JP2015202134A - game apparatus - Google Patents

game apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2015202134A
JP2015202134A JP2014081627A JP2014081627A JP2015202134A JP 2015202134 A JP2015202134 A JP 2015202134A JP 2014081627 A JP2014081627 A JP 2014081627A JP 2014081627 A JP2014081627 A JP 2014081627A JP 2015202134 A JP2015202134 A JP 2015202134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
card
unit
code
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014081627A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
奈緒子 木村
Naoko Kimura
奈緒子 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Tomy Arts Co Ltd
Original Assignee
Takara Tomy Arts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Tomy Arts Co Ltd filed Critical Takara Tomy Arts Co Ltd
Priority to JP2014081627A priority Critical patent/JP2015202134A/en
Publication of JP2015202134A publication Critical patent/JP2015202134A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve taste of a game by enriching a mechanism of the game.SOLUTION: A game apparatus 100 includes a printing part 9 that, following a command from a control part 1, produces a printed matter on which an optically-readable code 33 is printed. The code 33 includes information and ID recorded therein for identifying mutually different game conditions in the game apparatus. For example, after a main character is set by a code of one printed matter held by a player himself/herself, a sub character is set by a code of another printed matter held by himself/herself, and a sub character is set by a code of another printed matter held by a friend, so as to develop the game. This method can increase a combination of game conditions by increasing use conditions of printed matters, so as to enrich the mechanism of the game using cards held by the game player.

Description

本発明は、ゲーム装置に関する。   The present invention relates to a game device.

従来、ゲームプレイヤが所有しているカード(遊戯カード)に記録されているコードを読み取り、所定の画像をゲーム中に再現するための情報を取得し、その取得した情報に基づきゲーム中に再現された画像を利用してゲームを展開するゲーム装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。   Conventionally, a code recorded on a card (game card) owned by a game player is read, information for reproducing a predetermined image during the game is acquired, and the information is reproduced during the game based on the acquired information. There is known a game device that develops a game using an image (for example, see Patent Document 1).

特開2002−301264号公報JP 2002-301264 A

しかしながら、上記特許文献1のゲーム装置では、ゲームプレイヤが所有しているICカードに登録されている遊戯カード(ここでは選手カード)を使用してゲームを展開するようになっているため、例えば、ゲームプレイヤの友人が所有している遊戯カードと自己の遊戯カードを組み合わせて使用することはできなかった。
また、遊戯カードのコードに含まれる情報は、ゲーム中に再現されるキャラクターの特性情報(ここではスポーツ選手の容姿や実力のデータ)であり、ゲーム中にそのキャラクターを再現させるために同じ遊戯カードの使用は1ゲーム中1回に限られるので、遊戯カードを組み合わせて展開するゲーム条件のバリエーションは限られていた。
However, in the game device of the above-mentioned patent document 1, since a game is developed using a game card (here, a player card) registered in an IC card owned by a game player, for example, A game card owned by a friend of the game player cannot be used in combination with his own game card.
In addition, the information included in the code of the game card is the characteristic information of the character that is reproduced during the game (here, the data of the appearance and ability of the athlete), and the same game card is used to reproduce the character during the game. Since the use of is limited to once per game, variations in game conditions for combining and developing play cards have been limited.

本発明は以上の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、ゲームの仕組みを豊かにすることでゲームの興趣を高めることを課題とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems in the prior art, and an object thereof is to enhance the interest of the game by enriching the game mechanism.

以上の課題を解決するための請求項1記載の発明は、
映像出力部と、音声出力部と、操作入力部と、前記操作入力部からの操作入力情報に基づき前記映像出力部及び音声出力部を制御してゲームを展開する制御部と、前記ゲームを展開するにあたり必須となるゲーム情報をゲーム情報提供手段から取得するゲーム情報取得部と、を備えたゲーム装置であって、
前記ゲーム情報は前記ゲーム情報提供手段に関連付けられた識別情報を含み、
前記制御部は、一のゲーム情報提供手段の一のゲーム情報に依るゲームにおいて、
前記一のゲーム情報と前記識別情報が一致する他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定される必須条件を付加的条件として適用可能とする第1のゲーム条件項目と、
前記一のゲーム情報と前記識別情報が一致しない他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定される必須条件を付加的条件として適用可能とする第2のゲーム条件項目と、
前記一のゲーム情報と前記識別情報が一致しているか否かを問わない他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定される必須条件を付加的条件として適用可能とする第3のゲーム条件項目と、
のうち、少なくとも2つのゲーム条件項目を設定可能に制御することを特徴とする。
The invention according to claim 1 for solving the above-described problems is
A video output unit, an audio output unit, an operation input unit, a control unit for developing the game by controlling the video output unit and the audio output unit based on operation input information from the operation input unit, and developing the game A game information acquisition unit that acquires game information essential from the game information providing means,
The game information includes identification information associated with the game information providing means,
In the game based on one game information of one game information providing means,
A first game condition item that makes it possible to apply, as an additional condition, an indispensable condition specified by the game information of another game information providing means whose identification information matches the one game information;
A second game condition item that makes it possible to apply, as an additional condition, an essential condition specified by the game information of another game information providing unit whose identification information does not match the one game information;
A third game condition item that makes it possible to apply, as an additional condition, an indispensable condition specified by the game information of other game information providing means regardless of whether the one game information matches the identification information; ,
Of these, at least two game condition items are controlled to be settable.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のゲーム装置において、
前記ゲーム条件項目は、前記他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定された必須条件を元に、前記ゲームの展開に必要な必須条件の一部が変更または追加され、かつ前記ゲーム条件項目に含まれる必須条件の変更または追加内容が前記第1、第2、第3のゲーム条件項目毎によって異なることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the game device according to claim 1,
In the game condition item, a part of the essential condition necessary for the development of the game is changed or added based on the essential condition specified by the game information of the other game information providing means, and the game condition item The change or addition content of the included essential conditions is different for each of the first, second, and third game condition items.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のゲーム装置において、
前記制御部からの指令に従い、前記ゲーム情報を含んだコードを印刷させた印刷物を作製する印刷部を備え、
前記ゲーム情報取得部は、前記印刷物から前記コードを光学的に読み取って前記ゲーム情報を取得することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the game device according to claim 1 or 2,
In accordance with an instruction from the control unit, a printing unit for producing a printed matter on which a code including the game information is printed,
The game information acquisition unit acquires the game information by optically reading the code from the printed matter.

本発明によれば、例えばゲームプレイヤに提供されたカードのコード(ゲーム情報提供手段)からゲーム情報を取得して、その取得したゲーム情報に依るゲームを展開するゲーム装置において、例えば、ゲームプレイヤ自身が所有するカードによって一のコード(ゲーム情報提供手段)の一のゲーム情報に依るゲームを展開する場合に、一のゲーム情報と識別情報(ID)が一致する、例えばゲームプレイヤ自身が所有する他のカードの他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定される必須条件を付加的条件として適用可能とする第1のゲーム条件項目と、一のゲーム情報と識別情報(ID)が一致しない、例えばゲームプレイヤの友人が所有するカードの他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定される必須条件を付加的条件として適用可能とする第2のゲーム条件項目と、一のゲーム情報と識別情報(ID)が一致しているか否かを問わない、例えば任意のカードの他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定される必須条件を付加的条件として適用可能とする第3のゲーム条件項目と、のうち少なくとも2つのゲーム条件項目を設定してゲームを展開することができるので、ゲーム条件の組み合わせを増やすことができる。
つまり、ゲームプレイヤ自身が所有しているカードのコード(ゲーム情報提供手段)と、友人が所有しているカードのコード(ゲーム情報提供手段)を組み合わせて使用してゲームを展開することが可能になり、カードのコード(ゲーム情報提供手段)の使用条件を増やすことでゲーム条件の組み合わせが増えるので、ゲームプレイヤが所有しているカードを利用したゲームの仕組みを豊かにすることができる。
According to the present invention, for example, in a game device that acquires game information from a card code (game information providing means) provided to a game player and develops a game based on the acquired game information, for example, the game player itself When a game based on one game information of one code (game information providing means) is developed with a card owned by the player, the one game information and the identification information (ID) match. The first game condition item that makes it possible to apply the essential condition specified by the game information of the other game information providing means of the card as an additional condition does not match the one game information and the identification information (ID). Additional prerequisites specified by the game information of other game information providing means of cards owned by the friend of the game player Regardless of whether the second game condition item that can be applied as a match and the one game information and the identification information (ID) match, for example, by game information of other game information providing means of any card Since the game can be developed by setting at least two game condition items out of the third game condition items that allow the specified essential conditions to be applied as additional conditions, the number of combinations of game conditions is increased. Can do.
That is, it is possible to develop a game using a combination of a card code (game information providing means) owned by the game player itself and a card code (game information providing means) owned by a friend. Thus, by increasing the use conditions of the card code (game information providing means), the combination of the game conditions increases, so that the game mechanism using the cards owned by the game player can be enriched.

したがって、本発明であれば、ゲームの仕組みを豊かにしてゲームの興趣を高めることができる。   Therefore, according to the present invention, it is possible to enrich the game mechanism and enhance the interest of the game.

本発明の一実施形態に係るゲーム装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the game device concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るゲーム装置の外観の一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of the external appearance of the game device which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の第1ゲーム形態におけるゲーム条件特定用印刷物の表面模式図であり、(a)は通常版を(b)は大判を示す。It is a surface schematic diagram of the printed material for game condition specification in the first game form of the present invention, (a) shows a normal version and (b) shows a large size. 本発明の第1ゲーム形態における新規ゲームの基幹的な制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fundamental control flow of the new game in the 1st game form of this invention. 図4に続くフローチャートである。It is a flowchart following FIG. 本発明の第1ゲーム形態におけるカードのコードに依るゲームの基幹的な制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fundamental control flow of the game depending on the code | cord | chord of the card | curd in the 1st game form of this invention. 図6のステップT70におけるサブキャラクター設定処理の制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control flow of the sub character setting process in step T70 of FIG. 図6に続くフローチャートである。It is a flowchart following FIG. 本発明の第2ゲーム形態におけるゲーム条件特定用印刷物の表面模式図であり、(a)は通常版を(b)は大判を示す。It is the surface schematic diagram of the printed material for game condition specification in the 2nd game form of this invention, (a) shows a normal version, (b) shows a large format. 本発明の第2ゲーム形態における新規ゲームの基幹的な制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fundamental control flow of the new game in the 2nd game form of this invention. 図10に続くフローチャートである。It is a flowchart following FIG. 本発明の第2ゲーム形態におけるカードのコードに依るゲームの基幹的な制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the fundamental control flow of the game depending on the code | cord | chord of the card | curd in the 2nd game form of this invention. 図12に続くフローチャートである。It is a flowchart following FIG. 本発明の第2ゲーム形態におけるカードのコードに依るゲームの基幹的な制御フローの他実施例を示すフローチャートであるIt is a flowchart which shows the other Example of the fundamental control flow of the game based on the code | cord | chord of the card | curd in the 2nd game form of this invention. 第二読取部の説明図である。It is explanatory drawing of a 2nd reading part. 記録パーツの説明図であり、表面(a)と、裏面(b)を示している。It is explanatory drawing of a recording part, The front surface (a) and the back surface (b) are shown. 異なる記録パーツの説明図であり、3枚の記録パーツ(a)と、3枚の記録パーツを重ね合わせた状態(b)を示している。It is explanatory drawing of a different recording part, and has shown the state (b) which overlap | superposed three recording parts (a) and three recording parts. 本発明の第3ゲーム形態における写真カード作製ゲームの制御フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control flow of the photo card production game in the 3rd game form of this invention. 写真カード作製ゲームの際に使用するレイアウト情報に関する説明図(a)と、レイアウト情報に基づき複数の領域に写真データを割り付けた印刷データ、その印刷データに基づく画像を印刷した写真カードを示す説明図(b)である。Explanatory diagram (a) relating to layout information used in the photo card making game, explanatory drawing showing photo data in which photo data is assigned to a plurality of areas based on the layout information, and a photo card on which an image based on the print data is printed (B). レイアウト情報に基づき複数の領域に写真データを割り付けた印刷データ、その印刷データに基づく画像を印刷した写真カードを示す説明図(a)(b)(c)(d)である。It is explanatory drawing (a) (b) (c) (d) which shows the print data which allocated the photo data to several area | region based on layout information, and the photo card which printed the image based on the print data. 本発明の一実施形態に適用されるカード読取システムの外観斜視図である。1 is an external perspective view of a card reading system applied to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に適用されるカード読取装置の斜視図であり、カード読取装置の内部構造を記載したものである。It is a perspective view of the card reader applied to one embodiment of the present invention, and describes the internal structure of a card reader. 本発明の一実施形態に適用されるカード保持部及びカードの平面図である。It is a top view of the card holding part and card applied to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に適用される転写式印刷装置の外観模式図であり、基材シートを巻いたロールとインクリボンとを取り出した状態を示す。1 is a schematic external view of a transfer printing apparatus applied to an embodiment of the present invention, and shows a state in which a roll wound with a base sheet and an ink ribbon are taken out. 本発明の一実施形態に適用されるインクリボンの展開平面図である。It is a development top view of an ink ribbon applied to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に適用される転写式印刷装置の構成模式図である。1 is a schematic configuration diagram of a transfer type printing apparatus applied to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に適用される転写式印刷装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the transfer type printing apparatus applied to one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に適用される転写式印刷装置の最先の一転写単位部分の転写過程を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the transfer process of the first transfer unit part of the transfer type printing apparatus applied to one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に適用される転写式印刷装置の一転写単位部分を一枚として切り出す工程を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the process of cutting out one transfer unit part of the transfer type printing apparatus applied to one Embodiment of this invention as one sheet. 本発明の一実施形態に適用される転写式印刷装置の複数単位印刷物作製制御における基材シート送り工程を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the base material sheet | seat feeding process in the multiple unit printed matter production control of the transfer type printing apparatus applied to one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に適用される転写式印刷装置の複数単位印刷物作製制御における後の一転写単位部分の転写過程を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the transfer process of the one transfer unit part in the multi-unit printed matter production control of the transfer type printing apparatus applied to one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に適用される転写式印刷装置の二転写単位部分を一枚として切り出す工程を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the process of cutting out the 2 transfer unit part of the transfer type printing apparatus applied to one Embodiment of this invention as one sheet. 本発明の一実施形態に適用される転写式印刷装置の原画像の分割処理を説明するための原画像図(a)及びその分割画像図(b)である。FIG. 5 is an original image diagram (a) and a divided image diagram (b) for explaining the original image dividing process of the transfer printing apparatus applied to the embodiment of the present invention.

以下に本発明の一実施形態につき図面を参照して説明する。以下は本発明の一実施形態であって本発明を限定するものではない。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The following is one embodiment of the present invention and does not limit the present invention.

〔ゲーム装置の構成〕
図1に、本実施形態のゲーム装置の機能ブロック図を示す。
本実施形態のゲーム装置100は、制御部1と、映像出力部2と、音声出力部3と、操作入力部4と、第一読取部5と、第二読取部6、撮像部7と、通信部8と、印刷部9と、コイン検出部10と、記憶部11とを備える。
第一読取部5と、第二読取部6は、カメラを備え印刷物からコードを光学的に読み取る。
[Configuration of game device]
In FIG. 1, the functional block diagram of the game device of this embodiment is shown.
The game device 100 according to the present embodiment includes a control unit 1, a video output unit 2, an audio output unit 3, an operation input unit 4, a first reading unit 5, a second reading unit 6, an imaging unit 7, A communication unit 8, a printing unit 9, a coin detection unit 10, and a storage unit 11 are provided.
The first reading unit 5 and the second reading unit 6 include a camera and optically read a code from a printed matter.

制御部1は、コイン検出部10からの検出信号、操作入力部4からの操作入力信号、第一読取部5により読み取られたコード、第二読取部6により読み取られたコード等に基づき、音声出力部3、映像出力部2等を制御してゲームを展開する。
また、制御部1は、映像出力部2に出力する画像や、撮像部7を制御して撮影させた画像、記憶部11に記憶されている画像を、適宜に加工、合成して印刷部9により印刷させる。
Based on the detection signal from the coin detection unit 10, the operation input signal from the operation input unit 4, the code read by the first reading unit 5, the code read by the second reading unit 6, etc. The game is developed by controlling the output unit 3, the video output unit 2, and the like.
Further, the control unit 1 appropriately processes and combines the image output to the video output unit 2, the image captured by controlling the imaging unit 7, and the image stored in the storage unit 11, and the printing unit 9. To print.

図2にゲーム装置の外観の一例を示す。
図2に示すゲーム装置100の筐体外装に、映像出力部2の表示画面21、操作入力部4の操作ボタンなどが配置された操作パネル22、第一読取部5のカード挿入口23、第二読取部6のプラテンガラス24、撮像部7のカメラ部25及び照明部26、印刷部9の取り出し口27、コイン検出部10へのコイン投入口28などが配設されている。このようなゲーム装置の筐体の形状、構造、外装の形状、レイアウトなどは一例であり、これに拘泥されるものではない。
FIG. 2 shows an example of the appearance of the game device.
An operation panel 22 in which the display screen 21 of the video output unit 2, operation buttons of the operation input unit 4, and the like are arranged on the casing exterior of the game apparatus 100 shown in FIG. A platen glass 24 of the second reading unit 6, a camera unit 25 and an illumination unit 26 of the imaging unit 7, a takeout port 27 of the printing unit 9, a coin insertion port 28 to the coin detection unit 10, and the like are arranged. The shape, structure, exterior shape, layout, and the like of the case of such a game device are merely examples, and are not limited to this.

〔ゲームの形態とゲーム条件特定用印刷物(第1ゲーム形態)〕
本実施形態のゲーム装置を理解するためのゲーム形態の例につき説明する。
第1ゲーム形態は、パーティによってモンスター狩りに挑みその戦績で競うゲームである。第1ゲーム形態におけるゲーム条件特定用印刷物の表面模式図を図3に示す。図3(a)は通常版を図3(b)は大判を示す。
パーティは、メインキャラクター(リーダー格)とサブキャラクター(他のメンバー)により構成される。但し、メインキャラクター単独でもゲームを実行できる。メインキャラクター無くてはゲームを実行できない。すなわち、メインキャラクターを設定することは、ゲームを展開する上で必須条件となる。ゲームのプレイ内容としては、ゲームプレイヤが、映像出力部2、音声出力部3から出力される映像や音声に反応して操作パネル22を用いて所定の操作をすることにより、攻撃箇所や攻撃タイミングを指定してモンスターに攻撃を行うことを概要とする。
ゲームプレイヤは、パーティを俯瞰で運営する立場に想定されている。
キャラクターの設定条件として、名、ビジュアル、声、使用武器、ランク、ライフ(HP)、攻撃力(ATK)、防御力(DEF)などがある。
図3に示すようにゲーム条件特定用印刷物(以下「カード」という。)は、メインカード31とサブカード32とが分割ラインCLに沿って分割容易に繋がった状態で構成され、取り出し口27に排出される。
[Game form and game condition specifying printed matter (first game form)]
An example of a game form for understanding the game device of this embodiment will be described.
A 1st game form is a game which challenges a monster hunt by a party and competes with the battle record. FIG. 3 shows a schematic surface view of the game condition specifying printed material in the first game form. Fig. 3 (a) shows a normal version and Fig. 3 (b) shows a large format.
The party is composed of a main character (leader case) and a sub character (other members). However, the game can be executed by the main character alone. You can't run the game without the main character. That is, setting the main character is an indispensable condition for developing the game. As a game play content, the game player performs a predetermined operation using the operation panel 22 in response to the video and audio output from the video output unit 2 and the audio output unit 3, so that the attack location and the attack timing are determined. The outline is to attack the monster by specifying.
The game player is assumed to be in a position to operate the party from a bird's-eye view.
Character setting conditions include name, visual, voice, weapon used, rank, life (HP), attack power (ATK), defense power (DEF), and the like.
As shown in FIG. 3, the game condition specifying printed material (hereinafter referred to as “card”) is configured in a state in which the main card 31 and the sub card 32 are easily divided along the dividing line CL, and Discharged.

メインカード31には、ゲーム情報提供手段としてのメインコード33が印刷されている。
メインコード33には、カードのコードに依るゲームを開始するための必須条件を特定する情報が書き込まれている。ここで、「カードのコードに依るゲーム」とは、カードに印刷されたコードをゲーム装置100に読み取らせて当該コードによって特定されるゲーム条件に従ったゲームをいう。
On the main card 31, a main code 33 as game information providing means is printed.
In the main code 33, information for specifying an indispensable condition for starting a game depending on the card code is written. Here, the “game depending on the code of the card” refers to a game in which the game device 100 is caused to read the code printed on the card and in accordance with the game conditions specified by the code.

第1ゲーム形態では、メインコード33に書き込まれているゲーム情報であって、ゲームを展開するための必須条件を特定する情報は、カード種識別情報(ここではメインカードに割り振られた識別情報)、同一性識別情報(以下「ID」という。)、ゲームプレイヤ名及びキャラクターの情報で構成される。キャラクターの情報は、キャラクター名、キャラクター指定情報、ランク指定情報、使用武器指定情報、ライフ(HP)数値、攻撃力(ATK)数値、防御力(DEF)数値により構成される。
以上の情報に対応して、図3に示すようにメインカード31には、ゲームプレイヤ名の表記34、キャラクター名の表記35、キャラクター像36、ランクの表記37、武器像38、その武器名の表記37(武器でランク付けされているためランクと共通)、その武器を用いた技の表記37a、ライフ(HP)数値の表記39、攻撃力(ATK)数値の表記40、防御力(DEF)数値の表記41、日付(不図示)が印刷されている。
さらにメインカード31には、カード印刷時のゲームで倒したモンスター像42とその全長数値の表記43が印刷されている。
In the first game form, the game information written in the main code 33 and the information for specifying the indispensable condition for developing the game is card type identification information (here, identification information allocated to the main card). , Identity identification information (hereinafter referred to as “ID”), game player name and character information. The character information includes a character name, character designation information, rank designation information, used weapon designation information, life (HP) numerical value, attack power (ATK) numerical value, and defense power (DEF) numerical value.
Corresponding to the above information, as shown in FIG. 3, the main card 31 has a game player name notation 34, a character name notation 35, a character image 36, a rank notation 37, a weapon image 38, and the name of the weapon. Notation 37 (same as rank because it is ranked by weapon), skill notation 37a using the weapon, life (HP) value notation 39, attack power (ATK) value notation 40, defense power (DEF) Numeric notation 41 and date (not shown) are printed.
Further, the main card 31 is printed with a monster image 42 defeated in the game at the time of card printing and a notation 43 of the total length value thereof.

サブカード32には、サブコード44が印刷されている。
サブコード44には、メインコードの必須条件に依るゲームに対し付加的な条件を与えるための情報が書き込まれている。
サブコード44に書き込まれている付加的な条件を与えるための情報には、主に、ゲームの成績(スコア)に影響するアイテムを特定する情報が該当する。例えば、合成武器要素、HP回復アイテム、攻撃力アップアイテム、防御力アップアイテムなどである。
さらに、サブコード44には、このサブコード44が印刷されたサブカード32と分割前に繋がっているメインカード31に印刷されたメインコード33と共通のIDが書き込まれている。さらに、サブコード44には、カード種識別情報(ここではサブカードに割り振られた識別情報)が書き込まれている。
以上の情報に対応して、図3に示すようにサブカード32には、ゲームプレイヤ名34、アイテム像45、そのアイテム名の表記46、そのアイテムの効能の表記47が印刷されている。
A subcode 44 is printed on the subcard 32.
Information for giving an additional condition to the game depending on the essential condition of the main code is written in the subcode 44.
The information for giving an additional condition written in the subcode 44 mainly corresponds to information for specifying an item that affects the game score (score). For example, synthetic weapon elements, HP recovery items, attack power up items, defense power up items, and the like.
Further, in the subcode 44, an ID common to the main code 33 printed on the main card 31 connected to the subcard 32 on which the subcode 44 is printed and the pre-split is written. Further, in the subcode 44, card type identification information (identification information allocated to the subcard in this case) is written.
Corresponding to the above information, as shown in FIG. 3, the sub-card 32 is printed with a game player name 34, an item image 45, an item name notation 46, and an item effect notation 47.

〔ゲームの制御フロー(第1ゲーム形態)〕
次に、ゲーム装置100により第1ゲーム形態を実施するための制御フローに沿って説明する。図4〜図8に、第1ゲーム形態を採用するゲーム装置100において制御部1によって実行される基幹的な制御フローを示す。
[Game Control Flow (First Game Form)]
Next, it demonstrates along the control flow for implementing the 1st game form with the game device 100. FIG. 4 to 8 show basic control flows executed by the control unit 1 in the game apparatus 100 adopting the first game form.

〈新規ゲーム〉
まず、図4及び図5を参照して新規ゲームの制御フローにつき説明する。新規ゲームとは、上述した「カードのコードに依るゲーム」に相対する概念である。すなわち、新規ゲームとは、「カードのコードに依らないゲーム」ということであり、カードに印刷されたコードをゲーム装置100に読み取らせることなく行えるゲームである。「カードのコードに依るゲーム」では、読み取ったコードのIDを継承して新たなカードを発行する。これに対し新規ゲームでは、新規IDを付与してカードを発行する。したがって、新規ゲームは、本ゲームを始めるために必須の最初の手順である。また、同一人が新規ゲームを複数回行うことで、IDの異なるカードを所有することもできる。
<New game>
First, a control flow of a new game will be described with reference to FIGS. The new game is a concept opposite to the above-mentioned “game based on the card code”. In other words, the new game is a “game that does not depend on the code on the card”, and is a game that can be performed without causing the game device 100 to read the code printed on the card. In the “game based on the card code”, the ID of the read code is inherited and a new card is issued. On the other hand, in a new game, a new ID is assigned and a card is issued. Therefore, a new game is an essential first step for starting this game. Moreover, the same person can own a card with different ID by playing a new game several times.

制御部1は、コイン検出部10からの検出信号を受けると、映像出力部2及び音声出力部3にガイダンスを出力させ、操作入力部4を介してそのガイダンスに応じた入力を受けゲーム条件を設定していく。
まず制御部1は、「新規ゲーム」と「カードのコードに依るゲーム」とのいずれを選択するかのガイダンスを出力させ、これに応じた入力によりその選択を判断する。ここでは、「新規ゲーム」が選択されたとする(ステップS01)。
次に、制御部1は、ゲームプレイヤ名の入力ガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11に記憶する(ステップS02)。
次に、制御部1は、キャラクター設定のガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11にその設定を記憶する(ステップS03)。キャラクター設定のガイダンスでは、少なくとも1つのキャラクターを提供し、好ましくはキャラクターの全体又は/及びパーツごとの選択肢を提供する。制御部1は、このキャラクターをリーダーとして設定する。なお、キャラクターを選択させない場合は、このステップは飛ばされ、制御部1は、新規ゲームが選択された時点でデフォルトで用意されたキャラクターをリーダーとして設定する。
次に、制御部1は、ステップS03で設定したキャラクターのキャラクター名の入力ガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11に記憶する(ステップS04)。
When the control unit 1 receives the detection signal from the coin detection unit 10, the control unit 1 causes the video output unit 2 and the audio output unit 3 to output guidance, receives an input corresponding to the guidance via the operation input unit 4, and sets the game conditions. Set it up.
First, the control unit 1 outputs a guidance as to which of “new game” and “game depending on the code of the card” is selected, and determines the selection based on the input. Here, it is assumed that “new game” is selected (step S01).
Next, the control part 1 outputs the input guidance of a game player name, receives the input according to this, and memorize | stores it in the memory | storage part 11 (step S02).
Next, the control unit 1 outputs a guidance for character setting, receives an input corresponding to this, and stores the setting in the storage unit 11 (step S03). The character setting guidance provides at least one character, and preferably provides options for the entire character or / and parts. The control unit 1 sets this character as a leader. If no character is selected, this step is skipped, and the control unit 1 sets a character prepared by default as a leader when a new game is selected.
Next, the control part 1 outputs the input guidance of the character name of the character set in step S03, receives the input according to this, and memorize | stores it in the memory | storage part 11 (step S04).

次に、制御部1は、ステップS03で設定したキャラクターが使用する武器を設定するガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11にその設定を記憶する(ステップS05)。武器設定のガイダンスでは、少なくとも1つの武器を提供し、好ましくは武器の全体又は/及びパーツごとの選択肢を提供する。なお、武器を選択させない場合は、このステップは飛ばされ、制御部1は、新規ゲームが選択された時点でデフォルトで用意された武器を使用武器として設定する。なお、各武器の名称、当該武器を用いた技の内容及び名称等のデータベースを記憶部11に有する。
次に、制御部1は、サブキャラクター設定のガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11にその設定を記憶する(ステップS06)。所定人数のサブキャラクターごとに設定を行う。サブキャラクター設定のガイダンスでは、少なくとも人数分のキャラクターを提供し、好ましくはキャラクターの選択肢を提供する。なお、サブキャラクターを選択させない場合は、このステップは飛ばされ、制御部1は、新規ゲームが選択された時点でデフォルトで用意されたキャラクターをサブキャラクターとして設定する。サブキャラクターはリーダーが率いる他のメンバーである。
Next, the control unit 1 outputs a guidance for setting a weapon used by the character set in step S03, receives an input in response thereto, and stores the setting in the storage unit 11 (step S05). The weapon setup guidance provides at least one weapon and preferably provides options for the entire weapon and / or parts. If no weapon is selected, this step is skipped, and the control unit 1 sets a weapon prepared by default when a new game is selected as a weapon to be used. The storage unit 11 has a database of names of weapons, contents of techniques using the weapons, names, and the like.
Next, the control unit 1 outputs a guidance for sub-character setting, receives an input corresponding to the guidance, and stores the setting in the storage unit 11 (step S06). Settings are made for each predetermined number of sub-characters. In the sub-character setting guidance, at least characters for the number of characters are provided, preferably character options are provided. If the sub character is not selected, this step is skipped, and the control unit 1 sets a character prepared by default as a sub character when a new game is selected. The sub character is another member led by the leader.

次に、制御部1は、パーティが挑むクエスト(モンスター狩り)を選択するガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、その選択を設定する(ステップS07)。
以上で、ゲーム条件が整ったので、制御部1は、ゲーム展開処理を実行する(ステップS08)。ゲーム展開処理の概要は以下の通りである。
制御部1が実行するゲーム展開処理としては、映像出力部2及び音声出力部3を制御して所定の映像及び音声を出力させるとともに、操作入力部4からの操作入力信号を受けて、操作内容(操作ボタンが適切かなど)と、映像とのタイミングマッチングに基づき、モンスターの受けるダメージ数値、キャラクターの受けるダメージ数値などを演算する。
ゲームのプレイ時間には制限時間が設けられている。制御部1は、当該制限時間の経過時点又はモンスターのダメージ数値が設定値に達した時点のうち早く到来した時点でゲーム展開処理を終了する。
Next, the control part 1 outputs the guidance which selects the quest (monster hunting) which a party challenges, receives the input according to this, and sets the selection (step S07).
As described above, since the game conditions have been prepared, the control unit 1 executes the game development process (step S08). The outline of the game development process is as follows.
The game development process executed by the control unit 1 controls the video output unit 2 and the audio output unit 3 to output predetermined video and audio, receives an operation input signal from the operation input unit 4, Based on the timing matching with the video (such as whether the operation button is appropriate), the damage value received by the monster, the damage value received by the character, etc. are calculated.
There is a time limit for game play time. The control unit 1 ends the game development process when the time limit elapses or when the damage value of the monster reaches the set value earlier.

図5に示すようにゲームが終了したら、制御部1はスコア集計処理を実行する(ステップS09)。スコア集計は、クエストの成否(モンスターを倒したか否か)、残り時間、各攻撃の評価などに基づき演算される。制御部1はスコア集計後、メインキャラクター(リーダー)のランクを決定する(ステップS10)。
次に制御部1は、今回のゲームの結果を反映したメインキャラクター(リーダー)のライフ(HP)、攻撃力(ATK)、防御力(DEF)を算出する(ステップS11)。
As shown in FIG. 5, when the game is over, the control unit 1 executes a score totaling process (step S09). The score total is calculated based on the success or failure of the quest (whether or not the monster is defeated), the remaining time, the evaluation of each attack, and the like. The control unit 1 determines the rank of the main character (leader) after the scores are aggregated (step S10).
Next, the control unit 1 calculates the life (HP), attack power (ATK), and defense power (DEF) of the main character (leader) reflecting the result of the current game (step S11).

以上の演算結果に基づき制御部1は、印刷画像を合成する(ステップS12)。印刷画像のメインカード31の部分には、ステップS02で入力を受けたゲームプレイヤ名の表記34、ステップS04で入力を受けたキャラクター名の表記35、ステップS03で設定され本ゲームでリーダーとして使用されたキャラクター像36、ステップS10で決定したランクの表記37、ステップS05で設定され本ゲームでリーダーが使用した武器像38、その武器名の表記37、その武器を用いた技の表記37a、ステップS11で算出したライフ(HP)数値の表記39、ステップS11で算出した攻撃力(ATK)数値の表記40、ステップS11で算出した防御力(DEF)数値の表記41、日付(不図示)が表示されている。
また印刷画像のメインカード31の部分には、メインコード33が表示される。当該メインコード33に書き込まれる情報は、カード種識別情報(ここではメインカードに割り振られた識別情報)、新規に割り振ったID、ステップS02で入力を受けたゲームプレイヤ名及びキャラクターの情報で構成される。当該キャラクターの情報は、ステップS04で入力を受けたキャラクター名、ステップS03で設定されたキャラクター指定情報、ステップS10で決定したランク指定情報、ステップS05で設定された使用武器指定情報、ステップS11で算出したライフ(HP)数値、ステップS11で算出した攻撃力(ATK)数値、ステップS11で算出した防御力(DEF)数値により構成される。
また印刷画像のサブカード32の部分には、サブコード44、ゲームプレイヤ名34、アイテム像45、そのアイテム名の表記46、そのアイテムの効能の表記47が表示される。制御部1は当該サブコードに係るアイテムを予め定められたルールに従って選択する。当該サブコード44に書き込まれる情報は、メインコード33と共通のID、カード種識別情報(ここではサブカードに割り振られた識別情報)、アイテムを特定する情報により構成される。
なお、制御部1は印刷画像を映像出力部2により表示させる。
Based on the above calculation results, the control unit 1 synthesizes the print image (step S12). In the portion of the main card 31 of the print image, the game player name notation 34 received in step S02, the character name notation 35 received in step S04, set in step S03, and used as a leader in this game. Character image 36, rank notation 37 determined in step S 10, weapon image 38 used by the leader in this game set in step S 05, weapon name notation 37, technique notation 37 a using the weapon, step S 11 The life (HP) value notation 39 calculated in step 39, the attack power (ATK) value notation 40 calculated in step S11, the defense force (DEF) value notation 41 calculated in step S11, and a date (not shown) are displayed. ing.
A main code 33 is displayed in the main card 31 portion of the print image. The information written in the main code 33 includes card type identification information (here, identification information allocated to the main card), a newly allocated ID, the name of the game player and the character information received in step S02. The The character information includes the character name received in step S04, the character designation information set in step S03, the rank designation information determined in step S10, the weapon designation information set in step S05, and calculated in step S11. Life (HP) value, attack power (ATK) value calculated in step S11, and defense power (DEF) value calculated in step S11.
In the sub-card 32 portion of the print image, a sub-code 44, a game player name 34, an item image 45, an item name notation 46, and an item effect notation 47 are displayed. The control unit 1 selects an item related to the subcode according to a predetermined rule. The information written in the sub code 44 includes an ID common to the main code 33, card type identification information (identification information allocated to the sub card here), and information for specifying an item.
The control unit 1 causes the video output unit 2 to display a print image.

次に、制御部1はステップS12で合成した印刷画像の印刷指令を印刷部9に出す。印刷部9は、所定の基材シートに印刷し、図3(a)に示すような通常版のカードを取り出し口27に排出する(ステップS13)。
以上のようにして制御部1はゲームを展開し、そのゲーム結果を反映したゲーム条件を決定し、当該ゲーム条件を特定するコードを印刷部9により印刷させた印刷物(カード)をゲームプレイヤに発行して新規ゲームに係る処理を終了する。
Next, the control unit 1 issues a print command for the print image synthesized in step S <b> 12 to the printing unit 9. The printing unit 9 prints on a predetermined base material sheet, and discharges the normal version card as shown in FIG. 3A to the takeout port 27 (step S13).
As described above, the control unit 1 develops the game, determines a game condition reflecting the game result, and issues a printed matter (card) on which a code for specifying the game condition is printed by the printing unit 9 to the game player. Then, the process related to the new game is completed.

〈カードのコードに依るゲーム〉
次に、図6〜図8を参照して「カードのコードに依るゲーム」につき説明する。
制御部1は、コイン検出部10からの検出信号を受けると、映像出力部2及び音声出力部3にガイダンスを出力させ、操作入力部4を介してそのガイダンスに応じた入力を受けゲーム条件を設定していく。
まず制御部1は、「新規ゲーム」と「カードのコードに依るゲーム」とのいずれを選択するかのガイダンスを出力させ、これに応じた入力によりその選択を判断する。ここでは、「カードのコードに依るゲーム」が選択されたとする(ステップT01)。
<Game based on card code>
Next, the “game depending on the card code” will be described with reference to FIGS.
When the control unit 1 receives the detection signal from the coin detection unit 10, the control unit 1 causes the video output unit 2 and the audio output unit 3 to output guidance, receives an input corresponding to the guidance via the operation input unit 4, and sets the game conditions. Set it up.
First, the control unit 1 outputs a guidance as to which of “new game” and “game depending on the code of the card” is selected, and determines the selection based on the input. Here, it is assumed that “game based on card code” is selected (step T01).

次に、制御部1は、メインカードのスキャン入力ガイダンスを出力させ、これに応じて第1読取部5からのコードの入力を受けると、読み取った情報に含まれるカード種識別情報に基づきメインコードか否かを判断する(ステップT02)。メインコードでない場合(ステップT02でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップT03)を表示させてさらにメインカードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
メインコードである場合(ステップT02でYes)、制御部1は、読み取ったメインコードに基づきメインキャラクターを設定する(ステップT04)。制御部1は、このキャラクターをリーダーとして設定する。
Next, when the control unit 1 outputs the scan input guidance for the main card and receives a code input from the first reading unit 5 in response thereto, the main code is based on the card type identification information included in the read information. Is determined (step T02). If it is not the main code (No in step T02), the control unit 1 displays an error message (step T03) and further outputs the main card scan input guidance.
If it is a main code (Yes in step T02), the control unit 1 sets a main character based on the read main code (step T04). The control unit 1 sets this character as a leader.

次に、制御部1は、サブキャラクター設定処理を実行する(ステップT70)。サブキャラクター設定処理の概要は以下の通りである。
図7に示すように、ステップT70で制御部1が実行するサブキャラクター設定処理において、まず制御部1は、同じIDのメインカードのスキャンによってサブキャラクターを設定するか否かのガイダンスを出力させ、同じIDのメインカードのスキャンモードが選択されないと(ステップU01でNo)、ステップU05へ移行する。
一方、同じIDのメインカードのスキャンモードが選択されて(ステップU01でYes)、第1読取部5からのコードの入力を受けると、読み取った情報に含まれるカード種識別情報及びID並びにステップT02で読み取ったIDに基づき同じIDのメインコードか否かを判断する(ステップU02)。同じIDのメインコードでない場合(ステップU02でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップU03)を表示させてさらに同じIDのメインカードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
同じIDのメインコードである場合(ステップU02でYes)、制御部1は、読み取ったメインコードに基づきサブキャラクターを設定する(ステップU04)。このとき、メインコードのゲーム情報よりも攻撃力(ATK)のパラメータを「+10」した、攻撃力アップのサブキャラクターが設定される(第1のゲーム条件項目の設定)。
Next, the control part 1 performs a sub character setting process (step T70). The outline of the sub character setting process is as follows.
As shown in FIG. 7, in the sub-character setting process executed by the control unit 1 in step T70, the control unit 1 first outputs a guidance as to whether or not to set a sub-character by scanning a main card with the same ID, If the scan mode of the main card with the same ID is not selected (No in step U01), the process proceeds to step U05.
On the other hand, when the scan mode of the main card with the same ID is selected (Yes in step U01) and the code input from the first reading unit 5 is received, the card type identification information and ID included in the read information and the step T02 Whether the main code is the same ID or not is determined based on the ID read in (Step U02). If it is not the main code of the same ID (No in step U02), the control unit 1 displays an error message (step U03) and further outputs a scan input guidance for the main card of the same ID.
When the main codes have the same ID (Yes in step U02), the control unit 1 sets a sub character based on the read main code (step U04). At this time, a sub-character with increased attack power is set by setting the attack power (ATK) parameter to “+10” from the game information of the main code (setting of the first game condition item).

次に、制御部1は、異なるIDのメインカードのスキャンによってサブキャラクターを設定するか否かのガイダンスを出力させ、異なるIDのメインカードのスキャンモードが選択されないと(ステップU05でNo)、ステップU09へ移行する。
一方、異なるIDのメインカードのスキャンモードが選択されて(ステップU05でYes)、第1読取部5からのコードの入力を受けると、読み取った情報に含まれるカード種識別情報及びID並びにステップT02で読み取ったIDに基づき異なるIDのメインコードか否かを判断する(ステップU06)。異なるIDのメインコードでない場合(ステップU06でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップU07)を表示させてさらに異なるIDのメインカードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
異なるIDのメインコードである場合(ステップU06でYes)、制御部1は、読み取ったメインコードに基づきサブキャラクターを設定する(ステップU08)。このとき、メインコードのゲーム情報よりも防御力(DEF)のパラメータを「+10」した、防御力アップのサブキャラクターが設定される(第2のゲーム条件項目の設定)。
Next, the control unit 1 outputs a guidance as to whether or not to set a sub-character by scanning a main card with a different ID, and if the scan mode of the main card with a different ID is not selected (No in step U05), the step Move to U09.
On the other hand, when the scan mode of the main card having a different ID is selected (Yes in step U05) and the code input from the first reading unit 5 is received, the card type identification information and ID included in the read information and the step T02 Whether or not the main code has a different ID is determined based on the ID read in (Step U06). If it is not a main code of a different ID (No in step U06), the control unit 1 displays an error message (step U07) and further outputs a scan input guidance for a main card of a different ID.
If the main code has a different ID (Yes in step U06), the control unit 1 sets a sub character based on the read main code (step U08). At this time, a defensive power-up sub-character is set (definition of the second game condition item) in which the defense power (DEF) parameter is “+10” rather than the game information of the main code.

次に、制御部1は、ID不問とする任意のIDのメインカードのスキャンによってサブキャラクターを設定するか否かのガイダンスを出力させ、任意のIDのメインカードのスキャンモードが選択されないと(ステップU09でNo)、ステップU13へ移行する。
一方、任意のIDのメインカードのスキャンモードが選択されて(ステップU09でYes)、第1読取部5からのコードの入力を受けると、読み取った情報に含まれるカード種識別情報及びID並びにステップT02で読み取ったIDに基づき任意のIDのメインコードか否かを判断する(ステップU06)。所定のコードでない場合(ステップU10でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップU11)を表示させてさらに任意のIDのメインカードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
任意のIDのメインコードである場合(ステップU10でYes)、制御部1は、読み取ったメインコードに基づきサブキャラクターを設定する(ステップU12)。このとき、メインコードのゲーム情報よりもライフ(HP)のパラメータを「+10」した、ライフアップのサブキャラクターが設定される(第3のゲーム条件項目の設定)。
Next, the control unit 1 outputs a guidance as to whether or not to set a sub character by scanning a main card having an arbitrary ID that is not subject to ID, and if the scan mode of the main card having an arbitrary ID is not selected (step S1). No at U09), the process proceeds to step U13.
On the other hand, when the scan mode of the main card having an arbitrary ID is selected (Yes in step U09) and the input of the code from the first reading unit 5 is received, the card type identification information and ID included in the read information and the step Based on the ID read at T02, it is determined whether or not the main code has an arbitrary ID (step U06). If it is not a predetermined code (No in step U10), the control unit 1 displays an error message (step U11) and further outputs a scan input guidance for a main card having an arbitrary ID.
When the main code is an arbitrary ID (Yes in Step U10), the control unit 1 sets a sub character based on the read main code (Step U12). At this time, a life-up sub-character is set by setting the life (HP) parameter to “+10” rather than the game information of the main code (setting of the third game condition item).

次に、制御部1は、サブキャラクターの設定終了に関するガイダンスを出力させる(ステップU13)。これに応じた操作入力部4から設定終了の入力に基づき(ステップU13でYes)、サブキャラクター設定処理を終了する。制御部1は、このサブキャラクターをリーダーが率いる他のメンバーとして設定する。
一方、操作入力部4から設定終了の入力がなければ(ステップU13でNo)、ステップU01に戻り、サブキャラクター設定処理を継続する。したがって、設定されるサブキャラクターの人数は0から設定人数上限値までの間となる。
Next, the control part 1 outputs the guidance regarding the setting end of a sub character (step U13). Based on the input of setting end from the operation input unit 4 according to this (Yes in step U13), the sub character setting process is ended. The control unit 1 sets this sub character as another member led by the leader.
On the other hand, if there is no setting end input from the operation input unit 4 (No in step U13), the process returns to step U01 to continue the sub character setting process. Therefore, the number of sub-characters to be set is between 0 and the set upper limit value.

こうして、メインキャラクター設定の際にステップT02で読み取ったIDと同じIDのメインカードのスキャンによって攻撃力をアップしたサブキャラクターを設定したり、そのIDと異なるIDのメインカードのスキャンによって防御力をアップしたサブキャラクターを設定したり、任意のIDのメインカードのスキャンによってライフをアップしたサブキャラクターを設定したりすることを可能にすることで、例えば、ゲームプレイヤ自身が所有しているカードや、ゲームプレイヤの友人が所有しているカードの使用条件を増やすことができる。
特に、ゲームプレイヤ自身が所有しているカードや、ゲームプレイヤの友人が所有しているカードを使い分けることで、ゲームの展開に必要なパラメータであるサブキャラクターの攻撃力、防御力、ライフの値を変更または追加することができるので、それらパラメータをカスタマイズしてなるゲームプレイヤ好みのサブキャラクターを設定することができる。
そして、カードの使用条件を増やすことで、ゲームを展開する条件の組み合わせが増えるので、ゲームプレイヤが所有しているカードを利用したゲームの仕組みを豊かにすることができ、ゲームの興趣を高めることができる。
Thus, when setting the main character, a sub character whose attack power is increased by scanning a main card having the same ID as the ID read in step T02 is set, or the defense power is increased by scanning a main card having an ID different from the ID. It is possible to set a sub-character that has been improved, or to set a sub-character whose life has been improved by scanning a main card with an arbitrary ID. It is possible to increase the use conditions of cards owned by the friend of the player.
In particular, by properly using cards owned by the game player or cards owned by a friend of the game player, the attack power, defense power, and life values of the sub-characters that are necessary for game development can be obtained. Since it can be changed or added, it is possible to set a sub-character preferred by the game player by customizing those parameters.
And, by increasing the card usage conditions, the combination of conditions for developing the game increases, so the game mechanism using cards owned by the game player can be enriched, and the fun of the game is enhanced. Can do.

次に、制御部1は、同じIDのサブカードのスキャン入力ガイダンスを出力させ、これに応じて第1読取部5からのコードの入力を受けると、読み取った情報に含まれるカード種識別情報及びID並びにステップT02で読み取ったIDに基づき同じIDのサブコードか否かを判断する(ステップT08)。同じIDのサブコードでない場合(ステップT08でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップT09)を表示させてさらにサブカードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
同じIDのサブコードである場合(ステップT08でYes)、制御部1は、読み取ったサブコードに基づきアイテムを設定する(ステップT10)。制御部1は、このアイテムをゲームに適用してゲーム展開処理を実行する。なお、当ステップT08‐T10は、1ゲームに適用できるアイテムが複数ある場合、繰り返し得る。また、当アイテムの設定は任意であり、制御部1は設定終了のガイダンスを含めて出力させており、これに応じた操作入力部4から設定終了の入力に基づき設定を終了する。
以上のように制御部1は、メインコードの必須条件に依るゲームにおいて、当該メインコードとIDが一致するサブコードによって特定される付加的な条件を適用可能とし、当該メインコードとIDが不一致のサブコードによって特定される付加的な条件を不適用とするゲーム条件項目を設けて制御する。これにより、アイテムの第三者による使用を防止することができる。
Next, when the control unit 1 outputs the scan input guidance for the sub-card of the same ID and receives the code input from the first reading unit 5 in response thereto, the card type identification information included in the read information and Based on the ID and the ID read in step T02, it is determined whether or not they are subcodes of the same ID (step T08). When the subcodes are not the same ID (No in step T08), the control unit 1 displays an error message (step T09) and further outputs a subcard scan input guidance.
When the subcodes have the same ID (Yes in step T08), the control unit 1 sets an item based on the read subcode (step T10). The control unit 1 applies the item to the game and executes a game development process. This step T08-T10 can be repeated when there are a plurality of items applicable to one game. Moreover, the setting of this item is arbitrary, and the control unit 1 outputs the setting end guidance and ends the setting based on the setting end input from the operation input unit 4 corresponding thereto.
As described above, in the game based on the essential condition of the main code, the control unit 1 can apply an additional condition specified by the subcode whose ID matches the main code, and the main code does not match the ID. Control is provided by providing a game condition item that does not apply the additional condition specified by the subcode. Thereby, the use by the third party of an item can be prevented.

制御部1は、クエスト選択ステップS07、続いてゲーム展開処理ステップS08を新規ゲームの場合と同様に実行する。
図8に示すようにゲームが終了したら、新規ゲームの場合と同様に、スコア集計ステップS09、ランク決定ステップS10、結果反映ステップS11、印刷画像合成ステップT13、印刷ステップS13を実行する。但し、印刷画像合成ステップT13は、ステップT02で読み取ったIDを引き続きメインコード及びサブコードに書き込むIDとする点で、新規ゲーム時とは異なる。
The control unit 1 executes the quest selection step S07 and subsequently the game development processing step S08 in the same manner as in the case of a new game.
When the game is finished as shown in FIG. 8, as in the case of the new game, the score totaling step S09, the rank determining step S10, the result reflecting step S11, the print image synthesizing step T13, and the printing step S13 are executed. However, the print image synthesizing step T13 is different from that in the new game in that the ID read in step T02 is used as the ID to be continuously written in the main code and the sub code.

また、図8に示すように武器合成ステップT11が入り得る。武器合成ステップT11が入るのは、合成武器要素をアイテムとするサブカードがステップT08で読み取られた場合、もしくはメインキャラクターの武器とサブキャラクターの武器とが合成可能な場合、もしくはサブキャラクター同士の武器が合成可能な場合である。武器合成ステップT11では、制御部1は、それらの武器と、合成武器要素とを合成し新規な武器を作成する。当該新規な武器の像は、ステップT13で合成されステップS13で印刷される印刷画像に含まれ、当該新規な武器を特定する情報は、ステップT13で合成されステップS13で印刷されるメインコード33に含まれる。なお、武器合成ステップT11をゲーム展開処理ステップS08の前に入れて、本ゲーム回で合成した武器を使用できるようにする変形形態を実施してもよい。   Further, as shown in FIG. 8, a weapon synthesis step T11 can be entered. Weapon synthesis step T11 is entered when a sub-card having a synthetic weapon element as an item is read in step T08, or when a main character weapon and a sub-character weapon can be synthesized, or a weapon between sub-characters Is a case where synthesis is possible. In the weapon synthesizing step T11, the control unit 1 synthesizes these weapons and the synthesized weapon element to create a new weapon. The new weapon image is included in the print image synthesized in step T13 and printed in step S13, and the information specifying the new weapon is added to the main code 33 synthesized in step T13 and printed in step S13. included. It should be noted that a modification may be implemented in which the weapon composition step T11 is inserted before the game development processing step S08 so that the weapon synthesized in this game can be used.

また、図8に示すようにカードサイズ選択処理ステップT12が入る。カードサイズ選択処理ステップT12では、制御部1は、印刷するカードを図3(a)に示すような通常版とするか、図3(b)に示すような大判とするかを選択する。例えば、大判が所定当選率の抽選処理によって選択される。また、本ゲーム回におけるゲームの内容に応じて選択するようにしてもよい(例えば、特定のモンスターを倒した場合に大判、残りタイムが所定値以下で大判など)。ステップT12で大判が選択された場合は、ステップT13で合成されステップS13で印刷される印刷画像は大判のものになる。   Further, a card size selection processing step T12 is entered as shown in FIG. In the card size selection processing step T12, the control unit 1 selects whether the card to be printed is a normal version as shown in FIG. 3 (a) or a large size as shown in FIG. 3 (b). For example, a large format is selected by a lottery process with a predetermined winning rate. Further, the selection may be made according to the contents of the game in this game round (for example, when a specific monster is defeated, a large format is used when the remaining time is a predetermined value or less). When the large format is selected in step T12, the print image synthesized in step T13 and printed in step S13 is a large format.

制御部1はステップT13で合成した印刷画像の印刷指令を印刷部9に出し、印刷部9は、所定の基材シートに印刷し、通常版又は大判のカードを取り出し口27に排出する(ステップS13)。
以上のようにして制御部1は、第1読取部5によりコードを読み取った場合は、当該コードによって特定されるゲーム条件に従いゲームを展開し、そのゲーム結果を反映したゲーム条件を決定し、当該ゲーム条件を特定するコードを印刷部9により印刷させた印刷物(カード)をゲームプレイヤに発行して本ゲーム回に係る処理を終了する。
The control unit 1 issues a print command for the print image synthesized in step T13 to the printing unit 9, and the printing unit 9 prints on a predetermined base sheet, and discharges the normal version or large format card to the take-out port 27 (step). S13).
As described above, when the code is read by the first reading unit 5, the control unit 1 develops the game according to the game condition specified by the code, determines the game condition reflecting the game result, The printed matter (card) on which the code for specifying the game conditions is printed by the printing unit 9 is issued to the game player, and the process relating to the game time is finished.

なお、以上の第1ゲーム形態においては、メインカード31とサブカード32とに、メインカードであるかサブカードであるかを識別するためのカード種識別情報をコード33,44に含ませたが、カード種識別情報をコードに含まれる情報から排して実施することも可能である。その場合、第1ゲーム形態では、メインコード33にキャラクターの情報が書き込まれアイテムの情報が書き込まれず、サブコード44にはアイテムの情報が書き込まれキャラクターの情報が書き込まれないから、これらのゲーム条件を特定する情報によって各ゲーム条件項目に適合するゲーム条件を判別して実施する。   In the first game mode described above, the codes 33 and 44 include the card type identification information for identifying whether the main card or the sub card 32 is the main card or the sub card. It is also possible to carry out by removing the card type identification information from the information included in the code. In this case, in the first game form, character information is written in the main code 33 and item information is not written, and item information is written in the sub code 44 and character information is not written. The game conditions suitable for each game condition item are discriminated based on the information for identifying the game.

〔ゲームの形態とゲーム条件特定用印刷物(第2ゲーム形態)〕
本実施形態のゲーム装置を理解するためのゲーム形態の他の例につき説明する。
第2ゲーム形態は、アイドルユニットによってライブパフォーマンスを展開しその評価を獲得するゲームである。
第2ゲーム形態におけるカードの表面模式図を図9に示す。図9(a)は通常版を図9(b)は大判を示す。
アイドルユニットは、メインキャラクター(エース格)とサブキャラクター(他のメンバー)により構成される。但し、メインキャラクター一人でもゲームを実行できる。メインキャラクター無くてはゲームを実行できない。すなわち、メインキャラクターを設定することは、ゲームを展開する上で必須条件となる。ゲームのプレイ内容としては、ゲームプレイヤが、映像出力部2、音声出力部3から出力される映像や音声に反応して操作パネル22を用いて所定の操作をすることにより、音楽のリズムや映像にあわせたタイミングの入力を適切に行って評価を獲得すること、構成メンバーのキャラクター及びファッションによって評価を獲得することを概要とする。
ゲームプレイヤは、メインキャラクターに自己を投影した立場に想定されている。
キャラクターの設定条件として、名、ビジュアル、声、ファッションコーディネイト、ランク、累計の評価値などがある。第2ゲーム形態では、評価値がゲームの成績(スコア)に相当する。
図9に示すようにカードは、メインカード51とサブカード52とが分割ラインCLに沿って分割容易に繋がった状態で構成され、取り出し口27に排出される。
[Game form and game condition specifying printed matter (second game form)]
Another example of the game form for understanding the game device of the present embodiment will be described.
The second game form is a game in which a live performance is developed by an idol unit and its evaluation is acquired.
A schematic diagram of the surface of the card in the second game form is shown in FIG. FIG. 9A shows a normal version, and FIG. 9B shows a large format.
The idol unit is composed of a main character (ace case) and a sub character (other members). However, one main character can run the game. You can't run the game without the main character. That is, setting the main character is an indispensable condition for developing the game. As game play contents, the game player performs a predetermined operation using the operation panel 22 in response to the video and sound output from the video output unit 2 and the audio output unit 3, and thereby the music rhythm and video The outline is to obtain the evaluation by appropriately inputting the timing according to the situation, and to acquire the evaluation by the characters and fashion of the constituent members.
The game player is assumed to be in a position where he / she is projected onto the main character.
Character setting conditions include name, visual, voice, fashion coordination, rank, and cumulative evaluation value. In the second game form, the evaluation value corresponds to the score (score) of the game.
As shown in FIG. 9, the card is configured in a state where the main card 51 and the sub card 52 are easily divided along the dividing line CL, and is discharged to the takeout port 27.

メインカード51には、メインコード53が印刷されている。
メインコード53には、カードのコードに依るゲームを開始するための必須条件を特定する情報が書き込まれている。「カードのコードに依るゲーム」の意義は上述した通りである。
A main code 53 is printed on the main card 51.
In the main code 53, information for specifying an indispensable condition for starting the game depending on the card code is written. The meaning of the “game based on the card code” is as described above.

第2ゲーム形態でも、メインコード53に書き込まれている必須条件を特定する情報は、カード種識別情報(ここではメインカードに割り振られた識別情報)、ID、キャラクターの情報で構成される。但し、キャラクターの情報は、キャラクター名(ゲームプレイヤ名と共通扱い)、キャラクター指定情報、ファッションコーディネイト指定情報、ランク指定情報、累計の評価値により構成される。
以上の情報に対応して、図9に示すようにメインカード51には、キャラクター名の表記54、キャラクター像55、ランクの表記56、累計の評価値の表記57が印刷されている。なお、図9(b)の大判において、文字による表記部分の図示を省略する。もっともカード面上の表記の全部又は一部を適宜に省略して実施することは可能である。
さらにメインカード51には、カード印刷時のゲームでパフォーマンスしたライブでユニットを組んだサブキャラクター(他のメンバー)の像58、そのサブキャラクター名の表記59、日付(不図示)が印刷されている。
Also in the second game form, the information specifying the indispensable condition written in the main code 53 includes card type identification information (identification information allocated to the main card here), ID, and character information. However, the character information is composed of a character name (handled in common with the game player name), character designation information, fashion coordination designation information, rank designation information, and cumulative evaluation values.
Corresponding to the above information, as shown in FIG. 9, the main card 51 is printed with a character name notation 54, a character image 55, a rank notation 56, and a cumulative evaluation value notation 57. In addition, in the large format of FIG.9 (b), illustration of the description part by a character is abbreviate | omitted. However, all or part of the notation on the card surface can be omitted as appropriate.
Further, the main card 51 is printed with an image 58 of a sub-character (another member) that has united the live performance performed in the game when the card is printed, a notation 59 of the sub-character name, and a date (not shown). .

サブカード52には、サブコード60が印刷されている。
サブコード60には、メインコード53の必須条件に依るゲームに対し付加的な条件を与えるための情報が書き込まれている。
サブコード60に書き込まれている付加的な条件を与えるための情報の一つには、サブキャラクターとして適用できるキャラクターの情報がある。この場合のサブコード、サブカードを「第1種サブコード」「第1種サブカード」と呼ぶ。
また、第1種サブコードには、カード種識別情報(ここでは第1種サブカードに割り振られた識別情報)が書き込まれている。さらに第1種サブコードには、このサブコードが印刷されたサブカードと分割前に繋がっているメインカードに印刷されたメインコードと共通のIDが書き込まれている。第1種サブコードに書き込まれているキャラクターの情報は、このサブコードが印刷されたサブカードと分割前に繋がっているメインカードに印刷されたメインコードに書き込まれたキャラクターの情報と共通である。
以上の情報に対応して、図9に示すように第1種サブカード52には、キャラクター名の表記54、キャラクター像55、ランクの表記56、累計の評価値57の表記が印刷されている。
A subcode 60 is printed on the subcard 52.
Information for giving an additional condition to the game depending on the essential condition of the main code 53 is written in the subcode 60.
One of the information for giving additional conditions written in the subcode 60 is information on a character that can be applied as a subcharacter. The subcode and subcard in this case are referred to as “first type subcode” and “first type subcard”.
In addition, card type identification information (here, identification information allocated to the first type sub card) is written in the first type sub code. Further, the first type subcode is written with an ID common to the main card printed on the main card connected to the sub card on which the sub code is printed and before the division. The character information written in the first type sub-code is the same as the character information written in the main code printed on the main card connected to the sub-card on which the sub-code is printed and before the division. .
Corresponding to the above information, as shown in FIG. 9, the first type sub-card 52 is printed with a character name notation 54, a character image 55, a rank notation 56, and a cumulative evaluation value 57 notation. .

サブコードに書き込まれている付加的な条件を与えるための情報の他の一つには、評価値に影響するアイテムを特定する情報が該当する。この場合のサブコード、サブカードを「第2種サブコード」「第2種サブカード」と呼ぶ。例えば、ライブの演出を派手にし、評価値の獲得率を向上するアイテムが挙げられる。
また第2種サブコードには、カード種識別情報(ここでは第2種サブカードに割り振られた識別情報)が書き込まれている。なお、本実施形態においては、アイテムを特定する情報によって第2種サブカード(第2種サブカード)であることが判別可能であるので、第2種サブコードにカード種識別情報を含ませることは省略してもよい。
以上の情報に対応して、図示しないが第2種サブカードには、アイテム像、そのアイテム名の表記、そのアイテムの効能の表記等が印刷される。
Another item of information for giving an additional condition written in the subcode corresponds to information for specifying an item that affects the evaluation value. The subcode and subcard in this case are referred to as “second type subcode” and “second type subcard”. For example, there are items that make live performances flashy and improve the acquisition rate of evaluation values.
In the second type subcode, card type identification information (identification information allocated to the second type subcard here) is written. In the present embodiment, since it is possible to determine that it is the second type sub card (second type sub card) by the information specifying the item, the card type identification information is included in the second type sub code. May be omitted.
Corresponding to the above information, although not shown, an item image, a notation of the item name, a notation of the effect of the item, and the like are printed on the second type sub card.

〔ゲームの制御フロー(第2ゲーム形態)〕
次に、ゲーム装置100により第2ゲーム形態を実施するための制御フローに沿って説明する。図10〜図13に、第2ゲーム形態を採用するゲーム装置100において制御部1によって実行される基幹的な制御フローを示す。
[Game control flow (second game form)]
Next, it demonstrates along the control flow for implementing the 2nd game form with the game device 100. FIG. 10 to 13 show a basic control flow executed by the control unit 1 in the game device 100 adopting the second game form.

〈新規ゲーム〉
まず、図10及び図11を参照して新規ゲームの制御フローにつき説明する。新規ゲームの意義は上述した通りである。
<New game>
First, the control flow of a new game will be described with reference to FIGS. The significance of the new game is as described above.

制御部1は、コイン検出部10からの検出信号を受けると、映像出力部2及び音声出力部3にガイダンスを出力させ、操作入力部4を介してそのガイダンスに応じた入力を受けゲーム条件を設定していく。
まず制御部1は、「新規ゲーム」と「カードのコードに依るゲーム」とのいずれを選択するかのガイダンスを出力させ、これに応じた入力によりその選択を判断する。ここでは、「新規ゲーム」が選択されたとする(ステップS21)。
次に、制御部1は、キャラクター設定のガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11にその設定を記憶する(ステップS22)。キャラクター設定のガイダンスでは、少なくとも1つのキャラクターを提供し、好ましくはキャラクターの全体又は/及びパーツごとの選択肢を提供する。制御部1は、このキャラクターをエースとして設定する。なお、キャラクターを選択させない場合は、このステップは飛ばされ、制御部1は、新規ゲームが選択された時点でデフォルトで用意されたキャラクターをエースとして設定する。
When the control unit 1 receives the detection signal from the coin detection unit 10, the control unit 1 causes the video output unit 2 and the audio output unit 3 to output guidance, receives an input corresponding to the guidance via the operation input unit 4, and sets the game conditions. Set it up.
First, the control unit 1 outputs a guidance as to which of “new game” and “game depending on the code of the card” is selected, and determines the selection based on the input. Here, it is assumed that “new game” is selected (step S21).
Next, the control part 1 outputs the guidance of character setting, receives the input according to this, and memorize | stores the setting in the memory | storage part 11 (step S22). The character setting guidance provides at least one character, and preferably provides options for the entire character or / and parts. The control unit 1 sets this character as an ace. If no character is selected, this step is skipped, and the control unit 1 sets a character prepared by default as an ace when a new game is selected.

次に、制御部1は、ゲームプレイヤを撮影するガイダンスを出力させ、撮像部7を制御してゲームプレイヤを撮影し、その撮影画像を記憶部11に記憶する(ステップS23)。
次に、制御部1は、ライブ会場を選択するガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、その選択を設定する(ステップS24)。
次に、制御部1は、ステップS22で設定したキャラクターが使用(着用等)するファッションアイテムを設定する、すなわち、コーディネイトするガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11にその設定を記憶する(ステップS25)。コーディネイト設定のガイダンスでは、少なくとも1つのコーディネイトを提供し、好ましくはコーディネイトの全体又は/及びパーツごとの選択肢を提供する。なお、コーディネイトを選択させない場合は、このステップは飛ばされ、制御部1は、新規ゲームが選択された時点でデフォルトで用意されたコーディネイトをステップS22で設定したキャラクターに設定する。なお、各ファッションアイテムの名称等のデータベースを記憶部11に有する。
次に、制御部1は、サブキャラクター設定のガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11にその設定を記憶する(ステップS26)。所定人数のサブキャラクターごとに設定を行う。サブキャラクター設定のガイダンスでは、少なくとも人数分のキャラクター(ファッションコーディナイトも含まれる)を提供し、好ましくはキャラクターの選択肢を提供する。なお、サブキャラクターを選択させない場合は、このステップは飛ばされ、制御部1は、新規ゲームが選択された時点でデフォルトで用意されたキャラクターをサブキャラクターとして設定する。サブキャラクターはエースとともにアイドルユニットを構成する他のメンバーである。
次に、制御部1は、ライブに使用する楽曲を選択するガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、その選択を設定する(ステップS27)。
Next, the control unit 1 outputs a guidance for photographing the game player, controls the imaging unit 7 to photograph the game player, and stores the photographed image in the storage unit 11 (step S23).
Next, the control unit 1 outputs a guidance for selecting a live venue, receives an input according to the guidance, and sets the selection (step S24).
Next, the control unit 1 sets a fashion item to be used (weared) by the character set in step S22, that is, outputs a guidance to be coordinated, receives an input according to this, and sets the setting in the storage unit 11 Is stored (step S25). Coordination setting guidance provides at least one coordination, preferably providing a choice for the entire coordination and / or parts. If the coordination is not selected, this step is skipped, and the control unit 1 sets the default prepared coordination when the new game is selected as the character set in step S22. The storage unit 11 has a database of names of fashion items.
Next, the control unit 1 outputs a guidance for setting the sub character, receives an input corresponding to the guidance, and stores the setting in the storage unit 11 (step S26). Settings are made for each predetermined number of sub-characters. The sub-character setting guidance provides at least as many characters (including fashion coordinator), and preferably provides character choices. If the sub character is not selected, this step is skipped, and the control unit 1 sets a character prepared by default as a sub character when a new game is selected. The sub character is another member who forms an idol unit with Ace.
Next, the control unit 1 outputs a guidance for selecting a song to be used for live performance, receives an input in accordance with the guidance, and sets the selection (step S27).

以上で、ゲーム条件が整ったので、制御部1は、ゲーム展開処理を実行する(ステップS28)。ゲーム展開処理の概要は以下の通りである。
制御部1が実行するゲーム展開処理としては、映像出力部2及び音声出力部3を制御して所定の映像及び音声を出力させるとともに、操作入力部4からの操作入力信号を受けて、操作内容(操作ボタンが適切かなど)と、音楽のリズムや映像にあわせたタイミングマッチングに基づき、評価の獲得の成否などを演算する。
ゲームのプレイは所定時間で終了する。制御部1は、当該所定時間の経過時点でゲーム展開処理を終了する。
As described above, since the game conditions are satisfied, the control unit 1 executes the game development process (step S28). The outline of the game development process is as follows.
The game development process executed by the control unit 1 controls the video output unit 2 and the audio output unit 3 to output predetermined video and audio, receives an operation input signal from the operation input unit 4, Based on the timing matching according to the rhythm of the music and the video (such as whether the operation button is appropriate), the success or failure of the evaluation is calculated.
Game play ends in a predetermined time. The control unit 1 ends the game development process when the predetermined time has elapsed.

図11に示すようにゲームが終了したら、制御部1はスコア集計処理を実行する(ステップS29)。ここではスコア集計は、ゲーム展開処理S28で獲得された評価値、構成メンバーのキャラクター、そのファッションコーディネイト、ファッションコーディネイトとライブとのマッチングなど所定のルールに従って加算される評価値などの累計計算である。制御部1はスコア集計後、メインキャラクター(エース)のランクを決定する(ステップS30)。
次に、制御部1は、キャラクター名の入力ガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11に記憶する(ステップS31)。この名はステップS22で設定したキャラクターの名として適用される。
次に、制御部1は、キャラクターの髪型などのビジュアル変更ガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11にその設定を記憶する(ステップS32)。
次に、制御部1は、次回以降のゲームで使用できるファッションアイテムを獲得させるガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11にその設定を記憶する(ステップS33)。例えば、当ガイダンスでは、ファッションアイテムの選択肢を提供し、ゲームプレイヤに選択させる。
As shown in FIG. 11, when the game is over, the control unit 1 executes a score totaling process (step S29). Here, the score aggregation is a cumulative calculation of evaluation values acquired in the game development process S28, constituent member characters, fashion coordinates thereof, evaluation values added according to a predetermined rule such as matching between fashion coordinates and live performances, and the like. The control unit 1 determines the rank of the main character (ace) after the scores are aggregated (step S30).
Next, the control unit 1 outputs character name input guidance, receives an input in accordance with this, and stores it in the storage unit 11 (step S31). This name is applied as the name of the character set in step S22.
Next, the control unit 1 outputs visual change guidance such as a character's hairstyle, receives an input corresponding to this, and stores the setting in the storage unit 11 (step S32).
Next, the control part 1 outputs the guidance which acquires the fashion item which can be used by the game after the next time, receives the input according to this, and memorize | stores the setting in the memory | storage part 11 (step S33). For example, in this guidance, choices of fashion items are provided and the game player is made to select them.

以上の演算結果に基づき制御部1は、印刷画像を合成する(ステップS34)。印刷画像のメインカード51の部分には、ステップS31で入力を受けた名の表記54、ステップS22及びステップS32で設定されたキャラクター像55、ステップS30で決定したランクの表記56、ステップS25で設定され本ゲームでエースが使用したファッションアイテムの像(着用等した状態)61、ゲーム展開処理S28でパフォーマンスしたライブでユニットを組んだサブキャラクター(他のメンバー)の像58、そのサブキャラクター名の表記59、ステップS33で獲得したファッションアイテムの像62、その名称63及びこれを使用した場合の評価値64、日付(不図示)が表示されている。
また印刷画像のメインカード51の部分には、メインコード53が表示される。当該メインコード53に書き込まれる情報は、カード種識別情報(ここではメインカードに割り振られた識別情報)、新規に割り振ったID、ステップS33で獲得したファッションアイテムを特定する情報及びキャラクターの情報で構成される。当該キャラクターの情報は、ステップS31で入力を受けたキャラクター名、ステップS22及びステップS32で設定されたキャラクター指定情報、ステップS30で決定したランク指定情報、ステップS25で設定されたファッションコーディネイト指定情報、ステップS29で算出した累計の評価値により構成される。
また印刷画像の第1種サブカード52の部分には、第1種サブコード60、キャラクター名の表記54、ステップS25で設定されたコーディネイトを適用したキャラクター像55、ランクの表記56、累計の評価値の表記57、ステップS23で撮影した画像65が表示される。当該第1種サブコード60に書き込まれる情報は、メインコードと共通のID、カード種識別情報(ここでは第1種サブカードに割り振られた識別情報)、メインコードと共通のキャラクターの情報により構成される。
なお、制御部1は印刷画像を映像出力部2により表示させる。
Based on the above calculation results, the control unit 1 synthesizes a print image (step S34). In the portion of the main card 51 of the print image, the name notation 54 received in step S31, the character image 55 set in steps S22 and S32, the rank notation 56 determined in step S30, and the setting in step S25 are set. The image of the fashion item used by Ace in this game (when worn, etc.) 61, the image 58 of the sub-character (other member) that formed the unit in the live performance performed in the game development process S28, and the name of the sub-character 59, the image 62 of the fashion item acquired in step S33, its name 63, an evaluation value 64 when this is used, and a date (not shown) are displayed.
A main code 53 is displayed in the main card 51 portion of the print image. The information written in the main code 53 includes card type identification information (identification information allocated to the main card here), a newly allocated ID, information specifying the fashion item acquired in step S33, and character information. Is done. The character information includes the character name received in step S31, the character designation information set in steps S22 and S32, the rank designation information determined in step S30, the fashion coordinate designation information set in step S25, and the step Consists of the cumulative evaluation values calculated in S29.
Also, in the first type sub card 52 portion of the print image, the first type sub code 60, the character name notation 54, the character image 55 to which the coordination set in step S25 is applied, the rank notation 56, the total evaluation A value notation 57 and the image 65 taken in step S23 are displayed. The information written in the first type sub-code 60 is composed of an ID common to the main code, card type identification information (identification information allocated to the first type sub-card here), and character information common to the main code. Is done.
The control unit 1 causes the video output unit 2 to display a print image.

また、図示しないが印刷画像のサブカード部分が第2種サブカードである場合、その第2種サブカードには、第2種サブコード、アイテム像、そのアイテム名の表記、そのアイテムの効能の表記が表示される。制御部1は当該第2種サブコードに係るアイテムを予め定められたルールに従って選択する。当該サブコードに書き込まれる情報は、カード種識別情報(ここでは第2種サブカードに割り振られた識別情報)、アイテムを特定する情報により構成される。第1種サブカードとするか第2種サブカードとするかの選択は、制御部1が抽選処理により選択してもよいし、選択ガイダンスを出力させゲームプレイヤに選択させてもよい。
なお、第2種サブカードの印刷はゲーム装置100では実施せずに、ゲーム運営者等が頒布してもよい。
Although not shown, if the sub-card portion of the print image is a second-type sub card, the second-type sub-card includes a second-type sub-code, an item image, the notation of the item name, and the effectiveness of the item. The notation is displayed. The control unit 1 selects an item related to the second type subcode according to a predetermined rule. The information written in the subcode includes card type identification information (here, identification information allocated to the second type subcard) and information for specifying an item. The selection of the first type sub card or the second type sub card may be selected by the control unit 1 through a lottery process, or a selection guidance may be output and a game player may be selected.
Note that the game operator or the like may distribute the second type sub-card without printing on the game device 100.

次に、制御部1はステップS34で合成した印刷画像の印刷指令を印刷部9に出す。印刷部9は、所定の基材シートに印刷し、図9(a)に示すような通常版のカードを取り出し口27に排出する(ステップS35)。
以上のようにして制御部1はゲームを展開し、そのゲーム結果を反映したゲーム条件を決定し、当該ゲーム条件を特定するコードを印刷部9により印刷させた印刷物(カード)をゲームプレイヤに発行して新規ゲームに係る処理を終了する。
Next, the control unit 1 issues a print command for the print image synthesized in step S <b> 34 to the printing unit 9. The printing unit 9 prints on a predetermined base material sheet, and discharges a normal version card as shown in FIG. 9A to the takeout port 27 (step S35).
As described above, the control unit 1 develops the game, determines a game condition reflecting the game result, and issues a printed matter (card) on which a code for specifying the game condition is printed by the printing unit 9 to the game player. Then, the process related to the new game is completed.

〈カードのコードに依るゲーム〉
次に、図12及び図13を参照して「カードのコードに依るゲーム」につき説明する。
制御部1は、コイン検出部10からの検出信号を受けると、映像出力部2及び音声出力部3にガイダンスを出力させ、操作入力部4を介してそのガイダンスに応じた入力を受けゲーム条件を設定していく。
まず制御部1は、「新規ゲーム」と「カードのコードに依るゲーム」とのいずれを選択するかのガイダンスを出力させ、これに応じた入力によりその選択を判断する。ここでは、「カードのコードに依るゲーム」が選択されたとする(ステップT21)。
<Game based on card code>
Next, with reference to FIG. 12 and FIG. 13, the “game based on the card code” will be described.
When the control unit 1 receives the detection signal from the coin detection unit 10, the control unit 1 causes the video output unit 2 and the audio output unit 3 to output guidance, receives an input corresponding to the guidance via the operation input unit 4, and sets the game conditions. Set it up.
First, the control unit 1 outputs a guidance as to which of “new game” and “game depending on the code of the card” is selected, and determines the selection based on the input. Here, it is assumed that “game depending on card code” is selected (step T21).

次に、制御部1は、メインカードのスキャン入力ガイダンスを出力させ、これに応じて第1読取部5からのコードの入力を受けると、読み取った情報に含まれるカード種識別情報に基づきメインコードか否かを判断する(ステップT22)。メインコードでない場合(ステップT22でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップT23)を表示させてさらにメインカードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
メインコードである場合(ステップT22でYes)、制御部1は、読み取ったメインコードに基づきメインキャラクターを設定する(ステップT24)。制御部1は、このキャラクターをエースとして設定する。
Next, when the control unit 1 outputs the scan input guidance for the main card and receives a code input from the first reading unit 5 in response thereto, the main code is based on the card type identification information included in the read information. (Step T22). If it is not the main code (No in step T22), the control unit 1 displays an error message (step T23) and further outputs a main card scan input guidance.
If it is a main code (Yes in step T22), the control unit 1 sets a main character based on the read main code (step T24). The control unit 1 sets this character as an ace.

次に、制御部1は、新規ゲームと同様にゲームプレイヤ撮影ステップS23、ライブ会場選択ステップS24を実行する。   Next, the control part 1 performs game player imaging | photography step S23 and live venue selection step S24 similarly to a new game.

ライブ会場選択ステップS24の後、制御部1は、第2種サブカードのスキャン入力ガイダンスを出力させ、これに応じて第1読取部5からのコードの入力を受けると、読み取った情報に含まれるカード種識別情報に基づき第2種サブコードか否かを判断する(ステップT25)。第2種サブコードでない場合(ステップT25でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップT26)を表示させてさらに第2種サブカードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
第2種サブコードである場合(ステップT25でYes)、制御部1は、読み取った第2種サブコードに基づきアイテムを設定する(ステップT27)。制御部1は、このアイテムをゲームに適用してゲーム展開処理等を実行する。なお、当ステップT25‐T27は、1ゲームに適用できるアイテムが複数ある場合、繰り返し得る。また、当アイテムの設定は任意であり、制御部1は設定終了のガイダンスを含めて出力させており、これに応じた操作入力部4から設定終了の入力に基づき設定を終了する。
以上のように制御部1は、メインコードの必須条件に依るゲームにおいて、当該メインコードと共通のIDが書き込まれているか否かを問わず第2種サブコードによって特定される付加的な条件を適用可能とするゲーム条件項目を設けて制御する。したがって、第2種サブコードにもIDを書き込んでおき、制御部1によりIDを問わず適用するように処理して実施してよい。これにより、ゲームプレイヤ同士での第2種サブカードの交換を許容することができ、ゲームプレイヤ同士の交流を促進し、第1種サブカード等の他のカードの交換の機会を増やすことができる。
After the live venue selection step S24, the control unit 1 outputs the scan input guidance of the second type sub card, and when receiving the code input from the first reading unit 5 in response thereto, it is included in the read information. Based on the card type identification information, it is determined whether it is the second type subcode (step T25). If it is not the second type subcode (No in step T25), the control unit 1 displays an error message (step T26) and further outputs the scan input guidance for the second type subcard.
If it is the second type subcode (Yes in step T25), the control unit 1 sets an item based on the read second type subcode (step T27). The control unit 1 applies this item to the game and executes game development processing and the like. The steps T25 to T27 can be repeated when there are a plurality of items applicable to one game. Moreover, the setting of this item is arbitrary, and the control unit 1 outputs the setting end guidance and ends the setting based on the setting end input from the operation input unit 4 corresponding thereto.
As described above, in the game based on the essential condition of the main code, the control unit 1 sets the additional condition specified by the second type subcode regardless of whether or not the ID common to the main code is written. A game condition item that can be applied is provided and controlled. Therefore, the ID may also be written in the second type subcode and processed by the control unit 1 so that the ID is applied regardless of the ID. Thereby, the exchange of the second type sub card between the game players can be permitted, the exchange between the game players can be promoted, and the opportunity of exchanging other cards such as the first type sub card can be increased. .

次に、制御部1は、ステップT24で設定したキャラクターが使用(着用等)するファッションアイテムを、次の追加設定されるファッションアイテムがある場合はそれを選択肢に含めて設定する、すなわち、コーディネイトするガイダンスを出力させ、これに応じた入力を受け、記憶部11にその設定を記憶する(ステップT31)。
すなわち、制御部1は、ファッションアイテムを有する同じIDのメインカードのスキャン入力ガイダンスを出力させ、これに応じて第1読取部5からのコードの入力を受けると、読み取った情報に含まれるカード種識別情報、ID及びファッションアイテムを特定する情報並びにステップT22で読み取ったIDに基づき同じIDのメインコードでファッションアイテムを有するか否かを判断する(ステップT28)。「同じIDのメインコードでファッションアイテムを有するもの」でない場合(ステップT28でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップT29)を表示させてさらにファッションアイテムを有する同じIDのメインカードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
「同じIDのメインコードでファッションアイテムを有するもの」である場合(ステップT28でYes)、制御部1は、読み取ったファッションアイテムも使用可能なものとして設定する(ステップT30)。なお、当ステップT28‐T30は、ファッションアイテムの追加設定上限値又は制限時間を限度に繰り返し得る。また、カードによるファッションアイテムの追加設定は任意であり、制御部1は追加設定終了のガイダンスを含めて出力させており、これに応じた操作入力部4から追加設定終了の入力に基づき追加設定を終了する。
Next, the control unit 1 sets a fashion item to be used (weared, etc.) used by the character set in step T24 if there is a next additional fashion item to be set, that is, coordinates it. Guidance is output, the input according to this is received, and the setting is memorize | stored in the memory | storage part 11 (step T31).
That is, when the control unit 1 outputs the scan input guidance of the main card having the same ID having the fashion item and receives the input of the code from the first reading unit 5 in response thereto, the card type included in the read information Based on the identification information, the ID and the information specifying the fashion item, and the ID read in step T22, it is determined whether or not the fashion item is included with the main code having the same ID (step T28). When it is not “the main code having the same ID and having the fashion item” (No in step T28), the control unit 1 displays the error message (step T29) and further scans the main card having the same ID having the fashion item. The guidance is output.
If it is “having a fashion item with a main code with the same ID” (Yes in step T28), the control unit 1 sets the read fashion item as usable (step T30). In addition, this step T28-T30 can be repeated up to the additional setting upper limit value or time limit of a fashion item. Further, the additional setting of the fashion item by the card is arbitrary, and the control unit 1 outputs the guidance including the end of the additional setting, and the additional setting is performed based on the input of the additional setting end from the operation input unit 4 corresponding thereto. finish.

次に、制御部1は、異なるIDの第1種サブカードのスキャン入力ガイダンスを出力させ、これに応じて第1読取部5からのコードの入力を受けると、読み取った情報に含まれるカード種識別情報及びID並びにステップT22で読み取ったIDに基づき異なるIDの第1種サブコードか否かを判断する(ステップT32)。異なるIDの第1種サブコードでない場合(ステップT32でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップT33)を表示させてさらに異なるIDの第1種サブカードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
異なるIDの第1種サブコードである場合(ステップT32でYes)、制御部1は、読み取った第1種サブコードに基づきサブキャラクターを設定する(ステップT34)。制御部1は、このキャラクターをエースとともにアイドルユニットを構成する他のメンバーとして設定する。なお、当ステップT32‐T34は、サブキャラクターの設定人数上限値を限度に繰り返し得る。また、サブキャラクターの設定は任意であり、制御部1は設定終了のガイダンスを含めて出力させており、これに応じた操作入力部4から設定終了の入力に基づき設定を終了する。したがって、設定されるサブキャラクターの人数は0から設定人数上限値までの間となる。
以上のように制御部1は、メインコードの必須条件に依るゲームにおいて、当該メインコードとIDが不一致の第1種サブコードによって特定される付加的な条件を適用可能とし、当該メインコードとIDが一致する第1種サブコードによって特定される付加的な条件を不適用とするゲーム条件項目を設けて制御する。これにより、ゲームプレイヤ同士での第1種サブカードの交換を促すことができ、アイドルユニットの組み合わせが豊かになり、ゲームの興趣を高めることができる。
Next, when the control unit 1 outputs the scan input guidance of the first type sub card having a different ID and receives the input of the code from the first reading unit 5 in response thereto, the card type included in the read information. Based on the identification information, the ID, and the ID read in step T22, it is determined whether or not it is a first type subcode of a different ID (step T32). If it is not the first type subcode of a different ID (No in step T32), the control unit 1 displays an error message (step T33) and further outputs the scan input guidance for the first type subcard of a different ID.
If it is the first type subcode of a different ID (Yes in step T32), the control unit 1 sets a subcharacter based on the read first type subcode (step T34). The control part 1 sets this character as another member which comprises an idol unit with ace. The steps T32 to T34 can be repeated up to the set upper limit value of the sub characters. The setting of the sub character is arbitrary, and the control unit 1 outputs the guidance including setting end guidance, and the setting ends based on the setting end input from the operation input unit 4 corresponding thereto. Therefore, the number of sub-characters to be set is between 0 and the set upper limit value.
As described above, in the game depending on the essential condition of the main code, the control unit 1 can apply the additional condition specified by the first type subcode whose ID does not match the main code, and the main code and the ID Are controlled by providing game condition items that do not apply the additional conditions specified by the first type subcodes that match. Thereby, exchange of the 1st type sub card between game players can be promoted, the combination of an idle unit becomes rich, and the interest of a game can be raised.

制御部1は、楽曲選択ステップS27、続いてゲーム展開処理ステップS28を新規ゲームの場合と同様に実行する。
図13に示すようにゲームが終了したら、新規ゲームの場合と同様に、スコア集計ステップS29、ランク決定ステップS30、ビジュアル変更設定ステップS32、ファッションアイテム獲得ステップS33、印刷画像合成ステップT36、印刷ステップS35を実行する。但し、印刷画像合成ステップT36は、ステップT22で読み取ったIDを引き続きメインコード及びサブコードに書き込むIDとする点で、新規ゲーム時とは異なる。
The control unit 1 executes the music selection step S27 and subsequently the game development processing step S28 as in the case of the new game.
When the game is finished as shown in FIG. 13, as in the case of the new game, score totaling step S29, rank determination step S30, visual change setting step S32, fashion item acquisition step S33, print image composition step T36, print step S35 Execute. However, the print image synthesizing step T36 is different from that in the new game in that the ID read in step T22 is set as the ID that is continuously written in the main code and the subcode.

また、図13に示すようにカードサイズ選択処理ステップT35が入る。カードサイズ選択処理ステップT35では、制御部1は、印刷するカードを図9(a)に示すような通常版とするか、図9(b)に示すような大判とするかを選択する。例えば、大判が所定当選率の抽選処理によって選択される。また、本ゲーム回におけるゲームの内容に応じて選択するようにしてもよい。特に、アイドルユニットが所定人数を超える場合に大判にするルールを導入するとよい。メンバー数の多いアイドルユニットを無理なくカード面に描写することができる。ステップT35で大判が選択された場合は、ステップT36で合成されステップS35で印刷される印刷画像は大判のものになる。   Further, a card size selection processing step T35 is entered as shown in FIG. In card size selection processing step T35, the control unit 1 selects whether the card to be printed is a normal version as shown in FIG. 9A or a large size as shown in FIG. 9B. For example, a large format is selected by a lottery process with a predetermined winning rate. Moreover, you may make it select according to the content of the game in this game time. In particular, it is preferable to introduce a rule that makes a large format when the number of idle units exceeds a predetermined number. Idol units with many members can be depicted on the card without difficulty. When the large format is selected in step T35, the print image synthesized in step T36 and printed in step S35 is a large format.

制御部1はステップT36で合成した印刷画像の印刷指令を印刷部9に出し、印刷部9は、所定の基材シートに印刷し、通常版又は大判のカードを取り出し口27に排出する(ステップS35)。
以上のようにして制御部1は、第1読取部5によりコードを読み取った場合は、当該コードによって特定されるゲーム条件に従いゲームを展開し、そのゲーム結果を反映したゲーム条件を決定し、当該ゲーム条件を特定するコードを印刷部9により印刷させた印刷物(カード)をゲームプレイヤに発行して本ゲーム回に係る処理を終了する。
なお、以上の第2ゲーム形態の制御フローにおいては、ゲームプレイヤ撮影ステップS23をゲーム展開処理ステップS28の前に置いたが、ゲームプレイヤ撮影ステップS23は遅くとも印刷画像合成ステップS34,T36の前までに実行すればよい。その他、第1、2ゲーム形態の制御フローにおいてステップの順序は適宜に変更して実施してもよい。
The control unit 1 issues a print command for the print image synthesized in step T36 to the printing unit 9, and the printing unit 9 prints on a predetermined base sheet, and discharges the normal version or large-format card to the take-out port 27 (step). S35).
As described above, when the code is read by the first reading unit 5, the control unit 1 develops the game according to the game condition specified by the code, determines the game condition reflecting the game result, The printed matter (card) on which the code for specifying the game conditions is printed by the printing unit 9 is issued to the game player, and the process relating to the game time is finished.
In the control flow of the second game mode described above, the game player shooting step S23 is placed before the game development processing step S28. However, the game player shooting step S23 is not later than the print image combining steps S34 and T36. Just do it. In addition, the order of steps in the control flow of the first and second game forms may be changed as appropriate.

以上のメインカードとサブカードは、ユーザーにおける両者の区別の容易のために、大きさを異ならしめることが好ましく、メインカードにキャラクター等の印刷領域を確保するため、またメインカードを紛失するとコードに依る継続したゲームが行えなくなるので、メインカードをサブカードより大きくすることが好ましい。
以上の説明で参照した図3及び図9のカード表面の絵柄は一例であるとともに、カード表面の絵柄はゲーム内容に応じて変化するものである。
以上の実施形態においては、ゲームプレイヤ名、キャラクター名などのゲームプレイヤから入力された情報とは別に、同一性識別情報(ID)を設けたが、当該同一性識別情報に代えてゲームプレイヤ名、キャラクター名などとしてゲームプレイヤから入力された識別情報を用いて一致、不一致の判断を実施してもよい。その場合に、すでに登録されている識別情報との二重登録(同名登録)を禁止するシステムに構成して実施してもよいし、二重登録(同名登録)を許容するシステムに構成して実施してもよい。
The above main card and sub card are preferably made different in size so that the user can easily distinguish between them. In order to secure a print area for characters, etc. on the main card, or if the main card is lost, it will be a code. Therefore, it is preferable to make the main card larger than the sub-card because the continued game cannot be performed.
The pattern on the card surface in FIGS. 3 and 9 referred to in the above description is an example, and the pattern on the card surface changes according to the game content.
In the above embodiment, the identity identification information (ID) is provided separately from the information input from the game player, such as the game player name and the character name, but the game player name, Matching or mismatching may be determined using identification information input from the game player as a character name or the like. In that case, it may be configured in a system that prohibits double registration (same name registration) with identification information that has already been registered, or it is configured in a system that allows double registration (same name registration). You may implement.

なお、上述した第2ゲーム形態の「カードのコードによるゲーム」におけるステップT25(図12参照)で、第2種サブカードのスキャン入力ガイダンスを出力させて、第1読取部5からのコードの入力を受け、そのコードが第2種サブコードである場合に、制御部1は読み取った第2種サブコードに基づきアイテムを設定するとしたが、後述する記録パーツPTに記録されている画像やコードを、第二読取部6で読み取ってアイテムの設定を行うようにしてもよい。
この場合、ステップS25をステップT250に替えた図14の制御フローに沿ってゲームの処理が行われる。
なお、記録パーツPTとは、ゲーム装置100でのゲーム実行用にユーザーに販売された玩具や、ゲーム関連グッズとしてユーザーに提供された景品などである。
In step T25 (see FIG. 12) in the “game by card code” in the second game form described above, the scan input guidance for the second type sub card is output and the code input from the first reading unit 5 is performed. When the code is the second type subcode, the control unit 1 sets the item based on the read second type subcode, but the image or code recorded in the recording part PT, which will be described later, is set. The item may be set by reading with the second reading unit 6.
In this case, the game process is performed in accordance with the control flow of FIG.
Note that the recording part PT is a toy sold to the user for game execution on the game apparatus 100 or a prize provided to the user as game-related goods.

第二読取部6は、図15に示すように、記録パーツPTが載置されるプラテンガラス24、プラテンガラス24を支持する支持台66、支持台66に配設されているカメラ66aとLEDライト66b等により構成されている。第二読取部6は、プラテンガラス24に載置された記録パーツPTに記録されている画像やコードを読み取る。
カメラ66aは、プラテンガラス24の直下となる支持台66内の底部に設けられており、直上のプラテンガラス24に載置された記録パーツPTを撮像する。
LEDライト66bは、プラテンガラス24に載置された記録パーツPTを照らす照明光を照射する。
この第二読取部6は、プラテンガラス24に載置された複数(例えば3つ)の記録パーツPTから、それぞれの第2種サブコード90を読み取る。例えば、第二読取部6は制御部1の制御のもと、撮像範囲内に収まっている第2種サブコード90の位置を認識し、各第2種サブコード90を順次読み取ることができる。
As shown in FIG. 15, the second reading unit 6 includes a platen glass 24 on which the recording part PT is placed, a support base 66 that supports the platen glass 24, a camera 66a disposed on the support base 66, and an LED light. 66b and the like. The second reading unit 6 reads an image or code recorded on the recording part PT placed on the platen glass 24.
The camera 66 a is provided at the bottom of the support base 66 directly below the platen glass 24 and images the recording part PT placed on the platen glass 24 immediately above.
The LED light 66b irradiates illumination light that illuminates the recording part PT placed on the platen glass 24.
The second reading unit 6 reads each second type subcode 90 from a plurality of (for example, three) recording parts PT placed on the platen glass 24. For example, under the control of the control unit 1, the second reading unit 6 can recognize the position of the second type subcode 90 that is within the imaging range and sequentially read the second type subcode 90.

記録パーツPTは、例えば、透明なプラスチックにより立体的に形成されている。図16(a)(b)に示すように、記録パーツPTには、ジュエリーのような装飾が施されている。例えば、記録パーツPTは、着色されると共に、平面視ハート形に形成されている。記録パーツPTの表面は、複数の面を有するように形成され、光が当たるとキラキラと輝くように形成されている。
また、記録パーツPTの裏面は平坦に形成され、第二読取部6のプラテンガラス24に載置できるように形成されている。図16(b)に示すように、記録パーツPTの裏面には、その記録パーツPTに割り当てられているアイテムのイラストが描かれており、そのアイテムに対応する第2種サブコード90がプリントされている。
この記録パーツPTは、着せ替えを行う衣装・靴・アクセサリなどのアイテムに応じて用意される。例えば、記録パーツPTは、髪型、トップス、ボトムス、シューズ、アクセサリの5つの種類に分けられている。そして、着せ替えパーツとなる各パーツ分類においても複数のテーマに分けられ、キュート系、エレガンス系、ポップ系、ミステリアス系、フレッシュ系など、テーマ毎に異なるアイテムが用意されている。
The recording part PT is three-dimensionally formed from, for example, a transparent plastic. As shown in FIGS. 16A and 16B, the recording part PT is decorated with jewelry. For example, the recording part PT is colored and formed in a heart shape in plan view. The surface of the recording part PT is formed so as to have a plurality of surfaces, and is formed so as to shine brilliantly when light strikes it.
The back surface of the recording part PT is formed flat so that it can be placed on the platen glass 24 of the second reading unit 6. As shown in FIG. 16B, an illustration of an item assigned to the recording part PT is drawn on the back surface of the recording part PT, and a second type subcode 90 corresponding to the item is printed. ing.
This recording part PT is prepared according to items such as costumes, shoes, and accessories to be changed. For example, the recording part PT is divided into five types: hairstyle, tops, bottoms, shoes, and accessories. In addition, each part classification as a dress-up part is divided into a plurality of themes, and different items such as cute, elegance, pop, mysterious and fresh are prepared for each theme.

そして、図14の制御フローにおいて、ライブ会場選択ステップS24の後、制御部1は、記録パーツPTのコードのスキャン入力ガイダンスを出力させ、プラテンガラス24に記録パーツPTを載置させるよう誘導する。記録パーツPTの載置に応じて第二読取部6からのコードの入力を受けると、読み取ったコードに含まれる情報に基づき第2種サブコードか否かを判断する(ステップT250)。第2種サブコードでない場合(ステップT250でNo)、制御部1は、エラーメッセージ(ステップT26)を表示させてさらに記録パーツPTのコードのスキャン入力ガイダンスを出力させる。
第2種サブコードである場合(ステップT250でYes)、制御部1は、読み取った第2種サブコードに基づきアイテムを設定する(ステップT27)。制御部1は、このアイテムをゲームに適用してゲーム展開処理等を実行するようになっている。
In the control flow of FIG. 14, after the live venue selection step S <b> 24, the control unit 1 outputs a scan input guidance for the code of the recording part PT and guides the recording part PT to be placed on the platen glass 24. When receiving the input of the code from the second reading unit 6 according to the placement of the recording part PT, it is determined whether or not it is the second type sub-code based on the information included in the read code (step T250). If it is not the second type subcode (No in Step T250), the control unit 1 displays an error message (Step T26) and further outputs a scan input guidance for the code of the recording part PT.
If it is the second type subcode (Yes in step T250), the control unit 1 sets an item based on the read second type subcode (step T27). The control unit 1 applies the item to the game and executes a game development process or the like.

なお、第二読取部6は、プラテンガラス24に載置された記録パーツPTから第2種サブコード90を読み取って、その読み取った第2種サブコード90に基づきアイテムを設定することに限らない。
例えば、第二読取部6は制御部1の制御のもと、記録パーツPTの裏面に描かれているアイテムのイラストを読み取って認識し、その認識したイラストの画像データに対応付けられている第2種サブコードに基づきアイテムを設定することも可能になっている。この場合、各種アイテムのイラストの画像データと第2種サブコードとが対応付けられているテーブルが予め記憶部11に格納されており、そのテーブルを参照するようにして、第二読取部6が読み取って認識したイラストの画像データに対応付けられている第2種サブコードに基づきアイテムを設定する。
The second reading unit 6 is not limited to reading the second type subcode 90 from the recording part PT placed on the platen glass 24 and setting an item based on the read second type subcode 90. .
For example, under the control of the control unit 1, the second reading unit 6 reads and recognizes an illustration of an item drawn on the back surface of the recording part PT, and associates with the image data of the recognized illustration. It is also possible to set items based on two types of subcodes. In this case, a table in which image data of illustrations of various items and the second type subcode are associated is stored in the storage unit 11 in advance, and the second reading unit 6 refers to the table so that the second reading unit 6 can refer to the table. An item is set based on the second type subcode associated with the image data of the illustration read and recognized.

また、記録パーツPTは、平面視ハート形に形成されたジュエリー状ものに限らない。
例えば、図17(a)(b)に示すように、透明なプラスチックにより形成されたカード状の記録パーツPTであって、複数(例えば3枚)の記録パーツPTを重ね合わせてキャラクターの着せ替え遊びが可能な記録パーツPTでもよい。
例えば、図17(a)に示すように、トップスのアイテムの記録パーツPTには第2種サブコード91がプリントされており、ボトムスのアイテムの記録パーツPTには第2種サブコード92がプリントされており、シューズのアイテムの記録パーツPTには第2種サブコード93がプリントされている。この3枚の記録パーツPTを重ね合わせてコーディネイトを完成させたことで、図17(b)に示すように、第2種サブコード91,92,93が一列に並ぶようになっており、この列をなす第2種サブコード91,92,93を第二読取部6に読み取らせるように、重ね合わせた記録パーツPTをプラテンガラス24に載置することで、第2種サブコード91,92,93に基づくアイテムの設定を行うこともできる。
Further, the recording part PT is not limited to a jewelry shape formed in a heart shape in plan view.
For example, as shown in FIGS. 17 (a) and 17 (b), a card-like recording part PT formed of transparent plastic, and a plurality of (for example, three) recording parts PT are overlapped to change the character. The recording part PT that can be played may be used.
For example, as shown in FIG. 17A, the second type sub-code 91 is printed on the recording part PT of the tops item, and the second type sub-code 92 is printed on the recording part PT of the bottoms item. A second type sub-code 93 is printed on the recording part PT of the shoe item. By superposing these three recording parts PT to complete the coordination, as shown in FIG. 17 (b), the second type subcodes 91, 92, 93 are arranged in a line. By placing the superimposed recording parts PT on the platen glass 24 so that the second reading section 6 reads the second type subcodes 91, 92, 93 forming a row, the second type subcodes 91, 92 are placed. , 93 can be set.

なお、本実施形態では、図12の制御フローのステップT25で第2種サブカードのコードのスキャンを行い、図14の制御フローのステップT250で記録パーツのコードのスキャンを行うといったように、何れか一方のスキャンを行う場合を例に説明したが、第2種サブカードのコードのスキャンと、記録パーツのコードのスキャンの両方を行う制御フローによってアイテムの設定を行うようにしてもよい。   In this embodiment, the code of the second type sub card is scanned in step T25 of the control flow in FIG. 12, and the code of the recording part is scanned in step T250 of the control flow in FIG. Although the case where either one of the scans is performed has been described as an example, the item may be set by a control flow that performs both the scan of the code of the second type sub card and the scan of the code of the recording part.

〔写真カード作製ゲーム(第3ゲーム形態)〕
次に、このゲーム装置100で実行可能な第3ゲーム形態である、写真カード作製ゲームについて説明する。
写真カード作製ゲームは、ゲーム装置100が備えている撮像部7によって撮像した利用者の写真を、幾つかのフレームに分けて印刷した写真カードを作製して利用者に提供するものである。
[Photo card making game (third game form)]
Next, a photo card making game, which is a third game form that can be executed by the game apparatus 100, will be described.
The photo card making game is a game in which a photo card in which a photograph of a user taken by the image pickup unit 7 provided in the game apparatus 100 is divided into several frames and printed is provided to the user.

このゲーム装置100により写真カード作製ゲームを実施するための制御フローに沿って説明する。図18に、写真カード作製ゲームを実施するゲーム装置100において制御部1によって実行される基幹的な制御フローを示す。   The game apparatus 100 will be described along a control flow for carrying out a photo card making game. FIG. 18 shows a basic control flow executed by the control unit 1 in the game apparatus 100 that executes the photo card making game.

制御部1は、コイン検出部10からの検出信号を受けると、映像出力部2及び音声出力部3にガイダンスを出力させ、操作入力部4を介してそのガイダンスに応じた入力を受けゲーム条件を設定していく。
まず制御部1は、「新規ゲーム」と「カードのコードに依るゲーム」と「写真カード作製ゲーム」のいずれを選択するかのガイダンスを出力させ、これに応じた入力によりその選択を判断する。ここでは、「写真カード作製ゲーム」が選択されたとする(ステップS41)。
When the control unit 1 receives the detection signal from the coin detection unit 10, the control unit 1 causes the video output unit 2 and the audio output unit 3 to output guidance, receives an input corresponding to the guidance via the operation input unit 4, and sets the game conditions. Set it up.
First, the control unit 1 outputs guidance for selecting one of “new game”, “game depending on card code”, and “photo card making game”, and determines the selection based on the input. Here, it is assumed that “photo card making game” is selected (step S41).

次に、制御部1は、写真撮影を行うとのガイダンスを出力させた後、ゲーム装置100の表示画面21の前面でゲームに興じている利用者に向けて照明部26から照明光を照射し、カメラ部25で利用者の撮影を行う。例えば、5ポーズの写真を撮影するとのガイダンスで利用者のポージングを誘導して、5枚の写真を撮影する撮像処理を実行し、5つの写真データを記憶部11に格納する(ステップS42)。   Next, the control unit 1 outputs a guidance for taking a picture, and then irradiates the illumination light from the illumination unit 26 toward the user who is playing the game on the front surface of the display screen 21 of the game apparatus 100. The camera unit 25 shoots the user. For example, the user's posing is guided by the guidance that the photograph of five poses is to be taken, and an imaging process for taking five pictures is executed, and five pieces of photograph data are stored in the storage unit 11 (step S42).

次に、制御部1は、撮像した5枚の写真を表示画面21に表示し、写真カードにプリントする画像選択のガイダンスを出力させ、これに応じた画像(写真データ)の指定入力を受け、指定された写真データ(最大5つ)を記憶部11に一時的に格納する(ステップS43)。
なお、指定されなかった写真データは消去される。
Next, the control unit 1 displays the five photographed images on the display screen 21 and outputs an instruction for selecting an image to be printed on the photo card. The designated photo data (maximum of 5) is temporarily stored in the storage unit 11 (step S43).
Note that photo data not designated is erased.

次に、制御部1は、利用者によって選択・指定された写真データであって、記憶部11に一時的に格納されている幾つかの写真データを所定の印刷範囲にレイアウトする処理を行う(ステップS44)。
このレイアウト処理に際して、制御部1は、記憶部11に予め記憶されている所定のレイアウト情報に基づいて、記憶部11に一時的に格納された写真データを所定の印刷範囲がフレーム分けされた複数の領域に割り付けてなる印刷データを作成する。
ここで、レイアウト情報は、写真カード30のサイズに応じて印刷範囲がフレーム分けされた複数の領域に関するデータであって、各領域に写真データを割り付けるための座標データを含んでいる。なお、写真カード30は、前述したカードと同じサイズであって、メインカード31とサブカード32とが分割ラインCLに沿って分割容易に繋がった状態のカードサイズを有している。
また、ゲーム装置100の撮像部7で撮像した写真データは、640×480のサイズを有する画像データであり、写真カード30における各領域に応じたサイズに写真データを変換するため、レイアウト情報は、各領域に応じたサイズ変換データ(拡大値/縮小値)を含んでいる。
Next, the control unit 1 performs a process of laying out some photographic data selected / designated by the user and temporarily stored in the storage unit 11 in a predetermined printing range ( Step S44).
At the time of this layout processing, the control unit 1 uses a plurality of photographic data temporarily stored in the storage unit 11 based on predetermined layout information stored in advance in the storage unit 11 in which a predetermined print range is divided into frames. Create print data that is allocated to this area.
Here, the layout information is data relating to a plurality of areas in which the print range is divided into frames according to the size of the photo card 30 and includes coordinate data for assigning the photo data to each area. Note that the photo card 30 has the same size as the card described above, and has a card size in which the main card 31 and the sub card 32 are easily divided along the dividing line CL.
Also, the photo data captured by the imaging unit 7 of the game apparatus 100 is image data having a size of 640 × 480, and the photo data is converted into a size corresponding to each area in the photo card 30. Size conversion data (enlarged value / reduced value) corresponding to each area is included.

具体的に、レイアウト情報は、例えば、図19(a)に示すように、756dot×1547dotのサイズの写真カード30中に5つの写真を印刷するため、[pic1]〜[pic5]の5つの領域を有している。
[pic1]は、サイズ640×480の写真データをサイズ620×465に縮小(縮小値96.8%)して90度回転した画像データの左上角を、座標(68,14)に合わせて配置するための第1領域に関するレイアウト情報である。
[pic2]は、サイズ640×480の写真データをサイズ440×330に縮小(縮小値68.7%)した画像データの左上角を、座標(45,577)に合わせて配置するための第2領域に関するレイアウト情報である。
[pic3]は、サイズ640×480の写真データをサイズ440×330に縮小(縮小値68.7%)した画像データの左上角を、座標(381,577)に合わせて配置するための第3領域に関するレイアウト情報である。
[pic4]は、サイズ640×480の写真データをサイズ440×330に縮小(縮小値68.7%)した画像データの左上角を、座標(45,1023)に合わせて配置するための第4領域に関するレイアウト情報である。
[pic5]は、サイズ640×480の写真データをサイズ440×330に縮小(縮小値68.7%)した画像データの左上角を、座標(381,1023)に合わせて配置するための第5領域に関するレイアウト情報である。
そして、記憶部11に記憶されている写真データが1つの場合、例えば、図19(b)に示すように、[pic1]〜[pic5]に写真データを割り付けた印刷データが作成される。この印刷データに基づく画像を印刷した印刷物が写真カード30である。
この作成された印刷データは、表示画面21に表示され、写真カード30の印刷前に利用者が確認することができる。
Specifically, for example, as shown in FIG. 19A, the layout information includes five areas of [pic1] to [pic5] for printing five pictures in a photo card 30 having a size of 756 dots × 1547 dots. have.
[Pic1] arranges the upper left corner of the image data obtained by reducing the photo data of size 640 × 480 to size 620 × 465 (reduction value 96.8%) and rotating 90 degrees according to the coordinates (68, 14). This is layout information related to the first region for the purpose.
[Pic2] is a second for arranging the upper left corner of the image data obtained by reducing the photo data of size 640 × 480 to size 440 × 330 (reduction value 68.7%) according to the coordinates (45, 577). This is layout information related to an area.
[Pic3] is a third for arranging the upper left corner of the image data obtained by reducing the size 640 × 480 photo data to the size 440 × 330 (reduction value 68.7%) according to the coordinates (381, 577). This is layout information related to an area.
[Pic4] is the fourth for arranging the upper left corner of the image data obtained by reducing the photo data of size 640 × 480 to size 440 × 330 (reduction value 68.7%) in accordance with the coordinates (45, 1023). This is layout information related to an area.
[Pic5] is a fifth for arranging the upper left corner of the image data obtained by reducing the photo data of size 640 × 480 to size 440 × 330 (reduction value 68.7%) according to the coordinates (381, 1023). This is layout information related to an area.
Then, when there is one photo data stored in the storage unit 11, for example, as shown in FIG. 19B, print data in which the photo data is assigned to [pic1] to [pic5] is created. A printed product on which an image based on the print data is printed is a photo card 30.
The created print data is displayed on the display screen 21 and can be confirmed by the user before the photo card 30 is printed.

また、記憶部11に記憶されている写真データが“A”“B”2つの場合、例えば、
Tbl1:[pic1]A,[pic2]B,[pic3]A,[pic4]B,[pic5]A
Tbl2:[pic1]B,[pic2]A,[pic3]B,[pic4]A,[pic5]B
の2つのテーブルからランダムに制御部1が選択したテーブルのレイアウトで写真データを割り付けた印刷データが作成される。
例えば、図20(a)に示すように、[pic1]〜[pic5]に“A”と“B”の写真データを割り付けた印刷データが作成される。この印刷データに基づく画像を印刷した印刷物が写真カード30である。
この作成された印刷データは、表示画面21に表示され、写真カード30の印刷前に利用者が確認することができる。また、操作入力部4(操作パネル22)を操作して他のテーブルのレイアウトに切り替えることを可能にしてもよい。
Further, when there are two photo data “A” and “B” stored in the storage unit 11, for example,
Tbl1: [pic1] A, [pic2] B, [pic3] A, [pic4] B, [pic5] A
Tbl2: [pic1] B, [pic2] A, [pic3] B, [pic4] A, [pic5] B
From the two tables, print data in which the photo data is allocated is generated in a table layout selected by the control unit 1 at random.
For example, as shown in FIG. 20A, print data in which “A” and “B” photo data are assigned to [pic1] to [pic5] is created. A printed product on which an image based on the print data is printed is a photo card 30.
The created print data is displayed on the display screen 21 and can be confirmed by the user before the photo card 30 is printed. Further, it may be possible to switch to another table layout by operating the operation input unit 4 (operation panel 22).

また、記憶部11に記憶されている写真データが“A”“B”“C”3つの場合、例えば、
Tbl1:[pic1]A,[pic2]B,[pic3]C,[pic4]A,[pic5]B
Tbl2:[pic1]B,[pic2]C,[pic3]A,[pic4]B,[pic5]C
Tbl3:[pic1]C,[pic2]A,[pic3]B,[pic4]C,[pic5]A
の3つのテーブルからランダムに制御部1が選択したテーブルのレイアウトで写真データを割り付けた印刷データが作成される。
例えば、図20(b)に示すように、[pic1]〜[pic5]に“A”と“B”と“C”の写真データを割り付けた印刷データが作成される。この印刷データに基づく画像を印刷した印刷物が写真カード30である。
この作成された印刷データは、表示画面21に表示され、写真カード30の印刷前に利用者が確認することができる。また、操作入力部4(操作パネル22)を操作して他のテーブルのレイアウトに切り替えることを可能にしてもよい。
In addition, when there are three pieces of photo data “A”, “B”, and “C” stored in the storage unit 11, for example,
Tbl1: [pic1] A, [pic2] B, [pic3] C, [pic4] A, [pic5] B
Tbl2: [pic1] B, [pic2] C, [pic3] A, [pic4] B, [pic5] C
Tbl3: [pic1] C, [pic2] A, [pic3] B, [pic4] C, [pic5] A
The print data in which the photo data is assigned in the table layout selected by the control unit 1 at random from the three tables is generated.
For example, as shown in FIG. 20B, print data in which “A”, “B”, and “C” photo data are assigned to [pic1] to [pic5] is created. A printed product on which an image based on the print data is printed is a photo card 30.
The created print data is displayed on the display screen 21 and can be confirmed by the user before the photo card 30 is printed. Further, it may be possible to switch to another table layout by operating the operation input unit 4 (operation panel 22).

また、記憶部11に記憶されている写真データが“A”“B”“C”“D”4つの場合、例えば、
Tbl1:[pic1]A,[pic2]B,[pic3]C,[pic4]D,[pic5]A
Tbl2:[pic1]B,[pic2]C,[pic3]D,[pic4]A,[pic5]B
Tbl3:[pic1]C,[pic2]D,[pic3]A,[pic4]B,[pic5]C
Tbl4:[pic1]D,[pic2]A,[pic3]B,[pic4]C,[pic5]D
の4つのテーブルからランダムに制御部1が選択したテーブルのレイアウトで写真データを割り付けた印刷データが作成される。
例えば、図20(c)に示すように、[pic1]〜[pic5]に“A”と“B”と“C”と“D”の写真データを割り付けた印刷データが作成される。この印刷データに基づく画像を印刷した印刷物が写真カード30である。
この作成された印刷データは、表示画面21に表示され、写真カード30の印刷前に利用者が確認することができる。また、操作入力部4(操作パネル22)を操作して他のテーブルのレイアウトに切り替えることを可能にしてもよい。
In addition, when the photographic data stored in the storage unit 11 is “A”, “B”, “C”, and “D”, for example,
Tbl1: [pic1] A, [pic2] B, [pic3] C, [pic4] D, [pic5] A
Tbl2: [pic1] B, [pic2] C, [pic3] D, [pic4] A, [pic5] B
Tbl3: [pic1] C, [pic2] D, [pic3] A, [pic4] B, [pic5] C
Tbl4: [pic1] D, [pic2] A, [pic3] B, [pic4] C, [pic5] D
The print data in which the photo data is assigned in the table layout selected by the control unit 1 at random is generated from these four tables.
For example, as shown in FIG. 20C, print data in which “A”, “B”, “C”, and “D” photo data are assigned to [pic1] to [pic5] is created. A printed product on which an image based on the print data is printed is a photo card 30.
The created print data is displayed on the display screen 21 and can be confirmed by the user before the photo card 30 is printed. Further, it may be possible to switch to another table layout by operating the operation input unit 4 (operation panel 22).

また、記憶部11に記憶されている写真データが“A”“B”“C”“D”“E”5つの場合、例えば、
Tbl1:[pic1]A,[pic2]B,[pic3]C,[pic4]D,[pic5]E
Tbl2:[pic1]B,[pic2]C,[pic3]D,[pic4]E,[pic5]A
Tbl3:[pic1]C,[pic2]D,[pic3]E,[pic4]A,[pic5]B
Tbl4:[pic1]D,[pic2]E,[pic3]A,[pic4]B,[pic5]C
Tbl5:[pic1]E,[pic2]A,[pic3]B,[pic4]C,[pic5]D
の5つのテーブルからランダムに制御部1が選択したテーブルのレイアウトで写真データを割り付けた印刷データが作成される。
例えば、図20(d)に示すように、[pic1]〜[pic5]に“A”と“B”と“C”と“D”と“E”の写真データを割り付けた印刷データが作成される。この印刷データに基づく画像を印刷した印刷物が写真カード30である。
この作成された印刷データは、表示画面21に表示され、写真カード30の印刷前に利用者が確認することができる。また、操作入力部4(操作パネル22)を操作して他のテーブルのレイアウトに切り替えることを可能にしてもよい。
Further, when the number of photo data stored in the storage unit 11 is “A”, “B”, “C”, “D”, and “E”, for example,
Tbl1: [pic1] A, [pic2] B, [pic3] C, [pic4] D, [pic5] E
Tbl2: [pic1] B, [pic2] C, [pic3] D, [pic4] E, [pic5] A
Tbl3: [pic1] C, [pic2] D, [pic3] E, [pic4] A, [pic5] B
Tbl4: [pic1] D, [pic2] E, [pic3] A, [pic4] B, [pic5] C
Tbl5: [pic1] E, [pic2] A, [pic3] B, [pic4] C, [pic5] D
The print data in which the photo data is assigned in the layout of the table selected by the control unit 1 at random is generated from these five tables.
For example, as shown in FIG. 20 (d), print data in which “A”, “B”, “C”, “D”, and “E” photo data are assigned to [pic1] to [pic5] is created. The A printed product on which an image based on the print data is printed is a photo card 30.
The created print data is displayed on the display screen 21 and can be confirmed by the user before the photo card 30 is printed. Further, it may be possible to switch to another table layout by operating the operation input unit 4 (operation panel 22).

次に、制御部1はステップS44で合成した印刷画像(印刷データ)の印刷指令を印刷部9に出す。印刷部9は、所定の基材シートに印刷し、例えば、図19(b)や図20(a)〜(d)に示すような通常版のカードサイズの写真カード30を取り出し口27に排出する(ステップS45)。写真カード30における[pic1]の領域がサブカード32に相当しており、この[pic1]の写真は、他の写真から分割ラインCLに沿って分離することができる。
なお、印刷部9で写真カード30を印刷して利用者に提供した後、記憶部11に一時的に格納されていた写真データや印刷データは所定時間後に消去される。
以上のようにして制御部1は、撮像部7で撮像した写真を複数の領域に自動的にレイアウトし、所定のレイアウトで写真が割り付けられた印刷物である写真カード30を印刷部9で印刷して利用者(ゲームプレイヤ)に発行し、写真カード作製ゲームに係る処理を終了する。
Next, the control unit 1 issues a print command for the print image (print data) synthesized in step S <b> 44 to the printing unit 9. The printing unit 9 prints on a predetermined base sheet and, for example, ejects a normal card size photo card 30 as shown in FIG. 19B or FIG. 20A to FIG. (Step S45). The area of [pic1] in the photo card 30 corresponds to the sub card 32, and the photo of [pic1] can be separated from the other pictures along the dividing line CL.
Note that after the photo card 30 is printed by the printing unit 9 and provided to the user, the photo data and print data temporarily stored in the storage unit 11 are deleted after a predetermined time.
As described above, the control unit 1 automatically lays out the photograph taken by the image pickup unit 7 in a plurality of areas, and prints the photo card 30 which is a printed matter to which the photograph is assigned in a predetermined layout by the printing unit 9. Is issued to the user (game player), and the process relating to the photo card making game is terminated.

このように、このゲーム装置100であれば、第1ゲーム形態のモンスター狩りゲーム、または第2ゲーム形態のアイドルユニットゲームで遊ぶことができるのは勿論のこと、利用者が所望する写真が印刷された写真カード30を作製するゲーム(写真カード作製ゲーム)を行うことができる。
つまり、1つのゲーム装置100で異なる趣向のゲームを行うことが可能になり、1つのゲーム装置100で異なるニーズの利用者に対応することができる。
また、写真カード作製ゲームで作製する写真カード30のフレームや背景に、モンスター狩りゲームやアイドルユニットゲーム特有の装飾やキャラクターなどを印刷するようにすれば、それらゲームを楽しむ利用者が写真カード作製ゲームにも興じやすくなり、ゲーム装置100のニーズが高まるようになる。
In this way, with this game device 100, it is possible to play the monster hunting game in the first game form or the idle unit game in the second game form, as well as a photo desired by the user is printed. A game for producing a photo card 30 (photo card production game) can be performed.
That is, it is possible to play games with different tastes with one game device 100, and it is possible to deal with users with different needs with one game device 100.
In addition, if a decoration or character peculiar to a monster hunting game or an idol unit game is printed on the frame or background of the photo card 30 produced by the photo card production game, a user who enjoys the game can make a photo card production game. However, the need for the game apparatus 100 will increase.

〔読取部〕
以下に開示するカード読取装置が、上記の第1読取部5として適用される。
本実施形態のカード読取装置R01は、カードQ01に固定されたコードQ10を読み取る装置である。
図21に示すようにカードQ01には、カードの面に平行な1次元方向又は2次元方向に展開されたコードQ10が印刷により固定されている。本実施形態では、2次元方向に展開されたコードQ10を図示する。
(Reading section)
The card reading device disclosed below is applied as the first reading unit 5 described above.
The card reading device R01 of this embodiment is a device that reads a code Q10 fixed to the card Q01.
As shown in FIG. 21, a code Q10 developed in a one-dimensional direction or a two-dimensional direction parallel to the card surface is fixed to the card Q01 by printing. In the present embodiment, a code Q10 developed in a two-dimensional direction is illustrated.

図21及び図22によって示すようにカード読取装置R01は、カードQ01を所定の配置に保持するカード保持部R02と、カード保持部R02に保持されたカードQ01に固定されているコードQ10を撮像する撮像部R03と、撮像部R03により撮像された画像に基づきコードQ10を読み取る図示しない読取処理部と、を備える。
撮像部R03としてはデジタルカメラが適用される。読取処理部は集積回路で実現され、撮像部R03から出力された画像データを画像処理してコードを複合化する。
As shown in FIGS. 21 and 22, the card reader R01 captures an image of the card holding unit R02 that holds the card Q01 in a predetermined arrangement and the code Q10 that is fixed to the card Q01 held in the card holding unit R02. The imaging unit R03, and a reading processing unit (not shown) that reads the code Q10 based on the image captured by the imaging unit R03.
A digital camera is applied as the imaging unit R03. The reading processing unit is realized by an integrated circuit, and performs image processing on the image data output from the imaging unit R03 to composite the code.

さらに補足的に図23を参照する。なお、図21に示すカードQ01の外形は、図23において4点Q11‐Q13‐Q27‐Q25を結んだ四辺形に相当する。
カード保持部R02は、カードQ01の面に接することで撮像部R03の光学軸Zの方向についてカードQ01の位置を規制する第1規制部R04と、カードQ01の縁(Q11‐Q13)に接することで光学軸Zに直交する第2軸Xの方向についてカードの位置を規制する第2規制部R05と、カードQ01の縁(Q11‐Q25)に接することで光学軸Z及び第2軸Xに直交する第3軸Yの方向についてカードQ01の位置を規制する第3規制部R06と、第2軸Xの第2規制部R05に相対する方向(図23の座標でXの負の方向)及び第3軸Yの第3規制部R06に相対する方向(図23の座標でYの負の方向)についてカードQ01を移動可能に開放する開放部と、を有する。
開放部は本実施形態では、カード挿入口R07である。すなわち、カード保持部R02は、光学軸Zに沿って第1規制部R04に相対する範囲に、カードQ01が挿入される間隔を隔てて設けられた第4規制部R08と、開放部としてのカード挿入口R07と、を有する。カード挿入口R07が第2軸X及び第3軸Yに対して略45度で傾斜している。
なお、第4規制部R08は、カード保持空間と撮像部R03との間に介在するので、透明部材により構成される。
In addition, FIG. 23 will be supplementarily referred to. The outer shape of the card Q01 shown in FIG. 21 corresponds to a quadrilateral connecting four points Q11-Q13-Q27-Q25 in FIG.
The card holding portion R02 is in contact with the first restriction portion R04 that restricts the position of the card Q01 in the direction of the optical axis Z of the imaging portion R03 by contacting the surface of the card Q01, and the edge (Q11-Q13) of the card Q01. The second restricting portion R05 for restricting the position of the card in the direction of the second axis X perpendicular to the optical axis Z and the edge of the card Q01 (Q11-Q25) are in contact with each other to be orthogonal to the optical axis Z and the second axis X. A third restricting portion R06 for restricting the position of the card Q01 in the direction of the third axis Y, and a direction opposite to the second restricting portion R05 for the second axis X (the negative direction of X in the coordinates of FIG. 23) and the second An opening portion that opens the card Q01 in a movable manner in a direction opposite to the third restriction portion R06 of the three axes Y (the negative direction of Y in the coordinates of FIG. 23).
In the present embodiment, the opening is the card insertion slot R07. That is, the card holding portion R02 includes a fourth restriction portion R08 provided at an interval in which the card Q01 is inserted in a range facing the first restriction portion R04 along the optical axis Z, and a card as an opening portion. And an insertion port R07. The card insertion slot R07 is inclined at approximately 45 degrees with respect to the second axis X and the third axis Y.
Note that the fourth restricting portion R08 is configured by a transparent member because it is interposed between the card holding space and the imaging portion R03.

カードQ01を、そのコードQ10に近い角を先にしてカード挿入口R07に挿入すると、カードQ01の縁(Q11‐Q13)が第2規制部R05に当接するとともに、カードQ01の縁(Q11‐Q25)が第3規制部R06に当接して、カードQ01はカード保持部R02に所定の配置に保持される。
このとき、コードQ10が読取範囲R09に入り、撮像部R03が撮像する。すなわち、第1、第2及び第3規制部R04,R05,R06、さらに第4規制部R08によって規制され、開放部であるカード挿入口R07によって開放された状態でカード保持部R02に保持されたカードQ01のコードQ10を撮像部R03が撮像する。
読取処理部は、撮像部R03の撮像した画像に基づきコードQ10を読み取る、すなわち、復号化する。
また、カードQ01の挿入方向後端は、カード挿入口R07から延出された状態である。したがって、使用者はカードQ01の挿入から抜き去りまでを始終カードQ01を把持した状態で行うことできる。カード読取装置R01が発する読取成功音などの報知により、使用者はカードQ01を抜き去る。
When the card Q01 is inserted into the card insertion slot R07 with the corner close to the code Q10 first, the edge (Q11-Q13) of the card Q01 abuts against the second restricting portion R05 and the edge of the card Q01 (Q11-Q25) ) Abuts against the third restricting portion R06, and the card Q01 is held in a predetermined arrangement by the card holding portion R02.
At this time, the code Q10 enters the reading range R09, and the imaging unit R03 takes an image. That is, it is regulated by the first, second and third regulating parts R04, R05, R06 and further the fourth regulating part R08 and is held by the card holding part R02 in a state of being opened by the card insertion slot R07 which is an opening part. The imaging unit R03 images the code Q10 of the card Q01.
The reading processing unit reads, that is, decodes the code Q10 based on the image captured by the imaging unit R03.
Further, the rear end in the insertion direction of the card Q01 is in a state extending from the card insertion slot R07. Therefore, the user can perform the process from insertion to removal of the card Q01 while holding the card Q01. The user removes the card Q01 by notifying the successful reading sound emitted from the card reader R01.

以上のコードQ10が読取範囲R09に配置される点、及びカードの挿入方向後端がカード挿入口R07から延出された状態でカード保持部R02に保持される点は、カードサイズによらず実現される。
例えば図23に示す、4点Q11‐Q13‐Q27‐Q25を結んだ四辺形に相当するカードQ01(図21、図3(a)のメインカード31に相当)のほか、4点Q11‐Q13‐Q18‐Q16を結んだ四辺形に相当するカード(図9(a)のサブカード52に相当)、4点Q11‐Q15‐Q29‐Q25を結んだ四辺形に相当するカード、4点Q11‐Q15‐Q20‐Q16を結んだ四辺形に相当するカード(図9(b)のサブカード52に相当)を適用することができる。
さらに、4点Q11‐Q14‐Q24‐Q21を結んだ四辺形に相当するカード(図9(a)のメインカード51に相当)、4点Q11‐Q12‐Q22‐Q21を結んだ四辺形に相当するカード(図3(a)のサブカード32に相当)、4点Q11‐Q14‐Q32‐Q30を結んだ四辺形に相当するカード(図3(b)のメインカード31及び図9(b)のメインカード51に相当)、4点Q11‐Q12‐Q31‐Q30を結んだ四辺形に相当するカード(図3(b)のサブカード32に相当)その他を適用することができる。
適用されるカードのなかで一番小さなカードでもカード挿入口R07の中に全部が入らないように設定される。すなわち、カード保持部R02は、カードのサイズによらず、カード挿入口R07に挿入されたカードの挿入方向後端部がカード挿入口R07から延出された状態でカードを保持する。
The point where the above code Q10 is arranged in the reading range R09 and the point where the rear end of the card insertion direction is extended from the card insertion slot R07 are held by the card holding portion R02 are realized regardless of the card size. Is done.
For example, in addition to the card Q01 (corresponding to the main card 31 in FIGS. 21 and 3A) corresponding to a quadrilateral connecting four points Q11-Q13-Q27-Q25 shown in FIG. 23, four points Q11-Q13- Card corresponding to a quadrilateral connecting Q18-Q16 (corresponding to the sub card 52 in FIG. 9A), card corresponding to a quadrilateral connecting four points Q11-Q15-Q29-Q25, four points Q11-Q15 A card corresponding to a quadrilateral connecting Q20 to Q16 (corresponding to the sub card 52 in FIG. 9B) can be applied.
Further, a card corresponding to a quadrilateral connecting four points Q11-Q14-Q24-Q21 (corresponding to the main card 51 in FIG. 9A), corresponding to a quadrilateral connecting four points Q11-Q12-Q22-Q21 Card (corresponding to the sub card 32 in FIG. 3A), a card corresponding to a quadrilateral connecting the four points Q11-Q14-Q32-Q30 (the main card 31 in FIG. 3B and FIG. 9B) A card corresponding to a quadrilateral connecting four points Q11-Q12-Q31-Q30 (corresponding to the sub card 32 in FIG. 3B) and others can be applied.
Even the smallest card among the applied cards is set so that the entire card does not enter the card insertion slot R07. That is, the card holding portion R02 holds the card in a state where the rear end portion in the insertion direction of the card inserted into the card insertion slot R07 extends from the card insertion slot R07 regardless of the size of the card.

図23に示すように第2軸Xの第2規制部R05に相対する方向について開放すべき範囲R10は、Y座標において第3規制部R06によって規制される位置まで確保し、Y座標の負の方向については特に制限する必要はないがカードサイズを超えることが必要である。同様に、図23に示すように第3軸Yの第3規制部R06に相対する方向について開放すべき範囲R11は、X座標において第2規制部R05によって規制される位置まで確保し、X座標の負の方向については特に制限する必要はないがカードサイズを超えることが必要である。特に、適用する最大サイズのカードの挿入の妨げにならないように構成し、同カードの挿入の妨げにならないカード保持部R02からの遠方位置の構成は不問である。
適用されるカードは、そのサイズによらず、第2規制部R05に規制される縁(Q11‐Q15側)及び第3規制部R06に規制される縁(Q11‐Q30側)を基準にしたカード読取装置R01による読取範囲R09にコードQ10が固定されている。
以上により、どんなサイズのカードも読み取ることが可能である。
また。同じサイズのカードでも、カード挿入口R07に向かって左側に長く延出するカードと、右側に長く延出するカードとを使用することができる。このことは、カードデザインにおいて、コードQ10を左寄りに配置するか又は右寄りに配置するかの選択性をもたらし、カードのデザインの自由度、カードの多品種化に寄与する。
As shown in FIG. 23, the range R10 to be opened in the direction of the second axis X relative to the second restricting portion R05 is secured up to the position restricted by the third restricting portion R06 in the Y coordinate, and the negative Y coordinate is set. There is no particular restriction on the direction, but it is necessary to exceed the card size. Similarly, as shown in FIG. 23, a range R11 to be opened in the direction opposite to the third restricting portion R06 of the third axis Y is secured to a position restricted by the second restricting portion R05 in the X coordinate, and the X coordinate There is no need to limit the negative direction of the card, but it is necessary to exceed the card size. In particular, it is configured so as not to hinder the insertion of the maximum size card to be applied, and the configuration of the remote position from the card holding portion R02 that does not hinder the insertion of the card is not questioned.
Regardless of the size, the card applied is based on the edge regulated by the second regulating part R05 (Q11-Q15 side) and the edge regulated by the third regulating part R06 (Q11-Q30 side). The code Q10 is fixed to the reading range R09 by the reading device R01.
As described above, any size card can be read.
Also. Even for cards of the same size, a card extending to the left side toward the card insertion slot R07 and a card extending to the right side can be used. This provides the card design with the option of arranging the code Q10 on the left side or on the right side, and contributes to the freedom of card design and the increased variety of cards.

なお、以上の実施形態にあっては第4規制部R08を設けたが、これを設けず、第1規制部R04の対向範囲を開放してもよい。この場合、第1規制部R04を透明部材として第1規制部R04の裏に撮像部を配置しコードQ10を第1規制部R04側に向けて配置させるようにするか、第1規制部R04の対向方向に距離を離して撮像部を設置することで実施する。撮像部の光学軸の方向についてカードの位置規制は、第1規制部R04にカード面が接することで十分に成し得る。   In the above embodiment, the fourth restricting portion R08 is provided, but this may not be provided and the opposing range of the first restricting portion R04 may be opened. In this case, the first restricting portion R04 is used as a transparent member, the imaging portion is arranged behind the first restricting portion R04, and the code Q10 is arranged toward the first restricting portion R04, or the first restricting portion R04 This is done by installing an imaging unit at a distance in the opposite direction. Card position regulation in the direction of the optical axis of the imaging unit can be sufficiently achieved by contacting the card surface with the first regulation unit R04.

〔印刷部〕
以下に開示する転写式印刷装置が、上記の印刷部9として適用される。
以下の説明における基材シートP10に、分割ラインCLに沿って分割容易にする分割ライン加工を施すことにより、その印刷物として図3及び図9に示したカードが得られえる。基材シートP10に分割ライン加工を施すタイミングは、予め分割ライン加工が施された基材シートP10を本体P02にセットするか、基材シートP10に分割ライン加工を施す装置を本体P02に搭載して、遅くとも取り出し口27に印刷物が排出されるまでとする。分割ライン加工は、ミシン目、筋目などの加工のいずれでもよい。また、分割ライン加工に代えて分割ラインCLを明示する分割ライン印刷を実施する場合は、基材シートP10に分割ライン加工を施すことなく、基材シートP10には、本転写式印刷装置により分割ラインCLに沿って破線、実線などの線を印刷するか、又は分割ラインCLの両側領域の色彩の不連続により分割ラインCLを明示する印刷を施す。
また、制御部1のステップS13、S35での印刷指令を下記の印刷制御部P15が受信して印刷作業を処理する。
[Printing section]
A transfer printing apparatus disclosed below is applied as the printing unit 9 described above.
The base sheet P10 in the following description is subjected to a division line process that facilitates division along the division line CL, whereby the card shown in FIGS. 3 and 9 can be obtained as the printed matter. The timing at which the dividing line processing is performed on the base sheet P10 is performed by setting the base sheet P10 on which the dividing line processing has been performed in advance to the main body P02, or by mounting an apparatus for performing the split line processing on the base sheet P10 on the main body P02. Thus, it is assumed that the printed matter is discharged to the takeout port 27 at the latest. The dividing line processing may be any of processing such as perforations and lines. In addition, when dividing line printing that clearly shows the dividing line CL instead of dividing line processing is performed, the substrate sheet P10 is divided by the transfer type printing apparatus without performing the dividing line processing on the substrate sheet P10. A line such as a broken line or a solid line is printed along the line CL, or printing is performed in which the division line CL is clearly indicated by discontinuity of colors in both sides of the division line CL.
In addition, the following print control unit P15 receives the print command in steps S13 and S35 of the control unit 1, and processes the printing work.

〈装置概要〉
本実施形態の転写式印刷装置P01は昇華型熱転写方式であり、図24に示すように本体P02に、基材シートP10を巻いた基材シートロールP03及び4種のインクが保持されたインクリボンP30がセットされて稼働する。なお、基材シートP10としては紙等が適用される。
図25に示すようにインクリボンP30は、イエローP04、マゼンダP05、シアンP06、オーバーコートP07の順で、長手方向に分割されて繰り返し保持されている。この順序は転写順序に相等しい。また、インクリボンP30は、初期に巻出し軸P08に巻かれており、使用に従って巻き取り軸P09に巻き取られる。
<Device overview>
The transfer-type printing apparatus P01 of this embodiment is a sublimation type thermal transfer system, and as shown in FIG. 24, a base sheet roll P03 around which a base sheet P10 is wound and four types of ink are held on a main body P02. P30 is set and operates. In addition, paper etc. are applied as the base material sheet P10.
As shown in FIG. 25, the ink ribbon P30 is repeatedly held by being divided in the longitudinal direction in the order of yellow P04, magenta P05, cyan P06, and overcoat P07. This order is equal to the transfer order. The ink ribbon P30 is initially wound around the unwinding shaft P08, and is wound around the winding shaft P09 according to use.

図26に、基材シートロールP03及びインクリボンP30がセットされた転写式印刷装置P01を模式的に示す。転写式印刷装置P01の機能ブロック図を図27に示す。
転写式印刷装置P01は、インクリボンP30からインクを原画像に基づき基材シートP10に転写する転写ヘッドP11を有する。
さらに転写式印刷装置P01は、基材シート送り部P12、インクリボン送り部P13、切断部P14、印刷制御部P15、その他データ入力部等を備える。
基材シート送り部P12は、転写ヘッドP11の作用領域P16に基材シートP10を送る搬送装置である。図26等において搬送ローラ、プラテン、駆動部など機構の図示を省略する。
インクリボン送り部P13は、転写ヘッドP11の作用領域P16であって転写ヘッドP11と基材シートP10の間にインクリボンP30を送る搬送装置である。図26等において駆動部などの機構の図示を省略する。
FIG. 26 schematically shows a transfer type printing apparatus P01 in which the base sheet roll P03 and the ink ribbon P30 are set. FIG. 27 shows a functional block diagram of the transfer type printing apparatus P01.
The transfer printing apparatus P01 has a transfer head P11 that transfers ink from the ink ribbon P30 to the base sheet P10 based on the original image.
Further, the transfer printing apparatus P01 includes a base sheet feeding unit P12, an ink ribbon feeding unit P13, a cutting unit P14, a printing control unit P15, and other data input units.
The base sheet feeding portion P12 is a transport device that feeds the base sheet P10 to the action area P16 of the transfer head P11. In FIG. 26 and the like, illustration of mechanisms such as a conveyance roller, a platen, and a drive unit is omitted.
The ink ribbon feeding unit P13 is a transport device that feeds the ink ribbon P30 between the transfer head P11 and the base sheet P10, which is the working region P16 of the transfer head P11. In FIG. 26 and the like, illustration of a mechanism such as a drive unit is omitted.

切断部P14は、可動刃P17を駆動して、基材シートP10を、その送り方向P31に交わる方向に切断分離する切断装置である。図26等において駆動部などの機構の図示を省略する。
印刷制御部P15は、転写ヘッドP11、基材シート送り部P12、インクリボン送り部P13、及び切断部P14を制御して、以下に説明する一単位印刷物作製制御と、複数単位印刷物作製制御とを実行する。
The cutting part P14 is a cutting device that drives the movable blade P17 to cut and separate the base sheet P10 in a direction that intersects the feeding direction P31. In FIG. 26 and the like, illustration of a mechanism such as a drive unit is omitted.
The printing control unit P15 controls the transfer head P11, the base sheet feeding unit P12, the ink ribbon feeding unit P13, and the cutting unit P14, and performs one-unit printed material production control and multi-unit printed material production control described below. Run.

〈一単位印刷物作製制御〉
一単位印刷物作製制御につき説明する。
図28(a)→(b)→(c)→(d)で示すように印刷制御部P15は、転写ヘッドP11により基材シートP10の同一面に4種のインクP04,P05,P06,P07を順次転写する。すなわち、基材シート送り部P12を制御し基材シートP10を作用領域P16に停止した状態で、インクリボン送り部P13及び転写ヘッドP11を制御し4種のインクP04,P05,P06,P07を一巡させつつ転写ヘッドP11の転写により転写像を形成する。この転写像を一転写単位とする。
<One-unit printed matter production control>
One unit printed matter production control will be described.
As shown in FIGS. 28 (a) → (b) → (c) → (d), the print control unit P15 uses the transfer head P11 to provide four types of inks P04, P05, P06, and P07 on the same surface of the base sheet P10. Are sequentially transferred. That is, in a state where the base sheet feeding part P12 is controlled and the base sheet P10 is stopped in the action area P16, the ink ribbon feeding part P13 and the transfer head P11 are controlled to go around the four types of inks P04, P05, P06, and P07. The transfer image is formed by transferring the transfer head P11. This transfer image is defined as one transfer unit.

転写過程を詳しく述べると、まず、図28(a)では、基材シートP10にイエロー像P04aを転写し、次のマゼンダP05が作用領域P16に配置されるようにインクリボンP30を送る。
次に図28(b)では、基材シートP10にマゼンダ像P05aを転写し、次のシアンP06が作用領域P16に配置されるようにインクリボンP30を送る。
次に図28(c)では、基材シートP10にシアン像P06aを転写し、次のオーバーコートP07が作用領域P16に配置されるようにインクリボンP30を送る。
次に図28(d)では、基材シートP10にオーバーコート膜P07aを全面転写し、その後の印刷のために次のイエローP04が作用領域P16に配置されるようにインクリボンP30を送る。
The transfer process will be described in detail. First, in FIG. 28A, the yellow image P04a is transferred to the base sheet P10, and the ink ribbon P30 is fed so that the next magenta P05 is arranged in the action area P16.
Next, in FIG. 28B, the magenta image P05a is transferred to the base sheet P10, and the ink ribbon P30 is fed so that the next cyan P06 is arranged in the action area P16.
Next, in FIG. 28C, the cyan image P06a is transferred to the base sheet P10, and the ink ribbon P30 is fed so that the next overcoat P07 is arranged in the action area P16.
Next, in FIG. 28D, the entire surface of the overcoat film P07a is transferred to the base material sheet P10, and the ink ribbon P30 is fed so that the next yellow P04 is arranged in the action area P16 for subsequent printing.

以上により基材シートP10にイエロー像P04a、マゼンダ像P05a、シアン像P06a、オーバーコート膜P07aが転写形成される。なお、図においてイエロー像P04a、マゼンダ像P05a、シアン像P06aを積層状に描いているが、これらは融合しカラー像を形成する。そのカラー像がオーバーコート膜P07aによって被覆保護された状態に仕上がる。   As described above, the yellow image P04a, the magenta image P05a, the cyan image P06a, and the overcoat film P07a are transferred and formed on the base sheet P10. In the drawing, a yellow image P04a, a magenta image P05a, and a cyan image P06a are drawn in a laminated form, but these are merged to form a color image. The color image is finished to be covered and protected by the overcoat film P07a.

次に図29に示すように印刷制御部P15は、基材シート送り部P12及び切断部P14を制御して、一転写単位部分を一枚として印刷物P18を切断部P14により切り出す。
以上により、一転写単位部分を一枚とした印刷物P18(図3(a)及び図9(a)の通常版に相当)が作製される。
なお、以上の技術事項、及び次の複数単位印刷物作製制御において以上の事項との共通の事項とは、従来の技術によって実施可能である。
Next, as shown in FIG. 29, the printing control unit P15 controls the base sheet feeding unit P12 and the cutting unit P14 to cut out the printed matter P18 by using the cutting unit P14 with one transfer unit portion as one sheet.
In this way, a printed material P18 (corresponding to the normal plates in FIGS. 3A and 9A) with one transfer unit portion as one sheet is produced.
Note that the above-described technical matters and the common matters with the above-described matters in the next multi-unit printed material production control can be implemented by conventional techniques.

〈複数単位印刷物作製制御〉
次に、複数単位印刷物作製制御につき説明する。
まず、印刷制御部P15は図28を参照して説明したように一転写単位を形成する。図30にも同様にイエロー像P04a、マゼンダ像P05a、シアン像P06a、オーバーコート膜P07aを示した。
その後、印刷制御部P15は、図30に示すように基材シートP10を一転写単位分P19送って、図31に示すように先の一転写単位部分P20に連続して後の一転写単位部分P21を形成する(これを「拡張工程」と呼ぶ)。印刷制御部P15は、この拡張工程を1回又は2回以上繰り返し実行する。ここでは、1回実行したとする。これに伴いインクリボンP30はさらに一巡する。
<Multi-unit printed material production control>
Next, the multi-unit printed material production control will be described.
First, the printing control unit P15 forms one transfer unit as described with reference to FIG. FIG. 30 also shows a yellow image P04a, a magenta image P05a, a cyan image P06a, and an overcoat film P07a.
Thereafter, the printing control unit P15 sends the base sheet P10 by one transfer unit P19 as shown in FIG. 30, and continues to the first transfer unit portion P20 as shown in FIG. P21 is formed (this is called an “expansion process”). The print control unit P15 repeatedly executes this expansion process once or twice or more. Here, it is assumed that the process is executed once. Along with this, the ink ribbon P30 goes around once more.

拡張工程における転写過程を詳しく述べると、まず、図31(a)では、基材シートP10にイエロー像P04bを転写し、次のマゼンダP05が作用領域P16に配置されるようにインクリボンP30を送る。
次に図31(b)では、基材シートP10にマゼンダ像P05bを転写し、次のシアンP06が作用領域P16に配置されるようにインクリボンP30を送る。
次に図31(c)では、基材シートP10にシアン像P06bを転写し、次のオーバーコートP07が作用領域P16に配置されるようにインクリボンP30を送る。
次に図31(d)では、基材シートP10にオーバーコート膜P07bを全面転写し、その後の印刷のために次のイエローP04が作用領域P16に配置されるようにインクリボンP30を送る。
The transfer process in the expansion process will be described in detail. First, in FIG. 31A, the yellow image P04b is transferred to the base sheet P10, and the ink ribbon P30 is sent so that the next magenta P05 is arranged in the action area P16. .
Next, in FIG. 31B, the magenta image P05b is transferred to the base sheet P10, and the ink ribbon P30 is fed so that the next cyan P06 is arranged in the action area P16.
Next, in FIG. 31C, the cyan image P06b is transferred to the base sheet P10, and the ink ribbon P30 is fed so that the next overcoat P07 is arranged in the action area P16.
Next, in FIG. 31D, the entire surface of the overcoat film P07b is transferred to the base material sheet P10, and the ink ribbon P30 is fed so that the next yellow P04 is arranged in the action area P16 for subsequent printing.

次に図32に示すように印刷制御部P15は、基材シート送り部P12及び切断部P14を制御して、最先の一転写単位部分P20と後の一転写単位部分P21とで構成される二転写単位部分P22を一枚として印刷物P23を切断部P14により切り出す。
以上により、二転写単位部分を一枚とした印刷物P23(図3(b)及び図9(b)の大判に相当)が作製される。
拡張工程を2回以上繰り返し実行することにより、三転写単位以上の部分を一枚とした印刷物が作製されることは言うまでもない。
Next, as shown in FIG. 32, the printing control unit P15 controls the base sheet feeding unit P12 and the cutting unit P14, and is composed of the first transfer unit portion P20 and the subsequent transfer unit portion P21. The printed material P23 is cut out by the cutting portion P14 with the two transfer unit portions P22 as one sheet.
In this way, a printed material P23 (corresponding to the large size in FIGS. 3B and 9B) is produced with the two transfer unit portions as one sheet.
It goes without saying that by repeatedly executing the expansion step twice or more, a printed matter having three or more transfer units as one sheet is produced.

〈原画像の割り当て〉
上述したように最先の一転写単位部分P20と後の一転写単位部分P21とは、連続するので、一転写単位に相当する面積の複数倍の面積に亘って原画像を印刷することができる。
それには、図33に示すように原画像P24を、最先の一転写単位部分P20に割り当てる画像領域P25と、後の一転写単位部分P21に割り当てる画像領域P26とに分割し、それぞれ最先の一転写単位部分P20と後の一転写単位部分P21とに割り当て、上述の複数単位印刷物作製制御を実行する。
したがって、印刷制御部P15は、入力された原画像データに対し以上の分割に係る処理を実行し、最先の一転写単位部分P20を形成するためのイエロー像、マゼンダ像、シアン像を指定する印刷データ、及び後の一転写単位部分P21を形成するためのイエロー像、マゼンダ像、シアン像を指定する印刷データを準備処理した上で、転写ヘッドP11、基材シート送り部P12、インクリボン送り部P13、及び切断部P14を制御して複数単位印刷物作製制御を実行する。
以上により、人物、その他の一体の物体の像P27を複数転写単位分の大面積に跨って印刷した印刷物を作製可能である。
<Assignment of original image>
As described above, since the foremost transfer unit portion P20 and the subsequent transfer unit portion P21 are continuous, the original image can be printed over a plurality of times the area corresponding to one transfer unit. .
For this purpose, as shown in FIG. 33, the original image P24 is divided into an image area P25 assigned to the earliest one transfer unit portion P20 and an image area P26 assigned to the subsequent one transfer unit portion P21. The one-transfer unit portion P20 and the subsequent one-transfer unit portion P21 are assigned, and the above-described multi-unit printed material production control is executed.
Therefore, the print control unit P15 performs the above-described division processing on the input original image data, and designates a yellow image, a magenta image, and a cyan image for forming the first transfer unit portion P20. After preparing print data and print data for designating a yellow image, a magenta image, and a cyan image for forming the subsequent transfer unit portion P21, the transfer head P11, the base sheet feeding portion P12, and the ink ribbon feeding The unit P13 and the cutting unit P14 are controlled to execute the multi-unit printed material production control.
As described above, it is possible to produce a printed matter in which an image P27 of a person or other integrated object is printed over a large area for a plurality of transfer units.

ここで、以上の転写式印刷装置の技術に込められる以下の発明を開示する。
(A1)
複数種のインクが長手方向に分割されて転写順序に従って繰り返し保持されたインクリボンからインクを原画像に基づき基材シートに転写する転写ヘッドを有し、該転写ヘッドにより前記基材シートの同一面に前記複数種のインクを順次転写して印刷物を作製する転写式印刷装置であって、
前記転写ヘッドの作用領域に前記基材シートを送る基材シート送り部と、
前記転写ヘッドの作用領域であって前記転写ヘッドと前記基材シートの間に前記インクリボンを送るインクリボン送り部と、
前記基材シートを、その送り方向に交わる方向に切断分離する切断部と、
前記転写ヘッド、前記基材シート送り部、前記インクリボン送り部、及び前記切断部を制御する印刷制御部と、を備え、
前記印刷制御部は、前記基材シートを前記作用領域に停止した状態で、前記複数種のインクを一巡させつつ前記転写ヘッドの転写により形成される転写像を一転写単位として、
一転写単位部分を一枚として前記切断部により切り出す一単位印刷物作製制御と、
一転写単位を形成後、前記基材シートを一転写単位分送って、先の一転写単位部分に連続して後の一転写単位部分を形成することを1回又は2回以上繰り返し実行した後、最先の一転写単位部分と後の一又は二以上の転写単位部分とで構成される複数転写単位部分を一枚として前記切断部により切り出す複数単位印刷物作製制御と、
を実行可能に構成された転写式印刷装置である。
(A2)
前記印刷制御部は、前記複数単位印刷物作製制御にあたり、一の原画像を一転写単位領域ごとに分割して割り当てる(A1)に記載の転写式印刷装置である。
Here, the following inventions disclosed in the technology of the above transfer printing apparatus are disclosed.
(A1)
A transfer head that transfers ink to a base sheet based on an original image from an ink ribbon in which a plurality of types of inks are divided in the longitudinal direction and repeatedly held according to the transfer order; and the same surface of the base sheet by the transfer head A transfer-type printing apparatus that sequentially transfers the plurality of inks to produce a printed material,
A base sheet feeding section for feeding the base sheet to the working area of the transfer head;
An ink ribbon feeding section that is an operation area of the transfer head and sends the ink ribbon between the transfer head and the base sheet;
A cutting portion for cutting and separating the base sheet in a direction intersecting the feeding direction;
A printing control unit that controls the transfer head, the base sheet feeding unit, the ink ribbon feeding unit, and the cutting unit;
In the state where the base sheet is stopped in the working area, the print control unit uses a transfer image formed by transfer of the transfer head while making a round of the plurality of types of ink as one transfer unit.
One unit printed matter production control cut out by the cutting part as one transfer unit part,
After one transfer unit is formed, the substrate sheet is fed by one transfer unit, and the subsequent one transfer unit part is continuously formed once or two or more times in succession. A plurality of unit printed matter production control that is cut out by the cutting unit as a plurality of transfer unit portions composed of the first transfer unit portion and the later one or more transfer unit portions,
Is a transfer-type printing apparatus configured to be capable of executing the above.
(A2)
The printing control unit is the transfer-type printing apparatus according to (A1), in which one original image is divided and assigned to each transfer unit region in the multi-unit printed material production control.

〈境界線の処理〉
転写式印刷装置P01によって、図3(b)又は図9(b)に示す大判のカードを作製する場合、一転写単位部分P20と後の一転写単位部分P21との境界に境界線BLがかすかに視認可能に生じることがある。その場合、図3(b)に示すように、境界線BLを目立たなくすることを解決しようとする課題とした以下の発明を開示する。
<Boundary line processing>
When the large-sized card shown in FIG. 3B or FIG. 9B is manufactured by the transfer printing device P01, the boundary line BL is faint at the boundary between one transfer unit portion P20 and the subsequent one transfer unit portion P21. May be visible. In that case, as shown in FIG. 3B, the following invention is disclosed as an object of solving the problem of making the boundary line BL inconspicuous.

(A3)
(A1)又は(A2)のうちいずれか一に記載の転写式印刷装置と、
ゲームを展開し、前記一単位印刷物作製制御又は前記二単位印刷物作製制御を選択するゲーム制御部(1)と、を備え、
前記一単位印刷物作製制御が選択された場合は一転写単位部分で一枚となる印刷物を、前記二単位印刷物作製制御が選択された場合は二転写単位部分で一枚となる印刷物を排出するゲーム装置(100)であって、
二転写単位分の原画像データとして、隣接する一転写単位部分同士の境界線BLを中心に両側所定幅内の領域を境界線BLに沿って色調が不変又はグラデーション変化とした境界線カバー像BIを有した原画像データを記憶した記憶部(11)を備えるゲーム装置(100)である。
(A3)
The transfer printing apparatus according to any one of (A1) and (A2);
A game control unit (1) that develops a game and selects the one-unit printed matter production control or the two-unit printed matter production control;
When the one-unit printed matter production control is selected, a game that discharges one printed matter at one transfer unit portion, and when the two-unit printed matter preparation control is selected, a game that discharges one printed matter at two transfer unit portions An apparatus (100) comprising:
As the original image data for two transfer units, a boundary line cover image BI in which the color within the predetermined width on both sides of the boundary line BL between adjacent one transfer unit parts is unchanged or gradation is changed along the boundary line BL. It is a game device (100) provided with the memory | storage part (11) which memorize | stored the original image data which has.

境界線カバー像BIの実施形態としては、印刷物に表示された境界線カバー像BI以外の像に関連したものが好ましいい。例えば、図3(b)に示すように、発光物又は反射物等の光を放射する物品の像BHを、境界線BLを跨ぐように配置する。像BHの例としては、ライト、鏡、宝石等の物品の像が挙げられる。そのような物品の像BHから放射される光の像を境界線カバー像BIとする。   As an embodiment of the boundary line cover image BI, an image related to an image other than the boundary line cover image BI displayed on the printed material is preferable. For example, as shown in FIG. 3B, an image BH of an article that emits light such as a luminescent material or a reflective material is arranged so as to straddle the boundary line BL. Examples of the image BH include images of articles such as lights, mirrors, and jewelry. An image of light emitted from the image BH of such an article is defined as a boundary line cover image BI.

1 制御部
2 映像出力部
3 音声出力部
4 操作入力部
5 第一読取部
6 第二読取部
7 撮像部
9 印刷部
10 コイン検出部
11 記憶部
21 表示画面
22 操作パネル
23 カード挿入口
24 プラテンガラス
25 カメラ部
26 照明部
27 取り出し口
28 コイン投入口
31 メインカード
32 サブカード
33 メインコード
44 サブコード
51 メインカード
52 (第1種)サブカード
53 メインコード
60 (第1種)サブコード
100 ゲーム装置
CL 分割ライン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 2 Video | video output part 3 Audio | voice output part 4 Operation input part 5 First reading part 6 Second reading part 7 Imaging part 9 Printing part 10 Coin detection part 11 Storage part 21 Display screen 22 Operation panel 23 Card insertion slot 24 Platen Glass 25 Camera unit 26 Illumination unit 27 Ejection slot 28 Coin slot 31 Main card 32 Sub card 33 Main code 44 Sub code 51 Main card 52 (First type) Sub card 53 Main code 60 (First type) Sub code 100 Game Device CL dividing line

Claims (3)

映像出力部と、音声出力部と、操作入力部と、前記操作入力部からの操作入力情報に基づき前記映像出力部及び音声出力部を制御してゲームを展開する制御部と、前記ゲームを展開するにあたり必須となるゲーム情報をゲーム情報提供手段から取得するゲーム情報取得部と、を備えたゲーム装置であって、
前記ゲーム情報は前記ゲーム情報提供手段に関連付けられた識別情報を含み、
前記制御部は、一のゲーム情報提供手段の一のゲーム情報に依るゲームにおいて、
前記一のゲーム情報と前記識別情報が一致する他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定される必須条件を付加的条件として適用可能とする第1のゲーム条件項目と、
前記一のゲーム情報と前記識別情報が一致しない他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定される必須条件を付加的条件として適用可能とする第2のゲーム条件項目と、
前記一のゲーム情報と前記識別情報が一致しているか否かを問わない他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定される必須条件を付加的条件として適用可能とする第3のゲーム条件項目と、のうち、
少なくとも2つのゲーム条件項目を設定可能に制御することを特徴とするゲーム装置。
A video output unit, an audio output unit, an operation input unit, a control unit for developing the game by controlling the video output unit and the audio output unit based on operation input information from the operation input unit, and developing the game A game information acquisition unit that acquires game information essential from the game information providing means,
The game information includes identification information associated with the game information providing means,
In the game based on one game information of one game information providing means,
A first game condition item that makes it possible to apply, as an additional condition, an indispensable condition specified by the game information of another game information providing means whose identification information matches the one game information;
A second game condition item that makes it possible to apply, as an additional condition, an essential condition specified by the game information of another game information providing unit whose identification information does not match the one game information;
A third game condition item that makes it possible to apply, as an additional condition, an indispensable condition specified by the game information of other game information providing means regardless of whether the one game information matches the identification information; , Out of
A game apparatus, wherein at least two game condition items are controlled to be settable.
前記ゲーム条件項目は、前記他のゲーム情報提供手段のゲーム情報によって特定された必須条件を元に、前記ゲームの展開に必要な必須条件の一部が変更または追加され、かつ前記ゲーム条件項目に含まれる必須条件の変更または追加内容が前記第1、第2、第3のゲーム条件項目毎によって異なることを特徴とする請求項1に記載のゲーム装置。   In the game condition item, a part of the essential condition necessary for the development of the game is changed or added based on the essential condition specified by the game information of the other game information providing means, and the game condition item The game apparatus according to claim 1, wherein a change or additional content of an included essential condition is different for each of the first, second, and third game condition items. 前記制御部からの指令に従い、前記ゲーム情報を含んだコードを印刷させた印刷物を作製する印刷部を備え、
前記ゲーム情報取得部は、前記印刷物から前記コードを光学的に読み取って前記ゲーム情報を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載のゲーム装置。
In accordance with an instruction from the control unit, a printing unit for producing a printed matter on which a code including the game information is printed,
The game apparatus according to claim 1, wherein the game information acquisition unit acquires the game information by optically reading the code from the printed matter.
JP2014081627A 2014-04-11 2014-04-11 game apparatus Pending JP2015202134A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081627A JP2015202134A (en) 2014-04-11 2014-04-11 game apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014081627A JP2015202134A (en) 2014-04-11 2014-04-11 game apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015202134A true JP2015202134A (en) 2015-11-16

Family

ID=54596016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014081627A Pending JP2015202134A (en) 2014-04-11 2014-04-11 game apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015202134A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6175544B1 (en) * 2016-07-01 2017-08-02 株式会社バンダイ GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
WO2017168916A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイ Game device and program
JP2017185210A (en) * 2017-03-13 2017-10-12 株式会社バンダイ Commodity vending device and program
JP2017221342A (en) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社バンダイ Game device, article for game, and program
JP6341474B1 (en) * 2017-02-22 2018-06-13 株式会社セガゲームス GAME DEVICE AND PROGRAM
CN108495693A (en) * 2016-03-31 2018-09-04 株式会社万代 Game device and program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017168916A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイ Game device and program
JP2017176751A (en) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社バンダイ Game device and program
CN108495693A (en) * 2016-03-31 2018-09-04 株式会社万代 Game device and program
JP2017221342A (en) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社バンダイ Game device, article for game, and program
WO2017217110A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-21 株式会社バンダイ Game device, game article, and program
JP6175544B1 (en) * 2016-07-01 2017-08-02 株式会社バンダイ GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND PROGRAM
WO2018003351A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 株式会社バンダイ Game device, articles for game, and program
JP6341474B1 (en) * 2017-02-22 2018-06-13 株式会社セガゲームス GAME DEVICE AND PROGRAM
WO2018155023A1 (en) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社セガゲームス Game device and program
JP2018134240A (en) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社セガゲームス Game device and program
JP2017185210A (en) * 2017-03-13 2017-10-12 株式会社バンダイ Commodity vending device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5728601B1 (en) Game device
JP2015202134A (en) game apparatus
JP5020550B2 (en) Seal printing machine and print seal manufacturing method
JP2003103044A (en) Game device
JP3009665B1 (en) Card making machine, card vending machine, card and card type play equipment
JP2008065112A (en) Photographing amusement machine
JP6765054B2 (en) Photo creation game console and display method
JP2004077582A (en) Photographic seal vending machine and method, seal paper, and seal paper unit
JP4439204B2 (en) Photo vending machine and photo providing method in photo vending machine
JP2015198912A (en) Game device and printed matter for game condition specification
JP2006287943A (en) Photographing/printing apparatus and method for controlling same
JP4301961B2 (en) Photo vending machine control method, photo vending machine, and photo vending machine control program
JP6712047B2 (en) Photo creation game machine and image generation method
JP2005192045A (en) Photographic printer, control program for photographic printer, computer-readable recording medium, and control method for photographic printer
JP4917908B2 (en) Seal printing machine and print seal manufacturing method
JP2008061225A (en) Automatic photograph creating apparatus and automatic photograph creating method
JP2005192048A (en) Photographic printer, control method of photographic printer, photographic printer control program, and recording medium recorded with photographic printer control program
JP7401727B2 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP5447498B2 (en) Photo sticker creation apparatus, photo sticker creation method, and program
JP2017090819A (en) Photograph seal creation device and photograph seal creation method
JP6048754B2 (en) Photo sticker creation apparatus, image editing method, and program
JP2018201183A (en) Photograph making game machine, display method, and program
JP6459166B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP4811144B2 (en) Photo sticker creation apparatus and method, and program
JP6997371B2 (en) Photographing game consoles, printing methods, and programs