JP2015197864A - 工程管理装置、工程管理システム、工程管理方法およびプログラム - Google Patents

工程管理装置、工程管理システム、工程管理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015197864A
JP2015197864A JP2014076521A JP2014076521A JP2015197864A JP 2015197864 A JP2015197864 A JP 2015197864A JP 2014076521 A JP2014076521 A JP 2014076521A JP 2014076521 A JP2014076521 A JP 2014076521A JP 2015197864 A JP2015197864 A JP 2015197864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
change
instruction
quality standard
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014076521A
Other languages
English (en)
Inventor
武志 市原
Takeshi Ichihara
武志 市原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014076521A priority Critical patent/JP2015197864A/ja
Publication of JP2015197864A publication Critical patent/JP2015197864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】部品や工程の変更のタイミングに合わせて、作業および検査内容の変更を製造現場に指示することを可能にし、指示漏れや指示ミスの発生を抑制する。
【解決手段】工程管理装置1の記憶部11は、部品表情報と、部品付属情報と品質基準情報とを対応付けた工程管理情報と、を記憶する。変更取得部12は、部品工程変更情報および品質基準変更情報を取得する。変更部13は、部品工程変更情報にしたがって、部品表情報および部品付属情報の少なくとも一方を変更する。変更通知部14は、部品表情報および部品付属情報の少なくとも一方が変更されると、品質基準情報を管理するユーザに通知する。変更部13は、品質基準変更情報にしたがって、品質基準情報を変更する。指示情報生成部15は、工程管理情報の変更に伴う作業指示および検査指示の少なくとも一方を示す指示情報を生成する。指示情報出力部16は、指示情報を出力する。
【選択図】図1

Description

本発明は、製品を製造する工程における作業および検査を指示する工程管理装置、工程管理システム、工程管理方法およびプログラムに関する。
工場の製品の製造工程などにおいて、製品を構成する部品を示す情報であって、部品の在庫確認や部品手配、資材調達などで使用されるM−BOM(manufacturing bill of materials)という部品表がある。
一方、部品を検査する検査設備や検査項目、検査頻度、判定基準などを含む検査内容を示す品質基準情報は、工程を管理するためのQC工程図の中などで取り扱われている。
特許文献1には、量産時に品質不良が発生した場合において、製造現場での品質情報から設計開発段階での品質完成度までを瞬時に追跡して検索することができる開発・製造情報のデータトレースシステムが開示されている。
特許文献2には、生産装置の状態をリアルタイムに監視し異常を早期に発見することで、仕掛品の滞留時間の短縮を図り、製品のトレサビリティ情報として利用できるようにした生産品質システムが開示されている。
特開2005−235130号公報 特開2009−080649号公報
一般的にM−BOMは、生産管理システムの基準情報の一つとして、部品手配、部材払出し、工程進捗管理に使用されている。一方で、工程管理上必要な情報の一つである、品質基準情報については、QC工程図等で別管理となっている場合が多く、部品・工程の変更のタイミングに連動していなかった。
その結果、部品・工程の変更が発生する度に、製造現場の監督者が、変更のタイミングと新旧QC工程図をつき合わせて、作業要領書を作成の上、製造を指示する等の手間が発生していた。さらに、このような手間による指示漏れや指示ミスの発生の抑制も大きな課題であった。特に、複数機種にまたがって、同一部品や工程を変更させる場合、機種ごとの変更指示や実施確認が煩雑である為、変更指示の抜けや漏れが発生していた。
特許文献1および2の技術では、M−BOMと品質基準情報とが対応付けられていないため、部品や工程の変更のタイミングに合わせて、作業および検査内容の変更を製造現場に指示することが困難である。
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたもので、部品や工程の変更のタイミングに合わせて、作業および検査内容の変更を製造現場に指示することを可能にし、指示漏れや指示ミスの発生を抑制することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る工程管理装置は、製品を製造する工程における作業および検査を指示する工程管理装置である。工程管理装置は、記憶部と、部品工程変更取得部と、部品工程変更部と、変更通知部と、品質基準変更取得部と、品質基準変更部と、指示情報生成部と、指示情報出力部とを備える。記憶部は、製品を構成する部品を示す部品表情報と、部品表情報に含まれる部品の製造工程に関する情報である部品付属情報と当該部品の検査内容を示す品質基準情報とを対応付けた工程管理情報と、を記憶する。部品工程変更取得部は、部品および工程の少なくとも一方の変更を示す部品工程変更情報を取得する。部品工程変更部は、部品工程変更情報にしたがって、部品表情報および部品付属情報の少なくとも一方を変更する。変更通知部は、部品表情報および部品付属情報の少なくとも一方が変更されると、品質基準情報を管理するユーザに通知する。品質基準変更取得部は、部品の検査内容の変更を示す品質基準変更情報を取得する。品質基準変更部は、品質基準変更情報にしたがって、品質基準情報を変更する。指示情報生成部は、工程管理情報が変更されると、変更に伴う作業指示および検査指示の少なくとも一方を示す指示情報を生成する。指示情報出力部は、指示情報生成部が生成した指示情報を出力する。
本発明によれば、製品を構成する部品を示す部品表情報と部品の検査内容を示す品質基準情報品質基準情報とを対応付けることにより、部品や工程の変更のタイミングに合わせて、作業および検査内容の変更を製造現場に指示することを可能にし、指示漏れや指示ミスの発生を抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る工程管理装置の機能構成例を示す図である。 実施の形態に係るM−BOMの一例を示す図である。 (a)部品Zの工程管理情報の一例を示す図である。(b)部品aの工程管理情報の一例を示す図である。 実施の形態に係る工程管理処理の動作の一例を示すフローチャートである。 変形例に係る工程管理システムの機能構成例を示す図である。 実施の形態に係る工程管理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図中同一または相当する部分には同じ符号を付す。本実施の形態では、製品ごとの構成部品を示す部品表情報をM−BOMとする。
図1は、本発明の実施の形態に係る工程管理装置の機能構成例を示す図である。工程管理装置1は、記憶部11、変更取得部12、変更部13、変更通知部14、指示情報生成部15および指示情報出力部16を備える。
記憶部11は、M−BOMと、部品付属情報および品質基準情報とを対応付けた工程管理情報とを記憶する。部品付属情報は、部品を識別する情報や製造期間、製造手順を示す情報など、M−BOMに含まれる部品の製造工程に関する情報である。
図2は、実施の形態に係るM−BOMの一例を示す図である。完成品Aは、部品X、部品Yおよび部品Zで構成される。部品Xは、部品aおよび部品bで構成される。部品aは部品cおよび部品dで構成される。部品Zは、部品eおよび部品fで構成される。
部品Zは、外作の部品であって、部品aは内作の部品である。以下、部品Zおよび部品aに着目して工程管理情報について説明する。
図3(a)は、部品Zの工程管理情報の一例を示す図である。工程管理情報は、部品を識別する「品目コード」、部品の名称を示す「品目名称」、部品の製造にかかる期間を示す「製造期間」、決められた作業条件の下で1つの部品を完成させるまでの各工程にかかる標準の作業時間の合計を示す「標準作業時間」、部品の製造エリアを示す「製造エリア」、部品の検査の種類を示す「検査項目」、部品の検査の頻度を示す「検査頻度」および部品の検査の基準を示す「検査基準」の項目で構成される。
工程管理情報に含まれる項目のうち、「品目コード」、「品目名称」、「製造期間」、「標準作業時間」および「製造エリア」は、部品付属情報であり、「検査項目」、「検査頻度」および「検査基準」は品質基準情報である。
部品Zの「品目コード」は、Zである。「品目名称」は、○○フレームである。「製造期間」は、4日である。「標準作業時間」は、10時間である。「製造エリア」は、外注の△△会社である。部品Zの「検査項目」は、寸法検査である。「検査頻度」は、抜き取り検査である。「検査基準」は、奥行き(D)が100±0.5、幅(W)が50±0.5、高さ(H)が45±0.3である。
図3(b)は、部品aの工程管理情報の一例を示す図である。部品aの「品目コード」は、aである。「品目名称」は、××ユニットである。「製造期間」は、2日である。「標準作業時間」は、15時間である。「製造エリア」は、内製の□□工場である。部品aの「検査項目」は、通電検査である。「検査頻度」は、全数検査である。「検査基準」は、2.0±0.2Ωである。
M−BOMと工程管理情報とは品目コードで対応付けられている。
図1に戻り、工程管理装置1の変更取得部12は、部品および工程の少なくとも一方の変更を示す部品工程変更情報を取得する。部品工程変更情報は、M−BOMを管理するユーザが変更取得部12に直接入力してもよいし、M−BOMを管理するユーザが使用する端末から工程管理装置1に送信し、変更取得部12が受信してもよい。変更取得部12は、取得した部品工程変更情報を変更部13に送る。
変更部13は、変更取得部12から受け取った部品工程変更情報にしたがって、記憶部11が記憶するM−BOMおよび部品付属情報の少なくとも一方を変更する。
M−BOMおよび部品付属情報の少なくとも一方が変更されると、変更通知部14は、品質基準情報を管理するユーザに通知する。通知方法は、変更されたことを画面表示や音声出力してもよいし、品質基準情報を管理するユーザが使用する端末に変更されたことを示す情報を送信してもよい。
品質基準情報を管理するユーザは、M−BOMおよび部品付属情報の少なくとも一方が変更されたことを通知されると、通知された変更に合わせた部品の検査内容の変更を示す品質基準変更情報を工程管理装置1に入力する。品質基準変更情報は、品質基準情報を管理するユーザが変更取得部12に直接入力してもよいし、品質基準情報を管理するユーザが使用する端末から工程管理装置1に送信し、変更取得部12が受信してもよい。変更取得部12は、取得した部品工程変更情報を変更部13に送る。
品質基準変更情報は、変更不要であることを示す情報を含む。品質基準情報を管理するユーザは、M−BOMおよび部品付属情報の少なくとも一方が変更されても、品質基準情報の変更する必要がない場合には、変更取得部12に変更不要であることを示す品質基準変更情報を直接入力する、あるいは、自らが使用する端末から工程管理装置1に送信する。
なお、変更通知部14が、M−BOMおよび部品付属情報の少なくとも一方が変更されたことを、品質基準情報を管理するユーザに通知してから所定の時間経過するまでに、変更取得部12が部品の検査内容の変更を示す品質基準変更情報を取得しない場合、品質基準情報の変更は不要であると判断してもよい。
変更部13は、変更取得部12から受け取った品質基準変更情報にしたがって、記憶部11が記憶する工程管理情報に含まれる品質基準情報を変更する。品質基準変更情報が変更不要であることを示す場合には、変更部13は品質基準情報を変更しない。
指示情報生成部15は、記憶部11が記憶する工程管理情報が変更されると、変更に伴う作業指示および検査指示の少なくとも一方を示す指示情報を生成する。作業指示は、例えば、部品の購買を指示する部品購買指示、内作の部品の製造を指示する内製作業指示、外作の部品の発注を指示する外注作業指示、部品の払出を指示する部品払出指示、部品の支給を指示する部品支給指示などがある。
指示情報出力部16は、指示情報生成部15が生成した指示情報を出力する。出力方法は、指示書としてプリントアウトし、作業者や検査担当者が閲覧可能にしてもよいし、作業者や検査担当者の使用する端末に指示情報を送信してもよい。
図4は、実施の形態に係る工程管理処理の動作の一例を示すフローチャートである。工程管理処理は、工程管理装置1に電源が投入されると開始する。
工程管理装置1の変更取得部12が、部品工程変更情報を取得しない場合(ステップS11;NO)、ステップS11を繰り返して、部品工程変更情報の取得を待機する。
部品工程変更情報を取得した場合(ステップS11;YES)、変更取得部12は、部品工程変更情報を変更部13に送る。変更部13は、変更取得部12から受け取った部品工程変更情報にしたがって、記憶部11が記憶するM−BOMおよび部品付属情報の少なくとも一方を変更する(ステップS12)。変更通知部14は、記憶部11が記憶するM−BOMおよび部品付属情報の少なくとも一方が変更されたことを、品質基準情報を管理するユーザに通知する(ステップS13)。
変更取得部12が、品質基準変更情報を取得しない場合(ステップS14;NO)、ステップS14を繰り返して、品質基準変更情報の取得を待機する。
品質基準変更情報を取得した場合(ステップS14;YES)、変更取得部12は品質基準変更情報を変更部13に送る。変更部13は、変更取得部12から品質基準情報の変更不要を示す品質基準変更情報を受け取った場合(ステップS15;YES)、ステップS17に移行する。
変更部13は、変更取得部12から部品の検査内容の変更を示す品質基準変更情報を受け取った場合(ステップS15;NO)、受け取った品質基準変更情報にしたがって、記憶部11が記憶する工程管理情報に含まれる品質基準情報を変更する(ステップS16)。
指示情報生成部15は、記憶部11が記憶する工程管理情報が変更されると、変更に伴う作業指示および検査指示の少なくとも一方を示す指示情報を生成する(ステップS17)。指示情報出力部16は、指示情報生成部15が生成した指示情報を出力する(ステップS18)。
工程管理装置1の電源がOFFになっていなければ(ステップS19;NO)、ステップS11に戻り、ステップS11〜ステップS19を繰り返す。電源がOFFになった場合(ステップS19;YES)、処理を終了する。
以上説明したように実施の形態の工程管理装置1によれば、製品を構成する部品を示す部品表情報と部品の検査内容を示す品質基準情報品質基準情報とを対応付けることにより、部品や工程の変更のタイミングに合わせて、作業および検査内容の変更を製造現場に指示することを可能にし、指示漏れや指示ミスの発生を抑制することができる。
上記の実施の形態では、工程管理装置1の指示情報出力部16は、検査指示を示す指示情報を指示書としてプリントアウトしたり、検査担当者の使用する端末に指示情報を送信したりする例を示したが、これに限らない。変形例として、工程管理装置1は、部品を検査する検査設備を制御する制御装置と接続してもよい。
図5は、変形例に係る工程管理システムの機能構成例を示す図である。工程管理システム100は、工程管理装置1と部品を検査する検査設備を制御する制御装置2とで構成される。工程管理装置1の指示情報出力部16は、検査指示を示す指示情報を制御装置2に送信する。工程管理装置1のその他の構成については、上記の実施の形態と同様である。
制御装置2は、指示情報取得部21、記憶部22、および、制御部23を備える。指示情報取得部21は、工程管理装置1から検査指示を示す指示情報を受信し、制御部23に送る。記憶部22は、検査指示に対応する検査設備の制御方法(例えば、スイッチの制御)を示す対応表を記憶する。制御部23は、指示情報取得部21から受け取った検査指示を示す指示情報と記憶部22が記憶する対応表とを照合し、制御方法を決定する。制御部23は、決定した制御方法で、検査設備を制御する。
あるいは制御装置2は、指示情報出力部16がプリントアウトした指示書を読み取り可能としてもよい。この場合、制御装置2の指示情報取得部21は、指示書を読み取ることで、検査指示を示す指示情報を取得し、取得した指示情報にしたがって、検査設備を制御する。
図6は、本発明の実施の形態に係る工程管理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。工程管理装置1は、図6に示すように、制御部51、主記憶部52、外部記憶部53、操作部54、表示部55および送受信部56を備える。主記憶部52、外部記憶部53、操作部54、表示部55および送受信部56はいずれも内部バス50を介して制御部51に接続されている。
制御部51はCPU(Central Processing Unit)などから構成され、外部記憶部53に記憶されている制御プログラム59に従って、工程管理装置1の変更取得部12および指示情報生成部15の各処理を実行する。
主記憶部52はRAM(Random-Access Memory)などから構成され、外部記憶部53に記憶されている制御プログラム59をロードし、制御部51の作業領域として用いられる。
外部記憶部53は、フラッシュメモリ、ハードディスク、DVD−RAM、DVD−RWなどの不揮発性メモリから構成され、工程管理装置1の処理を制御部51に行わせるためのプログラムをあらかじめ記憶し、また、制御部51の指示に従って、このプログラムが記憶するデータを制御部51に供給し、制御部51から供給されたデータを記憶する。記憶部11は外部記憶部53に構成される。
操作部54はキーボードおよびマウスなどのポインティングデバイスなどと、キーボードおよびポインティングデバイスなどを内部バス50に接続するインタフェース装置から構成されている。操作部54を介して、入力された情報が制御部51に供給される。変更取得部12が、部品工程変更情報および品質基準変更情報の入力を受け付ける構成の場合は、操作部54は、変更取得部12として機能する。
表示部55は、CRTまたはLCDなどから構成されている。作業者が工程管理装置1に入庫情報や出庫情報を入力する場合は、操作画面を表示する。また、指示情報出力部16が、指示情報を表示または音声出力する構成の場合は、表示部55は、指示情報出力部16として機能する。
送受信部56は、ネットワークに接続する網終端装置または無線通信装置、およびそれらと接続するシリアルインタフェースまたはLAN(Local Area Network)インタフェースから構成されている。送受信部56は変更取得部12、変更通知部14および指示情報出力部16として機能する。
図1に示す工程管理装置1の記憶部11、変更取得部12、変更通知部14、指示情報生成部15および指示情報出力部16の処理は、制御プログラム59が、制御部51、主記憶部52、外部記憶部53、操作部54、表示部55および送受信部56などを資源として用いて処理することによって実行する。
その他、前記のハードウェア構成やフローチャートは一例であり、任意に変更および修正が可能である。
制御部51、主記憶部52、外部記憶部53、操作部54、表示部55、送受信部56、内部バス50などから構成される工程管理装置1の処理を行う中心となる部分は、専用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを用いて実現可能である。例えば、前記の動作を実行するためのコンピュータプログラムを、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROMなど)に格納して配布し、当該コンピュータプログラムをコンピュータにインストールすることにより、前記の処理を実行する工程管理装置1を構成してもよい。また、インターネットなどの通信ネットワーク上のサーバ装置が有する記憶装置に当該コンピュータプログラムを格納しておき、通常のコンピュータシステムがダウンロードなどすることで工程管理装置1を構成してもよい。
また、工程管理装置1の機能を、OS(オペレーティングシステム)とアプリケーションプログラムの分担、またはOSとアプリケーションプログラムとの協働により実現する場合などには、アプリケーションプログラム部分のみを記録媒体や記憶装置に格納してもよい。
また、搬送波にコンピュータプログラムを重畳し、通信ネットワークを介して提供することも可能である。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS, Bulletin Board System)に前記コンピュータプログラムを掲示し、ネットワークを介して前記コンピュータプログラムを提供してもよい。そして、このコンピュータプログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、前記の処理を実行できるように構成してもよい。
1 工程管理装置、2 制御装置、11 記憶部、12 変更取得部、13 変更部、14 変更通知部、15 指示情報生成部、16 指示情報出力部、21 指示情報取得部、22 記憶部、23 制御部、50 内部バス、51 制御部、52 主記憶部、53 外部記憶部、54 操作部、55 表示部、56 送受信部、59 制御プログラム、100 工程管理システム。

Claims (4)

  1. 製品を製造する工程における作業および検査を指示する工程管理装置であって、
    前記製品を構成する部品を示す部品表情報と、前記部品表情報に含まれる部品の製造工程に関する情報である部品付属情報と当該部品の検査内容を示す品質基準情報とを対応付けた工程管理情報と、を記憶する記憶部と、
    前記部品および工程の少なくとも一方の変更を示す部品工程変更情報を取得する部品工程変更取得部と、
    前記部品工程変更情報にしたがって、前記部品表情報および前記部品付属情報の少なくとも一方を変更する部品工程変更部と、
    前記部品表情報および前記部品付属情報の少なくとも一方が変更されると、前記品質基準情報を管理するユーザに通知する変更通知部と、
    前記部品の検査内容の変更を示す品質基準変更情報を取得する品質基準変更取得部と、
    前記品質基準変更情報にしたがって、前記品質基準情報を変更する品質基準変更部と、
    前記工程管理情報が変更されると、変更に伴う作業指示および検査指示の少なくとも一方を示す指示情報を生成する指示情報生成部と、
    前記指示情報生成部が生成した指示情報を出力する指示情報出力部と、
    を備える工程管理装置。
  2. 製品を製造する工程における作業および検査を指示する工程管理装置と、前記製品を構成する部品を検査する検査設備を制御する制御装置と、で構成される工程管理システムであって、
    前記工程管理装置は、
    前記製品を構成する部品を示す部品表情報と、前記部品表情報に含まれる部品の製造工程に関する情報である部品付属情報と当該部品の検査内容を示す品質基準情報とを対応付けた工程管理情報と、を記憶する記憶部、
    前記部品および工程の少なくとも一方の変更を示す部品工程変更情報を取得する部品工程変更取得部、
    前記部品工程変更情報にしたがって、前記部品表情報および前記部品付属情報の少なくとも一方を変更する部品工程変更部、
    前記部品表情報および前記部品付属情報の少なくとも一方が変更されると、前記品質基準情報を管理するユーザに通知する変更通知部、
    前記部品の検査内容の変更を示す品質基準変更情報を取得する品質基準変更取得部、
    前記品質基準変更情報にしたがって、前記品質基準情報を変更する品質基準変更部、
    前記工程管理情報が変更されると、変更に伴う作業指示および検査指示の少なくとも一方を示す指示情報を生成する指示情報生成部、および、
    前記指示情報生成部が生成した指示情報を出力する指示情報出力部、
    を備え、
    前記指示情報出力部は、前記検査指示を示す指示情報を前記制御装置に送信し、
    前記制御装置は、
    前記工程管理装置から前記検査指示を示す指示情報を受信する指示情報取得部、
    前記検査指示に対応する前記検査設備の制御方法を示す対応表を記憶する対応表記憶部、および、
    前記検査指示を示す指示情報と前記対応表とに基づいて、前記検査設備を制御する制御部、
    を備える工程管理システム。
  3. 製品を製造する工程における作業および検査を指示する工程管理装置が実行する工程管理方法であって、
    前記製品の部品および工程の少なくとも一方の変更を示す部品工程変更情報を取得する部品工程変更取得ステップと、
    前記部品工程変更情報にしたがって、前記製品を構成する部品を示す部品表情報および前記部品表情報に含まれる部品の製造工程に関する情報である部品付属情報の少なくとも一方を変更する部品工程変更ステップと、
    前記部品表情報および前記部品付属情報の少なくとも一方が変更されると、前記部品表情報に含まれる部品の検査内容を示す品質基準情報を管理するユーザに通知する変更通知ステップと、
    前記部品の検査内容の変更を示す品質基準変更情報を取得する品質基準変更取得ステップと、
    前記品質基準変更情報にしたがって、前記品質基準情報を変更する品質基準変更ステップと、
    前記部品付属情報と前記品質基準情報とを対応付けた工程管理情報が変更されると、変更に伴う作業指示および検査指示の少なくとも一方を示す指示情報を生成する指示情報生成ステップと、
    を備える工程管理方法。
  4. 製品を製造する工程における作業および検査を指示するコンピュータを、
    前記製品を構成する部品を示す部品表情報と、前記部品表情報に含まれる部品の製造工程に関する情報である部品付属情報と当該部品の検査内容を示す品質基準情報とを対応付けた工程管理情報と、を記憶する記憶部、
    前記部品および工程の少なくとも一方の変更を示す部品工程変更情報を取得する部品工程変更取得部、
    前記部品工程変更情報にしたがって、前記部品表情報および前記部品付属情報の少なくとも一方を変更する部品工程変更部、
    前記部品表情報および前記部品付属情報の少なくとも一方が変更されると、前記品質基準情報を管理するユーザに通知する変更通知部、
    前記部品の検査内容の変更を示す品質基準変更情報を取得する品質基準変更取得部、
    前記品質基準変更情報にしたがって、前記品質基準情報を変更する品質基準変更部、
    前記工程管理情報が変更されると、変更に伴う作業指示および検査指示の少なくとも一方を示す指示情報を生成する指示情報生成部、および、
    前記指示情報生成部が生成した指示情報を出力する指示情報出力部、
    として機能させるプログラム。
JP2014076521A 2014-04-02 2014-04-02 工程管理装置、工程管理システム、工程管理方法およびプログラム Pending JP2015197864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014076521A JP2015197864A (ja) 2014-04-02 2014-04-02 工程管理装置、工程管理システム、工程管理方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014076521A JP2015197864A (ja) 2014-04-02 2014-04-02 工程管理装置、工程管理システム、工程管理方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015197864A true JP2015197864A (ja) 2015-11-09

Family

ID=54547484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014076521A Pending JP2015197864A (ja) 2014-04-02 2014-04-02 工程管理装置、工程管理システム、工程管理方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015197864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018036899A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 三菱電機株式会社 製造bom編集支援システム、製造bom編集支援方法、およびプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110449A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Canon Inc 品質管理システム及び方法
JP2004310365A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 工程管理装置、工程管理方法及びプログラム
WO2008007493A1 (fr) * 2006-07-13 2008-01-17 Qualitech, Inc. Système et programme de contrôle de la qualité, et dispositif client
JP2012151250A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Omron Corp 基板検査システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110449A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Canon Inc 品質管理システム及び方法
JP2004310365A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Ricoh Co Ltd 工程管理装置、工程管理方法及びプログラム
WO2008007493A1 (fr) * 2006-07-13 2008-01-17 Qualitech, Inc. Système et programme de contrôle de la qualité, et dispositif client
JP2012151250A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Omron Corp 基板検査システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018036899A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 三菱電機株式会社 製造bom編集支援システム、製造bom編集支援方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6672141B2 (ja) 試験デバイスを監視する遠隔コンピューティングデバイスのためのモバイルアプリケーション相互作用ユーザインターフェース
US7606628B2 (en) Design and manufacturing management system, method, and program
US9542160B2 (en) System and method for software development report generation
KR20190011193A (ko) 용접 시퀀서 부품 검사기
JP2006244006A (ja) 設備保全管理装置及び設備保全管理方法ならびにそのプログラム、記録媒体
Pesola et al. Integrating early v&v support to a gse tool integration platform
Hinrichsen et al. Development of a projection-based assistance system for maintaining injection molding tools
JPWO2013190714A1 (ja) 自動操作システム及び操作自動化方法
JP5353901B2 (ja) 作業情報記録装置、並びにその制御方法および制御プログラム
JP5848317B2 (ja) 検証作業支援システム
JP2015197864A (ja) 工程管理装置、工程管理システム、工程管理方法およびプログラム
JP2015197865A (ja) 部品表作成支援装置、部品表作成支援方法およびプログラム
JP6882137B2 (ja) 作業指示システム
JP2007018250A (ja) 設備運用支援システム
US10877450B2 (en) Workflow-based change management and documentation system and method
JPWO2018174223A1 (ja) 運用管理サーバ、開発運用支援システム、それらの方法及びプログラム
AU2016100737A4 (en) A maintenance management system
JP6587454B2 (ja) 試験装置
JP2014041536A (ja) コンピュータキッティング問題対策管理システム、問題対策管理コンピュータ及びコンピュータキッティング問題対策管理プログラム
JP2005284712A (ja) 設備保全管理装置及び設備保全管理方法ならびにそのプログラム
Humayoun et al. UEMan: A tool to manage user evaluation in development environments
JP6643966B2 (ja) 安全システムの開発支援装置
Kikuchi et al. Improving the testing process by program static analysis
Manjunath et al. Early Model-Based Safety Analysis for Collaborative Robotic Systems
JP7264518B2 (ja) 作業手順最適化装置、作業手順最適化方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181113