JP2015200308A - ガスタービンエンジン内の燃焼振動およびモーダルカップリングを制御するためのシステムおよび方法 - Google Patents

ガスタービンエンジン内の燃焼振動およびモーダルカップリングを制御するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015200308A
JP2015200308A JP2015075532A JP2015075532A JP2015200308A JP 2015200308 A JP2015200308 A JP 2015200308A JP 2015075532 A JP2015075532 A JP 2015075532A JP 2015075532 A JP2015075532 A JP 2015075532A JP 2015200308 A JP2015200308 A JP 2015200308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
orifice
acoustic
piston
combustor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015075532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6671854B2 (ja
Inventor
クリスチャン・ザビエル・スティーヴンソン
Xavier Stevenson Christian
サラ・ロリ・クローザーズ
Lori Crothers Sarah
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015200308A publication Critical patent/JP2015200308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6671854B2 publication Critical patent/JP6671854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M20/00Details of combustion chambers, not otherwise provided for, e.g. means for storing heat from flames
    • F23M20/005Noise absorbing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/286Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply having fuel-air premixing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • F05D2260/964Preventing, counteracting or reducing vibration or noise counteracting thermoacoustic noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00013Reducing thermo-acoustic vibrations by active means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/03342Arrangement of silo-type combustion chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

【課題】第1の燃料ノズルを含む第1の燃焼器と、第2の燃料ノズルを含む第2の燃焼器とを備えるガスタービンエンジンを提供する。
【解決手段】システムは、第1の燃料オリフィスを含む第1のピストンに結合された第1の駆動装置を含む第1の音響調節装置を更に備える。第1のピストンが、第1の燃焼器の第1の燃料ノズルに通じる第1の燃料通路に沿って配置される。システムは、第2の燃料オリフィスを含む第2のピストンに結合された第2の駆動装置を含む第2の音響調節装置を更に備える。第2のピストンが、第2の燃焼器の第2の燃料ノズルに通じる第2の燃料通路に沿って配置される。
【選択図】図1

Description

本明細書に開示する主題は、全体的にガスタービンシステムに関し、より詳細には燃焼力学(combustion dynamics:燃焼振動)を制御するためのシステムおよび方法に関し、更に詳細には燃焼力学のモード連成(modal coupling:モーダルカップリング)を低減するための方法に関する。
ガスタービンシステムは、一般的に、圧縮機区分、燃焼器区分およびタービン区分を含むガスタービンエンジンを備える。燃焼器区分は、各燃焼器内の燃焼室の中に燃料および酸化体(例えば、空気)を注入するように構成されている燃料ノズルを含む、1つまたは複数の燃焼器(例えば、燃焼カン)を備えることができる。各燃焼器内で、燃料および酸化体の混合物が燃焼して、高温燃焼ガスを生成し、次いで、その燃焼ガスがタービン区分の中の1つまたは複数のタービン段の中に流入し、1つまたは複数のタービン段を駆動する。各燃焼器は、燃焼器音響振動が火炎力学(放熱の振動構成要素としても公知である)に関係する場合に発生する燃焼力学を生成して、燃焼器内で自立圧力振動をもたらす可能性がある。燃焼力学の主な原因物質は、燃料システムの音響的応答であり、燃料システムインピーダンスまたは燃料システム音響インピーダンスとして一般的に定義される。燃焼力学は、複数の離散周波数で、または周波数の範囲に亘って発生する可能性があり、各燃焼器に対して上流および下流の両方に伝わることができる。例えば、圧力波は、例えば1つまたは複数のタービン段を通ってタービン区分の中に下流へ、または燃料システムの中に上流へ伝わることができる。
特に個々の燃焼器によって生成された燃焼力学が、互いに同位相および干渉性の関係を示し、構成要素の自然振動数または共振振動数で、またはその振動数に近い振動数を有する場合、タービンシステムの特定の下流の構成要素は潜在的に燃焼力学に応答する可能性がある。本発明の目的のために、「干渉性(coherence)」は、2つの力学信号間の直線的関係の強度を指し、それらの間に重なる振動数の程度によって強く影響を受ける。燃焼力学の文脈で、「干渉性」は、燃焼システムによって示される、モード連成または燃焼器対燃焼器の音響的相互作用の測定単位である。したがって、燃焼力学および/または燃焼力学のモード連成を制御して、タービンシステム内の構成要素の任意の望ましくない共振応答(例えば、共振作用)の可能性を低減する必要性が存在する。
最初に特許請求する本発明の範囲と同一水準の特定の実施形態を以下に要約する。これらの実施形態は、特許請求する本発明の範囲を限定するように意図するのではなく、むしろこれらの実施形態は、本発明の可能な形態の簡潔な概要を提供することだけを意図する。実際に、本発明は、以下に説明する実施形態に類似し、または異なることができる様々な形態を包含することができる。
第1の実施形態では、システムが、第1の燃料ノズルを含む第1の燃焼器と、第2の燃料ノズルを含む第2の燃焼器とを備えるガスタービンエンジンを備える。システムは、第1の燃料オリフィスを含む第1のピストンに結合された第1の駆動装置を含む第1の音響調節装置を更に備える。第1のピストンが、第1の燃焼器の第1の燃料ノズルに通じる第1の燃料通路に沿って配置される。システムは、第2の燃料オリフィスを含む第2のピストンに結合された第2の駆動装置を含む第2の音響調節装置を更に備える。第2のピストンが、第2の燃焼器の第2の燃料ノズルに通じる第2の燃料通路に沿って配置される。
第2の実施形態では、システムが、第1の燃料後置オリフィスを含む第1の燃料ノズルと、第2の燃料後置オリフィスを含む第2の燃料ノズルとを含む第1の燃焼器を備える。システムは、第1の燃料前置オリフィスを含む第1のピストンに結合された第1の駆動装置を含む第1の音響調節装置を更に備える。第1のピストンが、第1の燃料後置オリフィスに通じる第1の燃料通路に沿って配置される。システムは、第2の燃料前置オリフィスを含む第2のピストンに結合された第2の駆動装置を含む第2の音響調節装置を更に備える。第2のピストンが、第2の燃料後置オリフィスに通じる第2の燃料通路に沿って配置される。
第3の実施形態では、システムが、第1の燃料後置オリフィスを含む第1の燃料ノズルを含むガスタービンエンジンを備える。システムは、第1の燃料前置オリフィスを含む第1のピストンに結合された第1の駆動装置を含む第1の音響調節装置を更に備える。第1のピストンが、第1の燃料ノズルの第1の燃料後置オリフィスに通じる第1の燃料通路に沿って配置される。
添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読めば、本発明のこれらの、および他の特徴、態様および利点が、より良く理解されるようになり、図面の中で、同じ符号は図面全体を通して同じ部品を示す。
複数の燃焼器を含むガスタービンシステムの実施形態の概略図であり、各燃焼器が、燃焼力学および/または燃焼力学のモード連成を制御して、下流構成要素の望ましくない振動応答の可能性を低減するように構成された燃料システム音響インピーダンス調節装置を備えることを示す図である。 可動プランジャシステムおよび回転ディスクシステムを含む燃料システム音響インピーダンス調節装置システムに作動可能に結合された、図1の1つの燃焼器の一実施形態の概略図である。 燃焼器の複数の燃料ノズルの1つまたは複数の燃料ノズルに作動可能に結合された燃料システム音響インピーダンス調節装置を図示する、図1の燃焼器の一実施形態の概略図である。 複数の燃焼器を示し、ガスタービンシステム内の望ましくない振動応答の可能性を低減するように構成された1つまたは複数の燃料システム音響インピーダンス調節装置を備える1つまたは複数の燃焼器を図示する、図1のガスタービンシステムの一実施形態の概略図である。 可動プランジャシステムによる、前置オリフィスと後置オリフィスとの間の第1の距離と第2の距離との調節を図示する、図1から図4の燃料システム音響インピーダンス調節装置の一実施形態の部分切欠き図である。 可動プランジャシステムによる、前置オリフィスと後置オリフィスとの間の第1の距離と第2の距離との調節を図示する、図1から図4の燃料システム音響インピーダンス調節装置の一実施形態の部分切欠き図である。 アクチュエータピストンに結合された回転ディスクシステムを図示する、図1から図6の燃料システム音響インピーダンス調節装置の一実施形態の斜視図である。 回転ディスクシステムのチャネルを通る最大燃料流を図示する、図7の回転ディスクシステムの一実施形態の概略側面図である。 回転ディスクシステムのチャネルを通る燃料流を図示する、図7の回転ディスクシステムの一実施形態の概略側面図である。
1つまたは複数の本発明の特定の実施形態を以下に説明する。これらの実施形態の詳細な説明を提供する努力の中で、実際の実施のすべての形態を本明細書の中で説明することはできない。任意の技術または設計計画におけるのと同様に、実際の実施の開発において、実施ごとに異なる可能性があるシステム関連および事業関連の制約の順守など、開発者の特定の目標を達成するために、多くの実施に特定の決定が下されなければならないことを理解すべきである。更に、そのような開発努力は複雑で、時間を消費する可能性があるが、それでもやはり本開示の恩恵を受ける当業者にとって、設計、製作および製造に着手する際の所定の業務であることを理解すべきである。
本発明の様々な実施形態の要素を紹介する場合、冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」および「前記(said)」が、1つまたは複数の要素が存在することを意味するように意図される。用語「備える(comprising)」、「含む(including)」および「含む(having)」は、包括的であることを意図し、列挙した要素以外の追加の要素が存在する可能性があることを意味する。
本開示は、ガスタービンシステムの下流構成要素内の望ましくない振動応答を低減するために、燃焼力学および/または燃焼力学のモード連成を低減することを対象とする。ガスタービン燃焼器(または燃焼器アセンブリ)は、燃焼器内への取入れ流体流(例えば、燃料、酸化体、希釈剤など)および様々な他の要素を特徴とする燃焼工程によって、燃焼力学を生成する可能性がある。燃焼力学は、圧力変動、脈動、振動および/または波動を特徴とすることができる。流体流の特性には、速度、圧力、速度および/または圧力の変動、流路の変形(例えば、回転、形状、障害物など)、またはその組合せが含まれる可能性がある。集合的に、燃焼力学は、燃焼器から上流および/または下流の様々な構成要素の中の振動応答および/または共振作用を潜在的に引き起こす可能性がある。例えば、燃焼力学(例えば、特定の振動数、振動数の範囲、振幅、燃焼器対燃焼器の位相など)は、ガスタービンシステムの中の上流および下流の両方に伝わることができる。ガスタービン燃焼器、上流構成要素および/または下流構成要素が、これらの圧力振動(すなわち燃焼力学)によって駆動される自然振動数または共振振動数を有する場合、そのとき、圧力変動は潜在的に振動、応力、疲労などの原因になる可能性がある。構成要素は、燃焼器ライナ、燃焼器流れスリーブ、燃焼器キャップ、燃料ノズル、タービンノズル、タービン翼、タービンシュラウド、タービンホイール、軸受、燃料供給組立体またはそれらの任意の組合せを含むことができる。下流の構成要素は、同位相および干渉性である燃焼音質により敏感であるので、それらは特に関心事である。したがって、干渉性を低減することによって、特に下流構成要素内の望ましくない振動の可能性を低減する。燃焼器間の燃焼力学の干渉性を低減するための1つの方法は、2つ以上の燃焼器間の振動数の関係を変えることであり、任意の燃焼器対燃焼器の連成を減少させることである。1つの燃焼器内の燃焼力学振動数は、他の燃焼器の燃焼力学振動数と異なって駆動されるとき、燃焼力学のモード連成が低減され、それによって、下流構成要素内の振動応答の原因になる燃焼器音質の能力を低減する。モード連成を低減する代替の方法は、燃料ノズル間の位相の遅れ導入し、各燃焼器内の振幅を低減し、燃焼器対燃焼器の連成を防止または低減することによって、同じ燃焼器内の燃料ノズルの構造的干渉を低減することである。更に、燃焼器間の位相ラグを導入すること、またはそうではなく、2つ以上の燃焼器間の位相関係を変えることもまた、燃焼力学のモード連成を防止または低減することに役立つ可能性がある。
開示する実施形態は、燃料ノズルの音響インピーダンス(振幅および位相)を調節するように構成された1つまたは複数の燃料システム音響インピーダンス調節装置を提供することによって、燃焼力学に関連する望ましくない振動応答を低減することに役立つ。燃料ノズルの燃料システム音響インピーダンスは、前置オリフィスの幾何形状、後置オリフィスの幾何形状および前置オリフィスと後置オリフィスとの間の体積によって定義される。詳細には、燃料システム音響インピーダンス調節装置は、燃料ノズルの上流の1つまたは複数の燃料導管(例えば、燃料通路)および/またはガスタービンシステムの燃料噴射装置に沿って配置された空圧式および機械式に制御される装置である。特定の実施形態では、各燃料システム音響インピーダンス調節装置は、1つまたは複数の燃料ノズルの燃料システム音響インピーダンスを調節するために、前置オリフィスの幾何形状、および/または前置オリフィスと後置オリフィスとの間の体積を調節するように構成された可動プランジャシステムおよび内部回転ディスクシステムを組み込む。例えば、可動プランジャシステムは、任意のタイプのアクチュエータ(例えば、空圧式、電気機械式、油圧式など)によって駆動され得、音響調節装置内の原位置調整を可能にする。例えば、燃料システム音響インピーダンスは、前置オリフィスと後置オリフィスとの間の長さを増加または減少させることによって調節可能であり、それによって、前置オリフィスと後置オリフィスとの間の燃料プレナムの音響体積を増加または減少させることができ、それが燃料システム音響インピーダンスの位相および振幅の両方に強い影響を及ぼす。更に、内部回転ディスクシステムもまた、ディスクシステムの2つ以上の穴開きプレート間の干渉パターンを調節し、したがって前置オリフィスの幾何形状を変えることによって、燃料システム音響インピーダンスに影響を及ぼすことができる。干渉パターンは、ディスクシステムの穴開きプレートの間の中央穴開きプレートを回転させて、プレート上の1つまたは複数のオリフィスによって生成された、回転ディスクシステムを通る1つまたは複数のチャネルの断面積を変化させることによって調節可能である。したがって、穴開きプレートの干渉パターンを調節することによって、燃料システム音響インピーダンスが変化する。プレートは、1つまたは複数の幾何形状特性(例えば、寸法、形状、パターン、配置、位置など)を含む複数のオリフィスを含むことができる。
特定の実施形態では、前述のように燃料システム音響インピーダンス調節装置の様々な幾何形状を変化させることによって、ガスタービンシステム内の構成要素の任意の共振振動数および/またはガスタービンシステム内の1つまたは複数の他の燃焼器の燃焼力学に対して、1つまたは複数の燃焼器内の燃焼力学振動数が、異なり、位相変化し、スミアされ、またはより大きい振動数の範囲に亘って広がり、またはその組合せが発生する可能性がある。特定の燃料ノズルに対して燃料システム音響インピーダンス調節装置を調節することによって、燃料ノズルのための燃料システム音響インピーダンスの振幅および位相が変化し、それによって放熱の振動性構成要素、したがって燃焼器の燃焼力学に影響を与えることになる。燃焼器内の2つ以上の燃料ノズルの間の燃料システム音響インピーダンスを変化させることによって、異なる燃料ノズルに対して異なる燃料システムインピーダンスの振幅および位相をもたらし、それによって、ノズルからノズルへの位相遅れ、したがって放熱領域内の燃料ノズルの間で弱め合う干渉、燃焼力学の振幅の低減、より幅広い振動範囲に亘る燃焼力学の振動数成分を潜在的にスミアすることを引き起こす。燃焼器レベル(すなわち、個々の燃焼器)上の修正に加えて、開示する実施形態は、複数のガスタービン燃焼器間の燃料システム音響インピーダンス調節装置の幾何形状を変化させることができ、それによって、燃焼力学振幅および/または複数のガスタービン燃焼器間の燃焼力学のモード連成を低減する態様で、燃料システム音響インピーダンス、したがって燃焼力学を燃焼器ごとに変化させることができる。例えば、各燃料システム音響インピーダンス調節装置は、干渉性を低減するように期待される、燃焼器の燃焼力学振動数を燃焼器ごとに変化させることができる。加えて、各燃料システム音響インピーダンス調節装置は、その代りに、または加えて、燃焼器対燃焼器の位相の起こり得る変化をもたらすことができ、それによって、特にガスタービンシステムの構成要素の共振振動数と一致する振動数で、燃焼器のモード連成の可能性を低減することができる。
いくつかの実施形態では、各燃料システム音響インピーダンス調節装置は、ガスタービンの頭部端(例えば、端部カバー)の上流の燃料導管に沿って配置可能である。例えば、いくつかの実施形態では、各燃料システム音響インピーダンス調節装置は、ガスタービンシステムの燃料ノズル(例えば、一次燃料ノズルおよび/または二次燃料ノズル)に連結されることができる。いくつかの実施形態では、各燃料システム音響インピーダンス調節装置は、燃料回路(例えば、一次燃料回路、二次燃料回路、液体またはガス燃料などの異なるタイプの燃料を導く燃料回路など)に連結されることができ、各燃料回路は1つまたは複数の燃料ノズルにつながることができる。特に、開示する実施形態は、ガスタービンシステム内部の振動共鳴応答を変化させることに役立つように、燃料システム音響インピーダンス調節装置(例えば、可動プランジャシステムおよび/または回転ディスクシステム)の構成要素を調節することに関する。例えば、特定の燃料システム音響インピーダンス調節装置内の可動プランジャシステムは、ガスタービンシステムの他の燃料システム音響インピーダンス調節装置内の可動プランジャシステムに対して変化することができる(例えば、前置オリフィスと後置オリフィスとの間の距離を変化させることによって、プレナム室の寸法を変化させて、前置オリフィスと後置オリフィスとの間の燃料プレナムの体積を変化させるなど)。加えて、特定の音響調節装置内の回転ディスクシステムは、例えば特定の燃焼器内、または異なる燃焼器の間で、ガスタービンシステム内の他の燃料システム音響インピーダンス調節装置の回転ディスクシステムに対して変化することができる(例えば、プレートを通るオリフィスの干渉パターンを変化させることによって、回転ディスクシステムの幾何形状を調節して、1つまたは複数の燃料ノズルの燃料システム音響インピーダンスを変化させる)。
したがって、開示する実施形態は、1つまたは複数の燃焼器内の1つまたは複数の燃料ノズルの燃料システムインピーダンスを制御するように構成された、ガスタービンシステム内の1つまたは複数の音響調節装置を含む。特に、音響調節装置は、各燃料導管または燃焼器の頭部端(例えば、端部カバー)の燃料回路上流に沿って配置可能である。そのような実施形態では、各燃焼器組立体の燃料プレナムの特性(例えば、体積、音響特性など)を変化させることによって、燃焼力学振幅を低減し、および/または単一の燃焼器組立体内の燃焼力学の振動数を変えることができる。更に、1つまたは複数の燃焼器組立体の燃料プレナムの特性(例えば、体積、音響特性など)を変化させることによって、燃焼器のモード連成を低減することができ、したがって下流構成要素内の望ましくない振動応答を低減することができる。
前述のことを考慮に入れると、図1は複数の燃焼器12を含むガスタービンシステム10の実施形態の概略図であり、各燃焼器12は、燃料システム音響インピーダンス調節装置14(例えば、音響調節装置14)を備える。図示の実施形態では、各燃焼器12は、1つまたは複数の音響調節装置14に連結され、音響調節装置14は各燃焼器12の上流の(例えば、端部カバー18および1つまたは複数の燃料ノズル20の上流)燃料導管16に沿って配置される。以下に詳細に考察するように、各音響調節装置14は、音響調節装置14の様々な構成要素の幾何形状を変化させることによって、燃料ノズル20の燃料システム音響インピーダンスを調節するように構成され得る。例えば、各音響調節装置14は、前置オリフィスの幾何形状、および/または前置オリフィスと後置オリフィスとの間の体積を変化させることができる。前述のように、上記に説明するように音響調節装置14の様々な幾何形状を変化させることによって、1つまたは複数の燃料ノズルの燃料システム音響インピーダンスを調節することができ、それによって、燃焼力学振動数の変化、および/または結果として生じる燃焼力学の振動数成分におけるより大きい変化をもたらす可能性がある。いくつかの実施形態では、各燃焼器12は1つの音響調節装置14に連結されることができる。他の実施形態では、各燃焼器12は2つ以上の音響調節装置14、例えば、3、4、5、6、7、8、9、10個またはそれ以上の音響調節装置に連結されることができる。
ガスタービンシステム10は、1つまたは複数の燃料導管16に沿って配置された1つまたは複数の音響調節装置14を備える、1つまたは複数の燃焼器12(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個またはそれ以上の燃焼器)を含む。ガスタービンシステム10は、更に圧縮機22およびタービン24を含む。燃焼器12は、燃焼室内で燃焼するために、燃焼器12の中に燃料26(例えば、液体燃料および/またはガス燃料、一次燃料など)を導く燃料ノズル20を含むことができる。燃焼器12は燃料/空気混合物に点火し、燃焼させて、高温燃焼ガス28を生成する。高温燃焼ガス28は、タービン24の中を通過する。タービン24は、シャフト30に結合されるタービン翼を含み、シャフト30は、システム10の全体に亘っていくつかの他の構成要素にも結合される。燃焼ガス28がタービン24内のタービン翼の間を、タービン翼に対して通過する場合、タービン24は駆動されて回転し、それによってシャフト30が回転する。いくつかの実施形態では、燃焼力学は、燃焼器から上流および/または下流の様々な構成要素の中の振動応答および/または共振作用の潜在的に原因となる可能性がある。例えば、燃焼力学(例えば、特定の振動数、振動数の範囲、振幅、燃焼器対燃焼器の位相など)は、ガスタービンシステムの中の上流および下流の両方に伝わることができる。下流のタービン構成要素は、同位相および干渉性である燃焼音質により敏感であるので、それらは特に関心事である。実際に、燃焼ガス28は、排気出口32を経てタービンシステム10を出る。更に、シャフト30が負荷34に結合可能であり、負荷34はシャフト30の回転によって動力を供給される。例えば、負荷34は、外部機械的負荷など、タービンシステム10の回転出力によって動力を生成することができる任意の適切な装置であることができる。例えば、負荷34は、発電機、航空機のプロペラなどを含むことができる。
タービンシステム10の実施形態では、圧縮機翼が圧縮機22の構成要素として含まれる。上記に説明するように、圧縮機22内の翼は、シャフト30に結合され、シャフト30がタービン24によって回転するように駆動されるとき、回転するであろう。圧縮機22内の翼の回転が、空気取入れ口36からの空気を圧縮空気38に圧縮する。次いで、圧縮空気38は燃焼器12の燃料ノズル20の中に供給される。燃料ノズル20は、圧縮空気38と燃料26を混合して、燃料を浪費しないように、または過度の排気が生じないように、燃焼のための適切な混合比率を生成する(例えば、燃料がより完全に燃焼するようにする燃焼)。
開示する実施形態では、音響調節装置14は、燃焼器12の燃料ノズル20の燃料システム音響インピーダンスを変化させるように構成可能であり、それによって、1つまたは複数の燃焼器12内の燃焼力学振動数が、システム10の中の構成要素の任意の共振振動数および/またはガスタービンシステムの中の1つまたは複数の他の燃焼器の燃焼力学に対して、異なり、位相変化し、スミアされ、またはより大きい振動数範囲に亘って広がり、またはその組合せが発生する可能性がある。
例えば、音響調節装置14は、可動プランジャシステムおよび回転ディスクシステム(図2、図5、図7参照)など、調節可能であるいくつかのシステム構成要素を含むことができる。可動プランジャシステムは、燃焼器12の中の1つまたは複数の燃料ノズルの前置オリフィスと後置オリフィスとの間の燃料プレナムの体積を変化させるように構成可能であり(例えば、前置オリフィスと後置オリフィスとの間の距離を変化させることによって、プレナム室の寸法を変化させて、前置オリフィスと後置オリフィスとの間の燃料プレナムの体積を変化させる)、一方、回転ディスクシステムは、プレートを通るオリフィスの干渉パターンを変化させることによって、回転ディスクシステムの幾何形状特性を調節して、1つまたは複数の燃料ノズルの燃料システム音響インピーダンスを変化させるように構成可能である。特に、特定の実施形態では、音響調節装置14は、音響調節装置14の幾何形状を変化させることによって、システム10の1つまたは複数の燃焼器12の間で、燃料ノズル20の燃料システム音響インピーダンスを変化させるように構成可能である。このように、音響調節装置14は、図4に関して更に考察するように、システム10の下流構成要素の中の望ましくない振動応答を低減することに役立つように構成可能である。
図2は、燃料システム音響インピーダンス調節装置14(例えば、音響調節装置14)に作動可能に結合された図1の燃焼器12の1つの実施形態の概略図であり、燃料システム音響インピーダンス調節装置14は、燃料ノズル20の燃料システム音響インピーダンス(振幅および位相)を調節するように構成された可動プランジャシステム40および回転ディスクシステム42を備える。音響調節装置14は、可動プランジャシステム40および回転ディスクシステム42を調節すること(例えば、前置オリフィスと後置オリフィスとの間の体積を調節すること、前置オリフィスの寸法を調節することなど)によって、ガスタービンシステム10内の望ましくない振動応答を低減することに役立つように構成されている。図示の実施形態では、燃焼器12は、燃料導管16に沿って配置され、燃料26を1つまたは複数の燃料ノズル20に導くように構成された1つの音響調節装置14に連結されることができる。他の実施形態では、2つ以上の燃料導管16を備える燃焼器12の実施形態の内部のように、燃焼器12は、各燃料導管16に沿って配置された複数の音響調節装置14(例えば、2、3、4、5、6個またはそれ以上)を含むことができる。やはり別の実施形態では、燃焼器12が複数の音響調節装置14(1、2、3、4、5、6個またはそれ以上)に連結されるように、燃焼器12の各燃料ノズル20は、1、2、3、4、5、6、7個またはそれ以上の音響調節装置14に連結されることができる。特に、音響調節装置14の幾何形状は、連結された燃料ノズル20の燃料システム音響インピーダンスを変化させるように変化することができ、燃焼力学振動数が、燃料ノズル20および/または燃焼器12の間で異なること、および/または位相変化することにつながり、それによってガスタービンシステム10内の望ましくない振動応答を低減することができる。
燃焼器12は、頭部端44、燃焼器キャップ組立体46および燃焼室48を含む。燃焼器12の頭部端44は、端部カバー18と燃焼器キャップ組立体46との間の中に燃料ノズル20を全体的に支持し、取り囲む。燃焼器キャップ組立体46は、燃料ノズル20を全体的に収容する。燃料ノズル20は、燃料26、空気および随時他の流体を燃焼室48の中に導く。燃焼器12は、燃焼室48の周りに円周方向に延在する1つまたは複数の壁を含み、概ねガスタービンシステム10の回転軸線(例えば、シャフト30)を中心として円周方向に離隔配置される複数の燃焼器12の1つを一般的に代表する。
図示の実施形態では、1つまたは複数のノズル20が、端部カバー18に取り付けられ、燃焼器キャップ組立体46を燃焼室48まで貫通する。各燃料ノズル20は、加圧空気と燃料の混合を促進することができ、混合物を燃焼器キャップ組立体46を通って燃焼室48の中に向けて送る。次いで空気と燃料の混合物は、燃焼室48の中で燃焼することができ、それによって高温加圧燃焼ガス28を生成する。これらの加圧燃焼ガス28は、タービン24内の翼の回転を駆動する。各燃焼器12は、内側壁(例えば、燃焼器ライナ52)の周りに円周方向に配置された外側壁(例えば、流れスリーブ50)を備えて、中間流路60または間隙を画定し、一方、燃焼器ライナ52は燃焼室48の周りに円周方向に延在する。内側壁60は更に、トランジションピース51を含むことができ、トランジションピース51は、全体的にタービン24の第1段に向かって収束する。インピンジメントスリーブ53が、トランジションピース51の近傍に円周方向に配置されている。ライナ52は、燃焼室48に直接面し、曝される、燃焼器12の内面を画定する。流れスリーブ50およびインピンジメントスリーブ53は、複数の穿孔54を含み、穿孔54は、空気流56を圧縮機排出58から流路60へ向けて送る。次いで流路60は、空気流62を上流方向へ頭部端44の方へ(例えば、高温燃焼ガス28の下流方向に対して)向けて送り、空気流62はライナ60を更に冷却し、次いで燃料ノズル20を通り、燃焼器キャップ組立体46を通って、燃焼室48の中に流れるようにする。
前述のように、音響調節装置14は、可動プランジャシステム40および回転ディスクシステム42を含む。更に、音響調節装置14は、燃料導管16を通って燃料26を受け取るように構成された燃料入口64を含むことができる。燃料26は、音響調節装置14を通って導かれる。音響調節装置14は、燃料システム音響インピーダンス(例えば、振幅および位相)を変えるために使用され得る。例えば、特定の実施形態では、音響調節装置14は、駆動装置67および/または制御装置68に作動可能に結合され得る。駆動装置67は、空気式、機械式、電気機械式、油圧式など、可動プランジャシステム40を制御するように構成可能である。いくつかの実施形態では、可動プランジャシステム40は、駆動装置67によって駆動されるアクチュエータピストン66を含み、アクチュエータピストン66は音響調節装置14内部を直線的に移動するように構成されるようにする。アクチュエータピストン66を用いて音響調節装置14を調節することによって、前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の長さ65(例えば、距離65)を調節することができる。前置オリフィス70は、燃料導管16から燃料26を受け取る第1のオリフィスに相当することができる。後置オリフィス72は、燃料26を燃焼器12の中に導く燃料ノズル20の中の第2の開口(例えば、後置オリフィス72は燃料ノズル20内の開口であり、その開口を通って燃料が燃焼器12の中に噴射される)に相当することができる。特定の実施形態では、後置オリフィス72は、燃料ノズル20のベーンパック内に配置可能であり、ベーンパックは、燃料ノズル20の内部に、上流に特定の距離で配置可能である。他の実施形態では、後置オリフィス72は燃料ノズル20の先端に配置可能である。特に、前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の距離65を調節することによって、音響調節装置14内のプレナム室74の音響体積を増加または減少させることができ、それによって、燃料システム音響インピーダンスの位相および振幅の両方に大きい影響を及ぼすことができる。加えて、回転ディスクシステム42を調節することによって、システム42の2つ以上の穴開きプレート間の干渉パターンを調節することができ、それによって、図5から図9に関して詳細に説明するように、前置オリフィス70の幾何形状を変えることができる。例えば、回転ディスクシステム42は、複数のオリフィスを含む2つの平行なディスクを備えることができる。2つの平行なディスクは、プレート間のオリフィスの寸法を調節するために互いに対して回転可能であり、または図7から図9に関して詳細に説明するように、プレート間の干渉パターンを調節するために互いに対して回転可能である。
特定の実施形態では、制御装置68(例えば、産業用制御装置、またはデスクトップコンピュータ、タブレット、スマートフォンなど、任意の適切なコンピュータデバイスなど)は、コンピュータの指示および/または制御ロジックを実行し、記憶するために適切なプロセッサおよびメモリ(例えば、非一時的機械可読媒体)を含むことができる。例えば、プロセッサは、一般目的または用途特定のマイクロプロセッサを含むことができる。同様に、メモリは、揮発性および/または不揮発性メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ(HDD)、取外し可能ディスクドライブおよび/または取外し可能ディスク(例えば、CD、DVD、ソニー社(Sony Corp.)のブルーレイディスク(Blue−ray Disk)(登録商標)、USBペンドライブなど)、または任意のその組合せを含むことができる。制御装置68は、可動プランジャシステム40および/または回転ディスクシステム42などの音響調節装置14の様々な構成要素を自動化する際に使用可能である。例えば、制御装置68は、駆動装置67を制御することによって可動プランジャシステム40を調節するように構成され得る。
加えて、特定の実施形態では、タービンシステム10は、制御装置68に連結されたディスプレイを含むことができる。いくつかの実施形態では、ディスプレイは制御装置68の中に統合されることが可能であり(例えば、モバイル装置スクリーン)、または制御装置68から分離することが可能である(例えば、別個のモニタディスプレイ)。以下に考察するように、ディスプレイは、ユーザがグラフィカルユーザインターフェースを使用して様々な目標を選択できるようにする情報をユーザに提示するために使用可能である。加えて、タービンシステム10は、1人または複数のユーザから選択肢の選択を受け取る1つまたは複数の入力装置を含むことができる。特定の実施形態では、入力装置は、制御装置68への入力を受け取るためのマウス、キーボード、タッチスクリーン、トラックパッド、または他の入力装置を含むことができる。ユーザから受け取った選択肢の選択は、例えば、調節され、制御され得る音響調節装置14(例えば、回転ディスクシステム42および/または可動プランジャシステム40)の構成要素のパラメータを含むことができる。例えば、ユーザは、回転ディスクシステム42の回転の度合、前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の距離65、オリフィス70とオリフィス72との間の燃料プレナム室74内の体積などのパラメータを入力することができる。特に、入力パラメータは、システム10の1つまたは複数の音響調節装置14間の変化を提供するために使用可能であり、それによって、システム10内の燃焼力学から発生する望ましくない振動応答を低減することができる。
音響調節装置14の様々な構成要素を調節することによって生じる変化は、ガスタービンシステム10の中の振動応答を低減し、振動応力、摩耗、性能劣化またはガスタービンシステム10の構成要素(例えば、タービン翼、タービンシュラウド、タービンノズル、排気構成要素、燃焼器トランジションピース、燃焼器ライナなど)に対する他の望ましくない大きな影響を低減することに役立つ。例えば、音響調節装置14の構成要素(例えば、可動プランジャシステム40および回転ディスクシステム42)は、同じ燃焼器12内の音響調節装置14に対して変化可能であり、または他の燃焼器12に連結された音響調節装置14に対して変化可能である。
図3は、燃焼器12の頭部端44の横断面図を図示する、図1の燃焼器12の実施形態の概略図であり、燃焼器12は、各燃料ノズル20に作動可能に結合された燃料システム音響インピーダンス調節装置14(例えば、音響調節装置14)を含む。図示の実施形態では、6つの燃料ノズル20のそれぞれが、可動プランジャシステム40および回転ディスクシステム42を備える対応する音響調節装置14に連結されている。他の実施形態では、燃焼器12内の任意の数の燃料ノズル20(例えば、1、2、3、4、5、7、8、9、10個、またはそれ以上)が、対応する音響調節装置14に連結されることができる。更に、図示の実施形態は、燃料26を音響調節装置14の燃料入口64に供給する3つの燃料導管16を図示する。他の実施形態では、各燃料導管16は、単一の音響調節装置14または任意の数の音響調節装置14(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10個、またはそれ以上)に作動可能に結合され得ることに留意すべきである。加えて、特定の実施形態では、燃焼器12の燃料ノズル20に対応する音響調節装置14は、任意の組合せまたはパターンで配置され、および/または位置決めされることが可能である。例えば、特定の実施形態では、燃料ノズル20を変化させることは、音響調節装置14に関連することができる。他の実施形態では、隣接する燃料ノズル20は、音響調節装置14に連結されることができる。前述のように、可動プランジャシステム40および回転ディスクシステム42の幾何形状、物理的構成、および/または作動は、各燃料ノズル20および各燃焼器12に連結された音響調節装置14の間で変化することができ、それによって、前述のシステム10内の燃焼力学から発生する望ましくない振動応答を低減する。
例えば、図示の実施形態は、可動プランジャシステム40の幾何形状が、第1の音響調節装置80と第2の音響調節装置82との間でどのように変化され得るかを図示する。具体的には、可動プランジャシステム40は、駆動装置67を経て制御装置68によって制御または調節され得る。駆動装置67は、前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の距離65が1つまたは複数の燃料ノズル20に対して変化するように、可動プランジャシステム40のアクチュエータピストン66を直線的に調節するように構成可能である。例えば、第1の音響調節装置80のアクチュエータピストン66は、第1の音響調節装置80の前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の第1の距離84が、第2の音響調節装置82の前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の第2の距離86よりも大きくなるように配置可能である。このように、第1の音響調節装置80のプレナム室74の音響体積は、第2の音響調節装置82のプレナム室74の音響体積よりも大きくなり、それによって、燃料システム音響インピーダンスの位相および振幅の両方に大きな影響を及ぼす。特に、前述のように、前述の音響調節装置14の様々な幾何形状を変化させることによって、燃料システム音響インピーダンスに変化をもたらすことができ、それが、システム10内で異なる燃焼力学振幅および/または燃焼力学振動数の低減をもたらすことができる。
図4は、図1のガスタービンの実施形態の概略図であり、可動プランジャシステム40および回転ディスクシステム42を備える燃料システム音響インピーダンス調節装置14(例えば、音響調節装置14)をそれぞれ備える複数の燃焼器12を図示し、これらの構成要素は、システム10内の望ましくない振動応答を低減することに役立つように構成された特定の配置および/または位置を含む。図示の実施形態では、ガスタービンシステム10は、タービン24に結合された5つの燃焼器12を含む。別の実施形態では、ガスタービンシステム10は、1、2、3、4、6、7、8、9、10個またはそれ以上の燃焼器12など、任意の数の燃焼器12を含むことができる。特に、前述のように、各燃焼器12は、任意のパターン、位置または構成で、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個またはそれ以上の音響調節装置14など、任意の数の音響調節装置14に連結されることができる。したがって、前述のように、音響調節装置14の幾何形状を変化させることによって、燃焼力学振動数(特に他方の燃焼器12と比較した少なくとも1つの燃焼器12の中で)、燃焼力学振幅、燃焼器12の間の燃焼器対燃焼器位相を変化させることができ、および/または複数の燃焼器12の間の燃焼力学のモード連成を低減することができる燃料システム音響インピーダンスに変化をもたらすことができる。
ガスタービンシステム10の図示の実施形態は、各燃焼器12内、および燃焼器12の間の音響調節装置14の様々な構成、パターンまたは位置を示す。例えば、第1の燃焼器90は、燃料ノズル20に結合された単一の音響調節装置14を含むが、一方、第1の燃焼器90に隣接する第2の燃焼器92は、燃料ノズル20に結合された2つの音響調節装置14を含む。したがって、音響調節装置14は、第1の燃焼器90と第2の燃焼器92との間の燃料システム音響インピーダンスを変化させることができる。特定の実施形態では、音響調節装置14の様々な他の構成、パターンまたは位置が使用され得る。例えば、第3の燃焼器94は、全く音響調節装置14を含まないように構成可能であり、一方、第4の燃焼器96は1つまたは複数の音響調節装置14を含むように構成可能である。特定の実施形態では、第5の燃焼器98は、隣接する燃焼器12(例えば、第1の燃焼器90)と同じ数の音響調節装置14を含むように構成可能であるが、しかし第5の燃焼器98を異なる配置、構成および/または位置に配置することができる。例えば、第5の燃焼器98は、中央燃料ノズル21上に配置された1つの音響調節装置14を含むことができるが、それとは対照的に、第1の燃焼器90の音響調節装置14は周辺燃料ノズル23上に配置されている。前述のように、各燃焼器12は、同じまたは異なる燃料ノズル上に(例えば、特定の配置で)、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個またはそれ以上の音響調節装置14を含むことができる。
いくつかの実施形態では、システム10は、1つまたは複数の(例えば、1、2、3、4、5個またはそれ以上)グループの燃焼器12を含むことができ、燃焼器12の各グループは1つまたは複数の(例えば、1、2、3、4、5個またはそれ以上)燃焼器12を含む。いくつかの状況では、燃焼器12の各グループは、システム10内部に1つまたは複数の他の燃焼器12のグループとは異なる1つまたは複数の同一の燃焼器12を含むことができる。例えば、燃焼器12の第1のグループは、特定の音響調節装置14構成を含む同一の燃焼器12を含むことができ、燃焼器12の第2のグループは、第2の音響調節装置14構成を含む同一の燃焼器12を含むことができる。更に、前述のように、第1の音響調節装置14と第2の音響調節装置14とは1つまたは複数の態様で異なることができる。したがって、以下に更に説明するように、燃焼器12の第1のグループは、システム10内部の燃焼器12の第2のグループの燃料システム音響インピーダンスとは異なる燃料システム音響インピーダンスを生成することができる。
追加の実施例として、特定の実施形態では、燃焼器12の第1のグループは、それぞれが第1の音響調節装置14の幾何形状を含む同一の燃焼器12を含むことができ、燃焼器12の第2のグループは、それぞれが第2の音響調節装置14の幾何形状を含む同一の燃焼器12を含むことができ、燃焼器12の第3のグループは、それぞれが第3の音響調節装置14の幾何形状を含む同一の燃焼器12を含むことができる。更に、各グループの燃焼器の音響調節装置14の幾何形状は、図1から図6に関して説明するように、1つまたは複数の態様で互いから異なることができる。したがって、燃焼器12の第1のグループの音響調節装置14は、第1の燃料システム音響インピーダンスを達成するように調節され、および/または調製されることができ、燃焼器12の第2のグループの音響調節装置14は、第2の燃料システム音響インピーダンスを達成するように、燃焼器12の第1のグループとは異なる構成に調節され、および/または調整されることができ、燃焼器12の第3のグループの音響調節装置14は、第3の燃料システム音響インピーダンスを達成するように、燃焼器12の第1および/または第2のグループとは異なる構成に調節され、および/または調整されることができる。第1、第2および第3の燃料システム音響インピーダンスは、互いから異なることができる。その結果、音響調節装置14の幾何形状を変化させることによって、燃焼力学振動数(特に他方の燃焼器12と比較した少なくとも1つの燃焼器12の中で)、燃焼力学振幅、燃焼器12の間の燃焼器対燃焼器位相を変化させることができ、および/または複数の燃焼器12の間の燃焼力学のモード連成を低減することができる、燃料システム音響インピーダンスへの変化をもたらすことができる。3つのグループおよび3つの振動数を説明するが、任意の数のグループおよび/または振動数を採用できることは明らかなはずである。すべての燃焼器が音響調節装置14を備える必要がないこともまた明らかなはずである。1つまたは複数の燃焼器12または燃焼器12のグループは、全く音響調節装置14を備えない可能性がある。
図5および図6は、図1から図4の燃料システム音響インピーダンス調節装置14(例えば、音響調節装置14)の実施形態の概略横断面図であり、図5の第1の構成100では、前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の第1の距離84、および図6の第2の構成102では、前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の第2の距離86を図示する。特に、音響調節装置14は、可動プランジャシステム40および回転ディスクシステム42を含む。更に、音響調節装置14は、燃料入口64を含み、燃料を燃料供給26から1つまたは複数の燃料ノズル20を経て燃焼室48へ導く。詳細には、図7に関して更に説明するように、回転ディスクシステム42が、第1プレート104、第2プレート106、および第1プレート104を第2プレート106から分離する中央プレート107など、複数の穴開きプレートを含む。特定の実施形態では、中央プレート107はアクチュエータピストン66に係合可能であり、回転ディスクシステム42に回転運動109を提供するように構成可能である。
前述のように、駆動装置67は、制御装置68によって受信された制御信号(例えば、指令信号)に応答して音響調節装置14を作動するように構成可能である。特に、前述のように、駆動装置67は、アクチュエータピストン66を制御することができ、その結果、アクチュエータピストン66は直線的に稼働して、前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の距離65(図2参照)を増加または減少させる軸方向の運動を提供する。特に、アクチュエータピストン66は、音響調節装置14を複数の軸位置の中に配置するように構成可能である。更に、駆動装置67は、アクチュエータピストン66を制御して、中央プレート107を回転させて、図7から図9に関連して更に考察するように、オリフィス108の干渉パターンを変化させる回転運動109を提供するように構成可能である。
図7は、アクチュエータピストン66に結合された回転ディスクシステム42を図示する、音響調節装置14の実施形態111である。特に、アクチュエータピストン66は、回転ディスクシステム42の中央プレート107に回転運動109を提供して、第1プレート104と第2プレート106との間の1つまたは複数のオリフィス108の干渉パターンを変化させるように構成される。第1プレート104と第2プレート106との間の1つまたは複数のオリフィス108の干渉パターンを変化させることによって、燃料システムの音響インピーダンスを変化させることができる。加えて、第1プレート104と第2プレート106との間の1つまたは複数のオリフィス108の干渉パターンを変化させることによって、回転ディスクシステムを横切る圧力比(したがって、燃料ノズル圧力比)を変化させることができ、いくつかの実施形態では、更に回転ディスクシステムを通る質量流量を変化させることができ、それによって、燃料ノズル20を通る質量流量が変化する。燃料ノズルを通る質量流量を変化させることは、更に燃料ノズル20および/または火炎形状の当量比を変えることができる。前述のように、音響インピーダンスを変化させることによって、燃焼器12内の燃焼力学を変化させ、望ましくない振動応答を低減することができる。加えて、燃料ノズルを横切る圧力比、当量比および/または火炎形状を変化させることによってもまた、燃焼器12内の燃焼力学を変化させ、望ましくない振動応答を低減することができる。
例えば、第1プレート104および第2プレート106は、オリフィス108を含む固定プレートであり、オリフィス108が互いに整列する場合、1つまたは複数のチャネル110(図8および図9参照)が回転ディスクシステム42を通って設けられるように、オリフィス108は同一に位置し、または配置される。図示の実施形態では、第1穴開きプレート104、第2穴開きプレート106または中央穴開きプレート107など、各穴開きプレートが、複数のオリフィス108を含み、そのオリフィス108を通って燃料(例えば、燃料供給26から)が、燃焼器12に搬送されるように流れる。図示の実施形態では、オリフィス108は、回転ディスクシステム42の周囲の周りに同心円状に配置され、同じ形状および寸法(例えば、同一半径、直径、周囲などを含む円形オリフィス108)を有する。別の実施形態では、オリフィス108は、任意の形状(例えば、楕円形、三角形、矩形、五角形、八角形、六角形など)、または全体に任意の型の開口(スリット、切欠き、孔、スロットおよび/またはギャップ)であることができる。更に、オリフィス108は、任意の寸法であることができ、様々な構成および/またはパターン(例えば、ランダム、列、コラム、アレイ、直線、湾曲線、波状、グリッド、渦など)で回転ディスクシステム42の各プレート上に全体的に配置され得る。特に、オリフィス108の配置は、第1ディスク104、第2ディスク106および中央ディスク107上で同一であることができ、オリフィス108が整列する場合、オリフィス108が、回転ディスクシステム42を通る1つまたは複数のチャネル110(図8および図9参照)を提供するようにする。
いくつかの実施形態では、音響調節装置14の燃料入口64で受け取られた燃料(例えば、燃料供給26)が、回転ディスクシステム42のチャネル110を通って導かれる(例えば、燃料流112)。更に、中央プレート107は、アクチュエータピストン66に結合された回転プレートであることができる。中央プレート107は、オリフィス108が第1プレート104および第2プレート106のオリフィス108に整列する場合、1つまたは複数のチャネル110の横断面積が最大になるように位置決めされ、または配置されるオリフィス108を含むことができる。特定の実施形態では、中央プレート107は、中央プレート107のオリフィス108が第1プレート104および第2プレート106のオリフィス108に対してずれるように回転され得る。そのような実施形態では、オリフィス108のずれ(不整列)は、中央プレート107およびアクチュエータピストン66の回転角度に直接関係付けることができる。アクチュエータピストン66は、概ね任意の角度(例えば、1°〜10°、1°〜20°、1°〜30°など)または概ね任意の分数の角度(例えば、0.1°、0.2°、0.3°、0.4°、0.5°など)で回転することができて、チャネル110の横断面積を増加または減少させることができる。前述のように、オリフィス108が、任意の寸法または形状になることができ、更に任意の幾何形状構成、パターンまたは配置で配置可能である。特に、オリフィス108の変化は、燃料プレナムの音響インピーダンス、および/または燃料ノズル20を通る質量流量を変化させることができる。
特に、回転ディスクシステム42に関連する様々なパラメータが変化することができ、その結果、燃料システム音響インピーダンスおよび/または音響調節装置14間の燃料112の質量流量が変化する。例えば、中央プレート107のオリフィス108が第1プレート104および第2プレート106のオリフィス108からずれるように中央プレート107を回転させることにより、第1プレート104と第2プレート106との間の干渉パターンが変化する。特に、干渉パターンおよび燃料流112が、特定の燃焼器12内で(例えば、単一の燃焼器12の燃料ノズル20の間で)変化し、または2つ以上の燃焼器12の間で(例えば、2つ以上の燃焼器12の燃料ノズル20の間で)変化することができるように、干渉パターンは、2つ以上の音響調節装置14の間で変化することができる。別の実施形態では、燃料システム音響インピーダンスが特定の燃焼器12内で(例えば、単一の燃焼器12の燃料ノズル20の間で)、または2つ以上の燃焼器12の間で(例えば、2つ以上の燃焼器12の燃料ノズル20の間で)変化することができるように、音響調節装置14の間でオリフィス108の幾何形状の特性(例えば、寸法、形状、配置など)を変化させることができる。
図8は、チャネル110を図示する、回転ディスクシステム42の実施形態の概略横断面図であり、チャネル110を通る燃料流112は最大である。図示の実施形態では、中央プレート107は、中央プレート107のオリフィス108が第1プレート104のオリフィス108と第2プレート106のオリフィス108との間に整列するように配置されている。そのような実施形態では、チャネル110は、燃料流112が通過する最大横断面積を提供する。
図9は、チャネル110を図示する、回転ディスクシステム42の実施形態の概略横断面図であり、チャネル110を通る燃料流112を減少させるように、中央プレート107が回転されている。図示の実施形態では、中央プレート107は、中央プレート107のオリフィス108が第1プレート104および第2プレート106のオリフィス108に対してずれる、または整列しないように配置されている。そのような実施形態では、チャネル110は、図7の実施形態に対して、減少した量の燃料流112を提供する。
本発明の技術的効果は、燃料ノズル20および/または燃料ノズル20を通る燃料流の燃料システム音響インピーダンス(振幅および位相)を調節するように構成された1つまたは複数の燃料システム音響インピーダンス調節装置14(例えば、音響調節装置14)を提供することによって、燃焼力学に関連する望ましくない振動応答を低減することを含む。音響調節装置14は、ガスタービンシステム10の振動応答を調節するように構成された可動プランジャシステム40および回転ディスクシステム42を含む。例えば、可動プランジャシステム40は、任意のタイプのアクチュエータ(例えば、空気式、電気機械式、油圧式など)によって駆動されて、軸方向の運動を生成することができ、軸方向の運動によって、前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の距離65(したがって、燃料プレナムの音響体積)を増加または減少させることができる。更に、回転ディスクシステム42は、回転運動109を生成するように駆動可能であり、回転運動109が、回転ディスクシステム42のオリフィス108間の干渉パターンを変化させることができる。オリフィス108間の干渉パターンを変化させることによって、チャネル110の寸法を増加または減少させることができ、燃料ノズル20および/または燃料を燃焼器12に導く燃料ノズル20を通る燃料流112の燃料システム音響インピーダンス特性を変化させることができる。
特に、音響調節装置14の幾何形状は、特定の燃焼器12の内部で、および/またはシステム10の2つ以上の燃焼器12の間で変化することができる。例えば、各燃焼器12は、それぞれが1つまたは複数の燃料ノズル20に結合されている1つまたは複数の音響調節装置14に連結されることができる。更に、燃料ノズル20に結合された音響調節装置14のパターンは、システム10の燃焼器12の間で変化することができる。このように、システム10内部の望ましくない振動応答を低減することができる。特に、望ましくない振動応答を低減することによって、振動応力、構造的振動、摩耗、機械疲労、性能劣化、またはシステム10の構成要素への他の望ましくない大きな影響を低減することができる。
ここに記載する説明は、最良の形態を含む本発明を開示するための実施例を使用しており、更に当業者が、任意の装置またはシステムを作製し、使用し、かつ任意の組み込まれた方法を実施することを可能にする実施例を使用する。本発明の特許性のある範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者に思い当たる他の実施例を含むことができる。そのような他の実施例は、それらが特許請求の範囲の文言とは異ならない構造的要素を有する場合、またはそれらが特許請求の範囲の文言とは実質的には異ならない均等な構造的要素を含む場合、特許請求の範囲内にあると意図するものである。
10 ガスタービンシステム
12 燃焼器
14 音響調節装置(音響インピーダンス調節装置)
16 燃料導管
18 端部カバー
20 燃料ノズル
21 中央燃料ノズル
22 圧縮機
23 周辺燃料ノズル
24 タービン
26 燃料/燃料供給
28 高温燃焼ガス
30 シャフト
32 排気出口
34 負荷
36 空気取入れ口
38 圧縮空気
40 可動プランジャシステム
42 回転ディスクシステム
44 頭部端
46 燃焼キャップ組立体
48 燃焼室
50 流れスリーブ
51 トランジションピース
52 燃焼器ライナ
53 インピンジメントスリーブ
54 穿孔
56 空気流
58 圧縮機排出
60 中間流路
62 空気流
64 燃料入口
65 前置オリフィス70と後置オリフィス72との間の距離
66 アクチュエータピストン
67 駆動装置
68 制御装置
70 前置オリフィス
72 後置オリフィス
74 プレナム室
80 第1の音響調節装置
82 第2の音響調節装置
84 第1の距離
86 第2の距離
90 第1の燃焼器
92 第2の燃焼器
94 第3の燃焼器
96 第4の燃焼器
98 第5の燃焼器
100 第1の構成
102 第2の構成
104 第1プレート
106 第2プレート
107 中央プレート
108 オリフィス
109 回転運動
110 チャネル
111 音響インピーダンス調節装置14の実施形態
112 燃料流

Claims (20)

  1. 第1の燃料ノズル(20)を含む第1の燃焼器(12)と、
    第2の燃料ノズル(20)を含む第2の燃焼器(12)と、
    第1の燃料オリフィス(70)を含む第1のピストン(66)に結合された第1の駆動装置(67)を含む第1の音響調節装置(14)であって、前記第1のピストン(66)が前記第1の燃料ノズル(20)に通じる第1の燃料通路(16)に沿って配置される第1の音響調節装置(14)と、
    第2の燃料オリフィス(70)を含む第2のピストン(66)に結合された第2の駆動装置(67)を含む第2の音響調節装置(14)であって、前記第2のピストン(66)が前記第2の燃料ノズル(20)に通じる第2の燃料通路(16)に沿って配置される第2の音響調節装置(14)と
    を備えるガスタービンエンジンを備えるシステム(10)。
  2. 前記ガスタービンエンジンが、前記第1の駆動装置(67)および前記第2の駆動装置(67)を制御して、前記第1の燃料ノズル(20)または前記第2の燃料ノズル(20)の燃料システム音響インピーダンスを変化させるように構成された制御装置(68)を備える、請求項1に記載のシステム(10)。
  3. 前記第1の駆動装置(67)が、第1の複数の穴開きディスクを含む第1の回転ディスクシステム(42)に結合され、前記第2の駆動装置(67)が、第2の複数の穴開きディスクを含む第2の回転ディスクシステム(42)に結合される、請求項1に記載のシステム(10)。
  4. 前記第1の音響調節装置(14)の前記第1の駆動装置(67)が、前記第1のピストン(66)の第1の軸位置を調節して、前記第1の燃料オリフィス(70)と前記第1の燃料ノズル(20)との間の第1の距離(84)を変化させるように構成される、請求項1に記載のシステム(10)。
  5. 前記第2の音響調節装置(14)の前記第2の駆動装置(67)が、前記第2のピストン(66)の第2の軸位置を調節して、前記第2の燃料オリフィス(70)と前記第2の燃料ノズル(20)との間の第2の距離(86)を変化させるように構成され、前記第1の距離(84)が第2の距離(86)とは異なる、請求項4に記載のシステム(10)。
  6. 前記第1のピストン(66)の前記第1の軸位置が、前記第1の燃料通路(16)に沿った、前記第1の燃料オリフィス(70)と第1の後置オリフィス(72)との間の第1の音響体積に相当し、前記第2のピストン(66)の前記第2の軸位置が、前記第2の燃料通路(16)に沿った、前記第2の燃料オリフィス(70)と第2の後置オリフィス(72)との間の第2の音響体積に相当し、前記第1の音響体積が前記第2の音響体積とは異なる、請求項5に記載のシステム(10)。
  7. 第1の燃料後置オリフィス(72)を含む第1の燃料ノズル(20)と、
    第2の燃料後置オリフィス(72)を含む第2の燃料ノズル(20)と、
    第1の燃料前置オリフィス(70)を含む第1のピストン(66)に結合された第1の駆動装置(67)を含む第1の音響調節装置(14)であって、前記第1のピストン(66)が前記第1の燃料後置オリフィス(72)に通じる第1の燃料通路(16)に沿って配置される第1の音響調節装置(14)と、
    第2の燃料前置オリフィス(70)を含む第2のピストン(66)に結合された第2の駆動装置(67)を含む第2の音響調節装置(14)であって、前記第2のピストン(66)が前記第2の燃料後置オリフィス(72)に通じる第2の燃料通路(16)に沿って配置される第2の音響調節装置(14)と
    を備える第1の燃焼器(12)を備えるシステム(10)。
  8. ガスタービンエンジンが、前記第1の駆動装置(67)および前記第2の駆動装置(67)を制御して、前記第1の燃料ノズル(20)または前記第2の燃料ノズル(20)の燃料システム音響インピーダンスを変化させるように構成された制御装置(68)を備える、請求項7に記載のシステム(10)。
  9. 前記第1のピストン(66)が、第1の複数の穴開きプレート(104)を備える第1の回転ディスクシステム(42)に結合され、前記第1の駆動装置(67)が、前記第1の複数の穴開きプレート(104)の第1のプレート(104)の第1の回転位置を調節して、前記第1の複数の穴開きプレート(104)間のオリフィス(108)内で第1の干渉パターンを形成するように構成される、請求項7に記載のシステム(10)。
  10. 前記第2のピストン(66)が、第2の複数の穴開きプレート(106)を備える第2の回転ディスクシステム(42)に結合され、前記第2の駆動装置(67)が、前記第2の複数の穴開きプレート(106)の第2のプレート(106)の第2の回転位置を調節して、前記第2の複数の穴開きプレート(106)間の前記オリフィス内(108)で第2の干渉パターンを形成するように構成される、請求項9に記載のシステム(10)。
  11. 前記第1の駆動装置(67)および前記第2の駆動装置(67)が、前記第1の干渉パターンおよび前記第2の干渉パターンを互いに異なるように選択的に変化させるように構成される、請求項10に記載のシステム(10)。
  12. 前記第1の干渉パターンが、前記第1の燃料ノズル(20)の第1の燃料システム音響インピーダンス特性に相当し、前記第2の干渉パターンが、前記第2の燃料ノズル(20)の第2の燃料システム音響インピーダンス特性に相当し、前記第1の燃料システム音響インピーダンス特性が、第2の燃料システム音響インピーダンス特性とは異なる、請求項11に記載のシステム(10)。
  13. 前記第1の燃料システム音響インピーダンス特性および第2の燃料システム音響インピーダンス特性が、位相および振幅を備える、請求項12に記載のシステム(10)。
  14. 前記第1の駆動装置(67)および前記第2の駆動装置(67)に結合された少なくとも1つの制御装置(68)を備える、請求項7に記載のシステム(10)。
  15. 前記第1の音響調節装置(14)の前記第1の駆動装置(67)が、前記第1のピストン(66)の第1の軸位置を調節するように構成され、前記第2の音響調節装置(14)の前記第2の駆動装置(67)が、前記第2のピストン(66)の第2の軸位置を調節するように構成される、請求項7に記載のシステム(10)。
  16. 前記第1のピストン(66)の前記第1の軸位置が、前記第1の燃料通路(16)に沿った、前記第1の燃料前置オリフィス(70)と前記第1の後置オリフィス(72)との間の第1の音響体積に相当し、前記第2のピストン(66)の前記第2の軸位置が、前記第2の燃料通路(16)に沿った、前記第2の燃料前置オリフィス(70)と前記第2の後置オリフィス(72)との間の第2の音響体積に相当し、前記第1の音響体積が前記第2の音響体積とは異なる、請求項15に記載のシステム(10)。
  17. 第1の燃料後置オリフィス(72)を含む第1の燃料ノズル(20)と、
    第1の燃料前置オリフィス(70)を含む第1のピストン(66)に結合された第1の駆動装置(67)を含む第1の音響調節装置(14)であって、前記第1のピストン(66)が前記第1の燃料ノズル(20)の前記第1の燃料後置オリフィス(72)に通じる第1の燃料通路(16)に沿って配置される第1の音響調節装置(14)と
    を備えるガスタービンエンジンを備えるシステム(10)。
  18. 前記第1のピストン(66)が第1の回転ディスクシステム(42)に結合され、前記第1の回転ディスクシステム(42)が、第1のプレート(104)および第2のプレート(106)と、
    前記第1のプレート(104)と前記第2のプレート(106)との間に配置された中央プレート(107)と、
    前記第1のプレート(104)、前記第2のプレート(106)および前記中央プレート(107)上に配置された複数のオリフィス(108)であって、前記複数のオリフィス(108)が、前記第1の回転ディスクシステム(42)を貫通する複数のチャネル(110)を生成する複数のオリフィス(108)と
    を備える、請求項17に記載のシステム(10)。
  19. 前記第1の音響調節装置(14)の前記第1の駆動装置(67)が、前記中央プレート(107)の第1の回転位置を調節して、前記第1のプレート(104)と前記第2のプレート(106)との間の前記複数のオリフィス(108)の干渉パターンを調節するように構成され、前記干渉パターンを調節するステップが、前記第1の回転ディスクシステム(42)を貫通する前記複数のチャネル(110)内の各チャネル(110)の断面積を調節するステップを含む、請求項18に記載のシステム(10)。
  20. 前記第1の音響調節装置(14)の前記第1の駆動装置(67)が、前記第1のピストン(66)の第1の軸位置を調節して、前記第1の燃料前置オリフィス(70)と前記第1の燃料後置オリフィス(72)との間の第1の距離(84)を変化させるように構成される、請求項17に記載のシステム(10)。
JP2015075532A 2014-04-08 2015-04-02 ガスタービンエンジン内の燃焼振動およびモーダルカップリングを制御するためのシステムおよび方法 Active JP6671854B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/248,194 2014-04-08
US14/248,194 US9644846B2 (en) 2014-04-08 2014-04-08 Systems and methods for control of combustion dynamics and modal coupling in gas turbine engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015200308A true JP2015200308A (ja) 2015-11-12
JP6671854B2 JP6671854B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=54146603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015075532A Active JP6671854B2 (ja) 2014-04-08 2015-04-02 ガスタービンエンジン内の燃焼振動およびモーダルカップリングを制御するためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9644846B2 (ja)
JP (1) JP6671854B2 (ja)
CN (1) CN204943567U (ja)
DE (1) DE102015105236A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9845956B2 (en) * 2014-04-09 2017-12-19 General Electric Company System and method for control of combustion dynamics in combustion system
US9551283B2 (en) * 2014-06-26 2017-01-24 General Electric Company Systems and methods for a fuel pressure oscillation device for reduction of coherence
CN204328702U (zh) * 2015-01-04 2015-05-13 京东方光科技有限公司 一种背光源及显示装置
EP3418637B1 (en) 2017-06-20 2020-04-22 General Electric Technology GmbH Variable frequency helmholtz dampers
US10948188B2 (en) * 2018-12-12 2021-03-16 Solar Turbines Incorporated Fuel injector with perforated plate
WO2022079523A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-21 King Abdullah University Of Science And Technology Adjustable fuel injector for flame dynamics control

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102030A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 Toshiba Corp ガスタ−ビン燃焼器
US5809769A (en) * 1996-11-06 1998-09-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Combustor oscillation attenuation via the control of fuel-supply line dynamics
JP2001249721A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体の流量可変装置
JP2009281720A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 General Electric Co <Ge> 燃焼ダイナミックスを低減する方法及びシステム
JP2011052954A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 General Electric Co <Ge> 音響的に補剛されたガスタービン燃焼器供給部
JP2011137629A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 General Electric Co <Ge> マルチノズルドライ低NOx燃焼システムの燃焼ダイナミクスを軽減するための燃料システム音響特性

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2072826A (en) 1935-06-05 1937-03-02 Hartford Empire Co Article transferring mechanism
DE2150893C2 (de) * 1971-10-13 1982-12-16 Motan Gmbh, 7972 Isny Schwingbrennergerät
US4044553A (en) 1976-08-16 1977-08-30 General Motors Corporation Variable geometry swirler
US4724670A (en) 1983-01-07 1988-02-16 Josie M. Greer, Administratrix Turbine engine
US4620414A (en) 1983-07-27 1986-11-04 Dieter Christ Gas turbine engine
JPS61195214A (ja) 1985-02-22 1986-08-29 Hitachi Ltd ガスタ−ビン燃焼器の空気流量調整機構
US4901694A (en) 1988-11-14 1990-02-20 Masami Sakita Rotary engine
FR2661714B1 (fr) 1990-05-03 1994-06-17 Snecma Dispositif d'alimentation en comburant d'une turbine a gaz.
US5211004A (en) 1992-05-27 1993-05-18 General Electric Company Apparatus for reducing fuel/air concentration oscillations in gas turbine combustors
US5319931A (en) 1992-12-30 1994-06-14 General Electric Company Fuel trim method for a multiple chamber gas turbine combustion system
US5345758A (en) 1993-04-14 1994-09-13 Adroit Systems, Inc. Rotary valve multiple combustor pulse detonation engine
US5943866A (en) 1994-10-03 1999-08-31 General Electric Company Dynamically uncoupled low NOx combustor having multiple premixers with axial staging
US5575144A (en) * 1994-11-28 1996-11-19 General Electric Company System and method for actively controlling pressure pulses in a gas turbine engine combustor
US5657631A (en) 1995-03-13 1997-08-19 B.B.A. Research & Development, Inc. Injector for turbine engines
US6625569B2 (en) 2001-03-08 2003-09-23 California Institute Of Technology Real-time spatio-temporal coherence estimation for autonomous mode identification and invariance tracking
AU2002347185A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-30 Alstom Technology Ltd Combustion chamber and damper arrangement for reduction of combustion chamber pulsations in a gas turbine plant
US6722135B2 (en) 2002-01-29 2004-04-20 General Electric Company Performance enhanced control of DLN gas turbines
EP1342952A1 (de) * 2002-03-07 2003-09-10 Siemens Aktiengesellschaft Brenner, Verfahren zum Betrieb eines Brenners und Gasturbine
US6820431B2 (en) 2002-10-31 2004-11-23 General Electric Company Acoustic impedance-matched fuel nozzle device and tunable fuel injection resonator assembly
US7693147B2 (en) 2003-04-04 2010-04-06 General Electric Company Method and apparatus for remotely monitoring gas turbine combustion dynamics
US7337057B2 (en) 2004-05-28 2008-02-26 General Electric Company Methods and apparatus for predicting and/or for avoiding lean blow-outs
US20060041368A1 (en) 2004-08-18 2006-02-23 General Electric Company Systems, Methods and Computer Program Products for Remote Monitoring of Turbine Combustion Dynamics
US7278266B2 (en) 2004-08-31 2007-10-09 General Electric Company Methods and apparatus for gas turbine engine lean blowout avoidance
US7210297B2 (en) 2004-11-04 2007-05-01 General Electric Company Method and apparatus for identification of hot and cold chambers in a gas turbine combustor
US7269939B2 (en) 2004-11-24 2007-09-18 General Electric Company Method and apparatus for automatically actuating fuel trim valves in a gas
US7451601B2 (en) 2005-05-10 2008-11-18 General Electric Company Method of tuning individual combustion chambers in a turbine based on a combustion chamber stratification index
US7739999B2 (en) 2005-11-23 2010-06-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to control combustion in a multi-cylinder homogeneous charge compression-ignition engine
US7805922B2 (en) 2006-02-09 2010-10-05 Siemens Energy, Inc. Fuel flow tuning for a stage of a gas turbine engine
US7523614B2 (en) 2006-02-27 2009-04-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combustor
US7503177B2 (en) 2006-03-17 2009-03-17 Siemens Energy, Inc. Combustion dynamics monitoring
US7886545B2 (en) 2007-04-27 2011-02-15 General Electric Company Methods and systems to facilitate reducing NOx emissions in combustion systems
US7620461B2 (en) 2007-06-26 2009-11-17 General Electric Company Systems and methods for using a combustion dynamics tuning algorithm with a multi-can combustor
US7908072B2 (en) 2007-06-26 2011-03-15 General Electric Company Systems and methods for using a combustion dynamics tuning algorithm with a multi-can combustor
US7997083B2 (en) 2007-08-28 2011-08-16 General Electric Company Method and system for detection of gas turbine combustion blowouts utilizing fuel normalized power response
US20090320483A1 (en) 2008-06-26 2009-12-31 General Electric Company Variable Orifice Plug for Turbine Fuel Nozzle
US8113000B2 (en) 2008-09-15 2012-02-14 Siemens Energy, Inc. Flashback resistant pre-mixer assembly
US8112216B2 (en) 2009-01-07 2012-02-07 General Electric Company Late lean injection with adjustable air splits
US8707707B2 (en) 2009-01-07 2014-04-29 General Electric Company Late lean injection fuel staging configurations
US20100192578A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 General Electric Company System and method for suppressing combustion instability in a turbomachine
US20100232930A1 (en) 2009-03-16 2010-09-16 Terry Lynn Gregory Gas turbine engine
US8341932B2 (en) * 2009-03-19 2013-01-01 General Electric Company Rotary air valve firing patterns for resonance detuning
US8408004B2 (en) 2009-06-16 2013-04-02 General Electric Company Resonator assembly for mitigating dynamics in gas turbines
US8789372B2 (en) 2009-07-08 2014-07-29 General Electric Company Injector with integrated resonator
US20110072826A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 General Electric Company Can to can modal decoupling using can-level fuel splits
EP2397760B1 (en) * 2010-06-16 2020-11-18 Ansaldo Energia IP UK Limited Damper Arrangement and Method for Designing Same
US10054313B2 (en) 2010-07-08 2018-08-21 Siemens Energy, Inc. Air biasing system in a gas turbine combustor
US8919131B2 (en) 2010-11-09 2014-12-30 General Electric Company System and method for combustion dynamics control by acoustic control/cancellation of fuel flow fluctuation at fuel injection location
US9435537B2 (en) 2010-11-30 2016-09-06 General Electric Company System and method for premixer wake and vortex filling for enhanced flame-holding resistance
US20120144832A1 (en) 2010-12-10 2012-06-14 General Electric Company Passive air-fuel mixing prechamber
JP5470662B2 (ja) 2011-01-27 2014-04-16 株式会社日立製作所 ガスタービン燃焼器
US8904802B2 (en) 2011-06-30 2014-12-09 General Electric Company Turbomachine combustor assembly including a vortex modification system
US20130014514A1 (en) 2011-07-14 2013-01-17 Bryan Wesley Romig Systems and methods for bulk temperature variation reduction of a gas turbine through can-to-can fuel temperature modulation
US20140338341A1 (en) 2012-06-22 2014-11-20 Solar Turbines Incorporated Liquid fuel turbine engine for reduced oscillations
US9032704B2 (en) 2012-08-21 2015-05-19 General Electric Company System for reducing combustion dynamics
US9151502B2 (en) 2012-08-21 2015-10-06 General Electric Company System and method for reducing modal coupling of combustion dynamics
US8966909B2 (en) 2012-08-21 2015-03-03 General Electric Company System for reducing combustion dynamics
US9212823B2 (en) 2012-09-06 2015-12-15 General Electric Company Systems and methods for suppressing combustion driven pressure fluctuations with a premix combustor having multiple premix times
US20140137561A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 General Electric Company System and method for reducing modal coupling of combustion dynamics
US9745896B2 (en) 2013-02-26 2017-08-29 General Electric Company Systems and methods to control combustion dynamic frequencies based on a compressor discharge temperature
US9217373B2 (en) 2013-02-27 2015-12-22 General Electric Company Fuel nozzle for reducing modal coupling of combustion dynamics
US9303564B2 (en) 2013-02-27 2016-04-05 General Electric Company Combustor can temperature control system
US9650959B2 (en) 2013-03-12 2017-05-16 General Electric Company Fuel-air mixing system with mixing chambers of various lengths for gas turbine system
US20150285508A1 (en) 2013-11-22 2015-10-08 James Olson Stoking and rearranging combustible matter of a fire
US9689574B2 (en) 2014-02-03 2017-06-27 General Electric Company System and method for reducing modal coupling of combustion dynamics
US9709278B2 (en) 2014-03-12 2017-07-18 General Electric Company System and method for control of combustion dynamics in combustion system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62102030A (ja) * 1985-10-30 1987-05-12 Toshiba Corp ガスタ−ビン燃焼器
US5809769A (en) * 1996-11-06 1998-09-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Combustor oscillation attenuation via the control of fuel-supply line dynamics
JP2001249721A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体の流量可変装置
JP2009281720A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 General Electric Co <Ge> 燃焼ダイナミックスを低減する方法及びシステム
JP2011052954A (ja) * 2009-09-01 2011-03-17 General Electric Co <Ge> 音響的に補剛されたガスタービン燃焼器供給部
JP2011137629A (ja) * 2010-01-04 2011-07-14 General Electric Co <Ge> マルチノズルドライ低NOx燃焼システムの燃焼ダイナミクスを軽減するための燃料システム音響特性

Also Published As

Publication number Publication date
US9644846B2 (en) 2017-05-09
JP6671854B2 (ja) 2020-03-25
DE102015105236A1 (de) 2015-10-08
CN204943567U (zh) 2016-01-06
US20150285505A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6671854B2 (ja) ガスタービンエンジン内の燃焼振動およびモーダルカップリングを制御するためのシステムおよび方法
JP6514524B2 (ja) 燃焼システムにおける燃焼ダイナミクスを制御するためのシステムおよび方法
US10054313B2 (en) Air biasing system in a gas turbine combustor
US9845732B2 (en) Systems and methods for variation of injectors for coherence reduction in combustion system
JP2016099106A (ja) 集束管状燃料ノズル
EP3070407A1 (en) Systems and methods for control of combustion dynamics in combustion system
JP6774208B2 (ja) 燃焼システム内の燃焼ダイナミックスの制御のためのシステムおよび方法
JP2015161500A (ja) 燃焼システムの中の燃焼ダイナミックスの制御のためのシステムおよび方法
JP2010175243A (ja) ターボ機械における燃焼ダイナミックスを低減するためのシステム及び方法
EP3452756B1 (en) High frequency acoustic damper for combustor liners and method of damping
JP6577736B2 (ja) 燃焼システムの中の燃焼ダイナミックスの制御のためのシステムおよび方法
EP2851618A1 (en) Combustion system of a flow engine comprising a resonator
JP2015219004A (ja) 燃焼システム内の燃焼ダイナミックスのモード結合を低減するためのシステムおよび方法
EP2667096A2 (en) Turbomachine combustor and method for adjusting combustion dynamics in the same
JP2011111964A (ja) ガスタービン燃焼器
JP2014228271A (ja) ガス・タービン・エンジンの多数の燃焼器の間での燃焼制御のための方法及びシステム
US20150345794A1 (en) Systems and methods for coherence reduction in combustion system
JP2019056548A (ja) 燃焼の動態を弱めるための非一様なミキサ
JP2004316506A (ja) 燃焼器、ガスタービン及びジェットエンジン
JP7257215B2 (ja) 音響ダンパ、燃焼器及びガスタービン
JP6239247B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JPH08303779A (ja) ガスタービン燃焼器
US20230194090A1 (en) Combustor with resonator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6671854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250