JP2015213068A - 冷却水からのガスの分離を行う燃料電池 - Google Patents

冷却水からのガスの分離を行う燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2015213068A
JP2015213068A JP2015093756A JP2015093756A JP2015213068A JP 2015213068 A JP2015213068 A JP 2015213068A JP 2015093756 A JP2015093756 A JP 2015093756A JP 2015093756 A JP2015093756 A JP 2015093756A JP 2015213068 A JP2015213068 A JP 2015213068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cathode
oxygen
accumulator
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015093756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6470103B2 (ja
Inventor
ダニエル オニール ジョナサン
Daniel O'neill Jonathan
ダニエル オニール ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodrich Corp
Original Assignee
Goodrich Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodrich Corp filed Critical Goodrich Corp
Publication of JP2015213068A publication Critical patent/JP2015213068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470103B2 publication Critical patent/JP6470103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63GOFFENSIVE OR DEFENSIVE ARRANGEMENTS ON VESSELS; MINE-LAYING; MINE-SWEEPING; SUBMARINES; AIRCRAFT CARRIERS
    • B63G8/00Underwater vessels, e.g. submarines; Equipment specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • B63H21/383Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like for handling cooling-water
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04044Purification of heat exchange media
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • H01M8/04164Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal by condensers, gas-liquid separators or filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63GOFFENSIVE OR DEFENSIVE ARRANGEMENTS ON VESSELS; MINE-LAYING; MINE-SWEEPING; SUBMARINES; AIRCRAFT CARRIERS
    • B63G8/00Underwater vessels, e.g. submarines; Equipment specially adapted therefor
    • B63G8/001Underwater vessels adapted for special purposes, e.g. unmanned underwater vessels; Equipment specially adapted therefor, e.g. docking stations
    • B63G2008/002Underwater vessels adapted for special purposes, e.g. unmanned underwater vessels; Equipment specially adapted therefor, e.g. docking stations unmanned
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池に循環供給される冷却水中に漏洩した反応ガスを冷却水から分離できる燃料電池システムを提供する。【解決手段】アノード及びカソード132、冷却水チャネル40を有する燃料電池と、カソード132に酸素を循環供給する酸素含有ガス供給源34、供給管路136、排出管路178、戻り管路154、循環ポンプ156と、冷却水チャネル40に冷却水を循環供給する冷却水回路44、46とアキュムレータ142とを有する。アキュムレータ142には冷却水150、冷却水150の上部にガス含有領域152があり、酸素含有ガス排出管路178はガス含有領域152と連通し、ガス含有領域152はガスのみが流通可能な多孔質プラグ155を通して酸素含有ガス戻り管路154に連通し、アキュムレータ142に戻った冷却水に同伴してきたガスを酸素含有ガス排出管路178からの排出ガスと共に酸素含有ガス戻り管路154に戻す。【選択図】図2

Description

本願は、燃料電池の冷却水からのガスの分離を促進する方法およびシステムに関する。
燃料電池は、既知であり、一般的に、膜によって分離されたカソードおよびアノードを含む。燃料供給源が水素等の燃料をアノードに亘って供給する。酸素含有ガスがカソードに亘って流れる。酸素含有ガスは、酸素、空気、または酸素を含むいくつかの他のガスであり得る。
冷却水は、カソードに亘って流れ、しばしば、ウィック(wick)層によってカソードから分離される。過程の一部として、水素および酸素等のガスは、冷却水中に同伴され得る。
いくつかの理由により、冷却水中にそのようなガスを同伴させることは望ましくない。数多くの燃料電池用途において、ガスは、単純に、冷却水アキュムレータ等において冷却水から逃がすことが可能である。そのような用途は、陸上で利用される輸送装置であり得る。
しかしながら、燃料電池を含む輸送装置がいかなる廃棄物も排出することが許されない、他の用途がある。
燃料電池は、膜によって分離されたアノードおよびカソードを有する。アノードに亘って燃料を流すための燃料供給源が提供される。カソードに亘って酸素を流すための酸素含有ガス供給源が提供される。冷却水回路が、アキュムレータと関連付けられ、また、カソードを冷却するように、そして、カソードからの冷却水をアキュムレータに戻すように、冷却水を供給する。システムは、アキュムレータに戻される水から同伴ガスを除去し、除去したガスをカソードに戻す。
このような燃料電池を有する輸送装置も開示される。
これらのおよび他の特徴は、以下の図面および明細書から最も良く理解され得る。
従来技術の輸送装置を示す図である。 第1の実施例を示す図である。 第1の実施例に組み込むことができる特徴を示す図である。 第2の実施例を示す図である。 さらに別の実施例を示す図である。 別の実施例を示す図である。 第2の位置にある図6Aの実施例を示す図である。
輸送装置22内に載置された燃料電池20が概略的に示され、該輸送装置は、無人水中輸送装置等の水中輸送装置であり得る。
アノード24は、燃料の供給26を受け取り、入口27は、アノード24に亘って通じる。出口29は、燃料を入口27に戻す。燃料は、いくつかの用途において、水素であり得る。膜28は、カソード32からアノード24を分離する。カソード32は、酸素タンク34等からの酸素含有ガスの供給36を受け取る。酸素含有ガスは、空気、または窒素やいくつかの他の搬送ガスと混合された酸素であり得ることも理解されたい。酸素含有ガスは、38で入口36に戻される。冷却水チャネル40は、カソードを冷却し得る。水アキュムレータ42は、入口44を通して冷却水チャネル40に水を供給し、戻り管路46は、水を戻す。
知られているように、エネルギーは、燃料電池20によって発生され、使用30に送達される。この態様は、従来技術で既知であり得る。
燃料電池20が動作すると、燃料および酸素は、冷却水の流れの中へ入り得、水中に混合され得る。これは、望ましくなくなる可能性があり、結果として、アキュムレータ42内の圧力を望ましくないレベルまで増大させ得る。
したがって、図2で示されるように、システム17は、タンク34からの酸素含有ガスの入口供給136を受け取る、カソード132を含み得る。再循環管路178は、水アキュムレータ142を通過し、管路154を通って戻る。ポンプ156は、再循環される酸素含有ガスを入口136に戻すために、管路154上に含まれ得る。本明細書で使用される「ポンプ」という用語は、ファン、エジェクタ等を含む任意の液体移動デバイスに拡大されるものと解釈するべきである。示されるように、水入口管路44は、タンク142の内部から、水冷却チャネル40に、次いで、戻り管路46に水を給送する。見て分かるように、アキュムレータ142は、ガス含有領域152および水位150を含む。多孔質プラグ155は、ガスレベル152と連通し、ガスだけが戻り管路154に渡ることを確実にし得る。プラグは、テフロン(登録商標)または別の疎水性デバイスであり得る。すなわち、ガス含有領域152に捕捉される任意の水があると、その水が分離されることになる。
経時的に、アキュムレータ142の中の水に捕捉された酸素または水素は、この事態において除去され、カソード132に亘って戻される。
酸素がタンク34の中のガスである場合、再循環管路138、154を通過するガスは、大部分が酸素になる。一方で、再循環管路には、搬送ガスが充填され得る。実際に、空気が「酸素含有ガス」である場合、178、152、154のガスは、大部分が、水から除去されるガス以外の窒素になる。
いずれの事例においても、このガスに同伴され得る水素のパーセンテージを最小にすることが望ましい。一例として、水素は、5%未満の割合に維持され得る。
図3は、変形例を示し、図中、アキュムレータ242に接近する水戻り管路238は、液体分離装置240を通過し、該液体分離装置は、戻り流れを水含有経路246およびガス経路244の中へと分離する。ガス経路244は、ポンプ156を使用して、カソード入口に方向付けられる。経路246は、アキュムレータ242に、そして、液体領域250の中へ戻される。
図4は、一実施例を示し、図中、カソード260には、水冷却チャネル262と連通しているウィック層264が設けられる。アキュムレータ88は、供給管路266を通して冷却チャネル262に水を送り、管路268を通して戻り水を受け取る。タンク34からの酸素含有ガスは、入口236を通過して接続110の中へ入り、ポンプ112は、その酸素含有ガスを入口236に戻す。この実施例では、多孔質プラグに依存しない。
図4の実施例において、水は、管路110に入るガスと混合させることができる。その水は、ウィック層264を横断し、水冷却チャネル262に戻される。このようにして、アキュムレータ88において同伴されるガスは、カソード260で再使用され、一方で、水は、分離される。
図5は、図4の実施例にいくらか類似する実施例を示すが、カソード284の出口は、冷却材アキュムレータ180に接続されていない。アキュムレータ180は、満水状態で示されている。理解されるように、ガスは、水中に蓄積し、その水および同伴ガスは、ポンプ112によって、管路182を通して入口236に戻される。ここでも、水は、ウィック層264を横断し、アキュムレータ180に戻され、一方で、ガスは、カソード284で利用される。
図6Aは、さらに別の実施例300を示す。実施例300において、カソード132および冷却チャネル40は、流体的に別個であり得る。しかしながら、アキュムレータ142には、垂直上方の層にタップ143が設けられる。タップ143は、弁145を通過して膨張チャンバ151に入る。したがって、ガスがアキュムレータ142の中の水から分離されると、該ガスは、管路143、開放弁145を通過し、膨張チャンバデバイス151の中のピストン149の下方のチャンバ147に入る。
膨張チャンバデバイス151は、浮き袋または球状物とすることができ、同じ様式で動作することを理解されたい。弁153は、戻り管路255上に配置され、図6Aの位置では閉じて示されている。制御装置211は、結果的に膨張チャンバ151内に貯蔵されるガスの容積の指示である、ピストン149の位置を感知する。ピストン149がガスによって上方に駆動されると、その時点で、制御装置211は、チャンバ151が概ね満杯であることを示すまでピストンがほぼ移動したことを感知し、弁145が閉じられ、弁153が開かれ得る。ピストン149は、制御装置211とともに組み込まれるアクチュエータによって駆動されて、チャンバ151の容積を低減させ、チャンバ147の中のガスを、弁153を通して、カソード132に至る入口161に戻す。
全般的に、冷却水からガスを除去し、該ガスを燃料電池に戻して使用する、いくつかの実施例が開示されてきた。この様式では、いかなる排気物の排出も必要とされない。
燃料は、除去されたガスの一部として同伴させることができ、その意味において、ガスは、カソードに「戻される」のではなく、代わりに、カソードに送られることを理解されたい。それでも、除去された酸素は、カソードに戻される。本開示は、除去したガスをカソードに送ることを示すが、ある用途では、除去したガスをアノードに送ることができることを理解されたい。
本発明の一実施例を開示してきたが、当業者は、ある程度の修正が本発明の範囲内にあることを認識するであろう。そのため、以下の特許請求の範囲は、本発明の真の範囲および内容を決定するために、検討されるべきである。
17…システム
20…燃料電池
22…輸送装置
24…アノード
32、132…カソード
34…酸素タンク
42、142…水アキュムレータ

Claims (15)

  1. 燃料電池であって、
    膜によって分離されたアノードおよびカソードと、
    前記アノードに亘って燃料を流すための燃料供給源、およびカソードに亘って流すための酸素含有ガス供給源と、
    冷却水回路であって、アキュムレータと関連付けられ、また、前記カソードを冷却するように、そして、前記カソードからの前記冷却水を前記アキュムレータに戻すように、冷却水を供給する冷却水回路と、
    前記アキュムレータに戻されている前記水から同伴ガスを除去し、前記除去したガスを前記カソードおよび前記アノードのうちの少なくとも1つに送るためのシステムと、
    を備えることを特徴とする燃料電池。
  2. 前記カソードおよび前記アノードのうちの前記少なくとも1つは、前記カソードであることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  3. 前記システムは、ガスを除去して前記酸素含有ガスの入口に戻すように、前記アキュムレータを通過する前記酸素含有ガスのための酸素含有ガス戻り管路を含むことを特徴とする請求項2に記載の燃料電池。
  4. 分離装置プラグが、前記アキュムレータ上に配置され、水が前記アキュムレータを出るときに、前記酸素含有ガス戻り管路から水を除去することを特徴とする請求項3に記載の燃料電池。
  5. 水分離装置が、前記除去されたガスが前記カソードに送られる前に、水と同伴ガスとを分離することを特徴とする請求項2に記載の燃料電池。
  6. 水および同伴ガスが、前記酸素含有ガスの入口に戻され、前記水は、ウィック層を横断して分離されて前記冷却水回路の中へ戻ることが可能であり、前記同伴ガスは、前記カソードで使用されることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池。
  7. 前記アキュムレータは、タップ管路を通して膨張チャンバと連通し、よって、前記ガスは、前記膨張チャンバを膨張させ、前記膨張チャンバには、制御装置が設けられ、よって、前記膨張チャンバが所定の容積に到達したときに、前記膨張チャンバに、その容積を低減させ、そして、同伴ガスを前記カソードおよび前記アノードのうちの前記少なくとも1つに戻させることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池。
  8. 第1の弁が、前記膨張チャンバの上流かつ前記タップ管路上に配置され、第2の弁が、前記膨張チャンバデバイスの下流かつ前記カソードおよび前記アノードのうちの前記少なくとも1つへの管路上に配置され、前記膨張チャンバが前記所定の容積に到達するまで、前記第1の弁が開かれ、前記第2の弁が閉じられ、その後、前記同伴ガスを駆動するために、前記第1の弁が閉じられ、次いで、前記第2の弁が開かれ、よって、前記膨張チャンバの容積が低減されることを特徴とする請求項7に記載の燃料電池。
  9. 水中用途で使用するための輸送装置であって、
    前記輸送装置には、燃料電池が設けられ、
    前記燃料電池は、膜によって分離されたアノードおよびカソードと、前記アノードに亘って燃料を流すための燃料供給源、およびカソードに亘って流すための酸素含有ガス供給源と、冷却水回路であって、アキュムレータと関連付けられ、また、前記カソードを冷却するように、そして、前記カソードからの前記冷却水を前記アキュムレータに戻すように、冷却水を供給する冷却水回路と、前記アキュムレータに戻されている前記水から同伴ガスを除去し、前記除去したガスを前記カソードに戻すためのシステムと、を備えることを特徴とする、水中用途で使用するための輸送装置。
  10. 前記システムは、前記ガスを除去して前記酸素含有ガスの入口に戻すように、前記アキュムレータを通過する前記酸素含有ガスのための酸素含有ガス戻り管路を含むことを特徴とする請求項9に記載の輸送装置。
  11. 分離装置プラグが、前記アキュムレータ上に配置され、水が前記アキュムレータを出るときに、前記酸素含有ガス戻り管路から水を除去することを特徴とする請求項10に記載の輸送装置。
  12. 水分離装置が、前記除去されたガスが前記カソードに戻される前に、水と同伴ガスとを分離することを特徴とする請求項9に記載の輸送装置。
  13. 水および同伴ガスが、前記酸素含有ガスの入口に戻され、前記水は、ウィック層を横断して分離されて前記冷却水回路の中へ戻ることが可能であり、前記同伴ガスは、前記カソードで使用されることを特徴とする請求項9に記載の輸送装置。
  14. 前記アキュムレータは概ね水で満たされることを特徴とする請求項13に記載の輸送装置。
  15. 前記アキュムレータは、タップ管路を通して膨張チャンバと連通し、よって、前記ガスは、前記膨張チャンバを膨張させ、前記膨張チャンバには、制御装置が設けられ、よって、前記膨張チャンバが所定の容積に到達したときに、前記膨張チャンバデバイスに、その容積を低減させ、そして、同伴ガスを前記酸素含有ガスの入口に戻させることを特徴とする請求項9に記載の輸送装置。
JP2015093756A 2014-05-06 2015-05-01 冷却水からのガスの分離を行う燃料電池 Active JP6470103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/270,416 US20150325866A1 (en) 2014-05-06 2014-05-06 Gas separation from fuel cell cooling water
US14/270,416 2014-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015213068A true JP2015213068A (ja) 2015-11-26
JP6470103B2 JP6470103B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=54336709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015093756A Active JP6470103B2 (ja) 2014-05-06 2015-05-01 冷却水からのガスの分離を行う燃料電池

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150325866A1 (ja)
JP (1) JP6470103B2 (ja)
DE (1) DE102015106261A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112339954B (zh) * 2020-11-10 2022-04-29 广东石油化工学院 无翼电力正反双向挤压螺旋推进型智能水下无人航行器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313404A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子型燃料電池システム
JP2003523047A (ja) * 1999-12-20 2003-07-29 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 直接不凍液冷却燃料電池アッセンブリのための冷媒処理システム
JP2008525988A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 ユーティーシー パワー コーポレイション 冷却液アキュムレータと一体化された燃料電池脱塩器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274259B1 (en) * 1999-09-14 2001-08-14 International Fuel Cells Llc Fine pore enthalpy exchange barrier
US7118819B2 (en) * 2002-06-17 2006-10-10 Utc Fuel Cells Llc Coolant mixture separator assembly for use in a polymer electrolyte membrane (PEM) fuel cell power plant
US6979505B2 (en) * 2003-06-09 2005-12-27 Utc Fuel Cells, Llc Method and apparatus for removal of contaminants from a hydrogen processor feed stream, as in a fuel cell power plant
WO2008085154A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-17 Utc Power Corporation Gas purge control for coolant in a fuel cell
KR100986525B1 (ko) * 2008-02-25 2010-10-07 현대자동차주식회사 증발냉각식의 연료전지 시스템과 그 냉각방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003523047A (ja) * 1999-12-20 2003-07-29 ユーティーシー フューエル セルズ,エルエルシー 直接不凍液冷却燃料電池アッセンブリのための冷媒処理システム
JP2002313404A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体高分子型燃料電池システム
JP2008525988A (ja) * 2004-12-28 2008-07-17 ユーティーシー パワー コーポレイション 冷却液アキュムレータと一体化された燃料電池脱塩器

Also Published As

Publication number Publication date
US20150325866A1 (en) 2015-11-12
JP6470103B2 (ja) 2019-02-13
DE102015106261A1 (de) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10329027B2 (en) Fuel deoxygenation systems
CN103863569B (zh) 用于处理再循环空气的系统和方法
EP3032627B1 (en) Fuel cell system and method for discharging fluid in the system
US10355292B2 (en) Method of controlling fuel cell system by comparing pressures in fuel gas path
JP2016115622A (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
JP6470103B2 (ja) 冷却水からのガスの分離を行う燃料電池
JP6409691B2 (ja) 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法
EP2614038B1 (en) Removal of dissolved gases in makeup water of a nuclear reactor
JP4018099B2 (ja) 液体中の溶存酸素除去装置および溶存酸素除去方法
JP2011078858A (ja) マイクロバブル生成方法及びマイクロバブル生成装置
EP3547429A1 (en) Regenerative fuel cell system and water electrolysis system
JP2010282783A (ja) 燃料電池システム
JP2009158247A (ja) 燃料電池システム
WO2012056249A1 (en) Fluid treatment apparatus
RU2012148126A (ru) Способ предотвращения загрязнения в резервуаре для хранения текучей среды, требующем регулирования температуры, и устройство для реализации данного способа
JP2011103292A (ja) 燃料電池の水処理装置及び燃料電池の水処理方法
JP2015168836A (ja) 水素酸素発生装置
JP2014154386A (ja) 燃料電池システム
CN209386009U (zh) 减少油品储罐VOCs排放量与密封氮气消耗量的系统
JP2012254605A (ja) 金型冷却装置
JP2009146656A (ja) 燃料電池システム
KR20190072953A (ko) 요소저장탱크의 농도구배 방지 기능이 구비된 석션 파이프 어셈블리
JP2005332676A (ja) 燃料電池システム
JP6719095B2 (ja) 燃料電池システム
JP2010040333A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250