JP2011137629A - マルチノズルドライ低NOx燃焼システムの燃焼ダイナミクスを軽減するための燃料システム音響特性 - Google Patents

マルチノズルドライ低NOx燃焼システムの燃焼ダイナミクスを軽減するための燃料システム音響特性 Download PDF

Info

Publication number
JP2011137629A
JP2011137629A JP2010285235A JP2010285235A JP2011137629A JP 2011137629 A JP2011137629 A JP 2011137629A JP 2010285235 A JP2010285235 A JP 2010285235A JP 2010285235 A JP2010285235 A JP 2010285235A JP 2011137629 A JP2011137629 A JP 2011137629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downstream
fuel nozzle
upstream
fuel
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010285235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011137629A5 (ja
JP5487095B2 (ja
Inventor
Kwanwoo Kim
クワァンウー・キム
Kapil Kumar Singh
カピル・クマール・シン
Fei Han
フェイ・ハン
Shiva Srinivasan
シヴァ・スリニヴァサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2011137629A publication Critical patent/JP2011137629A/ja
Publication of JP2011137629A5 publication Critical patent/JP2011137629A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5487095B2 publication Critical patent/JP5487095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/228Dividing fuel between various burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/128Nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/08Purpose of the control system to produce clean exhaust gases
    • F05D2270/082Purpose of the control system to produce clean exhaust gases with as little NOx as possible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00014Reducing thermo-acoustic vibrations by passive means, e.g. by Helmholtz resonators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】ドライ低NOx燃焼器において、システムの動作性を阻害し、部品の寿命を短縮し且つ相対的な耐久性を低減するおそれがある要素として懸念されているのが燃焼ダイナミクスである。燃料/空気比の変動により放熱量に変動が生じ、その結果、燃焼ダイナミクスが持続してしまう。燃焼ダイナミクスを軽減するシステムを提供する。
【解決手段】ドライ低NOx燃料ノズル10は、流体の流れを誘導する第1の流体流路21を画成するように形成された1つ以上の下流側オリフィス20と、下流側オリフィス20の上流側に配置され、流体の流れを誘導する第2の流体流路41を画成するように形成された上流側オリフィス40と、それぞれ互いに流体結合するように配設された接続流路50とを含む。上流側オリフィス40の半径方向サイズ及び軸方向場所のうち少なくとも一方は、協働して燃料システムの音響インピーダンスをデチューニングするように設定される。
【選択図】図1

Description

本発明は、マルチノズルドライ低NOx(DLN)燃焼システムの燃焼ダイナミクスを軽減するための燃料システムに関する。
ガスタービンエンジンにおいて、燃料と空気は混合され、燃焼器の燃焼ゾーンの中で燃焼される。この燃焼のエネルギーはタービン内で機械的エネルギーに変換される。タービンにおいて、機械的エネルギーは、例えば電気を発生するために使用されてもよい。燃焼の副産物は排出される。しかし、近年、副産物が環境に与える影響に関心が集まっており、燃焼の副産物として発生される望ましくないNOx放出物の量を減少するように構成されたドライ低NOx(DLN)燃焼器を製造するための努力がなされている。
DLNガスタービン燃焼器の動作において、関連するDLNシステムの動作性を阻害し、部品の寿命を短縮し且つ相対的な耐久性を低減するおそれがある要素として懸念されているのが燃焼ダイナミクスである。燃焼ダイナミクスの主な原因の1つは、混合セクションの圧力変動によって起こる燃料/空気比の変動並びにそれに対応して起こる燃料流量及び空気流量の変動である。燃料/空気比の変動により放熱量に変動が生じ、その結果、燃焼ダイナミクスが持続してしまう。
米国特許第6305927号明細書 米国特許第6820431号明細書 米国特許第7464552号明細書
本発明の1つの態様によれば、燃料システムのドライ低NOx(DLN)燃料ノズルが提供される。燃料ノズルは、流体の流れを誘導する第1の流体流路を画成するように形成された1つ以上の下流側オリフィスと、1つ以上の下流側オリフィスの上流側に配置され、流体の流れを誘導する第2の流体流路を画成するように形成された上流側オリフィスと、下流側オリフィスの第1の流体流路及び上流側オリフィスの第2の流体流路をそれぞれ互いに流体結合するように配設された接続流路とを含む。上流側オリフィスの半径方向サイズ及び軸方向場所の少なくとも一方は、協働して燃料システムの音響インピーダンスをデチューニングするように設定される。
本発明の別の態様によれば、燃料システムのドライ低NOx(DLN)燃料マルチノズルが提供される。燃料マルチノズルは、流体の流れを誘導する第1の流体流路を画成するように形成され且つ下流側オリフィスのサブグループを形成するように配列された複数の下流側オリフィスと、下流側オリフィスの上流側に配置された複数の上流側オリフィスであって、それぞれ下流側オリフィスのサブグループのうちの対応するものと関連し、各々が流体の流れを誘導する第2の流体流路を画成するように形成された複数の上流側オリフィスと、サブグループに分割された下流側オリフィスの第1の流体流路及び対応する上流側オリフィスの第2の流体流路をそれぞれ互いに流体結合するように配設された複数の接続流路とを含む。各上流側オリフィスの半径方向サイズ及び軸方向場所のうち少なくとも一方は、協働して燃料システムの音響インピーダンスをデチューニングするように個別に設定される。
本発明のさらに別の態様によれば、燃料システムのドライ低NOx(DLN)燃料マルチノズルを組み立てる方法が提供される。方法は、流体の流れを誘導する第1の流体流路を画成するように形成され且つ下流側オリフィスのサブグループを形成するように配列された複数の下流側オリフィスを、下流側オリフィスの上流側に配置された複数の上流側オリフィスであって、それぞれ下流側オリフィスのサブグループのうちの対応するものと関連し、各々が流体の流れを誘導する第2の流体流路を画成するように形成された複数の上流側オリフィスと流体結合することと、各上流側オリフィスの半径方向サイズ及び軸方向場所のうち少なくとも一方を協働して燃料システムの音響インピーダンスをデチューニングするように個別に調整することとを含む。
上記の利点及び特徴並びに他の利点及び特徴は、添付の図面と関連させて以下の説明を読むことによりさらに明らかになるだろう。
本発明としてみなされる主題は、本明細書の末尾の特許請求の範囲の中で特定して指示され且つ明確に特許請求される。本発明の上記の特徴及び利点並びに他の特徴及び利点は、添付の図面と関連させた以下の詳細な説明から明らかである。
図1は燃料ノズル群を概略的に示した側断面図である。 図2は複数の燃料ノズル群を概略的に示した側断面図である。 図3はマルチノズル筒形燃焼器の1つの構成要素を示した斜視図である。
以下の説明は、図面を参照して、実施例により制限なく本発明の実施形態を利点及び特徴と共に説明する。
本発明の実施形態によれば、燃料システムの音響応答を音響的にデチューニングすることにより、燃料/空気比の変動により促進される燃焼ダイナミクスを阻止するか又は大幅に軽減することが可能である。複数のノズル及び/又はノズル群を含む燃焼器システムの場合、燃焼ダイナミクスをさらに軽減するために、ノズル群間の燃料システムインピーダンスの不整合が利用されてもよい。
図1に示すように、燃料システム(すなわち、図1及び図2の燃料流れ)のドライ低NOx(DLN)燃料ノズル10が提供される。燃料ノズル10は、1つ以上の下流側オリフィス20、上流側オリフィス40及び接続流路50を含む。各下流側オリフィス20は、ノズル10が流体結合されている燃焼器の混合セクションに向かって燃料流れのような流体を誘導し、次に燃焼ゾーンに向かって誘導する第1の流体流路21を画成するように形成される。上流側オリフィス40は、第1の流体流路21の流れ方向に対して下流側オリフィス20の上流側に配置され且つ流体を下流側オリフィス20に向かって誘導する第2の流体流路41を画成するように形成される。接続流路50は、下流側オリフィス20の第1の流体流路21及び上流側オリフィス40の第2の流体流路41をそれぞれ互いに流体結合するように配設される。この構成において、上流側オリフィス40の半径方向サイズRUP及び軸方向場所PLのうち少なくとも一方は、協働して燃料システムの音響インピーダンスをデチューニングすることにより、燃料/空気比変動により促進される燃焼ダイナミクスを阻止するか又は大幅に軽減するように可変値に設定されてもよい。
各下流側オリフィス20は、軸方向場所NLに配置され且つ半径方向サイズRDOを有する。各下流側オリフィス20は、下流側端部で燃焼器の混合セクションに対して開いている配管60を含んでもよい。下流側オリフィス20の配管60は、上流側端部から下流側端部まで延在する開口62を画成するように形成された側壁61を含む。本発明の実施形態は、上流側オリフィス40の半径方向サイズRUP及び軸方向場所PLを可変値に設定することを含むが、下流側オリフィス20の半径方向サイズRDO及び軸方向場所NLは維持され且つデチューニング動作の回数は相対的に少数に保持される。しかし、実際に、下流側オリフィス20の半径方向サイズRDO及び軸方向場所NLを変更することが必要であるか又は望ましい場合があってもよいことが理解される。従って、これが可能であるような実施例も存在することが理解される。
上流側オリフィス40は、軸方向場所PLに配置され且つ半径方向サイズRUPを有するが、前述のように、軸方向場所PL及び半径方向サイズRUPは、可変値に設定されてもよい。上流側オリフィス40は接続流路50に対して開いている配管70を含んでもよい。上流側オリフィス40の配管70は、上流側端部から下流側端部まで延在する開口72を画成するように形成された側壁71を含む。
接続流路50は、上流側オリフィス40の下流側に配設され且つ上流側オリフィス40に流体結合された燃料供給パイプ51と、上流側オリフィス40の上流側に配設され且つ上流側オリフィス40に流体結合された上流側燃料供給パイプ52と、下流側端部54に下流側オリフィス20がそれぞれ配設されている1つ以上の燃料ノズル部品53と、共通マニホルド55とを含んでもよい。共通マニホルド55は、燃料供給パイプ55と燃料ノズル部品53との間に流体結合される。
燃料供給パイプ51の長さLは変更可能である。これにより、共通マニホルド55の平面から測定した場合の上流側オリフィス40の軸方向場所PLは調整可能である。すなわち、長さLが短くなるほど、上流側オリフィス40の軸方向場所PLは共通マニホルド55に近づく。逆に、長さLが長くなるほど、軸方向場所PLは共通マニホルド55から離れる。上流側オリフィス40の半径方向サイズRUPは、燃料供給パイプ51の半径方向サイズRP以下であってもよい。しかし、半径方向サイズRUPが半径方向サイズRPより大きい実施形態も存在するだろうということが理解される。
実施形態によれば、燃料ノズル部品53は複数あってもよい。すなわち、燃料ノズル部品53は、図1に示すように3つの個別の燃料ノズル部品53として設けられてもよいが、これは単なる例であり、4つ以上又は2つ以下の燃料ノズル部品53が使用される実施形態も存在することは理解される。いずれにしても、各燃料ノズル部品53は、共通マニホルド55から測定してほぼ同じ軸方向長さLNを有し、且つ共通マニホルド55に流体結合されることにより共通燃料流れを受け取る。さらに、1つ以上の下流側オリフィス20も燃料ノズル部品53に対応して複数あり、各下流側オリフィス20は対応する燃料ノズル部品53と関連している。
図2及び図3を参照すると、ドライ低NOx(DLN)燃料マルチノズル80が示す。燃料マルチノズル80の多くの構成要素は、燃料ノズル10の対応する構成要素と類似の構造を有し且つ同様に動作する。それらの構成要素の詳細な説明については、先の説明を参照。
図2及び図3に示すように、燃料マルチノズル80は、下流側オリフィスのサブグループ81、82及び83を形成するように配列された例示される下流側オリフィス2011、2012、2013、2021、2022及び2031(以下「20ij」と呼ぶ)などの複数の下流側オリフィスを含む。それらの下流側オリフィスのサブグループ81、82及び83は、燃料マルチノズル80において可変編成に設定可能な所定のパターンに従って配列される。燃料マルチノズル80は、複数の上流側オリフィス401、402及び403(以下「40i」と呼ぶ)及び複数の接続流路501、502及び503(以下「50i」と呼ぶ)をさらに含む。各上流側オリフィス40iは、下流側オリフィス20ijの上流側に配置され且つ図2に示すように下流側オリフィスのサブグループ81、82及び83のうち対応する1つのオリフィスのサブグループとそれぞれ関連している。複数の接続流路50iは、サブグループに分割された下流側オリフィス20ijの第1の流体流路及びそれに対応する上流側オリフィス40iの第2の流体流路をそれぞれ互いに流体結合するように配設される。この構成により、各上流側オリフィス40iの半径方向サイズRUP1UP2,UP3及び軸方向場所PL1,L2,L3のうち少なくとも一方は、協働して燃料システムの音響インピーダンスをデチューニングすることにより、燃料/空気比変動により促進される燃焼ダイナミクスを阻止するか又は大幅に軽減するように可変値に設定されてもよい。
実施形態によれば、上流側オリフィス40iのうち少なくとも1つ以上は、例えば、PL3>PL2>PL1となるような特定の軸方向場所に配置される。同様に、上流側オリフィス40iのうち少なくとも1つ以上は、例えば、RUP1>RUP2>RUP3となるような特定の半径方向サイズを有する。
燃料マルチノズル80において、複数の接続流路50iの各流路は、各上流側オリフィス40iの下流側に配設され且つ各上流側オリフィス40iに流体結合された燃料供給パイプ51と、下流側端部54に各下流側オリフィス20ijがそれぞれ配設されている複数の燃料ノズル部品53と、共通マニホルド55とを含んでもよい。各下流側オリフィスのサブグループ81、82、83において、共通マニホルド55は、燃料供給パイプ51と複数の燃料ノズル部品53との間に流体結合される。
本発明の別の態様によれば、燃料システムのドライ低NOx(DLN)燃料マルチノズルを組み立てる方法が提供される。方法は、流体の流れを誘導する第1の流体流路を画成するように形成され且つ下流側オリフィスの複数のサブグループを形成するように配列された複数の下流側オリフィスを、下流側オリフィスの上流側に配置された複数の上流側オリフィスであってそれぞれ下流側オリフィスのサブグループのうちの対応するものと関連している複数の上流側オリフィスと流体結合することを含む。各上流側オリフィスは、流体の流れを誘導する第2の流体流路を画成するように形成される。方法は、協働して燃料システムの音響インピーダンスをデチューニングするように各上流側オリフィスの半径方向サイズ及び軸方向場所のうち少なくとも一方を個別に調整することをさらに含む。個別調整は、上流側オリフィスのうち少なくとも1つ以上を特定の軸方向場所に配置すること及び/又は上流側オリフィスのうち少なくとも1つ以上を特定の半径方向サイズで形成することを含んでもよい。
ごく限られた数の実施形態に関連して本発明を詳細に説明したが、開示されたそのような実施形態に本発明が限定されないことは容易に理解されるはずである。本発明は、本明細書には説明されていないが、本発明の精神及び範囲に適合する任意の数の変形、変更、代替又は同等の構成を含むように変形されてもよい。さらに、本発明の種々の実施形態が説明されたが、本発明の態様は、説明された実施形態のうちいくつかの実施形態のみを含んでもよいことが理解されるべきである。従って、本発明は、以上の説明により限定されるとみなされてはならず、添付の特許請求の範囲の範囲によってのみ限定される。
10 燃料ノズル
20、20ij 下流側オリフィス
21 第1の流体流路
40、40i 上流側オリフィス
41 第2の流体流路
50、50i 接続流路
51 燃料供給パイプ
52 燃料供給パイプ
53 燃料ノズル部品
54 下流側端部
55 共通マニホルド
60 配管
61 側壁
62 開口
70 配管
71 側壁
72 開口
80 マルチノズル
81、82、83 下流側オリフィスのサブグループ
L 燃料供給パイプの長さ
N 燃料ノズル部品の長さ
UP、RUP1-3 上流側オリフィスの半径方向サイズ
L、PL1-3 上流側オリフィスの軸方向場所
L 下流側オリフィスの軸方向場所
DO 下流側オリフィスの半径方向サイズ

Claims (10)

  1. 燃料システムのドライ低NOx(DLN)燃料ノズル(10)において、
    流体の流れを誘導する第1の流体流路(21)を画成するように形成された1つ以上の下流側オリフィス(20)と、
    前記1つ以上の下流側オリフィス(20)の上流側に配置され、前記流体の流れを誘導する第2の流体流路(41)を画成するように形成された上流側オリフィス(40)と、
    前記下流側オリフィス(20)の第1の流体流路(21)及び前記上流側オリフィス(40)の第2の流体流路(41)をそれぞれ互いに流体結合するように配設された接続流路(50)とを備え、
    前記上流側オリフィス(40)の半径方向サイズ及び軸方向場所のうち少なくとも一方は、協働して前記燃料システムの音響インピーダンスをデチューニングするように設定される燃料ノズル(10)。
  2. 前記下流側オリフィス(20)の各々は、下流側端部で燃焼器の混合セクションまで開いている配管(60)を備え、前記配管(60)は、上流側端部から前記下流側端部(54)まで延在する開口(62)を画成するように形成された側壁(61)を含む、請求項1記載の燃料ノズル(10)。
  3. 前記上流側オリフィス(40)は、上流側端部から下流側端部まで延在する開口(72)を画成するように形成された側壁(71)を含む配管(70)を備える、請求項1記載の燃料ノズル(10)。
  4. 前記接続流路(50)は、
    前記上流側オリフィス(40)の下流側に配設され且つ前記上流側オリフィス(40)に流体結合された燃料供給パイプ(51)と、
    下流側端部(54)に前記下流側オリフィス(20)の各々が配設されている燃料ノズル部品(53)と、
    前記燃料供給パイプ(51)と前記燃料ノズル部品(53)との間に流体結合された共通マニホルド(55)と
    を備える、請求項1記載の燃料ノズル(10)。
  5. 前記上流側オリフィス(40)の軸方向場所PLを調整可能なように、前記燃料供給パイプ(51)の長さが変更可能である、請求項4記載の燃料ノズル(10)。
  6. 前記上流側オリフィス(40)の軸方向場所PLは、前記共通マニホルド(55)の軸方向場所に対して測定される、請求項4記載の燃料ノズル(10)。
  7. 前記上流側オリフィス(40)の半径方向サイズRUPは、前記燃料供給パイプ(51)の半径方向サイズ以下である、請求項4記載の燃料ノズル(10)。
  8. 前記燃料ノズル部品(53)は複数あり、各燃料ノズル部品(53)は前記共通マニホルド(55)に流体結合される、請求項4記載の燃料ノズル(10)。
  9. 各燃料ノズル部品(53)について前記下流側オリフィス(20)が複数あり、前記複数の下流側オリフィス(20)の各々は対応する燃料ノズル部品(53)と関連している、請求項8記載の燃料ノズル(10)。
  10. 各燃料ノズル部品(53)は前記共通マニホルド(55)から測定してほぼ同じ軸方向長さLを有し、且つ各下流側オリフィス(20)はほぼ同じ半径方向サイズを有する、請求項9記載の燃料ノズル(10)。
JP2010285235A 2010-01-04 2010-12-22 マルチノズルドライ低NOx燃焼システムの燃焼ダイナミクスを軽減するための燃料システム音響特性 Active JP5487095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/651,600 2010-01-04
US12/651,600 US8322140B2 (en) 2010-01-04 2010-01-04 Fuel system acoustic feature to mitigate combustion dynamics for multi-nozzle dry low NOx combustion system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011137629A true JP2011137629A (ja) 2011-07-14
JP2011137629A5 JP2011137629A5 (ja) 2013-02-07
JP5487095B2 JP5487095B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44203224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010285235A Active JP5487095B2 (ja) 2010-01-04 2010-12-22 マルチノズルドライ低NOx燃焼システムの燃焼ダイナミクスを軽減するための燃料システム音響特性

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8322140B2 (ja)
JP (1) JP5487095B2 (ja)
CN (1) CN102116478B (ja)
FR (1) FR2954968B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148166A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 三菱重工業株式会社 燃焼器、および、ガスタービン
JP2015183960A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 噴射ノズル、ガスタービン燃焼器及びガスタービン
JP2015200308A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンエンジン内の燃焼振動およびモーダルカップリングを制御するためのシステムおよび方法
JP2016205808A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 燃焼システム内の燃焼ダイナミックスの制御のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10088165B2 (en) 2015-04-07 2018-10-02 General Electric Company System and method for tuning resonators
US9303564B2 (en) 2013-02-27 2016-04-05 General Electric Company Combustor can temperature control system
CN105393057B (zh) * 2013-09-23 2017-06-30 西门子股份公司 用于燃气涡轮机的燃烧器和用于减少燃气涡轮机中的热声振荡的方法
US9964045B2 (en) 2014-02-03 2018-05-08 General Electric Company Methods and systems for detecting lean blowout in gas turbine systems
US9689574B2 (en) 2014-02-03 2017-06-27 General Electric Company System and method for reducing modal coupling of combustion dynamics
US9644845B2 (en) 2014-02-03 2017-05-09 General Electric Company System and method for reducing modal coupling of combustion dynamics
US9709279B2 (en) 2014-02-27 2017-07-18 General Electric Company System and method for control of combustion dynamics in combustion system
US9709278B2 (en) 2014-03-12 2017-07-18 General Electric Company System and method for control of combustion dynamics in combustion system
US9845956B2 (en) 2014-04-09 2017-12-19 General Electric Company System and method for control of combustion dynamics in combustion system
US9845732B2 (en) 2014-05-28 2017-12-19 General Electric Company Systems and methods for variation of injectors for coherence reduction in combustion system
US9551283B2 (en) 2014-06-26 2017-01-24 General Electric Company Systems and methods for a fuel pressure oscillation device for reduction of coherence
US20180363905A1 (en) * 2016-01-13 2018-12-20 General Electric Company Fuel nozzle assembly for reducing multiple tone combustion dynamics
DE102017212616A1 (de) * 2017-07-21 2019-01-24 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Düsenbaugruppe für eine Brennkammer eines Triebwerks
US11506125B2 (en) 2018-08-01 2022-11-22 General Electric Company Fluid manifold assembly for gas turbine engine

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187268A (ja) * 1991-07-12 1993-07-27 General Electric Co <Ge> 2次分配弁付き段化燃料送給装置および運転方法
JPH05322169A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタ−ビンの燃焼制御装置
JPH0854119A (ja) * 1994-06-10 1996-02-27 General Electric Co <Ge> ガスタービン用の燃焼器を運転する方法
JPH09159143A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Tokyo Gas Co Ltd マルチバーナ式燃焼器の燃料供給システム及び該燃料供給システムを持つガスタービン
JPH10318541A (ja) * 1997-03-10 1998-12-04 General Electric Co <Ge> 燃焼火炎を動的に安定化させた低NOx燃焼器
JP2002531805A (ja) * 1998-12-08 2002-09-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃焼装置および燃焼方法
JP2004150793A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 General Electric Co <Ge> 音響インピーダンス整合燃料ノズル装置及び同調可能燃料噴射共振器アセンブリ
JP2009109180A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 General Electric Co <Ge> 希薄予混合半径方向流入マルチアニュラ多段ノズルの缶アニュラ型デュアル燃料燃焼器
JP2009281720A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 General Electric Co <Ge> 燃焼ダイナミックスを低減する方法及びシステム
JP2010159959A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 General Electric Co <Ge> 遅延希薄噴射燃料多段化構成

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9802707L (sv) * 1998-08-11 2000-02-12 Abb Ab Brännkammaranordning och förfarande för att reducera inverkan av akustiska trycksvängningar i en brännkammaranordning
EP1010939B1 (de) * 1998-12-15 2004-02-11 ALSTOM (Switzerland) Ltd Brennkammer mit akustisch gedämpftem Brennstoffversorgungssystem
JP3962554B2 (ja) * 2001-04-19 2007-08-22 三菱重工業株式会社 ガスタービン燃焼器及びガスタービン
US7464552B2 (en) * 2004-07-02 2008-12-16 Siemens Energy, Inc. Acoustically stiffened gas-turbine fuel nozzle
RU2300702C1 (ru) * 2006-04-04 2007-06-10 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "ЭСТ" Способ сжигания топлива и устройство для его осуществления
US7827797B2 (en) * 2006-09-05 2010-11-09 General Electric Company Injection assembly for a combustor
US20090077945A1 (en) * 2007-08-24 2009-03-26 Delavan Inc Variable amplitude double binary valve system for active fuel control
EP2110602A1 (de) * 2008-04-16 2009-10-21 Siemens Aktiengesellschaft Akustiche Teilentkopplung zur Verringerung von selbstinduzierten Flammenschwingungen
US8087228B2 (en) * 2008-09-11 2012-01-03 General Electric Company Segmented combustor cap

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187268A (ja) * 1991-07-12 1993-07-27 General Electric Co <Ge> 2次分配弁付き段化燃料送給装置および運転方法
JPH05322169A (ja) * 1992-05-20 1993-12-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd ガスタ−ビンの燃焼制御装置
JPH0854119A (ja) * 1994-06-10 1996-02-27 General Electric Co <Ge> ガスタービン用の燃焼器を運転する方法
JPH09159143A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Tokyo Gas Co Ltd マルチバーナ式燃焼器の燃料供給システム及び該燃料供給システムを持つガスタービン
JPH10318541A (ja) * 1997-03-10 1998-12-04 General Electric Co <Ge> 燃焼火炎を動的に安定化させた低NOx燃焼器
JP2002531805A (ja) * 1998-12-08 2002-09-24 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃焼装置および燃焼方法
JP2004150793A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 General Electric Co <Ge> 音響インピーダンス整合燃料ノズル装置及び同調可能燃料噴射共振器アセンブリ
JP2009109180A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 General Electric Co <Ge> 希薄予混合半径方向流入マルチアニュラ多段ノズルの缶アニュラ型デュアル燃料燃焼器
JP2009281720A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 General Electric Co <Ge> 燃焼ダイナミックスを低減する方法及びシステム
JP2010159959A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 General Electric Co <Ge> 遅延希薄噴射燃料多段化構成

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014148166A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 三菱重工業株式会社 燃焼器、および、ガスタービン
JP2014185791A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器、および、ガスタービン
KR20150119923A (ko) 2013-03-22 2015-10-26 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 연소기 및 가스 터빈
US10480414B2 (en) 2013-03-22 2019-11-19 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combustor and gas turbine with phase adjusting units in the fuel nozzles
DE112014001594B4 (de) 2013-03-22 2021-07-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Brennkammer und Gasturbine
JP2015183960A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 三菱日立パワーシステムズ株式会社 噴射ノズル、ガスタービン燃焼器及びガスタービン
JP2015200308A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ガスタービンエンジン内の燃焼振動およびモーダルカップリングを制御するためのシステムおよび方法
JP2016205808A (ja) * 2015-04-15 2016-12-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 燃焼システム内の燃焼ダイナミックスの制御のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102116478B (zh) 2014-12-31
FR2954968A1 (fr) 2011-07-08
US20110162370A1 (en) 2011-07-07
JP5487095B2 (ja) 2014-05-07
FR2954968B1 (fr) 2021-07-23
US8322140B2 (en) 2012-12-04
CN102116478A (zh) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5487095B2 (ja) マルチノズルドライ低NOx燃焼システムの燃焼ダイナミクスを軽減するための燃料システム音響特性
US9631816B2 (en) Bundled tube fuel nozzle
US9557062B2 (en) Damping device for a gas turbine combustor
EP2375163B1 (en) Segmented annular ring-manifold quaternary fuel distributor
US9010124B2 (en) Cooled double walled article
JP5802059B2 (ja) 燃料噴射ノズル本体上の火炎安定化用のディンプル付き/グルーブ付き面及び関連する方法
JP2007155322A (ja) 燃料混合気の噴射装置と、このような装置を備えた燃焼室およびタービンエンジン
JP2010209912A5 (ja)
JP6021705B2 (ja) 燃焼器、および、ガスタービン
JP2010008038A (ja) タービン燃料ノズル用の可変オリフィスプラグ
US20100323309A1 (en) Burner and Method for Reducing Self-Induced Flame Oscillations
CN101725976B (zh) 用于将稀释剂流引入到燃烧器中的方法和装置
EP3325887A1 (en) Gas turbine transition duct with late lean injection having reduced combustion residence time
WO2016160010A1 (en) Pre-mixing based fuel nozzle for use in a combustion turbine engine
JP6650694B2 (ja) ガスタービン燃焼器に関連するシステム及び装置
JP7245150B2 (ja) ガスタービン燃焼器
WO2014141825A1 (ja) 燃焼器、及びガスタービン
JP5998041B2 (ja) ターボ機械構成要素の流れスリーブ
JP6835491B2 (ja) ガスタービンエンジン用の燃焼器組立体及び、燃焼器缶組立体を備えるガスタービンエンジン
JP5203290B2 (ja) 燃焼器からの排出物を減少させるための方法
US9765971B2 (en) Gas turbine combustor
EP2831506B1 (en) An improved hole arrangement of liners of a combustion chamber of a gas turbine engine with low combustion dynamics and emissions
JP6030128B2 (ja) ガスタービンの燃焼チャンバの中に燃料を噴射するための方法、およびこれを実施するための噴射システム
JP2016128741A (ja) 高温のガス流に希釈空気を混合する混合器
KR102217888B1 (ko) 가스 터빈 연소기의 공명 흡음 장치 및 이것을 구비한 가스 터빈 연소기 및 가스 터빈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121218

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20121218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5487095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250