JP2015506328A - ケイ素−金属無機粒子を含むヒドロゲルの調製方法及びヒドロゲル - Google Patents

ケイ素−金属無機粒子を含むヒドロゲルの調製方法及びヒドロゲル Download PDF

Info

Publication number
JP2015506328A
JP2015506328A JP2014548152A JP2014548152A JP2015506328A JP 2015506328 A JP2015506328 A JP 2015506328A JP 2014548152 A JP2014548152 A JP 2014548152A JP 2014548152 A JP2014548152 A JP 2014548152A JP 2015506328 A JP2015506328 A JP 2015506328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
formula
anion
silicon
hydrogel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6120874B2 (ja
Inventor
ルー, クリストフ ル
ルー, クリストフ ル
フランソワ マルタン,
フランソワ マルタン,
ピエール ミクー,
ピエール ミクー,
アンジェラ デュマ,
アンジェラ デュマ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite Paul Sabatier Toulouse III
Original Assignee
Universite Paul Sabatier Toulouse III
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite Paul Sabatier Toulouse III filed Critical Universite Paul Sabatier Toulouse III
Publication of JP2015506328A publication Critical patent/JP2015506328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120874B2 publication Critical patent/JP6120874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/036Precipitation; Co-precipitation to form a gel or a cogel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/10Chlorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0277Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature
    • B01J31/0278Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre
    • B01J31/0285Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides comprising ionic liquids, as components in catalyst systems or catalysts per se, the ionic liquid compounds being used in the molten state at the respective reaction temperature containing nitrogen as cationic centre also containing elements or functional groups covered by B01J31/0201 - B01J31/0274
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/152Preparation of hydrogels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/157After-treatment of gels
    • C01B33/158Purification; Drying; Dehydrating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/20Silicates
    • C01B33/36Silicates having base-exchange properties but not having molecular sieve properties
    • C01B33/38Layered base-exchange silicates, e.g. clays, micas or alkali metal silicates of kenyaite or magadiite type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/22Magnesium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、式(Six(Si−A)1−x)4M3O11・n’H2Oで表されるケイ素−金属無機粒子(式中、xは、範囲[0.75;1[の実数であり、Aは、メチル、及び、少なくとも1個のヘテロ原子を含む炭化水素基から選択される基を示し、Mは、マグネシウム、コバルト、亜鉛、銅、マンガン、鉄、ニッケル及びクロムからなる群から選択される金属である)を含むヒドロゲルの調製方法であって、水性媒体中で、少なくとも一の前記金属Mの金属塩と、メタケイ酸ナトリウムNa2OSiO2と、式(I)((I)式中、R1、R2及びR3は、水素、及び1〜3個の炭素原子を含む直鎖アルキル基から選択される)を有する少なくとも一種の水溶性オキシシランとの共沈反応を行う方法に関する。本発明は、式Six(Si−A)1−x)4M3O11・n’H2Oで表されるヒドロゲルに及ぶ。

Description

本発明は、ケイ素−金属無機粒子を含むヒドロゲルの調製方法に関する。
特に、本発明は、有機−無機ハイブリッド型の無機粒子を含むヒドロゲルの調製方法に関する。
本明細書において、「無機粒子」は、炭素を含まないか、炭素を含む場合は、炭酸塩又はシアン化物の形態でしか含まない、全ての無機粒子を意味する。
かかる有機−無機ハイブリッドは、有機化合物及び無機化合物の特定の利点を組み合わせるその能力により、化学の様々な分野、とりわけ触媒反応の分野において関心が高まっている。有機化合物と無機化合物との間の強い相互作用の生成は、無機化合物上への有機種の持続的な不動化を可能にし、有機種に無機化合物の構造的秩序を付与する。
タルクなどのフィロケイ酸塩(層状ケイ酸塩)をアルコキシオルガノシランのグラフトにより官能化することが知られている。しかしながら、そうして得られた有機−無機ハイブリッド材料は、満足できるグラフト率を達成することはできない。
有機−無機ハイブリッドの調製の他の代替策として、ゾル−ゲル法によるかかる材料の直接合成法も知られている。かかるゾル−ゲル法による合成は、一般的に、水性媒体中で行うことはできない。
この状況の中、本発明は、構造的特性がフィロケイ酸塩に近く、及び/又は、フィロケイ酸塩の前駆体として用いることができる、ケイ素−金属合成無機粒子を含むヒドロゲルを調製することを可能にする方法を提案することを目的とする。
本発明は、有機−無機ハイブリッド型のケイ素−金属合成無機粒子を含むヒドロゲルの改善された調製方法を提案することを目的とする。
本発明はまた、ケイ素−金属合成無機粒子を含むヒドロゲルを、水性媒体中で調製することを可能にする方法を提案することを目的とする。
本発明はまた、例えば触媒反応の分野におけるイオン液体担体(SIL)として使用可能なヒドロゲルを調製することを可能にする方法を提案することを目的とする。
本発明はまた、ケイ素−金属無機粒子を含むヒドロゲルの調製方法であって、前記ケイ素−金属無機粒子の親水性又は疎水性を調節することが可能な方法を提案することを目的とする。
本発明は、実施が簡易かつ迅速であり、工業利用における制約に適合し、汚染性の化学化合物の廃棄物を生成しない、かかる方法を提案することを目的とする。
本発明はまた、上記のようなヒドロゲルを提案することを目的とする。
この目的のために、本発明は、式(Si(Si−A)1−x11・n’HOで表されるケイ素−金属無機粒子
(式中、
− xは、範囲[0.75;1[の実数であり、
− Aは、メチル、及び、少なくとも1個のヘテロ原子を含む炭化水素基から選択される基を示し、
− Mは、マグネシウム、コバルト、亜鉛、銅、マンガン、鉄、ニッケル及びクロムからなる群から選択される金属であり、
− n’は、前記ヒドロゲルに結合する水分子の数である)
を含むヒドロゲルの調製方法であって、
水性媒体中で、
− 少なくとも一の前記金属Mの金属塩と、
− メタケイ酸ナトリウムNaOSiOと、
− 水溶性であり、式(I):
(式中、R1、R2及びR3は、同一又は異なっており、水素、又は1〜3個の炭素原子を含む直鎖アルキル基から選択される)
を有する少なくとも1つオキシシランと
の共沈反応を行う、方法に関する。
あらゆる予想に反して、本発明者らは、炭化水素基を有するケイ素−金属合成無機粒子を含むヒドロゲルを、金属塩と、ケイ素源としての、一方ではミネラルケイ素源すなわちメタケイ酸ナトリウム、及び他方では、前記金属塩と前記メタケイ酸ナトリウムとを含む反応媒体に溶解性のオキシシラン(特にトリアルコキシシラン又はトリヒドロキシシラン)との単純な沈殿反応により調製することが可能であることに気付いた。
本発明により、有利には、前記沈殿反応は水性媒体中で行われる。こうして、前記ヒドロゲルの調製は、ヒト又は環境にとって危険な有機溶媒の使用を必要とせず、水性媒体中で全く有利に行うことができる。特に、本発明の方法で用いられる前記オキシシランは水性媒体に対し完全な溶解性を示す。
本発明により、有利には、基Aは、式(II):
(式中、R4、R5及びR6は、同一又は異なっており、H−及び少なくとも1個のヘテロ原子を含む炭化水素基から選択される)を有する。特に、式(II)において、基R4、R5及びR6の少なくとも2つは水素H−であり、3つ目の基は同じく水素H−であるか、又は少なくとも1個のヘテロ原子を含む炭化水素基である。
本発明により、有利には、式(I)において、Aは、メチル及び式Y−[CH]n−で表される炭化水素基
(式中、
− Yは、少なくとも1個の窒素原子を含む基であり、
− nは、3〜11の範囲の整数である)
から選択される。
本発明により、有利には、nは3〜11、特に3〜5の範囲の整数である。
さらに、本発明により、有利には、Yは、HN−及び
(式中、
− R7は、1〜18個の炭素原子を含む直鎖アルキル基から選択され、
− Xは、Xが塩素、ヨウ素及び臭素から選択されるアニオンである)
から選択される。
本発明により、有利には、R7は、1〜18個の炭素原子、とりわけ1〜10個の炭素原子、特に1〜4個の炭素原子を含む直鎖アルキル基から選択される。
有利には、Yは、水性媒体に溶解性のカチオン性基であり、前記オキシシランに水溶性の特性を付与することに寄与する。
より具体的には、R1、R2及びR3は、それぞれ、メチル基(−CH)又はエチル基(−CH−CH)を示す。従って、本発明により、有利には、前記オキシシランは、式:
(式中、Xは、Xが塩素、ヨウ素及び臭素から選択されるアニオンである)
を有する。この場合、オキシシラン(トリアルコキシシラン)は、1−(トリメトキシ−シリル−プロピル)−3−メチル−イミダゾリウムの塩である。
本発明により、有利には、前記金属塩、前記メタケイ酸ナトリウム及び前記オキシシランは、金属Mとケイ素との原子比が実質的に0.75となるように存在させる。金属Mとケイ素とのかかる原子比は、金属Mがマグネシウムであるタルクなどのミネラルの原子比に対応する。このようにして、例えば、タルクの化学量論(3原子のマグネシウムに対し4原子のケイ素)を示すケイ素−金属合成無機粒子を含むヒドロゲルを得る。換言すると、本発明の前記ケイ素−金属合成無機粒子は、金属M原子3個に対しケイ素原子を4個含む。
さらに、本発明により、有利には、前記オキシシランと前記メタケイ酸ナトリウムとのモル比は0.10〜0.34の範囲である。前記オキシシランと前記メタケイ酸ナトリウムとのモル比は、ヒドロゲルの共沈媒体中に存在するメタケイ酸ナトリウムのモル数に対するオキシシラン(単数又は複数)のモル数に対応する。
こうして、本発明により、有利には、ケイ素の合計モル数(メタケイ酸ナトリウム及びオキシシラン)に対するオキシシランの原子パーセントは0.1%〜25%の範囲である。このようにして、様々な割合の炭化水素基を呈することができる、特に、有機基、とりわけ式Aで表される基に共有結合するケイ素原子を25%まで含有し得る、ケイ素−金属合成無機粒子を含む組成物を得る。
マグネシウム、コバルト、亜鉛、銅、マンガン、鉄、ニッケル及び/又はクロムのあらゆる金属塩を本発明による方法に用いることができる。特に、本発明により、有利には、前記金属塩は、Mがマグネシウム、コバルト、亜鉛、銅、マンガン、鉄、ニッケル及びクロムからなる群から選択され得る、式MClで表される金属塩化物及び式M(CHCOO)で表される金属酢酸塩から選択される。好ましくは、前記金属塩は、MgCl、CoCl、ZnCl、CuCl、MnCl、FeCl、NiCl、CrCl及びMg(CHCOO)、Co(CHCOO)、Zn(CHCOO)、Cu(CHCOO)、Mn(CHCOO)、Ni(CHCOO)及びCr(CHCOO)から選択される。
本発明により、有利には、前記沈殿反応に引き続き、臭素イオンBr、ヨウ素イオンI、ビス−トリフルオロメタンスルホンアミドアニオン、トリフルオロメタンスルホン酸塩アニオン、ヘキサフオロリン酸塩アニオン、テトラフルオロホウ酸塩アニオン、テトラクロロアルミン酸塩アニオン、酢酸塩アニオン、水酸化物アニオンHO、硝酸塩アニオンNO 、さらには亜硝酸塩アニオンNO から選択される少なくとも一種のアニオン種によるアニオンXの少なくとも部分的な交換を行う。かかるメタセシスによる交換は、調製されたケイ素−金属合成無機粒子が多かれ少なかれ親水性又は疎水性となるよう調節することを可能にする。ビス−トリフルオロメタンスルホンアミドアニオンは、例えば、顕著な疎水性を呈する。
本発明により、有利には、トリアルコキシシランを用いる場合、かかる少なくとも部分的な交換を、最初から、すなわち、前記共沈反応を行う前に、かかるアニオンを出発共沈媒体に添加することにより進めてもよい。
本発明により、有利には、共沈反応媒体に、塩酸(HCl)及び酢酸(CHCOOH)から選択される少なくとも一種の酸を添加し、塩素イオンと酢酸塩イオンの合計モル数は、前記共沈反応媒体中のナトリウムNaのモル数に等しい。
本発明による変形態様において、ヒドロゲルの前記共沈反応を、追加の塩、とりわけ、ヒドロゲルの共沈媒体中に存在する塩(単数又は複数)と同じ化学的性質の塩の存在下、前記ヒドロゲルの少なくとも一部の沈殿の後に行う。従って、例えば、ヒドロゲルの共沈反応媒体に、塩化ナトリウム(NaCl)又は式R−COOM’
(式中、
− M’は、Na及びKからなる群から選択される金属を示し、
− Rは、H、及び5個未満の炭素原子を含むアルキル基から選択される)
で表されるカルボン酸塩を添加する。
少なくとも一種のかかる追加の塩の存在は、ヒドロゲルの共沈反応を促進し、ヒドロゲルの原子の組織化を改善することを可能にする。
本発明により、有利には、ヒドロゲルの共沈反応媒体中の追加の塩(単数又は複数)の濃度は、5モル/L未満であり、例えば、0.2モル/L〜4モル/Lの範囲である。
本発明は、本発明による方法により得られるヒドロゲルにも及ぶ。
従って、本発明は、式(Si(Si−A)1−x11・n’HOで表されるケイ素−金属無機粒子
(式中、
− xは、範囲[0.75;1[の実数であり、
− Aは、メチル、及び、少なくとも1個のヘテロ原子を含む炭化水素基から選択される基を示し、
− Mは、マグネシウム、コバルト、亜鉛、銅、マンガン、鉄、ニッケル及びクロムからなる群から選択される金属であり、
− n’は、前記ケイ素−金属ゲルに結合する水分子の数である)
を含むヒドロゲルにも関する。
本発明はさらに、上記又は下記の特徴の全て又は一部の組み合わせを特徴とする方法及びヒドロゲルに関する。
本発明の他の目的、利点及び特徴は、本明細書及び以下の実施例を読むことにより明らかになる。
A/−本発明によるケイ素−金属合成無機粒子を含むヒドロゲルの調製の一般的プロトコル
1/−ケイ素−金属合成無機粒子を含むヒドロゲルの調製
ケイ素−金属合成無機粒子を含むかかるヒドロゲルは、試薬として、
− マグネシウム、コバルト、亜鉛、銅、マンガン、鉄、ニッケル及びクロムからなる群から選択される金属Mの少なくとも一種の塩
− メタケイ酸ナトリウムNaOSiO、及び
− 水溶性であり、式(I):
(式中、
− Aは、メチル及び少なくとも1個のヘテロ原子を含む炭化水素基から選択される基を示し、
− R1、R2及びR3は、同一又は異なっており、水素、又は1〜3個の炭素原子を含む直鎖アルキル基から選択される)
を有する少なくとも一種のオキシシラン
が関与する、水性媒体中での共沈反応により調製することができる。
特に、前記オキシシランは、以下の式:
(式中、
− R1、R2及びR3は、同一又は異なっており、1〜3個の炭素原子を含む直鎖アルキル基から選択され、
− R7は、1〜18個の炭素原子を含む直鎖アルキル基から選択され、
− nは、1〜5の範囲の整数であり、
− Xは、Xが塩素、ヨウ素及び臭素から選択されるアニオンである)
で表される、水性媒体に溶解性のトリアルコキシシランであってもよい。
金属M(単数又は複数)の塩(単数又は複数)と、メタケイ酸ナトリウムと、水溶性オキシシラン(トリヒドロキシシラン又はトリアルコキシシラン)とのこの共沈反応は、金属Mとケイ素との原子比が実質的に0.75に等しくなるように実行される。当該反応により、タルクの化学量論(3個のMに対し4個のSi)を有するケイ素−金属合成無機粒子を含む組成物を得ることが可能となる。
この反応は、
1.官能化されたオキシシランとメタケイ酸ナトリウムとの水溶液、及び
2.塩酸又は酢酸溶液中に、金属(単数又は複数)の1つ又は複数の塩で調製された、金属(単数又は複数)の塩(単数又は複数)の溶液
から実行される。
塩酸HCl及び/又は酢酸は、添加される塩素イオン及び/又は酢酸イオンの合計モル数(塩酸及び/又は酢酸ならびに金属塩(単数又は複数)に由来)がナトリウムNa(メタケイ酸ナトリウムに由来)のモル数と等しくなるように、共沈反応媒体に添加される。
ケイ素−金属合成無機粒子を含むこの組成物の調製は、以下のプロトコルに従って行われる:
1.1つの金属(又は複数の金属)の塩(単数又は複数)の溶液を、トリヒドロキシシラン又はトリアルコキシシランとメタケイ酸ナトリウムとの溶液と混合する。共沈によるケイ素−金属ヒドロゲルが即座に形成される。
2.ゲルを撹拌する(例えば5分間)。
3.遠心分離(毎分2000〜10000回転で3分から20分間、例えば、3500回転/分で5分間)及び上清の除去後、ヒドロゲルを回収する。
4.ヒドロゲルを蒸留水又は浸透水で、少なくとも2サイクルの洗浄/遠心分離を行うことにより洗浄する。
5.遠心分離後ヒドロゲルを回収する。
6.必要ならば、遠心分離後に回収したヒドロゲルを、例えば、凍結乾燥及び/又は乾燥器での乾燥により、マイクロ波照射下の乾燥により、又は噴霧により乾燥する。
さらに、例えばメタケイ酸ナトリウムの溶液に、塩化ナトリウムNaCl又は酢酸ナトリウムCHCOONa(水和又は非水和)などの少なくとも一種の追加の塩を添加することが可能である。かかる塩の存在は、ヒドロゲルの共沈反応を促進し、改善された特性を示すヒドロゲルを得ることを可能にする。前記塩(単数又は複数)は、ヒドロゲルの共沈反応媒体中の濃度が、例えば、0.2モル/L〜4モル/Lの範囲となるように添加することができる。
この第1相の沈殿の終了時に、炭化水素基を呈するケイ素−金属合成無機粒子を含むヒドロゲルを得る。
2/−Xの他のアニオンによる交換
先に得たような、ケイ素−金属合成無機粒子を含むヒドロゲルの乾燥後又は乾燥なしで得られた組成物は、例えば、臭素イオンBr、ヨウ素イオンI、ビス−トリフルオロメタンスルホンアミドアニオン、ヘキサフオロリン酸塩アニオン、テトラフルオロホウ酸塩アニオン、テトラクロロアルミン酸塩アニオン、酢酸塩アニオン、水酸化物アニオンHO、硝酸塩アニオンNO 及び亜硝酸塩アニオンNO を含む水溶液に添加することができる。かかる溶液中のこれらのアニオンの1つの濃度は、0.1モル・L−1〜化学種の溶解限度の範囲、とりわけ0.2モル・L−1〜3モル・L−1の範囲、特に0.3モル・L−1〜1.5モル・L−1の範囲、例えば0.5モル・L−1である。かかるメタセシスによる交換は、調製されたケイ素−金属合成無機粒子が多かれ少なかれ親水性又は疎水性となるよう調節することを可能にする。ビス−トリフルオロメタンスルホンアミドアニオンは、例えば、顕著な疎水性を呈する。
B/−分析及び構造の特性決定
上述のプロトコルに従って得た、官能化された合成無機粒子を含むケイ素−金属組成物の分析結果を以下に報告する。
ケイ素−金属合成無機粒子を含む組成物は核磁気共鳴(NMR)により分析した。
図1は、分光計BRUKER(登録商標)Avance400(登録商標)を用いて作成した、本発明による方法により得たケイ素−金属合成無機粒子を含む組成物のケイ素のNMRスペクトルを示す。 図2は、分光計BRUKER(登録商標)Avance400(登録商標)を用いて作成した、本発明による方法により得たケイ素−金属合成無機粒子を含む組成物の炭素のNMRスペクトルを示す。
実施例1:
14.07gの塩化マグネシウム6水和物(MgCl・6HO)を1モル/Lの塩酸HCl 47mLに添加して、塩化マグネシウム溶液を調製する。
5.17gの塩化1−(トリメトキシ−シリル−プロピル)−3−メチル−イミダゾリウムと15.62gのメタケイ酸ナトリウム5水和物とを200mLの蒸留水に添加して、官能化されたアルコキシシランとメタケイ酸ナトリウムとの溶液を調製する。
塩化1−(トリメトキシ−シリル−プロピル)−3−メチル−イミダゾリウムは化学構造式として以下の式を有する:
塩化マグネシウム溶液を、官能化されたアルコキシシランとメタケイ酸ナトリウムとの溶液に迅速に添加すると、ケイ素−金属ゲルが即座に形成される。このケイ素−金属ゲルを5分間撹拌し、次いで、5分間3500回転/分で遠心分離する。次に前記ゲルを、100mLの蒸留水の添加と遠心分離(3500回転/分で5分間)により2回洗浄する。
次に、回収したケイ素−金属ゲルを−50℃、0.064mbarでの凍結乾燥により乾燥する。凍結乾燥による乾燥後、白色粉末を回収する。そのとき、官能化された合成無機粒子を含む組成物7.53gが回収される。
このケイ素−金属ゲルのケイ素のNMRスペクトル(図1)により、複数のSi−O−Si基の存在(−75ppm〜−100ppmの範囲の化学シフト)及び複数のC−Si−O−Si基の存在(−40ppm〜−60ppmの範囲の化学シフト)を同定することができる。
このケイ素−金属ゲルの炭素のNMRスペクトル(図2)により、1個のイミダゾリウム基の存在(120ppm〜140ppmの範囲の化学シフト)ならびに1個のメチル基及び3個のメチレン基の存在(10ppm〜60ppmの範囲の化学シフト)を同定することができる。
次に、塩素イオンの交換を、5.55gのリチウムビス−トリフルオロメタンスルホンアミドを20mLの蒸留水に添加して調製したリチウムビス−トリフルオロメタンスルホンアミド水溶液中でのメタセシスにより行う。塩素イオンは、ビス−トリフルオロメタンスルホンアミドイオンにより完全に交換される。交換後、官能化された合成無機粒子を含む組成物を、4000回転/分での5分間の遠心分離の後に回収する。
実施例2:
32.01gの酢酸マグネシウム4水和物(Mg(CHCOOH)・4HO)、すなわち149.26mmolを1モル/Lの酢酸CHCOOH 99.5mLに添加して、酢酸マグネシウム溶液を調製する。
37.9gのメタケイ酸ナトリウム5水和物(178.67mmol)を150mLの蒸留水中に添加して、メタケイ酸ナトリウム溶液を調製する。溶解を改善するために、溶液を40℃まで軽く加熱する。
5.575gの塩化1−(トリメトキシ−シリル−プロピル)−3−メチル−イミダゾリウム(19.85mmol)を20mLの蒸留水に添加して、官能化されたアルコキシシランの溶液を調製する。次に、当該溶液に、磁気撹拌下、10mLの蒸留水中に3.065gのヨウ化ナトリウムNaI(20.448mmol)を含有する溶液を、塩素イオンClとヨウ素イオンIとの交換が行われるように添加する。官能化されたアルコキシシランの溶液を、ヨウ化ナトリウムNaIとともに磁気撹拌下で1分間維持する。
こうして調製した官能化されたアルコキシシランの溶液の全体を、先に調製したメタケイ酸ナトリウム溶液に、磁気撹拌下で添加する。
最後に、磁気撹拌下で、酢酸マグネシウム溶液を、官能化されたアルコキシシランとメタケイ酸ナトリウムとを含有する溶液に添加する。ケイ素−金属ゲルが即座に形成される。このケイ素−金属ゲルを5分間撹拌し、次いで、5分間3500回転/分で遠心分離する。次に、沈殿の過程で形成された塩を除去するよう、前記ゲルを、100mLの蒸留水の添加と遠心分離(3500回転/分で5分間)により3回洗浄する。
次に、回収したケイ素−金属ゲルを−50℃、0.064mbarでの凍結乾燥により乾燥する。凍結乾燥による乾燥後、白色粉末を回収し、乾燥器中130℃で2時間乾燥する。そのとき、官能化された合成無機粒子、すなわち、ケイ素原子の約10%(原子パーセント)が以下の式:
で表される基Aを有するものを含む組成物29gが回収される。
ケイ素−金属ゲルの乾燥後に回収された官能化された合成無機粒子は、従って、式として(Si0.9(Si−A)0.1Mg11・n’HO、式中n’は前記粒子に結合している水分子の数である、を有する。
実施例3:
18.07gの酢酸マグネシウム4水和物(Mg(CHCOOH)・4HO)、すなわち84.79mmolを、1モル/Lの酢酸CHCOOH 57mLに添加して、酢酸マグネシウム溶液を調製する。
4.99gのトリエトキシアミノ−プロピルシラン(22.55mmol)、次いで、19.14gのメタケイ酸ナトリウム5水和物(90.22mmol)を400mLの蒸留水に添加して、官能化されたアルコキシシランとメタケイ酸ナトリウムとの溶液を調製する。
トリエトキシアミノ−プロピルシランは化学構造式として以下の式を有する:
酢酸マグネシウム溶液を、官能化されたアルコキシシランとメタケイ酸ナトリウムとの溶液に迅速に添加すると、ケイ素−金属ゲルが即座に形成される。このケイ素−金属ゲルを5分間撹拌し、次いで、5分間4000回転/分で遠心分離する。次に前記ゲルを、100mLの蒸留水の添加と遠心分離(3500回転/分で5分間)により2回洗浄する。
次に、回収したケイ素−金属ゲルを−50℃、0.064mbarでの凍結乾燥により乾燥する。凍結乾燥による乾燥後、白色粉末を回収する。そのとき、官能化された合成無機粒子、すなわち、ケイ素原子の約20%(原子パーセント)が基Aアミノ−プロピルを有するものを含む組成物12.8gが回収される。
このケイ素−金属ゲルのケイ素のNMRスペクトル(表示せず)により、複数のSi−O−Si基の存在(−75ppm〜−100ppmの範囲の化学シフト)及び複数のC−Si−O−Si基の存在(−40ppm〜−60ppmの範囲の化学シフト)を同定することができる。
このケイ素−金属ゲルの炭素のNMRスペクトル(表示せず)により、1個のHN−CH−基の存在(42.2ppm前後の化学シフト)、1個のN−CH−CH−CH−Si基の存在(24.4ppm前後の化学シフト)及び1個のCH−Si基(10.6ppm前後の化学シフト)を同定することができる。
従って、ケイ素−金属ゲルの乾燥後に回収された官能化された合成無機粒子は、式:(Si0.75(Si−A)0.25Mg11・n’HO(式中、n’は、前記粒子に結合している水分子の数である)を有する。
実施例4:
20.59gの酢酸亜鉛2水和物(Zn(CHCOOH)・2HO)、すなわち93.80mmolを1モル/Lの酢酸63.0mLに添加して、酢酸亜鉛溶液を調製する。
21.17gのメタケイ酸ナトリウム5水和物、すなわち90.22mmolを200mLの蒸留水中に添加して、メタケイ酸ナトリウム溶液を調製する。
7.007gの塩化1−(トリメトキシ−シリル−プロピル)−3−メチル−イミダゾリウム、すなわち22.55mmolを30mLの蒸留水に添加して、官能化されたアルコキシシランの溶液を調製する。次に、当該溶液に、磁気撹拌下、2.7gの臭化ナトリウムNaBr、すなわち26.2mmolを、塩素イオンClと臭素イオンBrとの交換が行われるように添加する。官能化されたアルコキシシランの溶液を、臭化ナトリウムNaBrとともに磁気撹拌下で1分間維持する。
こうして調製した官能化されたアルコキシシランの溶液の全体を、先に調製したメタケイ酸ナトリウム溶液に、磁気撹拌下で添加する。
最後に、磁気撹拌下で、酢酸亜鉛溶液を、官能化されたアルコキシシランとメタケイ酸ナトリウムとを含有する溶液に添加する。ケイ素−金属ゲルが即座に形成される。このケイ素−金属ゲルを5分間撹拌し、次いで、5分間3500回転/分で遠心分離する。次に、沈殿の過程で形成された塩を除去するよう、前記ゲルを、100mLの蒸留水の添加と遠心分離(3500回転/分で5分間)により3回洗浄する。
次に、回収したケイ素−金属ゲルを−50℃、0.064mbarでの凍結乾燥により乾燥する。凍結乾燥による乾燥後、白色粉末を回収し、乾燥器中130℃で2時間乾燥する。そのとき、官能化された合成無機粒子、すなわち、ケイ素原子の約20%(原子パーセント)が以下の式:
で表される基Aを有するものを含む組成物20.40gが回収される。
このケイ素−金属ゲルのケイ素のNMRスペクトル(表示せず)により、複数のSi−O−Si基の存在(−88.5ppm及び−97.7ppm前後の化学シフト)及び複数のC−Si−O−Si基の存在(−57ppm前後の化学シフト)を同定することができる。
このケイ素−金属ゲルの炭素のNMRスペクトル(表示せず)により、1個のイミダゾリウム基の存在(120ppm〜140ppmの範囲の化学シフト)ならびに1個のメチル基及び3個のメチレン基の存在(10ppm〜60ppmの範囲の化学シフト)を同定することができる。
従って、ケイ素−金属ゲルの乾燥後に回収された官能化された合成無機粒子は、式:(Si0.75(Si−A)0.25Zn11・n’HO(式中、n’は、前記粒子に結合している水分子の数である)を有する。

Claims (12)

  1. 式(Si(Si−A)1−x11・n’HOで表されるケイ素−金属無機粒子
    (式中、
    − xは、範囲[0.75;1[の実数であり、
    − Aは、メチル及び少なくとも1個のヘテロ原子を含む炭化水素基から選択される基を示し、
    − Mは、マグネシウム、コバルト、亜鉛、銅、マンガン、鉄、ニッケル及びクロムからなる群から選択される金属であり、
    − n’は、前記ヒドロゲルに結合する水分子の数である)
    を含むヒドロゲルの調製方法であって、
    水性媒体中で、
    − 少なくとも一の前記金属Mの金属塩と、
    − メタケイ酸ナトリウムNaOSiOと、
    − 水溶性であり、式(I):
    (式中、R1、R2及びR3は、同一又は異なっており、水素、又は1〜3個の炭素原子を含む直鎖アルキル基から選択される)
    を有する少なくとも一種のオキシシランと
    の共沈反応を行う、方法。
  2. 基Aが、式(II):
    (式中、R4、R5及びR6は、同一又は異なっており、H−及び少なくとも1個のヘテロ原子を含む炭化水素基から選択される)
    を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 式(I)において、Aが、メチル及び式Y−[CH]n−で表される炭化水素基
    (式中、
    −Yは、少なくとも1個の窒素原子を含む基であり、
    −nは、3〜11の範囲の整数である)
    から選択されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. Yが、HN−及び
    (式中、
    − R7は、1〜18個の炭素原子を含む直鎖及び分枝鎖アルキル基から選択され、
    − Xは、Xが塩素、ヨウ素及び臭素から選択されるアニオンである)
    から選択されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記オキシシランが、式:
    (式中、Xは、Xが塩素、ヨウ素及び臭素から選択されるアニオンである)
    を有することを特徴とする、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記金属塩、前記メタケイ酸ナトリウム及び前記オキシシランを、前記金属Mとケイ素との原子比が実質的に0.75となるように存在させることを特徴とする、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記オキシシランと前記メタケイ酸ナトリウムとのモル比が0.10〜0.34の範囲であることを特徴とする、請求項1から6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記金属塩が、式MClで表される金属塩化物及び式M(CHCOO)で表される金属酢酸塩から選択されることを特徴とする、請求項1から7の何れか一項に記載の方法。
  9. 共沈反応媒体に、塩酸及び酢酸から選択される少なくとも一種の酸を添加し、塩素イオンと酢酸塩イオンの合計モル数が、前記共沈反応媒体中のナトリウムNaのモル数に等しいことを特徴とする、請求項1から8の何れか一項に記載の方法。
  10. ビス−トリフルオロメタンスルホンアミドアニオン、トリフルオロメタンスルホン酸塩アニオン、ヘキサフルオロリン酸塩アニオン、テトラフルオロホウ酸塩アニオン、テトラクロロアルミン酸塩アニオン、酢酸塩アニオン、水酸化物アニオンHO、硝酸塩アニオンNO 及び亜硝酸塩アニオンNO から選択される少なくとも一種のアニオン種によるアニオンXの少なくとも部分的な交換を行うことを特徴とする、請求項4又は5及び請求項1から9の何れか一項に記載の方法。
  11. 式(Si(Si−A)1−x11・n’HOで表されるヒドロゲル
    (式中、
    − xは、範囲[0.75;1[の実数であり、
    − Aは、メチル及び少なくとも1個のヘテロ原子を含む炭化水素基から選択される基を示し、
    − Mは、マグネシウム、コバルト、亜鉛、銅、マンガン、鉄、ニッケル及びクロムからなる群から選択される金属であり、
    − n’は、前記ヒドロゲルに結合する水分子の数である)。
  12. 請求項1から10の何れか一項に記載の方法により得られることを特徴とする、請求項11に記載のヒドロゲル。
JP2014548152A 2011-12-22 2012-12-19 ケイ素−金属無機粒子を含むヒドロゲルの調製方法及びヒドロゲル Active JP6120874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1104027A FR2984869B1 (fr) 2011-12-22 2011-12-22 Procede de preparation d'un hydrogel comprenant des particules minerales silico-metalliques et hydrogel
FR1104027 2011-12-22
PCT/FR2012/052994 WO2013093339A1 (fr) 2011-12-22 2012-12-19 Procédé de préparation d'un hydrogel comprenant des particules minérales silico-métalliques et hydrogel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506328A true JP2015506328A (ja) 2015-03-02
JP6120874B2 JP6120874B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=47599077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548152A Active JP6120874B2 (ja) 2011-12-22 2012-12-19 ケイ素−金属無機粒子を含むヒドロゲルの調製方法及びヒドロゲル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9968924B2 (ja)
EP (1) EP2794478B1 (ja)
JP (1) JP6120874B2 (ja)
FR (1) FR2984869B1 (ja)
WO (1) WO2013093339A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3007405B1 (fr) * 2013-06-21 2016-07-29 Centre Nat De La Rech Scient (C N R S ) Procede de preparation d'une composition comprenant des particules silico/germano-metalliques fonctionnalisees et composition obtenue
FR3007752B1 (fr) * 2013-06-27 2020-03-13 Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S.) Procede de preparation d'une composition comprenant des particules minerales fonctionnalisees et composition
FR3019812A1 (fr) * 2014-04-14 2015-10-16 Centre Nat Rech Scient Composition comprenant des particules phyllominerales et procede de preparation
CN110157014B (zh) * 2019-05-09 2020-12-29 东莞理工学院 一种高性能复合水凝胶在离子液体中的制备方法
WO2021251462A1 (ja) * 2020-06-12 2021-12-16 国立大学法人徳島大学 粒子を分級するための高吸水性ポリマー、及びそれを用いた分級方法
CN112897535B (zh) * 2021-02-03 2021-09-28 深圳市汇海鑫科技有限公司 一种硅气凝胶的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543754A (ja) * 2006-07-17 2009-12-10 リュゼナック ヨーロップ エスアーエス 合成ケイ素/ゲルマニウム−金属鉱物粒子を含むタルク組成物の調製方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2903682B1 (fr) * 2006-07-17 2008-10-31 Luzenac Europ Sas Soc Par Acti Procede de preparation d'une composition de talc synthetique a partir d'une composition de kerolites.
FR2903681B1 (fr) * 2006-07-17 2008-10-31 Luzenac Europ Sas Soc Par Acti Preparation d'une composition d'un interstratifie t.o.t.-t.o.t. gonflant.
EP2164806A2 (de) * 2007-07-02 2010-03-24 Basf Se Hybride nanopartikel
FR2977580B1 (fr) * 2011-07-07 2013-08-16 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation d'une composition comprenant des particules minerales synthetiques et composition
FR3007405B1 (fr) * 2013-06-21 2016-07-29 Centre Nat De La Rech Scient (C N R S ) Procede de preparation d'une composition comprenant des particules silico/germano-metalliques fonctionnalisees et composition obtenue
FR3007752B1 (fr) * 2013-06-27 2020-03-13 Centre National De La Recherche Scientifique (C.N.R.S.) Procede de preparation d'une composition comprenant des particules minerales fonctionnalisees et composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543754A (ja) * 2006-07-17 2009-12-10 リュゼナック ヨーロップ エスアーエス 合成ケイ素/ゲルマニウム−金属鉱物粒子を含むタルク組成物の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013093339A1 (fr) 2013-06-27
FR2984869A1 (fr) 2013-06-28
EP2794478A1 (fr) 2014-10-29
US20150133290A1 (en) 2015-05-14
EP2794478B1 (fr) 2016-06-08
US9968924B2 (en) 2018-05-15
JP6120874B2 (ja) 2017-04-26
FR2984869B1 (fr) 2014-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120874B2 (ja) ケイ素−金属無機粒子を含むヒドロゲルの調製方法及びヒドロゲル
Nguyen et al. Molybdate intercalated hydrotalcite/graphene oxide composite as corrosion inhibitor for carbon steel
Ezquerro et al. Characterization of montmorillonites modified with organic divalent phosphonium cations
JP6557597B2 (ja) 層状複水酸化物
JP6585039B2 (ja) 官能基化鉱物粒子を含む組成物の調製方法及び組成物
JP6396443B2 (ja) 官能基化ケイ素/ゲルマニウム−金属粒子を含む組成物の調製方法及び得られた組成物
Chai et al. Excellent corrosion resistance of FGO/Zn2SiO4 composite material in epoxy coatings
Delahaye et al. Intercalation synthesis of functional hybrid materials based on layered simple hydroxide hosts and ionic liquid guests–a pathway towards multifunctional ionogels without a silica matrix?
Piccinni et al. Nickel–Iron Layered Double Hydroxide Dispersions in Ethanol Stabilized by Acetate Anions
Chandrasekhar et al. Synthesis, structure, magnetism and nuclease activity of tetranuclear copper (ii) phosphonates containing ancillary 2, 2′-bipyridine or 1, 10-phenanthroline ligands
Bogachev et al. Solubility of d-Element Salts in Organic and Aqueous–Organic Solvents: VI. 1 Structure and Thermal Stability of Cadmium Iodide and Bromide Solvates with Dimethylacetamide and Dimethylformamide
Rezvani et al. Synthesis and Characterization of Magnetic Composites: Intercalation of Naproxen into Mg‐Al Layered Double Hydroxides Coated on Fe3O4
Badshah et al. Layered inorganic–organic hybrid with talc-like structure for cation removal at the solid/liquid interface
Litschauer et al. Anion metathesis in ionic silica nanoparticle networks
Melo Jr et al. The influence of the leaving iodine atom on phyllosilicate syntheses and useful application in toxic metal removal with favorable energetic effects
SA112330399B1 (ar) عملية تحضير الماجنيتيت ومشتقاته
JP6618989B2 (ja) 層状ヒドロキシド及びポリエステルを主成分とする組成物、その組成物の製造方法、及びその使用方法
JP4757618B2 (ja) Zn錯体含有層状ポリマー及びその製造方法、炭酸カルシウム合成触媒並びに炭酸カルシウムの合成方法
JP4735569B2 (ja) カルボキシル基含有層状高分子及びこれを含有するゲル、並びに複合体及びその製造方法
Qin et al. A novel tetrazolate-and cyanide-bridged three-dimensional heterometallic coordination polymer: crystal structure, thermal stability and magnetic properties
Daly et al. Crystal structure of di-μ-chloroacetato-hexakis (dimethylformamide) tetrakis (μ-N, 2-dioxidobenzene-1-carboximidato) tetramanganese (III) disodium dimethylformamide disolvate
Ghadermazi et al. Statistically disordered short hydrogen bonds in (pipzH2)(cdoH) 2 and a comparison with (pipzH2)(cdo)· H2O (pipz is piperazine and cdoH2 is chelidonic acid)
JP2021085073A (ja) 粒子用皮膜形成処理液及び皮膜形成方法
JP2010116323A (ja) ケイ素化合物、有機無機複合体および有機無機複合重合体
Zhang et al. Preparation, Crystal Structure and Thermal Decomposition Mechanism of Complex [Dy (p-MOBA) 3 Phen] 2

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250