JP2015509376A - 真核細胞のための培養培地 - Google Patents

真核細胞のための培養培地 Download PDF

Info

Publication number
JP2015509376A
JP2015509376A JP2014560883A JP2014560883A JP2015509376A JP 2015509376 A JP2015509376 A JP 2015509376A JP 2014560883 A JP2014560883 A JP 2014560883A JP 2014560883 A JP2014560883 A JP 2014560883A JP 2015509376 A JP2015509376 A JP 2015509376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
acids
culture medium
per
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014560883A
Other languages
English (en)
Inventor
アブヒシェク グプタ,
アブヒシェク グプタ,
ミレイユ マリア ガデラー,
ミレイユ マリア ガデラー,
ドミニク イヴ ウィリー マエス,
ドミニク イヴ ウィリー マエス,
Original Assignee
フリーズランド ブランズ ビー.ブイ.
フリーズランド ブランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリーズランド ブランズ ビー.ブイ., フリーズランド ブランズ ビー.ブイ. filed Critical フリーズランド ブランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2015509376A publication Critical patent/JP2015509376A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • C12N5/0043Medium free of human- or animal-derived components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/32Amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/32Amino acids
    • C12N2500/33Amino acids other than alpha-amino carboxylic acids, e.g. beta-amino acids, taurine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/34Sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/40Nucleotides, nucleosides or bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/70Undefined extracts
    • C12N2500/76Undefined extracts from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/90Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • C12N2500/92Medium free of human- or animal-derived components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、真核細胞を培養するための培養培地における、増殖及び産生促進成分としての(i)1種以上のC2〜C6アルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ、並びに(ii)γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有又はプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチルアミノ酸及びグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;フェノール酸誘導体;直鎖C2〜C6又は環状C6糖アルコール;ピリジン酸(pyridinic acid)誘導体;並びにウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)及びアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/又はヌクレオチドから選択される1種以上の化合物の使用に関する。本発明は、少なくとも0.001mg/lのレベルで、これらの構成要素を含有する培養培地にさらに関する。【選択図】なし

Description

本発明は、真核、特に動物細胞を培養するための培地の作製、並びにそのように作製された細胞培養培地及び真核、特に動物細胞のインビトロでの培養のためのその使用に関する。
哺乳類、植物又は昆虫細胞を培養することによる、貴重な生化学的物質及び生物医薬品、例えば抗体及び抗生物質の作製は、適切な培養培地を必要とする。細胞培養培地配合物に、定義されていない構成要素、例えばウシ胎児血清(FCS)、いくつかの動物由来のタンパク質及び/又はウシ起源のタンパク質加水分解物を含めた、一連の添加剤を補充してきた。
動物細胞培養において使用される血清又は血清由来の物質、例えばアルブミン、トランスフェリン又はインスリンは、培養物及びこれらから得られる生物医薬産物を汚染し得る不必要な作用物質を含有していてもよい。さらに、ウシ由来のタンパク質産物、例えばウシの肉又はコラーゲン加水分解物は、BSE汚染のリスクを有する。さらに、ヒト血清由来の添加剤は、血清によって伝染し得る、肝炎及びHIVを含めた、すべての知られているウイルスに関して試験しなければならない。
結論として、すべての血清由来の産物は、未知の作用物質によって汚染されている可能性がある。細胞培養におけるヒト又は他の動物源由来の血清又はタンパク質の添加剤の場合、多くの問題(例えば種々の回分の品質及び組成の変動及びウイルス、マイコプラズマ又はBSEでの汚染のリスク)が起こり得る。したがって、植物タンパク質加水分解物又は植物ペプトンは、動物構成要素を含むべきでない培養培地において通例使用される。
しかしながら、動物由来細胞培養添加剤を有さない培地における動物細胞の増殖及び産生性は、必ずしも満足のいくものであるとは限らない。インビトロで培養される動物細胞は、塊で増殖することが頻繁に観察される。これは、塊の中心にある細胞が、栄養素を奪われて死ぬことになるので、最適とは言えない条件であると考えられる。下流プロセスの間に管類又はフィルターを詰まらせるリスクもある。細胞の減少した生存能力は、それらの外観によっても評価することができる。減少した生存能力を有する細胞は、不規則な形、すなわち円形ではない形を示し、さらに、完全に明るい透明な細胞含有物を有する正常な細胞とは対照的である、「粒状化した」細胞含有物を有する。
WO2006/123926は、好ましくはナタネ、コムギ又はキャラウェー由来の少なくとも1つの植物性タンパク質源に基づく、微生物及び/又は細胞を増殖及び/又は培養するためのペプチド組成物に関する。コムギ加水分解物の効果は、例において扱う。
WO2006/128764は、複合タンパク質を産生する哺乳類細胞を培養するためのプロセスを開示しており、そこでは1種以上の植物由来のペプトンを、細胞培養物に与える。植物源ダイズ、綿実及びエンドウマメが、例示されている。CHO細胞の培養に及ぼすダイズ加水分解物の効果が、添付の例において示されている。
WO2009/020389は、真核細胞、特に動物細胞を培養するための培養培地の構成成分として、Helianthus(ヒマワリ)種のタンパク質加水分解物の使用を開示している。
US2003/0203448A1は、ダイズ加水分解物及び任意選択で添加された遊離アミノ酸を含む、細胞の培養のための無タンパク質及び無血清培地を報告している。
US2002/0039787は、微小血管内皮細胞をインビトロで培養するための方法であって、有効量のヒト血清の存在下で、微小血管内皮細胞の富化された集団を培養することを含む方法を開示している。
植物タンパク質加水分解物の機能性は、その化学組成の直接的な結果である。それは、いくつかの要因、例えば原料、プロセッシング要因、プロセス調節及び保存条件によって影響される。したがって、それは、「ロット間変動」と定義される、持続的であるが、よく研究されていない現象をもたらす。
それは、10から25%までの産物収量における変動を意味することができ、それは、直接的な財政結果を有するので、それは、これらの加水分解物の顧客である、生物医薬産業によって表出される主要な懸念である。本発明は、これらの懸念を軽減することを目標とする。
〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せは、γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチル−アミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;フェノール酸誘導体;直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール;ピリジン酸(pyridinic acid)誘導体;並びにウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せを組み合わせると、インビトロでの真核細胞、特に動物細胞の細胞培養物に及ぼす強い増殖及び産生促進効果を有することが発見された。これら化合物の最小レベルの存在は、一貫した、したがって商業的に魅力的な産生パフォーマンスをもたらす。これらの構成要素を含有する培地は、真核細胞、特に動物細胞を培養するのに非常に適している。したがって、本発明は、かかる特定の構成要素を含有する細胞培養培地、並びにこれらの培地を作製するプロセス及び培地構成成分として、これらの構成要素を含有する組成物を使用した、インビトロでの動物細胞の培養のための方法を提供する。
本発明は、増殖促進又は産生改善成分としての、(i)1種以上のC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ、並びに
(ii)γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチル−アミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;フェノール酸誘導体;直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール;ピリジン酸誘導体;並びにウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せの使用を伴う、真核細胞、特に動物細胞を培養するための培養培地を作製するプロセスに関する。本発明は、乾燥重量基準で、少なくとも0.02ppm(0.02mg/kg)、好ましくは少なくとも0.2mg/kg、より好ましくは少なくとも2mg/kg、さらにより好ましくは少なくとも20mg/kg、最も好ましくは少なくとも50ppm(50mg/kg)の上記で定義した構成要素の1種以上を含有する、真核細胞、特に動物細胞を培養するための培地にも関する。
本記載において、本発明の細胞培養培地の成分の量が、乾燥重量基準で示される場合はいつでも、液体培地における最終濃度は、5%(50g/l)の乾燥固形物含有量を任意に取ることによって得ることができ、逆もまた同じである。したがって、乾燥物質の1kg当たり100mgの量が、好ましいレベルを得る目的で、最終液体培地の1l当たり5mgに相当する。これは、液体培地の乾燥固形物含有量が、5%であるべきであることを決して意味するものではない。特定の細胞培養濃度次第で、例えば0.5〜30wt.%、好ましくは0.5〜15wt.%、より好ましくは1〜15wt.%、最も好ましくは1〜5wt%の乾燥固形物レベルを選ぶことができる。
〜C アルファ−ヒドロキシ酸
本発明に従って使用するためのC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸は、任意選択でC〜C主鎖において置換されてもよい。適切な置換基には、ハロゲン、エステル、エーテル、ヒドロキシル、アミノ及び芳香族基が含まれる。
本発明に従って使用するための特に好ましいC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸は、乳酸、L−3−フェニル乳酸、クエン酸、ムチン(ガラクタル)酸、グルコン酸、グルカル酸、グリセリン酸、2−ヒドロキシ酪酸、アルファ−ヒドロキシイソ吉草酸、アルファ−ヒドロキシイソカプロン酸及びエリトロン酸、これらの酸の塩並びにこれらの酸のエステルである。
好ましい塩は、本発明のC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸のナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム又はアンモニウム塩である。
好ましいエステルは、本発明のC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸の直鎖又は分岐C〜Cエステルである。
本発明に従って使用するための特に好ましいC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸は、L−乳酸ナトリウム、ムチン酸及びメチル−L−3−フェニルラクテートである。
アミノ酸誘導体
好ましいγ−グルタミルアミノ酸は、より大きい芳香族アミノ酸フェニルアラニン、チロシン、及びトリプトファン由来のγ−グルタミルアミノ酸である。ガンマ−グルタミル誘導体は、γ−カルボキシル基によって他のアミノ酸に結合している。好ましいγ−グルタミルアミノ酸は、γ−グルタミル−チロシン及びγ−グルタミル−フェニルアラニンである。
好ましいピログルタミルアミノ酸は、ピログルタミル−グルタミン及びピログルタミル−グリシンである。ピログルタミル基は、グルタミル基であり(ここで、α−アミノ基は、γ−カルボキシル基と縮合して、環状基を形成する)、したがって、ピログルタミル基は、5−オキソピロリジン−2−イルカルボニルアミノ基である。
好ましいグルタメート含有又はプロリン含有ジペプチドは、バリニル(valinyl)−グルタメート及びグリシルプロリンであり、他の好ましいジペプチドは、環状ジペプチド、例えばシクロ−(グリシル−グルタメート)である。
好ましいオキソ−アミノ酸は、5−オキソプロリン及びS−オキソ−メチオニン(メチオニンスルホキシド)である。
好ましいホモ−アミノ酸(ここで、「ホモ」は、標準のアミノ酸(遺伝コードの翻訳によって直接的に得られる20種のアミノ酸の1種)の主鎖における1個のメチレン基の添加を意味する)は、β−アラニン、ホモセリン、及び2−アミノ−ブチレート(「ホモ−アラニン」)である。
好ましいN−アセチルアミノ酸は、単一アミノ酸の、特にロイシン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、オルニチン、リジン、シトルリン、アルギニンなどの比較的大きなアミノ酸のN−アセチルアミノ誘導体である。特に好ましいN−アセチルアミノ酸は、N−アセチル−メチオニン、N−アセチル−フェニルアラニン及びN−アセチル−オルニチンである。
本発明による使用に最も好ましいアミノ酸誘導体は、γ−グルタミル−チロシン及びγ−グルタミル−フェニルアラニン、シクロ−グリシル−グルタメート、バリニルグルタメート、5−オキソプロリン及びβ−アラニンである。
フェノール酸誘導体
本発明の文脈において、用語「フェノール酸誘導体」は、フェノール環及び有機カルボン酸官能基を含有するC〜C骨格を有し、C〜C主鎖及び/又はフェノール環において、例えば、ハロゲン、エステル、エーテル、ヒドロキシル、アミノ及び/又は芳香族基でさらに置換し得るすべての有機化合物を含むと理解されている。
本発明に従って使用するための特に好ましいフェノール酸誘導体は、フェルラ酸((E)−3−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)プロパ−2−エン酸)、シリンガ酸(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシ安息香酸)、バニリン酸(4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸)、シナピン酸(3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)プロパ−2−エン酸)、これらの酸のエステル、又はこれらの酸の塩である。最も好ましいフェノール酸誘導体は、フェルラ酸、シリンガ酸、これらの酸のエステル、又はこれらの酸の塩、これらの酸の塩とこれらの酸のエステルである。
好ましい塩は、上で定義されるフェノール酸誘導体のナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム又はアンモニウム塩である。
好ましいエステルは、上で定義されるフェノール酸誘導体の直鎖又は分岐C〜Cエステルである。
直鎖C 〜C 又は環状C 糖アルコール
本発明の文脈内では、用語「C〜C糖アルコール」とは、一般式H(HCHO)n+1Hを有し、nが1、3、4又は5である直鎖化合物、並びに環状C化合物シクロヘキサン−1,2,3,4,5,6−ヘキサオール(hexol)のことである。これらの化合物の典型的例は、それぞれキシリトール、トレイトール、マンニトール及びミオ−イノシトール、アロ−イノシトール、L−キロ−イノシトール及びD−キロ−イノシトールである。
本発明に従って使用するための特に好ましいC〜C糖アルコールは、キロ−イノシトール、エリスリトール、トレイトール及びソルビトールである。
ピリジン酸誘導体
用語「ピリジン酸誘導体」は、ピリジン(CN)環及び有機カルボン酸官能基を含有するC〜C骨格を有し、C〜C主鎖及び/又はピリジン環において、例えば、ハロゲン、エステル、エーテル、ヒドロキシル、アミノ及び/又は芳香族基でさらに置換し得るすべての有機化合物を含むと理解されている。ピリジン窒素は四級化する、すなわち、直鎖、分岐、飽和又は不飽和脂肪族又は芳香族炭化水素でアルキル化することもできる。
好ましい塩は、上で定義されるピリジン酸誘導体のナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム又はアンモニウム塩である。
好ましいエステルは、上で定義されるピリジン酸誘導体の直鎖又は分岐C〜Cエステルである。
本発明に従って使用するための特に好ましいピリジン酸誘導体は、トリゴネリン(1−メチルピリジニウム−3−カルボキシレート)である。
典型的には、本発明の細胞培養培地は、少なくとも(i)1つのC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、又はその塩若しくはエステル及び(ii)上で詳細に定義されている化合物群a)〜e)から選択される少なくとも1つの化合物を含有する。例えば、細胞培養培地は、乳酸などのC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸及びフェルラ酸などのフェノール酸誘導体を、本明細書に定義される濃度で含有することができる。代わりに、細胞培養培地は、少なくとも(i)1つのC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、又はその塩若しくはエステル及び(ii)上で詳細に定義されている化合物群a)〜e)から選択される2つ以上の化合物を含有することができ、後者2つ以上の化合物は同じ化合物群内から、又は2つの異なる群から選択され得る。例えば、細胞培養培地は乳酸などのC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、並びに糖アルコールであるエリスリトール及びトレイトールを本明細書に定義される濃度で含有することができる。代わりに、細胞培養培地は乳酸などのC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、γ−グルタミル−フェニルアラニンなどのアミノ酸誘導体及びピリジン酸誘導体であるトリゴネリンを本明細書に定義される濃度で含有することができる。
本発明に従って使用されることになる細胞培養培地構成要素はそのように使用することができる。構成要素のほとんどは、商業的に入手可能である。代わりに、それらを、一般に知られている合成又は半合成手順によって作製することができる。誘導体のほとんどは、適したタンパク質画分又は加水分解物、特に植物由来のタンパク質、例えばダイズ、エンドウマメ、レンズマメ、コムギ(グルテン)、綿実、イネ、ヒマワリ、ベニバナなどから単離することもできる。それらは、タンパク質画分から、又はより好都合に、タンパク質加水分解物から抽出又は富化することができる。かかる方法は、当技術分野で既知である。
したがって、本発明は、
増殖促進及び/又は産生改善成分として、ある量の
(i)1種以上のC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ、並びに
(ii)以下の化合物群、
a)γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチルアミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群
b)フェノール酸誘導体
c)直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール
d)ピリジン酸誘導体、並びに
e)ウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物
又は化合物群a)、b)、c)、d)とe)から選択される化合物の組合せ
を、
培養培地における最終濃度が個々の構成要素当たり少なくとも0.001mg/l、好ましくは少なくとも0.01mg/l、より好ましくは少なくとも0.1mg/l、最も好ましくは少なくとも1mg/lになるように及び下でさらに詳述されるように、培地のさらなる構成成分に添加することにより細胞培養培地を作製するプロセスに関する。培地における最終濃度は、上で定義される個々の細胞培養培地構成要素当たり多くとも50g/l、好ましくは多くとも1g/l、より好ましくは多くとも100mg/lであるのが好ましい。構成要素は、そのように、例えば、精製及び/又は合成生成物として添加することができる。そのような精製及び/又は合成構成要素の純度は、少なくとも80%、より好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%であることが好ましい。代わりに、化合物は濃縮物、すなわち、本発明に従った細胞培養培地構成要素の溶液を、少なくとも0.01重量%、好ましくは少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも1重量%、最も好ましくは少なくとも10重量%、若しくは少なくとも25重量%にも、好ましくは多くとも80重量%、より好ましくは多くとも70重量%のレベルにまで濃縮する若しくは富化することにより得ることができる、又は乾燥物質1kg当たり好ましくは少なくとも0.1mg、より好ましくは少なくとも1mg、さらにより好ましくは少なくとも10mg、さらにより好ましくは少なくとも1g、なおさらにより好ましくは少なくとも10g、最も好ましくは少なくとも100gの濃度を有する生成物として添加することができる。
本発明の文脈内では、用語「培地のさらなる構成成分」及び「さらなる従来の培地成分」とは、植物若しくは動物サイトカイン及び/又は増殖因子(これらが動物起源ではないという条件で)、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、緩衝塩、微量元素、ヌクレオシド、ヌクレオチド、植物ホルモン、グルコースを含む糖、抗生物質などの細胞培養培地の構成成分として当技術分野で一般的に知られている化合物のことである。植物ホルモンは、オーキシン、ジベレリン、アブシジン酸及びそれらの組合せを含む。適切な成分及び成分組合せのためのガイダンスは、例えば、「Basic Cell Culture Protocols」、Vol.75 of Methods in Molecular Biology Series、Ed.Jeffrey W.Pollard、John M.Walker、Humana Press、1997年に見ることができる。想定される細胞株及び細胞面(cell aspects)に応じて、当業者であれば望ましい又は要求されるさらなる培地構成成分の種類と量を選択することができる。
本発明は、さらに、本プロセスによって得られる細胞培養培地に関する。より詳細には、本発明は
(i)1種以上のC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ、並びに
(ii)以下の化合物群、
a)γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチルアミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群
b)フェノール酸誘導体
c)直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール
d)ピリジン酸誘導体、並びに
e)ウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物
又は化合物群a)、b)、c)、d)とe)から選択される化合物の組合せ
の個々の構成要素当たり、1l当たり少なくとも0.001mg、及び1l当たり多くとも50g、又は乾燥物質1kg当たり少なくとも0.02mgを含有する真核細胞を培養するための培養培地に関する。
培地における最終濃度は、最終液体培地1l当たり少なくとも0.001mg、好ましくは1l当たり少なくとも0.01mg、より好ましくは1l当たり少なくとも0.1mg、さらにより好ましくは1l当たり少なくとも1mg、最も好ましくは1l当たり少なくとも5mg、及び前記個々の構成要素当たり多くとも1g/l、好ましくは多くとも100mg/lであるのが好ましい。本発明の細胞培養培地の乾燥重量の観点では、乾燥物質の1kg当たり少なくとも0.02mg、好ましくは1kg当たり少なくとも0.2mg、より好ましくは1kg当たり少なくとも2mg、さらにより好ましくは1kg当たり少なくとも20mg、最も好ましくは1kg当たり少なくとも250mg、かつ本明細書で定義される細胞培養培地の乾燥物質の1kg当たり多くとも1000g、好ましくは多くとも20g、より好ましくは多くとも2gを含有し、ここで、濃度は、個々の構成要素当たりである。
本発明の好ましい態様において、細胞培養培地は、個々の構成要素当たり5mg/l〜30g/l、又は乾燥物質1kg当たり100mg〜600g、好ましくは250mg〜150gの濃度で、上記の構成要素の1種以上を含有する。より好ましいレベルは、10mg/l〜1g/l又は乾燥物質1kg当たり200mg〜100g、好ましくは500mg〜50gであり、さらにより好ましいレベルは、20mg/l〜500mg/l又は乾燥物質1kg当たり1〜25gである。
本発明の一実施形態では、本明細書で定義される構成要素は、1種以上の植物タンパク質加水分解物の一部として使用される。
本発明の特に好ましい実施形態では、本明細書で定義される1つの構成要素は1種以上の植物タンパク質加水分解物と組み合わせて使用される又はこれに添加される。
液体培地における(本質的に水溶性の)加水分解物の量は、当業者が決定することができるが、好ましくは0.001〜10.0wt/vol%、より好ましくは0.01〜10.0wt/vol%、より好ましくは0.01〜4.0wt/vol%、さらにより好ましくは0.05〜2.0wt/vol%、又は0.05〜1.0wt/vol%、さらにより好ましくは0.1〜1.0wt/vol%、最も好ましくは0.2〜0.6wt/vol%を含む。
タンパク質加水分解物は、当技術分野で知られている方法によって、例えば、マメ、マメ科植物、種子などを、圧力をかける、粉砕する、外皮をとる及び/又は圧搾することによって、所望の場合、続いて例えば、有機溶媒、例えばヘキサンを使用して脱脂することによってプロセッシングすることによって作製することができる。好ましくは、脱脂された種子材料は、少なくとも20wt%のタンパク質を含有する。脱脂された種子材料は、好ましくは、10wt.%未満の脂肪含有量を有する。
タンパク質加水分解物は、通常、酵素によるタンパク質分解によって得られ、プロテオライセート(proteolysate)とも称することができる。任意選択で細かく砕かれた、(脱脂された)植物種子材料を、細菌、真菌、植物若しくは動物起源又はそれらの混合物由来の、しかしながら好ましくは、酵素は、動物源由来ではない、エンド及び/又はエキソプロテアーゼを使用して、加水分解に供する。酵素は、組換えDNA技法を使用して作製してもよい。好ましい酵素は、エンドプロテアーゼである。より好ましくは、酵素は、アルカリプロテアーゼを含む。適したプロテアーゼは、サブチリシン(Alcalase)、セリンエンドプロテアーゼを含む。特に適した酵素は、Novozymesのアルカラーゼ、及び/又はMerckのパパインを含む。他の適した酵素は、例えばニュートラーゼを含む。
加水分解条件は、完全に特定のタンパク質源及び加水分解の所望の程度次第で、30分〜30時間;好ましくは1〜6時間、最も好ましくは2〜4時間の反応時間を含み、温度は、20〜65℃、好ましくは40℃〜60℃である。pHは、6.0〜8.5、好ましくは6.6〜8.0に調整してもよく、7.0〜8.0が最も好ましい。溶液における加水分解するタンパク質の濃度は、1〜10%のタンパク質、好ましくは2〜8、最も好ましくは3〜6wt.%である。使用する酵素の量は、基質に基づいて、0.5〜10wt%、好ましくは1〜5wt%、最も好ましくは1.5〜3.5wt%である。
加水分解は、好ましくは、5〜50%、好ましくは10〜40%、最も好ましくは10〜30%の加水分解の程度が達成されるまで行う。加水分解反応は、熱処理を使用して、終結する。好ましくは、熱処理は、80〜100℃で15〜90分(バッチ熱処理)、又は100〜120℃で1〜5分の加熱時間を包含する。加水分解の程度は、例において実証するように、従来のホルモール滴定を使用して決定してもよい。加水分解反応の終結後、反応混合物を、任意選択で、ポリッシュして、例えば、当技術分野において知られている遠心分離又はろ過補助物(filtering aid)、例えば珪藻土(例えばセライト(Celite)(登録商標)、ディカライト(Dicalite)(登録商標)、ハイフロ(Hyflo)(登録商標))を使用して、不溶性部分を除去することができる。好ましくは、加水分解物は、乾燥物質基準で、10wt.%未満、より好ましくは5wt.%未満、最も好ましくは2wt.%未満の不水溶性材料を含有する。加水分解物を、例えば噴霧乾燥又は凍結乾燥によって乾燥させることができる。加水分解物を、そのようなものとして使用してもよく、又はさらに画分してもよい。
加水分解物は、好ましくは、総タンパク質基準で、100〜500Daの分子量を有する、20〜80wt.%、特に20〜60wt.%のペプチド、及び/又は500〜1000Daの分子量の10〜30wt.%のペプチドを含有する。ペプチド長さの観点では、加水分解物は、好ましくは、総タンパク質基準で、少なくとも15wt.%、より好ましくは少なくとも25wt.%、最も好ましくは少なくとも35wt.%、最大例えば85wt.%、より好ましくは最大65wt.%、最も好ましくは最大55wt.%のジからペンタペプチド、8〜30wt.%のヘキサからノナペプチド、少なくとも8wt.%、特に15〜60wt.%のより高いペプチド及び0.1〜30wt.%、好ましくは0.5〜10wt.%の遊離アミノ酸を含有する。好ましい態様において、加水分解物を、好ましくは5又は10kDaの分画分子量を使用して、限外ろ過してもよい。加水分解物は、さらなる構成成分、例えば炭水化物、可溶性の繊維、多価金属塩などを含有していてもよい。好ましくは、タンパク質含有量(遊離アミノ酸を含むすべてのタンパク質性の材料)は、30〜90wt.%、より好ましくは45〜85wt.%である。これらの量は、乾燥重量基準である。
加水分解物は、培養培地の他の従来の構成成分、例えば植物又は動物サイトカイン及び/又は増殖因子(これらが、動物起源のものではないという条件で)、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、緩衝塩、微量元素、ヌクレオシド、ヌクレオチド、植物ホルモン、グルコースを含めた糖、抗生物質などと組み合わせてもよい。植物ホルモンは、オーキシン、ジベレリン、アブシジン酸及びそれらの組合せを含む。
さらに、商業的に入手可能な基本培地を、本発明の細胞培養構成要素及び任意選択でタンパク質加水分解物と組み合わせて使用してもよい。動物細胞系に関して、CHO−1として、CD−CHO、Lonza製のPower CHO、Irvine Scientific製のISCHO−CD、又はSAFC製のExcell 325 PF CHOを使用してもよい。植物細胞に関して、SAFCから得られるMurashige and Skoog基本培地を使用してもよい。加水分解物は、種々のタンパク質源由来の加水分解物、例えばコムギ及びダイズ、ダイズ及びエンドウマメ、イネ及び綿実由来の加水分解物とすることもできる。細胞培養培地は、好ましくは、完全に再現可能であるために及び/又は汚染を避けるために、血清、例えばウシ胎児血清、又は血清由来の構成要素を含有しない。好ましくは、細胞培養培地は、動物構成要素、例えば動物由来のタンパク質及び/又は動物、例えばウシ起源のタンパク質加水分解物を含まない。したがって、好ましい態様において、本発明は、本明細書で定義した、真核細胞を培養するための無血清培養培地、及びかかる無血清培養培地を調製するプロセスに関する。
本発明による細胞培養培地と培養する方法の両方は、真核細胞、特に動物細胞の培養を支持する能力があり、ここで、能力は、それが、少なくともインビトロでの細胞の生存、増殖及び/又は分化並びに好ましくは細胞による産物の発現も可能にすることを意味する。回分、流加、連続又は潅流反応器における培養は、すべて認識されている。
細胞増殖曲線は、細胞が、繁殖かつ増殖する実質的な増殖期、及び細胞が、多かれ少なかれ定常状態にあるが、対象の代謝産物、例えば抗体の産生を開始する産生期において区別することができる。本発明の細胞培養培地構成要素は、動物又は他の真核細胞の増殖期と産生期の両方を支持する能力がある。
細胞培養培地は、液体として又は粉末化された、乾燥された形で提供してもよい。液体培地における(本質的に水溶性の)粉末化又は乾燥された細胞培養構成成分の量は、当業者によって決定され得るが、好ましくは0.01〜10.0wt/vol%、より好ましくは0.01〜4.0wt/vol%、さらにより好ましくは0.05〜2.0wt/vol%、又は0.05〜1.0wt/vol%、さらにより好ましくは0.1〜1.0wt/vol%、最も好ましくは0.2〜0.6wt/vol%を含む。
水で元に戻すことができる乾燥培養培地における加水分解物の量は、培地構成要素次第であるが、典型的に、2〜80%w/w、好ましくは5〜50%w/wの範囲内である。細胞培養培地は、好ましくは10〜0.1、より好ましくは2.5〜0.4のグルコース対加水分解物の乾燥重量比で、糖、特にグルコース、及び上記のさらなる構成要素も好ましくは含有する。
さらに、本発明は、真核細胞を培養するための細胞培地の使用に関する。真核生物は、真菌(酵母を含めて)、原生生物、クロミスタ、植物界及び後生動物(動物)を含む。本発明は、特に、好ましくはインビトロでの培養で、植物細胞、例えばイネ、タバコ及びトウモロコシ、並びに特に動物細胞を培養するための使用に関する。培養する細胞は、天然源由来であっても、又は遺伝的に改変されていてもよい。動物細胞は、特に、哺乳類細胞、例えばヒト細胞、例えばPER C6細胞(登録商標)、げっ歯類細胞、特にChinese Hamster Ovary(CHO)細胞、トリ、魚、爬虫類、両生類又は昆虫細胞を含めた、脊椎動物及び無脊椎動物細胞を含む。
本発明の方法によって培養される細胞は、生物医薬産業においてさらに精製してもよいタンパク質産物の発現に特に使用する。本発明の培養培地において有利に作製することができるタンパク質産物の非限定的な例は、エリスロポエチン(血液障害を治療するための)、エタネルセプト(リウマチ性疾患及び痛風を治療するためのTNF−α阻害剤)、アルファドルナーゼ(嚢胞性線維症の治療のためのデオキシリボヌクレアーゼ)、ベータインターフェロン(多発性硬化症を治療するための)及び広範囲の治療上のモノクローナル抗体を含む。所望のタンパク質産物を、当技術分野で知られている方法、例えば分画、アフィニティークロマトグラフィー(吸着−脱着)など、又はそれらの組合せによって、例えば培養培地から細胞を分離し、無細胞の液体(上清)からタンパク質産物を単離することによって回収してもよい。
さらに、本発明は、本明細書で定義される細胞培養培地構成要素を含有する画分、並びに植物の加水分解物、植物若しくは動物サイトカイン及び/又は増殖因子、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、緩衝塩、微量元素、ヌクレオシド、植物ホルモン、ヌクレオチド、糖及び抗生物質から選択される培養培地の1つ以上の構成成分を含むキットに関する。構成成分は、1つ以上の組合せとしてキットにおいて存在してもよい。例えば、本発明の細胞培養培地構成要素は、乾燥又は溶解した形で別々に存在してもよく、培養培地のさらなる構成成分、例えば植物の加水分解物、植物若しくは動物サイトカイン及び/又は増殖因子、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、緩衝塩、微量元素、ヌクレオシド、ヌクレオチド、植物ホルモン、糖並びに抗生物質の部分又はすべては、別々の組合せとして存在してもよい。代わりに、細胞培養培地構成要素は、例えばアミノ酸及び/又はペプチド及び/又は糖と予混してもよく、任意の残りの構成成分は、別々に又は1つ以上の組合せで存在してもよい。組成物の少なくとも1つが、液体であることが好ましく、この液体は、有利に滅菌してもよい。キットの組成物は、培養培地の使用に先立って混合する。
したがって、本発明による細胞培養培地構成要素及びそれらの使用は、いくつかの重要な利点を有することが発見された。それらは、通常のタンパク質構成成分によって提供される増殖を超える増殖促進効果を有する。それらは、強化された産生、産生及び/又は増殖のより低い変動をもたらし、費用効果が高い。
インビトロで培養した動物細胞は、塊又は集団で増殖せず、単一の細胞として存在する。第二に、細胞の生存能力は、それらの完全な円形及び明るい透明な細胞含有物によって判断して良好である。第三に、所望の細胞産物の発現レベルを妥協することなく、最先端の細胞培養培地、例えば非血清タンパク質、特にダイズタンパク質に基づくものと比較して、非常に高い細胞密度を得ることができる。第四に、本明細書に定義される細胞培養培地構成要素を、動物細胞のインビトロでの培養のための任意の基本培養培地と組み合わせることができ、上記の利点を有する多種多様の細胞培養培地の製造を可能にする。さらに、培養は、長期に及ぶことができ、より高い産物収量をもたらす。
本明細書の上に提示されているすべての特長、量及び尺度は、本明細書で詳細に定義されている細胞培養培地構成要素の他の組合せに準用する。
したがって、別の態様では、本発明は、
増殖促進及び/又は産生改善成分として、
(i)1種以上のフェノール酸誘導体、並びに
(ii)C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ;γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチルアミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール;ピリジン酸誘導体;並びにウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せを、
培地における最終濃度が(i)と(ii)の下に収載される個々の化合物当たり少なくとも0.001mg/l、好ましくは少なくとも0.01mg/l、より好ましくは少なくとも0.1mg/l、最も好ましくは少なくとも1mg/lになるように
さらなる従来の培養培地成分に添加し、前記化合物が純粋物質として又は濃縮物として添加されるステップを含む、真核細胞を培養するための培養培地を作製するプロセスに関する。
別の態様では、本発明は、
増殖促進及び/又は産生改善成分として、
(i)1種以上のピリジン酸誘導体、並びに
(ii)フェノール酸誘導体;C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ;γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチルアミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール;並びにウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せを、
培地における最終濃度が(i)と(ii)の下に収載される個々の化合物当たり少なくとも0.001mg/l、好ましくは少なくとも0.01mg/l、より好ましくは少なくとも0.1mg/l、最も好ましくは少なくとも1mg/lになるように
さらなる従来の培養培地成分に添加し、前記化合物が純粋物質として又は濃縮物として添加されるステップを含む、真核細胞を培養するための培養培地を作製するプロセスに関する。
別の態様では、本発明は、
増殖促進及び/又は産生改善成分として、
(i)1種以上の直鎖C〜C又は環状C糖アルコール、並びに
(ii)ピリジン酸誘導体;フェノール酸誘導体;C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ;γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチルアミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;並びにウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せを、
培地における最終濃度が(i)と(ii)の下に収載される個々の化合物当たり少なくとも0.001mg/l、好ましくは少なくとも0.01mg/l、より好ましくは少なくとも0.1mg/l、最も好ましくは少なくとも1mg/lになるように
さらなる従来の培養培地成分に添加し、前記化合物が純粋物質として又は濃縮物として添加されるステップを含む、真核細胞を培養するための培養培地を作製するプロセスに関する。
別の態様では、本発明は、
増殖促進及び/又は産生改善成分として、
(i)ウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される1種以上の核酸塩基及び/又はヌクレオチド、並びに
(ii)直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール;ピリジン酸誘導体;フェノール酸誘導体;C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ;γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチルアミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群から選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せを、
培地における最終濃度が(i)と(ii)の下に収載される個々の化合物当たり少なくとも0.001mg/l、好ましくは少なくとも0.01mg/l、より好ましくは少なくとも0.1mg/l、最も好ましくは少なくとも1mg/lになるように
さらなる従来の培養培地成分に添加し、前記化合物が純粋物質として又は濃縮物として添加されるステップを含む、真核細胞を培養するための培養培地を作製するプロセスに関する。
さらに別の態様では、本発明は、前述のプロセスにより得ることができる細胞培養培地に関する。
本発明は、
(i)1種以上のフェノール酸誘導体、並びに
(ii)C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ;γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチル−アミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール;ピリジン酸誘導体;並びにウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せ
の個々の構成要素当たり、1l当たり少なくとも0.001mg、好ましくは1l当たり少なくとも0.01mg、より好ましくは1l当たり少なくとも0.1mg、さらにより好ましくは1l当たり少なくとも1mg、最も好ましくは1l当たり少なくとも5mg、又は1kg当たり少なくとも0.02mg、好ましくは1kg当たり少なくとも0.2mg、より好ましくは1kg当たり少なくとも2mg、さらにより好ましくは1kg当たり少なくとも20mg、最も好ましくは1kg当たり少なくとも250mg、及び前記個々の構成要素当たり多くとも50g/l、好ましくは多くとも1g/l、より好ましくは多くとも100mg/l、又は乾燥物質1kg当たり多くとも1000g、好ましくは多くとも20g、より好ましくは多くとも2gを含有する、真核細胞を培養するための培養培地にさらに関する。
本発明は、
(i)1種以上のピリジン酸誘導体、並びに
(ii)フェノール酸誘導体;C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ;γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチル−アミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール;並びにウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せ
の個々の構成要素当たり、1l当たり少なくとも0.001mg、好ましくは1l当たり少なくとも0.01mg、より好ましくは1l当たり少なくとも0.1mg、さらにより好ましくは1l当たり少なくとも1mg、最も好ましくは1l当たり少なくとも5mg、又は1kg当たり少なくとも0.02mg、好ましくは1kg当たり少なくとも0.2mg、より好ましくは1kg当たり少なくとも2mg、さらにより好ましくは1kg当たり少なくとも20mg、最も好ましくは1kg当たり少なくとも250mg、及び前記個々の構成要素当たり多くとも50g/l、好ましくは多くとも1g/l、より好ましくは多くとも100mg/l、又は乾燥物質1kg当たり多くとも1000g、好ましくは多くとも20g、より好ましくは多くとも2gを含有する、真核細胞を培養するための培養培地にさらに関する。
本発明は、
(i)1種以上の直鎖C〜C又は環状C糖アルコール、並びに
(ii)ピリジン酸誘導体;フェノール酸誘導体;C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ;γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチル−アミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;並びにウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せ
の個々の構成要素当たり、1l当たり少なくとも0.001mg、好ましくは1l当たり少なくとも0.01mg、より好ましくは1l当たり少なくとも0.1mg、さらにより好ましくは1l当たり少なくとも1mg、最も好ましくは1l当たり少なくとも5mg、又は1kg当たり少なくとも0.02mg、好ましくは1kg当たり少なくとも0.2mg、より好ましくは1kg当たり少なくとも2mg、さらにより好ましくは1kg当たり少なくとも20mg、最も好ましくは1kg当たり少なくとも250mg、及び前記個々の構成要素当たり多くとも50g/l、好ましくは多くとも1g/l、より好ましくは多くとも100mg/l、又は乾燥物質1kg当たり多くとも1000g、好ましくは多くとも20g、より好ましくは多くとも2gを含有する、真核細胞を培養するための培養培地にさらに関する。
本発明は、
(i)ウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)とアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される1種以上の核酸塩基及び/又はヌクレオチド、並びに
(ii)ピリジン酸誘導体;フェノール酸誘導体;C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ;γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチル−アミノ酸とグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群;直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコールから選択される1種以上の化合物、又はこれらの化合物群由来の化合物の組合せ
の個々の構成要素当たり、1l当たり少なくとも0.001mg、好ましくは1l当たり少なくとも0.01mg、より好ましくは1l当たり少なくとも0.1mg、さらにより好ましくは1l当たり少なくとも1mg、最も好ましくは1l当たり少なくとも5mg、又は1kg当たり少なくとも0.02mg、好ましくは1kg当たり少なくとも0.2mg、より好ましくは1kg当たり少なくとも2mg、さらにより好ましくは1kg当たり少なくとも20mg、最も好ましくは1kg当たり少なくとも250mg、及び前記個々の構成要素当たり多くとも50g/l、好ましくは多くとも1g/l、より好ましくは多くとも100mg/l、又は乾燥物質1kg当たり多くとも1000g、好ましくは多くとも20g、より好ましくは多くとも2gを含有する、真核細胞を培養するための培養培地にさらに関する。
実施例1:本願発明の細胞培養培地構成要素を含有するタンパク質加水分解物の分析及び増殖刺激の証拠
商業的な植物タンパク質加水分解物、例えばFrieslandCampina Domo、USAから得られるSE50MAF−UF、WGE80M−UF、CNE80M−UF、PCE80Bを、エレクトロスプレーイオン化(ESI)供給源及び線形イオントラップ(LIT)質量分析器からなるWaters Acquity UPLC及びThermo−Finnigan LTQ質量分析計を使用して、液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS、LC/MS)によって分析した。試料抽出物を、2つのアリコートに分け、乾燥させ、次いで酸性又は塩基性LC適合性溶媒中で元に戻した。別々の専用のカラムを使用した2つの独立的な注入において、1つのアリコートを、酸性陽イオン最適化条件を使用して、他方を、塩基性陰イオン最適化条件を使用して、分析した。酸性条件において元に戻した抽出物を、どちらも0.1%ギ酸を含有する水及びメタノールを使用して、他方、塩基性抽出物も、6.5mM重炭酸アンモニウムを含有する水/メタノールを使用して、勾配溶出した。MS分析は、ダイナミックイクスクルージョン(dynamic exclusion)を使用して、MSとデータ依存MSスキャンを交互に行った。生化学的物質を、精製された標準又は反復性の未知の実体(recurrent unknown entity)のメタボロミクスライブラリー登録との比較によって同定した。クロマトグラフィーの特性及び質量スペクトルの組合せは、特定の化合物又は同重体実体(isobaric entity)への適合の指標を示す。したがって、植物タンパク質加水分解物において存在する生化学的構成要素の概要及びそれらの相対濃度が、作成された。さらに、すべての加水分解物を、細胞増殖及び抗体産生に関して、細胞培養アッセイにおいて試験した。線形回帰分析を、細胞増殖及び抗体産生に有意に影響する生化学的構成要素を同定するために、細胞増殖及び化合物分析データに行った。Microsoft Excel 2003のSLOPE関数を使用して、抗体産生及び構成要素の相対濃度間の相関を計算し、その結果を、以下の表1において示す。右上がりの傾きが高いほど、細胞培養物における生化学的構成要素の重要性が高い。同様にMS Excelの相関回帰関数を使用して計算したp値は、値の有意性を表し、p値(すべて0〜1)が低いほど、測定された値は有意性が高い。
Figure 2015509376
実施例2:細胞培養培地の調製
細胞培養アッセイを、商業的に入手可能なIS CHO−CD培地(Irvine Scientific、Cat.No.91119)において行った。本培地に、L−グルタミン(2mM)、プルロニック酸、ヒポキサンチン(100μM)及びチミジン(15μM)を添加した。ペニシリン及びストレプトマイシンを添加して、増殖アッセイ中のあらゆる細菌増殖を防いだ。培地に、すべてSigma Aldrich、Germanyから購入した、L−乳酸ナトリウム、メチル−L−3−フェニルラクテート、ムチン酸、D−キロ−イノシトール、フェルラ酸、シリンガ酸、アデニン(A2786)及びトリゴネリンを、異なる濃度(表2参照)で補充した。補充した培地を、ボルテックスミキサーで混合し、0.22μmフィルターを使用してろ過し、その後、増殖アッセイにおいて使用した。
実施例3:IgG産生及び細胞増殖:CHO細胞のインビトロでの培養
細胞系
IgGを発現するCHO細胞系を使用した(CHO−2:ATCC CRL 11397、IgG4を産生)。細胞系を、接着条件において数継代の間、増殖させ、いったんコンフルエントになると、それらを、実施例2において記載した補充した培地における無動物条件に移した。
増殖及び産生曲線
増殖及び産生曲線を測定するために、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を、バッフルドフラスコ(baffled flask)における懸濁培養において増殖させた。20×10個の細胞を、25mlの培地においてバッフルドフラスコに移した。添加された細胞培養培地構成要素を有する及び有さない化学的に定義された培地を、試験した。新鮮な培地を、増殖アッセイ中に添加しなかった。細胞を、CEDEX HiRes細胞計数器(Innovatis、Germany)を使用して、計数した。細胞計数を使用して、増殖曲線下面積を計算し、Ling,C.X,Huang,J.and Zhang,H.(2003),International joint conferences on artificial intelligence,pp.329−341において詳細に報告されているように、無次元の曲線下面積(AUC)値として表した。上清試料を、IgG産生測定のために1日おきに採取した。IgG産生を、サンドイッチELISA法を使用して、測定した。特異的IgG産生を、累積のIgG産生(mg/mlで)対増殖アッセイの11日目に測定されたAUCの比をとることによって計算した。細胞を、位相差顕微鏡(Zeiss Axiovert 25、倍率400倍)を使用して、視覚的に検査した。細胞の外観は、細胞培養培地構成要素の十分なレベルが培地において存在した場合、著しく改善された。単一の細胞のみが観察され、細胞の凝集は見られなかった。細胞の形も、正に影響された。細胞は、細胞培養培地構成要素の十分なレベルを含有する培地において培養した場合、非常により円形かつ明るい外観を有した。これは、多くの細胞凝集体が、細胞培養培地構成要素を有さない化学的に定義された培地において増殖したCHO細胞培養物において存在したという知見と、対照的であった。細胞増殖及び産生データは表2に要約されている。
Figure 2015509376

Figure 2015509376

Claims (18)

  1. 増殖促進及び/又は産生改善成分として、
    (i)1種以上のC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ、並びに
    (ii)以下の化合物群、
    a)γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチルアミノ酸及びグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群
    b)フェノール酸誘導体
    c)直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール
    d)ピリジン酸誘導体、並びに
    e)ウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)及びアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、
    又は化合物群a)、b)、c)、d)及びe)から選択される化合物の組合せを、
    培養培地における最終濃度が(i)及び(ii)の下に収載される個々の化合物当たり少なくとも0.001mg/lになるように、
    さらなる従来の培養培地成分に添加し、前記化合物が純粋物質として又は濃縮物として添加されるステップを含む、真核細胞を培養するための培養培地を作製するプロセス。
  2. 培養培地における最終濃度が個々の化合物当たり少なくとも0.01mg/l、好ましくは少なくとも0.1mg/l、最も好ましくは少なくとも1mg/lである、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸が、乳酸、L−3−フェニル乳酸、クエン酸、ムチン(ガラクタル)酸、グルコン酸、グルカル酸、グリセリン酸、2−ヒドロキシ酪酸、アルファ−ヒドロキシイソ吉草酸、アルファ−ヒドロキシイソカプロン酸及びエリトロン酸から、好ましくは乳酸、L−3−フェニル乳酸及びムチン酸から選択される、請求項1又は2に記載のプロセス。
  4. 前記アミノ酸誘導体が、γ−グルタミル−チロシン、γ−グルタミル−フェニルアラニン、シクログリシル−グルタメート、バリニルグルタメート、5−オキソプロリン及びβ−アラニンから選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロセス。
  5. 前記フェノール酸が、フェルラ酸((E)−3−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)プロパ−2−エン酸)、シリンガ酸(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシ安息香酸)、バニリン酸(4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸)、シナピン酸(3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)プロパ−2−エン酸)、これらの酸のエステル、又はこれらの酸の塩、好ましくはフェルラ酸、シリンガ酸、これらの酸のエステル、又はこれらの酸の塩、これらの酸の塩とこれらの酸のエステルから選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロセス。
  6. 植物タンパク質加水分解物が前記培養培地にさらに添加される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のプロセス。
  7. 前記植物タンパク質加水分解物が、コムギ、ダイズ、ワタ若しくはエンドウマメタンパク質加水分解物、又はこれらの加水分解物の2つ以上の混合物である、請求項4に記載のプロセス。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載のプロセスによって得られる細胞培養培地。
  9. (i)1種以上のC〜Cアルファ−ヒドロキシ酸、これらの酸の塩、これらの酸のエステル及びそれらの組合せ、並びに
    (ii)以下の化合物群、
    f)γ−グルタミルアミノ酸、ピログルタミルアミノ酸、グルタメート含有若しくはプロリン含有ジペプチド、オキソ−アミノ酸、ホモ−アミノ酸、N−アセチルアミノ酸及びグリシル−グリシンからなるアミノ酸誘導体の群
    g)フェノール酸誘導体
    h)直鎖C〜C若しくは環状C糖アルコール
    i)ピリジン酸誘導体、並びに
    j)ウラシル、アデニン、アデノシン3’−一リン酸(3’−AMP)及びアデノシン5’−一リン酸(AMP)から選択される核酸塩基及び/若しくはヌクレオチドから選択される1種以上の化合物、
    又は化合物群a)、b)、c)、d)とe)から選択される化合物の組合せ
    の個々の構成要素当たり、1l当たり少なくとも0.001mg及び1l当たり多くとも50g、又は乾燥物質1kg当たり少なくとも0.02mgを含有する真核細胞を培養するための培養培地。
  10. 収載された構成要素を、i)及びii)の下に収載された個々の構成要素当たり、1l当たり0.01mg、好ましくは1l当たり少なくとも0.1mg、より好ましくは1l当たり少なくとも1mg、最も好ましくは1l当たり少なくとも5mg、又は乾燥物質1kg当たり少なくとも0.02mg、好ましくは1kg当たり少なくとも0.2mg、より好ましくは1kg当たり少なくとも2mg、さらにより好ましくは1kg当たり少なくとも20mg、最も好ましくは1kg当たり少なくとも250mgの濃度で含有する、請求項8又は9に記載の細胞培養培地。
  11. 収載された構成要素を、i)及びii)の下に収載された構成要素当たり、前記個々の構成要素当たり多くとも1g/l、より好ましくは多くとも100mg/l、又は乾燥物質1kg当たり多くとも20g、より好ましくは多くとも2gの濃度で含有する、請求項8〜10のいずれか一項に記載の細胞培養培地。
  12. 収載された構成要素を、個々の構成要素当たり、5mg/l〜30g/l、又は乾燥物質1kg当たり100mg〜600g、好ましくは5mg/l〜3g/l、又は乾燥物質1kg当たり100mg〜150g、より好ましくは250mg〜60gの濃度で含有する、請求項8〜11のいずれか一項に記載の細胞培養培地。
  13. ビタミン、ミネラル、アミノ酸、緩衝塩、微量元素、ヌクレオシド、ヌクレオチド、植物ホルモン、糖、抗生物質及びタンパク質加水分解物から選択される、培養培地の1種以上の従来の構成成分をさらに含有する、請求項8〜12のいずれか一項に記載の培養培地。
  14. コムギ、ダイズ、ワタ又はエンドウマメタンパク質由来の1種以上の加水分解物をさらに含有する、請求項8〜13のいずれか一項に記載の培養培地。
  15. 前記C〜Cアルファ−ヒドロキシ酸が、乳酸、L−3−フェニル乳酸、クエン酸、ムチン(ガラクタル)酸、グルコン酸、グルカル酸、グリセリン酸、2−ヒドロキシ酪酸、アルファ−ヒドロキシイソ吉草酸、アルファ−ヒドロキシイソカプロン酸及びエリトロン酸から選択される、請求項8〜14のいずれか一項に記載の培養培地。
  16. 前記アミノ酸誘導体が、γ−グルタミル−チロシン、γ−グルタミル−フェニルアラニン、シクログリシル−グルタメート、バリニルグルタメート、5−オキソプロリン及びβ−アラニンから選択される、請求項8〜15のいずれか一項に記載の培養培地。
  17. 前記フェノール酸が、フェルラ酸((E)−3−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)プロパ−2−エン酸)、シリンガ酸(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシ安息香酸)、バニリン酸(4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸)、シナピン酸(3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジメトキシフェニル)プロパ−2−エン酸)、これらの酸のエステル、又はこれらの酸の塩、好ましくはフェルラ酸、シリンガ酸、これらの酸のエステル、又はこれらの酸の塩、これらの酸の塩及びこれらの酸のエステルから選択される、請求項8〜16のいずれか一項に記載の培養培地。
  18. キロ−イノシトール、エリスリトール、トレイトール、ソルビトール及びトリゴネリンから選択される1種以上の化合物を含有する、請求項8〜17のいずれか一項に記載の培養培地。
JP2014560883A 2012-03-08 2013-03-08 真核細胞のための培養培地 Withdrawn JP2015509376A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12158598 2012-03-08
EP12158586.3 2012-03-08
EP12158586 2012-03-08
EP12158607.7 2012-03-08
EP12158585 2012-03-08
EP12158604.4 2012-03-08
EP12158598.8 2012-03-08
EP12158585.5 2012-03-08
EP12158604 2012-03-08
EP12158607 2012-03-08
PCT/NL2013/050153 WO2013133714A1 (en) 2012-03-08 2013-03-08 Culture medium for eukaryotic cells

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015509376A true JP2015509376A (ja) 2015-03-30

Family

ID=47902328

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560883A Withdrawn JP2015509376A (ja) 2012-03-08 2013-03-08 真核細胞のための培養培地
JP2014560884A Withdrawn JP2015512624A (ja) 2012-03-08 2013-03-08 真核細胞のための培養培地

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014560884A Withdrawn JP2015512624A (ja) 2012-03-08 2013-03-08 真核細胞のための培養培地

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150031128A1 (ja)
EP (2) EP2823033A1 (ja)
JP (2) JP2015509376A (ja)
KR (2) KR20150014435A (ja)
CN (2) CN104271734A (ja)
WO (2) WO2013133714A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020147541A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 小林製薬株式会社 外用組成物
JP7570469B2 (ja) 2023-08-02 2024-10-21 小林製薬株式会社 外用組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016017630A2 (pt) * 2014-01-30 2017-08-08 Coherus Biosciences Inc Meios de perfusão
CN109971705A (zh) * 2019-04-16 2019-07-05 上海汉尼生物细胞技术有限公司 一种cho dg44细胞培养基添加物及其制备方法
GB2587228B (en) * 2019-09-20 2021-10-27 Protein Ark Ltd Biological sample purification apparatus, use of the same, and systems comprising the same
WO2022165085A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 Academia Sinica Kits and methods for nucleic acid delivery
FI20215493A1 (en) * 2021-04-28 2022-10-29 Solar Foods Oy GROWTH SERUM PRODUCTION METHODS AND SYSTEMS
CN114315970B (zh) * 2022-03-15 2022-07-19 中食都庆(山东)生物技术有限公司 一种具有增肌作用的豌豆肽及其制备方法、药物和应用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT409379B (de) * 1999-06-02 2002-07-25 Baxter Ag Medium zur protein- und serumfreien kultivierung von zellen
US6831040B1 (en) * 2000-01-27 2004-12-14 The Regents Of The University Of California Use of prolines for improving growth and other properties of plants and algae
US20020039787A1 (en) 2000-01-27 2002-04-04 Rogers Peter Adrian Walton Method for culturing cells
US20030162164A1 (en) * 2001-04-20 2003-08-28 Biolog, Inc. Comparative phenotype analysis of cells, including testing of biologically active compounds
JP3639898B2 (ja) * 2001-09-26 2005-04-20 独立行政法人農業生物資源研究所 ブタ体外生産胚の体外培養用培養液及び該培養液を用いたブタ体外生産胚の体外培養方法
WO2004111184A2 (en) * 2002-10-04 2004-12-23 Embiosis Pharmaceuticals Method of amplifying metabolically inactive bacteria
US7587857B2 (en) * 2003-06-13 2009-09-15 Milliken & Company Method of treating plant growth media with multi-branched wetting agents
US20050032122A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Shiaw-Min Hwang Optimizing culture medium for CD34<+> hematopoietic cell expansion
NL1029059C2 (nl) 2005-05-17 2006-11-20 Noord Nl Oliemolen Holding B V Peptidenpreparaat voor het groeien en/of kweken van micro-organismen en/of cellen.
WO2006128764A2 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Biovitrum Ab (Publ) Process for cultivating animal cells comprising the feeding of plant-derived peptones
EP1899453B1 (en) * 2005-06-07 2013-12-18 Ocean Nutrition Canada Limited Eukaryotic microorganisms for producing lipids and antioxidants
CN101117624B (zh) * 2006-03-15 2010-12-08 上海国健生物技术研究院 一种适合大规模中国仓鼠卵巢细胞培养的无血清培养基
US20070243235A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 David Peter R Compositions and methods for producing fermentation products and residuals
WO2009020389A1 (en) 2007-08-03 2009-02-12 Campina Nederland Holding B.V. Culture medium for eukaryotic cells
US9249392B2 (en) * 2010-04-30 2016-02-02 Cedars-Sinai Medical Center Methods and compositions for maintaining genomic stability in cultured stem cells
WO2012003782A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Jianmin Zhang Compositions and methods of making and using the compositions for improving soil and/or plant growth and improved soil, improved plants, and/or improved seeds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020147541A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 小林製薬株式会社 外用組成物
JP7350498B2 (ja) 2019-03-14 2023-09-26 小林製薬株式会社 外用組成物
JP7570469B2 (ja) 2023-08-02 2024-10-21 小林製薬株式会社 外用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150014436A (ko) 2015-02-06
EP2823033A1 (en) 2015-01-14
US20150031128A1 (en) 2015-01-29
KR20150014435A (ko) 2015-02-06
CN104302759A (zh) 2015-01-21
US20150017717A1 (en) 2015-01-15
WO2013133714A1 (en) 2013-09-12
CN104271734A (zh) 2015-01-07
EP2823034A1 (en) 2015-01-14
WO2013133715A1 (en) 2013-09-12
JP2015512624A (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013536683A (ja) 真核細胞のための培養培地
JP2015509376A (ja) 真核細胞のための培養培地
Farges-Haddani et al. Peptide fractions of rapeseed hydrolysates as an alternative to animal proteins in CHO cell culture media
Michiels et al. Characterisation of beneficial and detrimental effects of a soy peptone, as an additive for CHO cell cultivation
JP2010535499A (ja) 真核細胞用の培地
Jang et al. The impact of serum-free culture on HEK293 cells: From the establishment of suspension and adherent serum-free adaptation cultures to the investigation of growth and metabolic profiles
Deparis et al. Promoting effect of rapeseed proteins and peptides on Sf9 insect cell growth
US20210355435A1 (en) Culture medium comprising keto acids
US20120088303A1 (en) Peptide fractions promoting growth and synthesis of desired product(s) into cell and/or tissue culture
Siemensma et al. Towards an understanding of how protein hydrolysates stimulate more efficient biosynthesis in cultured cells
Farges et al. Kinetics of IFN-γ producing CHO cells and other industrially relevant cell lines in rapeseed-supplemented batch cultures
US20190127691A1 (en) Metabolic Pressure for Stem Cell Differentiation and Purification
CN116751735B (zh) 一种脐带间充质干细胞的无血清培养方法
Moraes et al. Culture media for animal cells
Chou Identification of bioactive yeastolate fractions responsible for insect cell growth and baculovirus production
Ennis Changes in free amino acid levels during cellular slime mold spore and microcyst germination
US20200263220A1 (en) Method for increasing the heterogeneity of o-glycosylation of recombinant factor vii
WO2017033415A1 (ja) 細胞表面におけるc-MPL受容体の発現が促進された間葉系細胞の製造方法
Suazo Culture media for animal cells Aˆngela Maria Moraes, Ronaldo Zucatelli Mendonc¸ a, and Claudio Alberto

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160606