JP2015507106A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015507106A5
JP2015507106A5 JP2014544741A JP2014544741A JP2015507106A5 JP 2015507106 A5 JP2015507106 A5 JP 2015507106A5 JP 2014544741 A JP2014544741 A JP 2014544741A JP 2014544741 A JP2014544741 A JP 2014544741A JP 2015507106 A5 JP2015507106 A5 JP 2015507106A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
pin
structural
bearing
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014544741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015507106A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/063127 external-priority patent/WO2013081769A2/en
Publication of JP2015507106A publication Critical patent/JP2015507106A/ja
Publication of JP2015507106A5 publication Critical patent/JP2015507106A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

垂直強化ピン(VRP)の実施形態の利点は、結合部分(例えば橋梁の上部構造と下部構造)を互いに結合させ、このときこの支承は依然として制振機能を行うという点である。明らかに、VRPを備えた装置は、上述の基準すべてを満足する。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
構造システムにおける2つの部分を接続するためのコネクタとして使用されながら、一方の部分から他方の部分に、例えば橋梁又は建造物において上部構造の重量を下部構造へと、あるいは、機械の重量をその基礎部分へと力を移動させる支持物として使用される装置であって、項目及び関連する項目の用語として、「構造部分」は、前記構造システムの一部分、例えば上部構造又は下部構造を指し、一方、前記装置のコンポーネントは、「ピース」又は「前記装置のピース」と呼ばれ、
前記装置は、前記構造システムが静的負荷状態にあるとき、又は設計レベル未満の動的負荷を受けているときに、2つの接続された構造部分間の堅牢な接続を提供することができ、またこれは、前記構造システムが前記設計レベルを上回る動的負荷を受けたときに、前記装置内の1つ又は複数のV字形接触面ペア内の相対的滑りにより、過渡振動及び関連の慣性力の伝達を低減することができ、またこれは、前記相対的滑りの後に前記構造システムの元の状態を自己復元する能力を有し、
(a)前記装置は、その垂直方向に沿って少なくとも2つのピースを含み、
(b)前記垂直方向は、静的負荷状態又は前記設計レベル未満の前記動的負荷のもと、前記装置により移動されるすべての前記力のなかでも最大振幅の力の方向であり、建造物及び橋梁については地球の重力がそのような力であり、したがって前記装置の水平面は地面に対して平行であり、
(c)前記装置は、少なくとも1つのV字形接触面ペアを含み、前記接触表面ペア内のV字形接触面は、凹状であり、かつ少なくとも2つの小面により形成され、他方のV字形接触面は、凸状であり、かつ同数又はそれより少ない対になる小面により形成され、前記小面は、前記装置の前記水平面に対して平行でない平面のピースであり、
(d)前記装置の前記V字形接触面ペアは、対になった2つの前記V字形表面が、接着剤によって一緒に接着されているか、又は追加の接着材料なしで単に重ねられているか、又はそれらの間にある単独若しくは複数の介在シートによって分離されているかのいずれかであってよく、最後の2つの場合、前記接触面ペアの少なくとも1つの小面ペアに沿った相対的滑りが許容され、
(e)前記介在シートは、V字形接触面ペア内の2つの面の間に収容され、前記介在シートは、金属、複合材料、及びエラストマーを含む群から選択される材料から作製され、これによって、前記介在シートが前記V字形表面ペアの材料よりも柔らかい材料で作製されている場合、すべての関与する接触面ペア内に接触喪失を起こすことなく、相対的回転に対応することができ、かつ、前記介在シートが接触面を調節するための事前形成された切り抜きを含む場合には接触摩擦係数を調節することができ、
(f)前記装置は、少なくとも1つのV字形接触面ペアを含み、最上部のV字形接触面は、前記構造システムの上部構造に、直接又は他のピースを介してのいずれかで取り付けられている装置ピースに属し、同様に、最下部のV字形接触面は、前記構造システムの前記下部構造に、直接又は他のピースを介してのいずれかで取り付けられている装置ピースに属し、前記上部構造及び下部構造は、前記装置内で前記V字形接触面ペアすべてを介して接続されており、
(g)前記装置が、免震の目的で前記構造システムの上部構造と下部構造を接続しながら、前記上部構造の重量が前記V字形接触面ペアを介して前記下部構造へと移動される場合、各小面と前記装置の水平面との間の角度が、前記「設計レベル」を決定し、これにより動的負荷の振幅が前記レベルを超えた場合に一時的な滑りを開始することが許容され、前記レベルは、米国内の構造システムの現場についてその時点で有効な、USGS発行の地震ハザードマップによって、又は前記装置が適用される国で発行されている有効な地震ハザードマップによって予測される地表最大加速度(PGA)によって定量化される、装置。
(項目2)
構造システムにおける2つの部分を接続するためのコネクタとして使用されながら、一方の部分から他方の部分に、例えば橋梁又は建造物において上部構造の重量を下部構造へと、あるいは、機械の重量をその基礎部分へと力を移動させる支持物として使用される装置であって、項目及び関連する項目の用語として、「構造部分」は、前記構造システムの一部分、例えば上部構造又は下部構造を指し、一方、前記装置のコンポーネントは、「ピース」又は「前記装置のピース」と呼ばれ、
前記装置は、前記構造システムが静的負荷状態にあるとき、又は設計レベル未満の動的負荷を受けているときに、2つの接続された構造部分の間の堅牢な接続を提供することができ、またこれは、前記2つの接続された構造部分の後者が前記設計レベルを上回る前記動的負荷を受けたときに、前記構造システムの前記2つの接続された構造部分間で、滑りピンによりガイドされた相対的滑りを介して、水平方向と垂直方向との両方の過渡振動及び関連の慣性力の伝達を低減することができ、これは、前記相対的滑りの後に前記構造システムの元の状態を自己復元する能力を有し、
(a)前記装置は、その垂直方向に沿って少なくとも3つのピースを含み、
(b)前記垂直方向は、静的負荷状態又は前記設計レベル未満の前記動的負荷のもと、前記装置により移動されるすべての前記力のなかでも最大振幅の力の方向であり、建造物及び橋梁については地球の重力がそのような力であり、したがって前記装置の水平面は地面に対して平行であり、
(c)前記装置は、少なくとも1つのV字形接触面ペアを含み、前記接触表面ペア内のV字形接触面は、凹状であり、かつ少なくとも2つの小面により形成され、他方のV字形接触面は、凸状であり、かつ同数又はそれより少ない対になる小面により形成され、前記小面は、前記装置の前記水平面に対して平行でない平面のピースであり、
(d)前記装置は、少なくとも1つのV字形接触面ペアを含み、最上部のV字形接触面は、前記構造システムの上部構造に、直接又は他のピースを介してのいずれかで取り付けられている装置ピースに属し、同様に、最下部のV字形接触面は、前記構造システムの前記下部構造に、直接又は他のピースを介してのいずれかで取り付けられている装置ピースに属し、前記上部構造及び下部構造は、前記装置内で前記V字形接触面ペアすべてを介して接続されており、
(e)前記装置の前記V字形接触面ペアは、対になった2つの前記V字形表面が、接着剤によって一緒に接着されているか、又は追加の接着材料なしで単に重ねられているか、又はそれらの間にある単独若しくは複数の介在シートによって分離されているかのいずれかであってよく、最後の2つの場合、前記接触面ペアの少なくとも1つの小面ペアに沿った相対的滑りが許容され、
(f)前記介在シートは、V字形接触面ペア内の2つの面の間に収容され、前記介在シートは、金属、複合材料、及びエラストマーを含む群から選択される材料から作製され、これによって、前記介在シートが前記V字形表面ペアの材料よりも柔らかい材料で作製されている場合、すべての関与する接触面ペア内に接触喪失を起こすことなく、相対的回転に対応することができ、かつ、前記介在シートが接触面を調節するための事前形成された切り抜きを含む場合には接触摩擦係数を調節することができ、
(g)前記装置は、少なくとも1本の滑りピン及び前記ガイドされた滑りのための手段を含み、前記滑りピンは、前記滑りピンの長手方向に沿って2つの直線部分を有し、前記2つの部分は、前記装置内のV字形接触面内の相対する2つの小面間の角度に合致する角度で互いに向かって折れ曲がっており、前記ピンの一方の直線部分に沿った横断面形状は、前記表面ペア内の一方のV字形接触面と共に前記装置のピース内に組み込まれるガイドレールに適合するよう設計されているのに対して、前記ピンの他方の直線部分は、前記表面ペア内の他方のV字形接触面と共に前記装置の別のピースの一部であるか、又は前記装置の別のピースに固定されたサイドストッパーの開放スリットを通って滑ることができるような設計形状を備えており、これによって、前記滑りピンは、前記ガイドレールに沿って、又は前記サイドストッパーの開放スリットを通って、又はその両方を同時に、自由に動くことができ、V字形表面ペアを介して元々接触していた前記装置内で、前記2つのピース間で滑りが可能な接続を確立するが、前記ペアの間のいずれの他の相対的な動きも許されず、
(h)前記装置は、追加の制振コアを備え、前記装置は、少なくとも1つの空洞を含み、少なくとも1つの前記空洞は、前記最上部のV字形接触面を備えた前記装置のピースにおける点から始まり、少なくとも1つの前記空洞は、前記最下部のV字形接触面を備えた前記装置のピースにおける点で終わり、すべての前記空洞は、例えば鉛及びスズ、又はこの部類の材料の混合物などの高い可塑性変形性能を備えた材料の群から選択される制振媒体で充填され、
(i)前記装置が、免震の目的で前記構造システムの上部構造と下部構造を接続しながら、前記上部構造の重量が前記V字形接触面ペアを介して前記下部構造へと移動される場合、各小面と前記装置の水平面との間の角度が、前記「設計レベル」を決定し、これにより動的負荷の振幅が前記レベルを超えた場合に一時的な滑りを開始することが許容され、前記レベルは、米国内の構造システムの現場についてその時点で有効な、USGS発行の地震ハザードマップによって、又は前記装置が適用される国で発行されている有効な地震ハザードマップによって予測される地表最大加速度(PGA)によって定量化される、装置。
(項目3)
追加の垂直強化機構を備え、前記装置は、少なくとも1本の垂直整列ピンを含み、前記垂直整列ピンそれぞれの一方の端部は、前記最上部のV字形接触面を備えた前記装置のピース又は前記装置のピースより上に固定され、前記ピンの他方の端部は、前記最下部のV字形接触面を備えた前記装置のピース又は前記装置のピースより下に固定され、垂直整列ピンのいずれも、前記装置の対応するピースに固定された後は、そのいずれの端部でも、その端部を中心に自由に回転することはできない、項目1又は2に記載の装置。
(項目4)
構造システムの2つの部分を接続するためのコネクタとして使用され、かつ、一方の部分から他方の部分に、例えば橋梁又は建造物において上部構造の重量を下部構造へと、あるいは、機械の重量をその基礎部分へと力を移動させる支持物として使用される装置であって、本項目における用語として、「構造部分」は、前記構造システムの一部分、例えば上部構造若しくは下部構造を指し、一方、前記装置のコンポーネントは、ピース又は前記装置のピースと呼ばれ、ピース又は構造部分は、前記構造システムのコンポーネントであり、
前記装置は、前記構造システムが静的負荷状態にあるとき、又は設計レベル未満の動的負荷を受けているときに、2つの接続された構造部分間の堅牢な接続を提供することができ、またこれは、前記2つの接続された構造部分の後者が前記設計レベルを上回る前記動的負荷を受けるときに、前記構造システムの前記2つの接続された構造部分間で、少なくとも1本の垂直強化ピンを介して、水平方向と垂直方向との両方の過渡振動及び関連の慣性力の伝達を低減することができ、これは、前記相対的滑りの後に前記構造システムの元の状態を自己復元する能力を有し、
(a)前記装置は少なくとも4つのピースを含み、
(b)前記垂直方向は、静的負荷状態又は前記設計レベル未満の前記動的負荷のもと、前記装置により移動されるすべての前記力のなかでも最大振幅の力の方向であり、建造物及び橋梁については地球の重力がそのような力であり、したがって前記装置の水平面は地面に対して平行であり、
(c)前記装置は、少なくとも1つのV字形接触面ペアを含み、最上部のV字形接触面は、前記構造システムの上部構造に、直接又は他のピースを介してのいずれかで取り付けられている装置ピースに属し、同様に、最下部のV字形接触面は、前記構造システムの前記下部構造に、直接又は他のピースを介してのいずれかで取り付けられている装置ピースに属し、前記上部構造及び下部構造は、前記装置内で前記V字形接触面ペアすべてを介して接続されており、
(d)前記装置の前記接触面ペアは、対になった前記2つの表面が接着剤によって一緒に接着されているか、又は追加の接着材料なしで単に重ねられていてよく、後者の場合、前記2つの面の間の相対的な動きが許容され、接触面ペア間の前記相対的な動きは、前記2つの面の間の変位に差があるが、この差により、前記接触面ペアのすべての小面ペア間の接触喪失とならず、換言すれば、少なくとも1つの接触小面ペアが接触したままであることを意味し、
(e)前記装置は、少なくとも2本の垂直整列ピンを含み、前記垂直整列ピンそれぞれの一方の端部は、前記最上部の接触面を備えた装置のピースに固定され、前記ピンの他方の端部は前記最下部の接触面を備えた前記装置のピースに固定され、これにより、垂直整列ピンのいずれも、前記装置の対応するピースに固定された後は、そのいずれの端部でも、その端部を中心に自由に回転することはできず、
(f)前記装置が、免震の目的で前記構造システムの上部構造と下部構造を接続しながら、前記上部構造の重量が前記V字形接触面ペアを介して前記下部構造へと移動される場合、各小面と前記装置の水平面との間の角度が、前記「設計レベル」を決定し、これにより動的負荷の振幅が前記レベルを超えた場合に一時的な滑りを開始することが許容され、前記レベルは、米国内の構造システムの現場についてその時点で有効な、USGS発行の地震ハザードマップによって、又は前記装置が適用される国で発行されている有効な地震ハザードマップによって予測される地表最大加速度(PGA)によって定量化され、
(g)前記装置は、追加の制振コアを備え、前記装置は、少なくとも1つの空洞を含み、少なくとも1つの前記空洞は、前記最上部のV字形接触面を備えた前記装置のピースにおける点から始まり、少なくとも1つの前記空洞は、前記最下部のV字形接触面を備えた前記装置のピースにおける点で終わり、すべての前記空洞は、例えば鉛及びスズ、又はこの材料の部類の混合物などの高い可塑性変形性能を備えた材料の群から選択される制振媒体で充填されている、装置。

Claims (15)

  1. 滑動可能な構造支持システムであって、該システムは、
    1つ以上の構造負荷を受けるように構成された第1の構造と、
    該第1の構造を構造的に支持するように構成された、該第1の構造と連絡している第2の構造と、
    該第1の構造と該第2の構造との間に配置された支承と
    を含み、該第1の構造および該第2の構造の負荷伝達の間に生じる振動を減少させるように、該第1の構造の重量および該第1の構造によって受けられた該構造負荷を該第2の構造に伝達するために、該支承は、少なくとも1つのV字形リッジを用いて、該第1の構造と該第2の構造との間に規定された接触表面の間で該第1の構造および該第2の構造を作用可能に結合する、システム。
  2. 前記V字形リッジは、点またはエッジにおいてある角度で接合された少なくとも2つの小面をさらに含み、該V字形リッジの該角度は、前記1つ以上の構造負荷により水平方向に移動する前記第1の構造の重量に対する前記システムの抵抗を規定する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の構造および前記支承に結合された垂直配列ピンと、
    前記第2の構造および該支承に結合された垂直配列ピンと
    をさらに含み、該ピンの各々は、そのそれぞれの上端部および下端部に対して回転することができない、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記V字形リッジに対応するエラストマーブロックを構成する表面に接触するように配置されたシートをさらに含み、該ブロックの一部は、前記第1の構造と前記第2の構造との間の摩擦を調節するように取り外し可能である、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記少なくとも1つの支承は、エラストマーブロックにおける複数の垂直埋め込みピンをさらに含み、各ピンは、前記第1の構造と関連付けられた第1のパッドと前記第2の構造と関連付けられた第2のパッドとの間に延びている、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記表面は、複数のV字形リッジを含む、請求項2に記載のシステム。
  7. 前記第1の構造または前記第2の構造に外部から結合されたストッパーをさらに含み、該ストッパーは、前記構造負荷が該第1の構造によって受けられた場合に該構造負荷によってもたらされる該第1の構造または該第2の構造の横方向運動または縦方向運動を制限するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記構造負荷は、横方向負荷、地震負荷、または、横方向負荷および地震負荷の両方を含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記システムは、前記構造負荷によってもたらされるエネルギーを消散させる、請求項6に記載のシステム。
  10. 前記システムは、陸橋、建造物、または、機械の基礎に結合されている、請求項6に記載のシステム。
  11. 滑動可能な構造支持システムであって、該システムは、
    構造負荷を受けるように構成された第1の構造と、
    該第1の構造を構造的に支持するように構成された、該第1の構造と連絡している第2の構造と、
    該システムの過渡振動を減少させる複数の滑りピンを含む、該第1の構造と該第2の構造との間の支承と
    を含み、該支承は、少なくとも1つのV字形リッジを用いて、該第1の構造と該第2の構造との間に規定された接触表面の間で該第1の構造および該第2の構造を作用可能に結合し、該V字形リッジの少なくとも2つの隣接する小面は、点またはエッジにおいてある角度で接合され、該複数の滑りピンは、該V字形リッジによって規定された該角度に対応する2つ以上の細長い部材を含む、システム。
  12. 制振コアを有する変形可能リングをさらに含み、該リングは、前記滑りピンの対向する端部に結合され、該制振コアは、該ピンが滑動させられると伸びまたは縮む、請求項11に記載のシステム。
  13. 各々が制振コアを有する複数の変形可能リングをさらに含み、各リングは、前記複数の滑りピンのうちの1つの端部に結合され、該ピンが互いの方へ滑動させられると、別の滑りピンに結合された該複数の変形可能リングのうちの別のリングに接触するように構成されている、請求項11に記載のシステム。
  14. 前記システムは、一時的分離を分離以前の位置に戻すことによって、前記構造負荷によってもたらされる前記第1の構造または前記第2の構造における該一時的分離を支持するように構成されている、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記支承は、シートよりも低い降伏強度を有する消散ピンであって、前記負荷によってもたらされる振動を消散させるために実質的可塑性変形が可能である消散ピンと、
    該負荷によってもたらされる振動に横方向に抵抗するように該シートよりも大きい降伏強度を有する強化ピンと
    を含み、各ピンは、前記システムに垂直に埋め込まれ、前記第1の構造および前記第2の構造に固定されている、請求項14に記載のシステム。
JP2014544741A 2011-11-30 2012-11-02 地震及びその他類似の災害から構造物を保護する支承の部類 Pending JP2015507106A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161564870P 2011-11-30 2011-11-30
US61/564,870 2011-11-30
PCT/US2012/063127 WO2013081769A2 (en) 2011-11-30 2012-11-02 A class of bearings to protect structures from earthquake and other similar hazards

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507106A JP2015507106A (ja) 2015-03-05
JP2015507106A5 true JP2015507106A5 (ja) 2015-04-16

Family

ID=48536225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544741A Pending JP2015507106A (ja) 2011-11-30 2012-11-02 地震及びその他類似の災害から構造物を保護する支承の部類

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2785922A4 (ja)
JP (1) JP2015507106A (ja)
CN (2) CN104254650B (ja)
EA (1) EA201491066A1 (ja)
WO (1) WO2013081769A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016118430A1 (en) * 2015-01-24 2016-07-28 Su Hao Seismic-proof connectors to protect buildings and bridges from earthquake hazards and enable fast construction
CN106013917B (zh) * 2016-06-28 2018-06-29 石彦龙 工程用三维调心隔震、抗震支座
CN106087721B (zh) * 2016-06-28 2017-09-12 广州市志达钢管有限公司 超薄抗震支座
CN106049955B (zh) * 2016-06-28 2018-05-08 河南省建筑工程质量检验测试中心站有限公司 抗震装配式房屋
CN106087718B (zh) * 2016-06-28 2018-01-09 赵昌军 抗震支座
CN106087719B (zh) * 2016-06-28 2017-09-29 张刚 三维调心抗震支座
CN106120539B (zh) * 2016-06-28 2018-01-05 梁建军 独柱墩桥梁抗倾覆结构
CN106087720A (zh) * 2016-06-28 2016-11-09 杜桂菊 工程用抗震支座
CN106087704B (zh) * 2016-06-28 2017-10-03 西南交通建设集团股份有限公司 独柱墩桥梁抗倾覆结构
DE102017202317B4 (de) * 2017-02-14 2021-05-27 Maurer Söhne Engineering GmbH & Co. KG Gleitpendellager und Bemessungsverfahren für ein solches
CN107254983B (zh) * 2017-07-28 2023-03-14 中国地震局工程力学研究所 基于x型软钢片的可更换耗能台座
CN108951407B (zh) * 2018-09-03 2023-07-11 成都市新筑交通科技有限公司 嵌入式速度锁定摩擦摆减震支座
CN109281418A (zh) * 2018-11-14 2019-01-29 辽宁工业大学 一种复合型多阶自复位阻尼器
CN116043672B (zh) * 2022-04-02 2024-01-12 北京Acii工程技术有限公司 多层次抗震设防结构支撑体系

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935606Y2 (ja) * 1981-10-26 1984-10-02 オイレス工業株式会社 支承
AU4198985A (en) * 1985-01-24 1986-07-31 Development Finance Corporation Of New Zealand, The Improvements in or relating to energy absorbers
US4978581A (en) * 1986-02-07 1990-12-18 Bridgestone Construction Anti-seismic bearing
SU1744328A1 (ru) * 1990-08-06 1992-06-30 Институт Геотехнической Механики Ан Усср Сейсмостойка опора
DE4103028A1 (de) * 1990-10-12 1992-04-16 Boge Ag Elastisches gummilager
FR2698400B1 (fr) * 1992-10-29 1995-03-03 Sncf "Dispositif parasismique" pour ouvrages de construction notamment pour ponts et plate-forme offshore.
JP3410172B2 (ja) * 1993-09-29 2003-05-26 オイレス工業株式会社 鉛封入積層ゴム支承
JP2982648B2 (ja) * 1995-04-18 1999-11-29 鹿島建設株式会社 橋梁用免震装置
JP2720020B2 (ja) * 1995-08-21 1998-02-25 篤 永野 建造物の支持部材
JPH09242381A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Fujikura Ltd 構造物の免震構造
JPH09302621A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Kurimoto Ltd 低騒音の免震積層ゴム支承
JPH108765A (ja) * 1996-06-25 1998-01-13 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 構造物の免震支承装置
CN2272458Y (zh) * 1996-10-15 1998-01-14 铁道部科学研究院铁道建筑研究所 铅芯橡胶支座
JPH11294529A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Bando Chem Ind Ltd 免震装置
CN2333752Y (zh) * 1998-06-23 1999-08-18 北京铁路局太原科学技术研究所 抗横移板式橡胶支座
CN2355000Y (zh) * 1998-12-25 1999-12-22 税国斌 自调式滑移隔震座
CN2642876Y (zh) * 2003-04-09 2004-09-22 衡水丰泽工程橡胶科技开发有限公司 一种自复位抗震减震支座
NZ535137A (en) * 2004-09-07 2007-08-31 Robinson Seismic Ip Ltd Energy absorber
DE102005060375A1 (de) * 2005-12-16 2007-06-21 Steelpat Gmbh & Co. Kg Gleitpendellager
JP4820235B2 (ja) * 2006-08-24 2011-11-24 三井ホーム株式会社 免震装置
JP2008261490A (ja) * 2007-03-16 2008-10-30 Nippon Steel Engineering Co Ltd 滑り式積層板支承、構造物及び滑り式積層板支承の調整方法
JP2010261249A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Shimizu Corp 建造物の免震構造
CN201588432U (zh) * 2009-11-25 2010-09-22 上海英谷桥梁科技有限公司 内置有阻尼器的减震支座
CN101725191A (zh) * 2010-01-27 2010-06-09 江苏东大鸿基科技有限公司 自复位滚动隔震支座
CN201648958U (zh) * 2010-05-06 2010-11-24 福州大学 预应力厚层橡胶隔震支座
RU101514U1 (ru) * 2010-09-17 2011-01-20 Рустам Тоганович Акбиев Резинометаллическая опора
CN201874119U (zh) * 2010-11-27 2011-06-22 王佳 橡胶隔离减震器
CN201901843U (zh) * 2010-12-20 2011-07-20 李晓东 抗拔型三重摩擦摆型隔震支座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015507106A5 (ja)
US8844205B2 (en) Compressed elastomer damper for earthquake hazard reduction
US9097309B2 (en) Seismic isolation mechanism
WO2020006850A1 (zh) 一种抗拔型三维橡胶摩擦摆隔震支座
KR200473182Y1 (ko) 구조물의 마찰 진자받침
CN101265755A (zh) 滑动式层叠板支撑件以及构造物
JP2015507106A (ja) 地震及びその他類似の災害から構造物を保護する支承の部類
US10267032B2 (en) Resilient bearing
KR20110019587A (ko) 댐퍼 분리형 면진받침
US8789320B1 (en) Large displacement isolation bearing
TWI249604B (en) Friction damper
JP2015190502A (ja) 免震装置
KR20130043856A (ko) 강재 스프링을 이용한 교량용 디스크받침
CA2907567A1 (en) Disc and spring isolation bearing
KR101467458B1 (ko) 수평강성이 보강된 마찰형 교좌장치
KR101289820B1 (ko) 이중패드 면진장치
JP5519163B2 (ja) 耐震壁
KR20130001402A (ko) 진자형 지진격리장치용 시험장치
KR20100133432A (ko) 구조물용 베어링
JP5695787B1 (ja) 構造物用強制両面スライド支承装置
CN210482031U (zh) 一种具有平摆支撑横梁的模数式桥梁伸缩缝
WO2013051702A1 (ja) 走行クレーンの免震支持装置
JP6002883B2 (ja) 免震建物
JP7050553B2 (ja) 構造物用支承装置
JP6678006B2 (ja) 構造物用スライド支承装置