの製造方法
MX2011006389A (es) Espuma de poliuretano flexible.
JP2015511972A (ja) 低密度フォームおよびフォーム系物品
JP5513684B2 (ja) ポリウレタン発泡組成物および軟質ポリウレタンフォームの製造方法
WO2018235515A1 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム用組成物、軟質ポリウレタンフォーム並びに車両用シートパッド
CA2999863C (en) High-resiliency polyurethane foam
JP2021533209A (ja) 耐火特性に優れたポリウレタンフォーム及びその製造方法
KR20140052022A (ko) 경질 폴리우레탄 폼의 제조 방법