JP2015504526A - マルチスクリーン電力管理 - Google Patents

マルチスクリーン電力管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504526A
JP2015504526A JP2014523865A JP2014523865A JP2015504526A JP 2015504526 A JP2015504526 A JP 2015504526A JP 2014523865 A JP2014523865 A JP 2014523865A JP 2014523865 A JP2014523865 A JP 2014523865A JP 2015504526 A JP2015504526 A JP 2015504526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
power management
electronic device
application
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014523865A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘネリー,マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2015504526A publication Critical patent/JP2015504526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3218Monitoring of peripheral devices of display devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3265Power saving in display device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本発明は、第1のディスプレイを提供する第1の表面エリア及び第2のディスプレイを提供する第2の表面エリアを有する電子デバイスを提供する。本電子デバイスは、第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイ上に異なる画像を表示するように構成され、第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイについて独立した電力管理機能を有し、ディスプレイが上記異なる画像を表示している間、動作する。また、本発明は、このようなデバイス内の複数の各スクリーンを能動的に電力管理制御する方法を提供する。

Description

本発明は、マルチスクリーン電子デバイス内の電力管理に関し、特に、こうした電力管理を提供する電子デバイス及びこうしたデバイスで使用する電力管理方法に関する。
本出願は、2011年11月15日付けの英国特許出願第1119709.2号に基づき、その特許出願からの優先権の利益を主張し、その特許出願の開示は引用することによりその全体が本明細書の一部をなす。
メディアプレーヤ、電気通信デバイス、及びコンピューターデバイス等の電子デバイスは、一般に、マルチスクリーン及び概して2スクリーンの装備によって益々有用性を高めようとしている。こうしたデバイスは、一般に元来可搬型であり、そのため、機能のためにオンボード電池電源に頼る。また、こうしたデバイスは、スクリーン解像度、カラーレンダリング能力、及びタッチ入力能力の特性によって測定されるとき等に、同等の性能を提供する2つ以上のスクリーンを益々使用している。
電力要求等の性能面、並びに、再充電前の寿命並びに総合的な電池サイズ及び重量の関連する特性は、エネルギー効率の更なる改善について継続した必要性が存在する場合、特にモバイルデバイスにとって、しかし同様に、配電線から電源供給を受けるデバイス(mains powered device)にとって重要な考慮事項になる。しかし、2つ以上のスクリーンのそれぞれが、同等の高い性能を提供する可能性を有する場合、別々でかつ異なるスクリーン設計構成による電力節約は利用できない。
いろいろな、一般にデュアルスクリーンデバイスが、例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、及び特許文献5から知られている。
しかし、各デバイスにおいて、両方のスクリーンは、電力管理を実際に受けるとき、まるで単一の存在であるかのように管理され、そのため、電力管理の観点から、デバイスは、実際には、シングルスクリーンデバイスとして機能する。
これらの既知のデバイスにおいて、外見上では別々に電力管理を行う或る機能が提供される場合、この機能は、各スクリーンを別々にパワーアップ/パワーダウンさせる可能性、例えば、デバイスの物理的状態に応じて基本的なオン/オフ機能を提供する可能性に単に制限される。これらの既知のデバイスのうちの幾つかについて留意されるように、この機能は、内側/外側スクリーンを有する折り畳み式電話においてそれ自体を具現化することができ、内側/外側スクリーンは、電話のオープン状態/クローズ状態に応じてオン状態とオフ状態との間で交互に入れ替わる。
もちろん、こうした既知のデバイスは、スクリーンがその要求される画像(複数の場合もある)を表示し続けるときの、継続的な電力管理の態様を決して包含しないことが認識されるべきである。
したがって、こうした既知のマルチスクリーンデバイス内の電力管理は、不利に制限され、このことは、ひいては、電池/デバイスのサイズ/重量及び動作寿命に関連する二次的な欠点を有する電力消費を低減する範囲を制限する。
中国特許出願第201153274号 中国特許出願公開第101276234号 韓国特許第0080065507号 韓国特許出願公開第20030034358号 国際公開98/21709号
本発明は、マルチスクリーン電子デバイスと、関連する動作方法と、既知のデバイス、方法、及び機能に優る利点を有するソフトウェア機能を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様によれば、第1のディスプレイを提供する第1の表面エリア及び第2のディスプレイを提供する第2の表面エリアを有する電子デバイスであって、前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイ上に異なる画像を表示するように構成され、前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイについて独立した電力管理機能を有し、前記ディスプレイが前記異なる画像を表示している間、動作する、電子デバイスが提供される。
こうした独立した電力管理機能は、ディスプレイのそれぞれが、表示画像の性質に依存しかつ各ディスプレイについて全く異なり得る電力使用機能によって動作することを決定する便利な手段を提供する。
本発明の1つの特徴として、該デバイスは、該デバイス上で実行されるアプリケーションが前記電力管理機能を制御するように構成されることができる。特に、前記アプリケーションは、該デバイスの電力管理システムにアクセスするように構成される。
1つの構成において、該デバイスは、前記表示される画像のそれぞれの電力依存ディスプレイ特性の制御に関して前記電力管理機能を制御するように構成される。こうした電力依存ディスプレイ特性の例は、輝度、コントラスト、及び必要とされる画像がその間表示されないスリープモード期間を含み得る。
前記アプリケーションによる前記電力管理機能へのアクセスは、有利には、アプリケーションプログラムインターフェース(API:Application Program Interface)によって達成され得る。このように、上記インターフェースは、該デバイス上で実行されるアプリケーションにエクスポーズされるように構成される。
1つの特定の実施形態では、前記アプリケーションは、関連するアプリケーションプログラムインターフェースがエクスポーズされているソフトウェア開発キット(SDK:Software Development Kit)内で生成されるように構成され得る。
本発明の更なる特徴によれば、該デバイスは、前記電力管理機能内で電力依存ディスプレイ特性の閾値レベルのプログラミングを可能にするユーザーインターフェース手段を含む。特に、前記ユーザーインターフェース手段は、アプリケーション依存的方法での上記閾値レベルの変更を可能にし得る。そして、電力管理機能は、有利には、ユーザーによって設定されかつアプリケーションの特定のディスプレイ要求に応じて異なり得る範囲内で動作し得る。
上記の内容からわかるように、電子デバイスはマルチディスプレイデバイスを備える。しかし、複数のディスプレイがそれぞれの複数のスクリーン上に設けられ得る、又は、機能的に、シングルスクリーンが適宜分割されて、それぞれが自分自身の各電力管理を有する全く別々のディスプレイを提供し得る。
もちろん、ディスプレイを提供する任意のスクリーン又は複数のスクリーンは、デバイス用のユーザーインターフェースを示すのに役立つタッチ機能を含み得る。
本発明は、モバイルデバイスであってもなくても、また、オンボード電池電源又は接続式主電源に頼っても頼らなくても、別個のディスプレイを提供する任意の形態の電子デバイスに関する。
本発明は、小型のコンピューティングデバイスに関し、通信デバイス及びメディアプレーヤーは、本発明が特に関連する電子デバイスの例を示す。
本発明の別の態様によれば、電子デバイスの電力管理の方法において、前記電子デバイスは、第1のディスプレイを提供する第1の表面エリア及び第2のディスプレイを提供する第2の表面エリアを有し、前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイ上に異なる画像を表示するように構成される、方法であって、前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイがともに前記異なる画像を表示している間に互いに独立に前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイに電力管理を提供するステップを含む、電子デバイスの電力管理の方法が提供される。
同様に先に論じた電子デバイスの有利な更なる特徴は、上記に規定した方法において具現化される本発明に関連する。
したがって、本発明のこの態様の特徴として、該方法は、前記デバイス上で実行されるアプリケーションによって前記電力管理を制御するステップを含み得る。前記アプリケーションは、前記デバイスの電力管理システムにアクセスし得る。
前記電力管理機能を制御するステップは、前記表示される画像のそれぞれの電力依存ディスプレイ特性及び上記特性のような特性に応答して行われ得る。
有利には、前記電力管理システムにアクセスするステップは、アプリケーションプログラムインターフェースによって行われ得る。このように、該方法は、前記デバイス上で実行されるアプリケーションに対するインターフェースをエクスポーズするステップを含み得る。
なお、さらに、該方法は、前記アプリケーションがその中で生成されるソフトウェア開発キットによる前記アプリケーションプログラムインターフェースのエクスポーズを含み得る。
留意されるように、本発明の方法は、モバイルデバイスであってもなくても、また、オンボード電池電源又は接続式主電源に頼っても頼らなくても、別個のディスプレイを提供する任意の形態の電子デバイス内で使用され得る。
ここでも、可搬型コンピューティングデバイス、通信デバイス、及びメディアプレーヤーは、本発明が特に関連する電子デバイスの例を示す。
したがって、上記から認識されるように、特に効率的な電力管理配置構成は、方法と電子デバイスとの両方において具現化され得る。認識されるように、また、必要に応じて、デバイスの複数のスクリーンにわたって実行されるシングルアプリケーションが、各スクリーンの電力管理の制御を独立に提供し得る。そのため、マルチスクリーンコンピューティングデバイスプラットフォームは、有利には、複数のスクリーンのそれぞれの独立した電力管理をサポートすることができ、おそらくはいろいろなアプリケーションに関連する有用性及びデバイス上で実行されるように構成される関連するディスプレイ要求を高めるため、ディスプレイパラメーターを、各スクリーンについて別々にまた各アプリケーションについて別々に調整するよう、ユーザーがデバイスとインターフェースする対策がなされ得る。
もちろん、本発明の制御機能は、任意の適したソフトウェア又はハードウェア構成によって提供され得る。同様に、本発明は、実行されると、上記で規定した方法を提供する命令を有するコンピュータープログラムに関連し得る。
なお、さらに、本発明は、こうしたコンピュータープログラムを含むコンピュータープログラム製品を提供することができ、なお、さらに、本発明は、コンピューター可読媒体であって、コンピューター可読媒体上に記録されたコンピュータープログラム製品を有する、コンピューター可読媒体を提供することができる。
本発明は、添付図面を参照して、単に例として、以降で更に述べられる。
現行の技術により、また、シングルスクリーンデバイス及びマルチスクリーンデバイスの電力管理に使用される状態機械の図である。 本発明の一実施形態に従って生じ、また、デュアルスクリーンデバイスに関して示される状態機械の図である。 本発明の或る実施形態によるモバイルデュアルスクリーン電子デバイスの略図である。
したがって、最初に図1を参照すると、シングルスクリーンデバイス又はマルチスクリーンデバイスを管理する、現行の技術内の電力管理を示す状態機械図が提供される。要求される画像の表示中におけるこうした既知のデバイス内の電力管理機能に関して、こうした既知のマルチスクリーンデバイスのスクリーンは、シングルエンティティとして管理される。
デバイスのノーマル状態10を考えると、こうした状態は、「入力」自己ループ遷移が継続している間、また、ユーザーインターフェースが任意のユーザーによってアクセスされているため、そのままである。しかし、入力が終了すると、電力管理機能がスクリーン輝度をノーマル輝度からディム輝度に変更することになる「遷移(ノーマルからディムへ)(Transition(Normal to Dim))」状態12経由で、デバイスのディスプレイスクリーン用の「ディム(Dim)」状態14への考えられる遷移についてタイムアウトが監視される。したがって、「ディム状態(dimmed)」のディスプレイによってスクリーンを実行するときに少ない電力が消費される。更なるタイムアウトが認識される場合、デバイスは、スクリーン輝度が「ディム」輝度レベルから「オフ」輝度レベルまで減少される「遷移(ディムからオフへ)(Transition(Dim to Off))」状態16経由で、ディスプレイ用の「オフ」状態18に遷移して、電力要求を更に制限し、したがって、電力節約を高める。
もちろん、遷移状態12、16のいずれか又は定常状態14、18のいずれかにある間に、ユーザーインターフェースにおいて再開されるユーザー入力は、スクリーン輝度が現在のレベルからノーマル輝度レベルまで増加される「遷移(現在からノーマルへ)(Transition(Current to Normal))」状態22からノーマル状態10に戻る遷移を引起す。定常状態10、14のいずれにおいても、アプリケーションプログラムインターフェースは、タイムアウトをオーバーライドすることによって、アプリケーションが、状態12及び16へのそれぞれの遷移を抑制することを可能にする。
しかし、「オフ」状態18にある間に、ユーザーが更なる入力試行を全く行わない場合、デバイスは、タイムアウトによって、電力要求の更なる低減及び更なる電力節約が行われ得る「システムスリープ(System Sleep)」状態20に遷移し得る。
デバイスは、スクリーン輝度がノーマル輝度レベルまで増加され、適切なタイムアウト後に「ノーマル(Normal)」状態動作10に向かって戻る「遷移(スリープからノーマルへ)(Transition(Sleep to Normal))」状態24への遷移を可能にするユーザー入力が検出されるときまで、「システムスリープ」状態20のままであり得る。
留意されるように、こうした状態機械は、要求される画像の表示中に、また、こうした表示中の電力管理の目的でマルチスクリーンデバイスの異なるスクリーンがシングルエンティティとして扱われるため、マルチディスプレイであってもなくても、既知の全てのディスプレイデバイスの電力管理動作にとって重要である。
ここで図2を参照すると、ラップトップコンピューティングデバイス等のデュアルスクリーン電子デバイスに関連する状態機械図が提供され、2つのスクリーンのそれぞれの上で異なる画像を表示する本発明の或る実施形態による独立した電力管理を示す。
認識されるように、それぞれの状態のセット及び関連する遷移は、それぞれの各スクリーンについての電力管理シナリオに対して設けられるが、もちろん、それぞれの状態/遷移間に形成される幾つかの必要な接合部が存在する。
参照を容易にするために、第1のスクリーンAの状態/遷移に関連して使用される数値表記は、図1で使用される数値表記を反映する。そのため、やはりノーマル状態10が設けられ、ノーマル状態10は、自己ループ「入力」遷移を可能にし、また、バックライト電力がノーマルレベルからディムレベルに遷移する「遷移A(ノーマルからディムへ)」状態12経由で「ディムA」状態14へそれ自身遷移し、前方におそらくは、バックライト電力がディムレベルからオフレベルに遷移する「遷移A(ディムからオフへ)」状態16経由で「オフA」状態18に遷移する。遷移状態22経由でノーマル状態に戻る遷移が、新しいユーザー入力が検出される場合にやはり生じ、スクリーンバックライトが、現在の輝度からノーマルレベルに遷移する。定常状態10、14のいずれにおいても、APIは、タイムアウトをオーバーライドすることによって、アプリケーションが、状態12及び16へのそれぞれの遷移を抑制することを可能にする。
しかし、「システムスリープ」状態20に関して、こうした状態はまた、2つのスクリーンのうちの第2のスクリーンBによる電力管理機能にインターフェースし、更に示され論じられるように、種々の遷移条件接合部26〜32が設けられる。
ここで、第2のスクリーンBに関連する状態及び遷移条件のセットを考えると、これらは、同様にスクリーンAのものを反映する。
そのため、「ノーマルB」状態34は、デバイスへのユーザー入力が検出され、スクリーンAの出力に反映されると、適切な自己ループ「入力」遷移を持って存在する。「遷移B(ノーマルからディムへ)」状態36は、タイムアウトが生じる場合に生じ、スクリーンバックライトはノーマル輝度からディム輝度に遷移することになる。タイムアウト後に、スクリーンBは、「ディムB」状態38に遷移し得る。同様に、更なるタイムアウト後に、状態機械は、スクリーンがディム輝度からオフ輝度に遷移される「遷移B(ディムからオフへ)」状態40に遷移することができ、その後、更なるタイムアウト後に、「オフB」状態42への遷移が第2のスクリーンBにとって適切であることを示す。定常状態34、38のいずれにおいても、APIは、タイムアウトをオーバーライドすることによって、アプリケーションが、状態36及び40へのそれぞれの遷移を抑制することを可能にする。
再び、遷移状態36、40の間の任意の時間に、又は、定常状態38、42にある間に、「遷移B(現在からノーマルへ)」状態46経由で「ノーマル」状態34に戻る遷移をユーザー入力が要求すると判定される場合、こうした遷移が示すように提供される。
デバイスのスクリーンA、Bのそれぞれについての電力管理は、したがって自律的であるが、マルチスクリーンデバイス全体について全ての「システムスリープ」機能について必要とされることになる共通の制御及び電力管理機能を可能にするために、状態機械は、必ず何らかの接合部を含む。
そのため、また、示すように、「システムスリープ」状態20へのエントリは、「オフA」状態18及び「オフB」状態42に関連するそれぞれのタイムアウトが超えられたと判定される場合に接合部26を介した適切な遷移によってのみ達成されることになる。
さらに、接合部28、30は、デバイスがその「システムスリープ」20モードを出ることを可能にするために、タイムアウト後にノーマル動作状態10、34に戻る遷移状態24、44の一部として、又は、スクリーンB、Aの一方の、そのオフ状態42、18への戻りの一部として遷移することを可能にする。
考えられる更なる遷移条件として、ユーザー入力の検出はまた、接合部32を介して、タイムアウト後に、両方のスクリーンA、Bの、そのノーマル動作状態10、34に戻る同時の遷移状態24、44を始動するのに役立ち得る。
そのため、図2を参照して認識されるように、スクリーンの動作の定常状態、すなわち、「ノーマル」、「ディム」、及び「オフ」は、互いに全く独立に始動され得る。もちろん、示す3つの状態が単に非限定的な例であること、及び、ディスプレイスクリーン動作の任意の適切な状態が、本発明の独立した制御によって提供/達成され得ることが認識されるべきである。
そのため、本発明は、それぞれが電力管理の独立した制御を有するデバイス内の複数のスクリーンを容易に提供し得る。なお更に、こうした複数のスクリーンの電力管理の制御は、デバイス上で実行される実際のアプリケーション自体によって達成されることができ、こうして、アプリケーションは、デバイスの電力管理システムにアクセスするように構成され得る。
一例として、これは、適したAPIによって達成されることができ、適したAPIは、特定のアプリケーションにエクスポーズされるように構成される。
もちろん、異なるアプリケーションが、例えば異なる期間、異なるスクリーン輝度レベル、異なるコントラストレベル等のような異なるディスプレイ要求を有する限り、本発明は、考えられるアプリケーションのそれぞれに関連するパラメーターの別個の調整及び制御を可能にするユーザーインターフェース機能を持つように構成され得る。もちろん、更に詳細に、こうしたユーザー制御は、アプリケーションのユーザーインターフェースの一部を形成するメニュー駆動式システムによって、又は代替的に、システムレベルのユーザーインターフェースのメニューによって実装され得る。
アプリケーションが電力管理システムにアクセスすることを可能にするための可能性が最も高い手段をAPIが示す限り、こうしたインターフェースの基本設計は、遷移が抑制されること、タイムアウトがプログラムされること、スクリーンの電力要求の管理、及び、もちろん各スクリーンについてのパラメーターの個々のプログラミングを可能にするのに役立つであろう。
単なる例として、以下の列挙が、適切なAPIの考えられるうまく機能する実施形態の例証として単に提供される。
列挙
enum enum_onoff{PM_OFF=0, PM_PROHIBIT=PM_OFF, PM_ON, PM_GRANT=PM_ON}/*アプリケーションの目的に応じてスクリーン遷移の抑制を可能にする*/
enum enum_state{PM_STATE_NORMAL, PM_STATE_TRANSITION_NORM_TO_DIM, PM_STATE_DIM,PM_STATE_TRANSITION_DIM_TO_OFF, PM_STATE_OFF, PM_STATE_SLEEP/*状態機械内の輝度及び位置がアプリケーションによって制御されることを可能にする*/
enumcontrol_scheme(PM_MANAGE_SCREENS_TOGETHER, PM_MANAGE_SCREENS_INDIVIDUALLY)
関数
intpm_overall_control(enumcontrol_scheme scheme)/*スクリーンをどのように管理するかに関するポリシーを設定する*/
int pm_control_screen_A(enumenum_state state, enumenum_onoffonoff)/*スクリーンAの制御*/
int pm_control_Screen_B(enumenum_state state, enumenum_onoffonoff)/*スクリーンBの制御*/
必要に応じて、デバイス上で実行されるアプリケーションは、こうしたAPIにアクセスして、電力管理機能の適切な使用ポリシーを確立し、そのため、複数のスクリーンのそれぞれについて個々の制御を達成し得る。もちろん、アプリケーションは、こうしたAPIがエクスポーズされているソフトウェア開発キット(SDK)内でほぼ適切に生成されることになる。
ここで図3を参照すると、本発明の或る実施形態による可搬型コンピューティングデバイス48の図が、略図の形態で提供される。
デバイス48は、必要である場合、タッチ機能を呈し得る2つのスクリーンA、Bを有するデュアルスクリーンデバイスを備える。
プロセッサ50は、デバイスの動作のために、また特に、スクリーンA、Bのそれぞれの上で適切な画像をバス52経由で表示するために設けられる。スクリーンA、Bは、サイズが異なる場合があるが、それでも同じ程度の品質で画像を表示する能力を有することが認識されるべきである。
もちろん標準であるが、記憶機能54が、プロセッサ50に連結してデバイス48内に設けられる。留意されるように、スクリーンA、Bのいずれか又は両方は、ユーザーインターフェースデバイスとして役立つタッチ感度を有し得る。こうして、ユーザーは、デバイス48にインターフェースして、スクリーンA、Bのいずれか又は両方の種々の特性の制御の適切なパラメーターを、互いに完全に独立に、また、デバイス48上で実行することができる特定のアプリケーションと独立に設定し得る。参照を容易にするために、2つのスクリーンのそれぞれは、電力要求にとって重要である制御ライン60、62経由でかつ独立した方法でいずれかのスクリーンA、Bのディスプレイ特性を別々に制御するのに役立つそれぞれの電力管理システム56、58を有するように示される。そのため、スクリーン電力遷移間のタイムアウトは、2つのスクリーンA、Bについて及び実際には異なるアプリケーション間の場合のように、同様に、スクリーン輝度、バックライト強度、及びコントラストの状況、並びに必要に応じて/適切である場合、任意の他の特性について全く異なるように設定され得る。
例証として、ここで、考えられる動作例に対して参照が行われる。
第1の例として、メッセージングアプリケーションが、デバイス48の両方のスクリーンA、Bにわたって実行され、そのとき、メッセージコンポーザーがスクリーンA上に表示され、QWERTYタッチ入力キーパッドがスクリーンB上に表示されていると考えられ得る。もちろん、スクリーンAは、構成されるメッセージを強調するために明るいままであるべきである。しかし、スクリーンBは、キーパッドの単色画像を表示することが必要とされるだけであり、ユーザーの視点からは高い強度は不必要であるため「ディム(dimmed)」状態に遷移し得る。したがって、スクリーンBについての電力要求が低減されて、エネルギー消費効率が高められ、また、ユーザーの体験に対してどんな影響も及ぼさない。
第2の例として、デバイスは、両方のスクリーンを使用することになるメディアプレーヤーアプリケーションを実行するように構成され得る。この例では、メディア、インフォーカス(in-focus)は、スクリーンA上に表示され、メディア、サムネール、カルーセル、及び制御(たとえば、play、stop、FF、RWD等の機能を提供する)は、スクリーンB上に表示され得る。例えばビデオリプレイを含むアプリケーションの場合、スクリーンAは、メディアがアクティブである間、「常にオン(always on)」状態のままであることになり、一方、スクリーンBは、リプレイ(プレイ)が始動されると、「ディム状態」又は更に「オフ」状態に遷移するように構成され得る。その後、スクリーンBは、ユーザーによるタッチイベントを経験すると、再照明されることになるだけである。そのため、スクリーンBは、非常にアクティブであり、かつ、電力管理機能の制御下にあるままであるが、実行されているアプリケーションの状況及び特性に対して適切である出力制御を有する。こうした細やかな制御は、有利には、ユーザーにとって性能を低下させることなく電力消費を低減するのに役立つ。
もちろん、本発明が、先の実施形態の詳細に制限されないことが認識されるべきである。
例えば、デバイスは、任意の適した数のスクリーンを使用し、2つのスクリーン上での全体的に異なる画像の表示を要求する任意の適切なアプリケーションを実行するように構成され得る。そして、各スクリーンの電力管理制御は、最も効率的な方法で、それぞれの各スクリーンからアプリケーションが要求する使用に応じて、また、もちろん互いに全く独立に進められ得る。制御のタイプ及びディスプレイ特性は、単なる例であり、そのため、非限定的であると考えられるべきである。

Claims (17)

  1. 第1のディスプレイを提供する第1の表面エリア及び第2のディスプレイを提供する第2の表面エリアを有する電子デバイスであって、前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイ上に異なる画像を表示するように構成され、前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイについて独立した電力管理機能を有し、前記ディスプレイが前記異なる画像を表示している間、動作する、電子デバイス。
  2. 請求項1に記載の電子デバイスであって、該デバイス上で実行されるアプリケーションが前記電力管理機能を制御できるように構成される、請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 請求項2又は3に記載の電子デバイスであって、前記アプリケーションは、該デバイスの電力管理システムにアクセスするように構成される、請求項2又は3に記載の電子デバイス。
  4. 前記表示される画像のそれぞれの電力依存ディスプレイ特性を制御するのに前記電力管理機能を制御するように構成される、請求項1、2、又は3に記載の電子デバイス。
  5. 前記アプリケーションによる前記電力管理機能へのアクセスは、アプリケーションプログラムインターフェースによって達成される、請求項1、2、3、又は4に記載の電子デバイス。
  6. 前記アプリケーションは、関連するアプリケーションプログラムインターフェースがエクスポーズされているソフトウェア開発キット内で生成される、請求項5に記載の電子デバイス。
  7. 前記電力管理機能内で電力依存ディスプレイ特性の閾値レベルのプログラミングを可能にするユーザーインターフェース手段を含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の電子デバイス。
  8. アプリケーション依存的方法での前記閾値レベルの変更を可能にするように構成される、請求項7に記載の電子デバイス。
  9. 電子デバイスの電力管理の方法において、前記電子デバイスは、第1のディスプレイを提供する第1の表面エリア及び第2のディスプレイを提供する第2の表面エリアを有し、前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイ上に異なる画像を表示するように構成される、方法であって、前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイがともに前記異なる画像を表示している間に互いに独立に前記第1のディスプレイ及び前記第2のディスプレイに電力管理機能を提供するステップを含む、電子デバイスの電力管理の方法。
  10. 前記デバイス上で実行されるアプリケーションによって前記電力管理機能を制御するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記アプリケーションは、前記デバイスの電力管理システムにアクセスする、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記電力管理機能を制御するステップは、前記表示される画像のそれぞれの電力依存ディスプレイ特性に応答して行われる、請求項9、10、又は11に記載の方法。
  13. 前記電力管理機能にアクセスするステップは、アプリケーションプログラムインターフェースによって行われる、請求項9から12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記アプリケーションがその中で生成されるソフトウェア開発キットによる前記アプリケーションプログラムインターフェースのエクスポーズを含む、請求項9から13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 実行されると、請求項9から14のいずれか1項に記載の方法を提供する命令を有するコンピュータープログラム。
  16. 請求項15に記載のコンピュータープログラム要素を含むコンピュータープログラム製品。
  17. コンピューター可読媒体であって、該コンピューター可読媒体上に記録された、請求項16に記載のコンピュータープログラム製品を有する、コンピューター可読媒体。
JP2014523865A 2011-11-15 2012-08-23 マルチスクリーン電力管理 Pending JP2015504526A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1119709.2 2011-11-15
GB1119709.2A GB2496843A (en) 2011-11-15 2011-11-15 Independent power management for multi-display devices
PCT/JP2012/071929 WO2013073256A1 (en) 2011-11-15 2012-08-23 Multi-screen power management

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015504526A true JP2015504526A (ja) 2015-02-12

Family

ID=45444172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523865A Pending JP2015504526A (ja) 2011-11-15 2012-08-23 マルチスクリーン電力管理

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140313102A1 (ja)
EP (1) EP2780905A4 (ja)
JP (1) JP2015504526A (ja)
CN (1) CN104067335A (ja)
GB (1) GB2496843A (ja)
IN (1) IN2014CN04290A (ja)
WO (1) WO2013073256A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9600055B2 (en) * 2012-12-28 2017-03-21 Intel Corporation Intelligent power management for a multi-display mode enabled electronic device
KR102327803B1 (ko) 2014-11-21 2021-11-17 삼성전자 주식회사 전력 소모를 줄이기 위한 전력 제어 방법 및 장치
CN106708172B (zh) * 2015-07-21 2022-04-22 联想(北京)有限公司 一种电子设备
US9557772B1 (en) * 2015-07-21 2017-01-31 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Electronic device
CN106572526A (zh) * 2016-10-28 2017-04-19 努比亚技术有限公司 一种终端节能智能控制装置、方法及移动终端
CN106604371A (zh) * 2016-10-28 2017-04-26 努比亚技术有限公司 一种终端智能节能控制装置、方法及移动终端
CN106658147B (zh) * 2016-12-28 2019-06-25 四川九洲电器集团有限责任公司 一种视频播放的方法及控制装置
US10459737B2 (en) 2017-09-21 2019-10-29 Intel Corporation Waking and sleeping a display among a plurality of displays using gestures

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5841431A (en) * 1996-11-15 1998-11-24 Intel Corporation Application of split- and dual-screen LCD panel design in cellular phones
JP3831538B2 (ja) * 1998-11-26 2006-10-11 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ディスプレイの省電力方法及び装置
JP2001184187A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Minolta Co Ltd 情報表示装置
JP2004362156A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toshiba Corp 電子機器及び表示装置電源管理方法
JP2006134187A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Toshiba Corp 携帯型電子機器
JP2006243977A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Toshiba Corp 情報機器および表示制御方法
CN101727166B (zh) * 2008-10-29 2012-12-19 纬创资通股份有限公司 便携式计算机的电源管理方法及电源装置与计算机系统
JP5366662B2 (ja) * 2009-06-01 2013-12-11 キヤノン株式会社 映像出力装置及び映像出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB201119709D0 (en) 2011-12-28
CN104067335A (zh) 2014-09-24
IN2014CN04290A (ja) 2015-09-04
EP2780905A1 (en) 2014-09-24
EP2780905A4 (en) 2015-07-01
GB2496843A (en) 2013-05-29
US20140313102A1 (en) 2014-10-23
WO2013073256A1 (en) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015504526A (ja) マルチスクリーン電力管理
US7825635B2 (en) Computer system and control method thereof capable of changing battery charging mode according to user's selection
US9436269B2 (en) Automatically adjusting display areas to reduce power consumption
US7898500B2 (en) Auxiliary display within a primary display system
US9069553B2 (en) Switching tasks between heterogeneous cores
US8893158B2 (en) Information processing apparatus that switches between processing units running operating systems to be associated with a user interface and method for controlling information processing apparatus
KR101311045B1 (ko) 연결 쉘
US7831850B2 (en) Hybrid operating systems for battery powered computing systems
JP4615053B2 (ja) 表示システム、表示制御装置及びコンピュータプログラム
US7996578B2 (en) Methods and systems to dynamically manage performance states in a data processing system
US20120246458A1 (en) Power optimization on a thin client device
US8233000B1 (en) System and method for switching between graphical processing units
US8259119B1 (en) System and method for switching between graphical processing units
JP2006012123A (ja) 補助ディスプレイシステムアーキテクチャ
CN102402454A (zh) 一种调节内存运行频率的方法及电子设备
US20110163977A1 (en) Mode Dependent Configuration of Portable Electronic Device
JP2012256223A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2011118660A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP2010009538A (ja) 情報処理装置
JP5127962B2 (ja) 情報処理装置および動作制御方法
JP2014120070A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
TW201342025A (zh) 中介軟體電源管理
KR20230164087A (ko) 활용된 전원에 기초한 그래픽 프로세싱 유닛(gpu) 선택
JP5439571B2 (ja) 情報処理装置および動作制御方法
Halsey Managing Power for Your Existing IT Systems