JP2015200654A - 光学分光法での光学的ノイズ管理のためのシステム、方法、および装置 - Google Patents

光学分光法での光学的ノイズ管理のためのシステム、方法、および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015200654A
JP2015200654A JP2015078268A JP2015078268A JP2015200654A JP 2015200654 A JP2015200654 A JP 2015200654A JP 2015078268 A JP2015078268 A JP 2015078268A JP 2015078268 A JP2015078268 A JP 2015078268A JP 2015200654 A JP2015200654 A JP 2015200654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
optical
time
pressure
changing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015078268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6631028B2 (ja
Inventor
アナトリー・エー・コステロフ
A Kosterev Anatoliy
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Publication of JP2015200654A publication Critical patent/JP2015200654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631028B2 publication Critical patent/JP6631028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0297Constructional arrangements for removing other types of optical noise or for performing calibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • G01J3/433Modulation spectrometry; Derivative spectrometry
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0128Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects
    • G02F1/0131Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects based on photo-elastic effects, e.g. mechanically induced birefringence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/19Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on variable-reflection or variable-refraction elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

【課題】光学分光法のために利用される機器内の光伝搬のための異なる経路間の光学干渉から生じる光学的ノイズを抑制するシステム、方法、および装置を提供する。【解決手段】光学分光法に利用される機器の1つまたは複数の部品を形成するまたはそれらに含有される媒体の屈折率に対する変更による光学スペクトルでの光学干渉縞の抑制を含む。そのような変更は、媒体の少なくとも1つを通って伝搬する光の光学経路の変化をもたらすことができ、結果として異なる光学経路を通って伝搬する光間の干渉のスペクトル構造の変化が起きる。ある実施形態では、1つまたは複数の部品を形成するまたはそれらに含有される媒体の屈折率は、1つまたは複数の部品の少なくとも1つへの時間依存刺激の適用を通じて変更されてもよい。加えられる刺激は、圧力、機械的歪みもしくは応力、温度、それらの組合せ、または同様のものを含むことができる。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2014年4月8日に出願された、「APPARATUS AND METHODS FOR PASSIVE PRESSURE MODULATION」と題する、同時係属の米国特許出願(まだ知られていない)に関連し、その全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示の態様は、一般に光学分光法に関し、より詳しくは光学分光法でのノイズ管理に関する。
分析的分光法のある分野は、流体の化学(例えば、CO、HO、もしくは他の成分の存在)ならびに/または化学反応(酸化および/もしくは燃焼など)の力学を観測しかつ調べるために光学分光法に頼ることもある。一般に、光学分光法に利用される機器内の光伝搬のための異なる経路間の光学干渉から生じる光学的ノイズはしばしば、そのような分光法での主要な感度制限要因である。光学的ノイズを抑制するための従来の解決策は典型的には、非常に高価で、実施するのが煩雑であり、かつ/または現世代の機器に限定されて、下位互換性のある実施がない。
添付の図面は、本開示の不可分な部分であり、本明細書に組み込まれる。図面は、本開示の実施形態の例を示し、本説明および請求項と併せて、本開示の様々な原理、特徴、または態様を少なくとも部分的に説明するのに役立つ。本開示のある実施形態は、添付の図面を参照して以下でより完全に述べられる。しかしながら、本開示の様々な態様は、多くの異なる形で実施されてもよく、本明細書で説明される実施に限定されると解釈すべきでない。同様の数字は、同様のものを指すが、しかし必ずしも全体にわたって同じまたは同一の要素ではない。
本開示の1つまたは複数の態様による機器部品の例を提示する図である。 本開示の少なくともある態様による機器部品内の光伝搬の光学経路を例示する図である。 本開示の少なくともある態様による光学分光法での光学的ノイズの管理のための時間依存刺激の例を提示する図である。 本開示の少なくともある態様による光学分光法での光学的ノイズの管理のための装置例を描写する図である。 本開示の少なくともある態様による光学分光法での光学的ノイズの管理のための装置例を描写する図である。 本開示の少なくともある態様による光学分光法での光学的ノイズの管理のための別の装置の例を提示する図である。 本開示の少なくともある態様による光学分光法での光学的ノイズの管理のための技法の例を提示する図である。
本開示は、少なくともある態様では、分析的分光法での光学的ノイズの問題を認識して取り組む。本開示は、光学分光法での光学的ノイズの管理(例えば、低減および/または制御)のためのデバイス、システム、および/または技法を提供する。以下でより詳細に述べられるように、少なくともある態様では、本開示は、光学分光法に利用される機器の1つまたは複数の部品を形成するまたはそれらに含有される媒体の屈折率に対する変更を通じて光学スペクトルでの光学干渉縞の抑制を可能にする。そのような変更は、媒体の少なくとも1つを通って伝搬する光の光学経路の変化をもたらすことができ、結果として異なる光学経路を通って伝搬する光間の干渉のスペクトル構造の変化が起きる。媒体は、透明または半透明材料(固体か、流体(液体、ガス、もしくはそれらの組合せなど)、またはそれらの組合せ)を含むことができる。ある実施形態では、1つまたは複数の部品を形成するまたはそれらに含有される媒体の屈折率は、1つまたは複数の部品の少なくとも1つへの時間依存刺激(周期的またはそうでない)の適用を通じて変更されてもよい。加えられる刺激は、圧力、機械的歪みもしくは応力、温度、それらの組合せ、または同様のものを含むことができる。加えて、少なくともある実施形態では、刺激の適用は、能動的制御のない空気圧部品などの、受動的制御部品を通じて実施されてもよい。
本開示の様々な態様は、光学分光法機器およびガス圧力の変更によるその中のガスの屈折率の変調に関連して例示される。けれども、本開示は、そのように限定されず、時間依存刺激(例えば、時間依存圧力、歪み、および/または温度)の適用による機器および/またはその中の光学素子に含有されるガスの屈折率の変調を通じてそのような機器での光学的ノイズの管理を可能にするということを認識すべきである。本開示の原理は一般に、光学分光法機器の一部であるガスおよび/または光学素子を含有する実質的に任意の筐体に適用されてもよい。
1つの例となる利点は、実施の簡単さおよびコスト効率を含んでもよい。図面を参照すると、図1は、本開示の少なくともある態様による機器部品110の例を提示する。ある実施形態では、機器部品110は、光学分光法分析器の筐体で具体化されてもよく、または筺体を含んでもよい。そのような筺体は、1つまたは複数の分室を含むことができ、1つまたは複数の分室の少なくとも1つは、実質的に密閉してまたは他の方法で封着されてもよい。他の実施形態では、機器部品110は、光学分光法分析器の光学素子(例えば、レンズ、窓、または同様のもの)で具体化されてもよく、または光学素子を備えてもよい。なお他の実施形態では、機器部品110は、光学分光法分析器の筺体および光学素子群の組合せで具体化されてもよく、またはその組合せを含んでもよい。加えて、機器部品110は、固体、流体(液体もしくはガスなど)またはそれらの混合物を含有することができ、第1の表面120aおよび第2の表面120bならびに第1の表面120aと第2の表面120bとの間のスペース(例えば、分離)を含むことができる。実例として、機器部品110は、調節可能ダイオードレーザ分光法(TDLS)分析器などの光学分光法機器の分室とすることができ、そのような機器を通じて探査されてもよい固体、流体(ガスもしくは液体など)またはそれらの混合物を含有することができる。別の方法では、機器部品110は、光学分光法機器の光学素子(それはまた、光学部材と呼ばれる場合がある)とすることができる。例えば、本明細書で述べられるように、光学素子は、レンズ(例えば、メニスカス、非球面レンズ、もしくは同様のもの)、または透明もしくは半透明の窓とすることができる。そのようなレンズまたは窓は、固体とすることができ、または固体および流体の混合物を含むことができる。さらに、機器部品110は、1つもしくは複数の分室および/または1つもしくは複数の光学部材の組合せを含むことができる。より具体的には、けれども排他的でなく、機器部品110は、光学分光法機器の光源(例えば、ガス放電灯またはレーザ)、コリメーティングレンズ、および伝搬窓(本明細書で論じられる図5で最もよく示されるような)を有する分室を含むことができ、その分室は、流体(ガス、液体、またはそれらのいくつかの組合せなど)を含有する。
機器部品110は、周波数(ν)および強度(I)を有する光を受け取るように構成され(例えば、組み立てられまたは取り付けられ)てもよく、受け取った光の伝搬を可能にすることができる。受け取った光は、機器部品110を含む光学分光法機器を用いて材料(例えば、固体、ガス、液体、もしくはそれらの混合物)を探査するために利用されてもよく、またはさもなければ活用されてもよい。本明細書で述べられるように、ある実施形態では、そのような材料は、機器部品110内に含有されてもよい。強度Iは、周波数ν(または波長)に依存する場合があるが、ある実施形態では、そのような依存性は、弱くすることができて、周波数のある範囲にわたって略一定の強度をもたらす。受け取られる光は、実質的に単色性(可視もしくはそうでない)であってもよく、または電磁スペクトルの可視もしくは非可視範囲内の多重周波数で構成されてもよい。例示されるように、光は、表面120aで受け取られ、機器部品110を通って伝搬し、表面120bを通って出ることができる。表面120aおよび120bが、透明または半透明材料で具体化されてもよく、またはその材料を含んでもよいことは、見てすぐにわかる。
機器部品110を通って伝搬する光は、周波数に依存する場合がある強度I(ν)を有してもよい。理論および/またはモデル化によって束縛されるまたはさもなければ限定されることを意図することなく、一態様では、そのような依存性は、機器部品110に含有されるまたは機器部品110を形成する材料の光吸収スペクトルで実質的に生じる信号I(ν)、および第1の表面120aから第2の表面120bへ異なる光学経路を通って伝搬する光間の光学干渉から実質的に生じる光学的ノイズξ(ν)に起因すると考えられてもよい。光学干渉は、「エタロン効果」と呼ばれることもあり、一般に光学的ノイズξ(ν)の強度または強さの交互の最大および最小と関連する光学干渉の縞をもたらす。光学干渉縞は、「エタロン」と呼ばれることもあり、そのような最大および最小は、表面120aと120bとの間の異なる光学経路を通って伝搬する光間の建設的干渉および相殺的干渉から生じることができる。
幾何光学理論によって束縛されることまたはさもなければ限定されることを意図することなく、図2は、表面120aと120bとの間の2つの光学経路、すなわち光が第1の表面120aから第2の表面120bへ直接伝搬する第1の光学経路210、および光が第1の表面120aから第2の表面120bへ伝搬し、第2の表面120bに反射して第1の表面120aへ伝搬し、第1の表面120aに反射して第2の表面120bへ伝搬して戻る第2の光学経路220を例示する。第1の光学経路210および第2の光学経路220は、異なる太さの線で表され、光学距離d・nおよび2d・nをそれぞれ有し、ただしdは、第1の表面120aと第2の表面120bとの間の距離を表し、nは、そのような表面内に含有される媒体(例えば、固体、流体、またはそれらの組合せ)の屈折率を表す。例示されるように、一態様では、屈折率は、光の周波数(ν)および時間(t)に依存することもあり、すなわちn=n(ν、t)である。光学距離d・nは、光学干渉縞間の間隔の周期を決定することができ、その場合次の条件が満たされる、すなわち2d・n=mλのとき、最大(例えば、建設的干渉)が起こり、ただしmは、自然数であり、λ=c/νは、光の真空波長であり、cは、真空での光の速度である。それに応じて、1/4波長に合致する光学距離の変化は、建設的干渉から相殺的干渉への移行を引き起こすことができる。簡単に言えば、条件Δ(d・n)=λ/4が満たされるとき、光学的ノイズの強さは、最大から最小へ移行することができる。それに応じて、一態様では、機器部品110を構成する媒体の屈折率の変更による光学距離の変化の制御は、光学分光法での光学的ノイズの管理を可能にすることができる。
一態様では、信号I(ν)は、機器部品110に含有されるまたは機器部品110を形成する材料を分析することまたはさもなければ探査することを可能にすることができるが、光学的ノイズξ(ν)は典型的には、観測される強度I(ν)を歪め、それ故に、光学的ノイズは、分析を損なう場合があると容易に認識することができる。そのような分析は、I(ν)の分光学的特徴に少なくとも部分的に基づく化学分析を含むことができる。それに応じて、少なくとも光学的ノイズを軽減するために、機器部品110は、機器部品110に含有されるまたは機器部品110を形成する材料の屈折率を変更することができる時間依存刺激ζ(t)を受けることができる。刺激は、圧力、機械的歪みもしくは応力、温度、それらの組合せ、または同様のものを含むことができる。一態様では、材料の屈折率の時間依存変更は、圧力の適用による屈折率の変更と関連する時間スケールよりも大きい時間スケールで起こることができる。図1で例示されるように、刺激ζ(t)の適用(それは、絵を用いて矢印で表される)に応答して、そのような屈折率は、光周波数(または波長)および時間に依存するようにでき、それは、機器部品110内を伝搬する光の光学経路も同様に時間依存にさせることができる。そのような状況では、n=n(ν、t)(ただし、本明細書で述べられるように、nは、機器部品110に含有されるまたは機器部品110を形成する媒体の屈折率を表し、νは、機器部品110内を伝搬する光の周波数を表し、tは、時間を表す)であり、光学経路は、L・n(ν、t)として表すことができ、ただしLは、機器部品110内の2つの表面間の幾何学的距離である(例えば、Lは、第1の表面120aと第2の表面120bとの間の距離とすることができる)。時間依存光学経路は、時間依存光学的ノイズξ(ν、t)をもたらすこともあり(ただしξは、時間依存光学的ノイズを表す)、表面120bを通って伝達される光の強度は、I(ν)=I(ν)+ξ(ν、t)として表すことができる(ただしIは、表面120bを通って伝達される光の強度を表し、Iは、機器部品110に含有されるまたは機器部品110を形成する材料の光吸収スペクトルで生じる信号の強度を表し、νは、光の周波数を表す)。第1の値(例えば、下限)と第2の値(例えば、上限)との間で変化する強さ(または大きさ)を有する刺激ζ(ν、t)については(ただしζは、刺激の大きさを表し、νは、光の周波数を表し、tは、時間を表す)、刺激が第1の値から第2の値に変化する時間スケールよりも長い時間スケールにわたるI(ν)の測定は、観測されるI(ν)に存在する光学的ノイズを軽減することができる。より具体的には、けれども排他的でなく、ζlowからζhighに周期的に変化する刺激については、ζlowからζhighの間の変化の周期よりも大きい間隔にわたるI(ν)の測定は、観測されるI(ν)での光学的ノイズの存在を軽減することができる。そのような間隔は、I(ν)の測定の積分時間と呼ばれる場合がある。より具体的には、けれども排他的でなく、適切な積分周期は、I(ν)の多重スキャン(または測定)を平均化し、それ故に時間にわたる時間依存光学的ノイズξ(ν、t)の寄与を抑制することを可能にすることができる。そのような抑制は、一態様では、光学的ノイズの管理の一形態を表す。加えて、理論および/またはモデル化によって束縛されることまたはさもなければ限定されることを意図することなく、時間依存光学的ノイズのそのような抑制は、時間にわたる周波数νでの光学的ノイズの異なる強さから生じることもあり、例えば、周波数νでの光学的ノイズは、時間にわたって高い強さ(例えば、建設的干渉最大)と低い強さ(例えば、相殺的干渉最小)との間を移行してもよい。図3で例示されるように、ある実施では、刺激ζ(t)130(ただしζは、刺激を表し、tは、時間を表す)は、特定の波形に従ってζlowからζhighに周期的に変化することができる。鋸歯状波形が、図3で示されるけれども、他の波形(例えば、三角形、正弦波、正方形、・・・)が、熟考されてもよい。他の実施では、刺激ζ(t)は、ζlowからζhighに非周期的に変化してもよい。
ある実施形態では、図4で例示されるように、例えば、1つまたは複数の摂動ユニット410(それは、摂動ユニット(複数の摂動ユニット)410と呼ばれる場合がある)は、少なくとも部分的に、刺激ζ(t)130を提供することができる。少なくともそのために、摂動ユニット410の少なくとも1つは、1つまたは複数の結合部材420を通じて機器部品110に連通して、固定して、取り外し可能に、機械的に、電気的に、電気機械的に、かつ/または熱的に結合されてもよい。少なくとも加えられる刺激の種類に基づいて、結合部材は、パイプ、フランジ、入口、熱伝導性要素、電気伝導性要素、それらの組合せ、または同様のもので具体化されてもよく、またはそれらを含んでもよい。ある実施形態では、摂動ユニット410は、刺激を提供することができる少なくとも1つのユニット、例えば、空気圧弁、ピストン、ベロー、加熱素子、熱電部品、および/または機械的歪み/応力を加えるための部品、ならびに刺激の適用を制御することができる少なくとも1つのユニットを含むことができる。そのようなユニットは、プロセッサを有する電子コントローラで具体化されてもよく、または電子コントローラを含んでもよく、この電子コントローラは、刺激を提供することができる少なくとも1つのユニットを通じて刺激の少なくとも一部の適用を引き起こすために、メモリデバイスに保有される命令(例えば、コンピュータアクセス可能命令)を実行することができる。加えて、ある実施形態では、刺激の適用を制御することができる少なくとも1つのユニットは、刺激を提供することができる少なくとも1つのユニットの操作(例えば、弁の開閉サイクルの実施)を電子的にかつ/または機械的に調節することができる機構(例えば、電子的または機械的タイマー)を含むことができる。さらに、他の実施形態では、刺激を提供することができる少なくとも1つのユニットを制御することができる少なくとも1つのユニットは、外部空気圧コントローラまたは電子コントローラ(それは、処理ユニットまたはプロセッサで具体化されてもよく、またはそれらを含んでもよい)を含むことができる。それに応じて、一態様では、そのような実施形態は、能動的制御実施形態と呼ばれる場合がある。
加えてまたは別の方法では、摂動ユニット410は、刺激を提供することができる少なくとも1つのユニットを含むことができ、その適用を受動的に制御することができる。ある実施形態では、機構および/またはコントローラは、刺激を提供することができる少なくとも1つのユニット(例えば、受動的空気圧システム)に統合されてもよく、またはさもなければそれと組み合わされてもよく、もしくはそれに含まれてもよい。それ故に、一態様では、そのような実施形態は、受動的制御実施形態と呼ばれる場合がある。受動的制御実施形態は、本開示の態様による刺激の適用の簡単さ、信頼性を提供することができ、かつ/またはそれのコスト管理を可能にすることができることを認識すべきである。
ある状況では、刺激ζ(t)は、機器部品110を具体化するまたは機器部品110に含有される材料を加熱するもしくは冷却することによって、または機械的応力もしくは歪みをそのような材料に加えることによって、加えられてもよい。例えば、機器部品110が光学部材(例えば、レンズ、窓、その他)で具体化される実施形態では、光学部材の2つの表面間の光伝搬間の干渉から生じる光学的ノイズは、光学部材の屈折率を変更するために、(a)光学部材を加熱するもしくは冷却することによって、かつ/または(b)機械的応力もしくは歪みを光学部材に加えることによって、軽減されてもよい。
刺激ζ(t)が圧力である状況では、摂動ユニット410の少なくとも1つおよび結合部材420の少なくとも1つは、機器部品110に加えられる圧力を時間の関数として変更することを可能にすることができる。より簡単に言えば、ζ(t) = P(t)であり、ただしP(t)は、機器部品110に加えられる圧力を示すまたはさもなければ代表する時間の関数である。そのような状況の1つでは、機器部品110は、希ガスまたは実質的に不活性なガスなどのガスを含有することができる。例えば、機器部品110は、光学分光法分析器の分室で具体化されてもよい。理論および/またはモデル化によって束縛されることまたはさもなければ限定されることを意図することなく、ガスの屈折率nは、n−1=C・Nとして近似することができ、ただしCは、波長に依存するガス特定パラメータであり、Nは、温度(T)および圧力(P)に依存するガス分子の濃度である。加えて、特定の温度Tおよび圧力Pでの空気の屈折率nTPは、以下の式として表すことができる。
ただしTおよびPは、セ氏温度(℃)およびパスカル(Pa)の単位でそれぞれ測定され、nは、二酸化炭素の容積で0.045%を含有する、15℃および101325Paでの乾燥空気の屈折率である。前述の方程式からすぐに得られるように、一定の温度Tにおいて、屈折率シフトΔn=nTP−nは、圧力Pにほとんど正比例する。一態様では、屈折率nは、分散を示す場合がある(例えば、それは、波長によって変化してもよい)ことを認識すべきである。例えば、理論および/またはモデル化によって束縛されることまたはさもなければ限定されることを意図することなく、屈折率nの分散は、次の関係式によって表すことができる。
ここで、λは、ミクロン(μm)単位で表される真空での電磁放射の波長である。
屈折率シフトΔnおよび光の波長λについて、建設的干渉が相殺的干渉に変えられてもよい最小距離dminは、次の条件を通じて決定されてもよい。
本明細書で述べられるように、ある態様では、建設的干渉と相殺的干渉との間の移行は、光学分光法での光学的ノイズの管理を可能にすることができる。実例として、波長λ=760nmを有する光および約101325Pa(例えば、約1atm)のガス圧力の変化によって達成されてもよい屈折率シフトΔn≒0.0003については、dminの値は、次の式によって決定されてもよい。
同様に、約26.6kPa(例えば、約200Torr)のガス圧力の変化によって引き起こされる屈折率シフトΔnは、約2.4mmのdminをもたらすことができる。
理論および/またはモデル化によって束縛されるまたはさもなければ限定されることを意図することなく、建設的干渉に起因する光学干渉縞を避けるための圧力の最小変化(ΔPmin)は、次の関係式を通じて決定されてもよい。
ただし、
は、圧力に関するnTPの偏導関数であり、PlowおよびPlowからPhighへの圧力変化が達成される一定温度で値を求められる。圧力への線形依存性がnTPについて採用される、例となる状況では、
であり、ΔPminは、以下の式として決定されてもよい。
少なくとも本明細書で述べられる実例となる分析に基づくと、少なくともある状況では、刺激の大きさについての範囲が、先験的に決定されてもよく、それが、光学分光法での光学的ノイズを管理するために、適切な刺激の設計を可能にすることができることは、見てすぐにわかる。
加えて、圧力が加えられる方式は、機器部品110に少なくとも部分的に基づいてもよいことを認識すべきである。例えば、機器部品110が光学分光法機器の分室または筺体で具体化される実施形態では、圧力は、そのような分室または筺体に含有されてもよい流体(例えば、ガス、液体またはそれらの組合せ)に加えられてもよい。少なくともそのために、一実施では、摂動ユニット410の少なくとも1つは、(A)その中の流体の圧力を第1の圧力(例えば、Plow)から第2の圧力(例えば、Phigh)に所定の時間間隔にわたって増加させるために流体を分室または筺体に注入すること、および(B)圧力を第2の圧力(たとえば、Phigh)から第1の圧力(例えば、Plow)に別の所定の間隔にわたって減少させるために流体を分室または筺体から放出することを可能にすることができる。注入−放出サイクルは、機器部品110内の圧力の周期的変更を生成するために繰り返されてもよい。他の関数P(t)が、この開示の他の実施形態で実施されてもよく、ただしPは、圧力の大きさを表し、tは、時間を表し、そのような関数は、機器部品110に含有されるまたは機器部品110を形成する媒体の圧力の周期的または非周期的変化を提供することができることを認識すべきである。
実例として、図5は、本開示の少なくともある態様による機器部品110、結合部材420、および摂動ユニット410の例となる実施形態500のブロック図を提示する。簡潔さのために、例示されるブロック図での機能要素は、断面表現で示される。例示されるように、機器部品510は、光学分光法機器の分室520を有する筺体で具体化され、入口導管560は、分室520と機器部品510の外部との間の流体経路を提供する。分室520は、光源530、光学部材540(例えば、コリメーティングレンズ)、および第2の光学部材550(例えば、溶融石英または他のガラスなどの、透明または半透明材料で形成された窓)などの、追加の機器部品を含むことができる。光源530は、電磁スペクトルの所定の部分における波長を有する光(可視またはそうでない)を提供することができるガス放電灯または調節可能レーザ(ダイオードレーザ、COレーザ、色素レーザ、もしくは遷移金属固体レーザなど)で具体化されてもよく、またはそれらを備えてもよい。入口導管560は、分室520中へのガス(例えば、計器ガス、窒素、または希ガス)の注入を可能にする。ガス源(図5では描写されず)は、実質的に一定の流量のガスを供給することができ、そのガスは、パージガスと呼ばれる場合がある。
加えて、図4の例となる実施形態400を参照して、結合部材420は、分室520から外への流体経路を提供する出口導管570で具体化されてもよく、出口導管570は、摂動ユニット410を具体化する弁580に直接かつ/または流体的に結合される。弁580は、「変調弁」と呼ばれることもあり、一態様では、加圧されたガスまたはさもなければ圧縮されたガスを分室520から出口導管570を通じて受け取るように構成される空気圧弁で具体化されてもよい。一態様では、弁580は、第1の圧力(例えば、Phigh)ぐらいで開き、第1の圧力よりも低い第2の圧力(例えば、Plow)ぐらいで閉じるように構成されてもよく、それによって分室520に含有されるガスの圧力の実質的に周期的な変化を生成する。(例えば、図3を参照されたい)。ある実施形態では、変調弁580は、実質的に任意の周期的な圧力の変化(例えば、方形波形、三角波形、正弦波形、もしくは同様のもの)または時間依存圧力プロファイル(周期的もしくは非周期的)を生成するように構成されてもよいことを認識すべきである。ある実施形態では、ある機構(例えば、電子的または機械的タイマー)が、弁580の操作(例えば、開閉サイクルの実施)を電子的にかつ/または機械的に調節することができ、それは、分室520に所定の圧力プロファイルまたはさもなければ意図した圧力プロファイルを生成することができる。他の実施形態では、外部空気圧または電子コントローラ(それは、コンピュータもしくは処理ユニットで具体化されてもよく、またはそれらを含んでもよい)が、変調弁580の操作を調節することができる。例となる実施形態400および500では、分室520に含有されるガスの圧力の時間依存変化は、そのようなガスの屈折率の時間依存変化をもたらすことができ、結果として光学部材550から出て来る光の強度について光学的ノイズの軽減が起きる。本明細書で述べられるように、一態様では、光学的ノイズは、異なる光学経路を通って一対の表面間で伝搬する光間の建設的干渉の光学干渉縞を含んでもよい。そのような縞はまた、「エタロン」と呼ばれることもあり、光源530と光学素子540との間の光伝搬から生じるエタロン(「レンズ−光源」エタロンと呼ばれる)、光学素子540と光学素子550との間の光伝搬から生じるエタロン(「窓−レンズ」エタロンと呼ばれる)、および光源530と光学素子550との間の光伝搬から生じるエタロン(「窓−光源」エタロンと呼ばれる)を含んでもよい。第1の圧力(例えば、Phigh)とより低い第2の圧力(例えば、Plow)との間の変化の十分に大きい範囲を提供することができる変調弁580について、分室520での実質的にすべての自由空間エタロンは、光学部材550を通って伝搬する光の強度の測定中に時間にわたって平均化されまたはさもなければ除去されてもよい。
加えて、本開示は、光源分室、検出器分室、試料セルもしくは試料室、またはそれらの組合せを含む、光学分光法分析器の実質的に任意の部品の屈折率の時間依存変更を通じて光学干渉に起因する光学的ノイズの軽減を可能にすることができる。少なくともそのために、一態様では、一群の機器部品は、少なくともそのような部品のそれぞれの屈折率の時間依存変化を達成するために、それぞれの刺激を受けることができる。実例として、図6は、それぞれの屈折率を時間の関数として変更するためにそれぞれの刺激620a〜620cを受けることができ、それによって屈折率n(ν、t)、n(ν、t)、およびn(ν、t)を生成する3つの機器部品610a〜610cを提示し、結果として本明細書で述べられる態様による光学的ノイズの軽減が起きる。
本明細書で述べられる態様を考慮して、本開示の少なくともある態様による光学分光法での光学的ノイズの管理のための技法の例が、図7での略図を参照してよりよく認識されてもよい。説明の簡潔さのために、本明細書で開示される技法の例は、一連のブロックとして提示されかつ述べられ、各ブロックは、例えばある方法での行動または操作を表す。しかしながら、いくつかのブロックは、本明細書で図示されかつ述べられる他のブロックと異なる順序でかつ/または同時に起きてもよいので、開示される技法(例えば、プロセス、手順、方法、および同様のもの)は、ブロックおよび関連する行動または操作の順序によって制限されないことを理解し、認識すべきである。例えば、本開示の様々な技法は、状態図などで、一連の相互関連状態または事象として代わりに表されてもよい。さらに、すべての例示されるブロック、および関連する行動または操作が、本開示の1つまたは複数の態様による技法を実施するために必要とされるとは限らない場合がある。さらになお、開示される技法の2つ以上が、本明細書で述べられる1つもしくは複数の特徴および/または利点を成し遂げるために、互いに組み合せて実施されてもよい。
ある実施形態では、本開示の技法の少なくとも一部分は、計算デバイスのプロセッサによる実行、それ故に実施のためにまたはそれのもしくはそれに機能的に結合されたメモリでの記憶のためにそのような技法を計算デバイス(マイクロコントローラ、プログラマブルロジックコントローラ、プログラマブルロジックリレー、および同様のものなど)へ運びかつ移すことを可能にするまたは容易にするために、製造品またはコンピュータ可読記憶媒体に保有されてもよいことを認識すべきである。一態様では、開示される技法の1つまたは複数を実施する(例えば、実行する)プロセッサなどの、1つまたは複数のプロセッサが、本明細書で開示される技法を実施するために、メモリ、または任意のコンピュータ可読もしくは機械可読記憶媒体に保有される命令を実行するために用いられてもよい。命令は、本技法の少なくとも一部分を具体化するまたは構成することができ、それ故に本明細書で述べられる技法を実施するためのコンピュータ実行可能または機械実行可能フレームワークを提供することができる。
図7は、本開示の少なくともある態様による光学分光法での光学的ノイズを管理するための方法700の例のフローチャートを提示する。ブロック710において、媒体群を含有する筺体が、準備されてもよい。本明細書で述べられるように、一態様では、そのような筺体を準備するステップは、光学分光法分析器の分室を準備するステップを含むことができ、その分室は、媒体群の少なくとも1つの媒体を含有することができる。媒体群は、1つもしくは複数の固体、1つもしくは複数の流体、それらのいくつかの組合せ、または同様のものを含むことができる。より詳しくは、けれども排他的でなく、ある実施では、筺体および/またはその分室は、実質的に密封されてもよく、媒体群は、少なくとも1つの透明媒体(例えば、透明固体、透明流体、それらの組合せ、もしくは同様のもの)および/または少なくとも1つの半透明媒体(例えば、半透明固体、半透明流体、それらの組合せ、もしくは同様のもの)を含むことができる。
ブロック720において、媒体群の少なくとも1つの媒体のそれぞれの屈折率が、変更されてもよい。本明細書で述べられるように、ある実施形態では、そのような屈折率は、少なくとも1つの媒体に部分的に基づいて多数の異なる方法で変更されてもよい。例えば、少なくとも1つの媒体が流体を含む実施形態では、ガスのそれぞれの屈折率は、流体の圧力を時間の関数として変更することによって変更されてもよい。別の例として、少なくとも1つの媒体が固体を含む実施形態では、固体の屈折率は、機械的応力もしくは歪みを固体に時間の関数として加えることによって、かつ/または固体を時間の関数として加熱するもしくは冷却することによって変更されてもよい。より一般的には、本明細書で述べられるように、媒体群の少なくとも1つの媒体のそれぞれの屈折率は、少なくとも1つの媒体に与えられてもよい刺激を変調する(例えば、時間にわたって変更する)ことによって変更されてもよい。少なくとも1つの媒体に加えられる時間依存刺激を変調することは、1つもしくは複数の媒体の少なくとも1つの圧力を変更すること、機械的歪みを少なくとも1つの媒体に加えること、機械的応力を少なくとも1つの媒体に加えること、および/または少なくとも1つの媒体の温度を変更することを含む、多くの異なる方法で達成されてもよい。一態様では、媒体群の少なくとも1つの媒体の圧力を変更することは、流体の圧力を第1の圧力から第2の圧力に周期的に切り替えることを含むことができる。
ブロック730において、光出力が、筺体に配置されるまたはさもなければ含有される光源(例えば、ガス放電灯、調節可能レーザ、または同様のもの)を通じて生成されてもよい。本明細書で述べられるように、光出力は、光学分光法(光吸収分光法、発光分光法、または同様のものなど)を行うために利用されまたはさもなければ活用されてもよい。加えて、媒体群の少なくとも1つの媒体のそれぞれの屈折率の変更は、本開示の態様に従って光学的ノイズの軽減を可能にすることができる。ブロック740において、光出力の少なくとも一部分が、媒体群の少なくとも1つの媒体を通って伝搬されてもよい。
本開示の実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、またはその2つの組合せ(例えば、ファームウェア実施形態)で完全にまたは部分的に具体化されてもよい。さらに、本明細書で述べられるように、本開示の様々な実施形態(例えば、方法およびシステム)は、そのような記憶媒体でコード化されまたはさもなければ具体化される、コンピュータソフトウェアなどのコンピュータアクセス可能命令(例えば、コンピュータ可読かつ/またはコンピュータ実行可能命令)を有するコンピュータ可読持続性記憶媒体を含むコンピュータプログラム製品の形態を取ってもよい。それらの命令は、本明細書で述べられる操作の性能を果たすまたは可能にするための1つまたは複数のプロセッサによって読み出されてもよく、またはさもなければアクセスされて実行されてもよい。命令は、ソースコード、コンパイル済みコード、解釈済みコード、実行可能コード、静的コード、動的コード、アセンブラコード、前述の組合せ、および同様のものなどの、任意の適切な形態で提供されてもよい。任意の適切なコンピュータ可読持続性記憶媒体が、コンピュータプログラム製品を形成するために利用されてもよい。例えば、コンピュータ可読媒体は、それに機能的に結合される1つもしくは複数のコンピュータまたはプロセッサによって読み出し可能な形態またはさもなければアクセス可能な形態で情報を記憶するための任意の有形持続性媒体を含んでもよい。持続性記憶媒体は、読み出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、磁気ディスク記憶媒体、光学式記憶媒体、フラッシュメモリ、その他を含むことができる。
操作環境および技法(手順、方法、プロセス、および同様のもの)の実施形態は、方法、システム、装置、およびコンピュータプログラム製品のブロック図およびフローチャート図を参照して本明細書で述べられる。ブロック図およびフローチャート図の各ブロック、ならびにブロック図およびフローチャート図でのブロックの組合せはそれぞれ、コンピュータアクセス可能命令によって実施されてもよいことが理解されてもよい。ある実装形態では、コンピュータアクセス可能命令は、フローチャートブロックで指定される操作または機能が、コンピュータまたは処理装置での実行に応答して実施されてもよいように、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または特定の機械を作製するための他のプログラム可能情報処理装置に読み込まれてもよく、またはさもなければ組み込まれてもよい。
特に別の方法で明記されない限り、本明細書で説明される任意の技法、プロトコル、手順、プロセス、または方法が、その行為、操作、またはステップが特定の順序で行われる必要があるものとして解釈されることを決して意図していない。それに応じて、プロセスもしくは方法の請求項が、その行為、操作、もしくはステップが従うべき順序を実際に列挙しない場合、またはさもなければステップが特定の順序に限定されるべきであることが、請求項もしくは主題開示の説明で具体的に列挙されない場合は、いかなる点においても、ある順序が推測されることを決して意図していない。これは、ステップまたは操作フローの配置に関する論理の問題、文法構成または句読法から導かれる明白な意味、明細書で述べられる実施形態もしくは付属の図面の数もしくは種類、または同様のものを含む、解釈のための任意の可能な非明示的な根拠に適用できる。
本明細書で使用されるように、用語「部品」、「環境」、「システム」、「プラットフォーム」、「アーキテクチャ」、「インターフェース」、「ユニット」、「モジュール」、および同様のものは、コンピュータ関連の実体または1つもしくは複数の特定の機能性を有する操作装置に関係する実体を指すことを意図としている。そのような実体は、ハードウェアか、ハードウェアおよびソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアとされてもよい。例として、部品は、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、ソフトウェアの実行可能部分、実行スレッド、プログラム、および/または計算デバイスとされてもよいが、それらに限定されない。例えば、計算デバイス上で実行するソフトウェアアプリケーションおよび計算デバイスは両方とも、部品とすることができる。1つまたは複数の部品は、実行のプロセスおよび/またはスレッド内に存在してもよい。部品は、1つの計算デバイス上に局在することもありまたは2つ以上の計算デバイス間で分散してもよい。部品は、それに記憶された様々なデータ構造を有する様々なコンピュータ可読持続性媒体から実行することができる。別の例として、部品は、機械的パーツのない電子部品を通じて特定の機能性を提供する装置とすることができ、電子部品は、電子部品の機能性を少なくとも部分的に与えるソフトウェアまたはファームウェアを実行するためにプロセッサをその中に含むことができる。なお別の例として、部品は、電子的または電気機械的パーツに頼ることなく機械的パーツを用いて特定の機能性を提供する装置とすることができる。さらに別の例として、部品は、プロセッサによって実行されるソフトウェアアプリケーションもしくはファームウェアアプリケーションによって制御されてもよい電気もしくは電子回路によって操作される機械的パーツ、電気的パーツ、および/または電気機械的パーツによって提供される特定の機能性を有する装置とすることができ、プロセッサは、装置の内部または外部とすることができ、ソフトウェアまたはファームウェアアプリケーションの少なくとも一部を実行することができる。ある実施形態では、部品は、例えば1つまたは複数のデータパケット(例えば、局所システム、分散システムでの別の部品と、かつ/または広域ネットワークなどのネットワークを越えて他のシステムと信号を通じて相互作用する1つの部品からのデータ)を有する信号(アナログかまたはデジタル)による局所かつ/または遠隔プロセスを通じて通信することができる。他の実施形態では、部品は、熱的、機械的、電気的、かつ/または電気機械的結合機構(導管、コネクタ、それらの組合せ、もしくは同様のもの)を通じて連通してもよく、またはさもなければ結合されてもよい。インターフェースは、入力/出力(I/O)部品ならびに関連するプロセッサ、アプリケーション、および/または他のプログラミング部品を含むことができる。用語「部品」、「環境」、「システム」、「プラットフォーム」、「アーキテクチャ」、「インターフェース」、「ユニット」、および「モジュール」は、交換可能に利用されてもよく、まとめて機能要素と呼ばれてもよい。
本明細書および付属の図面では、「プロセッサ」への言及がなされる。本明細書で利用されるように、プロセッサは、例えば単一コアプロセッサ、ソフトウェアマルチスレッド実行能力を有する単一プロセッサ、マルチコアプロセッサ、ソフトウェアマルチスレッド実行能力を有するマルチコアプロセッサ、ハードウェアマルチスレッド技術を用いたマルチコアプロセッサ、並列プラットフォーム、および分散共有メモリを備える並列プラットフォームを有する任意のコンピュータ処理ユニットまたはデバイスを指すことができる。加えて、プロセッサは、集積回路(IC)、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、複合プログラマブルロジックデバイス(CPLD)、個別のゲートもしくはトランジスタロジック、個別のハードウェア部品、または本明細書で述べられる機能を果たすように設計されるそれらの任意の組合せを指すことができる。例として、プロセッサは、コンピュータ処理ユニットの組合せとして実施されてもよい。ある実施形態では、プロセッサは、ユーザ機器のスペース利用を最適化しまたは性能を向上させるために、分子および量子ドットに基づくトランジスタ、スイッチならびにゲートなどだがそれらに限定されないナノスケールのアーキテクチャを利用することができる。
加えて、本明細書および付属の図面では、「記憶」、「記憶装置」、「データ記憶」、「データ記憶装置」、「メモリ」、「レポジトリ」などの用語、ならびに本開示の部品の操作および機能性に関する実質的に任意の他の情報記憶部品は、「メモリ部品」、「メモリ」で具体化される実体、またはメモリを形成する部品を指す。本明細書で述べられるメモリ部品またはメモリは、計算デバイスによって読み出し可能とすることができる、またはさもなければアクセス可能とすることができる持続性コンピュータ記憶媒体を具体化してもよく、またはそれらを含むと認識されてもよい。そのような媒体は、コンピュータ可読命令、情報構造、プログラムモジュール、または他の情報オブジェクトなどの情報の記憶のために任意の方法または技術で実施されてもよい。メモリ部品またはメモリは、揮発性メモリか、もしくは不揮発性メモリとすることができ、または揮発性および不揮発性の両方のメモリを含むことができる。加えて、メモリ部品またはメモリは、取り外しができるもしくはできないとすることができ、かつ/または計算デバイスもしくは部品の内部もしくは外部とすることができる。様々な種類の持続性記憶媒体の例は、ハードディスクドライブ、ジップドライブ、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)もしくは他の光学式記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶デバイス、フラッシュメモリカードもしくは他の種類のメモリカード、カートリッジ、または計算デバイスによってアクセス可能な、所望の電子情報を保有するのに適した任意の他の持続性媒体を含むことができる。
実例として、不揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(ROM)、プログラム可能なROM(PROM)、電気的にプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能なROM(EEPROM)、またはフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとしての役割を果たすランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。実例としてであって、限定のためでなく、RAMは、シンクロナスRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、強化SDRAM(ESDRAM)、シンクリンクDRAM(SLDRAM)、ダイレクトラムバスRAM(DRRAM)などの多くの形態で入手できる。本明細書で述べられる操作環境の開示されるメモリ部品またはメモリは、これらのかつ/または任意の他の適切な種類のメモリの1つまたは複数を含むように意図されている。
とりわけ、「can(できる)」、「could(あり得る)」、「might(かもしれない)」、または「may(かもしれない)」などの、条件付き言語は一般に、特に別の方法で明記される、または使用されるような文脈内で別の方法で理解される場合を除いて、ある実施は、ある特徴、要素、および/または操作を含むこともあり得るが、一方他の実施は、それらを含まないということを伝えることを意図している。それ故に、そのような条件付き言語は一般に、特徴、要素、および/もしくは操作が、1つもしくは複数の実施のために多少なりとも必要とされるということまたは1つもしくは複数の実施が、ユーザ入力もしくは指示があってもなくても、これらの特徴、要素、および/もしくは操作が含まれるべきであるかどうか、もしくは任意の特定の実施で行われるべきであるかどうかを決定するためのロジックを必ず含むということを暗示することを意図していない。
本明細書および付属の図面は、光学分光法での光学的ノイズの管理を提供することができる、システム、装置、デバイス、技法、およびコンピュータプログラム製品の例を開示する。もちろん、本開示の様々な特徴を述べる目的で要素および/または方法のあらゆる考え得る組合せを述べることは、不可能であるが、しかし当業者は、開示される特徴の多くのさらなる組合せおよび置換が可能であることを認識する。それに応じて、様々な変更が、本開示の範囲または趣旨から逸脱することなく本開示になされてもよい。加えて、または別の方法では、本開示の他の実施形態は、本明細書および付属の図面の考察、ならびに本明細書で提示されるような本開示の実践から明らかな場合がある。本明細書および付属の図面で提唱される例は、すべての点で、実例となるものであって、制限するものではないと考えられることを意図している。特定の用語が、本明細書で用いられるけれども、それらは、一般的かつ説明的意味だけで使用され、限定するためではない。
110 機器部品
120a 第1の表面
120b 第2の表面
130 刺激
210 第1の光学経路
220 第2の光学経路
400 実施形態
410 摂動ユニット
420 結合部材
500 実施形態
510 機器部品
520 分室
530 光源
540 光学部材、光学素子
550 光学部材、光学素子
560 入口導管
570 出口導管
580 弁
610a 機器部品
610b 機器部品
610c 機器部品
620a 刺激
620b 刺激
620c 刺激
700 光学的ノイズを管理するための方法

Claims (20)

  1. 光学的ノイズの管理のためのシステムにおいて、
    1つまたは複数の媒体を含有するための手段と、
    前記1つまたは複数の媒体の少なくとも1つのそれぞれの屈折率を時間の関数として変更するための手段と、
    光出力を生成するための手段であって、前記光出力の少なくとも一部分が、前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つを通って伝搬する、手段と、
    を備える、システム。
  2. 前記1つまたは複数の媒体を含有するための前記手段は、実質的に密封され、
    前記1つまたは複数の媒体は、1つまたは複数の透明媒体または半透明媒体を含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記1つまたは複数の媒体を含有するための前記手段は、1つまたは複数の流体または光学部材を含有するための手段を備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの前記それぞれの屈折率を時間の関数として変更するための前記手段は、前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの前記それぞれの屈折率を第1の値から第2の値に周期的に変更するための手段を備える、請求項1に記載の装置。
  5. 前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの前記それぞれの屈折率を時間の関数として変更するための前記手段は、前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの圧力を変更するための手段を備える、請求項1に記載の装置。
  6. 前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの前記圧力を変更するための前記手段は、流体の圧力を第1の圧力から第2の圧力に周期的に切り替えるための手段を備える、請求項5に記載の装置。
  7. 前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの前記それぞれの屈折率を時間の関数として変更するための前記手段は、機械的応力を前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つに加えるための手段を備える、請求項1に記載の装置。
  8. 前記機械的応力を前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つに加えるための前記手段は、前記機械的応力を光学部材に時間の関数として加えるための手段を備える、請求項7に記載の装置。
  9. 前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの前記それぞれの屈折率を時間の関数として変更するための前記手段は、前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの温度を変更するための手段を備える、請求項1に記載の装置。
  10. 前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの前記温度を変更するための前記手段は、流体を時間の関数として加熱するための手段または前記流体を時間の関数として冷却するための手段を備える、請求項9に記載の装置。
  11. 前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの前記温度を変更するための前記手段は、光学部材を時間の関数として加熱するための手段または前記光学部材を時間の関数として冷却するための手段を備える、請求項10に記載の装置。
  12. 光学的ノイズの管理のための方法であって、
    1つまたは複数の媒体を含有する筺体を準備するステップと、
    前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つに加えられる時間依存刺激を変調することによって、前記1つまたは複数の媒体の少なくとも1つのそれぞれの屈折率を変更するステップと、
    前記筺体に配置される光源を通じて光出力を生成するステップと、
    前記光出力の少なくとも一部分を前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つを通って伝搬させるステップと、
    を含む、方法。
  13. 前記1つまたは複数の媒体を含有する前記筺体を準備するステップは、前記1つまたは複数の媒体の少なくとも1つを含有する分室を準備するステップを含み、
    前記分室は、実質的に密封され、さらに前記1つまたは複数の媒体は、1つまたは複数の透明媒体または半透明媒体を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1つの媒体に加えられる前記時間依存刺激を変調するステップは、
    前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの圧力を変更するステップ、
    機械的歪みを前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つに加えるステップ、
    機械的応力を前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つに加えるステップ、または
    前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの温度を変更するステップ、
    の1つまたは複数を含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つの前記圧力を変更するステップは、流体の圧力を第1の圧力から第2の圧力に周期的に切り替えるステップを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記1つまたは複数の媒体を含有する前記筺体を準備するステップは、光学分光法分析器の分室を準備するステップを含み、前記分室が、前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つを含有し、
    前記1つまたは複数の媒体の前記少なくとも1つは、流体を含む、請求項12に記載の方法。
  17. 実質的に密封された筺体内に配置される光源と、
    前記筺体内に配置される光学部材群であって、前記光学部材群の各光学部材が、前記光源からそれぞれの距離に配置される、光学部材群と、
    前記筺体内に含有される媒体群であって、前記媒体群の各媒体が、それぞれの屈折率を有する、媒体群と、
    時間の関数として前記媒体群の少なくとも1つの媒体の前記それぞれの屈折率を変更するように構成される摂動ユニット群と、
    を備える、光学分光法分析器。
  18. 前記筺体内に含有される前記媒体群は、少なくとも1つの流体を含む、請求項17に記載の分析器。
  19. 前記摂動ユニット群は、変調弁ならびに前記変調弁および前記筺体の両方に流体的に結合される導管を備え、前記変調弁は、前記少なくとも1つの流体の圧力を時間の関数として実質的に周期的に変更するように構成される、請求項18に記載の分析器。
  20. 前記摂動ユニット群の少なくとも1つのユニットは、前記少なくとも1つの流体の温度を時間の関数として変更するように構成される、請求項18に記載の分析器。
JP2015078268A 2014-04-08 2015-04-07 光学的ノイズの管理のための方法および光学分光法分析器 Active JP6631028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/247,526 US9746375B2 (en) 2014-04-08 2014-04-08 Systems, methods, and apparatus for optical noise management in optical spectroscopy
US14/247,526 2014-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015200654A true JP2015200654A (ja) 2015-11-12
JP6631028B2 JP6631028B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=52811011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015078268A Active JP6631028B2 (ja) 2014-04-08 2015-04-07 光学的ノイズの管理のための方法および光学分光法分析器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9746375B2 (ja)
EP (1) EP2930481B1 (ja)
JP (1) JP6631028B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10185688A (ja) * 1996-09-20 1998-07-14 Inst For Space & Tilestrial Sci 空間内で変化する分散光源のスペクトルサインを検出するファブリ−ペロ分光計
JPH11337888A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Hitachi Ltd スペックルパターン分散装置及びレーザ光照射システム
JPH11344434A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Japan Radio Co Ltd 光学吸収セル装置
JP2000028434A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Jasco Corp 高分解能分光装置
JP2002202261A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Anritsu Corp ガス検出装置
JP2005207838A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Shimadzu Corp 分光光度計
JP2006184077A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Komatsu Ltd 受光部のスペックル軽減機能を有する分光器
JP2007534983A (ja) * 2004-03-31 2007-11-29 ゾロ テクノロジーズ,インコーポレイティド 光学的モードノイズ平均化デバイス
JP2009229596A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2013156113A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fuji Electric Co Ltd レーザ式ガス分析装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US513941A (en) 1894-01-30 Pneumatic tool
US813109A (en) 1905-02-17 1906-02-20 Aurora Automatic Machinery Co Pneumatic hammer.
US1817213A (en) * 1927-05-12 1931-08-04 Westinghouse Electric & Mfg Co Control apparatus
US2554931A (en) 1947-02-19 1951-05-29 Revere Copper & Brass Inc Pressure cooker
US2609835A (en) 1948-12-27 1952-09-09 Gen Electric Adjustable magnetic pressure valve
US4900104A (en) 1987-09-28 1990-02-13 Gary Clifford Pressure modulation valve
JPH0625736B2 (ja) 1989-11-14 1994-04-06 株式会社四国総合研究所 電子密度測定装置
US6539046B2 (en) * 1998-10-02 2003-03-25 Cymer, Inc. Wavemeter for gas discharge laser
FR2790812B1 (fr) 1999-03-11 2001-05-11 Coutier Moulage Gen Ind Clapet directionnel a seuil de declenchement et dispositif equipe d'un tel clapet
KR100291324B1 (ko) 2000-04-20 2001-05-15 임용재 안전 밸브가 일체로 설치된 가스 미터기
US6552856B1 (en) * 2001-09-27 2003-04-22 Fibera, Inc. Multi-channel wavelength locker using gas tuning
US6809865B2 (en) * 2001-09-27 2004-10-26 Fibera, Inc. ITU frequency/wavelength reference
DE602006014011D1 (de) * 2006-11-30 2010-06-10 Siemens Ag Verfahren zur Verringerung von Lichtinterferenzstreifen
EP2336738B1 (en) * 2009-12-17 2012-09-12 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for reducing fringe interference of light created in the optical system of a laser spectroscopy system
JP5429143B2 (ja) 2010-11-25 2014-02-26 株式会社豊田自動織機 差圧制御弁及び容量可変型圧縮機
DE102012004845B4 (de) 2012-03-13 2023-10-12 Wmf Gmbh Milchaufschäumer

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10185688A (ja) * 1996-09-20 1998-07-14 Inst For Space & Tilestrial Sci 空間内で変化する分散光源のスペクトルサインを検出するファブリ−ペロ分光計
JPH11337888A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Hitachi Ltd スペックルパターン分散装置及びレーザ光照射システム
JPH11344434A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Japan Radio Co Ltd 光学吸収セル装置
JP2000028434A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Jasco Corp 高分解能分光装置
JP2002202261A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Anritsu Corp ガス検出装置
JP2005207838A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Shimadzu Corp 分光光度計
JP2007534983A (ja) * 2004-03-31 2007-11-29 ゾロ テクノロジーズ,インコーポレイティド 光学的モードノイズ平均化デバイス
JP2006184077A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Komatsu Ltd 受光部のスペックル軽減機能を有する分光器
JP2009229596A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Seiko Epson Corp 画像表示装置
JP2013156113A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fuji Electric Co Ltd レーザ式ガス分析装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRIED A ET AL:: "REDUCTION OF INTERFERENCE FRINGES IN SMALL MULTIPASS ABSORPTION CELLS BY PRESSURE MODULATION", APPLIED OPTICS, vol. 29, no. 7, JPN6019000474, 1 March 1990 (1990-03-01), pages 900 - 902, XP000101345, ISSN: 0003955578, DOI: 10.1364/AO.29.000900 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9746375B2 (en) 2017-08-29
EP2930481A1 (en) 2015-10-14
EP2930481B1 (en) 2019-11-20
US20150285680A1 (en) 2015-10-08
JP6631028B2 (ja) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6727124B2 (ja) ランダム波長計測器
Zhang et al. High-sensitivity photoacoustic gas detector by employing multi-pass cell and fiber-optic microphone
De Cumis et al. Widely-tunable mid-infrared fiber-coupled quartz-enhanced photoacoustic sensor for environmental monitoring
Finkelstein et al. A practical guide to electromagnetically induced transparency in atomic vapor
Foreman et al. Optimizing detection limits in whispering gallery mode biosensing
JP2011169640A (ja) テラヘルツ分光用デバイスおよびその製造方法、ならびにテラヘルツ分光装置
Butt et al. Numerical analysis of a miniaturized design of a Fabry–Perot resonator based on silicon strip and slot waveguides for bio-sensing applications
Chen et al. Measurement of the 13C/12C of atmospheric CH4 using near-infrared (NIR) cavity ring-down spectroscopy
Talker et al. Plasmonic enhanced EIT and velocity selective optical pumping measurements with atomic vapor
Qi et al. High-precision photoacoustic nitrogen dioxide gas analyzer for fast dynamic measurement
Yang et al. A method of reducing background fluctuation in tunable diode laser absorption spectroscopy
Zhang et al. Optimizing the slow light properties of slotted photonic crystal waveguide and its application in a high-sensitivity gas sensing system
Malak et al. Analysis of Fabry-Perot optical micro-cavities based on coating-free all-Silicon cylindrical Bragg reflectors
JP2015200654A (ja) 光学分光法での光学的ノイズ管理のためのシステム、方法、および装置
JP2015129653A (ja) ガス分析計
Pawar et al. Highly porous graphene coated optical fiber in Fabry-Perot interferometric mode for NH3 gas sensing
Zhao et al. Pressure-Compensated Fiber-Optic Photoacoustic Sensors for Trace SO2 Analysis in Gas Insulation Equipment
Navea et al. Thermal Lens Spectroscopy in Liquid Argon Solutions:(Δ v= 6) C− H Vibrational Overtone Absorption of Methane
Michler et al. Semiconductor Quantum Light Sources: Fundamentals, Technologies and Devices
Cicek et al. Spectral analysis of a four-port DBR micro-ring resonator for spectral sensing applications
Gao Laser Absorption Spectroscopy Measurements of Viscosity and Rarefied Flow Processes in Capillary Tubes
Zhang et al. Methane and hydrogen sensor based on photonic crystal waveguide
Campanella et al. II-shifted fiber Bragg grating ring resonator as a splitting mode resonant sensor
Sharaby et al. Optical bistabilities in cavity optomechanics
Gutekunst EIT Spectroscopy in Hollow Core Fibers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150