JP2015504832A - シート保持装置 - Google Patents

シート保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504832A
JP2015504832A JP2014547941A JP2014547941A JP2015504832A JP 2015504832 A JP2015504832 A JP 2015504832A JP 2014547941 A JP2014547941 A JP 2014547941A JP 2014547941 A JP2014547941 A JP 2014547941A JP 2015504832 A JP2015504832 A JP 2015504832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
rotatable guide
guide means
passage
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014547941A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェー.テー. ラドマーカーズ,アルベルト
ウェー.テー. ラドマーカーズ,アルベルト
リートベルヘン,マルク
Original Assignee
オセ−テクノロジーズ ビーブイ
オセ−テクノロジーズ ビーブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オセ−テクノロジーズ ビーブイ, オセ−テクノロジーズ ビーブイ filed Critical オセ−テクノロジーズ ビーブイ
Publication of JP2015504832A publication Critical patent/JP2015504832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H15/00Overturning articles
    • B65H15/016Overturning articles employing rotary or reciprocating elements supporting transport means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/38Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by movable piling or advancing arms, frames, plates, or like members with which the articles are maintained in face contact
    • B65H29/40Members rotated about an axis perpendicular to direction of article movement, e.g. star-wheels formed by S-shaped members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/26Auxiliary devices for retaining articles in the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/002Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor changing orientation of sheet by only controlling movement of the forwarding means, i.e. without the use of stop or register wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33214Turning, overturning kinetic therefor about an axis perpendicular to the direction of displacement and parallel to the surface of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4212Forming a pile of articles substantially horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4213Forming a pile of a limited number of articles, e.g. buffering, forming bundles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/114Built-up elements
    • B65H2404/1141Built-up elements covering a part of the periphery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/12Rollers with at least an active member on periphery
    • B65H2404/122Rollers with at least an active member on periphery rotated around an axis parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1421Roller pairs arranged on movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • B65H2404/14211Roller pairs arranged on movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis the axis being one the roller axis, i.e. orbiting roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/65Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel
    • B65H2404/651Other elements in face contact with handled material rotating around an axis parallel to face of material and perpendicular to transport direction, e.g. star wheel having at least one element, e.g. stacker/inverter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/113Size
    • B65H2701/1131Size of sheets
    • B65H2701/11312Size of sheets large formats, i.e. above A3
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

少なくとも1枚のシートを保持するためのシート保持装置が提供される。シート保持装置は、シートの少なくとも第1の部分を支持するためのシート支持手段(56)と、シートの第2の部分を取り囲むよう構成される回転可能な案内手段(50)と、付勢手段(61)と、運転中に回転可能な案内手段を制御可能に回転させるための駆動手段とを含む。回転可能な案内手段は回転可能な案内手段を通じて配置される通路(55)を含み、通路はシートの第2の部分を取り囲むよう構成され、通路は回転可能な案内手段の1つの側に入口部分(55a)を有し、回転可能な案内手段の他の側に出口部分(55b)を有する。回転可能な案内手段は、外表面(51)と、シート偏向表面(53)とを含み、運転中に回転可能な案内手段の回転の少なくとも一部の間にシートの少なくとも一部が、シート偏向表面によってシート保持位置(60)に案内される。シート保持位置は回転可能な案内手段の外表面及び付勢手段によって定められる。付勢手段は回転可能な案内手段の外表面の一部に対して付勢される。

Description

本発明は少なくとも1枚のシートを保持するためのシート保持装置に関する。更に、本発明はシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法に関する。更に、本発明は本発明に従ったシート保持装置を含むプリンタに関する。更に、本発明は本発明に従ったシート保持装置を含むシート処理装置に関する。
既知の積重ね形成装置では、牽引表面がローラの外表面に設けられ、ローラはシートをシート保持位置に移動させるために回転可能に駆動される。シートと牽引表面との間に摩擦をもたらすことによって、例えば、シートと牽引表面との間に真空を適用することによって、牽引表面の回転中、シートの後縁は牽引表面と接触した状態に維持される。ある時点でシートの後縁は解放され、シートはシート保持位置まで推進させられる。
既知の積重ね形成装置は、牽引表面の回転中に牽引表面がシート保持位置へのシートの移動に対して限定的な制御を有するという不利点を有する。他の不利点は、複数のシートの長さが実質的な変動を有する場合、積重ね形成装置が複数のシートの積重ねの不十分な制御をもたらすことである。
他の積重ね形成装置では、シートをシート保持位置に移動させるために、パドルアームを有する回転可能な案内構造が用いられる。先ず、シートのスタッカ入力中にパドルアームがシートの後縁を支持するよう、パドルアームの回転が制御される。然る後、スタッカ入力経路からシートの後縁を取り除くよう、パドルアームが360°回転させられる。それによって、シート後縁はシート積重ねの頂部に向かって解放される。
代替的な積重ね形成装置は、パドルアームがシート保持位置へのシートの移動に対する限定的な制御をもたらすことである。他の不利点は、複数のシートの長さが実質的な変動を有する場合、積重ね形成装置が複数のシートの積重ねの不十分な制御をもたらすことである。
本発明の目的は、少なくとも1枚のシートを保持するためのシート保持装置であって、少なくとも1枚のシートをシート保持位置に案内すること及び少なくとも1枚のシートを保持位置において保持することに対する改良された制御をもたらすシート保持装置を提供することである。
この目的は、シートの少なくとも第1の部分を支持するためのシート支持手段と、シートの第2の部分を取り囲むよう構成される回転可能な案内手段と、運転中に回転可能な案内手段を制御可能に回転させるための駆動手段とを含む、少なくとも1枚のシートを保持するためのシート保持装置であって、回転可能な案内手段は、外表面と、シート偏向表面とを含み、運転中、回転可能な案内手段の回転の少なくとも一部の間に、シートの少なくとも一部がシート偏向表面によってシート保持位置に案内され、シート保持位置は回転可能な案内手段の外表面及び付勢手段によって定められ、付勢手段は回転可能な案内手段の外表面の一部に対して推進させられ(付勢され)、回転可能な案内手段は回転可能な案内手段を通じて配置される通路を含み、通路はシートの第2の部分を取り囲むよう構成され、通路は回転可能な案内手段の1つの側に入口部分を有し、回転可能な案内手段の他の側に出口部分を有するシート保持装置によって達成される。
シート支持手段はシートの第1の部分を支持する。シート支持手段は水平に整列させられるプラットフォームであり得るし、或いは傾斜位置を有し得る。シート支持手段をシートの第1の部分の平面に対して垂直な方向において移動可能に配置し得る。その利点はシート保持装置の積重ね運転中にシート支持手段によって複数のシートを支持し得ることである。
回転可能な案内手段はシートの第2の部分を取り囲む。回転可能な案内手段は、シートの第2の部分を取り囲むよう構成される、回転可能な案内手段を通じて配置される通路を含む。通路は回転可能な案内手段の1つの側に入口部分を有し、回転可能な案内手段の他の側に出口部分を有する。シート支持手段は通路の出口部分に隣接して配置される。回転可能な案内手段を通じて配置される通路は、入って来るシートの前縁を損傷させずに、シート保持位置に向かうシートの容易な輸送を可能にする。通路はシートのために実質的に直線的な経路を提供して良く、シートのために曲線的な経路を提供しても良い。通路の入口部分にシートを送る間に、通路の入口部分はシートを回転可能な案内手段内に案内するのに適したテーパ状の形状を有し得る。通路をシートの第2の部分より下にある支持表面及びシートの第2の部分よりも上にある第2の表面によって構成し得る。
シートの第2の部分はシートの後縁であって良く、シートの任意の他の部分であっても良い。シートの第2の部分が後縁である場合、シート支持手段は回転可能な案内手段の下流に配置される。シートは、シートの第2の部分の送り方向において、通路内でシートの取り囲まれる第2の部分の一方の側で延び得るし、或いは通路内でシートの取り囲まれる第2の部分の両側で延び得る。
回転可能な案内手段は、外表面と、シート偏向表面とを含む。回転可能な案内手段の外表面は、円形又は卵形であり得るし、例えば八面体のように、多数の平面を含み得る。
シート偏向表面は、外表面に近接して並びに通路に隣接する回転可能な案内手段の少なくとも部分的に内側に配置され、それによって、シートの第2の部分に面する。具体的には、シート偏向表面は、運転中にシートが回転可能な案内手段のシート偏向表面及び外表面の両方によってシートの同じ側で接触するように位置付けられる。
具体的には、回転可能な案内手段は、シートの第2の部分の平面と実質的に平行であり且つシートの第2の部分の送り方向に対して実質的に垂直である軸について回転可能である。回転可能な案内手段は、回転可能な案内手段を回転させるためのシャフトを含み得る。
シート保持位置は回転可能な案内手段の外表面及び付勢手段によって定められる。付勢手段は回転可能な案内手段の外表面の一部に対して付勢される。付勢手段は、板バネのようなバネ、重り、ニップ、又は任意の他の手段であり得る。付勢手段は、弾性力、磁気力、静電力、空気圧力、液圧、又は任意の他の適切な力を用いて、回転可能な案内手段の外表面の一部を付勢し得る。ある実施態様において、付勢手段及び支持手段は互いに固定される。
シート保持装置のある実施態様において、シート保持装置は、回転可能な案内手段内にシートを送り込むために構成されるシート送り手段を更に含み、シート送り手段は、回転可能な案内手段内の上流に配置される。具体的には、シート送り手段を回転可能な案内手段に近接して配置し得る。結果的に、回転可能な案内手段に送り込まれるシートは、シートの取り囲まれる第2の部分の長さに対して比較的短い長さを有する入口位置で回転可能な案内手段の外側に延び得る。よって、シートの延びる部分を保持位置に容易に案内し得る。
シート保持装置の他の実施態様において、シート保持装置は、回転可能な案内手段内にシートを輸送するために構成されるシート輸送手段を更に含み、シート輸送手段は、回転可能な案内手段の内側に配置される。具体的には、シート輸送手段は、回転可能な案内手段の回転軸の位置において配置される。よって、シートの取り囲まれる部分を回転可能な案内手段を通じて更に輸送し得る。結果的に、シートの後縁を回転可能な案内手段の内側のどこかに正確に位置付け得る。
シート保持装置の更なる実施態様において、シート保持装置は、運転中にシート送り手段がシートの第2の部分を回転可能な案内手段に送り込み得るように、シート送り手段及び駆動手段を制御するための制御手段を更に含む。駆動手段は、運転中に回転可能な案内手段を制御可能に回転させるために構成される。駆動手段は定位置において回転可能な案内手段を回転させ得る。定位置はシートの第2の部分を回転可能な案内手段に送るのに適する。
シート保持装置の他の実施態様において、シート保持装置はシートの位置を検出するよう構成される検出手段を更に含む。具体的には、シートのエッジを検出するよう検出手段を構成し得る。結果的に、シートの検出されるエッジを回転可能な案内手段及び/又はシート支持表面に対して正確に位置付け得る。例えば保持位置においてシートを積み重ねるために、シートの検出されるエッジを複数のシートを整列させるためにも用い得る。
シート保持装置の他の実施態様において、シート保持装置は、シート保持装置の保持位置において複数のシートを積み重ねるよう構成される。これはシート保持装置の簡単な構造を用いてシートの積重ねを容易に形成し得るという利点を有する。
シート保持装置の他の実施態様において、シート偏向表面は、回転可能な案内手段の外表面と近接させられる。結果的に、シートは、回転可能な案内手段の外表面と付勢手段との間で、回転可能な案内手段の内側の取り囲まれる位置からシート保持位置に容易に案内される。
シート保持装置の具体的は実施態様では、シート偏向表面の一部が回転可能な案内手段の外表面の近接させられる部分と実質的に整列させられる。これはシートの案内中にシート偏向表面と外表面との界面付近でシートの摩擦が減少させられるという利点を有する。
シート保持装置の更なる実施態様において、シート偏向表面の少なくとも一部はトランドルの外表面によって提供され、シート偏向表面は回転可能な案内手段の外表面の隣接部分を越えて延びる。トランドルは自由に回転可能であり得る。シート偏向表面に沿うシートの案内中に、トランドルの回転はシートの移動に順応し得る。結果的に、シートの案内中に、シート偏向表面に対するシートの摩擦は一層更に減少させられる。
シート保持装置の他の実施態様において、回転可能な案内手段は、少なくとも2つのプレートを含み、少なくとも2つのプレートは、回転可能な案内手段の外表面及びシート偏向表面と、少なくとも2つのプレートを取り囲む2つのブラケットとを提供する。これは回転可能な案内手段の簡単な構造を可能にする。外表面、シート偏向表面、支持表面、及び通路を提供するために、2つのプレートを容易に湾曲させ得る。代替的な実施態様では、外表面、シート偏向表面、支持表面、及び通路を提供するために、3つ、4つ、又はそれよりも多くのプレートを配置し得る。例えば、2つのプレートによって概評年を提供し、第3のプレートによってシート偏向表面を提供し、第4のプレートによって支持表面を提供しても良い。複数のプレートは2つのブラケットによって取り囲まれ、各ブラケットは複数のプレートの端に配置される。ブラケットはプレートに固定され、それによって、プレートの位置を互いに対して固定する。ブラケットは複数のプレートの回転運動に対する簡単な制御を可能にする。
シート保持装置の他の実施態様において、回転可能な案内手段は、複数の回転可能な案内素子を含み、複数の案内素子は、回転可能な案内手段の回転軸に沿って区画的に配置され、回転可能な案内素子の各々の回転運動は、回転可能な案内手段の回転運動に接続される。ある実施例では、回転可能な案内素子をロッドによって互いに接続し得る。これは様々の複数の回転可能な案内素子を用いることによって様々の長さ寸法を有する回転可能な案内手段を容易な方法において組み立て得るという利点をもたらす。
本発明の他の特徴では、シート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法であって、シート保持装置は回転可能な案内手段を含み、回転可能な案内手段は回転可能な案内手段を通じて配置される通路を含み、通路は回転可能な案内手段の1つの側に入口部分を有し、回転可能な案内手段の他の側に出口部分を有し、当該方法は、a)シートの第1の部分が通路の出口部分に近接して配置されるシート支持手段によって支持され、且つシートの第2の部分が回転可能な案内手段の通路によって取り囲まれるように、回転可能な案内手段の通路を通じてシートの第1の部分を送るステップと、b)付勢手段を回転可能な案内手段の外表面の一部に対して推進(推進)させ、それによって、シート保持位置を定めるステップと、c)シートの一部がシート保持位置に案内されるように、回転可能な案内手段を回転させるステップとを含む方法が提供される。
ステップa)の間に、シートの第1の部分は回転可能な案内手段の通路を通じて輸送される。これは、シートの入口位置とは反対の回転可能な案内手段の他の側でシート支持手段の上で支持されるために、シートの第1の部分が回転可能な案内手段の他の側に容易に送られるという利点を有する。
付勢手段を回転可能な案内手段の外表面の一部に対して推進(付勢)させるステップb)を何時でも実施し得るし、ステップc)の間に実施し得るし、ステップc)の後で実施し得る。付勢手段を回転可能な案内手段の外表面の一部に対して推進(付勢)させることによってシートをシート保持位置に固定し得る。
当該方法のある実施態様において、ステップa)の前に、回転可能な案内手段は、シートの第2の部分を回転可能な案内手段内に送り込むのに適し且つシートの一部を回転可能な案内手段の通路を通じて送るのに適した定位置(ホーム位置)に配置される。定位置において、シートの入口位置は回転可能な案内手段の通路の入口部分と整列させられる。
当該方法の他の実施態様において、d)シート支持手段に対して固定されるシートの支持される第1の部分を保持するステップを更に含む。これは案内されるシートの第2の部分の位置が回転可能な案内手段の回転中に制御され且つシート保持位置におけるシートの最終位置が事前に既知であるという利点をもたらす。例えば、複数のシートを積み重ねる間に、各シートの後縁又は前縁を互いに整列させ得る。
当該方法の他の実施態様において、回転可能な案内手段は偏向表面を更に含み、ステップc)の間に、偏向表面はシート保持位置に沿って移動させられ、それによって、シートの一部を前記シート保持位置に案内する。これはシートがシート保持位置に制御可能に案内されるという利点をもたらす。
当該方法の他の実施態様において、シートを検出するステップを更に含み、ステップa)はシート支持手段に対して検出されるシートの位置を制御することを更に含む。これはシート支持手段に対するシートの位置がステップc)を開始する前に既知であるという利点をもたらす。
当該方法の他の実施態様において、積み重ねられる複数のシートがシート保持位置から解放される前に、複数のシートがシート保持位置において積み重ねられるように、ステップa)及び/又はステップc)は複数回実施される。単一のシートのためにステップa)及びc)を多数回引き続き実行することによって、ステップc)を遂行する前にステップa)を多数回実施することによって、複数のシートの給送済み積重ねのためにステップa)及びc)を引き続き実行することによって、或いは上述の実施態様の任意の他の組み合わせによって、シート保持位置においてシートの積重ねを形成し得る。
本発明の他の特徴では、シートを送るための送りステーションと、少なくとも1枚のシートを保持するための請求項1乃至11のいずれかに記載のシート保持装置と、少なくとも1枚の処理済みシートを納入するためのシート納入ステーションとを含む、シート処理装置が提供される。
本発明の他の特徴では、複数のシートを貯蔵するためのシート貯蔵モジュールと、シート貯蔵モジュールから送られるシートをマーキングするためのマーキングステーションと、少なくとも1枚のシートを保持するための請求項1乃至11のうちのいずれか1項に記載のシート保持装置とを含む、印刷システムが提供される。シート保持装置は、1枚の処理済みシート又は複数の処理済みシートの積重ねを保持し得る。
本発明は以下の詳細な記載及び添付の概略的な図面からより完全に理解されるようになるであろう。図面は例示として与えられているに過ぎない。よって、図面は本発明を限定しない。
走査器械及び画像化器械を示す概略図であり、走査はワイドフォーマット走査デバイスを用いて実現される。 画像形成装置を示す斜視図であり、印刷はワイドフォーマットインクジェットプリンタを用いて達成される。 本発明の第1の実施態様に従った保持装置を示す概略図である。 本発明の第2の実施態様に従った保持装置を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第3の実施態様に従ったシート保持装置を示す概略図である。 本発明の第4の実施態様に従ったシート保持装置を示す概略図である。 本発明の第5の実施態様に従ったシート保持装置を示す概略図である。 本発明の第6の実施態様に従ったシート保持装置を示す概略図である。 本発明の第7の実施態様に従った回転可能な案内手段の構造を示す三次元図である。 本発明の第7の実施態様を示す図6Aの線II−IIに沿う拡大側面図である。 本発明の第8の実施態様に従った回転可能な案内手段の構造を示す三次元図である。 本発明の第9の実施態様に従った回転可能な案内手段の構造を示す三次元図である。
次に、添付の図面を参照して本発明を記載する。図面では、幾つかの図を通じて同一の又は類似の素子を特定するために、同じ参照番号が用いられている。
図1Aは、従来技術のワイドフォーマット走査器械及び画像化器械を示しており、走査はワイドフォーマット走査装置を用いて達成される。走査器械及び画像化器械は、走査ステーション10と、画像化ステーション16と、媒体納入ステーション8とを含む。走査ステーション10は、走査されるべきオリジナル画像付き媒体を走査ステーション10内に手動で送り込むための入口位置9と、媒体上の画像を走査するための画像センサ12と、媒体を画像センサ12に沿って矢印Aの方向において送るための媒体輸送ピンチ13と、走査済みのオリジナル画像付き媒体を媒体納入ステーション8に向かって移動させるための媒体輸送ピンチ15とを含む。
画像化ステーション16は、媒体貯蔵モジュール6から受像媒体を自動的に送るための入口位置を含み、媒体貯蔵モジュール6は、受像媒体2つのロール2,3を含む。画像化ステーション16は、更に、受像媒体上に画像を適用するためのマーキング素子18と、受像媒体をマーキング素子18に沿って矢印Bの方向において輸送するための媒体輸送ピンチ17と、処理済み受像媒体の所要の長さ寸法で処理済み受像媒体を切断するための切断手段11と、処理済み受像媒体を媒体納入ステーション8に向かって移動させるための輸送ピンチ19とを含む。
納入ステーション8において、複数の媒体4が集められ、複数の媒体4は画像化ステーション16において処理される処理済み媒体及び/又は走査ステーション10において走査される走査済み媒体を含む。複数の媒体4の位置は十分に制御されない。
図1Bは、画像形成装置36を示しており、印刷はワードフォーマットインクジェットプリンタを用いて達成される。ワイドフォーマット画像形成器械36は、ハウジング26を含み、そこには、印刷組立体、例えば、インクジェット印刷組立体がある。画像形成器械36は、受像媒体28,30を貯蔵するための貯蔵手段や、印刷後の受像媒体28,30を収集する納入ステーションや、マーキング材料のための貯蔵手段20も含む。図1Bにおいて、納入ステーションは、納入トレイ32として具現されている。任意的に、納入ステーションは、印刷後の受像媒体28,30を処理するための処理手段、例えば、折り装置又は穿孔機を含み得る。ワイドフォーマット画像形成器械36は、印刷ジョブを受け取るための手段を更に含み、任意的に、印刷ジョブを操作するための手段を更に含む。これらの手段は、ユーザインターフェースユニット24、及び/又は制御ユニット34、例えば、コンピュータを含み得る。
画像は、ロール28,30によって供給される受像媒体、例えば、紙に印刷される。ロール28はロール支持体R1で支持されるのに対し、ロール30はロール支持体R2で支持される。代替的に、受像媒体のロール28,30の代わりに、切断シートの受像媒体を用い得る。ロール28,30から切り落とされる受像媒体の印刷済みシートは、納入トレイ32内に堆積される。
印刷組立体における使用のためのマーキング材料の各1つは、マーキング材料を印刷ヘッドに供給されるために夫々の印刷ヘッドと流体連絡して配置される4つの容器20内に貯蔵される。
ローカルユーザインターフェースユニット24は印刷エンジンと一体化され、ディスプレイユニット及び制御パネルを含み得る。代替的に、例えば、タッチスクリーン制御パネルの形態において、制御パネルをディスプレイユニットに一体化し得る。ローカルユーザインターフェースユニット24は、印刷器械36の内側に配置される制御ユニット34に接続される。制御ユニット34、例えば、コンピュータは、例えば、印刷プロセスを制御するために、印刷エンジンに命令を発するよう構成されるプロセッサを含む。任意的に、画像形成器械36をネットワークNに接続し得る。ネットワークNへの接続はケーブル22の形態において図式的に示されているが、それにも拘わらず、接続は無線(ワイヤレス)であってもよい。画像形成器械36は、ネットワークを介して印刷ジョブを受信する。更に、任意的に、USBポートを介して印刷ジョブをプリンタに送信し得るよう、プリンタのコントローラはUSBポートを備え得る。
図2Aは、本発明の第1の実施態様に従った保持装置を示している。保持装置は、シート41のための入口位置42と、シート検出器(図示せず)と、ピンチ48を定める2つのローラ45,46を含むシート送り手段44とを有する。2つのローラ45,46は、シートを回転可能な案内手段50の方向において送るために回転可能であり、回転可能な案内手段50は、定位置(ホーム位置)にある。
回転可能な案内手段50は、外表面51と、シート41の一部を支持するための支持表面52と、シート41を案内するためのシート偏向表面53と、通路55と、回転軸とを含み、回転可能な案内手段50は、回転軸に沿って、矢印Rによって示される方向において回転可能である。通路55は、シート41を矢印Aによって示されるシート支持手段56の方向においてシート送り手段44から回転可能な案内手段50を通じて送るための開口を提供する。ローラ45の回転によって、回転可能な案内手段50の通路55を通じて矢印Aの方向においてシートを送り得る。通路55は長さX2を有し、長さX2はシート41の取り囲まれた第2の部分の最大長を定める。シート支持手段56はシート41の第1の部分を支持するために設けられる。この実施態様において、シートの支持される第1の部分の長さは、シート41の位置付けに依存して、最大でX1である。
グリッパ62がシート支持手段56より上に位置付けられ、シートの第1の部分を固定するためにシート支持手段の方向Bにおいて移動可能である。
付勢手段61が回転可能な案内手段50の近くに位置付けられ、回転可能な案内手段50の外表面の一部を付勢し、それによって、シート保持位置60を定める。この実施態様において、付勢手段61は板バネであり、板バネ61はシート支持手段56に接続される。
運転中に回転可能な案内手段50を制御可能に回転させるために、駆動手段(図示せず)が設けられる。
図2Bは、本発明の第2の実施態様に従った保持装置を示している。第2の実施態様の保持装置は、シート送り手段を有さない。保持装置は、回転可能な案内手段50の内側にシート輸送手段66を含む。回転可能な案内手段50は、外表面51と、シートの一部を支持するための支持表面52と、シートを案内するためのシート偏向表面53と、回転軸と、通路55とを含み、回転可能な案内手段50は、回転軸に沿って、矢印Rによって示される方向において回転可能である。代替的な実施態様では、シート送り手段を更に設け得る。シート輸送手段66は、通路55の内側にピンチ65を定める2つのローラ63,64を含む。ローラ63は回転可能に駆動させられる。ローラ64は自由に回転可能である。ローラ63の回転によって、シートを矢印Aの方向において回転可能な案内手段50の通路55を通じて移動させ得る。
シート41の第1の部分を支持するために、シート支持手段56が設けられる。この実施態様において、シートの支持される第1の部分の長さは、シート41の位置付けに依存して、最大でX1である。
グリッパ62がシート支持手段56より上に位置付けられ、シートの第1の部分を固定するためにシート支持手段の方向Bにおいて移動可能である。
付勢手段61が回転可能な案内手段50の近くに位置付けられ、回転可能な案内手段50の外表面の一部を付勢し、それによって、シート保持位置60を定める。この実施態様において、付勢手段61は板バネであり、板バネ61はシート支持手段56に接続される。運転中にローラ63を制御可能に回転させるために、駆動手段(図示せず)が設けられる。
図3A−3Eは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示している。
図3Aは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第1の段階を示している。
この第1の段階において、シート41は、シート送り手段41によって、後縁がピンチ48に達するまで通路55を通じて送られる。シートの第1の部分57は、シート支持手段56によって今や支持され、シートの第2の部分58は、回転可能な案内手段50によって今や取り囲まれている。この実施態様において、シート支持手段56は、シート41の前縁を支持するのに十分な程に長い。代替的な実施態様において、シートの前縁はシート支持手段56を越えて延び得る。シートの後縁をピンチ48及び回転可能な案内手段50の通路55に対して正確に位置付けるために、エッジ検出手段43がシート送り手段44の上流に設けられる。代替的に、シートを検出するために、シート検出手段を回転可能な案内手段50又はシート支持手段56の近くに設け得る。
付勢手段61は回転可能な案内手段50の近くに位置付けられ、回転可能な案内手段50の一部を付勢し、それによって、シート保持位置60を定める。
図3Bは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第2の段階を示している。この第2の段階において、グリッパ62は下に移動させられ、それによって、シート41の第1の部分をシート支持表面56に固定する。この位置において、シート41はシート送りピンチ48内に依然として固定されている。シート41をシート保持位置60まで案内するプロセス中にシートの後縁が通路55から延び過ぎないように、回転可能な案内手段50の外表面に対するピンチ48の距離d1が選択される。
図3Cは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第4の段階を示している。この第4の段階では、シート41の後縁が自由に動き得るよう、第1のシート41はピンチ48内で解放される。シート偏向表面53がシート41の一部と接触するよう、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約45度の角度に亘って駆動手段によって回転させられる。シート偏向表面53はシート41をシート保持位置60の方向において案内する。回転可能な案内手段50の回転中、シート41はシート偏向表面53に沿って移動する。移動するシートがシート偏向表面53によって妨害され或いは損傷されないように、シート偏向表面53はこの実施態様において凸形状を有する。ある実施態様において、シート偏向表面53は、表面摩擦係数(COF)を減少させるために変更された表面を有する。例えば、シート偏向表面53はTEFLON(登録商標)のような重合フルオロアルキレンを含み得る。
図3Dは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第5の段階を示している。この第5の段階では、シート偏向表面53がシート保持位置60の近くまで移動するように、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約45度の角度に亘って駆動手段によって更に回転させられる。シートの一部がシート保持位置に今や位置付けられ、付勢手段61によって固定される。シート58の第2の部分は通路55から部分的に外に移動させられる。
図3Eは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第6の段階を示している。この第6の段階では、シート偏向表面53がシート保持位置60を越えて移動するように、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約45度の角度に亘って駆動手段によって更に回転させられる。シートの第2の部分58は通路55から殆ど外されている。シートの剛性に依存して、シートの後縁は、この位置において付勢手段61に向かって今や約180度裏返っても裏返らなくてもよく、それによって、シートは通路55から完全に外れる。
図3Fは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第7の段階を示している。この第7の段階では、回転可能な案内手段50が再び定位置にあるように、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約135°に亘って駆動手段によって更に回転させられる。定位置は他のシートを保持装置内に送り込むのに適している。グリッパ62が上に移動され、それによって、シート41の第1の部分を解放する。引き続き、シート送り手段44によって第2のシート141を回転可能な案内手段50の通路55を通じて送り得る。
図3A−3Eに示される段階を更に遂行することによって、第2のシートはシート保持位置60において保持される。結果的に、2つのシートの積重ねが形成される。図3A−3Eに示される一連の段階を多数回遂行することによって、複数の2枚よりも多くのシートの積重ねを形成し得る。
代替的に、本方法の第1の段階において、図3B−3Eに示される段階においてシート保持位置60への複数のシートの案内を実行する前に、複数のシートをシート送り手段44によって回転可能な案内手段50の通路55を通じて送り、通路55の内側に並びにシート支持手段56の上に位置付け得る。シートの積重ねをニップ48を通じて一気に送ることによって、第1の段階中の複数のシートの送りを遂行し得る。
回転可能な案内手段50の1回の回転中にシート保持装置によって保持されるシートの最大可能な数は、複数のシートの厚さ及び通路55の高さに依存する。
図4A−4Cは、本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示している。
図4Aは、本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第1の段階を示している。この第1の段階では、シート71が回転可能な案内手段50の通路55の入口位置72からシート輸送手段66に向かって送られる。シート送り手段(図示せず)によってシートの送りを実施し得るし、重力又は任意の他の手段によってシートの送りを実施し得る。シート輸送手段66は、通路55の内側にピッチ65を定める2つのローラ63,64を含む。ローラ63は回転可能に駆動させられる。ローラ64は自由に回転可能である。(矢印Fによって示される)ローラ63の回転によって、シート71は回転可能な案内手段50の通路55を通じて矢印Aの方向において移動させられる。
図4Bは、本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第1の段階を示している。この第2の段階において、シート71は(矢印Fによって示される)ローラ63の回転によってシート輸送手段66によって正確に位置付けられる。回転可能な案内手段50の通路55及びピンチ65に対してシートの後縁を正確に位置付けるために、エッジ検出手段43がシート入口位置72の上流に設けられる。代替的に、シートを検出するために、シート検出手段を回転可能な案内手段50又はシート支持手段56の近くに設け得る。シート71を正確に位置付けるために、ローラ63の回転を両方向において駆動させ得る。回転可能な案内手段50の外表面に対するピンチ65の距離d2は、通路55の長さよりも短い。結果的に、シート71の後縁が通路55の内側に位置付けられるようにシート71を位置付け得るし、シートの取り囲まれる第2の部分が通路55よりも短いようにシートを位置付け得る。これはシートの第2の部分58が短くあり得るという利点をもたらし、保持位置60を回転可能な案内手段50の定位置において通路55の出口側に極めて近接して設け得るという利点をもたらす。
シートの位置付けの後、グリッパ62は下に移動させられ、それによって、シートの第1の部分57をシート支持表面56に固定する。
図4Cは、本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第3の段階を示している。この第3の段階では、シート71が通路55の内側で自由に移動し得るように、シート71はピンチ65内で解放される。シート偏向表面53がシート71の一部に接触するように、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約45度の角度に亘って駆動手段によって回転させられる。シート偏向表面53はシート71をシート保持位置60の方向において案内する。回転可能な案内手段50の回転中、シート71はシート偏向表面53に沿って移動する。第2の実施態様の方法の更なる段階は、第1の実施態様の方法の図3C−3Fに示される段階に類似する。
図5A−5Eは、本発明の第3乃至第6の実施態様に従った保持装置を示している。図5Aは、定位置にある回転可能な案内手段50を示しており、回転可能な案内手段50は、外表面51と、シートの一部を支持するための支持表面52と、シートを案内するためのシート偏向表面と、(矢印Rによって示される)回転軸と、通路55とを含む。付勢手段61は、回転可能な案内手段50の通路55より下で通路55の入口付近に配置される。これは回転可能な案内手段50より下の領域内にシートを保持し得るという利点をもたらす。シートをシート保持位置60に案内するために、回転可能な案内手段50は時計回りに回転させられる。
図5Bは、定位置にある回転可能な案内手段50を示しており、回転可能な案内手段50は、外表面51と、通路55と、シートを案内するための2つのシート偏向表面83,84と、(矢印Rによって示される)回転軸とを含む。回転可能な案内手段50の定位置は垂直である。2つの付勢手段91,92が通路55の両側に設けられ、両方とも回転可能な案内手段50の外表面51の一部を付勢し、それによって、2つのシート保持位置93,94を定める。シート偏向表面83によってシートをシート保持位置93に案内するために、回転可能な案内手段50を時計回りに回転させ得る。或いは、シート偏向表面84によってシートをシート保持位置94に案内するために、回転可能な案内手段50を反時計回りに回転させ得る。
図5Cは、定位置にある回転可能な案内手段50を示しており、回転可能な案内手段50は、外表面51と、シートの一部を支持するための支持表面52と、シートを案内するためのシート偏向表面53と、(矢印Rによって示される)回転軸と、通路55とを含む。シート偏向表面53はトランドル95によってもたらされる。トランドル95は自由に回転可能なローラである。トランドル95の外表面は、回転可能な案内手段50の外表面51の一部を越えて延びる。付勢手段61は、回転可能な案内手段50の通路55より下で、通路55の出口付近に配置される。
トランドル95のシート偏向表面53によってシートをシート保持位置60に案内するために、回転可能な案内手段50は時計回りに回転させられる。トランドル95は自由に回転可能であるので、シート偏向表面53に沿うシートの案内中、トランドル95の回転は、トランドル95の外表面に対するシートの摩擦力によって誘発されるシート偏向表面に沿うシートの移動に順応し得る。その利点は、長期の使用中にシート偏向表面53及びシートの両方に負荷が加えられず、それらの両方が損傷されないことである。
図5Dは、定位置にある回転可能な案内手段50を示しており、回転可能な案内手段50は、外表面101と、シートの一部を支持するための支持表面52と、シートを案内するためのシート偏向表面53と、(矢印Rによって示される)回転軸と、通路55とを含む。回転可能な案内手段50の外表面101は、六角形の形状を有する。付勢手段61は、回転可能な案内手段50の通路55より下で、通路55の入口付近に配置される。付勢手段61は、自由に回転可能なボール102を含み、ボール102は、付勢素子103によって同じ位置に維持され、付勢素子103は、自由に回転可能なボール102を回転可能な案内手段50の外表面101に対して付勢する。シートをシート保持位置60に案内するために、回転可能な案内手段50は時計回りに回転させられる。回転可能な案内手段50の回転中、自由に回転可能なボール102は外表面101の形状に追従する。
図6Aは、第7の実施態様に従った回転可能な案内手段50及び付勢手段61の構造の三次元図を示している。図6Aにおいて、回転可能な案内手段50は、2つのプレート101,102と、2つのブラケット104,105と、シャフト106とを含む。2つのプレート101,102が共に外表面51及び通路55をもたらすように、2つのプレート101,102は湾曲している。付勢手段61は回転可能な案内手段50の外表面51に対して付勢される。プレート102は、更に、凸形状のシート偏向表面(図示せず)を提供する。プレート101は、更に、シートの取り囲まれる部分を支持するための支持表面52を提供する。2つのブラケット104,105は、2つのプレート101,102を取り囲む。シャフト106は、回転可能な案内手段50の両端で2つのブラケットに接続される。シャフト106を制御可能に回転させ、それによって、回転可能な案内手段50を回転させるために、駆動手段(図示せず)が設けられる。
図6Bは、本発明の第7の実施態様の回転可能な案内手段50の図6Aの線II−IIに沿う拡大側面図である。回転可能な案内手段50は、プレート101,102を含み、プレート101,102は、回転可能な案内手段50を通じてシートを移動させるための通路55を共に定める。プレート101は、外表面の第1の部分51aと、シートの取り囲まれる部分を支持するための支持表面52とを提供する。プレート102は、外表面の第2の部分51bと、通路55の出口部分55bでシートを案内するためのシート偏向表面53と、入って来るシートを通路55内に案内するために通路55の入口部分55aにあるテーパ状の表面59とを提供する。回転可能な案内手段50は、回転可能なシャフト106を更に含み、回転可能なシャフト106は、回転可能な案内手段50の中心に配置される。代替的な実施態様では、シャフト106が通路55を妨げることなく回転可能な案内部材の内側に並びに中心に設けられるように、通路55を回転可能な案内手段50の回転軸から偏心して配置し得る。
図7は、第8の実施態様に従った回転可能な案内手段50及び付勢手段61の構造の三次元図を示している。図7において、回転可能な案内手段50は、複数の回転可能な案内素子111−114を含む。複数の回転可能な案内素子111−114は、回転軸Xに沿って区画的に配置される。複数の回転可能な案内素子111−114は、ロッド115a−115fによって互いに接続される。複数の回転可能な案内素子111−114の各々は、外表面51と、支持表面52a−52dと、シート偏向表面(図示せず)とを含む。付勢手段61は、複数の回転可能な案内素子111−114の各々の外表面51に対して付勢される。
複数の回転可能な案内素子111−114は、シートのための通路55を共に提供する。回転可能な案内手段50は、2つのブラケット116,117を更に含み、両方のブラケットは、回転可能な案内素子の1つに接続される。ブラケット117は、駆動手段(図示せず)によって回転的に駆動される。ブラケット117を制御可能に回転させることによって、複数の回転可能な案内素子111−114も制御可能に回転させられる。
図8は、定位置における第9の実施態様に従った回転可能な案内手段50及び付勢手段61の構造の三次元図を示している。図8において、回転可能な案内手段50は、素子120と、シャフト122とを含む。素子120は、外表面51と、シート偏向表面(図示せず)とを含む。付勢素子61は、素子120の外表面51に対して付勢される。素子120は、通路55と、定位置においてシートの取り囲まれる部分を支持するための支持表面52とを提供する。押出しプロセスによって素子120を得ることができる。シャフトを制御可能に回転させ、それによって、回転可能な案内手段50を回転させるために、駆動手段(図示せず)が提供される。
本発明の詳細な実施態様をここに開示した。しかしながら、開示の実施態様は様々の形態において具現し得る本発明の例示に過ぎないことが理解されるべきである。従って、ここに開示する特定の構造及び機能的な詳細は限定的であると解釈されるべきでなく、請求項のための基礎としてのみ並びに実質的に如何なる適切に詳細な構造においても本発明を様々に利用することを当業者に教示するための代表的な基礎としてのみ解釈されるべきである。具体的には、別個の従属項に提示され且つ記載される機能を組み合わせにおいて適用し得るし、そのような請求項の如何なる有利な組み合わせもここに開示されている。
更に、ここで使用する用語及び成句は限定的であることが意図されておらず、むしろ本発明の理解可能な記載を提供することが意図されている。ここで使用されるとき、単数形の用語は、1つ又は1つよりも多くとして定められる。ここで使用されるとき、複数形の用語、2つ又は2つよりも多くとして定められる。ここで使用されるとき、他という用語は、少なくとも第2の或いはそれよりも多くのとして定められる。ここで使用されるとき、含む及び/又は有するという用語は、含む(即ち、開放言語)として定められる。ここで使用されるとき、結合されるという用語は、必ずしも直接的であることは必要でないが、接続されるとして定められる。
本発明をこのように記載したが、本発明が多くの方法において異なり得ることは明らかである。そのような変形は本発明の精神及び範囲から逸脱と考えられるべきではなく、そのような全ての変形は、当業者に明らかであるように、以下の請求項の範囲内に含まれることが意図されている。
本発明は少なくとも1枚のシートを保持するためのシート保持装置に関する。更に、本発明はシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法に関する。更に、本発明は本発明に従ったシート保持装置を含むプリンタに関する。更に、本発明は本発明に従ったシート保持装置を含むシート処理装置に関する。
既知の積重ね形成装置では、牽引表面がローラの外表面に設けられ、ローラはシートをシート保持位置に移動させるために回転可能に駆動される。シートと牽引表面との間に摩擦をもたらすことによって、例えば、シートと牽引表面との間に真空を適用することによって、牽引表面の回転中、シートの後縁は牽引表面と接触した状態に維持される。ある時点でシートの後縁は解放され、シートはシート保持位置まで推進させられる。
既知の積重ね形成装置は、牽引表面の回転中に牽引表面がシート保持位置へのシートの移動に対して限定的な制御を有するという不利点を有する。他の不利点は、複数のシートの長さが実質的な変動を有する場合、積重ね形成装置が複数のシートの積重ねの不十分な制御をもたらすことである。
他の積重ね形成装置では、シートをシート保持位置に移動させるために、パドルアームを有する回転可能な案内構造が用いられる。先ず、シートのスタッカ入力中にパドルアームがシートの後縁を支持するよう、パドルアームの回転が制御される。然る後、スタッカ入力経路からシートの後縁を取り除くよう、パドルアームが360°回転させられる。それによって、シート後縁はシート積重ねの頂部に向かって解放される。
代替的な積重ね形成装置は、パドルアームがシート保持位置へのシートの移動に対する限定的な制御をもたらすことである。他の不利点は、複数のシートの長さが実質的な変動を有する場合、積重ね形成装置が複数のシートの積重ねの不十分な制御をもたらすことである。
本発明の目的は、少なくとも1枚のシートを保持するためのシート保持装置であって、少なくとも1枚のシートをシート保持位置に案内すること及び少なくとも1枚のシートを保持位置において保持することに対する改良された制御をもたらすシート保持装置を提供することである。
この目的は、シートの少なくとも第1の部分を支持するためのシート支持手段と、シートの第2の部分を取り囲むよう構成される回転可能な案内手段と、運転中に回転可能な案内手段を制御可能に回転させるための駆動手段とを含む、少なくとも1枚のシートを保持するためのシート保持装置であって、回転可能な案内手段は、外表面と、シート偏向表面とを含み、運転中、回転可能な案内手段の回転の少なくとも一部の間に、シートの少なくとも一部がシート偏向表面によってシート保持位置に案内され、シート保持位置は回転可能な案内手段の外表面及び付勢手段によって定められ、付勢手段はシート保持位置において回転可能な案内手段の外表面の一部に対して推進させられ(付勢され)、回転可能な案内手段は回転可能な案内手段を通じて配置される通路を含み、通路はシートの第2の部分を取り囲むよう構成され、通路は回転可能な案内手段の外表面の1つの側に入口部分を有し、回転可能な案内手段の外表面の他の側に出口部分を有し、出口部分は入口部分に対する反対の端で通路内に配置されるシート保持装置によって達成される。
シート支持手段はシートの第1の部分を支持する。シート支持手段は水平に整列させられるプラットフォームであり得るし、或いは傾斜位置を有し得る。シート支持手段をシートの第1の部分の平面に対して垂直な方向において移動可能に配置し得る。その利点はシート保持装置の積重ね運転中にシート支持手段によって複数のシートを支持し得ることである。
回転可能な案内手段はシートの第2の部分を取り囲む。回転可能な案内手段は、シートの第2の部分を取り囲むよう構成される、回転可能な案内手段を通じて配置される通路を含む。通路は回転可能な案内手段の外表面の1つの側に入口部分を有し、回転可能な案内手段の外表面の他の側に出口部分を有する。出口部分は入口部分に対する反対の端で通路内に配置される。シート支持手段は通路の出口部分に隣接して配置される。回転可能な案内手段を通じて配置される通路は、入って来るシートの前縁を損傷させずに、シート保持位置に向かうシートの容易な輸送を可能にする。通路はシートのために実質的に直線的な経路を提供して良く、シートのために曲線的な経路を提供しても良い。通路の入口部分にシートを送る間に、通路の入口部分はシートを回転可能な案内手段内に案内するのに適したテーパ状の形状を有し得る。通路をシートの第2の部分より下にある支持表面及びシートの第2の部分よりも上にある第2の表面によって構成し得る。
シートの第2の部分はシートの後縁であって良く、シートの任意の他の部分であっても良い。シートの第2の部分が後縁である場合、シート支持手段は回転可能な案内手段の下流に配置される。シートは、シートの第2の部分の送り方向において、通路内でシートの取り囲まれる第2の部分の一方の側で延び得るし、或いは通路内でシートの取り囲まれる第2の部分の両側で延び得る。
回転可能な案内手段は、外表面と、シート偏向表面とを含む。回転可能な案内手段の外表面は、実質的に円形又は卵形であり得るし、例えば八面体のように、多数の平面を含み得る。
シート偏向表面は、外表面に近接して並びに通路に隣接する回転可能な案内手段の少なくとも部分的に内側に配置され、それによって、シートの第2の部分に面する。具体的には、シート偏向表面は、運転中にシートが回転可能な案内手段のシート偏向表面及び外表面の両方によってシートの同じ側で接触するように位置付けられる。
具体的には、回転可能な案内手段は、シートの第2の部分の平面と実質的に平行であり且つシートの第2の部分の送り方向に対して実質的に垂直である軸について回転可能である。回転可能な案内手段は、回転可能な案内手段を回転させるためのシャフトを含み得る。
シート保持位置は回転可能な案内手段の外表面及び付勢手段によって定められる。付勢手段は回転可能な案内手段の外表面の一部に対して付勢される。付勢手段は、板バネのようなバネ、重り、ニップ、又は任意の他の手段であり得る。付勢手段は、弾性力、磁気力、静電力、空気圧力、液圧、又は任意の他の適切な力を用いて、回転可能な案内手段の外表面の一部を付勢し得る。ある実施態様において、付勢手段及び支持手段は互いに固定される。
シート保持装置のある実施態様において、シート保持装置は、運転中にシートを送り方向において通路を通じて回転可能な案内手段内にシートを送り込むために構成されるシート送り手段を更に含み、シート送り手段は、送り方向に対して回転可能な案内手段内の上流に配置される。送り運転中に、通路の出口部分は、通路を通じるシートの送り方向において通路の入口部分に対して下流に配置される。具体的には、シート送り手段を回転可能な案内手段に近接して配置し得る。結果的に、回転可能な案内手段に送り込まれるシートは、シートの取り囲まれる第2の部分の長さに対して比較的短い長さを有する入口位置で回転可能な案内手段の外側に延び得る。よって、シートの延びる部分を保持位置に容易に案内し得る。
シート保持装置の他の実施態様において、シート保持装置は、通路を通じて回転可能な案内手段内にシートを輸送するために構成されるシート輸送手段を更に含み、シート輸送手段は、回転可能な案内手段の内側に配置される。具体的には、シート輸送手段は、回転可能な案内手段の回転軸の位置において配置される。よって、シートの取り囲まれる部分を回転可能な案内手段の通路を通じて更に輸送し得る。結果的に、シートの後縁を回転可能な案内手段の内側のどこかに正確に位置付け得る。
シート保持装置の更なる実施態様において、シート保持装置は、運転中にシート送り手段がシートの第2の部分を回転可能な案内手段に送り込み得るように、シート送り手段及び駆動手段を制御するための制御手段を更に含む。駆動手段は、運転中に回転可能な案内手段を制御可能に回転させるために構成される。駆動手段は定位置において回転可能な案内手段を回転させ得る。定位置はシートの第2の部分を回転可能な案内手段に送るのに適する。
シート保持装置の他の実施態様において、シート保持装置はシートの位置を検出するよう構成される検出手段を更に含む。具体的には、シートのエッジを検出するよう検出手段を構成し得る。結果的に、シートの検出されるエッジを回転可能な案内手段及び/又はシート支持表面に対して正確に位置付け得る。例えば保持位置においてシートを積み重ねるために、シートの検出されるエッジを複数のシートを整列させるためにも用い得る。
シート保持装置の他の実施態様において、シート保持装置は、シート保持装置の保持位置において複数のシートを積み重ねるよう構成される。これはシート保持装置の簡単な構造を用いてシートの積重ねを容易に形成し得るという利点を有する。
シート保持装置の他の実施態様において、シート偏向表面は、回転可能な案内手段の外表面と近接させられる。結果的に、シートは、回転可能な案内手段の外表面と付勢手段との間で、回転可能な案内手段の内側の取り囲まれる位置からシート保持位置に容易に案内される。
シート保持装置の具体的は実施態様では、シート偏向表面の一部が回転可能な案内手段の外表面の近接させられる部分と実質的に整列させられる。これはシートの案内中にシート偏向表面と外表面との界面付近でシートの摩擦が減少させられるという利点を有する。
シート保持装置の更なる実施態様において、シート偏向表面の少なくとも一部はトランドルの外表面によって提供され、シート偏向表面は回転可能な案内手段の外表面の隣接部分を越えて延びる。トランドルは自由に回転可能であり得る。シート偏向表面に沿うシートの案内中に、トランドルの回転はシートの移動に順応し得る。結果的に、シートの案内中に、シート偏向表面に対するシートの摩擦は一層更に減少させられる。
シート保持装置の他の実施態様において、回転可能な案内手段は、少なくとも2つのプレートを含み、少なくとも2つのプレートは、回転可能な案内手段の外表面及びシート偏向表面と、少なくとも2つのプレートを取り囲む2つのブラケットとを提供する。これは回転可能な案内手段の簡単な構造を可能にする。外表面、シート偏向表面、支持表面、及び通路を提供するために、2つのプレートを容易に湾曲させ得る。代替的な実施態様では、外表面、シート偏向表面、支持表面、及び通路を提供するために、3つ、4つ、又はそれよりも多くのプレートを配置し得る。例えば、2つのプレートによって概評年を提供し、第3のプレートによってシート偏向表面を提供し、第4のプレートによって支持表面を提供しても良い。複数のプレートは2つのブラケットによって取り囲まれ、各ブラケットは複数のプレートの端に配置される。ブラケットはプレートに固定され、それによって、プレートの位置を互いに対して固定する。ブラケットは複数のプレートの回転運動に対する簡単な制御を可能にする。
シート保持装置の他の実施態様において、回転可能な案内手段は、複数の回転可能な案内素子を含み、複数の案内素子は、回転可能な案内手段の回転軸に沿って区画的に配置され、回転可能な案内素子の各々の回転運動は、回転可能な案内手段の回転運動に接続される。ある実施例では、回転可能な案内素子をロッドによって互いに接続し得る。これは様々の複数の回転可能な案内素子を用いることによって様々の長さ寸法を有する回転可能な案内手段を容易な方法において組み立て得るという利点をもたらす。
本発明の他の特徴では、シート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法であって、シート保持装置は回転可能な案内手段を含み、回転可能な案内手段は、外表面と、通路とを含み、通路は、回転可能な案内手段を通じて配置され、通路は回転可能な案内手段の外表面の1つの側に入口部分を有し、回転可能な案内手段の外表面の他の側に出口部分を有し、出口部分は入口部分に対する反対の端で通路内に配置される。当該方法は、a)シートの第1の部分が通路の出口部分に近接して配置されるシート支持手段によって支持され、且つシートの第2の部分が回転可能な案内手段の通路によって取り囲まれるように、通路の入口部分への送り方向において回転可能な案内手段の通路を通じてシートの第1の部分を送るステップと、b)付勢手段を回転可能な案内手段の外表面の一部に対して推進(推進)させ、それによって、シート保持位置を定めるステップと、c)シートの一部がシート保持位置に案内されるように、回転可能な案内手段を回転させるステップとを含む方法が提供される。
ステップa)の間に、シートの第1の部分は回転可能な案内手段の通路を通じて輸送される。これは、シートの入口位置とは反対の回転可能な案内手段の他の側でシート支持手段の上で支持されるために、シートの第1の部分が回転可能な案内手段の他の側に容易に送られるという利点を有する。
付勢手段を回転可能な案内手段の外表面の一部に対して推進(付勢)させるステップb)を何時でも実施し得るし、ステップc)の間に実施し得るし、ステップc)の後で実施し得る。付勢手段を回転可能な案内手段の外表面の一部に対して推進(付勢)させることによってシートをシート保持位置に固定し得る。
当該方法のある実施態様において、ステップa)の前に、回転可能な案内手段は、シートの第2の部分を回転可能な案内手段の通路内に送り込むのに適し且つシートの一部を回転可能な案内手段の通路を通じて送るのに適した定位置(ホーム位置)に配置される。定位置において、シートの入口位置は回転可能な案内手段の通路の入口部分と整列させられる。
当該方法の他の実施態様において、d)シート支持手段に対して固定されるシートの支持される第1の部分を保持するステップを更に含む。これは案内されるシートの第2の部分の位置が回転可能な案内手段の回転中に制御され且つシート保持位置におけるシートの最終位置が事前に既知であるという利点をもたらす。例えば、複数のシートを積み重ねる間に、各シートの後縁又は前縁を互いに整列させ得る。
当該方法の他の実施態様において、回転可能な案内手段は偏向表面を更に含み、ステップc)の間に、偏向表面はシート保持位置に沿って移動させられ、それによって、シートの一部を前記シート保持位置に案内する。これはシートがシート保持位置に制御可能に案内されるという利点をもたらす。
当該方法の他の実施態様において、シートを検出するステップを更に含み、ステップa)はシート支持手段に対して検出されるシートの位置を制御することを更に含む。これはシート支持手段に対するシートの位置がステップc)を開始する前に既知であるという利点をもたらす。
当該方法の他の実施態様において、積み重ねられる複数のシートがシート保持位置から解放される前に、複数のシートがシート保持位置において積み重ねられるように、ステップa)及び/又はステップc)は複数回実施される。単一のシートのためにステップa)及びc)を多数回引き続き実行することによって、ステップc)を遂行する前にステップa)を多数回実施することによって、複数のシートの給送済み積重ねのためにステップa)及びc)を引き続き実行することによって、或いは上述の実施態様の任意の他の組み合わせによって、シート保持位置においてシートの積重ねを形成し得る。
本発明の他の特徴では、シートを送るための送りステーションと、少なくとも1枚のシートを保持するための本発明に従ったシート保持装置と、少なくとも1枚の処理済みシートを納入するためのシート納入ステーションとを含む、シート処理装置が提供される。
本発明の他の特徴では、複数のシートを貯蔵するためのシート貯蔵モジュールと、シート貯蔵モジュールから送られるシートをマーキングするためのマーキングステーションと、少なくとも1枚のシートを保持するための本発明に従ったシート保持装置とを含む、印刷システムが提供される。シート保持装置は、1枚の処理済みシート又は複数の処理済みシートの積重ねを保持し得る。
本発明は以下の詳細な記載及び添付の概略的な図面からより完全に理解されるようになるであろう。図面は例示として与えられているに過ぎない。よって、図面は本発明を限定しない。
走査器械及び画像化器械を示す概略図であり、走査はワイドフォーマット走査デバイスを用いて実現される。 画像形成装置を示す斜視図であり、印刷はワイドフォーマットインクジェットプリンタを用いて達成される。 本発明の第1の実施態様に従った保持装置を示す概略図である。 本発明の第2の実施態様に従った保持装置を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示す概略図である。 本発明の第3の実施態様に従ったシート保持装置を示す概略図である。 本発明の第4の実施態様に従ったシート保持装置を示す概略図である。 本発明の第5の実施態様に従ったシート保持装置を示す概略図である。 本発明の第6の実施態様に従ったシート保持装置を示す概略図である。 本発明の第7の実施態様に従った回転可能な案内手段の構造を示す三次元図である。 本発明の第7の実施態様を示す図6Aの線II−IIに沿う拡大側面図である。 本発明の第8の実施態様に従った回転可能な案内手段の構造を示す三次元図である。 本発明の第9の実施態様に従った回転可能な案内手段の構造を示す三次元図である。
次に、添付の図面を参照して本発明を記載する。図面では、幾つかの図を通じて同一の又は類似の素子を特定するために、同じ参照番号が用いられている。
図1Aは、従来技術のワイドフォーマット走査器械及び画像化器械を示しており、走査はワイドフォーマット走査装置を用いて達成される。走査器械及び画像化器械は、走査ステーション10と、画像化ステーション16と、媒体納入ステーション8とを含む。走査ステーション10は、走査されるべきオリジナル画像付き媒体を走査ステーション10内に手動で送り込むための入口位置9と、媒体上の画像を走査するための画像センサ12と、媒体を画像センサ12に沿って矢印Aの方向において送るための媒体輸送ピンチ13と、走査済みのオリジナル画像付き媒体を媒体納入ステーション8に向かって移動させるための媒体輸送ピンチ15とを含む。
画像化ステーション16は、媒体貯蔵モジュール6から受像媒体を自動的に送るための入口位置を含み、媒体貯蔵モジュール6は、受像媒体2つのロール2,3を含む。画像化ステーション16は、更に、受像媒体上に画像を適用するためのマーキング素子18と、受像媒体をマーキング素子18に沿って矢印Bの方向において輸送するための媒体輸送ピンチ17と、処理済み受像媒体の所要の長さ寸法で処理済み受像媒体を切断するための切断手段11と、処理済み受像媒体を媒体納入ステーション8に向かって移動させるための輸送ピンチ19とを含む。
納入ステーション8において、複数の媒体4が集められ、複数の媒体4は画像化ステーション16において処理される処理済み媒体及び/又は走査ステーション10において走査される走査済み媒体を含む。複数の媒体4の位置は十分に制御されない。
図1Bは、画像形成装置36を示しており、印刷はワードフォーマットインクジェットプリンタを用いて達成される。ワイドフォーマット画像形成器械36は、ハウジング26を含み、そこには、印刷組立体、例えば、インクジェット印刷組立体がある。画像形成器械36は、受像媒体28,30を貯蔵するための貯蔵手段や、印刷後の受像媒体28,30を収集する納入ステーションや、マーキング材料のための貯蔵手段20も含む。図1Bにおいて、納入ステーションは、納入トレイ32として具現されている。任意的に、納入ステーションは、印刷後の受像媒体28,30を処理するための処理手段、例えば、折り装置又は穿孔機を含み得る。ワイドフォーマット画像形成器械36は、印刷ジョブを受け取るための手段を更に含み、任意的に、印刷ジョブを操作するための手段を更に含む。これらの手段は、ユーザインターフェースユニット24、及び/又は制御ユニット34、例えば、コンピュータを含み得る。
画像は、ロール28,30によって供給される受像媒体、例えば、紙に印刷される。ロール28はロール支持体R1で支持されるのに対し、ロール30はロール支持体R2で支持される。代替的に、受像媒体のロール28,30の代わりに、切断シートの受像媒体を用い得る。ロール28,30から切り落とされる受像媒体の印刷済みシートは、納入トレイ32内に堆積される。
印刷組立体における使用のためのマーキング材料の各1つは、マーキング材料を印刷ヘッドに供給されるために夫々の印刷ヘッドと流体連絡して配置される4つの容器20内に貯蔵される。
ローカルユーザインターフェースユニット24は印刷エンジンと一体化され、ディスプレイユニット及び制御パネルを含み得る。代替的に、例えば、タッチスクリーン制御パネルの形態において、制御パネルをディスプレイユニットに一体化し得る。ローカルユーザインターフェースユニット24は、印刷器械36の内側に配置される制御ユニット34に接続される。制御ユニット34、例えば、コンピュータは、例えば、印刷プロセスを制御するために、印刷エンジンに命令を発するよう構成されるプロセッサを含む。任意的に、画像形成器械36をネットワークNに接続し得る。ネットワークNへの接続はケーブル22の形態において図式的に示されているが、それにも拘わらず、接続は無線(ワイヤレス)であってもよい。画像形成器械36は、ネットワークを介して印刷ジョブを受信する。更に、任意的に、USBポートを介して印刷ジョブをプリンタに送信し得るよう、プリンタのコントローラはUSBポートを備え得る。
図2Aは、本発明の第1の実施態様に従った保持装置を示している。保持装置は、シート41のための入口位置42と、シート検出器(図示せず)と、ピンチ48を定める2つのローラ45,46を含むシート送り手段44とを有する。2つのローラ45,46は、シートを回転可能な案内手段50の方向において送るために回転可能であり、回転可能な案内手段50は、定位置(ホーム位置)にある。
回転可能な案内手段50は、外表面51と、シート41の一部を支持するための支持表面52と、シート41を案内するためのシート偏向表面53と、通路55と、回転軸とを含み、回転可能な案内手段50は、回転軸に沿って、矢印Rによって示される方向において回転可能である。通路55は、シート41を矢印Aによって示されるシート支持手段56の方向においてシート送り手段44から回転可能な案内手段50を通じて送るための開口を提供する。ローラ45の回転によって、回転可能な案内手段50の通路55を通じて矢印Aの方向においてシートを送り得る。通路55は長さX2を有し、長さX はシート41の取り囲まれた第2の部分の最大長を定める。シート支持手段56はシート41の第1の部分を支持するために設けられる。この実施態様において、シートの支持される第1の部分の長さは、シート41の位置付けに依存して、最大でX である。
グリッパ62がシート支持手段56より上に位置付けられ、シートの第1の部分を固定するためにシート支持手段の方向Bにおいて移動可能である。
付勢手段61が回転可能な案内手段50の近くに位置付けられ、回転可能な案内手段50の外表面の一部を付勢し、それによって、シート保持位置60を定める。この実施態様において、付勢手段61は板バネであり、板バネ61はシート支持手段56に接続される。
運転中に回転可能な案内手段50を制御可能に回転させるために、駆動手段(図示せず)が設けられる。
図2Bは、本発明の第2の実施態様に従った保持装置を示している。第2の実施態様の保持装置は、シート送り手段を有さない。保持装置は、回転可能な案内手段50の内側にシート輸送手段66を含む。回転可能な案内手段50は、外表面51と、シートの一部を支持するための支持表面52と、シートを案内するためのシート偏向表面53と、回転軸と、通路55とを含み、回転可能な案内手段50は、回転軸に沿って、矢印Rによって示される方向において回転可能である。代替的な実施態様では、シート送り手段を更に設け得る。シート輸送手段66は、通路55の内側にピンチ65を定める2つのローラ63,64を含む。ローラ63は回転可能に駆動させられる。ローラ64は自由に回転可能である。ローラ63の回転によって、シートを矢印Aの方向において回転可能な案内手段50の通路55を通じて移動させ得る。
シート41の第1の部分を支持するために、シート支持手段56が設けられる。この実施態様において、シートの支持される第1の部分の長さは、シート41の位置付けに依存して、最大でX である。
グリッパ62がシート支持手段56より上に位置付けられ、シートの第1の部分を固定するためにシート支持手段の方向Bにおいて移動可能である。
付勢手段61が回転可能な案内手段50の近くに位置付けられ、回転可能な案内手段50の外表面の一部を付勢し、それによって、シート保持位置60を定める。この実施態様において、付勢手段61は板バネであり、板バネ61はシート支持手段56に接続される。運転中にローラ63を制御可能に回転させるために、駆動手段(図示せず)が設けられる。
図3A−3Eは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示している。
図3Aは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第1の段階を示している。
この第1の段階において、シート41は、シート送り手段41によって、後縁がピンチ48に達するまで通路55を通じて送られる。シートの第1の部分57は、シート支持手段56によって今や支持され、シートの第2の部分58は、回転可能な案内手段50によって今や取り囲まれている。この実施態様において、シート支持手段56は、シート41の前縁を支持するのに十分な程に長い。代替的な実施態様において、シートの前縁はシート支持手段56を越えて延び得る。シートの後縁をピンチ48及び回転可能な案内手段50の通路55に対して正確に位置付けるために、エッジ検出手段43がシート送り手段44の上流に設けられる。代替的に、シートを検出するために、シート検出手段を回転可能な案内手段50又はシート支持手段56の近くに設け得る。
付勢手段61は回転可能な案内手段50の近くに位置付けられ、回転可能な案内手段50の一部を付勢し、それによって、シート保持位置60を定める。
図3Bは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第2の段階を示している。この第2の段階において、グリッパ62は下に移動させられ、それによって、シート41の第1の部分をシート支持表面56に固定する。この位置において、シート41はシート送りピンチ48内に依然として固定されている。シート41をシート保持位置60まで案内するプロセス中にシートの後縁が通路55から延び過ぎないように、回転可能な案内手段50の外表面に対するピンチ48の距離d が選択される。
図3Cは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第4の段階を示している。この第4の段階では、シート41の後縁が自由に動き得るよう、第1のシート41はピンチ48内で解放される。シート偏向表面53がシート41の一部と接触するよう、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約45度の角度に亘って駆動手段によって回転させられる。シート偏向表面53はシート41をシート保持位置60の方向において案内する。回転可能な案内手段50の回転中、シート41はシート偏向表面53に沿って移動する。移動するシートがシート偏向表面53によって妨害され或いは損傷されないように、シート偏向表面53はこの実施態様において凸形状を有する。ある実施態様において、シート偏向表面53は、表面摩擦係数(COF)を減少させるために変更された表面を有する。例えば、シート偏向表面53はTEFLON(登録商標)のような重合フルオロアルキレンを含み得る。
図3Dは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第5の段階を示している。この第5の段階では、シート偏向表面53がシート保持位置60の近くまで移動するように、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約45度の角度に亘って駆動手段によって更に回転させられる。シートの一部がシート保持位置に今や位置付けられ、付勢手段61によって固定される。シート58の第2の部分は通路55から部分的に外に移動させられる。
図3Eは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第6の段階を示している。この第6の段階では、シート偏向表面53がシート保持位置60を越えて移動するように、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約45度の角度に亘って駆動手段によって更に回転させられる。シートの第2の部分58は通路55から殆ど外されている。シートの剛性に依存して、シートの後縁は、この位置において付勢手段61に向かって今や約180度裏返っても裏返らなくてもよく、それによって、シートは通路55から完全に外れる。
図3Fは、本発明の第1の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第7の段階を示している。この第7の段階では、回転可能な案内手段50が再び定位置にあるように、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約135°に亘って駆動手段によって更に回転させられる。定位置は他のシートを保持装置内に送り込むのに適している。グリッパ62が上に移動され、それによって、シート41の第1の部分を解放する。引き続き、シート送り手段44によって第2のシート141を回転可能な案内手段50の通路55を通じて送り得る。
図3A−3Eに示される段階を更に遂行することによって、第2のシートはシート保持位置60において保持される。結果的に、2つのシートの積重ねが形成される。図3A−3Eに示される一連の段階を多数回遂行することによって、複数の2枚よりも多くのシートの積重ねを形成し得る。
代替的に、本方法の第1の段階において、図3B−3Eに示される段階においてシート保持位置60への複数のシートの案内を実行する前に、複数のシートをシート送り手段44によって回転可能な案内手段50の通路55を通じて送り、通路55の内側に並びにシート支持手段56の上に位置付け得る。シートの積重ねをニップ48を通じて一気に送ることによって、第1の段階中の複数のシートの送りを遂行し得る。
回転可能な案内手段50の1回の回転中にシート保持装置によって保持されるシートの最大可能な数は、複数のシートの厚さ及び通路55の高さに依存する。
図4A−4Cは、本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法を示している。
図4Aは、本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第1の段階を示している。この第1の段階では、シート71が回転可能な案内手段50の通路55の入口位置72からシート輸送手段66に向かって送られる。シート送り手段(図示せず)によってシートの送りを実施し得るし、重力又は任意の他の手段によってシートの送りを実施し得る。シート輸送手段66は、通路55の内側にピッチ65を定める2つのローラ63,64を含む。ローラ63は回転可能に駆動させられる。ローラ64は自由に回転可能である。(矢印Fによって示される)ローラ63の回転によって、シート71は回転可能な案内手段50の通路55を通じて矢印Aの方向において移動させられる。
図4Bは、本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第1の段階を示している。この第2の段階において、シート71は(矢印Fによって示される)ローラ63の回転によってシート輸送手段66によって正確に位置付けられる。回転可能な案内手段50の通路55及びピンチ65に対してシートの後縁を正確に位置付けるために、エッジ検出手段43がシート入口位置72の上流に設けられる。代替的に、シートを検出するために、シート検出手段を回転可能な案内手段50又はシート支持手段56の近くに設け得る。シート71を正確に位置付けるために、ローラ63の回転を両方向において駆動させ得る。回転可能な案内手段50の外表面に対するピンチ65の距離d は、通路55の長さよりも短い。結果的に、シート71の後縁が通路55の内側に位置付けられるようにシート71を位置付け得るし、シートの取り囲まれる第2の部分が通路55よりも短いようにシートを位置付け得る。これはシートの第2の部分58が短くあり得るという利点をもたらし、保持位置60を回転可能な案内手段50の定位置において通路55の出口側に極めて近接して設け得るという利点をもたらす。
シートの位置付けの後、グリッパ62は下に移動させられ、それによって、シートの第1の部分57をシート支持表面56に固定する。
図4Cは、本発明の第2の実施態様に従ったシート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法の第3の段階を示している。この第3の段階では、シート71が通路55の内側で自由に移動し得るように、シート71はピンチ65内で解放される。シート偏向表面53がシート71の一部に接触するように、回転可能な案内手段50は矢印Rの方向において約45度の角度に亘って駆動手段によって回転させられる。シート偏向表面53はシート71をシート保持位置60の方向において案内する。回転可能な案内手段50の回転中、シート71はシート偏向表面53に沿って移動する。第2の実施態様の方法の更なる段階は、第1の実施態様の方法の図3C−3Fに示される段階に類似する。
図5A−5Eは、本発明の第3乃至第6の実施態様に従った保持装置を示している。図5Aは、定位置にある回転可能な案内手段50を示しており、回転可能な案内手段50は、外表面51と、シートの一部を支持するための支持表面52と、シートを案内するためのシート偏向表面と、(矢印Rによって示される)回転軸と、通路55とを含む。付勢手段61は、回転可能な案内手段50の通路55より下で通路55の入口付近に配置される。これは回転可能な案内手段50より下の領域内にシートを保持し得るという利点をもたらす。シートをシート保持位置60に案内するために、回転可能な案内手段50は時計回りに回転させられる。
図5Bは、定位置にある回転可能な案内手段50を示しており、回転可能な案内手段50は、外表面51と、通路55と、シートを案内するための2つのシート偏向表面83,84と、(矢印Rによって示される)回転軸とを含む。回転可能な案内手段50の定位置は垂直である。2つの付勢手段91,92が通路55の両側に設けられ、両方とも回転可能な案内手段50の外表面51の一部を付勢し、それによって、2つのシート保持位置93,94を定める。シート偏向表面83によってシートをシート保持位置93に案内するために、回転可能な案内手段50を時計回りに回転させ得る。或いは、シート偏向表面84によってシートをシート保持位置94に案内するために、回転可能な案内手段50を反時計回りに回転させ得る。
図5Cは、定位置にある回転可能な案内手段50を示しており、回転可能な案内手段50は、外表面51と、シートの一部を支持するための支持表面52と、シートを案内するためのシート偏向表面53と、(矢印Rによって示される)回転軸と、通路55とを含む。シート偏向表面53はトランドル95によってもたらされる。トランドル95は自由に回転可能なローラである。トランドル95の外表面は、回転可能な案内手段50の外表面51の一部を越えて延びる。付勢手段61は、回転可能な案内手段50の通路55より下で、通路55の出口付近に配置される。
トランドル95のシート偏向表面53によってシートをシート保持位置60に案内するために、回転可能な案内手段50は時計回りに回転させられる。トランドル95は自由に回転可能であるので、シート偏向表面53に沿うシートの案内中、トランドル95の回転は、トランドル95の外表面に対するシートの摩擦力によって誘発されるシート偏向表面に沿うシートの移動に順応し得る。その利点は、長期の使用中にシート偏向表面53及びシートの両方に負荷が加えられず、それらの両方が損傷されないことである。
図5Dは、定位置にある回転可能な案内手段50を示しており、回転可能な案内手段50は、外表面101と、シートの一部を支持するための支持表面52と、シートを案内するためのシート偏向表面53と、(矢印Rによって示される)回転軸と、通路55とを含む。回転可能な案内手段50の外表面101は、六角形の形状を有する。付勢手段61は、回転可能な案内手段50の通路55より下で、通路55の入口付近に配置される。付勢手段61は、自由に回転可能なボール102を含み、ボール102は、付勢素子103によって同じ位置に維持され、付勢素子103は、自由に回転可能なボール102を回転可能な案内手段50の外表面101に対して付勢する。シートをシート保持位置60に案内するために、回転可能な案内手段50は時計回りに回転させられる。回転可能な案内手段50の回転中、自由に回転可能なボール102は外表面101の形状に追従する。
図6Aは、第7の実施態様に従った回転可能な案内手段50及び付勢手段61の構造の三次元図を示している。図6Aにおいて、回転可能な案内手段50は、2つのプレート101,102と、2つのブラケット104,105と、シャフト106とを含む。2つのプレート101,102が共に外表面51及び通路55をもたらすように、2つのプレート101,102は湾曲している。付勢手段61は回転可能な案内手段50の外表面51に対して付勢される。プレート102は、更に、凸形状のシート偏向表面(図示せず)を提供する。プレート101は、更に、シートの取り囲まれる部分を支持するための支持表面52を提供する。2つのブラケット104,105は、2つのプレート101,102を取り囲む。シャフト106は、回転可能な案内手段50の両端で2つのブラケットに接続される。シャフト106を制御可能に回転させ、それによって、回転可能な案内手段50を回転させるために、駆動手段(図示せず)が設けられる。
図6Bは、本発明の第7の実施態様の回転可能な案内手段50の図6Aの線II−IIに沿う拡大側面図である。回転可能な案内手段50は、プレート101,102を含み、プレート101,102は、回転可能な案内手段50を通じてシートを移動させるための通路55を共に定める。プレート101は、外表面の第1の部分51aと、シートの取り囲まれる部分を支持するための支持表面52とを提供する。プレート102は、外表面の第2の部分51bと、通路55の出口部分55bでシートを案内するためのシート偏向表面53と、入って来るシートを通路55内に案内するために通路55の入口部分55aにあるテーパ状の表面59とを提供する。回転可能な案内手段50は、回転可能なシャフト106を更に含み、回転可能なシャフト106は、回転可能な案内手段50の中心に配置される。代替的な実施態様では、シャフト106が通路55を妨げることなく回転可能な案内部材の内側に並びに中心に設けられるように、通路55を回転可能な案内手段50の回転軸から偏心して配置し得る。
図7は、第8の実施態様に従った回転可能な案内手段50及び付勢手段61の構造の三次元図を示している。図7において、回転可能な案内手段50は、複数の回転可能な案内素子111−114を含む。複数の回転可能な案内素子111−114は、回転軸Xに沿って区画的に配置される。複数の回転可能な案内素子111−114は、ロッド115a−115fによって互いに接続される。複数の回転可能な案内素子111−114の各々は、外表面51と、支持表面52a−52dと、シート偏向表面(図示せず)とを含む。付勢手段61は、複数の回転可能な案内素子111−114の各々の外表面51に対して付勢される。
複数の回転可能な案内素子111−114は、シートのための通路55を共に提供する。回転可能な案内手段50は、2つのブラケット116,117を更に含み、両方のブラケットは、回転可能な案内素子の1つに接続される。ブラケット117は、駆動手段(図示せず)によって回転的に駆動される。ブラケット117を制御可能に回転させることによって、複数の回転可能な案内素子111−114も制御可能に回転させられる。
図8は、定位置における第9の実施態様に従った回転可能な案内手段50及び付勢手段61の構造の三次元図を示している。図8において、回転可能な案内手段50は、素子120と、シャフト122とを含む。素子120は、外表面51と、シート偏向表面(図示せず)とを含む。付勢素子61は、素子120の外表面51に対して付勢される。素子120は、通路55と、定位置においてシートの取り囲まれる部分を支持するための支持表面52とを提供する。押出しプロセスによって素子120を得ることができる。シャフトを制御可能に回転させ、それによって、回転可能な案内手段50を回転させるために、駆動手段(図示せず)が提供される。
本発明の詳細な実施態様をここに開示した。しかしながら、開示の実施態様は様々の形態において具現し得る本発明の例示に過ぎないことが理解されるべきである。従って、ここに開示する特定の構造及び機能的な詳細は限定的であると解釈されるべきでなく、請求項のための基礎としてのみ並びに実質的に如何なる適切に詳細な構造においても本発明を様々に利用することを当業者に教示するための代表的な基礎としてのみ解釈されるべきである。具体的には、別個の従属項に提示され且つ記載される機能を組み合わせにおいて適用し得るし、そのような請求項の如何なる有利な組み合わせもここに開示されている。
更に、ここで使用する用語及び成句は限定的であることが意図されておらず、むしろ本発明の理解可能な記載を提供することが意図されている。ここで使用されるとき、単数形の用語は、1つ又は1つよりも多くとして定められる。ここで使用されるとき、複数形の用語、2つ又は2つよりも多くとして定められる。ここで使用されるとき、他という用語は、少なくとも第2の或いはそれよりも多くのとして定められる。ここで使用されるとき、含む及び/又は有するという用語は、含む(即ち、開放言語)として定められる。ここで使用されるとき、結合されるという用語は、必ずしも直接的であることは必要でないが、接続されるとして定められる。
本発明をこのように記載したが、本発明が多くの方法において異なり得ることは明らかである。そのような変形は本発明の精神及び範囲から逸脱と考えられるべきではなく、そのような全ての変形は、当業者に明らかであるように、以下の請求項の範囲内に含まれることが意図されている。





Claims (18)

  1. 少なくとも1枚のシートを保持するためのシート保持装置であって、
    前記シートの少なくとも第1の部分を支持するためのシート支持手段と、
    前記シートの第2の部分を取り囲むよう構成される回転可能な案内手段と、
    運転中に前記回転可能な案内手段を制御可能に回転させるための駆動手段とを含み、
    前記回転可能な案内手段は、外表面と、シート偏向表面とを含み、運転中、前記回転可能な案内手段の回転の少なくとも一部の間に、前記シートの少なくとも一部が前記シート偏向表面によってシート保持位置に案内され、該シート保持位置は、前記回転可能な案内手段の前記外表面及び付勢手段によって定められ、該付勢手段は、前記回転可能な案内手段の前記外表面の一部に対して付勢され、
    前記回転可能な案内手段は、前記回転可能な案内手段を通じて配置される通路を含み、該通路は、前記シートの前記第2の部分を取り囲むよう構成され、前記通路は、前記回転可能な案内手段の1つの側に入口部分を有し、前記回転可能な案内手段の他の側に出口部分を有する、
    シート保持装置。
  2. シートを前記回転可能な案内手段内に送り込むために構成されるシート送り手段を更に含み、該シート送り手段は、前記回転可能な案内手段内の上流に配置される、請求項1に記載のシート保持装置。
  3. 前記回転可能な案内手段内にシートを輸送するために構成されるシート輸送手段を更に含み、該シート輸送手段は、前記回転可能な案内手段の内側に配置される、請求項1に記載のシート保持装置。
  4. 運転中に前記シート送り手段が前記シートの前記第2の部分を前記回転可能な案内手段に送り込み得るように、前記シート送り手段及び前記駆動手段を制御するための制御手段を更に含む、請求項2に記載のシート保持装置。
  5. 前記シートの位置を検出するよう構成される検出手段を更に含む、請求項1に記載のシート保持装置。
  6. 当該シート保持装置は、当該シート保持装置の前記保持位置において複数のシートを積み重ねるよう構成される、請求項1に記載のシート保持装置。
  7. 前記シート偏向表面は、前記回転可能な案内手段の前記外表面と近接させられる、請求項1に記載のシート保持装置。
  8. 前記シート偏向表面の少なくとも一部は、トランドルの外表面によって提供され、前記シート偏向表面は、前記回転可能な案内手段の前記外表面の前記隣接部分を越えて延びる、請求項7に記載のシート保持装置。
  9. 前記回転可能な案内手段は、少なくとも2つのプレートを含み、該少なくとも2つのプレートは、前記回転可能な案内手段の前記外表面及び前記シート偏向表面と、前記少なくとも2つのプレートを取り囲む2つのブラケットとを提供する、請求項1に記載のシート保持装置。
  10. 前記回転可能な案内手段は、複数の回転可能な案内素子を含み、該複数の案内素子は、前記回転可能な案内手段の前記回転軸に沿って区画的に配置され、前記回転可能な案内素子の各々の回転運動は、前記回転可能な案内手段の前記回転運動に接続される、請求項1に記載のシート保持装置。
  11. シート保持装置内に少なくとも1枚のシートを保持するための方法であって、
    前記シート保持装置は、回転可能な案内手段を含み、該回転可能な案内手段は、該回転可能な案内手段を通じて配置される通路を含み、該通路は、前記回転可能な案内手段の1つの側に入口部分を有し、前記回転可能な案内手段の他の側に出口部分を有し、
    当該方法は、
    a)前記シートの第1の部分が前記通路の前記出口部分に近接して配置されるシート支持手段によって支持され、且つ前記シートの第2の部分が前記回転可能な案内手段の前記通路によって取り囲まれるように、前記回転可能な案内手段の前記通路を通じて前記シートの前記第1の部分を送るステップと、
    b)付勢手段を前記回転可能な案内手段の外表面の一部に対して推進させ、それによって、シート保持位置を定めるステップと、
    c)前記シートの一部が前記シート保持位置に案内されるように、前記回転可能な案内手段を回転させるステップとを含む、
    方法。
  12. 前記ステップa)の前に、前記回転可能な案内手段は、前記シートの第2の部分を前記回転可能な案内手段内に送り込むのに適した定位置に配置される、請求項11に記載の方法。
  13. d)前記シート支持手段に対して固定される前記シートの前記支持される第1の部分を保持するステップを更に含む、請求項11に記載の方法。
  14. 前記回転可能な案内手段は、偏向表面を更に含み、前記ステップc)の間に、前記偏向表面は、前記シート保持位置に沿って移動させられ、それによって、前記シートの一部を前記シート保持位置に案内する、請求項11に記載の方法。
  15. e)前記シートを検出するステップを更に含み、前記ステップa)は、前記シート支持手段に対して前記検出されるシートの位置を制御することを更に含む、請求項11に記載の方法。
  16. 積み重ねられる複数のシートが前記シート保持位置から解放される前に、複数のシートが前記シート保持位置において積み重ねられるように、前記ステップa)及び/又は前記ステップc)は複数回実施される、請求項11乃至15のうちのいずれか1項に記載の方法。
  17. シートを送るための送りステーションと、少なくとも1枚のシートを保持するための請求項1乃至10のいずれかに記載のシート保持装置と、少なくとも1枚の処理済みシートを納入するためのシート納入ステーションとを含む、シート処理装置。
  18. 複数のシートを貯蔵するためのシート貯蔵モジュールと、該シート貯蔵モジュールから送られるシートをマーキングするためのマーキングステーションと、少なくとも1枚のシートを保持するための請求項1乃至10のうちのいずれか1項に記載のシート保持装置とを含む、印刷システム。
JP2014547941A 2011-12-23 2012-12-18 シート保持装置 Pending JP2015504832A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11195530.8 2011-12-23
EP11195530 2011-12-23
PCT/EP2012/076018 WO2013092629A1 (en) 2011-12-23 2012-12-18 Sheet retention device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015504832A true JP2015504832A (ja) 2015-02-16

Family

ID=47471817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547941A Pending JP2015504832A (ja) 2011-12-23 2012-12-18 シート保持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8998201B2 (ja)
EP (1) EP2794441B1 (ja)
JP (1) JP2015504832A (ja)
WO (1) WO2013092629A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180067227A (ko) * 2016-12-12 2018-06-20 에이치피프린팅코리아 주식회사 기록매체 후처리 장치, 화상형성 시스템 및 이에 사용되는 기록매체 적재장치
US11518638B2 (en) * 2019-11-26 2022-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus, sheet processing apparatus, and image forming system
JP2021088462A (ja) * 2019-11-26 2021-06-10 キヤノン株式会社 シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3917256A (en) * 1973-12-07 1975-11-04 Xerox Corp Dual purpose sheet handling apparatus
JPS54163098A (en) * 1978-06-14 1979-12-25 Laurel Bank Machine Co Device for temporarily storing numerous pieces of paper money in paner money counter
JPH03288762A (ja) * 1990-04-05 1991-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 紙幣収納装置
JPH05338890A (ja) * 1992-06-03 1993-12-21 Ace Denken:Kk 紙片収納装置
US6203007B1 (en) * 1998-12-16 2001-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper discharging mechanism for an image processing apparatus
JP4762293B2 (ja) 2008-10-31 2011-08-31 株式会社東芝 紙葉類搬送装置
DE102009014948B3 (de) 2009-03-30 2010-09-02 Ernst Reiner Gmbh & Co. Kg, Feinmechanik Und Apparatebau Vorrichtung zum Ablegen von flachen Gegenständen oder Belegen
JP5783747B2 (ja) * 2011-02-14 2015-09-24 キヤノン株式会社 印刷装置およびシート取扱装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8998201B2 (en) 2015-04-07
EP2794441A1 (en) 2014-10-29
WO2013092629A1 (en) 2013-06-27
US20140300049A1 (en) 2014-10-09
EP2794441B1 (en) 2015-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7533877B2 (en) High speed printer with gas-operated sheet feeding
JP6611941B2 (ja) プラークランプを用いる媒体位置合わせ
AU2002224666A1 (en) Method of separating a sheet of print media from a stack of sheets
US8998201B2 (en) Sheet retention device
US10479630B2 (en) Compact interface module for a printing system
EP3375620B1 (en) Printing apparatus
JP7115073B2 (ja) インクジェットプリンター
US20230406014A1 (en) Sheet inlet and outlet