JP2015216182A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015216182A
JP2015216182A JP2014097288A JP2014097288A JP2015216182A JP 2015216182 A JP2015216182 A JP 2015216182A JP 2014097288 A JP2014097288 A JP 2014097288A JP 2014097288 A JP2014097288 A JP 2014097288A JP 2015216182 A JP2015216182 A JP 2015216182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor region
region
layer
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014097288A
Other languages
English (en)
Inventor
博 中川
Hiroshi Nakagawa
博 中川
大輔 進藤
Daisuke Shindo
大輔 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014097288A priority Critical patent/JP2015216182A/ja
Publication of JP2015216182A publication Critical patent/JP2015216182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Abstract

【課題】SiC基板を用いた電力用半導体装置において、製造工程を複雑にすることなくスーパージャンクション構造を形成する。【解決手段】n+型ドレイン層 101上に、複数のn-型ドリフト層102とpピラー領域103が横方向に交互に繰り返し配置されている。pピラー領域103上に形成されたp型ベース層105と、p型ベース層105の表面側に形成されたp+型コンタクト層107と、p+型コンタクト層107の左右にそれぞれ接するように設けられたn型ベース層106を有する。n-型ドリフト層102とp型ベース層105とn型ベース層106上に接するよう設けられたゲート絶縁膜108を介して形成されたゲート電極109を備える。ここで、pピラー領域103は炭化珪素からなる半導体結晶のc軸<0001>方向と平行な傾きを持つ。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法、特に、炭化珪素(SiC)からなる半導体基板を用いたスーパージャンクション構造を有する電力用半導体装置及びその製造方法に関する。
低炭素社会の実現に向けて、家電、自動車、電力などのパワーエレクトロニクス応用分野をはじめとする様々な分野の電化に伴い、パワー半導体による電力損失の低減が検討されている。現在の高耐圧パワーエレクトロニクスでは、Si基板を用いたIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が主要な電力用半導体装置である。しかし、これらのSiパワーデバイスは、材料物性に起因する性能限界が近づいており、高耐圧を維持したまま更なる低オン抵抗化と高速化を実現することは困難となっており、材料面及び構造面から性能向上の検討が図られている。
第1に、材料面では、Siよりもバンドギャップが大きい半導体、特にSiよりも100倍以上優れた性能を有する炭化珪素(SiC)及び窒化ガリウム(GaN)が注目を集めている。高耐圧デバイスの性能指数はバリガー(Baliga)の性能指数で表され、BM(Baliga’s Figure of Merit for power−switching :低周波)=εμec 3、BHFM(Baliga’s Figure of Merit for high−frequency power−switching:高周波)=μec 2で定義され、これはユニポーラ素子のドリフト層抵抗の逆数になっており、パワーデバイスの導通損失を比較する指標である。ここで、εは誘電率、μeは電子移動度(cm2/V)、Ecは絶縁破壊電界強度(V/cm)である。
SiC及びGaNの材料は、絶縁破壊電界強度(Ec)がSi(3.0x105V/cm)よりも1桁以上大きく、4H−SiCでは2.5x107V/cm、GaNでは3.3x106V/cmであるため、耐圧を保持するためのドリフト層を従来のSi基板を用いた場合より1/10程度まで薄くすることができ、パワーデバイスの低損失化が実現できる。
また、SiCでは、熱伝導度がSiよりも3〜13倍程度高い、大きな飽和電子ドリフト速度を有する、また、250℃以上の高温動作も可能であるなどの優れた物性値を持っている。そのため、次世代のパワー半導体デバイスの材料としては、SiCが最有力候補となっている。
第2に、構造面からは、プレーナゲートパンチスルーIGBTが主流であり、エピタキシャルウェーハを用い、注入効率とライフタイムコントロールの最適化、表面構造の微細化を実現することにより性能向上を達成してきた。更なる性能向上として、ライフタイムコントロールを行わないで輸送効率を向上するノンパンチスルー構造や、裏面薄膜化した薄ウェーハを試用するなどして大幅な低損失化を実現してきた。
さらに近年では、フィールドストップ構造の採用やトレンチゲート構造により表面セル密度を大幅に増加させることによって、低損失化と高速スイッチング化を実現してきている。
一方、耐圧とオン抵抗の間には材料によって決まる理論限界(シリコンの場合はシリコンリミット)が存在しており、この理論限界を超えるオン抵抗は実現不可能を考えられていた。しかし、この問題をブレイクスルーしたのがスーパージャンクション(SJ)構造であり、これにより大幅なオン抵抗の低減がなされた。
SJ−MOSFET(Super Junction Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)は、従来のMOSFETのドリフト層をp型領域とn型領域とが交互に並んだ構造に置き換えたものであり、n型領域の不純物を高濃度化できることから低抵抗化が可能である。
また、SJ構造の製造方法としては、一般的にはイオン注入とエピタキシャル成長を繰り返すマルチエピタキシャル法と、トレンチを形成した後に不純物層を埋め込むトレンチ埋込法が主流である。しかしながら、SiC基板を用いたトレンチ埋込法では、トレンチの形成と欠陥が少なく不純物濃度制御されたP型エピタキシャル層の埋込技術はまだ開発段階にあり、マルチエピタキシャル法の方がプロセスの容易さ及び不純物制御性の観点から有用な製造方法である。
特開2013−175655号公報
上記したマルチエピタキシャル法によるスーパージャンクション構造の形成では、イオン注入法を用いてエピタキシャル層に不純物を添加する工程を、所望のエピタキシャル膜厚が得られるまで繰り返した後、活性化熱処理を実施することにより不純物を熱拡散させて形成している。
しかしながら、SiC中ではSi中よりも不純物の拡散係数が非常に小さいため、活性化熱処理を施してもほとんど熱拡散しない。そのため、マルチエピタキシャル法を用いたSiCでのスーパージャンクション構造の形成は、Siプロセスよりも製造工程が増加し、複雑化することになる。
このことを、図4を参照しながら説明する。
図4は、SiC基板中にAlをイオン注入にて導入した後、不純物の活性化を目的とした熱処理を温度の異なる3条件で施した場合の、Al不純物のSiC基板平面に対して垂直方向の深さプロファイル(横軸)とAl濃度(縦軸)を示している。なお、縦軸のEは10のべき乗を表す。例えば、1.0E+19は、1.0×1019を表す。今回検討した熱処理の3条件とは、条件1が1700℃、条件2が1800℃、条件3が1900℃である。
図4からわかるように、熱処理前後のAl不純物深さプロファイルを比較すると、いずれの熱処理条件においても、Al原子は深さ方向には拡散しておらず、注入直後と同等もしくはそれ以下の深さプロファイルであることが分かり、一部のAl原子はSiCの表面近傍に偏析していることが分かった。この結果から、SiCを用いた場合、不純物は殆ど拡散することがないため、イオン注入とエピタキシャル成長を繰り返した後に熱拡散によりスーパージャンクション構造を形成するマルチエピタキシャル法をSiC基板に適用することは、製造工程が複雑すると共に工程数が通常のSiプロセスよりも増加すると考えられ、事実上使用困難と言わざるを得ない。
そこで本発明は、上記課題に鑑みて、SiC基板を用いた半導体装置において、マルチエピタキシャル法を用いても製造工程を複雑にすることなく、スーパージャンクション構造を形成できる半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の半導体装置は、基板に形成された第1導電型の第1半導体層と、前記第1半導体層上に、互いに離間するとともに各々が前記第1半導体層に接続するように第1方向に並んで配置された複数の第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体層上に、前記第1半導体領域を挟んで互いに離間するとともに各々が前記第1半導体層に接続するように前記第1方向に並んで配置された複数の第2導電型の第2半導体領域と、前記第2半導体領域上に形成された第2導電型の第3半導体領域と、前記第3半導体領域の上部中央に形成された第2導電型の第4半導体領域と、前記第4半導体領域を挟むように前記第3半導体領域の上部に形成された第1導電型の第5半導体領域と、前記第1半導体領域の表面上、当該第1半導体領域を挟む一対の前記第3半導体領域の表面上および前記一対の第3半導体領域内の前記第5半導体領域の表面上に跨るように、前記基板上に形成された第1ゲート絶縁膜と、前記第1ゲート絶縁膜上に形成された第1ゲート電極と、前記第1ゲート電極の周囲を覆う第1絶縁膜と、前記一対の第3半導体領域内の前記第4半導体領域および前記第5半導体領域に接続するように、前記基板上および前記第1絶縁膜上に跨って形成された第1導電体を備え、前記第2半導体領域は主成分が炭化珪素からなり、前記第2半導体領域は前記炭化珪素の半導体結晶のc軸<0001>方向と平行な傾きを有するように、チャネリング現象を利用して形成されている。
また、本発明の半導体装置において、前記第1導電型はn型不純物を含み、前記第2導電型はp型不純物を含むことが好ましい。
また、本発明の半導体装置において、前記n型不純物は窒素又は燐を含み、前記p型不純物はアルミニウム又はボロンを含むことが好ましい。
また、本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板の第1導電型の第1半導体層上に、SiCからなる第1導電型の第2半導体層を形成する工程と、前記第2半導体層上に、前記第2半導体層の所定領域を開口するマスクを形成する工程と、前記マスクの開口領域から前記第2の半導体層内に第2導電型の不純物をイオン注入し、前記第2半導体層内に、互いに離間するとともに各々が前記第1半導体層に接続するように第1方向に並んで配置された複数の第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域を挟んで互いに離間するとともに各々が前記第1半導体層に接続するように前記第1方向に並んで配置された複数の第2導電型の第2半導体領域とを形成する工程と、前記第2半導体領域の上部に、第2導電型の第3半導体領域を形成する工程と、前記第3半導体領域の上部中央に第2導電型の第4半導体領域を形成すると共に、前記第4半導体領域を挟むように前記第3半導体領域の上部に第1導電型の第5半導体領域を形成する工程と、前記第1半導体領域の表面上、当該第1半導体領域を挟む一対の前記第3半導体領域の表面上および前記一対の第3半導体領域内の前記第5半導体領域の表面上に跨るように、前記半導体基板上に第1ゲート絶縁膜を形成する工程と、前記第1ゲート絶縁膜上に第1ゲート電極を形成する工程と、前記第1ゲート電極の周囲を覆う第1絶縁膜を形成する工程と、前記第1絶縁膜における、前記一対の第3半導体領域内の前記第4半導体領域上および前記第5半導体領域上を開口する工程と、前記一対の第3半導体領域内の前記第4半導体領域および前記第5半導体領域に接続するように、前記半導体基板上および前記第1絶縁膜上に跨って第1導電体を形成する工程とを備え、前記第2半導体領域を形成する工程では、SiC結晶軸であるc軸<0001>方向に対して平行に第2導電型の不純物をイオン注入して、チャネリング現象による拡散を行う。
また、本発明の半導体装置の製造方法において、前記第1導電型はn型不純物を含み、前記第2導電型はp型不純物を含むことが好ましい。
また、本発明の半導体装置の製造方法において、前記n型不純物は窒素又は燐を含み、前記p型不純物はアルミニウム又はボロンを含むことが好ましい。
このような半導体装置およびその製造方法によれば、第2の半導体領域を備えていない半導体装置に比べ、炭化珪素を用いたスーパージャンクション構造の形成時に、製造工程数の増加を抑制したプロセスの構築が実現できると共に、高耐圧且つ低抵抗半導体装置を提供できる。
本発明によれば、SiC基板を用いたスーパージャンクション構造を有する半導体装置及びその製造方法において、マルチエピタキシャル法を用いても製造プロセスを複雑化することなく少ない製造工程数でスーパージャンクション構造の形成が可能となり、耐圧を劣化させることなく不純物濃度を高濃度にすることができる。このため、SiCパワーデバイスの高耐圧化及び低オン抵抗化を実現することができる。
本発明の実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。 本発明の実施形態に係る半導体装置の製造方法の各工程を示す断面図である。 本発明の技術を用いてSiC基板中にAl不純物をイオン注入した後、活性化熱処理を施す前後のAl不純物の深さ方向の濃度プロファイルと熱処理条件との関係を示す図である。 従来技術を用いてSiC基板中にAl不純物をイオン注入した後、活性化熱処理を施す前後のAl不純物の深さ方向の濃度プロファイルと熱処理条件との関係を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係る半導体装置及びその製造方法について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る半導体装置の一例の概略構成の断面図を示している。ここに例示されている半導体装置は、縦型SiCパワーMOSFET100である。
図1に示すように、本実施形態の半導体装置では、炭化珪素(SiC)からなるn+型ドレイン層101の上部にスーパージャンクション構造を形成する。複数のn-ドリフト層からなるnピラー領域102と複数のpピラー領域103が、交互に繰り返し配置するように形成されており、n+型ドレイン層101の下部には、たとえばチタン(Ti)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)及びそれらのシリコン合金からなる金属材料で形成されたドレイン電極層104が設けられている。
また、pピラー領域103の上部には、p型ベース層105が形成されており、p型ベース層105の上層部には、コンタクト抵抗を低減させるためのp+型コンタクト層107と、p+型コンタクト層107と隣り合うようにn型ベース層106が設置されている。
縦型SiCパワーMOSFET100のゲート絶縁膜108は、nピラー領域102上およびその両側のp型ベース層105上及びn型ベース層106上の一部に跨るように設けられており、例えばシリコン酸化膜(SiO2)、シリコン酸窒化膜(SiON)、シリコン窒化膜(SiNx:ここでX≦1.33)及び高誘電率(High−k)材料からなる絶縁膜材料で構成されている。
ゲート絶縁膜108上には、例えばリンなどのn型不純物を含むポリシリコン(Poly Silicon)からなるゲート電極109が設けられており、ゲート電極109を覆うように層間絶縁膜110が形成されている。
ソース電極111は、p+型コンタクト層107とn型ベース層106の両方に電気的に接続されており、ゲート電極109とは層間絶縁膜110によって電気的に絶縁分離されている。ここで、ソース電極111は、例えばアルミニウム(Al)、銅(Cu)、銅もしくはシリコン(Si)を含むAlからなる金属材料で構成されており、ソース電極111の下部にTiもしくはNiからなるシリサイド層を設けても良い。
以下、図1に示す本実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。
図2a〜図2hは、本実施形態の半導体装置の製造方法の各工程を示す縦型SiCパワーMOSFETの要部断面図である。
まず、図2aに示すように、例えばSiC半導体基板からなるn+型ドレイン層101上に、n-型ドリフト層102を形成する。ここで、SiC半導体基板は、SiC(0001)面に対する傾角が0.0°〜8.0°からなる基板が望ましい。なお、傾角0.0°とは、c軸<0001>方向と基板平面とのなす角度が正確に垂直であることを意味する。
-型ドリフト層102の形成方法としては、例えばモノシラン(SiH4)ガスとプロパン(C38)ガスを用いた気相化学成長法(CVD:Chemical Vapor Deposition)によるエピタキシャル成長を行う。エピタキシャル成長中に例えば窒素(N2)ガスによるn型不純物の導入を行い、処理温度は1400℃〜1600℃の温度範囲とする。なお、n+型ドレイン層101とn-型ドリフト層102との界面は断面観察では困難であるが、n型不純物の濃度プロファイルを測定すれば界面の存在を確認することができる。
次に、図2bに示すように、n-型ドリフト層102上に、例えば酸化シリコン(SiO2)膜、シリコン窒化(SiNx:ここでX≦1.33)膜もしくはポリシリコン膜などからなるハードマスク層201を形成する。次に、ハードマスク層201の全面を覆うようにレジスト層202を塗布した後、リソグラフィー法によりpピラー領域103を形成する領域上が開口するようなレジストパターンを形成する。
ここで、本実施形態においては、n型及びp型不純物の導入の際に、温度20℃〜800℃までの温度範囲でのイオン注入を実施するため、耐熱性の低いレジストマスクが使用できずハードマスク層を形成する。しかし、イオン注入時の温度においてレジスト材料が蒸発したり炭化したりしないのであれば、ハードマスク層201の形成を省略することも可能である。
その後、図2cに示すように、レジストパターンをマスクとして、例えば所望のエッチングガスを用いたドライエッチング法などによりハードマスク層201を除去し、pピラー領域103を形成する領域上を開口する。
次に、図2dに示すように、イオン注入法を用いて、例えばアルミニウム(Al)やボロン(B)などのp型不純物をn-型ドリフト層102中に導入することによりpピラー領域103を形成する。ここで、イオン注入処理は、基板温度20℃〜800℃の温度範囲とし、例えばアルミニウム(Al)を含む原料を使用したイオン源にて、SiC(0001)面に対して正確に垂直に注入する、つまりSiC結晶軸であるc軸<0001>方向に対して正確に平行に注入する。ただし、SiC(0001)面に対して正確に垂直に注入する注入条件の誤差の許容範囲として、1.0°程度の誤差があっても構わない。
ここで、SiC(0001)面に対して正確に垂直に注入する方法について述べる。まずSiC半導体基板の面方位を例えばX線回折によって求める。
求められた面方位からSiC半導体基板のc軸の傾きを求めることができる。SiC半導体基板のオリエンテーションフラットの方向をX方向とし、X方向に垂直で、かつSiC半導体基板の表面に含まれる方向をY方向とする。c軸のSiC半導体基板表面に対する正射影のX方向とのなす角をa度、Y方向とのなす角度をb度としたとき、注入チルト角度θを、
Figure 2015216182
と設定する。このようにすればチャネリングの精度を向上させることができる。
次に、図2eに示すように、必要となる耐圧が確保できるようにPピラー領域の膜厚を変更する。具体的には、図2a〜図2dの製造工程を必要回数繰り返し、所望の膜厚のpピラー領域103およびそれに伴うn-型ドリフト層102を形成する。最終的に、pピラー領域103の深さ方向の膜厚は0.5μm〜10μmの範囲が望ましい。
このように、所望の膜厚のpピラー領域103とn-型ドリフト層102を形成した後、図2fに示すように、p型ベース層105を形成する領域上が開口したマスク層203を形成し、例えばAlやBなどのp型不純物をイオン注入することによってp型ベース層105を形成する。この時、イオン注入を行う条件としては、SiC半導体装置を温度20℃〜800℃の温度範囲で加熱し、イオン注入方向と基板平面とのなす角度が垂直であることが好ましい。
その後、図2gに示すように、図2fと同様の手法で、所望のパターン形成とイオン注入を繰り返すことによって、p型ベース層105内にn型ベース層106とp+型コンタクト層107を形成する。ここで、p型及びn型イオン注入直後の不純物は不活性であるために、活性化率を向上するための熱処理を実施する。これにより導電性を良くすることができる。この時の熱処理条件としては、SiC基板温度を1600℃以上にすることが望ましい。また、1600℃以上の熱処理時には、Si昇華などが起こり、SiC基板表面モフォロジーが悪化して、デバイス特性の劣化を引き起こす懸念がある。そこで表面モフォロジーの劣化を抑制又は抑止するため、SiC基板表面に例えばカーボンからなるキャップ層を形成し、熱処理後に除去する製造工程を追加してもよい。
次に、図2hに示すように、詳細な図示は省略しているが例えば窒素(N)を含んだシリコン酸化膜(SiO2)からなるゲート絶縁膜108を形成し、ゲート絶縁膜108上に例えばリンを含んだポリシリコンからなるゲート電極109を形成した後、所望のパターンとなるようにゲート電極109およびゲート絶縁膜をそれぞれ所望のエッチングガスを用いたドライエッチング法などにより加工した後、例えばシリコン酸化膜(SiO2)などからなる層間絶縁膜110をゲート電極109上を含む全体を覆うように堆積させる。その後、p+型コンタクト層107上およびn型ベース層106上の層間絶縁膜110を除去した後、ソース電極111をp+型コンタクト層107およびn型ベース層106と接続させるように、層間絶縁膜110上を含む全体に形成する。
このようにして、所望の縦型SiCパワーMOSFET100を製造する。
本実施形態の特徴は、pピラー領域103の構造がc軸<0001>方向に対して平行に傾きを持つ半導体装置とすることであり、そのような構造を得るために、製造方法として、例えばAlもしくはBなどのp型不純物をSiC(0001)面に対して垂直に注入すること、つまりc軸<0001>方向に対して正確に平行にイオン注入する。
このような構成とすることで、通常の注入条件よりも基板平面に対して垂直方向により深くイオン注入されるチャネリング現象を利用することができ、スーパージャンクション構造の製造工程を複雑化することなく、製造工程数を抑制したままで高耐圧及び低抵抗な半導体装置を提供することができる。
なお、本実施形態ではこのような注入方式を用いて、簡便にスーパージャンクション構造を形成できることを示したが、チャネリング現象を利用すれば、基板平面に対して垂直方向により深くイオン注入できるため、スーパージャンクション構造の形成のみならず、他のSiC基板の低抵抗化の用途に使用してもよい。
図3は、本実施形態に示したc軸<0001>方向に対して正確に平行にイオン注入した場合のAl不純物の垂直方向の深さプロファイル(横軸)とAl濃度(縦軸)を比較例と対比して示している。なお、縦軸のEは10のべき乗を表す。例えば、1.0E+19は、1.0×1019を表す。ここで、条件1は基板平面に対して正確に垂直にAl原子をイオン注入した場合の深さ方向プロファイル、条件2は、SiC(0001)面にて垂直、つまりc軸<0001>に対して平行にイオン注入した場合の深さ方向プロファイルを示している。なお、イオン注入条件としては、加速エネルギー150keVとし、基板加熱温度は500℃とした。
その結果、条件1、2ともに注入後のピーク濃度を示す飛程は、深さ160〜240nmの領域に存在しているが、それよりも深い位置では条件1のAl濃度はガウス分布に従って減少していくのに対して、本実施形態に従う条件2は、チャネリング現象によってAlイオンがSiC中の原子と衝突することなく深い位置まですり抜けて拡散するために、ガウス分布に従わず、条件1よりも深いプロファイルを実現できる。よって、従来技術ではチャネリングを制御できないため所定の位置にイオン注入することができなかったが、本願発明では基板のオフ角と注入角度を精密に制御することにより高精度に制御されたチャネリングプロファイルを実現することにより所定の位置にイオン注入することが可能となる。このように、本実施形態に従って製造されたSiCを用いた場合、スーパージャンクション構造の形成に適した構成を得ることができる。
本発明の半導体装置及び半導体装置の製造方法は、マルチエピタキシャル法を用いても製造プロセスを複雑化することなく少ない製造工程数でスーパージャンクション構造の形成が可能となり、耐圧を劣化させることなく不純物濃度を高濃度にすることができるものであり、特に、炭化珪素(SiC)からなる半導体基板を用いたスーパージャンクション構造を有する電力用半導体装置及びその製造方法として有用である。
100 縦型SiCパワーMOSFET
101 n+型ドレイン層
102 n-型ドリフト層(nピラー領域)
103 pピラー領域
104 ドレイン電極層
105 p型ベース層
106 n型ベース層
107 p+型コンタクト層
108 ゲート絶縁膜
109 ゲート電極
110 層間絶縁膜
111 ソース電極
201 ハードマスク層
202 レジスト層
203 マスク層

Claims (6)

  1. 基板に形成された第1導電型の第1半導体層と、
    前記第1半導体層上に、互いに離間するとともに各々が前記第1半導体層に接続するように第1方向に並んで配置された複数の第1導電型の第1半導体領域と、
    前記第1半導体層上に、前記第1半導体領域を挟んで互いに離間するとともに各々が前記第1半導体層に接続するように前記第1方向に並んで配置された複数の第2導電型の第2半導体領域と、
    前記第2半導体領域上に形成された第2導電型の第3半導体領域と、
    前記第3半導体領域の上部中央に形成された第2導電型の第4半導体領域と、
    前記第4半導体領域を挟むように前記第3半導体領域の上部に形成された第1導電型の第5半導体領域と、
    前記第1半導体領域の表面上、当該第1半導体領域を挟む一対の前記第3半導体領域の表面上および前記一対の第3半導体領域内の前記第5半導体領域の表面上に跨るように、前記基板の上に形成された第1ゲート絶縁膜と、
    前記第1ゲート絶縁膜上に形成された第1ゲート電極と、
    前記第1ゲート電極の周囲を覆う第1絶縁膜と、
    前記一対の第3半導体領域内の前記第4半導体領域および前記第5半導体領域に接続するように、前記基板の上および前記第1絶縁膜上に跨って形成された第1導電体を備え、
    前記第2半導体領域は主成分が炭化珪素からなり、
    前記第2半導体領域は前記炭化珪素の半導体結晶のc軸<0001>方向と平行な傾きを有するように、チャネリング現象を利用して形成されている半導体装置。
  2. 前記第1導電型はn型不純物を含み、前記第2導電型はp型不純物を含む請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記n型不純物は窒素又は燐を含み、前記p型不純物はアルミニウム又はボロンを含む請求項2に記載の半導体装置。
  4. 半導体基板の第1導電型の第1半導体層上に、SiCからなる第1導電型の第2半導体層を形成する工程と、
    前記第2半導体層上に、前記第2半導体層の所定領域を開口するマスクを形成する工程と、
    前記マスクの開口領域から前記第2の半導体層内に第2導電型の不純物をイオン注入し、前記第2半導体層内に、互いに離間するとともに各々が前記第1半導体層に接続するように第1方向に並んで配置された複数の第1導電型の第1半導体領域と、前記第1半導体領域を挟んで互いに離間するとともに各々が前記第1半導体層に接続するように前記第1方向に並んで配置された複数の第2導電型の第2半導体領域とを形成する工程と、
    前記第2半導体領域の上部に、第2導電型の第3半導体領域を形成する工程と、
    前記第3半導体領域の上部中央に第2導電型の第4半導体領域を形成すると共に、前記第4半導体領域を挟むように前記第3半導体領域の上部に第1導電型の第5半導体領域を形成する工程と、
    前記第1半導体領域の表面上、当該第1半導体領域を挟む一対の前記第3半導体領域の表面上および前記一対の第3半導体領域内の前記第5半導体領域の表面上に跨るように、前記半導体基板の上に第1ゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1ゲート絶縁膜上に第1ゲート電極を形成する工程と、
    前記第1ゲート電極の周囲を覆う第1絶縁膜を形成する工程と、
    前記第1絶縁膜における、前記一対の第3半導体領域内の前記第4半導体領域上および前記第5半導体領域上を開口する工程と、
    前記一対の第3半導体領域内の前記第4半導体領域および前記第5半導体領域に接続するように、前記半導体基板の上および前記第1絶縁膜上に跨って第1導電体を形成する工程とを備え、
    前記第2半導体領域を形成する工程では、SiC結晶軸であるc軸<0001>方向に対して平行に第2導電型の不純物をイオン注入して、チャネリング現象による拡散を行う半導体装置の製造方法。
  5. 前記第1導電型はn型不純物を含み、前記第2導電型はp型不純物を含む請求項4に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 前記n型不純物は窒素又は燐を含み、前記p型不純物はアルミニウム又はボロンを含む請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
JP2014097288A 2014-05-09 2014-05-09 半導体装置及びその製造方法 Pending JP2015216182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097288A JP2015216182A (ja) 2014-05-09 2014-05-09 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097288A JP2015216182A (ja) 2014-05-09 2014-05-09 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015216182A true JP2015216182A (ja) 2015-12-03

Family

ID=54752844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097288A Pending JP2015216182A (ja) 2014-05-09 2014-05-09 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015216182A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017086183A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 株式会社ニデック Octデータ処理装置、およびoctデータ処理プログラム
JP2018014486A (ja) * 2016-06-06 2018-01-25 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag パワー半導体素子を処理するためのエネルギフィルタ
JP6377302B1 (ja) * 2017-10-05 2018-08-22 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2019520703A (ja) * 2016-05-31 2019-07-18 クリー インコーポレイテッドCree Inc. イオン注入チャネリング技術により形成される超接合パワーシリコンカーバイド半導体デバイス及び関連方法
US10483390B2 (en) 2017-06-02 2019-11-19 Fuji Electric Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing same
CN111326567A (zh) * 2020-03-06 2020-06-23 上海瞻芯电子科技有限公司 超级结的制造方法及其超级结肖特基二极管
JP2020205295A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置
DE112021003693T5 (de) 2020-07-10 2023-04-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Siliziumkarbid-Halbleitervorrichtung

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017086183A (ja) * 2015-11-02 2017-05-25 株式会社ニデック Octデータ処理装置、およびoctデータ処理プログラム
JP2019520703A (ja) * 2016-05-31 2019-07-18 クリー インコーポレイテッドCree Inc. イオン注入チャネリング技術により形成される超接合パワーシリコンカーバイド半導体デバイス及び関連方法
US10403468B2 (en) 2016-06-06 2019-09-03 Infineon Technologies Ag Energy filter for processing a power semiconductor device
US10242840B2 (en) 2016-06-06 2019-03-26 Infineon Technologies Ag Energy filter for processing a power semiconductor device
JP2018014486A (ja) * 2016-06-06 2018-01-25 インフィネオン テクノロジーズ アーゲーInfineon Technologies Ag パワー半導体素子を処理するためのエネルギフィルタ
US10483390B2 (en) 2017-06-02 2019-11-19 Fuji Electric Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing same
US10777677B2 (en) 2017-06-02 2020-09-15 Fuji Electric Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing same
WO2019069416A1 (ja) * 2017-10-05 2019-04-11 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6377302B1 (ja) * 2017-10-05 2018-08-22 三菱電機株式会社 半導体装置
US11189689B2 (en) 2017-10-05 2021-11-30 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device including an active region that includes a switchable current path
JP2020205295A (ja) * 2019-06-14 2020-12-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置
CN111326567A (zh) * 2020-03-06 2020-06-23 上海瞻芯电子科技有限公司 超级结的制造方法及其超级结肖特基二极管
DE112021003693T5 (de) 2020-07-10 2023-04-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Siliziumkarbid-Halbleitervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433352B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2015216182A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6572423B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8421151B2 (en) Semiconductor device and process for production thereof
US8697555B2 (en) Method of producing semiconductor device and semiconductor device
JP6801323B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20120193643A1 (en) Semiconductor device
US9269781B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2010038547A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
US9786741B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2018060923A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5676923B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US20180366549A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JP2018116986A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017092355A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017059571A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US20130137254A1 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP5802492B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP6250938B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008034464A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2009104299A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN103681256A (zh) 一种新型碳化硅mosfet器件及其制作方法
JP6862782B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2013094328A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2014102979A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160520