JP2015216773A - 無停電電源システム - Google Patents

無停電電源システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015216773A
JP2015216773A JP2014098209A JP2014098209A JP2015216773A JP 2015216773 A JP2015216773 A JP 2015216773A JP 2014098209 A JP2014098209 A JP 2014098209A JP 2014098209 A JP2014098209 A JP 2014098209A JP 2015216773 A JP2015216773 A JP 2015216773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
power supply
uninterruptible power
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014098209A
Other languages
English (en)
Inventor
英昭 松尾
Hideaki Matsuo
英昭 松尾
稔美 柳沢
Toshimi Yanagisawa
稔美 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2014098209A priority Critical patent/JP2015216773A/ja
Priority to CN201510218023.4A priority patent/CN105098960A/zh
Priority to PH12015000151A priority patent/PH12015000151A1/en
Priority to DE102015006086.4A priority patent/DE102015006086A1/de
Publication of JP2015216773A publication Critical patent/JP2015216773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】複数の無停電電源ユニットを並列接続して三相の交流電源を負荷側に出力する場合、配線コストが低減でき、設置作業時の配線作業効率を向上できる無停電電源システムを提供する。【解決手段】無停電電源システム100は、三相交流入力のうち一相が入力され、単相の無停電電源装置111〜113を用いて一相の入力を電力変換して出力する複数の並列に接続された無停電電源ユニット110〜130と、三相交流入力を分散して相ごとに複数の無停電電源ユニット110〜130に供給し、複数の無停電電源ユニット110〜130からの出力を三相交流出力に集約して負荷へ出力する集約ユニット140と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、無停電電源システムに関する。
無停電電源装置(UPS)は、商用電源の電圧が低下したり、停電したりした場合に、瞬断させることなく、接続している負荷に電力を供給できる装置である。
これに関連して、下記特許文献1には、三相交流入力電源からの入力を複数の並列接続された無停電電源ユニットに供給し、各無停電電源ユニットの出力を集約して負荷側に出力する無停電電源システムが開示されている。特許文献1開示の無停電電源システムによれば、負荷の増加等に応じて、無停電電源ユニットを増設でき、システムの容量を簡単に拡張できる。
このような無停電電源ユニットは、通常、負荷が三相交流電源で駆動される場合、負荷に合せて三相三線式や三相四線式の配線方式を採用する。そして、集約ユニット(共通盤)により各無停電電源ユニットへの入力および各無停電電源ユニットからの出力をそれぞれ集約して、三相交流入力電源および負荷と接続する。
特開2006−60963号公報
しかしながら、複数の三相の無停電電源ユニットを並列接続する無停電電源システムにおいて、各無停電電源ユニットの入出力端子と集約ユニットの対応端子との間の配線作業は、設置作業時に、作業員により一本ずつ行われる。たとえば、三相四線の無停電電源ユニットを採用する場合、1ユニットにつき、入力配線でR相、S相、T相、N(ニュートラル)の4本、出力配線でU相、V相、W相、Nの4本およびアース配線でG(グランド)の1本の計9本の配線作業が必要となる。このため、並列接続される三相の無停電電源ユニットの数が増加すれば、増加したユニットの数の分だけ配線本数が9本ずつ増え、配線コストがアップし、設置作業時の作業員の作業効率が低下してしまうという問題がある。
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、複数の無停電電源ユニットを並列に接続して三相の交流電源を負荷側に出力する場合、配線コストが低減でき、設置作業時の配線作業効率を向上できる無停電電源システムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための本発明に係る無停電電源システムは、三相交流入力のうち一相が入力され、単相の無停電電源装置を用いて前記一相の入力を電力変換して出力する複数の並列に接続された無停電電源ユニットと、前記三相交流入力を分散して相ごとに複数の前記無停電電源ユニットに供給し、複数の前記無停電電源ユニットからの出力を三相交流出力に集約して負荷へ出力する集約ユニットと、を有する。
本発明に係る無停電電源システムによれば、三相交流入力の相ごとに無停電電源ユニットを構成し、各相の無停電電源ユニットを相ごとに集約ユニットと配線接続するため、設置作業時の配線本数を減らすことができる。したがって、配線コストが低減でき、配線作業効率を向上させることができる無停電電源システムを実現できる。
本実施形態に係る無停電電源システムの構成を示す斜視図である。 図1の無停電電源システムの配線関係を示す図である。 比較形態の無停電電源システムの構成を示す斜視図である。 図3の無停電電源システムの配線関係を示す図である。
以下、図面を参照して、本実施形態に係る無停電電源システムについて説明する。
<無停電電源システムの構成>
図1は、本実施形態に係る無停電電源システムの構成を示す斜視図である。
無停電電源システム100は、R相用無停電電源ユニット110、S相用無停電電源ユニット120、T相用無停電電源ユニット130および集約ユニット140を有する。これらユニットは、たとえば、ラック(不図示)内において縦一列に配置される。ただし、ラック外において、各ユニットは、横一列に配置されても良い。
R相用無停電電源ユニット110は、集約ユニット140を介して入力される三相交流入力電源(不図示)からのR相入力をインバータ回路(不図示)などにより電力変換して、変換された電力をU相出力として集約ユニット140を介して負荷(不図示)へ出力する。
R相用無停電電源ユニット110は、直方体状のケースの内部にモジュール化され、R相入力端子、NIN入力端子、G入力端子、U相出力端子およびNOUT出力端子が設けられている。R相入力端子は、三相交流入力電源のR相が入力される端子であり、U相出力端子は、負荷側へU相出力が出力される端子である。G入力端子は、グランド端子であり、NIN入力端子およびNOUT出力端子は、それぞれ入力側および出力側のニュートラル端子である。
R相用無停電電源ユニット110は、たとえば、並列に接続された三台の単相の無停電電源装置111〜113を含む。ただし、これに限定されず、並列に接続される単相の無停電電源装置の台数はケースの収容体積によって任意に決めることができる。したがって、単相の無停電電源装置の台数を増減することにより、無停電電源ユニット全体の容量を調整できる。単相の無停電電源装置111〜113は、それぞれ電力変換できるインバータ回路などを有し、R相用無停電電源ユニット110の入出力端子と同様の入出力端子が設けられている。
S相用無停電電源ユニット120は、集約ユニット140を介して入力される三相交流入力電源からのS相入力をインバータ回路などにより電力変換して、変換された電力をV相出力として集約ユニット140を介して負荷へ出力する。
S相用無停電電源ユニット120は、R相用無停電電源ユニット110と同様にモジュール化され、S相入力端子、NIN入力端子、G入力端子、V相出力端子およびNOUT出力端子が設けられている。S相入力端子は、三相交流入力電源のS相が入力される端子であり、V相出力端子は、負荷側へV相出力が出力される端子である。G入力端子は、グランド端子であり、NIN入力端子およびNOUT出力端子は、それぞれ入力側および出力側のニュートラル端子である。また、S相用無停電電源ユニット120は、R相用無停電電源ユニット110と同様に、並列に接続された複数台の単相の無停電電源装置を含むことができる。
T相用無停電電源ユニット130は、集約ユニット140を介して入力される三相交流入力電源からのT相入力をインバータ回路などにより電力変換して、変換された電力をW相出力として集約ユニット140を介して負荷へ出力する。
T相用無停電電源ユニット130は、R相用無停電電源ユニット110と同様にモジュール化され、T相入力端子、NIN入力端子、G入力端子、W相出力端子およびNOUT出力端子が設けられている。T相入力端子は、三相交流入力電源のT相が入力される端子であり、W相出力端子は、負荷側へW相出力が供給される端子である。G入力端子は、グランド端子であり、NIN入力端子およびNOUT出力端子は、それぞれ入力側および出力側のニュートラル端子である。また、T相用無停電電源ユニット130は、R相用無停電電源ユニット110と同様に、並列に接続された複数台の単相の無停電電源装置を含むことができる。
集約ユニット140は、三相交流入力電源からのR相入力、S相入力およびT相入力をそれぞれR相用無停電電源ユニット110、S相用無停電電源ユニット120およびT相用無停電電源ユニット130に供給する。集約ユニット140は、また、R相用無停電電源ユニット110、S相用無停電電源ユニット120およびT相用無停電電源ユニット130からのU相出力、V相出力およびW相出力を集約して負荷へ出力する。
集約ユニット140は、直方体状のケースの内部にモジュール化され、三相交流入力電源からの入力と、各無停電電源ユニットからの出力をノイズ除去するノイズ除去フィルタ回路を有することができる。集約ユニット140は、三相交流入力電源と接続するための端子として、R相入力端子、S相入力端子、T相入力端子、NIN入力端子およびG入力端子が設けられる。集約ユニット140は、また、負荷と接続するための端子として、U相出力端子、V相出力端子、W相出力端子、NOUT出力端子およびG出力端子が設けられる。集約ユニット140は、さらに、各無停電電源ユニットの入力端子と接続するためのP1端子と、各無停電電源ユニットからの出力端子と接続するためのP2端子とが設けられる。
以上のように構成される無停電電源システム100は、三相交流入力のうち一相が入力され、単相の無停電電源装置を用いて一相の入力を電力変換して出力する複数の並列に接続された無停電電源ユニットと、三相交流入力を分散して相ごとに複数の無停電電源ユニットに供給し、複数の無停電電源ユニットからの出力を三相交流出力に集約して負荷へ出力する集約ユニットと、を有する。
<無停電電源システムの配線>
図2は、図1の無停電電源システムの各無停電電源ユニット入出力端子と集約ユニットの対応端子との配線関係を示す図である。
上述のように、R相用無停電電源ユニット110は、入力端子としてR相入力端子、NIN入力端子およびG入力端子と、出力端子としてU相出力端子およびNOUT出力端子と、計五つの入出力端子を有する。また、集約ユニット140は、R相用無停電電源ユニット110と接続するために、P1端子およびP2端子において、R相用無停電電源ユニット110の入出力端子と対応する端子が用意される。したがって、R相用無停電電源ユニット110と集約ユニット140との接続には、計5本の配線が必要である。
同様に、S相用無停電電源ユニット120およびT相用無停電電源ユニット130と集約ユニット140との接続にも、それぞれ5本の配線が必要である。したがって、集約ユニットと三相交流入力電源および負荷との接続配線作業を除けば、設置作業時の作業員の配線作業としては、計15本の配線作業となる。
<無停電電源システムの作用>
次に、図1から図4を参照して、本実施形態に係る無停電電源システム100の作用について説明する。
本実施形態に係る無停電電源システム100の作用効果を明確にすべく、比較形態として、複数の無停電電源ユニットを並列接続する場合、従来構造の無停電電源システム200を挙げて説明する。図3は、比較形態としての従来構造の無停電電源システムの構成を示す斜視図であり、図4は、図3の無停電電源システムの配線関係を示す図である。
従来の無停電電源システム200は、第一RST相無停電電源ユニット210、第二RST相無停電電源ユニット220、第三RST相無停電電源ユニット230および集約ユニット240を有している。
従来の無停電電源システム200は、図1に示した無停電電源システム100と比較して、三相交流入力の相ごとに無停電電源ユニットを構成しない。このため、各無停電電源ユニット210〜230は、入力端子としてR相入力端子、S相入力端子、T相入力端子、NIN入力端子およびG入力端子と、出力端子としてU相出力端子、V相出力端子、W相出力端子およびNOUT出力端子と、計九つの入出力端子を有する。また、集約ユニット240は、各無停電電源ユニット210〜230の入出力端子と対応する端子が用意される。
したがって、図4に示されるように、各無停電電源ユニット210〜230と集約ユニット240との接続には、計27本の配線が必要である。なお、システム全体の容量をアップするために、無停電電源ユニットを増設する場合、増設された無停電電源ユニットの数の分だけ9本ずつ配線作業負担が増加する。
これに対して、本実施形態に係る無停電電源システム100では、図2に示したように、計15本の配線作業が必要で、同数の無停電電源ユニットを並列接続した従来の無停電電源システム200より12本の配線作業負担が軽減される。なお、相ごとに無停電電源ユニットを構成したため、システム全体の容量をアップするために、各相用無停電電源ユニットに含まれる単相の無停電電源装置を増設しても、設置作業時の配線数は15本と変わらず、作業負担が増加しない。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、これらは本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をこれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で、上記実施形態とは異なる種々の態様で実施することができる。
すなわち、上記実施形態では、並列接続する無停電電源ユニットとして、R相用、S相用およびT相用の無停電電源ユニットを一つずつ有するが、これに限定されず、R相用、S相用およびT相用の無停電電源ユニットをセットとして、その倍数分を並列接続してもよい。
100、200 無停電電源システム、
110 R相用無停電電源ユニット、
111、112、113 単相の無停電電源装置、
120 S相用無停電電源ユニット、
130 T相用無停電電源ユニット、
140、240 集約ユニット、
210 第一RST相用無停電電源ユニット、
220 第二RST相用無停電電源ユニット、
230 第三RST相用無停電電源ユニット。

Claims (4)

  1. 三相交流入力のうち一相が入力され、単相の無停電電源装置を用いて前記一相の入力を電力変換して出力する複数の無停電電源ユニットと、
    前記三相交流入力を分散して相ごとに前記複数の前記無停電電源ユニットに供給し、前記複数の無停電電源ユニットからの出力を三相交流出力に集約して負荷へ出力する集約ユニットと、
    を有する無停電電源システム。
  2. 前記無停電電源ユニットは、同一相の入力をそれぞれ電力変換する複数の並列に接続された単相の無停電電源装置を有する請求項1に記載の無停電電源システム。
  3. 前記無停電電源ユニットは、入力端子として前記一相の入力が入力される端子、入力用ニュートラル端子およびグランド端子を有し、出力端子として前記一相の入力から電力変換された出力が出力される端子、出力用ニュートラル端子を有し、
    前記集約ユニットは、前記三相交流入力が入力される端子、前記負荷へ前記三相交流出力を出力する端子および複数の前記無停電電源ユニットの入力端子および出力端子と接続する端子を有する請求項1または2に記載の無停電電源システム。
  4. 前記複数の無停電電源ユニットは、3N(N≧1、Nは自然数)個である請求項1〜3のいずれか一項に記載の無停電電源システム。
JP2014098209A 2014-05-11 2014-05-11 無停電電源システム Pending JP2015216773A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098209A JP2015216773A (ja) 2014-05-11 2014-05-11 無停電電源システム
CN201510218023.4A CN105098960A (zh) 2014-05-11 2015-04-30 无停电电源系统
PH12015000151A PH12015000151A1 (en) 2014-05-11 2015-05-08 Uninterruptible power supply system
DE102015006086.4A DE102015006086A1 (de) 2014-05-11 2015-05-11 Unterbrechungsfreies stromversorgungssystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098209A JP2015216773A (ja) 2014-05-11 2014-05-11 無停電電源システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015216773A true JP2015216773A (ja) 2015-12-03

Family

ID=54336698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014098209A Pending JP2015216773A (ja) 2014-05-11 2014-05-11 無停電電源システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2015216773A (ja)
CN (1) CN105098960A (ja)
DE (1) DE102015006086A1 (ja)
PH (1) PH12015000151A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022102376A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 富士電機株式会社 無停電電源装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11515158A (ja) * 1995-10-11 1999-12-21 インベテック・オペレーションズ・ピーティーワイ・リミテッド モジュール形電源装置
JP2010022124A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Kyoto Denkiki Kk 三相用瞬時電圧低下保護装置
JP2013512650A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 ジュハ カンパニー,リミテッド 無停電電源供給システム及び無停電電源装置
WO2013185847A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for performing power conversion

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060963A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 無停電電源システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11515158A (ja) * 1995-10-11 1999-12-21 インベテック・オペレーションズ・ピーティーワイ・リミテッド モジュール形電源装置
JP2010022124A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Kyoto Denkiki Kk 三相用瞬時電圧低下保護装置
JP2013512650A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 ジュハ カンパニー,リミテッド 無停電電源供給システム及び無停電電源装置
WO2013185847A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for performing power conversion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022102376A1 (ja) * 2020-11-12 2022-05-19 富士電機株式会社 無停電電源装置
JP7115660B1 (ja) * 2020-11-12 2022-08-09 富士電機株式会社 無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
PH12015000151A1 (en) 2016-11-21
CN105098960A (zh) 2015-11-25
DE102015006086A1 (de) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012369989B2 (en) A modular three-phase online ups
KR101189428B1 (ko) 전력 변환 장치
JP4807516B2 (ja) 並列多重マトリクスコンバータ装置
US20140211520A1 (en) System and method for power conversion
EP3068029A1 (en) Inverter system
US20140198548A1 (en) System and method for power conversion
JP2015012621A5 (ja)
WO2014056668A3 (de) Multistring-wechselrichter mit eingangsseitigem emv-filter
CN108476001B (zh) 四电平功率转换器和三相功率转换器
CN101461123A (zh) 高压交流直接电力变换器
JP5676919B2 (ja) 電力変換装置
EP2395650A3 (en) Direct-current to three-phase alternating-current inverter system
KR20160040378A (ko) 다상 구조의 dab 컨버터
JP6077225B2 (ja) 系統連系電力変換装置
JP5440266B2 (ja) 電力変換装置
US10090773B2 (en) System, apparatus and method for improving input power quality in a modular power inverter
KR102406435B1 (ko) 그리드 유형에 무관한 효율적인 dc 링크 처리를 위한 장치
JP2015216773A (ja) 無停電電源システム
WO2018030034A1 (ja) 無停電電源装置
WO2019007502A8 (de) Multilevelstromrichter
JP5599757B2 (ja) 電力変換装置
JP6337659B2 (ja) 5レベル電力変換装置
US11196352B2 (en) Power conversion device
US20130258729A1 (en) Medium voltage power apparatus
JP2014161148A (ja) マルチレベル電力変換回路の制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002