JP2015506137A - リンクの不均衡の電力調整のための装置および方法 - Google Patents

リンクの不均衡の電力調整のための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015506137A
JP2015506137A JP2014544960A JP2014544960A JP2015506137A JP 2015506137 A JP2015506137 A JP 2015506137A JP 2014544960 A JP2014544960 A JP 2014544960A JP 2014544960 A JP2014544960 A JP 2014544960A JP 2015506137 A JP2015506137 A JP 2015506137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
power offset
packet
user equipment
transmission power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014544960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5833773B2 (ja
Inventor
チュンフン・チャン
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2015506137A publication Critical patent/JP2015506137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833773B2 publication Critical patent/JP5833773B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/20TPC being performed according to specific parameters using error rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/286TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission during data packet transmission, e.g. high speed packet access [HSPA]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/325Power control of control or pilot channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/48TPC being performed in particular situations during retransmission after error or non-acknowledgment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

HS-DPCCHの送信電力を動的に制御するための方法およびデバイスが開示される。ワイヤレスユーザ機器は、データチャネル上でサービングセルからダウンリンク送信を受信し、データチャネル上の複製パケットのレートを判定する。UEは、HS-DPCCHの復号が成功していないという表示として高レートの複製送信を解釈し、したがって、HS-DPCCHの送信電力を増加させる。対応して、UEは、HS-DPCCHが極めて高い送信電力を有する可能性があるという表示として低レートの複製送信を解釈し、したがって、HS-DPCCHの送信電力を減少させる。

Description

本開示の態様は、一般にワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、少なくともいくつかの態様は、通信チャネルの電力調整を介した、ワイヤレス通信システムのユーザ機器における電力消費の低減に関する。
電話、ビデオ、データ、メッセージング、放送などの様々な通信サービスを提供するために、ワイヤレス通信ネットワークが広範囲に展開されている。そのようなネットワークは、たいていは多元接続ネットワークであり、利用可能なネットワークリソースを共有することによって、複数のユーザ向けの通信をサポートする。そのようなネットワークの一例は、UMTS Terrestrial Radio Access Network(UTRAN)である。UTRANは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によってサポートされる第3世代(3G)モバイルフォン技術である、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)の一部として定義される無線アクセスネットワーク(RAN)である。UMTSは、Global System for Mobile Communications(GSM(登録商標))技術の後継であり、広帯域符号分割多元接続(W-CDMA(登録商標))、時分割符号分割多元接続(TD-CDMA)、および時分割同期符号分割多元接続(TD-SCDMA)などの様々なエアインターフェース規格を現在サポートしている。UMTSは、関連するUMTSネットワークのデータ転送の速度および容量を向上させる高速パケットアクセス(HSPA)のような拡張3Gデータ通信プロトコルもサポートする。
モバイルブロードバンドアクセスに対する要望が増し続けるにつれて、研究開発は、モバイルブロードバンドアクセスに対する高まる要望を満たすためだけでなく、モバイル通信によるユーザ経験を進化させ向上させるためにも、UMTS技術を進化させ続けている。
従来のシステムにおける1つのそのような進歩は、ダウンリンク送信のクローズドループ制御の導入であった。これらのシステムにおいて、移動局は、ダウンリンク送信において、いくつかのデータおよび制御情報を受信し、受信されたダウンリンク送信に関連するフィードバックシグナリングを含む1つまたは複数のアップリンクチャネルを送信する。このタイプのシステムでは、アップリンク上で送信されたフィードバックに応じて、ダウンリンク送信の調整に関する決定が行われ得る。これらの調整は、特に、ダウンリンク送信電力、変調、および符号化を含む可能性があり、パケットが移動局において適切に復号されなかったとフィードバックが示す場合、ダウンリンクデータを再送信すべきかどうかの決定をさらに含む可能性がある。
これらのシステムでは、フィードバック情報を含むアップリンク送信の信頼性は、ダウンリンク性能に影響を及ぼす可能性がある。すなわち、フィードバックが正常に受信されないか、またはまったく受信されない場合、ダウンリンクに対する不適当な調整は、ダウンリンク性能の問題を引き起こす可能性がある。このため、信頼性を最も良く改善する形でアップリンクフィードバック送信を利用すべき要望がある。
しかしながら、アップリンクチャネル上のフィードバック情報の送信は、アップリンクデータ送信のために移動局が利用可能なリソースのいくつかを消費する。このため、最も効率的で最小の量のリソースを消費する形でアップリンク送信を利用すべき相殺する要望がある。
その結果、特に、ソフトハンドオーバおよびそうでない場合ワイヤレスリンクに影響を及ぼす可能性がある他の事故を説明する形で、時間変動するチャネル状態においてさえ、フィードバック情報のアップリンク送信の信頼性と効率との間の最も効果的な均衡を達成すべき要望がある。
チャネルフィードバックを報告する際に使用されるチャネル上でユーザ機器によるアップリンク送信のために動的な電力オフセット調整を容易にするための方法および装置について本明細書で説明する。動的な電力オフセット調整は、ユーザ機器によって使用される他のチャネルの電力設定に基づいており、ユーザ機器によって使用されるデータチャネル上のデータ伝送の監視に応答して調整され得る。
たとえば、一態様では、本開示は、ユーザ機器で動作可能なワイヤレス通信の方法を提供する。本方法は、ダウンリンクデータチャネル上で受信される複製パケットのレートに応じてアップリンク応答チャネルを送信するための電力を決定するステップ、および決定された電力を利用してアップリンク応答チャネルを送信するステップなどのステップを含む。
本開示の別の態様は、ワイヤレス通信用に構成されたユーザ機器を提供する。ここで、ユーザ機器は、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと、少なくとも1つのプロセッサに結合された、アップリンク応答チャネルおよびアップリンク制御チャネルを送信するための送信機と、少なくとも1つのプロセッサに結合された、ダウンリンクデータチャネルを受信するための受信機とを含む。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、ダウンリンクデータチャネル上で受信される複製パケットのレートに応じてアップリンク応答チャネルを送信するための電力を決定し、決定された電力を利用してアップリンク応答チャネルを送信するように構成される。
本開示の別の態様は、ワイヤレス通信のために構成されたユーザ機器において動作可能なコンピュータプログラム製品を提供する。ここで、コンピュータプログラム製品は、ダウンリンクデータチャネル上で受信される複製パケットのレートに応じてアップリンク応答チャネルを送信するための電力をコンピュータに決定させるための命令と、決定された電力を利用してアップリンク応答チャネルをコンピュータに送信させるための命令とを有するコンピュータ可読媒体を含む。
本開示の別の態様は、ワイヤレス通信用に構成されたユーザ機器を提供する。ここで、ユーザ機器は、ダウンリンクデータチャネル上で受信される複製パケットのレートに応じてアップリンク応答チャネルを送信するための電力を決定するための手段と、決定された電力を利用してアップリンク応答チャネルを送信するための手段とを含む。
本発明のこれらの態様および他の態様は、以下の発明を実施するための形態を概観することによってより完全に理解されるであろう。
アクセスネットワークの一例を示す概念図である。 電気通信システムの選択構成要素を示すブロック図である。 図2のユーザ機器とノードBとの間のユーザプレーンおよび制御プレーンの無線プロトコルアーキテクチャの一例を示すブロック図である。 処理システムを使用するユーザ機器のハードウェア実装形態の一例を示すブロック図である。 ノードBおよびユーザ機器として実装された2つの処理システムのより詳細な例を示すブロック図である。 様々な通信チャネルを含むアクセスネットワークの一例を示す概念図である。 制御チャネルおよび応答チャネルの電力レベルを示すタイミング図である。 応答チャネルの電力がユーザ機器によって動的に調整される、制御チャネルおよび応答チャネルの電力レベルを示すタイミング図である。 応答チャネルの動的な電力調整を実施するためのプロセスを示す流れ図である。 応答チャネルの動的な電力調整を実施するためのプロセスを示す流れ図である。
添付の図面に関する下記の詳細な説明は、様々な構成の説明として意図されており、本明細書で説明される概念が実行され得る唯一の構成を表すように意図されているわけではない。詳細な説明は、様々な概念の完全な理解をもたらす目的で、具体的な詳細を含んでいる。しかしながら、これらの概念がこれらの具体的な詳細なしに実行され得ることが、当業者には明らかであろう。場合によっては、そのような概念を曖昧にするのを回避する目的で、周知の構造および構成要素がブロック図の形式で示されている。
ユーザ機器によって送信され、データチャネル上のデータ送信に関連するチャネルフィードバックを報告するのに使用される応答チャネルの動的な電力オフセット調整を容易にするための方法および装置を本明細書で説明する。動的な電力オフセット調整は、ユーザ機器によって使用される他のチャネルの電力設定に基づき得、ユーザ機器によって使用されるデータチャネル上のデータ送信の監視に応答して調整され得る。
本明細書における説明は、本開示のいくつかの態様の高レベルの詳細を与えるために、一例として、ユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)および第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)システムの高速パケットアクセス(HSPA)3GPP規格に焦点を当てる可能性がある。しかしながら、本開示の態様は、多くの他のワイヤレス通信プロトコルおよびシステムに使用され含まれ得ることを当業者は認識するであろう。
図1は、アクセスネットワーク100の一例を示す概念図である。非限定的な例として、3GPP高速パケットアクセス(HSPA)を利用し得るユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)Terrestrial Radio Access Network(UTRAN)アーキテクチャにおける簡略化されたアクセスネットワーク100を示す。アクセスネットワーク100は、セル102、104、および106を含む複数のセルラー領域(セル)を含み、セルの各々は、1つまたは複数のセクタを含み得る。例示は、全体的に、通常、マクロセルと呼ばれるものを示すが、本開示の様々な態様は、セルのうちの少なくとも1つがピコセルまたはフェムトセルなどの低電力ノードとして利用される異種ネットワークに等しく適用され得る。
セクタに分割されるセルでは、セル内の複数のセクタはアンテナのグループによって形成されてよく、各アンテナがセルの一部にある1つまたは複数のユーザ機器(UE)との通信を担う。たとえば、セル102において、アンテナグループ112、114、および116は、各々異なるセクタに対応し得る。セル104において、アンテナグループ118、120、および122は、各々異なるセクタに対応する。セル106において、アンテナグループ124、126、および128は、各々異なるセクタに対応する。
セル102、104、および106は、各セル102、104、または106のうちの1つまたは複数のセクタと通信中である可能性がある、いくつかのUEを含むことができる。たとえば、UE130および132は、セル102のノードB142と通常呼ばれる基地局と通信中である可能性があり、UE134および136は、セル104のノードB144と通信中である可能性があり、UE138および140は、セル106のノードB146と通信中である可能性がある。ここで、各ノードB142、144、146は、それぞれのセル102、104、および106の中のすべてのUE130、132、134、136、138、140のためのコアネットワーク204(図2参照)に、アクセスポイントを提供するように構成される。
いくつかのタイプのUEは、モバイルデバイスである可能性がある。その結果、UEは、1つのセルから別のセルに移動する可能性がある。非限定的な例として、UE134は、アクセスネットワーク100内で通信している間、セル104からセル106に移動する可能性がある(148)。UE134が途切れない通信を維持するために、UE134とノードB144との間のデータ通信をUE134とノードB146との間のデータ通信に切り替えるのに、ソフトハンドオーバである可能性があるハンドオーバを実行することができる。セルと電力制御との間の動きに関連する、さらなる詳細を以下で説明する。
ここで図2を参照すると、限定ではなく例として、本開示の様々な態様は、W-CDMA(登録商標)エアインターフェースを使用する、アクセスネットワーク(図1のアクセスネットワーク100など)を含むユニバーサルモバイル電気通信システム(UMTS)システム200に関して示されている。UMTSネットワークは、一般に、ドメインのうちのいくつかの複数の場合があり得る3つの相互作用するドメインを含む。ドメインは、コアネットワーク(CN)204、UMTS Terrestrial Radio Access Network(UTRAN)202、およびユーザ機器(UE)210を含み得る。この例では、UTRAN202は、電話、ビデオ、データ、メッセージング、放送、および/または他のサービスを含む様々なワイヤレスサービスを提供することができる。UTRAN202は、無線ネットワークコントローラ(RNC)206などのそれぞれの無線ネットワークコントローラ(RNC)によって各々制御される、無線ネットワークサブシステム(RNS)207などの複数の無線ネットワークサブシステム(RNS)を含み得る。ここで、UTRAN202は、示されるRNC206およびRNS207とは変わり得る、任意の数のRNC206およびRNS207を含み得る。RNC206は、とりわけ、RNS207内の無線リソースを割り当て、再構成し、解放することを受け持つ装置である。RNC206は、任意の適切なトランスポートネットワークを使用して、直接の物理接続、仮想ネットワークなど様々なタイプのインターフェースを介して、UTRAN202中の他のRNC(図示せず)に相互接続され得る。
RNS207によってカバーされる地理的領域が、いくつかのセルに分割され、無線トランシーバ装置が各セルにサービスすることができる。無線トランシーバ装置は、通常、UMTS用途ではノードBと呼ばれるが、当業者によって、基地局(BS)、トランシーバ基地局(BTS)、無線基地局、無線トランシーバ、トランシーバ機能、基本サービスセット(BSS)、拡張サービスセット(ESS)、アクセスポイント(AP)、または何らかの他の適切な用語で呼ばれることもある。たとえば、図1に示す基地局142、144、および146は、ノードB208の例であり得る。
明快のために、3つのノードB208が、各RNS207の中に示される。しかしながら、RNS207は、任意の数のワイヤレスノードBを含むことができる。ノードB208は、ワイヤレスアクセスポイントを任意の数のUE210のためのコアネットワーク(CN)204に提供する。
UE210は、モバイル装置である可能性がある。モバイル装置の例には、携帯電話、スマートフォン、セッション開始プロトコル(SIP)電話、ラップトップ、ノートブック、ネットブック、スマートブック、携帯情報端末(PDA)、衛星ラジオ、全地球測位システム(GPS)デバイス、マルチメディアデバイス、ビデオデバイス、デジタルオーディオプレーヤ(たとえば、MP3プレーヤ)、カメラ、ゲーム機、または任意の他の類似の機能デバイスなどがある。モバイル装置は、通常、UMTS用途ではユーザ機器(UE)210と呼ばれるが、当業者によって、移動局(MS)、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、遠隔ユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、遠隔デバイス、モバイル加入者局、アクセス端末(AT)、モバイル端末、ワイヤレス端末、遠隔端末、ハンドセット、端末、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の適切な用語で呼ばれることもある。UMTSシステムでは、UE210は、ネットワークへのユーザの加入情報を含む汎用加入者識別モジュール(USIM)211をさらに含み得る。説明のために、1つのUE210がいくつかのノードB208と通信しているように示される。順方向リンクとも呼ばれるダウンリンク(DL)は、ノードB208からUE210への通信リンクを指し、逆方向リンクとも呼ばれるアップリンク(UL)は、UE210からノードB208への通信リンクを指す。
コアネットワーク204は、UTRAN202などの1つまたは複数のアクセスネットワークとのインターフェースをとる。図示のように、コアネットワーク204は、GSM(登録商標)コアネットワークである。しかしながら、当業者が認識するように、GSM(登録商標)ネットワーク以外のタイプのコアネットワークへのアクセスをUEに提供するために、本開示全体にわたって提示される様々な概念を、RANまたは他の適切なアクセスネットワークにおいて実装することができる。
示されるGSM(登録商標)コアネットワーク204は、回線交換(CS)ドメインおよびパケット交換(PS)ドメインを含む。回線交換要素のいくつかは、モバイルサービス交換センタ(MSC)、ビジターロケーションレジスタ(VLR)、およびゲートウェイMSC(GMSC)である。パケット交換要素は、サービングGPRSサポートノード(SGSN)、およびゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)を含む。EIR、HLR、VLR、およびAuCのようないくつかのネットワーク要素は、回線交換ドメインとパケット交換ドメインの両方によって共有され得る。
図示の例では、コアネットワーク204は、MSC212およびGMSC214によって回線交換サービスをサポートする。いくつかの用途では、GMSC214は、メディアゲートウェイ(MGW)とも呼ばれ得る。RNC206などの1つまたは複数のRNCが、MSC212に接続され得る。MSC212は、呼設定、呼ルーティング、およびUEモビリティ機能を制御する装置である。MSC212は、UEがMSC212のカバレージエリア内にある間、加入者関連の情報を格納する、ビジターロケーションレジスタ(VLR)も含み得る。GMSC214は、UEが回線交換ネットワーク216にアクセスするためのゲートウェイを、MSC212を介して提供する。GMSC214は、特定のユーザが加入したサービスの詳細を反映するデータのような加入者データを格納する、ホームロケーションレジスタ(HLR)215を含む。HLRは、加入者に固有の認証データを格納する、認証センタ(AuC)とも関連付けられている。特定のUEについて、呼が受信されると、GMSC214は、UEの位置を決定するためにHLR215に問い合わせ、その位置をサービスする特定のMSCに呼を転送する。
示されるコアネットワーク204はまた、サービングGPRSサポートノード(SGSN)218およびゲートウェイGPRSサポートノード(GGSN)220によって、パケットデータサービスをサポートする。汎用パケット無線サービスを表すGPRSは、標準の回線交換データサービスで利用可能なものより速い速度でパケットデータサービスを提供するように設計されている。GGSN220は、パケットベースネットワーク222へのUTRAN202の接続を提供する。パケットベースネットワーク222は、インターネット、プライベートデータネットワーク、または何らかの他の適切なパケットベースネットワークであってもよい。GGSN220の主要機能は、UE210にパケットベースネットワーク接続を提供することである。データパケットは、MSC212が回線交換ドメインにおいて実行するのと同じ機能をパケットベースドメインにおいて主に実行するSGSN218を介して、GGSN220とUE210との間で転送され得る。
UMTSエアインターフェースは、スペクトラム拡散直接シーケンス符号分割多元接続(DS-CDMA)システムである可能性がある。スペクトラム拡散DS-CDMAは、チップと呼ばれる疑似ランダムビットの列との乗算によって、ユーザデータを拡散させる。UMTSのW-CDMA(登録商標)エアインターフェースは、そのようなDS-CDMA技術に基づいており、さらに周波数分割複信(FDD)を必要とする。FDDは、ノードB208とUE210との間のアップリンク(UL)およびダウンリンク(DL)に異なるキャリア周波数を使用する。DS-CDMAを利用し、時分割複信(TDD)を使用するUMTSの別のエアインターフェースは、TD-SCDMAエアインターフェースである。本明細書で説明される様々な例は、W-CDMA(登録商標)エアインターフェースを指し得るが、基礎をなす原理はTD-SCDMAエアインターフェースに等しく適用可能であることを、当業者は認識するであろう。
図3は、図2のUE210とノードB208との間のユーザプレーンおよび制御プレーンの無線プロトコルアーキテクチャの一例を示すブロック図である。図3において、ユーザプレーンまたはデータプレーンは、ユーザのトラフィックを搬送するが、制御プレーンは、制御情報、すなわちシグナリングを搬送する。
図2および図3を参照すると、UE210およびノードB208の無線プロトコルアーキテクチャは、層1(L1)、層2(L2)、および層3(L3)という3つの層で示される。層1は最下層であり、様々な物理層の信号処理機能を実装する。層1は、本明細書では物理層306と呼ばれ得る。層2(または「L2層」)308と呼ばれるデータリンク層は、物理層306の上にあり、物理層306を介してUE210とノードB208との間のリンクを担う。
層3において、RRC層316は、UE210とノードB208との間の制御プレーンのシグナリングを扱う。RRC層316は、高次層のメッセージのルーティング、ブロードキャスト機能およびページング機能の取り扱い、無線ベアラの確立および構成などのための、いくつかの機能的なエンティティを含む。
示されるエアインターフェースでは、L2層308はサブレイヤに分割される。制御プレーンでは、L2層308は、媒体アクセス制御(MAC)サブレイヤ310および無線リンク制御(RLC)サブレイヤ312という、2つのサブレイヤを含む。ユーザプレーンでは、L2層308はさらに、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)サブレイヤ314を含む。示されないが、アーキテクチャは、ネットワーク側のパケットデータネットワーク(PDN)ゲートウェイで終端するネットワーク層(たとえば、インターネットプロトコル(IP)層)と、接続の他の端部(たとえば、遠端のUE、サーバなど)で終端するアプリケーション層とを含めて、L2層308より上にいくつかの上位層を含み得る。
PDCPサブレイヤ314は、ユーザプレーンに存在し、無線送信オーバーヘッドを低減するための上位層データパケットのヘッダ圧縮、非アクセス層と適切なRLCエンティティとの間のユーザデータ転送、およびノードB間のUEのハンドオーバサポートを含む機能を提供する。
RLCサブレイヤ312は一般に、肯定応答された、肯定応答されていない、透過モードのデータ転送をサポートし、上位層のデータパケットのRLCプロトコルデータユニット(RLC PDU)へのまたはそこからのセグメント化および再構築、紛失したデータパケットの再送信による誤り訂正、フロー制御、暗号化、ならびに、たとえばハイブリッド自動再送要求(HARQ)による順序の狂った受信を補償するためのデータパケットの再順序付けを含む機能を提供する。RLCサブレイヤ312は、論理チャネルを介して1つまたは複数のMACエンティティ310と通信することができる。
MACサブレイヤ310は、RLCエンティティ312からの論理チャネルと物理層306からのトランスポートチャネルとの間の多重化を提供する。MACサブレイヤ310はまた、HARQ動作とともに、1つのセルの中の様々な無線リソース(たとえばリソースブロック)の複数のUEへの割り当てを担う。MACサブレイヤ310は、限定はされないが、MAC-dエンティティおよびMAC-hs/ehsエンティティを含む、様々なMACエンティティを含む。本開示において、MACエンティティは、MACサブレイヤ310に含まれる様々なMACエンティティのうちの任意の1つまたは複数を指し得る。ダウンリンクパケットの処理の終了時に、MACサブレイヤ310は、一般に、パケットをRLCエンティティ312に配信する。
次に図4を参照すると、処理システム414を使用する装置400のハードウェア実装形態の一例を示すためのブロック図が提供されている。本開示の様々な態様によれば、要素または要素の一部分または要素の組合せを、1つまたは複数のプロセッサを含む「処理システム」で実装できる。たとえば、装置400は、ユーザ機器(図2のUE210など)として使用され得る。図4に示した例では、処理システム414は、バス402によって概略的に表されるバスアーキテクチャで実装され得る。バス402は、処理システム414の具体的な用途および全体的な設計制約に応じて、任意の数の相互接続するバスおよびブリッジを含み得る。バス402は、プロセッサ404によって全般に表される1つまたは複数のプロセッサ、メモリ405、およびコンピュータ可読媒体406によって全般に表されるコンピュータ可読媒体を含む、様々な回路を互いにつなぐ。バス402は、タイミングソース、周辺機器、電圧調整器、および電力管理回路など、様々な他の回路をつなぐこともでき、これらの回路は当技術分野で知られており、したがって、これ以上は説明しない。バスインターフェース408は、バス402とトランシーバ410との間にインターフェースを提供する。トランシーバ410は、送信媒体上を介して様々な他の装置と通信するための手段を提供する。たとえば、トランシーバ410は、1つまたは複数の他のデバイスとのワイヤレス通信を円滑にするように適合され得る。そのような場合、トランシーバ410は、送信機チェーンおよび/または受信機チェーンならびに1つまたは複数のアンテナを含むことができる。また、装置の性質に応じて、ユーザインターフェース412(たとえば、キーパッド、ディスプレイ、スピーカー、マイクロフォン、ジョイスティック)を設けることもできる。
本開示のいくつかの態様によれば、プロセッサ404は、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、状態機械、ゲート論理、個別ハードウェア回路、および/または本開示全体にわたって説明される様々な機能を実行するように構成された他の適切なハードウェアを含むことができる。プロセッサ404は、バス402の管理、およびコンピュータ可読媒体406上に記憶されたソフトウェアの実行を含む全般的な処理を担う。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。ソフトウェアは、プロセッサ404によって実行されると、任意の特定の装置の本明細書で説明する様々な機能および/またはプロセスステップを処理システム414に実行させる。したがって、処理システム414は、計算命令を実行するとき、専用の処理システムと見なされる。
コンピュータ可読媒体406は、非一時的コンピュータ可読媒体である可能性がある。非一時的コンピュータ可読媒体は、例として、磁気記憶デバイス(たとえば、ハードディスク、ディスク、磁気ストリップ)、光ディスク(たとえば、コンパクトディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(DVD))、スマートカード、フラッシュメモリデバイス(たとえば、カード、スティック、キードライブ)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、消去可能PROM(EPROM)、電気的消去可能PROM(EEPROM)、レジスタ、リムーバブルディスク、ならびに、コンピュータがアクセスし読み取ることができるソフトウェアおよび/または命令を記憶するための任意の他の適切な媒体を含む。また、コンピュータ可読媒体406は、例として、搬送波、送信路、ならびに、コンピュータがアクセスし読み取ることができるソフトウェアおよび/または命令を送信するための任意の他の適切な媒体も含み得る。コンピュータ可読媒体406は、処理システム414の中に常駐してもよく、処理システム414の外に常駐してもよく、または処理システム414を含む複数のエンティティにわたって分散してもよい。コンピュータ可読媒体406は、コンピュータプログラム製品において具現化され得る。例として、コンピュータプログラム製品は、パッケージング材料内のコンピュータ可読媒体406を含むことができる。当業者は、具体的な用途およびシステム全体に課せられた全体的な設計制約に応じて、本開示全体にわたって示され説明される機能を最善の形で実装する方法を認識するであろう。
コンピュータ可読媒体406は、ソフトウェアを実行するときにプロセッサ404によって操作されるデータを記憶するために使用することもできる。したがって、本開示の1つまたは複数の態様によれば、プロセッサ404は、本明細書で説明するUEおよび/またはノードBのいずれかに関連するプロセス、機能、ステップ、および/またはルーチンのいずれかまたはすべてを実行するように適合され得る。プロセッサ404に関係して本明細書で使用される場合、「適合される」および「構成される」という用語は、本明細書に記載した様々な特徴による特定のプロセス、機能、ステップおよび/またはルーチンを実行するように構成されること、使用されること、実装されること、またはプログラムされることのうち1つまたは複数が行われるプロセッサ404を指し得る。
図5は、ノードB510およびUE550として実装された2つの処理システムのより詳細な例を示すブロック図である。図示された例では、ノードB510は、UE550と通信中であり、ノードB510は図2のノードB208である可能性があり、UE550は図2のUE210である可能性がある。ダウンリンク通信では、ノードB510における送信プロセッサ520は、データソース512(たとえば、バックホールインターフェース)からデータを受信し、コントローラ/プロセッサ540から制御信号を受信することができる。送信プロセッサ520は、参照信号(たとえばパイロット信号)とともに、データ信号および制御信号のための様々な信号処理機能を提供する。たとえば、送信プロセッサ520は、誤り検出のための巡回冗長検査(CRC)コード、順方向誤り訂正(FEC)を容易にするための符号化およびインターリービング、様々な変調方式(たとえば、二位相偏移変調(BPSK)、四位相偏移変調(QPSK)、M-位相偏移変調(M-PSK)、M-直角位相振幅変調(M-QAM)など)に基づいた信号コンステレーションへのマッピング、直交可変拡散率(OVSF)による拡散、および、一連のシンボルを生成するためのスクランブリングコードとの乗算を、提供することができる。送信プロセッサ520のための、符号化方式、変調方式、拡散方式および/またはスクランブリング方式を決定するために、チャネルプロセッサ544からのチャネル推定が、コントローラ/プロセッサ540によって使われ得る。これらのチャネル推定は、UE550によって送信される参照信号から、またはUE550からのフィードバック(たとえばCQI値)から、導出され得る。送信プロセッサ520によって生成されたシンボルは、フレーム構造を作成するために、送信フレームプロセッサ530に与えられる。送信フレームプロセッサ530は、コントローラ/プロセッサ540からの情報とシンボルとを多重化することによって、このフレーム構造を作成し、一連のフレームが得られる。次いで、これらフレームは、送信機532に与えられ、送信機532は、アンテナ534を通したワイヤレス媒体によるダウンリンク送信のために、増幅、フィルタリング、およびフレームのキャリア上への変調を含む、様々な信号調整機能を提供する。アンテナ534は、たとえば、ビームステアリング双方向適応アンテナアレイまたは他の同様のビーム技術を含む、1つまたは複数のアンテナを含み得る。
UE550において、受信機554は、アンテナ552を通してダウンリンク送信を受信し、その送信を処理してキャリア上へ変調されている情報を回復する。受信機554によって回復された情報は、受信フレームプロセッサ560に与えられ、受信フレームプロセッサ560は、各フレームを解析し、フレームからの情報をチャネルプロセッサ594に提供し、データ信号、制御信号、および参照信号を受信プロセッサ570に提供する。受信プロセッサ570は、次いで、ノードB510中の送信プロセッサ520によって実行される処理の逆を実行する。より具体的には、受信プロセッサ570は、シンボルを逆スクランブルおよび逆拡散し、次いで、変調方式に基づいて、ノードB510によって送信された、最も可能性の高い信号コンスタレーション点を求める。これらの軟判定は、チャネルプロセッサ594によって計算されるチャネル推定に基づき得る。そして軟判定は、データ信号、制御信号、および参照信号を回復するために、復号されてデインターリーブされる。次いで、フレームの復号が成功したかどうか判定するために、CRCコードが確認される。HSDPAをサポートするシステムでは、フレームが受信プロセッサ570による復号に成功するとき、コントローラ/プロセッサ590は、成功状態を確認するために、HS-DPCCH上で送信され得る肯定応答(ACK)を使用することができる。次いで、復号に成功したフレームによって搬送されるデータがデータシンク572に与えられ、データシンク572は、UE550および/または様々なユーザインターフェース(たとえば、ディスプレイ)において実行されているアプリケーションを表す。復号に成功したフレームが搬送する制御信号は、コントローラ/プロセッサ590に与えられる。受信プロセッサ570によるフレームの復号が失敗すると、コントローラ/プロセッサ590は、否定応答(NACK)を用いて、これらのフレームの再送信要求をサポートすることができる。
アップリンクでは、データソース578からのデータおよびコントローラ/プロセッサ590からの制御信号が、送信プロセッサ580に与えられる。データソース578は、UE550で実行されているアプリケーションおよび様々なユーザインターフェース(たとえばキーボード)を表し得る。ノードB510によるダウンリンク送信に関して説明される機能と同様に、送信プロセッサ580は、CRCコード、FECを容易にするための符号化およびインターリービング、信号配列へのマッピング、OVSFによる拡散、および、一連のシンボルを生成するためのスクランブリングを含む、様々な信号処理機能を提供する。ノードB510によって送信される参照信号から、または、ノードB510によって送信されるミッドアンブル中に含まれるフィードバックから、チャネルプロセッサ594によって導出されるチャネル推定が、適切な符号化方式、変調方式、拡散方式、および/またはスクランブリング方式を選択するために使用され得る。送信プロセッサ580によって生成されたシンボルは、フレーム構造を作成するために、送信フレームプロセッサ582に与えられる。送信フレームプロセッサ582は、コントローラ/プロセッサ590からの情報とシンボルとを多重化することによって、このフレーム構造を作成し、一連のフレームが得られる。次いで、これらのフレームは、送信機556に与えられ、送信機556は、アンテナ552を通したワイヤレス媒体によるアップリンク送信のために、増幅、フィルタリング、およびフレームのキャリア上への変調を含む、様々な信号調整機能を提供する。
アップリンク送信は、UE550において受信機能に関して説明された方式と同様の方式で、ノードB510において処理される。受信機535は、アンテナ534を通してアップリンク送信を受信し、その送信を処理してキャリア上へ変調される情報を回復する。受信機535によって回復された情報は、受信フレームプロセッサ536に与えられ、受信フレームプロセッサ536は、各フレームを解析し、フレームからの情報をチャネルプロセッサ544に提供し、データ信号、制御信号、および参照信号を受信プロセッサ538に提供する。受信プロセッサ538は、UE550中の送信プロセッサ580によって実行される処理の逆を実行する。HSUPAをサポートするシステムでは、フレームが受信プロセッサ538による復号に成功するとき、コントローラ/プロセッサ540は、成功状態を確認するために、E-HICH上で送信され得る肯定応答(ACK)を使用することができる。次いで、復号に成功したフレームによって搬送されるデータ信号および制御信号が、データシンク539およびコントローラ/プロセッサにそれぞれ与えられ得る。フレームの一部が、受信プロセッサによる復号に失敗すると、コントローラ/プロセッサ540は、否定応答(NACK)
を使用して、これらのフレームの再送信要求をサポートすることができる。
コントローラ/プロセッサ540および590は、それぞれノードB510およびUE550における動作を指示するために使用され得る。たとえば、コントローラ/プロセッサ540および590は、タイミング、周辺インターフェース、電圧調整、電力管理、および他の制御機能を含む、様々な機能を提供することができる。メモリ542および592のコンピュータ可読媒体は、それぞれ、ノードB510およびUE550のためのデータおよびソフトウェアを記憶することができる。ノードB510におけるスケジューラ/プロセッサ546は、リソースをUEに割り当て、UEのダウンリンク送信および/またはアップリンク送信をスケジューリングするために使用され得る。
図6は、いくつかの通信チャネルに関係する、さらなる詳細を含むアクセスネットワークの別の例を示す概念図である。すなわち、図6に示すアクセスネットワークは、概して、図1に示すアクセスネットワークと同じである可能性がある。ここで、RNC608は、1つまたは複数のノードB602および604と通信することができる。たとえば、RNC608は、バックホール通信チャネル612を介してノードB602と通信することができ、バックホール通信チャネル614を介してノードB604と通信することができる。さらに、RNC608は、対応するバックホール通信チャネル(図示せず)を介して任意の数の他のノードBと通信することができる。ここで、バックホール通信チャネル612および614は、当業者に知られているIubインターフェースを利用して実装され得る。
本開示の様々な態様によれば、図6に示すアクセスネットワークは、HSPAエアインターフェースを利用して実装され得る。HSPAは、スループットの向上および遅延の低減を容易にする、3G/W-CDMAエアインターフェースへの一連の拡張を含む。前のリリースに対する他の修正のうち、HSPAは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)、チャネル送信の共有、ならびに適応変調および適応符号化を利用する。HSPAを定義する規格は、HSDPA(高速ダウンリンクパケットアクセス)およびHSUPA(拡張アップリンクまたはEULとも呼ばれる高速アップリンクパケットアクセス)を含む。
HSDPAネットワークは、高速ダウンリンク共有チャネル(HS-DSCH)を、そのトランスポートチャネルとして利用し得る。HS-DSCHは、高速物理ダウンリンク共有チャネル(HS-PDSCH)624、高速共有制御チャネル(HS-SCCH)626、および高速専用物理制御チャネル(HS-DPCCH)628という、3つの物理チャネルによって実装される。
ダウンリンクにおいて、HS-PDSCH624(本明細書ではデータチャネルとも呼ばれる)は、データ情報(比較的高いレートである可能性がある)を搬送し、HS-SCCH626は、UE610がHS-PDSCH624をどのように復号すべきかをわかるように制御情報を搬送する。HS-DPCCH628は、アップリンク送信においてUE610からのフィードバックを搬送し、たとえばチャネル状態が変化するとき、対応するダウンリンク送信に適合させるために動的に使用され得る。具体的には、HS-DPCCH628は、ダウンリンク送信において受信された対応するパケット送信の復号が成功したかどうかを示すために、HARQ肯定応答(ACK)シグナリング、否定応答(NACK)シグナリングを搬送する。すなわち、UE610は、HS-PDSCH624のダウンリンク上でパケットを正常に復号したかどうかを示すために、HS-DPCCH628を介してフィードバックをノードB604に提供する。HS-DPCCH628は、変調方式および符号化方式の選択、ならびにプリコーディングの重みの選択に関してノードB604が適切な判断を行うのを支援するために、UE610からのフィードバックシグナリングをさらに含む。たとえば、このフィードバックシグナリングは、チャネル品質インジケータ(CQI)およびプリコーディング制御情報(PCI)を含み得る。
HSDPAネットワークにおいて説明されるチャネル(HS-PDSCH、HS-SCCH、およびHS-DPCCH)は、リリース99専用チャネル(release-99 dedicated channel)(DCH)に対応するチャネルに加えて送信される。DCHは、ユーザデータなどの情報を搬送する専用物理データチャネル(DPDCH)と、DPDCHに関連する制御情報を搬送する専用物理制御チャネル(DPCCH)とを含む物理チャネルにマッピングされるトランスポートチャネルである。DPDCHおよびDPCCHの各々は、アップリンクとダウンリンクの両方において利用される。本開示では、簡単のために、アップリンクDPCCHは、全般的に、制御チャネルと呼ばれ得る。
図6に示すように、UE610は、ソフトハンドオーバ中である可能性がある。すなわち、UE610は、異なるノードB602および604に属する2つのセクタの重複するカバレージエリアに位置する可能性があり、その結果、リリース99DCHを介した通信、特にアップリンクDPCCH620および622ならびにそれらのそれぞれの対応するダウンリンクチャネルは、UE610と対応するノードBとの間のソフトハンドオーバ中である可能性があり、その結果、これらのチャネルを介した通信が、2つのエアインターフェースチャネルを介して同時に行われる。ノードB602および604へのこの同時通信は、電力制御および同期化などの機能を調整するために使用され得る。
しかしながら、HSDPAチャネル624、626、および628に関して、ソフトハンドオーバ機能は与えられない。すなわち、どんな事例でも、HSDPAでは、UE610は、サービングHS-DSCHセルと呼ばれる唯一のサービングセルを有する。サービングHS-DSCHセルは、全体的に、各セルによって送信されるパイロットチャネル(たとえば、共通パイロットチャネルCPICH)のUE測定に応じて決定される「最良の」ダウンリンクセルである。UE610が動くとき、またはダウンリンクチャネル状態が変化するとき、サービングHS-DSCHセルは、最良のCPICHのUE報告に応じて変化する可能性がある。ここで、ダウンリンクHS-PDSCH624およびHS-SCCH626は、サービングHS-DSCHセル604によって送信され、アップリンクHS-DPCCH628は、サービングHS-DSCHセル604によって受信および復号される。
HSDPAネットワークでは、HS-DPCCH628の送信電力の設定に対応する様々な問題点が生じる可能性がある。たとえば、HS-DPCCHは、アップリンク送信電力の一部を利用し、したがって、電力を極めて高く設定することは、UEからの他のアップリンク送信用のリンクバジェットに影響を及ぼす可能性がある。同様に、電力を極めて高く設定することは、潜在的に不要なノイズを生じさせ、他のUEからのアップリンク通信と干渉する可能性がある。他方では、HS-DPCCH電力を極めて低く設定することは、ノードBにおいて送信が適切に受信されない場合、HSDPA性能に影響を及ぼす可能性がある。
たとえば、ノードBは、HARQ ACKを含むHS-DPCCH628において送信されるフィードバックがノードBにおいて適切に受信されないとき、データパケットがUEによって正常に受信されたとしても、データパケットを無駄に再送信する可能性がある。すなわち、UE610がダウンリンクデータを正常に受信し肯定応答を送信したとしても、HS-DPCCH628の電力が極めて低い場合、肯定応答は、ノードB602によって見逃される可能性があり、いずれにせよ、パケットは再送信され得る。さらに、サービングHS-DSCHセル602が、HS-DPCCH628において搬送された、UE610からCQI情報を受信しそこなう場合、ネットワークは、UE610をスケジューリングすることができない可能性がある。
HS-DPCCH628の送信電力を適切に管理する重要性にもかかわらず、前述のように、特にソフトハンドオーバシナリオにおいて、アップリンクとダウンリンクとの間のリンクの不均衡は、それでも、HS-DPCCH628の送信電力の設定を問題のあるものにする可能性がある。加えて、これらの問題点は、高電力ノードすなわちマクロセルによって少なくとも部分的にカバーされた地理的エリアに、ピコセルまたはフェムトセルなどの低電力ノードが展開される、異種ネットワークにおいて頻繁に生じる可能性がある。ここで、ネットワークが高電力ノードと低電力ノードとの混合を含むとき、アップリンク経路の損失は、受信されたダウンリンク電力レベルを利用して容易に比較することができない。すなわち、最も強いダウンリンクセルは、最も低いアップリンク経路の損失を有しない可能性がある。別のシナリオでは、パイロット汚染などのいくつかのRF設計の問題点に対処するために、特定のノードBのCPICH送信電力が低減され得る。これらの場合、様々に電力供給されるセルは、ダウンリンクおよびアップリンクの損失の大きな差を有する可能性があり、そのようなリンクの不均衡は、本質的に不可避である可能性がある。
すなわち、サービングHS-DSCHセルは、全体的にUE610において受信されるCPICH電力に対応するダウンリンクチャネル状態に応じて選択される。しかしながら、リンクの不均衡状態により、全般的にHS-DSCHサービングセルであるように選択される、「最良の」ダウンリンクセルは、HS-DPCCH628などの、UE610からのアップリンク送信を最も良く受信するであろう同じセルでない可能性がある。加えて、遠近問題などの問題点に対処するように構成されたリリース99電力制御は、HSDPAネットワークの所定の場所で維持される。ここで、この電力制御は、HS-DPCCH628の送信電力設定に悪影響を及ぼす可能性がある。すなわち、HS-DPCCH628の送信電力は、全体的に、DPCCH620の送信電力に少なくとも部分的に基づいている。ここで、DPCCH620の送信電力は、HS-DPCCH628に無関係な因子に応じて制御され、HS-DPCCH628の問題がある受信につながる可能性がある。
たとえば、UE610がサービングHS-DSCHセル604と第2のセル602との間でソフトハンドオーバ中であって、第2のセル602がアップリンクにおいてより良いセルであるシナリオでは、第2のセル602は、UE610にリリース99電力制御シグナリングを送信し、DPCCH620における送信電力を低減することを命令する可能性がある。ここで、HS-DPCCH628の送信電力がDPCCH620の送信電力にリンクしているので、HS-DPCCH628の送信電力は、潜在的にサービングHS-DSCHセル604における信頼性を低減させるレベルまで低減される場合もある。
したがって、要約すれば、セル602などの非サービングセルがUE610にDPCCHの電力レベルを低減するように命令する場合、HS-DPCCHの送信電力は、サービングHS-DSCHセル604において適切に復号されるには不十分なレベルまで低減され得る。したがって、このリンクの不均衡は、サービングHS-DSCHセル604におけるCQIおよびHARQ ACK/NACKシグナリングの誤検出につながり、HSDPAの性能に悪影響を及ぼす可能性がある。
HS-DPCCH628の送信電力とDPCCH620の送信電力との間の関係は、全体的に、オフセットの観点から定義される。ここで、オフセットは、それぞれの送信電力間の比率を指すか、またはDPCCH620における送信電力に対する線形的な追加(ログスケールにおいて)を指す可能性がある。
たとえば、図7は、制御チャネル(DPCCH)620および応答チャネル(HS-DPCCH)628の電力レベルの一例を示すチャートである。具体的には、図示されたチャートは、時間に対して対数的スケールで、制御チャネルDPCCHおよび応答チャネルHS-DPCCHのゲインβをプロットする。図示の例では、送信電力または制御チャネルDPCCHの送信電力におけるゲインは、時間全体にわたって調整され、サービングセルまたはソフトハンドオーバシナリオにおける他のセルによってリリース99電力制御などの様々な因子に応じて増加および減少させる。様々な例において、制御チャネルDPCCHの送信電力に対する変更が、タイムスロット単位で行われる可能性がある。ここで、制御チャネルDPCCHの送信電力が、送信電力オフセット706に応じて変化するとき、送信電力または応答チャネルHS-DPCCHの送信電力におけるゲインも変化する可能性がある。
送信電力オフセット706は、ゲイン比率βhscに応じて定義され得る。すなわち、制御チャネルDPCCHは、βcとして指定された第1のゲイン702を利用することができる。さらに、応答チャネルHS-DPCCHは、βhsとして指定された第2のゲイン704を利用することができる。ここで、応答チャネルHS-DPCCHに対応する第2のゲイン704は、ゲイン比率βhscに対応する送信電力オフセット706に応じて決定され得る。この送信電力オフセット706は、典型的には、層3の無線リソース制御(RRC)シグナリングをUE610に送信するネットワークによって制御され、このシグナリングは、送信電力オフセット706に対応する1つまたは複数の情報要素を含む。ここで、受信される送信電力オフセット値は、DPCCH620の送信電力に対するオフセットに基づいてHS-DPCCH628の電力を設定するために使用され得る。
応答チャネルHS-DPCCHにおいて、様々なタイムスロットにおいて様々な情報が搬送され得る。すなわち、典型的なHS-DPCCH送信は、3つのスロットの継続時間の間、続く可能性があり、第1のスロットは、対応するデータパケットのHARQ ACK/NACK情報を搬送し、第2および第3のスロットは、ダウンリンクチャネル品質に関連する情報を示すためにダウンリンクCQIを搬送する。
したがって、送信電力オフセット706を制御するためにUE610において受信されるRRCシグナリングは、典型的には、HS-DPCCH上で搬送される各情報タイプに対応するオフセットを含む。すなわち、送信電力オフセット706は、CQI電力オフセットDeltaCQI、HARQ ACK電力オフセットDeltaACK、およびHARQ NACK電力オフセットDeltaNACKのうちの1つまたは複数を含むことができる。
具体的には、CQI電力オフセットDeltaCQIは、応答チャネルHS-DPCCH上でCQI情報を搬送するスロットと、関連する制御チャネルDPCCHとの間の電力オフセットを示すことができる。さらに、HARQ ACK電力オフセットDeltaACKは、応答チャネルHS-DPCCH上でHARQ ACK情報を搬送するスロットと、関連する制御チャネルDPCCHとの間の電力オフセットを示すことができる。またさらに、HARQ NACK電力オフセットDeltaNACKは、応答チャネルHS-DPCCH上でHARQ NACK情報を搬送するスロットと、関連する制御チャネルDPCCHとの間の電力オフセットを示すことができる。ここで、送信電力オフセット値DeltaCQI、DeltaACK、およびDeltaNACKの各々は、RNC608において生成されるRRCシグナリングを介してUE610に提供され得る。
応答チャネルHS-DPCCHの電力制御のこの形態の問題点は、送信電力オフセット706を提供するRRCシグナリングが固定された比較的柔軟性のない電力オフセットパラメータを提供することである。すなわち、RRCエンティティがRNC608に存在し、RNC608とUE610との間のシグナリングが、遅く、多少の遅延を示す可能性があるので、したがって、HS-DPCCH628電力に対する変化は、比較的遅く、さらに、ノードBによって送信されるとき、ダウンリンク容量を不所望に消費する可能性がある。これらおよび他の理由により、応答チャネルHS-DPCCHの電力レベルを制御するためだけのRRCシグナリングは、前述のように、リンクの不均衡に関連する問題点に対処するには不十分であると見なされ得る。
本開示の態様は、DPCCH制御チャネル620に対するHS-DPCCH応答チャネル628の送信電力オフセットをUE610に動的に調整させることによって、このリンクの不均衡に対処する。すなわち、以下でさらに詳細に説明する、複製送信レートなどの因子に応じて、送信電力オフセットは、RNC608からの電力調整信号を与えるRRCシグナリングによって設定される値と異なる値をとるために、UE610において制御され得る。
図8は、本開示の態様のうちのいくつかによる電力調整機能を使用して、DPCCH620である可能性がある制御チャネル802、およびHS-DPCCH628である可能性がある応答チャネル804に関する電力レベルの一例を示すチャートである。図7と同様に、図示されたチャートは、時間に対して対数的スケールで、制御チャネル802のゲインβおよび応答チャネル804のゲインβをプロットする。しかしながら、図8では、応答チャネル804(たとえば、HS-DPCCH)に使用されるゲインと、制御チャネル802 (たとえば、DPCCH)に使用されるゲインとの間の比率に対応する送信電力オフセットは、比較的長い時間期間の間、固定されず、RRCシグナリングによってのみ調整可能であるが、UE610によって時間全体にわたって動的に調整され得る。たとえば、第1のゲイン比率810は、比較的低い可能性があり、その結果、応答チャネルHS-DPCCHのゲインは、制御チャネルDPCCHのゲインに比較的近い可能性がある。第2のゲイン比率820は、中間の値のゲイン比率である可能性があるが、第3のゲイン比率830は、比較的高い可能性があり、その結果、応答チャネルHS-DPCCHのゲインは、制御チャネルDPCCHのゲインよりもかなり大きい可能性がある。
たとえば、図9は、HS-DPCCH応答チャネルの送信電力オフセットを動的に調整するためのプロセス900を示す。本開示の態様によっては、プロセス900は、図6に示されるUE610によって実行され得る。本開示の態様によっては、プロセス900は、図5に示すUE550によって、またはコントローラ/プロセッサ590などのUE550の1つまたは複数のサブブロックによって実行され得る。他の例では、プロセス900は、図4に示す処理システム414によって、または記載する機能を実行するための任意の他の適切な装置によって実行され得る。
ブロック902では、UEは、ダウンリンクデータチャネル(たとえば、HS-PDSCH)上で受信される複製パケットのレートに応じてアップリンク応答チャネル(たとえば、HS-DPCCH)を送信するための電力を決定する。送信電力が決定されると、ブロック904において、UEは、決定された電力を利用してアップリンク応答チャネルを送信する。
すなわち、本開示の態様において、UE610は、複製送信レート、たとえば、所与の時間にわたってHS-PDSCH624上でノードB604によって送信される複製パケットの数を測定することができる。前述のように、HARQ肯定応答メッセージを搬送するHS-DPCCH628がノードB604によって適切に受信されない(ノードBによって間欠送信またはDTXと見なされる)場合、またはノードB604がHS-DPCCH628上でNACKを受信する場合、ノードB604は、全体的に、HS-PDSCH624上で対応するパケットを再送信する。ここで、UE610は、再送信を受信するとき、再送信されたパケットが複製送信に対応することを判定し、したがって、複製送信レートを更新することができる。この複製送信レートは、いくつかの従来のUEにおいてUMTS規格に応じて測定され得る、ACKからNACK/DTXへのレートに対応する可能性がある。
図9のプロセス950は、本開示のいくつかの態様による、ブロック902のさらなる詳細を示す。すなわち、ブロック952において、UE610は、ダウンリンクデータチャネル、たとえばHS-DPCCH上で第1のパケットを受信および復号することができる。ブロック954において、プロセスは、パケットがすでに肯定応答されたパケットの複製であるかどうかを判定することができる。たとえば、ブロック952において受信された第1のパケットが、UE610が以前に受信し、適切に復号し、パケットの受信の成功を示すHARQ肯定応答メッセージを送信した、早期のパケットのHARQ再送信である場合、第1のパケットは、複製パケットであると見なされ得る。ここで、第1のパケットが複製であると判定されない場合、ブロック960において、UE610は、受信されたパケットの完全性をテストするためにサイクリック冗長検査(CRC)を実行することができる。CRCが合格する場合、ブロック962において、UE610は、第1のパケットに対応する肯定応答(ACK)を送信することができる。他方では、CRCが不合格の場合、ブロック964において、UE610は、第1のパケットに対応する否定応答(NACK)を送信することができる。次いで、プロセスはブロック952に戻って、さらなるパケットを復号することができる。
簡単な例のために、ブロック952において受信された第1のパケットが、ブロック960におけるCRCに合格すると仮定すると、ブロック962において対応するACKが送信される。ここで、第2のパケットが後にブロック952において受信され、ブロック954において第2のパケットが第1のパケットの再送信であるとUEが判定すると仮定すると、プロセスは、ブロック956に進むことができる。ここで、UE610は、第2のパケットが第1のパケットの再送信であるという判定に対応する、複製パケットのインジケータをメモリに記憶することができる。次いで、UE610は、ブロック958でパケットを破棄することができるが、それは、その中に含まれている情報がすでに受信および処理されたからである。
すなわち、本開示の態様によっては、UE610が多数のNACKを送信しており、したがって再送信を要求しているシナリオでは、HS-PDSCH上の増加した数のHARQ再送信がHS-DPCCH上の不十分な電力を示すとは限らない可能性がある。この場合、UE610は、このUE610が同じパケットの早期の送信を受信および復号し、したがって対応するHARQ ACKを送信したという、ブロック954における判定に応じて、複製送信が不要な再送信であるかどうかを検出することができる。この場合、UE610は、全体的に、再送信データを廃棄する可能性がある。ここで、UE610は、再送信が要求されたというこの情報を利用し、HS-DPCCH628の送信電力の電力オフセットに対する記載された調整に利用される複製送信の判定されたレートを相応に調整することができる。
複製パケットに関連する、この記憶された情報がある場合、UE610は、それに応じて、たとえば、複製パケットのレートに応じてHS-DPCCHに関する送信電力オフセットに対応する電力を決定することができる。
一般に、本開示のいくつかの態様によれば、複製パケットのより高いレートは、HS-DPCCH628の送信電力が極めて低く、したがって送信電力オフセットが増加する可能性があることを暗示する可能性がある。他方では、複製パケットのより低いレートは、HS-DPCCH628の送信電力が極めて高い可能性があり、したがって送信電力オフセットが減少する可能性があることを暗示する可能性がある。
本開示の態様によっては、送信電力オフセットの増加または減少は、上限および下限によって制限され得る。ここで、RRCシグナリングは、上限および下限の少なくとも1つ、または態様によっては、その両方を設定するために利用され得る。
図10は、ブロック902の場合のように、本開示のいくつかの態様による、応答チャネル、たとえばHS-DPCCHを送信するための電力を決定するための例示的なプロセスのさらなる詳細を示す。
ブロック1002では、UEは、第1の送信電力オフセットを含む第1のRRC制御メッセージを受信することができる。たとえば、前述のように、従来のRRCシグナリングは、送信電力オフセットに対応する1つまたは複数の情報要素を含むことができる。すなわち、UE610において受信される従来のRRCシグナリングは、CQI電力オフセットDeltaCQI、HARQ ACK電力オフセットDeltaACK、およびHARQ NACK電力オフセットDeltaNACKのうちの1つまたは複数を含むことができる。従来のHSDPAシステムでは、前述のように、これらの情報要素は、制御チャネルDPCCHに対する応答チャネルHS-DPCCHの送信電力オフセットを設定するために直接利用され得る。しかしながら、本開示の態様によれば、ブロック1004において、受信される送信電力オフセットは、送信電力オフセットのベースラインレベルを設定するために利用され得る。すなわち、応答チャネルHS-DPCCHを送信するために利用すべき送信電力オフセットは、最初に、受信されたRRCシグナリングに応じて設定され得る。
さらに、ブロック1006において、受信された第1の送信電力オフセットは、送信電力オフセットの下限として設定され得る。すなわち、本開示のいくつかの態様によれば、受信された第1の送信電力オフセットは、UE610によって送信電力オフセットの最小値であると見なされる可能性があり、送信電力オフセットの値に対する任意の減少が下限を下回らないように構成され得る。
本開示の態様によっては、ブロック1008において、UE610は、第2の送信電力オフセットを含む第2のRRC制御メッセージを受信することができる。すなわち、この例では、第1のRRC制御メッセージと同じRRC制御メッセージ上または異なるメッセージ上で提供され得る、追加の情報要素がUE610に送信され得る。ブロック1010において、UEは、受信された第2の送信電力オフセットを送信電力オフセットの上限として設定し得る。この場合、送信電力オフセットの値に対する任意の増加が上限を上回らないように構成され得る。
本開示の別の態様では、ブロック1008において受信された第2のRRC制御メッセージ、および送信電力オフセットの上限としてのその利用は、オプションである可能性がある。すなわち、本開示のいくつかの態様は、送信電力オフセットの上限の表示を受信することなく、ブロック1002において受信された第1のRRC制御メッセージを含む従来のRRCシグナリングにのみ依存する可能性がある。これらの例では、上限は、UE610において事前設定された最大電力オフセット値である可能性がある。
ブロック1012において、UEは、ダウンリンクデータチャネルHS-PDSCH上で受信される複製パケットのレートを判定することができる。たとえば、ブロック1012における判定は、プロセス950に関して前述したとおりである可能性がある。ブロック1014において、UEは、判定されたレートが第1のしきい値よりも大きいかどうかを判定することができる。ここで、加えて、判定されたレートが第1のしきい値よりも大きいかどうかを判定することは、判定されたレートが所定の時間よりも大きい時間の間、第1のしきい値を上回ったままであるかどうかに依存する可能性がある。すなわち、本開示の態様によっては、しきい値を上回る短い合間は、送信電力オフセットの変化を必ずしももたらさない可能性がある。ここで、複製パケットレートが対応する時間の間、しきい値を上回ったままであるかどうかを判定するために、適切なタイマーが利用され得る。ブロック1012において判定された複製送信のレートがしきい値よりも大きいとプロセスが判定する場合、ブロック1016において、UE610は、送信電力オフセットを増加させる可能性がある。ここで、増加のサイズは、特定の実装形態に従って決定された任意の適切な値をとることができる。さらに、この増加は、送信電力オフセットが上限、または上限近くにすでにあるかどうかと、この増加が上限を上回る送信電力オフセットをもたらすかどうかとに依存する可能性がある。この場合、この増加は、低減または除去され得る。
他方では、ブロック1018において、複製送信レートが第2の低いしきい値よりも小さいとUE610が判定する場合、ブロック1020において、UE610は、送信オフセット電力を減少させることができる。再び、本開示の態様によっては、判定されたレートが第2のしきい値よりも小さいかどうかを判定することは、判定されたレートが所定の時間よりも大きい時間の間、第2のしきい値を下回ったままであるかどうかに依存する可能性がある。すなわち、しきい値を下回る短い合間は、送信電力の変化を必ずしももたらさない可能性がある。ここで、複製パケットレートが対応する時間の間、しきい値を下回ったままであるかどうかを判定するために、適切なタイマーが利用され得る。さらに、上記のように、ブロック1020においてとられた減少は、送信電力オフセットが下限、または下限近くにすでにあるかどうかと、この減少が下限を下回る送信電力オフセットを低下させるかどうかとに依存する可能性がある。この場合、この減少は、低減または除去され得る。
このようにして、UE610は、ダウンリンクデータチャネルHS-PDSCH上で受信されたパケットに対応する複製パケットレートに基づいて応答チャネルHS-DPCCHの送信電力オフセットを動的に調整することができる。このようにして、場合によっては応答チャネルの送信の信頼性の低減をもたらす可能性がある、サービングHS-DSCHセルと非サービングセルとの間で調整される電力制御によってもたらされたリンクの不均衡が、低減または回避され得る。
W-CDMA(登録商標)システムを参照して、電気通信システムのいくつかの態様を示してきた。当業者が容易に諒解するように、本開示全体にわたって説明される様々な態様は、他の電気通信システム、ネットワークアーキテクチャおよび通信規格に拡張され得る。
例として、様々な態様は、TD-SCDMAおよびTD-CDMAのような、他のUMTSシステムに拡張され得る。様々な態様はまた、(FDD、TDD、またはこれらの両方のモードの)Long Term Evolution(LTE)、(FDD、TDD、またはこれら両方のモードの)LTE-Advanced(LTE-A)、CDMA2000、Evolution-Data Optimized(EV-DO)、Ultra Mobile Broadband(UMB)、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Ultra-Wideband(UWB)、Bluetooth(登録商標)、および/または他の適切なシステムを利用する、システムに拡張され得る。実際の利用される電気通信規格、ネットワークアーキテクチャ、および/または通信規格は、具体的な用途およびシステム全体に課される設計制約に依存する。
図示および説明した特定の実装形態は、単なる例であり、本明細書で別段に規定されていない限り、本開示を実施するための唯一の方法と解釈されるべきでない。本開示の様々な例が、多数の他の分割された解決策によって実施され得ることが当業者には容易に明らかになる。
本明細書で説明し図面に示す構成要素、動作、特徴、および/または機能のうちの1つまたは複数は、単一の構成要素、動作、特徴、もしくは機能に再構成および/もしくは結合される可能性があり、または、いくつかの構成要素、動作、特徴、もしくは機能で具現化される可能性がある。本発明から逸脱することなく、さらなる要素、構成要素、動作、および/または機能も追加される可能性がある。本明細書で説明するアルゴリズムは、ソフトウェアでも効率的に実装され得、および/またはハードウェアにも組み込まれ得る。
説明では、不要な詳細で本開示を不明瞭にしないように、要素、回路、および機能をブロック図形式で示すことがある。逆に、図示および説明した特定の実装形態は、例示にすぎず、本明細書で別段に規定されていない限り、本開示を実施するための唯一の方法と解釈されるべきでない。加えて、ブロック定義および様々なブロック間の論理の区分は、特定の実装形態の例示である。本開示が、多数の他の分割された解決策によって実施され得ることが当業者には容易に明らかになる。ほとんどの部分において、タイミング問題などに関する詳細は、省略され、そのような詳細は、本開示を完全に理解するために必要なく、当業者の能力内である。
また、特徴は、フローチャート、流れ図、構造図またはブロック図として示されるプロセスとして説明され得ることに留意されたい。フローチャートは動作を連続的処理として説明し得るが、動作の多くは並列に、または同時に実行され得る。加えて、動作の順序は並び替えられ得る。プロセスは、その動作が完了したときに終了する。プロセスは、方法、関数、手順、サブルーチン、サブプログラムなどに対応し得る。プロセスが関数に対応するとき、プロセスの終了は、関数呼出しまたはメイン関数に対する関数のリターンに対応する。
情報および信号は、様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得ることが、当業者には理解されよう。たとえば、本明細書の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。いくつかの図面は、提示および説明を明快にするために、信号を単一の信号として示し得る。信号は、信号のバスを表す可能性があり、このバスは、様々なビット幅を有する可能性があり、本開示は、単一のデータ信号を含む、任意の数のデータ信号上に実装され得ることが当業者には理解されよう。
本明細書で「第1の」、「第2の」などの呼称を使用した要素へのいかなる参照も、そのような限定が明示的に述べられていない限り、それらの要素の量または順序を限定しないことを理解されたい。むしろ、これらの呼称は、2つ以上の要素の間、または要素の例の間を区別する都合のよい方法として本明細書で使用され得る。したがって、第1および第2の要素への参照は、2つの要素のみがそこで採用され得ること、または何らかの形で第1の要素が第2の要素に先行しなければならないことを意味しない。加えて、別段に記載されていない限り、1組の要素は1つまたは複数の要素を含む場合がある。
本明細書で開示する例に関して説明する様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、要素、および/または構成要素は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理構成要素、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せで実装または実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティング構成要素の組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、いくつかのマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。本明細書で説明する特徴を実行するために構成された汎用プロセッサは、そのような特徴を実行するための専用プロセッサと見なされる。同様に、汎用コンピュータは、本明細書で説明する特徴を実行するために構成されるときの専用コンピュータと見なされる。
本明細書で開示する例に関して説明する方法またはアルゴリズムは、ハードウェアで、プロセッサによって実行可能なソフトウェアモジュールで、または両方の組合せで、処理ユニット、プログラミング命令、または他の指示の形態で直接具体化され得、単一のデバイスに含まれるかまたは複数のデバイスにわたって分散され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に常駐し得る。記憶媒体は、プロセッサがその記憶媒体から情報を読み取り、その記憶媒体に情報を書き込むことができるようにプロセッサに結合され得る。代替として、記憶媒体はプロセッサと一体であり得る。
当業者は、本明細書に開示された特徴に関連して説明された様々な例示的論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実装され得ることをさらに理解できるであろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せとして実装するかどうかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計の選択に依存する。
本明細書で説明する本発明の様々な特徴は、本発明から逸脱することなく様々なシステムで実装され得る。なお、前述の特徴は例にすぎず、本発明を限定するものとして解釈されるべきではないことに留意されたい。特徴の説明は例示的なものであり、特許請求の範囲を限定するものではないことが意図される。このように、本教示は、他のタイプの装置に容易に適用することができ、また多くの代替形態、修正形態、および変形形態が当業者には明らかであろう。
100 アクセスネットワーク
102 セル
104 セル
106 セル
112 アンテナグループ
114 アンテナグループ
116 アンテナグループ
118 アンテナグループ
120 アンテナグループ
122 アンテナグループ
124 アンテナグループ
126 アンテナグループ
128 アンテナグループ
130 ユーザ機器
132 ユーザ機器
134 ユーザ機器
136 ユーザ機器
138 ユーザ機器
140 ユーザ機器
142 ノードB
144 ノードB
146 ノードB
200 UMTSシステム
204 コアネットワーク
208 ノードB
210 ユーザ機器
222 インターネット
306 物理層
400 装置
402 バス
404 プロセッサ
405 メモリ
406 コンピュータ可読媒体
408 バスインターフェース
410 トランシーバ
412 ユーザインターフェース
414 処理システム
510 ノードB
512 データソース
520 送信プロセッサ
530 送信フレームプロセッサ
532 送信機
534 アンテナ
535 受信機
536 受信フレームプロセッサ
538 受信プロセッサ
539 データシンク
540 コントローラ/プロセッサ
542 メモリ
544 チャネルプロセッサ
546 スケジューラ/プロセッサ
550 ユーザ機器
552 アンテナ
554 受信機
556 送信機
560 受信フレームプロセッサ
570 受信プロセッサ
572 データシンク
578 データソース
580 送信プロセッサ
582 送信フレームプロセッサ
590 コントローラ/プロセッサ
592 メモリ
594 チャネルプロセッサ
602 ノードB
604 ノードB
610 ユーザ機器
614 バックホール通信チャネル
620 アップリンクDPCCH
622 アップリンクDPCCH
702 第1のゲイン
704 第2のゲイン
706 送信電力オフセット
802 制御チャネル
804 応答チャネル
810 第1のゲイン比率
820 第2のゲイン比率
830 第3のゲイン比率

Claims (24)

  1. ユーザ機器で動作可能なワイヤレス通信の方法であって、
    ダウンリンクデータチャネル上で受信される複製パケットのレートに応じてアップリンク応答チャネルを送信するための電力を決定するステップと、
    前記決定された電力を利用して前記アップリンク応答チャネルを送信するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記アップリンク応答チャネルは、前記ダウンリンクデータチャネルに関連するフィードバック情報を搬送するように構成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フィードバック情報は、HARQ肯定応答メッセージまたはダウンリンクチャネル品質情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 電力を決定する前記ステップは、前記ダウンリンクデータチャネル上で受信される前記複製パケットのレートを決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複製パケットのレートは、前記ダウンリンクデータチャネル上で以前に送信されたパケットの再送信の数を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記複製パケットのレートを決定する前記ステップは、
    前記ダウンリンクデータチャネル上で第1のパケットを受信するステップと、
    前記第1のパケットに対応するHARQ肯定応答メッセージを送信するステップと、
    前記ダウンリンクデータチャネル上で第2のパケットを受信するステップと、
    前記第2のパケットが前記第1のパケットの再送信であるという判定に対応する、複製パケットのインジケータを記憶するステップと
    を含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記電力を決定する前記ステップは、
    第1のしきい値よりも大きい、前記複製パケットの決定されたレートに応じて送信電力オフセットを増加させるステップと、
    第2のしきい値よりも小さい、前記複製パケットの決定されたレートに応じて前記送信電力オフセットを減少させるステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記送信電力オフセットを増加させる前記ステップは、第1の所定の時間よりも大きい時間の間、前記複製パケットの決定されたレートが前記第1のしきい値よりも大きいと判定するステップをさらに含み、
    前記送信電力オフセットを減少させる前記ステップは、第2の所定の時間よりも大きい時間の間、前記複製パケットの決定されたレートが前記第2のしきい値よりも小さいと判定するステップをさらに含む、
    請求項7に記載の方法。
  9. 前記送信電力オフセットは、専用のデータチャネルに関連する制御情報を搬送するように構成されたアップリンク制御チャネルに対する前記応答チャネルのゲイン比率を含む、請求項7に記載方法。
  10. 前記電力を決定する前記ステップは、
    第1の送信電力オフセットを含む第1の制御メッセージを受信するステップ
    をさらに含んでおり、
    第1の送信電力オフセットは、前記送信電力オフセットの下限を含む、
    請求項9に記載の方法。
  11. 第2の送信電力オフセットを含む第2の制御メッセージを受信するステップ
    をさらに含んでおり、
    前記第2の送信電力オフセットは、前記送信電力オフセットの上限を含む、
    請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の制御メッセージおよび前記第2の制御メッセージは、各々RRCシグナリングを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、アップリンク応答チャネルおよびアップリンク制御チャネルを送信するための送信機と、
    前記少なくとも1つのプロセッサに結合された、ダウンリンクデータチャネルを受信するための受信機と
    を含む、ワイヤレス通信のために構成されたユーザ機器であって、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記ダウンリンクデータチャネル上で受信される複製パケットのレートに応じて前記アップリンク応答チャネルを送信するための電力を決定し、
    前記決定された電力を利用して前記アップリンク応答チャネルを送信する
    ように構成される、ユーザ機器。
  14. 前記アップリンク応答チャネルは、前記ダウンリンクデータチャネルに関連するフィードバック情報を搬送するように構成される、請求項13に記載のユーザ機器。
  15. 前記フィードバック情報は、HARQ肯定応答メッセージまたはダウンリンクチャネル品質情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項14に記載のユーザ機器。
  16. 前記電力を決定するステップは、前記ダウンリンクデータチャネル上で受信される前記複製パケットのレートを決定するステップを含む、請求項13に記載のユーザ機器。
  17. 前記複製パケットのレートは、前記ダウンリンクデータチャネル上で以前に送信されたパケットの再送信の数を含む、請求項16に記載のユーザ機器。
  18. 前記複製パケットのレートを決定するように構成された前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記ダウンリンクデータチャネル上で第1のパケットを受信し、
    前記第1のパケットに対応するHARQ肯定応答メッセージを送信し、
    前記ダウンリンクデータチャネル上で第2のパケットを受信し、
    前記第2のパケットが前記第1のパケットの再送信であるという判定に対応する、複製パケットのインジケータを前記メモリ内に記憶する
    ようにさらに構成される、請求項16に記載のユーザ機器。
  19. 前記電力を決定するように構成された前記少なくとも1つのプロセッサは、
    第1のしきい値よりも大きい、前記複製パケットの決定されたレートに応じて送信電力オフセットを増加させ、
    第2のしきい値よりも小さい、前記複製パケットの決定されたレートに応じて前記送信電力オフセットを減少させる
    ようにさらに構成される、請求項13に記載のユーザ機器。
  20. 前記送信電力オフセットを増加させるステップは、第1の所定の時間よりも大きい時間の間、前記複製パケットの決定されたレートが前記第1のしきい値よりも大きいと判定するステップをさらに含み、
    前記送信電力オフセットを減少させるステップは、第2の所定の時間よりも大きい時間の間、前記複製パケットの決定されたレートが前記第2のしきい値よりも小さいと判定するステップをさらに含む、
    請求項19に記載のユーザ機器。
  21. 前記送信電力オフセットは、前記アップリンク制御チャネルに対する前記応答チャネルのゲイン比率を含み、前記アップリンク制御チャネルは、専用のデータチャネルに関連する制御情報を搬送するように構成される、請求項19に記載のユーザ機器。
  22. 前記電力を決定するように構成された前記少なくとも1つのプロセッサは、
    第1の送信電力オフセットを含む第1の制御メッセージを受信する
    ようにさらに構成され、
    第1の送信電力オフセットは、前記送信電力オフセットの下限を含む、
    請求項21に記載のユーザ機器。
  23. 第2の送信電力オフセットを含む第2の制御メッセージを受信するステップ
    をさらに含んでおり、
    前記第2の送信電力オフセットは、前記送信電力オフセットの上限を含む、
    請求項22に記載のユーザ機器。
  24. 前記第1の制御メッセージおよび前記第2の制御メッセージは、各々RRCシグナリングを含む、請求項23に記載のユーザ機器。
JP2014544960A 2011-11-30 2012-11-30 リンクの不均衡の電力調整のための装置および方法 Expired - Fee Related JP5833773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/307,190 US9019908B2 (en) 2011-11-30 2011-11-30 Apparatus and method for power adjustment for link imbalances
US13/307,190 2011-11-30
PCT/US2012/067471 WO2013082549A1 (en) 2011-11-30 2012-11-30 Apparatus and method for power adjustment for link imbalances

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506137A true JP2015506137A (ja) 2015-02-26
JP5833773B2 JP5833773B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=47352031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544960A Expired - Fee Related JP5833773B2 (ja) 2011-11-30 2012-11-30 リンクの不均衡の電力調整のための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9019908B2 (ja)
EP (1) EP2786622B1 (ja)
JP (1) JP5833773B2 (ja)
KR (1) KR101567857B1 (ja)
CN (1) CN103975632B (ja)
IN (1) IN2014MN01024A (ja)
WO (1) WO2013082549A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9137815B2 (en) * 2009-06-17 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple input multiple output wireless communications
JP2011199498A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Fujitsu Ltd 基地局装置および通信方法
CN103430600B (zh) * 2012-03-13 2016-12-28 Lg电子株式会社 控制无线通信系统中用户设备的发送功率的方法
US9674730B2 (en) * 2012-08-31 2017-06-06 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for detecting and processing a retransmitted data packet in a wireless network
US20140099988A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power of multiple uplink channels in the same frequency band
CN103874186B (zh) * 2012-12-18 2017-11-17 华为技术有限公司 高速专用物理控制信道的功率控制方法及设备
US10396934B2 (en) 2013-11-04 2019-08-27 Hfi Innovation Inc. Method for channel quality report
EP2930981B1 (en) * 2014-04-08 2018-02-21 Nokia Solutions and Networks Oy Transmission power control of user equipment communicating with low power base station and high power base station
WO2016050316A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and network nodes in a wireless communication network for handling of uplink signals sent by a user equipment
US20160150524A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Qualcomm Incorporated Adaptive uplink transmission based on channel profiling
US10506519B2 (en) * 2015-09-07 2019-12-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mitigation of uplink/downlink assymetry
WO2017053957A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Fsa Technologies, Inc. High-speed communications platform
CN107154832A (zh) * 2016-03-04 2017-09-12 西安中兴新软件有限责任公司 一种数据传输速率的控制方法及装置
EP3432635B1 (en) * 2016-06-17 2021-09-01 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Method and device for data transmission

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117303A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Nec Corp 無線lan装置および送信電力制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4423836B2 (ja) 2002-04-03 2010-03-03 日本電気株式会社 セルラシステム、通信制御方法及び移動局
JP4482293B2 (ja) 2003-07-03 2010-06-16 パナソニック株式会社 基地局装置および送信方法
CN100358255C (zh) * 2004-08-11 2007-12-26 华为技术有限公司 自动重传请求系统确认信息功率控制方法
TWI526107B (zh) 2006-10-10 2016-03-11 內數位科技公司 爲傳送至多數無線傳送/接收單元下鏈分享服務發送反饋之方法及裝置
JP4937152B2 (ja) * 2008-02-01 2012-05-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005117303A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Nec Corp 無線lan装置および送信電力制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015023403; QUALCOMM Europe: 'HS-DPCCH in support of D-TxAA' R1-062031 , 20060823, paragraph 6, 3GPP *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101567857B1 (ko) 2015-11-10
CN103975632A (zh) 2014-08-06
EP2786622B1 (en) 2017-09-20
KR20140097513A (ko) 2014-08-06
IN2014MN01024A (ja) 2015-05-01
CN103975632B (zh) 2018-10-02
WO2013082549A1 (en) 2013-06-06
US9019908B2 (en) 2015-04-28
JP5833773B2 (ja) 2015-12-16
US20130136042A1 (en) 2013-05-30
EP2786622A1 (en) 2014-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833773B2 (ja) リンクの不均衡の電力調整のための装置および方法
KR101534455B1 (ko) Dsds 시나리오들에서의 데이터 스루풋 최적화를 위한 방법들 및 장치들
JP6184598B2 (ja) アップリンクデータ送信における電力スケーリングを回避するための方法および装置
RU2592068C2 (ru) Способы и устройства для основанных на пользовательском оборудовании усовершенствований управления линией радиосвязи для многоточечной беспроводной передачи
JP6499196B2 (ja) Dchの拡張による圧縮モード
US9531499B2 (en) Methods and apparatus for dynamic transmission of retransmission requests
JP6396458B2 (ja) ワイヤレス通信においてフレーム早期終了のための外側ループ電力制御を実行するための装置および方法
KR20140133857A (ko) 이중-sim 이중-스탠바이 모바일 디바이스들에서 튠 어웨이를 지원하는 방법 및 장치
JP6235734B2 (ja) ユーザ機器における電池消費量を削減すること
US20150071081A1 (en) Apparatuses and methods for uplink power control in wireless communication
JP6130083B1 (ja) 高速セル選択
JP2015537470A (ja) 強化されたモビリティ管理の装置および方法
JP6553077B2 (ja) マルチrabシナリオにおけるhs−dpcchオーバーヘッドの低減
JP2016506702A (ja) 高速ハンドオーバ評価のための方法および装置
JP5992635B2 (ja) Rxチェーンの早期終了のための方法および装置
JP2016526809A (ja) 呼の性能およびデータスループットを改善するための方法および装置
JP6641046B2 (ja) 再送信要求を動的に送信するための方法および装置
JP5852260B2 (ja) Pciシグナリング設計のための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees