JP2015508232A - エネルギ貯蔵ユニットのカバー、カバーを備えるエネルギ貯蔵ユニット、及びエネルギ貯蔵ユニットの製造方法 - Google Patents

エネルギ貯蔵ユニットのカバー、カバーを備えるエネルギ貯蔵ユニット、及びエネルギ貯蔵ユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508232A
JP2015508232A JP2014556054A JP2014556054A JP2015508232A JP 2015508232 A JP2015508232 A JP 2015508232A JP 2014556054 A JP2014556054 A JP 2014556054A JP 2014556054 A JP2014556054 A JP 2014556054A JP 2015508232 A JP2015508232 A JP 2015508232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
enclosure
storage unit
cavities
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014556054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6214565B2 (ja
Inventor
ヴィグナラス、エルワン
Original Assignee
ブルー ソリューションズ
ブルー ソリューションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルー ソリューションズ, ブルー ソリューションズ filed Critical ブルー ソリューションズ
Publication of JP2015508232A publication Critical patent/JP2015508232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6214565B2 publication Critical patent/JP6214565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • H01G9/10Sealing, e.g. of lead-in wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/0029Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • H01G11/80Gaskets; Sealings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • H01G13/003Apparatus or processes for encapsulating capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • H01G2/103Sealings, e.g. for lead-in wires; Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/10Housing; Encapsulation
    • H01G2/106Fixing the capacitor in a housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/004Details
    • H01G9/08Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/145Liquid electrolytic capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/167Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by crimping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

本発明は、エネルギ貯蔵ユニットのカバー(40)に関し、該カバーは、前記ユニットの容量性素子(30)が内側に設けられる囲繞体(20)の一端に挿入されるためのものであり、前記囲繞体の少なくとも1つの側壁に対向するように設けられる少なくとも1つの側壁(43)と、2つの端壁(41、42)とを備え、前記カバーには複数の空洞(46、48)が形成され、少なくとも1つの第1の空洞(46)が、前記側壁(43)と、一方の端壁(41)に開口し、少なくとも1つの第2の空洞(48)が、前記側壁(43)と他方の端壁(42)に開口し、前記一または複数の第1の空洞(46)は、前記側壁(43)において、側壁の外周に部分的に延設される一または複数の第1部分に開口し、前記一または複数の第2の空洞(48)は、前記側壁(43)において、側壁の外周に部分的に延設される一または複数の第2部分に開口している。【選択図】 図2

Description

本発明は、電気エネルギ貯蔵ユニットの技術分野に関する。
より詳細には、本発明はエネルギ貯蔵ユニットのカバーと、エネルギ貯蔵ユニットと、該エネルギ貯蔵ユニットの製造方法とに関する。
本発明の範囲では、「電気エネルギ貯蔵ユニット」は、キャパシタ(すなわち、2つの電極と絶縁体とを含む受動システム)、または超キャパシタ(すなわち、少なくとも2つの電極と、電解質と、少なくとも1つの隔離板とを含む受動システム)、または、例えばリチウム電池タイプなどの電池(すなわち、アノードと、カソードと、アノードとカソードとの間の電解質溶液とを含むシステム)のいずれかを意味する。
背景技術は、とくに文献において、エネルギ貯蔵ユニットの囲繞体の内側に、該囲繞体の開口端に載置されたカバーを備えるエネルギ貯蔵ユニットを開示しており、このカバーは、囲繞体の側壁の内側に、該側壁と対向して配置される側壁を備えている。カバーの側壁には溝が設けられており、囲繞体の側壁は、型押しされてこの溝にはめ込まれ、カバーの縁で折り返されており、これによりエネルギ貯蔵ユニットの囲繞体が閉止されている。
例えば、欧州特許出願公開第2104122号には、チューブ形囲繞体を変形させカバーに対して折り込むことからなる機械的圧着工程(封止工程)が記載されている。そして、ジョイントなどのエラストマ式の密閉片が圧縮されて、液体及び気体に対する気密性を確保するようになっている。
このようなエネルギ貯蔵ユニットは十分に閉止されている。しかし、一般的に複数のエネルギ貯蔵ユニットを備えるエネルギ貯蔵モジュールの容量を増やすために、各々のエネルギ貯蔵ユニットの囲繞体の大きさを低減させることを目的とする。
したがって、本発明の目的の1つは、囲繞体の大きさを低減してユニットの容量を増やすことで、貯蔵ユニットの十分な閉止を確保するカバーを提供することである。
上述の目的のためにエネルギ貯蔵ユニットのカバーが提供される。前記カバーは、前記ユニットの容量性素子が設けられる囲繞体の一端に挿入されるためのものであり、前記囲繞体の少なくとも1つの側壁に対向するように設けられる少なくとも1つの側壁と、2つの端壁とを備え、前記カバーには複数の空洞が形成され、少なくとも1つの第1の空洞が、前記側壁と端壁に開口し、少なくとも1つの第2の空洞が、前記側壁と端壁に開口し、前記一または複数の第1の空洞は、一または複数の前記側壁の外周に部分的に延設される一または複数の第1部分に開口し、前記一または複数の第2の空洞は、一または複数の前記側壁の外周に部分的に延設される一または複数の第2部分に開口している。
本発明に係るカバーと囲繞体とを得るため、囲繞体の側壁は、その一端の、カバーの端に位置する空洞(カバーの外側の端壁の開口部)と対向して位置する部分で折り返されるとともに、囲繞体は他の空洞(カバーの内側の端壁の開口部)と対向して位置する部分で圧着される。
このようなカバーとすることで、カバーの厚さを減少させることができる。なぜなら、2つの空洞の厚さの和は、側部全体に設けられる溝の厚さより少なくてもよいからである。このような溝の場合は、囲繞体の側壁から折り返された側壁が溝の中に埋め込まれるよう、所定の最小限の厚さが必要だが、本発明のカバーの構成においてはこのような制限はない。
さらに、本発明のカバーの構成によれば、折り返された囲繞体の横壁の一端の凹凸を防止することができる。このような凹凸は、カバーの空洞がカバーの外周全体にわたって設けられている場合に起こり得る。つまり、そのような場合、カバーの一端で囲繞体の側壁が折り込まれていると、囲繞体の直径はその端で減少し、囲繞体がその外周全体にわたって折り込まれているとき、カバーの端壁の法線方向に凹凸が発生する。空洞がカバーの外周に部分的にしか設けられていなければ、カバー端でのカバーの直径の減少が少なくすみ、この凹凸現象も抑制または場合によっては排除される。
また、カバーを一方向に保持するための空洞と、反対の方向に保持するための空洞には関連がなく、独立した構成であってもよいため、ユニットの動作上の要請にそれぞれがより良好に適応していてもよい。つまり、空洞の大きさと数とは、異なる端壁において、ユニットに作用し得る力に応じて非対称であってもよい。このようにすれば、内側端面と比べて、外型端面には、より多くの空洞または角度部分の総和がより大きい空洞を設けることができる。耐用年数中ユニットに過剰な圧力がかかることによる力は、かなり大きくなる可能性があるからである。
また、明らかなように、本発明に係るこのようなカバーは、容易に鋳造することができるため、製造が簡便かつ容易である。対称的に、溝を有するカバーは、型から取り出す際にその溝が問題となる。
また、明らかなように、本実施形態に係るカバーによれば、一般的にはレーザー溶接で行われるカバーと容量性素子の組立が、従来技術よりも複雑となることはない。端面のいくつかの部分には空洞がなく、従来技術に係る構成と同様であり、コイル素子の端まで延設されているので、コイル素子とカバー間の良好な電気的接続が保証されるからである。
本発明に係るカバーは次の特徴のうち、一または複数の特徴を備えていてもよい。
側壁の(第1と第2の空洞がそれぞれ配置される)第1と第2の部分は離されており、これはとくに、カバーの一領域が破損することを避けるためである。言い換えれば、これらの空洞は、端面と対応する面において、角度を変えてオフセットされている。したがって、端壁の法線方向において完全には重ね合わされてはいないが、部分的に重なっていてもよい。これが意味するのは、側壁に沿って端壁の法線方向に延びる直線が、第1の空洞と交差し、それから第2の空洞と交差してもよいということである。また、第2の空洞と交差してから、第1の空洞と交差してもよい。2つの空洞が完全に重ね合わされているとは、一方の空洞(第1の空洞または第2の空洞)と交差する直線はいずれも、他方の空洞(第2の空洞または第1の空洞、一方の空洞にこの順で対応する)と交差することを意味する。2つの空洞が部分的に重なっているとは、他方の空洞とも交差する直線もあるが、しない直線もあるということである。
好ましくは、空洞は互い違いになるように配置されている。端壁の法線方向に重なっている部分は全くなく、共通の角度部分もない。このようにすれば、側壁にわたって端壁の法線方向に延設され、任意の空洞と交差する直線はいずれも他の空洞とは交差しない。
少なくとも1つの(または複数のうち1つの)第1の空洞と、少なくとも1つの(または複数のうち1つの)第2の空洞の厚さ(端壁の法線方向の厚さ)の和は、カバーの厚さ(この方向の厚さ)より大きくてもよい。これにより、設計の自由度が向上しカバーの厚さをさらに抑制することができる。とくに、空洞はそれぞれカバーの高さの半分以上を占めていてもよい。
変更例として、前記カバーの一または複数の側壁は、カバーの一または複数の側壁の外周全体にわたって延設され、空洞をもたない中央部を有していてもよく、これによってカバーの密閉性がより良好に確保される。
少なくとも1つの空洞は厚さ(端壁の法線方向の厚さ)が一定でもよい。変更例として、少なくとも1つの空洞は変化する厚さを有していてもよい。たとえば、一または複数の側壁の面において円弧や波状のプロファイルを有していてもよい。
側壁の法線方向における空洞の寸法は一定でもよく、変化してもよい。
カバーは、たとえば、ほぼ円筒状であってもよく、端壁が円筒の底を形成していてもよい。また、平行六面体形状であってもよい。
カバーは少なくとも部分的に導電性材料、とくに金属材料からなるものであってもよい。また、カバーは、部分的または全体的にたとえばプラスチック材料からなるものであってもよい。
さらに、本発明は、エネルギ貯蔵ユニットに関し、エネルギ貯蔵ユニットは、外側囲繞体に収容される容量性素子と、少なくとも1つのカバーとを備え、前記外側囲繞体は、前記容量性素子を包囲する少なくとも1つの側壁を備えるとともに、その両端のうち少なくとも1つが開口しており、各々のカバーは前記囲繞体に一または複数の開口端から挿入され、少なくとも1つの前記カバーは、本発明に係るカバーであり、前記囲繞体の一または複数の前記側壁の輪郭は、前記カバーの一または複数の前記側壁の輪郭に沿っている。
囲繞体は、両端のうち一方が閉じていてもよく、両端のそれぞれにおいてカバーに取りつけられていてもよい。この場合の1つまたは2つのカバーは、本発明に係るカバーであってもよい。
貯蔵ユニットは、カバーの側壁と囲繞体の側壁との間に設けられた密閉ジョイントを備えていてもよい。
好ましくは、囲繞体は導電性材料からなり、とくに金属材料からなる。また、導電性のコーティングを含む絶縁材料からなるものであってもよい。
さらに、本発明は、貯蔵ユニットの製造方法に関し、この貯蔵ユニットは、
連結領域を備え、両端のうち1つが開口した外側囲繞体と、
前記外側囲繞体の開口端に挿入するための本発明に係る少なくとも1つのカバーであって、前記カバーの空洞の少なくとも1つの壁面からなる連結領域を備え、前記連結領域同士が対向するように配置されるカバーを備える。
前記製造方法は、
圧縮力を前記貯蔵ユニットの前記外側囲繞体に付与して、前記外側囲繞体が前記連結領域の高さで前記カバーと接触するようにし、形状の協働によって、前記外側囲繞体の開口端を前記カバーで閉止することからなる閉止工程を備える。
カバーと囲繞体とは、圧着または機械的型押しもしくはその両方によって組み立てられていてもよく、また選択的に接着が介在していてもよい。
好ましい実施形態では、閉止工程は、非接触磁気機械力を外側囲繞体に付与することからなる。
製造の際用いられるパラメータに応じて、この方法は、
カバーと外側囲繞体とを圧着するか、または、
外側囲繞体とカバーとを溶接する。溶接では、2つの部材の材質が連続し、原子が一方の部材から他方の部材へと拡散する。
したがって、この方法によればとくに、導電性の材料からつくられ、融点の異なる複数の部材の組立が可能になる。これは、従来の溶接装置では不可能である。
本発明の方法の利点は次の通りである。
閉止工程にかかる時間は非常に短く、典型的には1秒以内であり、これにより大量生産においてこの方法を採用できる。
貯蔵ユニットを構成する部材の温度上昇は非常に低く、外側囲繞体の内側に位置する一または複数のコイル素子に損傷を生じさせない一方、含浸工程等の工程を閉止工程の前に行うことができるので、ユニットを閉止するための余計な工程をなくすことができる。
閉止工程を実行する際、カバーと外側囲繞体との間の接触面に生じる緩和は、組立てられる表面を清掃するガス噴射(プラズマに相当)を発生させるものである。したがって、閉止工程に先だって、外側囲繞体及びカバーの表面を前処理する必要がない。
この方法の実行に伴うコストは低いままである。なぜなら、閉止工程に用いられる器具は直径の異なる外側囲繞体及びカバーにも使用することができる一方、この器具には可動部分がないため摩耗が制限されて、この器具のメンテナンス作業が制限されるからである。
好ましい実施形態では、磁気機械力が磁気パルスの発生器によって付与される。本方法は、囲繞体とカバーとが、発生器によって、とくに発生器のインダクタによって少なくとも部分的に包囲されるように、囲繞体とカバーとを配置する工程を備える。これにより、囲繞体の壁面をコイル素子に対して圧縮することで、囲繞体に含まれるコイル素子の性能が悪化するおそれが制限される。インダクタは、とくに、カバーと囲繞体の連結領域の高さで貯蔵ユニットを部分的に取り囲むように配置されたコイルを備える。
好ましくは、パルスは5〜20kJのエネルギで生成される。とくに、インダクタには、5〜6kVの電圧が供給され、圧着を行うためには150A〜250A、溶接を行うためには450A〜600Aの電流が供給される。
好ましくは、カバーと囲繞体とは、非接触圧縮力が、連結領域の高さでのみカバーと囲繞体に付与されるように発生器内に配置される。
また、本方法は、閉止工程の前に、例えばプラスチック材料(例えばポリマーまたはエラストマもしくはそれらの混合物)またはセラミックからなるジョイントを、カバーと外側囲繞体の連結領域の間に載置することからなる工程を備えていてもよい。このジョイントにより、以下の2つの機能のうち少なくとも1つが確保される。
・カバーと外側囲繞体との間の接触面の密閉
・とくに外側囲繞体とカバーの両方が導電性材料からなるときの、カバーと外側囲繞体の電気的絶縁
ジョイントがあることは、とくに、カバーと外側囲繞体とが導電性であるときに必要である。
本発明は、閉止工程の前に、導電性材料の層を、囲繞体の外周面、すなわち囲繞体の少なくとも1つの連結領域に設けることからなる工程を備える。囲繞体は、ジョイントによらずに、ユニットの両端を電気的に絶縁する。あるいは、少なくとも1つの電気絶縁層と、他の導電性の層とを備える多重層材料を用いてジョイントをなくすことで、この工程を省いてもよい。
本方法は、閉止工程の前に、外側囲繞体に収容されるための容量性素子に含浸する工程を備える。
本発明のその他の特徴、目的と効果は後述の説明で明らかにされるが、この説明はまったく例示的なものであって限定的なものではなく、以下に説明する図面とあわせて考慮されなければならない。
本発明に係る方法を概略的に示す図である。 本発明の一実施形態に係るユニットのカバーの斜視図である。 図2に示すカバーの、本発明に係る方法によって組み立てられるユニットの断面図である。 本発明に係る方法を実行するための製造装置の一例を示す概略図である。
以下、図面を参照して、本発明の各種のねらいをより詳細に説明する。各図面において、方法及び装置の同等の要素は同一の符号を付されている。
図1には、本発明に係る一実施形態が示されている。この方法により、コイル素子30と、両端のうち1つが開口した外側囲繞体20と、カバーとからなる電気エネルギ貯蔵ユニットが製造される。
第1工程(100)は、カバー40とコイル素子30とを接続することからなる。カバー40は、コイル素子30上に配置され、溶接(例えば透過によるレーザー溶接など)が、カバー40とコイル素子30との接触面で実行される。
第2工程(200)は、カバーに接続されたコイル素子に電解質を含浸させることからなる。
第3工程(300)は、カバーに接続されたコイル素子を外側囲繞体の内側に配置することからなる。
第4工程(400)は、外側囲繞体の開口端をカバーで閉止することからなる。この方法は、閉止工程の変更例を各種備えていてもよく、例えば、カバーと外側囲繞体とを構成する材料に応じて異なる閉止工程を備えていてもよい。
これらの変更例を以下に説明するが、全ての場合において、圧縮力を囲繞体に付与することで、カバーと機械的に陥合させることを含む。この圧縮力の付与は、例えば、磁気パルスを発生することによって実行されてもよい。
当業者は、含浸工程が閉止工程の前に実行されてもよいことを十分に理解するだろう。つまり、閉止工程は(ほぼ)冷たい状態で行われるため、電解質が着火するおそれが少ない。ただし、含浸工程は閉止工程の後に行われてもよい。
図3には、本発明に係る方法の一実施形態を実行することで製造されるエネルギ貯蔵ユニットが示されている。
貯蔵ユニットは、外側囲繞体20と、コイル素子30と、2つのカバー40とを備えている。
外側囲繞体20は両端が開口したチューブである。
図2により詳細に示す各々のカバー40の特徴は次の通りである。
カバーは、ほぼ円筒状であり、この円筒が、円筒の底を形成する2つの端壁41(外側)、42(内側)と、側壁43とを有している。カバーは、側壁と外側の端壁41とに同時に開口する第1の組の空洞46と、側壁43と内側の端壁42とに同時に開口する第2の組の空洞48とを備える。図2から明らかなように、これらの空洞は、カバーの周全体にわたって延設されているわけではなく、互い違い、すなわち角度を変えてずらされている。具体的には、第1の組の空洞は側壁の第1部分に延設されており、第2の組の空洞は、第1の組とは重なることなく、離されて、側壁の第2部分に延設される。このようにすれば、第1の組の空洞46の底面47が第1の軸方向の肩部を形成し、第2の組の空洞48の底面49が反対側の第2の軸方向の肩部を形成する。これらの肩部によって、図4に示すように、後述する本発明に係る方法でユニットを処理し、囲繞体20をカバーの形状に合致するように変形したとき、少なくとも軸方向に外側囲繞体とカバーが互いに不動となる。この実施形態は、カバーの大きさを低減させ製造を容易にするため、有利である。
第1の組と第2の組の空洞46、48の厚さ(端壁の法線の方向の厚さ)は等しく、それぞれの厚さはこの方向において、カバーの高さの半分未満である。これにより、カバーの側壁が、その周全体にわたって空洞の間に延設され、カバーと囲繞体間の接続の密閉性を容易に確保する中央部51を備えるようになっている。ただし、(同じ組または異なる組の)異なる空洞は異なる厚さを有していてもよい。また、第1の組の少なくとも1つの空洞と第2の組の少なくとも1つの空洞の和は、カバーの高さより大きくても良く、これにより厚さがさらに抑制されていてもよい。
明らかなように、図2のカバーは、その側壁の、ほぼ同等の角度部分の和にわたって延設される第1の組の空洞と、第2の組の空洞とを備えている。ただし、一方の組、とくに第1の組の空洞の角度部分の和は、他方の組の空洞の角度部分の和よりも大きくてもよい。また、それぞれの組の空洞の数は異なっていてもよい。第1の組の空洞の数は、第2の組の空洞の数と異なっていてもよい。
同様に、空洞46、48は、端壁の法線方向の一定の厚さと、側壁の法線方向の一定の深さとを有するが、これらの厚さまたは深さもしくはその両方は変化していてもよい。
カバー40と外側囲繞体20とは、とくに金属などの導電性材料からなる。
図3に示した例では、外側囲繞体の両端の閉止のされ方は同一ではない。つまり、貯蔵ユニットは、カバー40と外側囲繞体20との下端21との間に環状ジョイント60を有するが、カバー40と外側囲繞体20の上端22との間にはジョイントがない。
囲繞体が、上述の説明に限定されないことは明らかである。例えば、囲繞体は、側壁を有し、両端の1つが閉じていてもよい。また、円筒状ではなく、閉方六面体の断面図を有していてもよい。ただし、カバーの壁面の形状を補完する形状の、一または複数の側壁を備えている必要がある。
図3に示す貯蔵ユニットを得るために用いられる方法では、
カバー40をコイル素子30に接続(配置及び溶接)し、
カバー40に接続されたコイル素子30に電解質で含浸させ、
カバー40に接続されたコイル素子30を外側囲繞体20内に配置し、
外側囲繞体20の下端21では
環状ジョイント60をカバー40に(外側囲繞体とカバーの間に)配置し、
外側囲繞体20の下端21の高さで磁気力を発生させて、外側囲繞体20を変形させることで、外側囲繞体がカバー40の外周面の形状に適合しカバー40と機械的に嵌合するようにし、
外側囲繞体20の上端22では、
上端22の高さでパルス磁気力を発生させて、外側囲繞体20を変形させることで、外側囲繞体がカバー40の外周面の形状に適合しカバー40に溶接されるようにする。
下端21の高さにおけるカバーと囲繞体間の結合は磁気パルスによる圧着である。一方、上端22の高さにおけるカバーと囲繞体間の結合は、磁気パルスによる溶接である。当業者は、ジョイントがなくても、上端22の高さにおけるカバーと囲繞体間の結合が磁気パルスによる圧着であってもよいことを十分に理解するであろう。つまり、結合を溶接で行うか圧着で行うかは、その結合の形成に用いられるエネルギに左右される。なお、囲繞体が変形されるのは明らかである。なぜなら、上述の力がユニット全体に付与されると、カバーは硬い部材なので実質的には変形されないが、囲繞体は中心に隙間を有しこの隙間の高さで収縮することができるからである。
また、図4は、上述した方法を実行するための装置の一実施形態を示す図である。この装置は、非接触圧縮力をエネルギ貯蔵ユニットを構成する部材の1つに付与するための圧縮器を備えている。これにより、カバーと外側囲繞体が機械的に嵌合し、外側囲繞体とカバーの形状が協働することにより貯蔵ユニットが閉止される。
図4に示す実施形態では、圧縮器は、非接触磁気機械力を付与することができるコイルなどのインダクタからなる。インダクタは、例えばコイルである。
この装置は、コイル50に接続された発生器(不図示)を備える。閉止される貯蔵ユニットはコイル50の中心に載置されて、コイルの巻き線が部分的に貯蔵ユニットを包囲するようになっている。
装置の作動原理を、上述の貯蔵ユニットを参照して説明する。貯蔵ユニットは、上述のように、
連結面23A、23B(囲繞体の側壁の内側面で構成される)を備えた外側囲繞体20と、
カバーの側壁43と、空洞の端壁に平行な壁面47、49とで構成される連結領域をそれぞれが備え、それぞれが外側囲繞体の開口端の高さに位置するようになっている2つのカバー40とを備える。
貯蔵ユニットを閉止させるため、連結面23A、43−47−49;43B、43−47−49は互いに対向するように位置するようになっている。
カバー40と外側囲繞体20とは、互いに仮に固定されている。この固定は、各種の仮止め方法によって実行されてもよく、例えば、図4で説明される、カバー40の外側囲繞体20への十分な接着を可能にするジョイントなどで実行されてもよい。
カバー40と外側囲繞体20とはコイル50の中心に位置している。有利には、対向する連結面23A、23B;43−47−49のみがコイルの中央にくるように載置されていてもよい。言い換えれば、外側囲繞体における、外側囲繞体の外周面とカバーの外周面が重なる領域だけがコイルの内側にくるような配置としてもよい。つまり、これにより、外側囲繞体20がコイル素子30に対して圧縮されて、コイル素子30が損傷するおそれを防ぐことができる。
貯蔵ユニットが配置されると、(荷電された)発生器が非常に短時間でコイル50にエネルギの大部分を放出する。コイルは、その力が本質的に半径方向となるように向けられている。
外側囲繞体20の連結領域23A、23Bは、カバー40の連結面43、47、49の方向に高速で突出される。外側囲繞体20の連結面23は、カバーの形状、とくに空洞46、48の形状に一致する。
図4に示す装置は、外側部材を内側部材に150〜600m/sの速さで突出させる。
パルスの発生器の概要は以下の通りである。
最大エネルギ:25kJ
周波数:15kHz
容量:300〜800μF
電圧:5〜6kV
磁気機械パルスの発生装置は、該装置の使用パラメータに応じて、圧着または溶接に用いることができる。
<出力>
圧着:8kJ
溶接:15〜18kJ
<アンペア数>
圧着:150〜250A
溶接:450〜600A
磁気機械力を用いて本発明の方法を実行することで、貯蔵ユニットの製造は、溶接、圧着または接着に基づく従来の製造方法から得られる貯蔵ユニットには見られない所定の技術的特徴をもつことができる。具体的には、本発明の方法及び装置を用いて得られる貯蔵ユニットには、機械的圧着を行った器具との接触の跡が残らない。つまり、磁気的パルスによって圧着が行われる際、器具とは接触せず(圧延とは対照的)、そして金属の状態は変化しない(溶接及びろう付けとは対照的)。しかし、本発明に係るユニットは、圧着または機械的型押しによって組み立てられても良い。
また、磁気機械力を用いた閉止工程を実行して得られる貯蔵ユニットを、金属組織学によって詳細に分析すると、溶接面または圧着面において衝撃波の伝播に由来する微細な波が観察されることが明らかになっている。また、機械的な圧着を用いる従来技術による方法とは対照的に、溶接面または圧着面の高さでは、粒子の配向は変化しない。
当業者は、本明細書において提示した新しい考えから実質的に離れることなく、上述の装置と方法に多くの変更を加え得ることを理解するであろう。したがって、上述の例は単に具体的な例示であって、あらゆる点において制限的なものでないことは明らかである。よって、この方式の全ての変更例は添付の請求項の範囲に統合することができる。

Claims (12)

  1. エネルギ貯蔵ユニットのカバー(40)であって、
    前記カバーは、
    前記ユニットの容量性素子(30)が内側に設けられる囲繞体(20)の一端に挿入されるためのものであり、
    前記囲繞体の少なくとも1つの側壁に対向するように設けられる少なくとも1つの側壁(43)と、2つの端壁(41、42)とを備え、
    前記カバーには複数の空洞(46、48)が形成され、
    少なくとも1つの第1の空洞(46)が、一または複数の前記側壁(43)と、一方の端壁(41)に開口し、少なくとも1つの第2の空洞(48)が、一または複数の前記側壁(43)と他方の端壁(42)に開口し、
    前記一または複数の第1の空洞(46)は、一または複数の前記側壁(43)において、側壁の外周に部分的に延設される一または複数の第1部分に開口し、
    前記一または複数の第2の空洞(48)は、一または複数の前記側壁(43)において、側壁の外周に部分的に延設される一または複数の第2部分に開口している
    ことを特徴とするカバー。
  2. 前記側壁の第1部分と第2部分とは、端壁の平面と対応する平面において、少なくとも部分的に、角度をずらして配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のカバー。
  3. 第1の空洞(46)と第2の空洞(48)とは、互い違いに配置されている
    ことを特徴とする請求項2に記載のカバー。
  4. 少なくとも1つの端壁に対する法線方向における、少なくとも1つの第1の空洞と少なくとも1つの第2の空洞の厚さの和が、この方向における前記カバーの厚さよりも大きい
    ことを特徴とする請求項1乃至は3の何れか1項に記載のカバー。
  5. 前記カバーの一または複数の前記側壁(43)が、その外周全体にわたって延設され空洞をもたない中央部(51)を備えている
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のカバー。
  6. 略円筒形であって、端壁(41、42)が円筒の底を形成している
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のカバー。
  7. 少なくとも部分的に導電性材料、とくに金属材料からなる
    ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のカバー。
  8. 外側囲繞体(20)に収容される容量性素子(30)と、
    少なくとも1つのカバー(40)とを備え、
    前記外側囲繞体(20)は、前記容量性素子を包囲する少なくとも1つの側壁を備えるとともに、その両端のうち少なくとも1つが開口しており、
    各々のカバーは前記囲繞体に一または複数の開口端から挿入され、
    少なくとも1つの前記カバー(40)は、請求項1乃至7の何れか1項に記載のカバーであり、
    前記囲繞体の一または複数の前記側壁の輪郭は、前記カバーの一または複数の前記側壁の輪郭に沿っている
    ことを特徴とするエネルギ貯蔵ユニット(10)。
  9. 囲繞体(20)は、少なくとも部分的に導電性材料からなり、とくに金属材料からなる
    ことを特徴とする請求項8に記載のユニット。
  10. 前記カバー(40)の側壁(43)と、前記囲繞体の側壁との間に設けられたジョイント(60)を備える
    ことを特徴とする請求項8または9に記載のユニット。
  11. 請求項8乃至10の何れか1項に記載の貯蔵ユニット(10)の製造方法であって、前記貯蔵ユニットは、
    連結領域(23A、23B)を備え、両端のうち1つが開口した外側囲繞体(20)と、
    前記外側囲繞体(20)の開口端に挿入するための請求項1乃至7の何れか1項に記載の少なくとも1つのカバー(40)であって、前記カバーの空洞(46、48)の少なくとも1つの壁面(47、49)からなる連結領域を備え、前記連結領域同士が対向するように配置されるカバーを備え、
    前記製造方法は、
    圧縮力を前記貯蔵ユニットの前記外側囲繞体(20)に付与して、前記外側囲繞体が前記連結領域(23A、23B、43、47、49)の高さで前記カバーと接触するようにし、形状の協働によって、前記外側囲繞体の開口端を前記カバーで閉止することからなる閉止工程を備える
    ことを特徴とする方法。
  12. 閉止工程は、非接触磁気機械力を前記外側囲繞体(20)に付与することからなる
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2014556054A 2012-02-07 2013-02-07 エネルギ貯蔵ユニットのカバー、カバーを備えるエネルギ貯蔵ユニット、及びエネルギ貯蔵ユニットの製造方法 Expired - Fee Related JP6214565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1251138A FR2986656B1 (fr) 2012-02-07 2012-02-07 Dispositif et procede de fabrication d'un ensemble de stockage d'energie electrique
FR1251138 2012-02-07
PCT/EP2013/052448 WO2013117654A1 (fr) 2012-02-07 2013-02-07 Couvercle pour ensemble de stockage d'energie, ensemble de stockage d'energie comportant ledit couvercle, et procede de fabrication d'un tel ensemble de stockage d'energie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015508232A true JP2015508232A (ja) 2015-03-16
JP6214565B2 JP6214565B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=47666150

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556054A Expired - Fee Related JP6214565B2 (ja) 2012-02-07 2013-02-07 エネルギ貯蔵ユニットのカバー、カバーを備えるエネルギ貯蔵ユニット、及びエネルギ貯蔵ユニットの製造方法
JP2014556053A Expired - Fee Related JP6228140B2 (ja) 2012-02-07 2013-02-07 電気エネルギ貯蔵ユニットの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014556053A Expired - Fee Related JP6228140B2 (ja) 2012-02-07 2013-02-07 電気エネルギ貯蔵ユニットの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9490078B2 (ja)
EP (2) EP2812936B1 (ja)
JP (2) JP6214565B2 (ja)
KR (2) KR101920452B1 (ja)
CN (2) CN104094442B (ja)
CA (2) CA2863348C (ja)
ES (2) ES2650922T3 (ja)
FR (1) FR2986656B1 (ja)
HK (2) HK1205359A1 (ja)
WO (2) WO2013117651A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104319113B (zh) * 2014-09-02 2017-07-07 富华德电子有限公司 超级电容器用盖板结构
US10181617B2 (en) 2015-12-14 2019-01-15 Johnson Controls Technology Company Patterned crimp for battery collector attachment
DE102022105884A1 (de) * 2022-03-14 2023-09-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeicherzelle sowie Verfahren zum Herstellen einer Energiespeicherzelle

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475356U (ja) * 1977-11-08 1979-05-29
JPS5521177A (en) * 1978-08-03 1980-02-15 Nichicon Capacitor Ltd Electric device
JPS55122340U (ja) * 1979-02-22 1980-08-30
JPS56129727U (ja) * 1980-02-29 1981-10-02
JPS5784737U (ja) * 1980-11-12 1982-05-25
JPS6163012A (ja) * 1985-05-13 1986-04-01 ニチコン株式会社 電解コンデンサ
JPS61157261U (ja) * 1985-03-22 1986-09-29
JPS6380841U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPS6422023U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03
JPS6457630U (ja) * 1987-10-01 1989-04-10
JPH01260270A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Nippon Baruji Kogyo Kk 密封容器
JPH03274659A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Hitachi Maxell Ltd マンガン乾電池
JP2003191035A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属容器の製造方法
WO2004084246A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンデンサおよびその接続方法
JP2006108185A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ
WO2008038808A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Nippon Chemi-Con Corporation Produit d'étanchéité pour des condensateurs électrolytiques et condensateur électrolytique utilisant ce produit d'étanchéité

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4494174A (en) * 1982-09-27 1985-01-15 Sprague Electric Company Wet-electrolyte capacitor package
JPS59175553A (ja) * 1983-03-24 1984-10-04 Toshiba Battery Co Ltd 円筒形電池及びその製造方法
US5348815A (en) * 1993-06-10 1994-09-20 Black & Decker Inc. Protective battery cap
US5798906A (en) * 1996-07-17 1998-08-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Capacitor
IT1292401B1 (it) 1996-10-09 1999-02-08 Osvaldo Balbino Casais Morsetto anticorrosione con ancoraggio corto,senza linee di unione, per batterie di accumulatori
WO2006115111A1 (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンデンサ及びその製造方法
US7271994B2 (en) 2005-06-08 2007-09-18 Greatbatch Ltd. Energy dense electrolytic capacitor
EP2022262A1 (en) 2006-05-14 2009-02-11 SanDisk IL Ltd. Dual mode digital multimedia connector
JP5040698B2 (ja) 2007-02-14 2012-10-03 パナソニック株式会社 キャパシタ
CN101436668A (zh) 2007-11-15 2009-05-20 河南环宇集团有限公司 动力型圆柱密封锌镍碱性蓄电池集流结构
US20130027846A1 (en) * 2010-04-14 2013-01-31 Nippon Chemi-Con Corporation Electrolytic capacitor and method for manufacturing electrolytic capacitor
US8828586B2 (en) 2010-05-03 2014-09-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery pack and connection tab used for the same
JP2012146766A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Nok Corp 封口板

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5475356U (ja) * 1977-11-08 1979-05-29
JPS5521177A (en) * 1978-08-03 1980-02-15 Nichicon Capacitor Ltd Electric device
JPS55122340U (ja) * 1979-02-22 1980-08-30
JPS56129727U (ja) * 1980-02-29 1981-10-02
JPS5784737U (ja) * 1980-11-12 1982-05-25
JPS61157261U (ja) * 1985-03-22 1986-09-29
JPS6163012A (ja) * 1985-05-13 1986-04-01 ニチコン株式会社 電解コンデンサ
JPS6380841U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPS6422023U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03
JPS6457630U (ja) * 1987-10-01 1989-04-10
JPH01260270A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Nippon Baruji Kogyo Kk 密封容器
JPH03274659A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Hitachi Maxell Ltd マンガン乾電池
JP2003191035A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属容器の製造方法
WO2004084246A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コンデンサおよびその接続方法
JP2006108185A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Nippon Chemicon Corp 電解コンデンサ
WO2008038808A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Nippon Chemi-Con Corporation Produit d'étanchéité pour des condensateurs électrolytiques et condensateur électrolytique utilisant ce produit d'étanchéité

Also Published As

Publication number Publication date
CA2863348A1 (fr) 2013-08-15
ES2676844T3 (es) 2018-07-25
KR20140129125A (ko) 2014-11-06
FR2986656B1 (fr) 2017-07-28
CN104094441A (zh) 2014-10-08
KR20140129109A (ko) 2014-11-06
WO2013117654A1 (fr) 2013-08-15
EP2812936A1 (fr) 2014-12-17
KR101946533B1 (ko) 2019-02-11
WO2013117651A1 (fr) 2013-08-15
JP2015513785A (ja) 2015-05-14
EP2812936B1 (fr) 2018-05-09
US20140376159A1 (en) 2014-12-25
EP2812935B1 (fr) 2017-11-01
ES2650922T3 (es) 2018-01-23
FR2986656A1 (fr) 2013-08-09
JP6214565B2 (ja) 2017-10-18
US9502184B2 (en) 2016-11-22
KR101920452B1 (ko) 2018-11-21
HK1205360A1 (en) 2015-12-11
CN104094441B (zh) 2016-06-01
EP2812935A1 (fr) 2014-12-17
CA2863347A1 (fr) 2013-08-15
CN104094442A (zh) 2014-10-08
JP6228140B2 (ja) 2017-11-08
US9490078B2 (en) 2016-11-08
CA2863348C (fr) 2018-12-11
US20150002989A1 (en) 2015-01-01
CA2863347C (fr) 2019-08-20
HK1205359A1 (en) 2015-12-11
CN104094442B (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102535745B1 (ko) 이차 전지
JP6117927B2 (ja) 二次電池
KR102249892B1 (ko) 이차 전지
KR101167790B1 (ko) 권회형 전지 및 권회형 전지의 제조 방법
KR102235281B1 (ko) 이차 전지
KR102062564B1 (ko) 축전 소자 및 축전 소자의 제조 방법
KR102083337B1 (ko) 코로나 점화 코일을 위한 고전압 연결부 밀봉 방법
JP6214565B2 (ja) エネルギ貯蔵ユニットのカバー、カバーを備えるエネルギ貯蔵ユニット、及びエネルギ貯蔵ユニットの製造方法
JP2015002147A (ja) 密閉型電池およびその製造方法
KR20170047756A (ko) 이차 전지
WO2021172235A1 (ja) 蓄電デバイス
JP6086210B2 (ja) 蓄電素子の製造方法
KR20110035055A (ko) 이차 전지
US10109881B2 (en) Secondary battery and method of manufacturing the same
JP6428077B2 (ja) 蓄電装置
KR101584301B1 (ko) 전극 탭 제조 방법 및 전극 리드 제조 방법
JP2014143176A (ja) 封止部材キャップ、蓄電素子、蓄電素子の製造方法
JP5490967B1 (ja) 蓄電素子および蓄電素子の製造方法
KR20140048987A (ko) 에너지 저장 장치 및 에너지 저장 장치의 제조 방법
JP2014011066A (ja) 電池の初期充電方法、充電装置及び電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6214565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees