JP2015509689A - 可変キーディスプレイを備えたキーボードシステム - Google Patents

可変キーディスプレイを備えたキーボードシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015509689A
JP2015509689A JP2014560876A JP2014560876A JP2015509689A JP 2015509689 A JP2015509689 A JP 2015509689A JP 2014560876 A JP2014560876 A JP 2014560876A JP 2014560876 A JP2014560876 A JP 2014560876A JP 2015509689 A JP2015509689 A JP 2015509689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
key
controller
display
pcb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014560876A
Other languages
English (en)
Inventor
デグフダク,アデル
Original Assignee
アールティーアイ サイエンス アンド テクノロジー エスディーエヌ ビーエイチディー
アールティーアイ サイエンス アンド テクノロジー エスディーエヌ ビーエイチディー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールティーアイ サイエンス アンド テクノロジー エスディーエヌ ビーエイチディー, アールティーアイ サイエンス アンド テクノロジー エスディーエヌ ビーエイチディー filed Critical アールティーアイ サイエンス アンド テクノロジー エスディーエヌ ビーエイチディー
Publication of JP2015509689A publication Critical patent/JP2015509689A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/0219Special purpose keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/83Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by legends, e.g. Braille, liquid crystal displays, light emitting or optical elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/002Legends replaceable; adaptable
    • H01H2219/026Legends replaceable; adaptable with programming switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

本発明は、透明ハウジングを備えた複数のキー(1)を有するキーボード;各キー(1)の透明ハウジング内に各々配置される複数のディスプレイパネル(3)であって、ユーザによってトリガーされる制御信号に基づいて異なる組のしるしを表示することが可能であるディスプレイパネル(3)、可撓性コネクタ(7)によってディスプレイパネル(3)に接続される第1のプリント回路基板(PCB)膜(5)であって、キーディスプレイのしるしに関連するデータ信号を受信してかつディスプレイパネル(2)によって表示されるべきデータ信号を処理する第1のPCB膜(5)、第1のPCB膜(12)に接続されるシステムコントローラ(9)であって、デジタルコントローラ(11)およびメモリ(13)を有するシステムコントローラ(9)、制御信号を処理してかつメモリ(13)内に記憶されるデータベースからしるしに関連するデータを読み出すデジタルコントローラ(11)であって、およびデータ信号を第1のPCB膜(5)に更に送信するデジタルコントローラ(11)、およびシステムコントローラ(9)に送信される制御信号を操作することによってユーザが彼らの所望のキーディスプレイを変えることを可能にするシステムコントローラ(9)に接続されるディスプレイコントローラ(15)を備える可変キーディスプレイを備えたキーボードシステム(100)を開示する。【選択図】 図4

Description

本発明は、一般にキーボードに関する。より詳しくは、本発明はディスプレイコントローラによって異なる組のしるしの表示を変えることが可能である可変キーディスプレイを備えたキーボードシステムに関する。
コンピュータ利用において、キーボードはキーのボードによってユーザがコンピュータに文字またはシンボルを入力することを可能にするために物理的レバーまたは電子スイッチとして作用するハードウェア構成要素である。マウス、接触検出スクリーン、ライトペン、トラックボール、ジョイスティックおよび音声認識装置のような、代替入力装置の発見にもかかわらず、キーボードがコンピュータへの直接入力のために用いられる最も広く使われているかつ最も用途の広い周辺機器にとどまっている。キーボードは、一般にキーの上に印字されるかまたは彫られる文字を有する。ほとんどの場合、キーのすべての押圧は、単一記号に対応する。しかしながら、場合によっては、一部のシンボルを入力するために、複数のキーを同時にまたは順番に押し下げて保持することを必要とする。キーボードキーの大多数が文字、数字または符号を生成する一方、他のキーまたは同時キー押圧が特定のコンピュータ命令または他の動作を生成することができる。
キーボードの複数のキーの方法と関連するキーボードレイアウトは、物理的、機能的および視覚レイアウトに関して配置される。物理的レイアウトは、キーボード上のキーの物理的配置および形状に関係する。機能的レイアウトはしかしながら、これを決定するために用いられるソフトウェアに依存する、キーボードの全てのキーのキー−意味関連付けの配置に関係する。最後に、視覚レイアウトは、キーボードのキー上の凡例またはマーキングの配置に関係する。キー上のアルファベット、数字および句読点シンボルの数多くのタイプの配置がある。異なるユーザーグループが、異なる言語でテキストを入力するための異なるシンボルへの簡単なアクセスを求め、またはコンピュータプログラミング、数学および経理の分野にいる人々あるいは他の目的のための専門レイアウト必要とするので、このように異なるタイプのキーボードレイアウトの配置は高い需要を得ている。
特定の地理的領域に限定されないキーボード上のキーの最も一般的なレイアウトおよび物理的配置は、「QWERTY」レイアウトである。大部分のオペレーティングシステムは、例えば一般的なQWERTキーボードレイアウトからアラビア語キーボードレイアウトに、ユーザがキーボードロケールを変えることを可能にするキーボードレイアウトソフトウェアを有する。通常、どんなキーボードロケールが現在選択されているかをユーザに知らせるサインがコンピュータスクリーン上にある。しかしながら、異なるロケールが選択される時、キーの視覚マーキングそれ自体何も変化しない。したがって、ユーザがキーボード上の全てのアラビア文字の場所を覚えない限り、特定の英語のキーが押し下げられた時、ユーザはコンピュータスクリーン上にどんなアラビア文字が現れるかを知らない。
したがって、単一キーボードは1つの文字、最高でも2の言語の文字を有することしかできず、それがキーボードで利用可能であることができる言語の数を限定するので、単一キーボード上の異なる言語に属する文字の視覚マーキングに関する課題がある。結果として製造業者は、世界中の全てのユーザの要求を彼らの必要とされる言語に関して満足させることが可能でない。この課題は、世界的な市場の需要を満たすために製造されたキーボード上にすべての異なった言語の文字を印字するために製造業者が異なる生産ラインを用いることを必要とする。
したがって、異なる組のしるしの表示を異なる言語入力または他の目的のために変更することが可能である可変キーディスプレイを備えたキーボードシステムを提供することが望ましい。
したがって、透明ハウジングを備えた複数のキーを有するキーボード;各キーの透明ハウジング内に各々配置される複数のディスプレイパネルであって、ユーザによってトリガーされる制御信号に基づいて異なる組のしるしを表示することが可能であるディスプレイパネル;可撓性コネクタによってディスプレイパネルに接続される第1のプリント回路基板(PCB)膜であって、キーディスプレイのしるしに関連するデータ信号を受信してかつディスプレイパネルによってそれらを表示するためにデータ信号を処理する第1のPCB膜;PCB膜に接続されるシステムコントローラであって、システムコントローラがデジタルコントローラおよびメモリを有し、デジタルコントローラが制御信号を処理してかつメモリ内に記憶されるデータベースからしるしに関連するデータを読み出し、およびデジタルコントローラが更にデータ信号を第1のPCB膜に送信するシステムコントローラ;および制御信号をシステムコントローラに送信することによってユーザが彼らの所望のキーディスプレイを変更することを可能にするシステムコントローラに接続されるディスプレイコントローラを備える可変キーディスプレイを備えたキーボードシステムを提供することが本発明の主要な目的である。
グラフィック液晶ディスプレイ(GLCD)パネルまたは電子ペーパーであるディスプレイパネルを提供することが、本発明の別の目的である。
キーキャップおよびディスプレイパネルをその中に含有するためのキーキャップを封入する底部カバーを備える透明ハウジングを提供することが、本発明の別の目的である。
その上側表面に沿った複数の隆起した突起を備えたキーマットであって、各隆起した突起が押さえと第1のPCB膜との間に配置され、押さえが押し下げられている時、隆起した突起が陥没する、キーマットを提供することが本発明の別の目的である。
対応するキーが押し下げられる時、加えられた力が押さえを押し、かつ、キーマットの隆起した突起が陥没するようにし、かつ、第2のPCB膜および第3のPCB膜の電子回路が、対応するキー出力信号を生成するためにそれらの接続を完了するように接触するとき、その間にあるギャップによって第1のPCB膜の下に配置される第2のプリント回路基板(PCB)膜および第3のプリント回路基板(PCB)膜を提供することが、本発明のさらに別の目的である。
対応するキーが押し下げられる時、オペレーティングシステムによって解釈されることができるコードに処理して変換するための入力コントローラに対応するキー出力信号が伝達され、オペレーティングシステムがソフトウェアアプリケーションプログラムを有し、追加的なデータがソフトウェアアプリケーションプログラムを通してダウンロードされ、入力コントローラが、オペレーティングシステムから追加的なデータを受信してかつ追加的なデータをメモリのデータベース内に記憶されるようにデジタルコントローラに送信する、第2のPCB膜および第3のPCB膜に接続される入力コントローラを提供することが、本発明のさらに別の目的である。
本発明の現在の好ましい実施態様が、以下に添付の図面内に図と共に完全に説明され、かつ添付の請求の範囲内にとりわけ指摘される新規な特徴および部分の組合せから成り;詳細の種々の変更がしかし本発明の範囲から逸脱することなく、または本発明の利点のいずれも犠牲にせずに当業者によって遂行されることができることが理解される。
以下の詳細な説明、添付の請求および添付の図面に関して考慮される時、本発明のこれらの、そしてまた他の、特徴、側面および利点がより完全に理解され、そこにおいて:
本発明の一実施態様に従うキーボードシステムの分解斜視図である; 本発明の一実施態様に従うキーボードシステムのキーの断面図である; 本発明の一実施態様に従うキー構造体の斜視図である; 本発明の一実施態様に従うキーボードシステムの構成要素の相互接続を表す模式図である; 本発明の一実施態様に従う表示レイアウト(英語)例を例示するキーボードの平面図である; 本発明の一実施態様に従う表示レイアウト(アラビア語)例を例示するキーボードの平面図である;および 本発明の一実施態様に従う表示レイアウト(フランス語)例を例示するキーボードの平面図である。
本発明は、キーボードシステムに関する。以下に、本発明は本発明の好ましい実施態様に従ってかつ添付の記述および図面を参照することによって記述される。しかしながら、記述を本発明の好ましい実施態様におよび図面に限定することは、単に本発明の考察を容易にするためだけであることが理解されるべきであり、および当業者が添付の請求項の範囲から逸脱することなく、種々の修正を考案することができることが構想される。
図1に示すように、本発明のキーボードシステム(100)はいくつかの層の構成要素を備える。構成要素の第1の層は、耐久材料でできているカバープレート(2)である。カバープレート(2)は複数のキー(1)が延出し、かつ所定の場所に保つ複数の開口部を有する。構成要素の第2の層は、個々の透明ハウジングを各々有するキー(1)のボードである。ハウジングの全領域が透明であることができるか、またはハウジングの上面が透明であるようなハウジングの部分的領域が透明であることができる。構成要素の第3の層は、各キー(1)の透明ハウジング内に各々配置されるべき複数のディスプレイパネル(3)である。ディスプレイパネル(3)の外観は、透明ハウジングを通して見られることができてかつコンピュータオペレーティングシステムまたはプログラムへの異なる入力の要求に対して制御手段によって変更されることができる。構成要素の第4の層は、第1のプリント回路基板(PCB)膜(5)である。第1のPCB膜(5)は、順応するおよび/または曲がることができる可撓性の材料でできている可撓性のPCB膜である。構成要素の第5の層は、その上側表面に沿った複数の隆起した突起(25)を備えたキーマットの層であり、押し下げ力を受けた時、隆起した突起(25)が陥没する。構成要素の第6の層は、第2のプリント回路基板(PCB)膜(27)である。構成要素の第7の層は、プラスチックセパレータ(32)である。構成要素の第8の層は、第3のプリント回路基板(PCB)膜(29)である。プラスチックセパレータ(32)は、何の押し下げ力もキー(1)によって受けられない時、第2のPCB膜(27)と第3のPCB膜(29)との間の電気的接触を回避するために第2のPCB膜(27)および第3のPCB膜(29)を切り離す機能を有する。プラスチックセパレータ(32)は、押し下げ力がキー(1)によって受けられる時、第2のPCB膜(27)と第3のPCB膜(29)との間の電気的接触を可能にするためにその全長に沿って複数の開口を有する。構成要素の第9の層は、ベース層(28)の上に構成要素を覆うためのベース層(28)である。
図2を参照して、本発明のキーボードシステム(100)のキー(1)の断面図が示される。キー(1)は、キー(1)の透明ハウジング内に配置されるディスプレイパネル(3)を備えた透明ハウジングを有する。透明ハウジングは、キーキャップ(17)およびその中にディスプレイパネル(3)を含有するためにキーキャップ(17)を封入する底部カバー(19)を備える。クリップのような2対の固定手段(18)が、ハウジングを共に形成するためにキーキャップ(17)の底端部および底部カバー(19)の側端部を固定するために設けられる。ディスプレイパネル(3)は、ユーザによってトリガーされる制御信号に基づいて異なる組のしるしを表示することが可能である。少なくとも2個のホルダ(21)が、ディスプレイパネル(3)をキー(1)のハウジング内に水平に保持するためにキーキャップ(17)の側壁に各々対向して取り付けられる。第1のプリント回路基板(PCB)膜(12)が可撓性コネクタ(4)によってディスプレイパネル(2)に接続され、第1のPCB膜(12)がキーディスプレイのしるしに関連するデータ信号を受信してディスプレイパネル(3)によってそれらを表示するためにデータ信号を処理する。ユーザがキー(1)を押し下げる時、押し下げ運動を伝えるために、押さえ(23)がキー(1)の底部カバー(19)に取り付けられる。キーマットがその上側表面に沿った複数の隆起した突起(25)を備え、各隆起した突起(25)が押さえ(23)と第1のPCB膜(12)との間に配置され、押さえ(23)が押し下げられる時、隆起した突起(25)が陥没する。第2のプリント回路基板(PCB)膜(27)および第3のプリント回路基板(PCB)膜(29)が、その間にあるギャップによって第1のPCB膜(12)の下に配置され、それによって、対応するキーが押し下げられる時、加えられた力が押さえ(23)を押してかつ隆起した突起(25)を陥没させ、ならびに、第2のPCB膜(27)および第3のPCB膜(29)の電子回路が、対応するキー出力信号を生成するそれらの接続を完了するように接触する。
次に図3を参照して、本発明のキーボードシステム(100)のキー構造体の斜視図が示される。ディスプレイパネル(3)は、キーキャップ(17)の上面の下の少ない距離でキー(1)のハウジング内に水平に置かれる。好ましくは、ディスプレイパネル(3)のサイズはキーキャップ(17)の上面よりわずかに大きい。好ましくは、ディスプレイパネル(3)はグラフィック液晶ディスプレイ(GLCD)パネルまたは電子ペーパーディスプレイパネルである。ディスプレイパネル(3)は、更に可撓性であることができる種々のディスプレイ形状を可能にするために順応する、曲がる、および/または丸くなることができる薄型および軽重量の可撓性材料から造られる。好ましくは、GLCDパネルはチップオングラス(COG)タイプのグラフィック液晶ディスプレイである。例えば、GLCDパネルは128X64グラフィックマトリクスCOG LCDモジュールディスプレイである。グラフィックLCDは、より高度の柔軟性をユーザに提供する。グラフィックLCDは、行および列で配置されるピクセルから成る。すべてのピクセルは、テキスト、グラフィックスまたは両方の組合せに対して個々にアドレスされることができる。チップオングラス(COG)は、ガラス製基板上のIC(集積回路)の直接接続アセンブリのためのフリップチップ技術である。ICはパッケージされていない、むきだしのチップであり、およびバンプのピッチはユーザ要求に従って縮小されることができる。この技術は、アセンブリ領域を最も高い可能な実装密度に縮小してかつスペース節減が重要である用途で実施される。可撓性PCBを一体化することがもはや必要でないので、それはドライバチップの費用効果的な実装を可能にする。ICは、ガラス製基板上へ直接ボンディングされてかつ高周波または高速信号を処理することに適している。したがって、COG GLCDパネルは非常にスペースを節減して、2mm程度の薄型であることができる。非常により少ないICが必要とされるので、COG GLCDパネルは非常に費用効果的である。
電子ペーパーは、紙のように見える持ち運びのできる、再使用可能な記憶および表示媒体であると当業者によって理解されることができるが、しかし何千または何百万回もの間電子手段によって繰り返し書き込まれる(リフレッシュされる)ことができる。Gyriconバージョンは、オイル充填したポケット内に何百万もの小さい二色(2つの色)ビードを含有する透明プラスチックの単一シートから成る。電気インパルスに応答して生じるビードの回転を通して、テキストおよび画像が表示される:完全回転は、黒または白として表示し、および部分回転は灰色シェードとして表示する。従来の紙の様に、Gyriconは何の照明構成要素も有さずかつ必要としない。ここで提供される「電子ペーパー」は、「eペーパー」、「電子インク」、「eインク」または「無線ペーパー」として知られる製品および他の名前を有するが同じ特性を共有する他の技術を含むと理解されることができる。
次に図4を参照して、本発明のキーボードシステム(100)の構成要素の相互接続を表す模式図が示される。キーボードシステム(100)は、配列で配置される複数のキー(1)を有する。システムコントローラ(9)が、それぞれキー(1)の第1のPCB膜(12)に接続される。システムコントローラ(9)は、デジタルコントローラ(11)およびメモリ(13)を有し、デジタルコントローラ(11)は制御信号を処理してメモリ(13)内に記憶されるデータベースから表示されるべきしるしに関連するデータを読み出し、およびデジタルコントローラ(11)は更にデータ信号を第1のPCB膜(12)に送信する。デジタルコントローラは、マイクロコントローラまたはプロセッサであることができる。デジタルコントローラは、キーのディスプレイパネルによって表示されるべきしるしの順序または配置を操作するためのアルゴリズムをその中に備える。アルゴリズムは、各しるしがキーレイアウト上の所望の位置でその対応するディスプレイパネルによって正確に表示されることを確実にする。第1のPCB膜(12)は、データ信号を処理してかつデータ信号を、しるしを表示するためのディスプレイパネル(3)に送信する。ディスプレイコントローラ(15)がシステムコントローラ(9)に接続され、ユーザがシステムコントローラ(9)に送信される制御信号を操作することによって彼らの所望のキーディスプレイを変えることを可能にする。図5a−5cに示すように、ディスプレイコントローラ(15)それ自体が、ディスプレイコントローラ(15)によって現在設定されているしるしのタイプ/カテゴリを示す表示モジュール(14)および表示されるべく現在設定されているしるしのタイプ/カテゴリをユーザが変えることを可能にする複数の制御ボタン(16)を備える。制御ボタン(16)が押される時、制御信号がメモリ(13)から読み出されるべきデータを変えるためにデジタルコントローラ(11)に送信される。第1のPCB膜(12)に送信されるべきデータ信号が変えられ、およびディスプレイパネル(3)がディスプレイコントローラ(15)によって操作されるしるしのタイプ/カテゴリを自動的に表示する。
依然として図4を参照して、入力コントローラ(31)が第2のPCB膜(27)および第3のPCB膜(29)に接続され、対応するキー出力信号が、コンピュータのオペレーティングシステム(30)によって解釈されることができるコードに処理して変換するために入力コントローラ(31)に伝達される。好ましくは、入力コントローラ(31)はユニバーサルシリアルバス(USB)ケーブルによってオペレーティングシステム(30)に接続される。オペレーティングシステム(30)は、ソフトウェアアプリケーションプログラムを有し、追加的なデータが、ソフトウェアアプリケーションプログラムを通してダウンロードされることができ、それによって、入力コントローラ(31)がオペレーティングシステム(30)から追加的なデータを受信してかつ追加的なデータをメモリ(13)のデータベース内に記憶されるようにシステムコントローラ(9)に送信する。好ましくは、ユーザが彼らの所望のキーディスプレイを変えるために入力コントローラ(31)を通して制御信号をシステムコントローラ(9)に送信するためにソフトウェアアプリケーションプログラムがユーザによって操作されることができる。ソフトウェアアプリケーションプログラムは、システムコントローラ(9)に送信される制御信号を操作することによって所望のキーディスプレイを変えるディスプレイコントローラ(15)の代わりであることができる。しかしながら、キーボードシステム(100)はコンピュータキーボードに組み込まれるように限定されず、システム(100)は、携帯電話、PDA、ポータブルインターネット装置、リモートコントローラおよび他の電子装置を含むがこれに限らず他の装置に組み込まれることができる。
次に図5aを参照して、表示レイアウト(英語)例を例示するキーボードの平面図が示される。好ましくは、ディスプレイコントローラ(15)がキーボードの上部右のセクションに位置し、ディスプレイコントローラ(15)は複数のディスプレイキー
1 キー
2 カバープレート
3 ディスプレイパネル
4 可撓性コネクタ
5 第1のPCB膜
9 システムコントローラ
11 デジタルコントローラ
12 第1のPCB膜
13 メモリ
14 表示モジュール
15 ディスプレイコントローラ
16 制御ボタン
17 キーキャップ
18 固定手段
19 底部カバー
21 ホルダ
23 押さえ
25 隆起した突起
27 第2のPCB膜
28 ベース層
29 第3のPCB膜
30 オペレーティングシステム
31 入力コントローラ
32 プラスチックセパレータ
100 キーボードシステム

Claims (15)

  1. 可変キーディスプレイを備えたキーボードシステム(100)であって:
    透明ハウジングを備えた複数のキー(1)を有するキーボード;
    各キー(1)の前記透明ハウジング内に各々配置される複数のディスプレイパネル(3)であって、ユーザによってトリガーされる制御信号に基づいて異なる組のしるしを表示することが可能である前記ディスプレイパネル(3);
    可撓性コネクタ(7)によって前記ディスプレイパネル(3)に接続される第1のプリント回路基板(PCB)膜(5)であって、前記キーディスプレイの前記しるしに関連するデータ信号を受信してかつ前記ディスプレイパネル(2)によって表示されるべき前記データ信号を処理する前記第1のPCB膜(5);
    前記第1のPCB膜(12)に接続されるシステムコントローラ(9)であって、前記システムコントローラ(9)がデジタルコントローラ(11)およびメモリ(13)を有し、前記デジタルコントローラ(11)が前記制御信号を処理し、かつ前記メモリ(13)内に記憶されるデータベースからしるしに関連するデータを読み出し、および前記デジタルコントローラ(11)が前記第1のPCB膜(5)に前記データ信号を更に送信するシステムコントローラ(9);および
    前記システムコントローラ(9)に送信される前記制御信号を操作することによって前記ユーザが彼らの所望のキーディスプレイを変えることを可能にする前記システムコントローラ(9)に接続されるディスプレイコントローラ(15)を備えるキーボードシステム。
  2. 前記ディスプレイパネル(3)が、グラフィック液晶ディスプレイ(GLCD)パネルまたは電子ペーパーディスプレイパネルであることを特徴とする請求項1に記載のキーボードシステム(100)。
  3. 前記GLCDパネルが、チップオングラス(COG)タイプのグラフィック液晶ディスプレイであることを特徴とする請求項2に記載のキーボードシステム(100)。
  4. 前記透明ハウジングが、キーキャップ(17)およびその中に前記ディスプレイパネル(3)を含有するための前記キーキャップ(17)を封入する底部カバー(19)を備えることを特徴とする請求項1に記載のキーボードシステム(100)。
  5. 前記キー(1)の前記ハウジング内に前記ディスプレイパネル(3)を水平に保持するために前記キーキャップ(17)の側壁に各々対向して取り付けられる少なくとも2個のホルダ(21)を更に備える請求項4に記載のキーボードシステム(100)。
  6. 前記ユーザが前記キー(1)を押し下げる時、押し下げ運動を伝えるために前記キー(1)の前記底部カバー(19)に取り付けられる押さえ(23)を更に備える請求項1に記載のキーボードシステム(100)。
  7. その上側表面に沿った複数の隆起した突起(25)を備えたキーマットを更に備え、各隆起した突起が前記押さえ(23)と前記第1のPCB膜(5)との間に配置され、前記押さえ(23)が押し下げられる時、前記隆起した突起(25)が陥没する請求項6に記載のキーボードシステム(100)。
  8. その間にあるギャップによって前記第1のPCB膜(5)の下に配置される前記第2のプリント回路基板(PCB)膜(27)および第3のプリント回路基板(PCB)膜(29)を更に備え、それによって前記対応するキーが押し下げられる時、加えられた力が前記押さえ(23)を押してかつ前記隆起した突起(25)を陥没させ、ならびに、前記第2のPCB膜(27)および前記第3のPCB膜(29)の電子回路が、対応するキー出力信号を生成するためにそれらの接続を完了するように接触する請求項6または7に記載のキーボードシステム(100)。
  9. 前記第2のPCB膜(27)および前記第3のPCB膜(29)に接続される入力コントローラ(31)を更に備え、前記対応するキーが押し下げられる時、オペレーティングシステム(30)によって解釈されることができるコードに処理してかつ変換するために前記対応するキー出力信号が前記入力コントローラ(31)に伝達される請求項8に記載のキーボードシステム(100)。
  10. 前記第2のPCB膜(27)と前記第3のPCB膜(29)との間に配置されるプラスチックセパレータ(32)を更に備える請求項8に記載のキーボードシステム(100)。
  11. 前記オペレーティングシステム(30)が、ソフトウェアアプリケーションプログラムを有し、追加的なデータが、前記ソフトウェアアプリケーションプログラムを通してダウンロードされ、それによって、前記入力コントローラ(31)が前記オペレーティングシステム(30)から前記追加的なデータを受信してかつ前記メモリ(13)の前記データベース内に記憶されるように前記追加的なデータを前記システムコントローラ(9)に送信することを特徴とする請求項9に記載のキーボードシステム(100)。
  12. それによって、前記ユーザが彼らの所望のキーディスプレイを変えるように前記入力コントローラ(31)を通して制御信号を前記システムコントローラ(9)に送信するために前記ソフトウェアアプリケーションプログラムが前記ユーザによって操作されることを特徴とする請求項11に記載のキーボードシステム(100)。
  13. 前記キーボードが、コンピュータキーボード、携帯電話キーボードまたは他のタイプのキーボードであることを特徴とする請求項1に記載のキーボードシステム(100)。
  14. 前記しるしが、文字、シンボル、アイコン、テキスト、サインおよび/または画像であることを特徴とする請求項1に記載のキーボードシステム(100)。
  15. 前記しるしが、すべての組のキーディスプレイに対して同じ言語であることを特徴とする請求項1に記載のキーボードシステム(100)。

JP2014560876A 2012-03-06 2013-03-01 可変キーディスプレイを備えたキーボードシステム Pending JP2015509689A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI201200056 2012-03-06
MYPI2012700056A MY162407A (en) 2012-03-06 2012-03-06 Keyboard system with changeable key displays
PCT/MY2013/000043 WO2013133686A1 (en) 2012-03-06 2013-03-01 Keyboard system with changeable key displays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015509689A true JP2015509689A (ja) 2015-03-30

Family

ID=59569010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560876A Pending JP2015509689A (ja) 2012-03-06 2013-03-01 可変キーディスプレイを備えたキーボードシステム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9360948B2 (ja)
EP (1) EP2823379B1 (ja)
JP (1) JP2015509689A (ja)
KR (1) KR20140138855A (ja)
CN (1) CN104471514B (ja)
AU (1) AU2013228081B2 (ja)
BR (1) BR112014022118B8 (ja)
ES (1) ES2692948T3 (ja)
IN (1) IN2014DN08206A (ja)
MY (1) MY162407A (ja)
RU (1) RU2621963C2 (ja)
TW (1) TWI556137B (ja)
WO (1) WO2013133686A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140024456A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Microsoft Corporation Changing icons on user input device
TWI554912B (zh) * 2015-02-13 2016-10-21 A touch button system that can be displayed by an external program
US10474358B2 (en) 2016-02-29 2019-11-12 Google Llc Computing devices having dynamically configurable user input devices, and methods of operating the same
US11474617B2 (en) * 2016-06-03 2022-10-18 Key Lights, LLC Computer keyboard with electronically changeable keycaps
HUP1700167A2 (en) 2017-04-20 2018-10-29 Zsolt Sandor Feher Keyboard structure with variable layout and its application process
CN107577354A (zh) * 2017-08-25 2018-01-12 安徽信息工程学院 一种防误触游戏键盘
EP3467626A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-10 Getac Technology Corporation Connector, key having the same, and method of manufacturing the same
EP3470964A1 (en) 2017-10-12 2019-04-17 Getac Technology Corporation Three-dimensional circuit membrane, key for input keyboard comprising it and method of manufacturing the same
TWI689846B (zh) * 2018-02-14 2020-04-01 元太科技工業股份有限公司 輸入裝置及其顯示符號之方法
WO2019161616A1 (zh) * 2018-02-26 2019-08-29 深圳市瑞网科技有限公司 一种模块化键盘
TWI643226B (zh) * 2018-04-20 2018-12-01 群光電子股份有限公司 電腦系統及鍵盤裝置
US10592004B1 (en) * 2018-09-13 2020-03-17 Jen-Wen SUN Display assemblies disposed inside mechanical keys in a mechanical keyboard
CN110738938A (zh) * 2019-10-22 2020-01-31 深圳市本牛科技有限责任公司 一种可显示控制功能图案的按键
CN111290622A (zh) * 2020-01-09 2020-06-16 中航华东光电(上海)有限公司 一种具有信息显示功能的特种键盘
US11128636B1 (en) 2020-05-13 2021-09-21 Science House LLC Systems, methods, and apparatus for enhanced headsets
CN114327323B (zh) * 2020-10-12 2024-05-17 苏州佳世达电通有限公司 具有提示功能的显示器及方法
CN113126774B (zh) * 2021-03-17 2023-03-28 华能秦煤瑞金发电有限责任公司 一种按键内容可改变的键盘及键盘接口
CN215769668U (zh) * 2021-06-17 2022-02-08 深圳市零点零一科技有限公司 一种键盘
TWI775580B (zh) * 2021-08-25 2022-08-21 宏碁股份有限公司 具有可變按鍵顯示的鍵盤裝置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500236A (ja) * 1983-10-04 1986-02-06 キ−コ−プ.ピ−テイ−ワイ.リミテツド 改良された製品
JPS6388715A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 ヤマハ株式会社 キ−ボ−ド
JPH03241623A (ja) * 1990-02-20 1991-10-28 Fujitsu Ltd メンブレンキーボード
JPH05303925A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Mita Ind Co Ltd 操作装置
JPH07234750A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Nec Corp フレキシブルキーボード
JP2002091661A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Sunshine Textile:Kk キーボード
EP1347363A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-24 Universita' degli studi di Bologna A reconfigurable keyboard for a computer
US20070065215A1 (en) * 2005-04-18 2007-03-22 Ronald Brown Display-equipped key,key assembly, device and method
JP2007122309A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Mitsumi Electric Co Ltd キーボード装置
JP2007514247A (ja) * 2003-12-15 2007-05-31 イシャコフ,マーク 入出力装置用の汎用多機能キー
JP2008090430A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 入力装置
JP2011129160A (ja) * 2011-03-15 2011-06-30 Fujikura Ltd キーボード装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6853293B2 (en) * 1993-05-28 2005-02-08 Symbol Technologies, Inc. Wearable communication system
GB9801912D0 (en) 1998-01-30 1998-03-25 Grant Paul Reconfigurable keyboard
US6798359B1 (en) * 2000-10-17 2004-09-28 Swedish Keys Llc Control unit with variable visual indicator
US20020149568A1 (en) * 2001-04-16 2002-10-17 Richard Kim Keyboard having changeable key display
RU2214619C2 (ru) * 2001-07-20 2003-10-20 Халидов Гамид Юсупович Клавиатура, клавиша, способ вывода и смены символов на клавишах клавиатуры электронного устройства
US6797902B2 (en) * 2001-06-27 2004-09-28 Sotai Ltd. Illuminable computer keyboard
TWI222593B (en) * 2002-06-26 2004-10-21 You Min Yan A new type of modular keyboard for desktop computers
US20040066374A1 (en) * 2002-10-03 2004-04-08 International Business Machines Corporation Keyboard configurable to multiple mappings
TWI227437B (en) * 2003-11-27 2005-02-01 Acer Inc Keyboard structure capable of changing key characters
US7060922B2 (en) * 2004-04-19 2006-06-13 Gamesman Limited Push button switch
WO2005104657A2 (en) * 2004-05-03 2005-11-10 Adina Zach Keyboard with variable markings and layouts
CN2768076Y (zh) * 2004-12-21 2006-03-29 李文东 多功能电脑键盘
WO2006087724A2 (en) * 2005-02-21 2006-08-24 Daniel Bitran Multilingual keyboard
US20080088590A1 (en) * 2006-04-18 2008-04-17 Ronald Brown Display Input Equipped Data Entry Device and Methods
JP2008123114A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Wiz Win Kk 文字入力キーボードを備えた電子機器
US20140285441A1 (en) * 2007-01-17 2014-09-25 Industrias Lorenzo S.A. Push-button switch assembly arrangement
TW201007503A (en) * 2008-08-14 2010-02-16 Asustek Comp Inc Keyboard and electronic device

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500236A (ja) * 1983-10-04 1986-02-06 キ−コ−プ.ピ−テイ−ワイ.リミテツド 改良された製品
JPS6388715A (ja) * 1986-10-01 1988-04-19 ヤマハ株式会社 キ−ボ−ド
JPH03241623A (ja) * 1990-02-20 1991-10-28 Fujitsu Ltd メンブレンキーボード
JPH05303925A (ja) * 1992-04-28 1993-11-16 Mita Ind Co Ltd 操作装置
JPH07234750A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Nec Corp フレキシブルキーボード
JP2002091661A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Sunshine Textile:Kk キーボード
EP1347363A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-24 Universita' degli studi di Bologna A reconfigurable keyboard for a computer
JP2007514247A (ja) * 2003-12-15 2007-05-31 イシャコフ,マーク 入出力装置用の汎用多機能キー
US20070065215A1 (en) * 2005-04-18 2007-03-22 Ronald Brown Display-equipped key,key assembly, device and method
JP2007122309A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Mitsumi Electric Co Ltd キーボード装置
JP2008090430A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Ntt Docomo Inc 入力装置
JP2011129160A (ja) * 2011-03-15 2011-06-30 Fujikura Ltd キーボード装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9360948B2 (en) 2016-06-07
KR20140138855A (ko) 2014-12-04
AU2013228081B2 (en) 2016-06-30
TW201337648A (zh) 2013-09-16
RU2621963C2 (ru) 2017-06-08
TWI556137B (zh) 2016-11-01
WO2013133686A1 (en) 2013-09-12
EP2823379A4 (en) 2015-11-11
EP2823379A1 (en) 2015-01-14
BR112014022118B1 (pt) 2021-10-13
CN104471514A (zh) 2015-03-25
RU2014140173A (ru) 2016-04-27
US20150293605A1 (en) 2015-10-15
MY162407A (en) 2017-06-15
BR112014022118B8 (pt) 2022-12-20
CN104471514B (zh) 2017-03-08
AU2013228081A1 (en) 2014-10-23
ES2692948T3 (es) 2018-12-05
BR112014022118A2 (pt) 2021-05-25
IN2014DN08206A (ja) 2015-05-15
EP2823379B1 (en) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015509689A (ja) 可変キーディスプレイを備えたキーボードシステム
JP5292302B2 (ja) キーボード
US9086737B2 (en) Dynamically controlled keyboard
US20130346636A1 (en) Interchangeable Surface Input Device Mapping
US20130342465A1 (en) Interchangeable Surface Translation and Force Concentration
US20060239746A1 (en) Systems and methods for computer input
US20130342464A1 (en) Input Device with Interchangeable Surface
US9418800B2 (en) Slim keypad structure and electronic device using the same
US20080028309A1 (en) Input device
CN103765351B (zh) 具有构造成用于键标记的动态显示的显示器的输入装置
US20100156803A1 (en) Keyboard formed from touch display panel, method of imparting a keyboard input function to a touch display device, and device having a keyboard or hand-writing input function and an image output function
JP2007164767A (ja) 情報表示入力装置
US20130154941A1 (en) Enhanced Tablet Computer
US8493329B2 (en) Keypad assembly using optical shutter and light guide panel and portable terminal having the same
JP2009076293A (ja) キー入力装置
CN101606116B (zh) 键盘
CN115793868A (zh) 带有显示器的计算机键盘
CN201796778U (zh) 具有重叠显示的电泳显示按键结构
KR100945756B1 (ko) 디스플레이 패널을 포함하는 전자 기기용 입력 장치
Glückstad A Keyboard
JPH10187312A (ja) キーボード

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20141104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150701

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171017