以下、遊技機としてのパチンコ遊技機の一実施形態を説明する。
図1に示すように、パチンコ遊技機には、遊技盤YBが備えられている。パチンコ遊技機には、発射ハンドルHDが備えられており、発射ハンドルHDが回動動作されることにより、遊技盤YBへ遊技球が発射される。
遊技盤YBには、複数の発光部を有する特別図柄表示装置11が配設されている。この特別図柄表示装置11では、複数種類の図柄(特別図柄)を変動させて表示する変動ゲーム(特別図柄変動ゲーム)が行われる。
本実施形態において特別図柄表示装置11には、複数種類の特別図柄の中から、当り抽選の抽選結果に対応する1つの特別図柄が選択され、その選択された特別図柄が変動ゲームの終了によって停止表示される。特別図柄には、大当りを認識し得る大当り図柄と、はずれを認識し得るはずれ図柄とに分類される。大当り図柄が停止表示された場合、遊技者には、大当り遊技が付与される。
また、遊技盤YBには、画像を表示するメイン演出表示装置13aが配設されている。メイン演出表示装置13aでは、特別図柄変動ゲームに関連する表示演出が行われる。表示演出として、具体的には、複数種類の飾り図柄を複数列で変動させる飾り図柄変動ゲームが行われる。
メイン演出表示装置13aには、各列毎に複数種類の飾り図柄が変動表示及び停止表示可能に構成されている。そして、メイン演出表示装置13aは、特別図柄表示装置11に比較して大きい表示領域で構成されるとともに、飾り図柄は特別図柄に比較して遥かに大きく表示される。このため、遊技者は、メイン演出表示装置13aに停止表示された図柄組み合わせから大当り又ははずれを認識できる。メイン演出表示装置13aに停止表示された全列の図柄が同一種類の場合には、その図柄組み合わせから大当り遊技が付与される大当りを認識できる。この大当りを認識できる図柄組み合わせが飾り図柄による大当りの図柄組み合わせ(大当り表示結果)となる。大当りの図柄組み合わせが停止表示されると、遊技者には、変動ゲームの終了後に大当り遊技が付与される。一方、メイン演出表示装置13aに停止表示された全列の図柄が同一種類でない場合には、その図柄組み合わせからはずれを認識できる。このはずれを認識できる図柄組み合わせが飾り図柄によるはずれの図柄組み合わせ(はずれ表示結果)となる。
また、本実施形態において、メイン演出表示装置13aにおける各列は、変動ゲームが開始すると、予め定めた変動方向(縦スクロール方向)に沿って飾り図柄が変動表示されるようになっている。そして、変動ゲームが開始すると(各列の飾り図柄が変動を開始すると)、メイン演出表示装置13aにおいて遊技者側から見て左列(左図柄)→右列(右図柄)→中列(中図柄)の順に飾り図柄が停止表示されるようになっている。そして、停止表示された左図柄と右図柄が同一種類の場合には、その図柄組み合わせ([1↓1]など、「↓」は変動中を示す)からリーチ状態を認識できる。リーチ状態は、複数列のうち、特定列(本実施形態では左列と右列)の飾り図柄が同一種類となって停止表示され、かつ前記特定列以外の列(本実施形態では中列)の飾り図柄が変動表示されている状態である。このリーチ状態を認識できる図柄組み合わせが飾り図柄によるリーチの図柄組み合わせとなる。また、本実施形態では、変動ゲームの開始後、最初に飾り図柄を停止表示させる左列が第1停止表示列になるとともに、次に飾り図柄を停止表示させる右列が第2停止表示列になり、さらに最後に飾り図柄を停止表示させる中列が第3停止表示列となる。
また、メイン演出表示装置13aには、特別図柄表示装置11の表示結果に応じた図柄組み合わせが停止表示される。より詳しくは、特別図柄表示装置11に停止表示される特別図柄と、メイン演出表示装置13aに停止表示される飾り図柄による図柄組み合わせが対応する。例えば、特別図柄表示装置11に大当り図柄が停止表示される場合には、メイン演出表示装置13aにも大当りの図柄組み合わせが停止表示される。また、特別図柄表示装置11にはずれ図柄が停止表示される場合には、メイン演出表示装置13aにもはずれの図柄組み合わせが停止表示される。なお、特別図柄に対する飾り図柄の図柄組み合わせは一対一とは限らず、1つの特別図柄に対して複数の飾り図柄による図柄組み合わせの中から1つの飾り図柄による図柄組み合わせが選択される。
また、メイン演出表示装置13aの下方には、画像を表示するサブ演出表示装置13bが配設されている。サブ演出表示装置13bでは、遊技に関する各種情報を表示する。なお、メイン演出表示装置13aと、サブ演出表示装置13bは、それぞれ独立した別体にて構成されている。すなわち、メイン演出表示装置13aにおける表示領域と、サブ演出表示装置13bにおける表示領域は、独立して区切られて存在している。このため、メイン演出表示装置13aと、サブ演出表示装置13bとで、別の表示内容が表示されていても遊技者に違和感を与えることはない。また、サブ演出表示装置13bの表示領域は、メイン演出表示装置13aの表示領域と比較して狭く構成されている。なお、サブ演出表示装置13bの表示内容については、後述する。
図2に示すように、メイン演出表示装置13aの下方には、遊技球が入球可能な始動入賞口14を備えた始動入賞装置15が配設されている。また、始動入賞装置15には、始動入賞口14へ入球した遊技球を検知する始動センサSE1が設けられている。始動センサSE1が始動入賞口14に入球した遊技球を検知することを契機に、特別図柄変動ゲームの始動条件が成立し得る。また、始動センサSE1が始動入賞口14に入球した遊技球を検知することを契機に、予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件が成立する。
また、メイン演出表示装置13aの右下方(始動入賞口14の右上方)には、大入賞口ソレノイドSOL1の作動により開閉動作を行う大入賞口扉19を備えた大入賞装置20が配設されている。大入賞口扉19が開放動作を行うと、大入賞装置20に設けられた大入賞口21が開放され、大入賞装置20内への遊技球の入球が可能となる。また、大入賞口21へ入球した遊技球を検知するカウントセンサSE3が配設されている。カウントセンサSE3が大入賞口21に入球した遊技球を検知することにより、予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件が成立する。
そして、大当り遊技が付与されると、付与された大当り遊技の種類に応じて大入賞口扉19が開状態となり、大入賞口21が開放され、その開放により遊技球の入球が許容される。このため、遊技者は、多数の賞球を獲得できるチャンスを得ることができる。本実施形態において大当り遊技は、多数の賞球を獲得できるチャンスを得られることから、遊技者に有利な状態となる。そして、この大当り遊技は、内部抽選で大当りが決定し、変動ゲームにて大当り図柄(大当り表示結果)が停止表示されることを契機に付与される。
図2に示すように、遊技盤YBには、保留表示装置22が配設されている。保留表示装置22は、実行が保留されている変動ゲームの数を示すものである。具体的には、保留表示装置22は、始動入賞口14に遊技球が入球することにより変動ゲームの始動条件が成立した一方で、変動ゲームの実行条件が未だ成立していないことから実行(開始)が保留されている変動ゲームの数、所謂、始動保留の記憶数(以下、保留記憶数)を示す。
次に、本実施形態における大当り遊技について、説明する。
大当り遊技は、変動ゲームにて大当り図柄が停止表示されて該ゲームが終了した後、開始される。大当り遊技が開始すると、オープニング時間が設定される。そして、このオープニング時間において、最初に大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。また、オープニング時間が終了すると、大入賞口21が開放されるラウンド遊技が、予め定めた規定ラウンド数を上限として複数回行われる。1回のラウンド遊技中に大入賞口21は、入球上限個数の遊技球が入賞するまでの間、又は規定時間が経過するまでの間、開放される。また、ラウンド遊技では、ラウンド演出が行われる。そして、すべてのラウンド遊技が終了すると、エンディング時間が設定される。また、このエンディング時間において、大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われる。また、エンディング時間が終了すると、大当り遊技は終了される。
そして、本実施形態では、大当り抽選に当選した場合、複数種類の大当り遊技の中から1つの大当り遊技が決定され、その決定された大当り遊技が付与されるようになっている。そして、複数種類の大当り遊技のうち、何れの大当り遊技が付与されるかは、大当り抽選に当選した際に決定する特別図柄(大当り図柄)の種類に応じて決定されるようになっている。
また、図1に示すように、本実施形態のパチンコ遊技機の前面側には、遊技中に遊技者の操作が許容される操作手段としての押し釦式の操作ボタンBTが設けられている。この操作ボタンBTが押下操作(操作)されると、操作ボタンBTは、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に操作ボタンBTが操作されたことを示すボタン検知信号を出力する。そして、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)には、操作ボタンBTが接続されており、操作ボタンBTから操作ボタンBTが操作されたことを示すボタン検知信号が入力されるようになっている。
ここで、図3に基づき、パチンコ遊技機のスペックについて説明する。
図3(a)には、変動ゲームにおいて大当りとなったときに付与される大当り遊技について説明している。なお、図3において、「図柄」は、大当り図柄の種類を示し、「割合」は、大当り遊技が付与される割合を示し、「規定R数」は、規定ラウンド数を示す。また、「OP」は、オープニング時間を示し、「大入賞口の開放時間」は、1回のラウンド遊技において入球上限個数の遊技球の入球がない場合における大入賞口扉19の最大開放時間を示す。また、「ED」は、エンディング時間を示す。
また、図3(b)において、「大当り確率」は、大当り判定(抽選)の当選確率を示す。また、「始動センサ検知時」は、始動センサSE1が遊技球を検知したときにおける払出し賞球数を示し、「カウントセンサ検知時」は、カウントセンサSE3が遊技球を検知したときにおける払出し賞球数を示す。また、「大当り遊技における入球上限個数」は、1回のラウンド遊技において入球させることができる個数を示す。
次に、図4に基づき、パチンコ遊技機の制御構成について説明する。
パチンコ遊技機の機裏側には、主制御基板30が装着されている。主制御基板30は、パチンコ遊技機に関する各種処理を実行し、該処理結果に応じて遊技を制御するための各種の制御信号(制御コマンド)を出力する。また、機裏側には、演出制御基板31が装着されている。演出制御基板31は、主制御基板30が出力した制御信号(制御コマンド)に基づき、メイン演出表示装置13a及びサブ演出表示装置13bの表示態様(図柄、背景、文字などの表示画像など)の決定に関する処理などを実行し、処理結果に応じて表示内容を制御する。
以下、主制御基板30及び演出制御基板31について、その具体的な構成を説明する。
前記主制御基板30には、主制御用CPU30aが備えられている。該主制御用CPU30aには、主制御用ROM30b及び主制御用RAM30cが接続されている。主制御用CPU30aには、始動センサSE1と、カウントセンサSE3が接続されている。また、主制御用CPU30aには、特別図柄表示装置11が接続されている。また、主制御用CPU30aには、大入賞口ソレノイドSOL1が接続されている。また、主制御用CPU30aには、保留表示装置22が接続されている。
また、主制御用ROM30bには、パチンコ遊技機に関する各種処理を実行するためのメイン制御プログラムが記憶されている。また、主制御用ROM30bには、複数種類の変動パターンが記憶されている。変動パターンは、図柄(特別図柄及び飾り図柄)が変動表示を開始(変動ゲームが開始)してから図柄が停止表示(変動ゲームが終了)される迄の間の遊技演出(表示演出等)のベースとなるパターンを示すものである。すなわち、変動パターンは、少なくとも、特別図柄が変動表示開始してから特別図柄が停止表示されるまでの演出時間(変動時間)を特定することができる。本実施形態における変動パターンでは、特別図柄が変動表示開始してから特別図柄が停止表示されるまでの間の変動ゲームの演出内容(大当りの有無など)も特定することができる。
変動パターンには、大当り演出を特定する大当り変動パターンがある。また、変動パターンには、所定の演出(例えば、リーチ演出)が行われた後に最終的にはずれとするはずれリーチ演出を特定するはずれリーチ変動パターンと、リーチを形成せずにはずれとするはずれ演出を特定するはずれ変動パターンがある。なお、大当り変動パターンと、はずれリーチ変動パターンと、はずれ変動パターンには、それぞれ複数種類の変動パターンが用意されている。
大当り演出は、変動ゲームが、リーチ演出を経て、最終的に大当りの図柄組み合わせを停止表示させるように展開される演出である。はずれリーチ演出は、変動ゲームが、リーチ演出を経て、最終的にはずれの図柄組み合わせを停止表示させるように展開される演出である。はずれ演出は、変動ゲームが、リーチ演出を経ることなく最終的にはずれの図柄組み合わせを停止表示させるように展開される演出である。リーチ演出は、メイン演出表示装置13aの飾り図柄による変動ゲームにおいて、リーチの図柄組み合わせが形成されてから、大当りの図柄組み合わせ、又ははずれの図柄組み合わせが導出される迄の間に行われる演出である。
また、リーチ演出の中には、大当り期待度が異なる複数種類のリーチ演出が存在する。具体的には、ノーマルリーチを演出内容に含む変動パターン(大当り変動パターン及びはずれリーチ変動パターン)と、スーパーリーチを演出内容に含む変動パターン(大当り変動パターン及びはずれリーチ変動パターン)が存在する。
ノーマルリーチは、予め定めた複数の図柄列(本実施形態では、左列と右列の2列)に同一の飾図を導出させてリーチを形成し、残り1列(本実施形態では、中列)を変動させて飾図を導出する変動内容のリーチ演出である。スーパーリーチは、ノーマルリーチの演出で残り1列の変動中又は変動が停止した後、例えば、特定のキャラクタが登場し、その登場キャラクタの名称で呼ばれる「○○リーチ」へ移行(発展)して飾図を導出する変動内容のリーチ演出である。
本実施形態では、スーパーリーチの方が、ノーマルリーチよりも、大当りとなる可能性の高低を示す大当り期待度が高くなっている。なお、特定の遊技演出(例えば、リーチ演出)における大当り期待度を高く設定するためには、大当りの場合に選択される割合と、はずれの場合に選択される割合との合算割合に占める、大当りの場合に選択される割合を高くすればよい。すなわち、スーパーリーチの方が、ノーマルリーチよりも、当該合算割合に占める大当りの場合に選択される割合を高くすればよい。
また、主制御用ROM30bには、各種の判定値が記憶されている。例えば、主制御用ROM30bには、大当り抽選で用いられる大当り判定値が記憶されている。また、リーチ判定(抽選)で用いられるリーチ判定値が記憶されている。
また、主制御基板30内では、当り判定用乱数や、特別図柄振分用乱数、リーチ判定用乱数、変動パターン振分用乱数として使用される各種乱数が生成される。因みに、当り判定用乱数は、大当り抽選に用いる乱数である。特別図柄振分用乱数は、特別図柄を決定する際に用いられる乱数である。また、リーチ判定用乱数は、リーチ判定に用いる乱数である。変動パターン振分用乱数は、変動パターンを決定する際に用いる乱数である。変動パターン振分用乱数の取り得る値は、はずれ変動パターン、はずれリーチ変動パターン及び大当り変動パターンの分類毎に、振り分けを異ならせている。なお、各種乱数として使用される乱数は、ハードウェア乱数であってもよいし、ソフトウェア乱数であってもよい。
次に、図4に基づき演出制御基板31について説明する。
演出制御基板31には、演出制御用CPU31aが備えられている。該演出制御用CPU31aには、演出制御用ROM31b及び演出制御用RAM31cが接続されている。また、演出制御用RAM31cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグ等)が記憶される。また、演出制御用CPU31aは、各種乱数の値を所定の周期毎に更新し、更新後の値を演出制御用RAM31cの設定領域に記憶(設定)して更新前の値を書き換えている。
また、演出制御用ROM31bには、遊技演出を実行させるための演出制御プログラムが記憶されている。演出制御用CPU31aは、各種制御コマンドを入力すると、当該演出制御プログラムに基づき各種制御を実行する。また、演出制御用ROM31bには、各種の画像データ(図柄、各種背景画像、文字、キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。また、演出制御用CPU31aには、メイン演出表示装置13aが接続されており、各種制御コマンドを入力すると、演出制御プログラムに基づき、メイン演出表示装置13aの表示内容を制御する。また、演出制御用CPU31aには、サブ演出表示装置13bが接続されており、各種制御コマンドを入力すると、演出制御プログラムに基づき、サブ演出表示装置13bの表示内容を制御する。
次に、主制御用CPU30aが、メイン制御プログラムに基づき実行する特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理について説明する。最初に、特別図柄入力処理を説明する。特別図柄入力処理は、主制御用CPU30aにより所定周期毎に実行されるようになっている。
まず、主制御用CPU30aは、始動入賞口14に遊技球が入球したか否かを判定する保留判定を実行する。すなわち、主制御用CPU30aは、保留判定において、始動センサSE1が遊技球を検知した時に出力する検知信号を入力したか否かを判定する。保留判定の判定結果が肯定の場合(入球した場合)、主制御用CPU30aは、保留記憶数が上限値(本実施形態では「4」)よりも少ないか否かを判定する保留記憶数判定を実行する。保留記憶数判定の判定結果が否定の場合(保留記憶数の上限値に達していた場合)、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。
一方、保留記憶数判定の判定結果が肯定の場合(上限値に達していない場合)、主制御用CPU30aは、変動ゲームに係わる各種乱数の値を取得し、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に取得した乱数値を記憶する。その際、取得した乱数値が、変動ゲームに係わる乱数値であること、及びその取得順序が認識できるように記憶する。なお、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの記憶内容(未だ変動ゲームで利用されていない乱数値の記憶量)に基づき、保留記憶数を特定可能に構成されている。そして、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cの記憶内容が更新され、保留記憶数が変化すると、更新後の保留記憶数を表示させるように保留表示装置22を制御する。また、主制御用CPU30aは、更新後の保留記憶数等の保留記憶情報を指定する保留指定コマンドを出力する。そして、特別図柄入力処理を終了する。また、保留判定の判定結果が否定の場合(始動入賞口14に入球しなかった場合)、主制御用CPU30aは、特別図柄入力処理を終了する。以上のように、本実施形態では、始動センサSE1が遊技球を検知した時に、保留記憶数がその上限値に達していない場合には、変動ゲームの始動条件が成立したこととなり、変動ゲームを実行させるための情報(乱数値など)が記憶される。
次に、特別図柄開始処理について説明する。主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を所定周期毎に実行するようになっている。
主制御用CPU30aは、大当り遊技中又は図柄変動ゲーム中でない場合、保留記憶数を特定し、保留記憶数が「0」よりも大きいか否か判定する。保留記憶数が「0」の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
一方、この判定結果が肯定の場合(保留記憶数>0の場合)、主制御用CPU30aは、変動ゲームの実行条件が成立したと判定する。なお、本実施形態では、大当り遊技及び図柄変動ゲームのいずれも実行中でない場合であって、保留記憶数が>0のとき(すなわち、実行が保留されている変動ゲームが存在するとき)に、変動ゲームの実行条件が成立する。
次に、主制御用CPU30aは、変動ゲームに係わる(変動ゲームに利用される)乱数値のうち、取得順序に従って最も早く実行される変動ゲームに係わる乱数値(当り判定用乱数、リーチ判定用乱数、変動パターン振分用乱数、及び特別図柄振分用乱数の値)を取得する。具体的には、変動ゲームに係わる乱数値であって、まだ変動ゲームを実行させるために利用されていない乱数値のうち、最も早く取得された乱数値を取得する。また、主制御用CPU30aは、特定した保留記憶数を1減算し、当該保留記憶数を表すように保留表示装置22の表示内容を変更させる。また、主制御用CPU30aは、更新後の保留記憶数等の保留記憶情報を示す保留指定コマンドを出力する。
主制御用CPU30aは、取得した当り判定用乱数の値が主制御用ROM30bに記憶されている大当り判定値と一致するか否かを判定して大当り判定(大当り抽選)を行う。
大当り判定の判定結果が肯定の場合(大当りの場合)、主制御用CPU30aは、取得した図柄振分用乱数の値に基づき、大当り遊技の種類を決定すると共に、特別図柄による大当り図柄の中から特別図柄表示装置11にて停止表示される最終停止図柄を決定する。その後、主制御用CPU30aは、取得した変動パターン振分用乱数に基づき、大当り変動パターンの中から変動パターンを決定する。
変動パターン及び最終停止図柄を決定した主制御用CPU30aは、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に対し、所定の制御コマンドを所定のタイミングで出力する等、変動ゲームに関する各種処理を実行する。
具体的に言えば、主制御用CPU30aは、変動パターンを指定すると共に図柄変動の開始を指示する変動パターン指定コマンドを最初に出力する。変動パターン指定コマンドを出力する同時に、主制御用CPU30aは、特図を変動開始させるように特別図柄表示装置11の表示内容を制御する。また、同時に、主制御用CPU30aは、変動ゲームの演出時間の計測を開始する。また、主制御用CPU30aは、最終停止図柄の種類を指定するための特別図柄指定コマンドを出力する。なお、最終停止図柄が大当り図柄である場合には、大当り遊技の種類を特定することができるため、特別図柄指定コマンドは、当り遊技の種類を指定するための当り種別指定コマンドでもある。そして、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
その後、特別図柄開始処理とは別の処理で、主制御用CPU30aは、前記指定した変動パターンに定められている演出時間(変動時間)に基づいて、決定した最終停止図柄を表示させるように特別図柄表示装置11の表示内容を制御する。また、主制御用CPU30aは、前記指定した変動パターンに定められている演出時間に基づいて、飾り図柄の変動停止を指示し、図柄組み合わせを停止表示させるための全図柄停止コマンドを出力する。
一方、大当り判定の判定結果が否定の場合(大当りでない場合)、主制御用CPU30aは、リーチ演出を実行させるか否かを判定するリーチ判定を行う。本実施形態では、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cから取得したリーチ判定用乱数が、リーチ判定値に一致するか否かにより当選判定を行う。
そして、リーチ判定の判定結果が肯定の場合(リーチ演出を行う場合)、主制御用CPU30aは、はずれ図柄を特別図柄表示装置11にて停止表示される最終停止図柄として決定する。次に、主制御用CPU30aは、取得した変動パターン振分用乱数の値に基づき、はずれリーチ変動パターンの中から変動パターンを決定する。
そして、変動パターン及び最終停止図柄を決定した主制御用CPU30aは、前述(大当りの場合)同様、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に対し、所定の制御コマンドを所定のタイミングで出力する等、変動ゲームに関する各種処理を実行する。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
一方、リーチ判定の判定結果が否定の場合(リーチ演出を行わない場合)、主制御用CPU30aは、はずれ図柄を特別図柄表示装置11にて停止表示される最終停止図柄として決定する。次に、主制御用CPU30aは、取得した変動パターン振分用乱数の値に基づき、はずれ変動パターンの中から変動パターンを決定する。
そして、変動パターン及び最終停止図柄を決定した主制御用CPU30aは、前述(大当りの場合)同様、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に対し、所定の制御コマンドを所定のタイミングで出力する等、変動ゲームに関する各種処理を実行する。その後、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
そして、主制御用CPU30aは、大当りを決定した場合、決定した変動パターンに基づく図柄変動ゲームの終了後、最終停止図柄に基づき特定された種類の大当り遊技の制御を開始し、演出制御基板31(演出制御用CPU31a)に対し、所定の制御コマンドを所定のタイミングで出力する。
具体的には、主制御用CPU30aは、オープニング時間の設定を開始する。また、主制御用CPU30aは、オープニング時間が開始したことを指示するオープニングコマンドを演出制御基板31に出力する。次に、主制御用CPU30aは、オープニング時間の終了後、各ラウンド遊技を制御する。すなわち、主制御用CPU30aは、各ラウンド遊技の開始時にラウンド遊技の開始を指示するラウンドコマンドを演出制御基板31に出力する。また、主制御用CPU30aは、ラウンド遊技毎に、大入賞口21の開放及び閉鎖を制御する。すなわち、主制御用CPU30aは、入球上限個数の遊技球が入賞するまでの間、又はラウンド遊技毎に予め決められた規定時間が経過するまでの間、大入賞口21を開放する。
そして、主制御用CPU30aは、大入賞口21を閉鎖した場合には、ラウンド遊技毎に予め決められたインターバル時間を経過するまで、閉鎖を維持し、その後、ラウンド遊技を終了する。これらの一連の制御を、規定ラウンド数に達するまで実行する。なお、大入賞口21を開放させる際には、主制御用CPU30aは、演出制御基板31に対して大入賞口21の開放を示す開放コマンドを出力する。また、大入賞口21を閉鎖させる際には、主制御用CPU30aは、演出制御基板31に対して大入賞口21の閉鎖を示す閉鎖コマンドを出力する。
規定ラウンド数のラウンド遊技が終了すると、主制御用CPU30aは、エンディング時間の設定を開始する。また、主制御用CPU30aは、エンディング時間が開始したことを指示するエンディングコマンドを演出制御基板31に出力する。そして、エンディング時間を経過すると、主制御用CPU30aは、大当り遊技を終了させる。
次に、演出制御基板31の演出制御用CPU31aが演出制御プログラムに基づき実行する各種処理について説明する。主制御用CPU30aから所定の制御コマンドを所定のタイミングで入力すると、演出制御用CPU31aは、それに応じて各種処理を実行する。
例えば、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンド及び特別図柄指定コマンドを入力すると、当該変動パターン指定コマンドにより指定された変動パターン及び特別図柄指定コマンドにより指定された最終停止図柄に基づき、メイン演出表示装置13aに停止表示させる飾り図柄による図柄組み合わせを決定する。
すなわち、演出制御用CPU31aは、特別図柄指定コマンドにより指定された最終停止図柄が大当り図柄である場合には、大当りの図柄組み合わせを決定する。また、演出制御用CPU31aは、指定された最終停止図柄が、はずれ図柄の場合であって、はずれリーチ変動パターンが指定された場合、はずれリーチの図柄組み合わせを決定する。また、演出制御用CPU31aは、指定された最終停止図柄が、はずれ図柄の場合であって、はずれ変動パターンが指定された場合、はずれの図柄組み合わせを決定する。
そして、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、当該変動パターン指定コマンドにより指定された変動パターンに基づき、変動ゲームを実行させるようにメイン演出表示装置13aを制御する。その後、演出制御用CPU31aは、全図柄停止コマンドを入力すると、変動ゲームを終了させると共に、決定した図柄組み合わせを表示させる。
次に、図2に基づき、本実施形態におけるサブ演出表示装置13bの表示内容について説明する。
演出制御用CPU31aは、主制御用CPU30aから保留記憶情報を示す保留指定コマンドを入力すると、当該保留指定コマンドに基づき、保留記憶情報をサブ演出表示装置13bに表示させる。具体的には、サブ演出表示装置13bは、保留記憶数を示す保留表示画像K1〜K4を表示している。保留表示画像K1〜K4は、「○」型の表示態様をしている。そして、保留記憶数に応じた数の保留表示画像K1〜K4が、サブ演出表示装置13bの表示領域に表示される。
また、保留表示画像K1〜K4のうち、一番左端に表示される保留表示画像K1が、保留中の変動ゲームのうち、1番最初に実行される(次に実行される)変動ゲームに対応する。同様に、左端から2番目に表示される保留表示画像K2が、保留中の変動ゲームのうち、2番目に実行される変動ゲームに対応し、左端から3番目に表示される保留表示画像K3が、3番目に実行される変動ゲームに対応し、左端から4番目に表示される保留表示画像K4が、4番目に実行される変動ゲームに対応する。
そして、演出制御用CPU31aは、保留記憶情報を示す保留指定コマンドを入力する毎に、当該保留指定コマンドにより指定された保留記憶数に基づき、保留表示画像K1〜K4の数が増減するように表示させる。
また、本実施形態において、メイン演出表示装置13aでは、操作ボタンBTの操作を促す(要求する)第1ボタン演出を実行可能に構成されている。第1ボタン演出の要求に従って、操作ボタンBTを操作すると、その演出結果として、特別図柄変動ゲーム(及びそれに基づく飾り図柄変動ゲーム)が大当りとなる可能性を示唆する大当り予告が実行される。ここで、第1ボタン演出の制御について詳しく説明する。
演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、第1ボタン演出を実行させるか否かを判定する。この判定において、演出制御用CPU31aは、所定確率で、第1ボタン演出を実行させると判定する。
この判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、変動パターンに基づき、第1ボタン演出の演出結果となる大当り予告の演出内容を決定する。大当り予告の演出内容は、変動パターンにより特定される演出内容毎の大当り期待度に応じて、その内容が決定されるようになっている。すなわち、大当り予告の演出内容により、実行中の変動ゲームの大当り期待度を認識できるようになっている。
具体的には、スーパーリーチを演出内容に含む大当り変動パターン又ははずれリーチ変動パターンが指定された場合には、大当り期待度が最も高い特別な第1大当り予告パターン(例えば、第1キャラクタ画像C1を登場させる演出)を、大当り予告の演出内容として決定する。また、ノーマルリーチを演出内容に含む大当り変動パターン又ははずれリーチ変動パターンが指定された場合には、大当り期待度が2番目に高い第2大当り予告パターン(例えば、第2キャラクタ画像C2を登場させる演出)を、大当り予告の演出内容として決定する。一方、リーチ演出を演出内容に含まないはずれ変動パターンが指定された場合には、大当り期待度が最も低い第3大当り予告パターン(例えば、第3キャラクタ画像C3を登場させる演出)を、大当り予告の演出内容として決定する。
そして、大当り予告の演出内容を決定すると、演出制御用CPU31aは、変動ゲーム中に、第1ボタン演出を実行させる。具体的には、演出制御用CPU31aは、メイン演出表示装置13aに、操作ボタンBTの操作を促す第1ボタン演出を表示させると共に、操作ボタンBTの操作有効期間を設定する。
これにより、図5(a)に示すように、メイン演出表示装置13aは、飾り図柄変動ゲーム中に、操作ボタンBTの操作を促す画像G1(「PUSH」の文字列を示した画像)と、操作有効期間を示す画像M1(メーターを模した画像)を表示する。
そして、図5(b)に示すように、演出制御用CPU31aは、操作有効期間中に、操作ボタンBTが操作されたことを示すボタン検知信号を入力すると、決定された大当り予告パターンに基づき、大当りとなる可能性を示唆する画像(キャラクタ画像など)をメイン演出表示装置13aに表示(報知)させる。なお、操作ボタンBTが操作された場合、演出制御用CPU31aは、第1ボタン演出における操作有効期間を終了させる。
また、本実施形態において、サブ演出表示装置13bでも、操作ボタンBTの操作を促す(要求する)第2ボタン演出を実行可能に構成されている。第2ボタン演出の要求に従って、操作ボタンBTを操作すると、その演出結果として、実行が保留された変動ゲームが大当りとなる可能性を示唆するように、保留表示画像の表示態様を変化させる保留変化予告が実行される。以下、第2ボタン演出を実行するための制御について詳しく説明する。
特別図柄入力処理が終了したとき、主制御用CPU30aは、実行が保留されている変動ゲームの数を指定すると共に、保留された変動ゲームの変動パターンを事前に判定し、その内容を指示する事前判定処理を実行する。ここで、事前判定処理について詳しく説明する。
主制御用CPU30aは、事前判定処理の直前に実行された特別図柄入力処理において、変動ゲームに係わる各種乱数の値を記憶した場合、すなわち、変動ゲームの実行を保留した場合、(保留後の)保留記憶数を特定する。また、主制御用CPU30aは、事前判定処理の直前に実行された特別図柄入力処理において記憶された当り判定用乱数の値に基づき、新たに保留された(最新の)変動ゲームが大当りとなるか否かについて事前判定する。
この判定結果が肯定の場合(大当りとなる場合)、主制御用CPU30aは、事前判定処理の直前に実行された特別図柄入力処理において記憶された変動パターン振分用乱数の値に基づき、新たに保留された(最新の)変動ゲームの演出時間等を特定する変動パターンを大当り変動パターンの中から事前に特定する。そして、主制御用CPU30aは、特定した変動パターンに基づき、変動ゲームの演出内容を事前に特定する。
一方、記憶された当り判定用乱数の値が大当り判定値と一致しない場合(はずれの場合)、主制御用CPU30aは、事前判定処理の直前に実行された特別図柄入力処理において記憶されたリーチ判定用乱数の値がリーチ判定値と一致するか否かを事前に判定する。
この判定結果が肯定の場合(リーチ演出ありの場合)、主制御用CPU30aは、事前判定処理の直前に実行された特別図柄入力処理において記憶された変動パターン振分用乱数の値に基づき、新たに保留された(最新の)変動ゲームの演出時間等を特定する変動パターンをはずれリーチ変動パターンの中から事前に特定する。そして、主制御用CPU30aは、特定した変動パターンに基づき、変動ゲームの演出内容を事前に特定する。
一方、記憶されたリーチ判定用乱数の値がリーチ判定値と一致しない場合(リーチ演出無しの場合)、主制御用CPU30aは、事前判定処理の直前に実行された特別図柄入力処理において記憶された変動パターン振分用乱数の値に基づき、新たに保留された(最新の)変動ゲームの変動パターンをはずれ変動パターンの中から事前に特定する。そして、主制御用CPU30aは、特定した変動パターンに基づき、変動ゲームの演出内容を事前に特定する。
そして、主制御用CPU30aは、特定した保留記憶数及び新たに保留された変動ゲームに関するゲーム情報を指定する事前判定コマンドを出力する。この事前判定コマンドにより、大当りの有無、リーチ演出の有無だけではなく、演出内容(リーチ演出)の種類(ノーマルリーチ又はスーパーリーチ)についても特定可能な情報が指定されるようになっている。
演出制御用CPU31aは、事前判定コマンドを入力すると、当該事前判定コマンドにより指定された新たに保留された変動ゲームに関するゲーム情報を演出制御用RAM31cに記憶する。なお、指定された保留記憶数に基づき、記憶順序(すなわち、実行順序)を特定できるように当該ゲーム情報は記憶される。
また、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力する毎に、演出制御用RAM31cに記憶されているゲーム情報を更新する。具体的には、変動パターンを指定する変動パターン指定コマンドを入力した場合、演出制御用CPU31aは、最も早く記憶された保留記憶数「1」に対応するゲーム情報を消去する。
次に、第2ボタン演出を実行させる際の処理について説明する。
演出制御用CPU31aは、事前判定コマンドを入力すると、第2ボタン演出を実行させるか否かを判定する。この判定において、演出制御用CPU31aは、所定確率で、第2ボタン演出を実行させると判定する。
この判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、入力した事前判定コマンドにより指定される変動ゲームに関するゲーム情報に基づき、第2ボタン演出の演出結果となる保留変化予告の演出内容を決定する。なお、保留変化予告の演出内容は、指定される変動ゲームに関するゲーム情報に応じて、決定されるようになっている。すなわち、保留変化予告の演出内容により保留される変動ゲームの大当り期待度が認識されるように、保留変化予告の演出内容が決定される。
例えば、スーパーリーチを保留される飾り図柄変動ゲームの演出内容に含む場合には、保留変化予告の演出内容を、指定された保留記憶数に対応する(新たに保留される変動ゲームに対応する)保留表示画像の表示色を白色から赤色に変化させるという大当り期待度が1番目に高いことを示す第1変化パターンに決定する。また、ノーマルリーチを飾り図柄変動ゲームの演出内容に含む場合には、保留変化予告の演出内容を、指定された保留記憶数に対応する(新たに保留される変動ゲームに対応する)保留表示画像の表示色を白色から黄色に変化させるという大当り期待度が2番目に高いことを示す第2変化パターンに決定する。リーチ演出を飾り図柄変動ゲームの演出内容に含まない場合には、保留変化予告の演出内容を、指定された保留記憶数に対応する(新たに保留される変動ゲームに対応する)保留表示画像の表示色を白色から青色に変化させるという大当り期待度が3番目に高い(1番低い)ことを示す第3変化パターンに決定する。
そして、演出制御用CPU31aは、保留されたことを契機に(つまり、新たに保留される変動ゲームに対応する保留表示画像を通常色(白色)で表示させると共に)、第2ボタン演出を実行させる。具体的には、演出制御用CPU31aは、サブ演出表示装置13bに、操作ボタンBTの操作を要求する演出態様の第2ボタン演出を表示させると共に、操作ボタンBTの操作有効期間を設定する。
これにより、図5(c)に示すように、サブ演出表示装置13bは、変動ゲーム中に、操作ボタンBTを操作することを要求する画像G2(「PUSH」の文字列を示した画像)と、操作有効期間を示す画像M2(メーターを模した画像)を表示する。
そして、図5(d)に示すように、操作有効期間中に、操作ボタンBTが操作されたことを示すボタン検知信号を入力すると、演出制御用CPU31aは、決定された保留変化予告の演出内容を示す変化パターンに基づき、保留表示画像の表示態様を変更して、サブ演出表示装置13bに保留変化予告を表示(報知)させる。
具体的には、保留変化予告の演出内容として、第1変化パターンを決定していた場合、演出制御用CPU31aは、保留表示画像K1〜K4のうち、事前判定コマンドにより指定された保留記憶数に対応する(又は対応していた)保留表示画像K1〜K4を白色(通常色)から赤色に変更する。また、保留変化予告の演出内容として、第2変化パターンを決定していた場合、演出制御用CPU31aは、保留表示画像K1〜K4のうち、事前判定コマンドにより指定された保留記憶数に対応する(又は対応していた)保留表示画像K1〜K4を白色(通常色)から黄色に変更する。また、保留変化予告の演出内容として、第3変化パターンを決定していた場合、演出制御用CPU31aは、保留表示画像K1〜K4のうち、事前判定コマンドにより指定された保留記憶数に対応する(又は対応していた)保留表示画像K1〜K4を白色(通常色)から青色に変更する。これにより、遊技者は、保留表示画像K1〜K4の表示色がどのように変更されたかにより、保留変化予告の演出内容、すなわち、新たに保留された変動ゲームの演出内容に基づく大当り期待度を認識することができる。
なお、表示色を変更する保留表示画像K1〜K4は、事前判定コマンド入力後に変動ゲームが開始されていない場合(変動パターン指定コマンドを入力していない場合)には、事前判定コマンドが指定する保留記憶数に対応する保留表示画像K1〜K4である。一方、事前判定コマンド入力後に1又は複数回変動ゲームが開始された場合には、指定する保留記憶数から開始された変動ゲーム数分減算した保留記憶数に対応する保留表示画像K1〜K4である。
例えば、保留記憶数「3」を指定する事前判定コマンドを入力しており、新たな変動パターン指定コマンドを入力していない場合には、演出制御用CPU31aは、保留記憶数「3」に対応する保留表示画像K3の表示態様を変更する。また、保留記憶数「3」を指定する事前判定コマンドを入力しており、新たな変動パターン指定コマンドを1回入力した場合には、演出制御用CPU31aは、保留記憶数「2」に対応する保留表示画像K2の表示態様を変更する。なお、操作ボタンBTが操作された場合、演出制御用CPU31aは、第2ボタン演出における操作有効期間を終了させる。
そして、本実施形態では、第1ボタン演出の実行契機(変動ゲームの開始時)と、第2ボタン演出の実行契機(変動ゲームの保留時)が同時期となる可能性があることから、第1ボタン演出の実行と、第2ボタン演出の実行が重複しうる。すなわち、第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出の操作有効期間が重複する場合がある。
本実施形態おいて、第1ボタン演出の演出結果は、実行中の変動ゲームの演出内容に応じて決定され、第2ボタン演出の演出結果は、新たに保留された変動ゲームの演出内容に応じて決定される。このため、同時に第1ボタン演出と第2ボタン演出が実行されたとしても、必ずしも第1ボタン演出の演出結果と、第2ボタン演出の演出結果の大当り期待度が一致しない。また、大当り期待度が大きい演出結果ほど、遊技者に注目されるようになっている。このため、複数のボタン演出が実行(表示)される場合、大当り期待度が大きい演出結果を報知させるボタン演出の演出結果を優先的に報知させるように構成されている。
本実施形態では、第1ボタン演出の演出結果として、第1大当り予告パターンの大当り予告が決定された場合、第2ボタン演出の演出結果として、第2変化パターン又は第3変化パターンの保留変化予告が決定された場合よりも、大当り期待度が高いため、第1ボタン演出の演出結果が優先的に報知される。つまり、スーパーリーチを示唆する第1大当り予告パターンの大当り予告は、ノーマルリーチ又はリーチ演出無しを示唆する保留変化予告よりも大当り期待度が高いことを示すため、大当り予告を優先的に報知させる。
同様に、第1ボタン演出の演出結果として、第2大当り予告パターンの大当り予告が決定された場合、第2ボタン演出の演出結果として、第3変化パターンの保留変化予告が決定された場合よりも、大当り期待度が高いため、第1ボタン演出の演出結果が優先的に報知される。つまり、ノーマルリーチを示唆する第2大当り予告パターンの大当り予告は、リーチ演出無しを示唆する保留変化予告よりも大当り期待度が高いことを示すため、大当り予告を優先的に報知させる。
一方、第2ボタン演出の演出結果として、第1変化パターンの保留変化予告が決定された場合、第1ボタン演出の演出結果として、第2大当り予告パターン又は第3大当り予告パターンの大当り予告が決定された場合よりも、大当り期待度が高いため、第2ボタン演出の演出結果が優先的に報知される。スーパーリーチを示唆する第1変化パターンの保留変化予告は、ノーマルリーチ又はリーチ演出無しを示唆する大当り予告よりも大当り期待度が高いことを示すため、保留変化予告を優先的に報知させる。
同様に、第2ボタン演出の演出結果として、第2変化パターンの保留変化予告が決定された場合、第1ボタン演出の演出結果として、第3大当り予告パターンの大当り予告が決定された場合よりも、大当り期待度が高いため、第2ボタン演出の演出結果が優先的に報知される。ノーマルリーチを示唆する第2変化パターンの保留変化予告は、リーチ演出無しを示唆する大当り予告よりも大当り期待度が高いことを示すため、保留変化予告を優先的に報知させる。
また、第1ボタン演出の演出結果として、第1大当り予告パターンの大当り予告が決定され、第2ボタン演出の演出結果として、第1変化パターンの保留変化予告が決定された場合、第2ボタン演出の演出結果が優先的に報知される。保留変化予告の結果は、大当り予告の結果よりも後の変動ゲームの結果を示唆している。このため、なるべく先の変動ゲームの展開までいち早く知りたいと望む遊技者により注目されやすいことから、この場合には、第2ボタン演出の演出結果(保留変化予告)を優先的に報知させている。
同様の理由から、第1ボタン演出の演出結果として、第2大当り予告パターンの大当り予告が決定され、第2ボタン演出の演出結果として、第2変化パターンの保留変化予告が決定された場合、第2ボタン演出の演出結果が優先的に報知される。また、第1ボタン演出の演出結果として、第3大当り予告パターンの大当り予告が決定され、第2ボタン演出の演出結果として、第3変化パターンの保留変化予告が決定された場合、第2ボタン演出の演出結果が優先的に報知される。
ここで、第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出の操作有効期間が重複した場合における演出制御用CPU31aの処理について具体的に説明する。
重複する操作有効期間において、演出制御用CPU31aは、操作ボタンBTが操作されたことを示すボタン検知信号を入力すると、第1ボタン演出の演出結果と、第2ボタン演出の演出結果を比較して、いずれの演出結果の方が、大当り期待度が高いかについて判定する。
第1ボタン演出の演出結果の方が、大当り期待度が高いと判定した場合、演出制御用CPU31aは、第1ボタン演出に応じた演出結果、すなわち、決定した大当り予告パターンに基づく大当り予告をメイン演出表示装置13aに表示させる。その一方、演出制御用CPU31aは、第2ボタン演出に応じた演出結果、すなわち、決定した変化パターンに基づく保留変化予告をサブ演出表示装置13bに表示させない。第1ボタン演出の演出結果の方が、大当り期待度が高いと判定した場合、第1ボタン演出が、遊技者に注目される演出結果が表示される第1操作演出となり、第2ボタン演出が、規制される第2操作演出となる。
一方、第2ボタン演出の演出結果の方が、大当り期待度が高いと判定した場合、演出制御用CPU31aは、第2ボタン演出に応じた演出結果、すなわち、決定した変化パターンに基づく保留変化予告をサブ演出表示装置13bに表示させる。その一方、演出制御用CPU31aは、第1ボタン演出に応じた演出結果、すなわち、決定した大当り予告パターンに基づく大当り予告をメイン演出表示装置13aに表示させない。第2ボタン演出の演出結果の方が、大当り期待度が高いと判定した場合、第2ボタン演出が、遊技者に注目される演出結果が表示される第1操作演出となり、第1ボタン演出が、規制される第2操作演出となる。
また、第1ボタン演出の演出結果と第2ボタン演出の演出結果の大当り期待度が同じである場合、演出制御用CPU31aは、前述したように、第2ボタン演出に応じた演出結果を、すなわち、決定した変化パターンに基づく保留変化予告をサブ演出表示装置13bに表示させる。その一方、演出制御用CPU31aは、第1ボタン演出に応じた演出結果、すなわち、大当り予告をメイン演出表示装置13aに表示させない。大当り期待度が同じである場合、保留変化予告を演出結果とする第2ボタン演出が、遊技者に注目される演出結果が表示される第1操作演出となり、大当り予告を演出結果とする第1ボタン演出が、規制される第2操作演出となる。
なお、本実施形態では、第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出における操作有効期間が同時に設定されていない場合には、第1ボタン演出に応じた演出結果又は第2ボタン演出に応じた演出結果をそれぞれ表示可能に構成されている。このため、例えば、操作有効期間が重複した場合であっても、第2ボタン演出に応じた演出結果(保留変化予告)を表示させて、第2ボタン演出における操作有効期間を終了させた後でも、第1ボタン演出における操作有効期間が継続する場合がある。この際、第1ボタン演出における操作有効期間内に、操作ボタンBTが操作された場合には、演出制御用CPU31aは、第1ボタン演出に応じた演出結果(大当り予告)を表示させる。同様に、第1ボタン演出に応じた演出結果(大当り予告)を表示させて、第1ボタン演出における操作有効期間を終了させた後、第2ボタン演出における操作有効期間内に、操作ボタンBTが操作された場合には、演出制御用CPU31aは、第2ボタン演出に応じた演出結果(保留変化予告)を表示させる。
次に、図6に基づき、第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出における操作有効期間が重複した場合における演出態様及びその作用について説明する。
図6では、変動ゲームの開始を契機に実行される第1ボタン演出と、変動ゲームの保留を契機に実行される第2ボタン演出が共に実行されるものとして説明する。また、変動ゲームの開始を契機に保留記憶数が「3」から「2」に減算されると共に、変動ゲームの保留を契機に保留記憶数が「2」から「3」に増加されるものとする。第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出における操作有効期間は、重複するものとして説明する。また、図6において、第1ボタン演出の演出結果として、第1大当り予告パターンの大当り予告が決定され、第2ボタン演出の演出結果として、第2変化パターンの保留変化予告が決定されたものとして説明する。
図6(a)に示すように、変動ゲーム中に、第1ボタン演出が表示され、第1ボタン演出における操作有効期間が設定される。これにより、メイン演出表示装置13aでは、変動ゲーム中に、操作ボタンBTの操作を要求する画像G1と、第1ボタン演出における操作有効期間を示す画像M1が表示される。それと同期間において、変動ゲームの保留を契機に、第2ボタン演出が表示され、第2ボタン演出における操作有効期間が設定される。これにより、サブ演出表示装置13bでは、操作ボタンBTの操作を要求する画像G2と、第2ボタン演出における操作有効期間を示す画像M2が表示される。また、前提より、第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出における操作有効期間は、重複する。
このとき、遊技者が操作ボタンBTを操作すると、演出制御用CPU31aは、第1ボタン演出の演出結果(第1大当り予告パターンに基づく大当り予告)の方が、第2ボタン演出の演出結果(第2変化パターンに基づく保留変化予告)よりも大当り期待度が高いため、第1ボタン演出の演出結果を優先的に報知させる。
すなわち、図6(b)に示すように、メイン演出表示装置13aにおいて、実行中の変動ゲームの大当り期待度を示す大当り予告が表示される。この際、第1大当り予告パターンに基づく大当り予告が実行され、第1キャラクタ画像C1が表示される。そして、第1ボタン演出における操作有効期間が終了する。
この結果、遊技者は、メイン演出表示装置13aの表示内容について注目する。このため、第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出における操作有効期間が重複した場合であっても、遊技者に、第1ボタン演出により要求された操作ボタンBTの操作を行ったことを認識させ、その結果として大当り予告が表示されたことを容易に認識させることができる。また、第1ボタン演出と、第2ボタン演出のうち、大当り期待度が高い、遊技者に注目される演出結果を優先的に報知させる。このため、大当り期待度が低い演出結果を表示させる場合よりも、注目させることができ、どちらのボタン演出の演出結果が表示されたかについて容易に認識させることができる。
なお、第1ボタン演出の操作有効期間が終了した後、第2ボタン演出の操作有効期間は継続して設定されたままとなっているので、第2ボタン演出の操作有効期間中に、操作ボタンBTが操作されると、第2ボタン演出の演出結果(保留変化予告)が表示される。
すなわち、図6(c)に示すように、サブ演出表示装置13bにおいて、新たに保留された変動ゲーム(すなわち、保留記憶数「3」に対応する保留表示画像K3)の表示態様を変化させる保留変化予告が表示(報知)される。
次に、図7に基づき、第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出における操作有効期間が重複した場合における演出態様及びその作用について説明する。
図7では、変動ゲームの開始を契機に実行される第1ボタン演出と、変動ゲームの保留を契機に実行される第2ボタン演出が共に実行されるものとして説明する。また、変動ゲームの開始を契機に保留記憶数が「3」から「2」に減算されると共に、変動ゲームの保留を契機に保留記憶数が「2」から「3」に増加されるものとする。第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出における操作有効期間は、重複するものとして説明する。また、図7において、第1ボタン演出の演出結果として、第2大当り予告パターンの大当り予告が決定され、第2ボタン演出の演出結果として、第2変化パターンの保留変化予告が決定されたものとして説明する。
図7(a)に示すように、変動ゲーム中に、第1ボタン演出が実行され、第1ボタン演出における操作有効期間が設定される。これにより、メイン演出表示装置13aでは、変動ゲーム中に、操作ボタンBTの操作を要求する画像G1と、第1ボタン演出における操作有効期間を示す画像M1が表示される。それと同期間において、変動ゲームの保留を契機に、第2ボタン演出が実行され、第2ボタン演出における操作有効期間が設定される。これにより、サブ演出表示装置13bでは、操作ボタンBTの操作を要求する画像G2と、第2ボタン演出における操作有効期間を示す画像M2が表示される。また、前提より、第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出における操作有効期間は、重複する。
このとき、遊技者が操作ボタンBTを操作すると、演出制御用CPU31aは、前提より、第1ボタン演出の演出結果と第2ボタン演出の演出結果の大当り期待度が同じであるため、第2ボタン演出の演出結果を報知させる。
すなわち、図7(b)に示すように、サブ演出表示装置13bにおいて、第2編かパターンに基づき、保留された変動ゲームの大当り期待度を示す保留変化予告が表示される。すなわち、保留記憶数「3」に対応する保留表示画像K3の表示態様が白色から黄色に変更される。そして、第2ボタン演出における操作有効期間が終了する。
この結果、遊技者は、サブ演出表示装置13bの表示内容について注目する。このため、第1ボタン演出における操作有効期間と、第2ボタン演出における操作有効期間が重複した場合であっても、遊技者に、第2ボタン演出により要求された操作ボタンBTの操作を行ったことを認識させ、その結果として保留変化予告が表示されたことを容易に認識させることができる。また、第1ボタン演出と第2ボタン演出の大当り期待度が同じである場合、遊技者により注目されやすい保留変化予告(第2ボタン演出の演出結果)を優先的に報知させる。このため、保留変化予告よりも注目度が低い大当り予告を表示させる場合よりも、演出結果について注目させることができ、どちらのボタン演出の演出結果が表示されたかについて容易に認識させることができる。
なお、第2ボタン演出の操作有効期間が終了した後、第1ボタン演出の操作有効期間は継続して設定されたままとなっているので、第1ボタン演出の操作有効期間中に、操作ボタンBTが操作されると、第1ボタン演出の演出結果が表示される。すなわち、図7(c)に示すように、メイン演出表示装置13aにおいて、第2大当り予告パターンに基づく大当り予告が表示(報知)される。
以上詳述したように、本実施形態は、以下の効果を有する。
(1)第1ボタン演出と、第2ボタン演出が同時に表示される場合、遊技者により注目される演出結果を報知させるボタン演出の演出結果を優先的に報知させるようにした。このように、遊技者により注目される演出結果を優先的に報知させることにより、同時期にボタン演出が表示されたとしても、遊技者を混乱させることがない。また、ボタン演出について集中させることができ、各ボタン演出に対応する演出結果を最初から認識させることができる。また、遊技者により注目される演出結果が優先的に報知されるため、遊技者の注目度をより向上させることができる。また、すべての演出結果が時間切れで報知することができない場合であっても、より注目される演出結果を優先的に表示させることができるため、遊技者に操作ボタンBTを操作させる意欲を持たせることができる。また、複数のボタン演出を同時期に表示させることができ、ボタン演出の機会を増やすことができる。以上のことから操作ボタンBTの操作を要するボタン演出の興趣を向上することができる。
(2)保留変化予告を演出結果とする第2ボタン演出は、大当り予告を演出結果とする第1ボタン演出と比較して、大当りとなる可能性をより早く知ることができるため、一般的に注目度が高い。このため、第1ボタン演出と第2ボタン演出の演出結果の大当り期待度が同じである場合、第2ボタン演出の演出結果を優先的に報知させた。これにより、同時期にボタン演出が表示されたとしても、遊技者を混乱させることがない。また、遊技者の知りたい演出結果(保留変化予告)を優先して報知することができる。
(3)大当り期待度が高いことを示す演出結果は、一般的に注目度が高い。このため、第1ボタン演出と、第2ボタン演出のうち、より大当り期待度が高いことを示す演出内容の予告演出を、演出結果として優先的に表示させた。大当り期待度の高い演出結果を優先的に報知させることにより、同時期に操作演出が表示されたとしても、遊技者に注目させることができ、遊技者を混乱させることがない。また、遊技者の知りたい演出結果を優先して提供することができる。
(4)メイン演出表示装置13aと、サブ演出表示装置13bは、別体であるため、同時期にそれぞれボタン演出を表示させる場合に、それぞれボタン演出が表示されたことをより認識させやすくすることができる。
なお、上記実施形態は、次のような別の実施形態(別例)にて具体化できる。
・上記実施形態において、操作ボタンBTが操作されたことを示すボタン検知信号は、演出制御基板31に入力されていたが、主制御基板30に入力されてもよい。この場合、主制御基板30が、入力したボタン検知信号を演出制御基板31に出力しても良く、また、主制御基板30が、演出制御基板31に代わって、操作ボタンBTに係わるボタン演出の制御を実行しても良い。
・上記実施形態では、パチンコ遊技機に採用したが、パチンコ式スロットマシン(回胴式遊技機、以下、スロット)にて実現させても良い。なお、スロットは、遊技者が開始操作手段(スタートレバー)の操作を行うことを契機に、図柄が配列された複数の回動体(リール)が変動開始すると共に、変動ゲームの当否に関連した当否判定を行うものである。そして、スロットでは、リールの回転後、各リールに対応して設けられた停止操作手段(ストップボタン)の操作を契機に、当否判定に基づく図柄停止処理が実行され、停止した図柄の組み合わせにより遊技価値(賞メダルなど)が付与されるものである。
また、スロットに採用した場合、メイン演出表示装置13a及びサブ演出表示装置13bにおいて必ずしも、飾り図柄変動ゲームを実行させる必要はなく、当否判定の結果を示唆する演出表示を行っていればよい。また、スロットに採用する場合において、ボタン演出の演出結果は、遊技者に有利な特定状態が付与される可能性や、付与される期間などを示唆する演出にしてもよい。なお、スロットにおける特定状態とは、例えば、所定の当否判定の結果(所定の成立役)が成立しやすくなる状態(所謂、リプレイタイムなど)や、所定の図柄組み合わせ(遊技価値を付与する所定の組み合わせ)を停止させやすくする状態(所謂、アシストタイムなど)のことである。
・上記実施形態において、第1ボタン演出と、第2ボタン演出が同時に表示された場合、大当り期待度の高い演出結果を優先的に報知させていたが、第2ボタン演出の演出結果(保留変化予告)を大当り期待度にかかわらず優先的に報知させても良い。これにより、遊技者は、どちらが優先的に報知されるかがより分かり易くなり、また、大当り予告と比較して遊技者に注目される保留変化予告を優先的に報知させるため、遊技の興趣をより向上させることができる。
・上記実施形態において、より注目される演出結果を優先的に報知させるようにしたが、必ず優先的に報知させる必要はない。高確率で報知させるようにするだけでもよい。
・上記実施形態において、遊技者に注目される画像が表示されやすいメイン演出表示装置13aに表示させる第1ボタン演出の演出結果を、常に遊技者に注目される演出結果(保留変化予告又は大当り期待度の高い演出内容の予告演出)となるように設定し、第1ボタン演出の演出結果を優先的に報知させるようにしてもよい。これにより、より第1ボタン演出について注目させることができる。また、優先的に報知されるボタン演出がいずれであるかより認識させやすくなる。
・上記実施形態において、複数のボタン演出が同時に表示されたとき、より出現率の低い演出結果を優先的に報知させてもよい。遊技者は、一般的に出現率の低い演出結果についてより注目するため、このようにすれば、ボタン演出の演出結果に対する興趣を向上しやすくなる。
・上記実施形態において、ボタン演出の演出結果が、遊技者に有利な特別有利状態(例えば大当り遊技)が付与されることを示すようにしてもよい。遊技者に有利な特別有利状態が付与されることを示す演出結果は、遊技者に注目されることから、この場合、当該ボタン演出の演出結果を優先的に報知させるようにしてもよい。遊技者は、遊技者に有利な特別有利状態が付与されることを示す演出結果について注目するため、このようにすれば、ボタン演出の演出結果に対する興趣を向上しやすくなる。また、遊技者を驚かせ、いずれの演出結果が表示されたかについて認識させることができる。
・上記実施形態において、演出結果を表示する際の大きさを複数種類用意しても良い。そして、表示する際の大きさがより大きい演出結果を優先的に報知させるようにしてもよい。演出結果を表示する際の大きさが大きい場合には、遊技者に注目されるため、このようにすれば、ボタン演出の演出結果に対する興趣を向上しやすくなる。また、遊技者を驚かせ、いずれの演出結果が表示されたかについて容易に認識させることができる。
・上記実施形態において、ボタン演出の演出結果は、メイン演出表示装置13a又はサブ演出表示装置13bに表示させていたが、他の装置を利用して演出結果を報知させても良い。例えば、可動体を可動させて、演出結果を報知させても良く、スピーカーから音声を出力させることにより演出結果を報知させても良い。
また、この場合において、ボタン演出の種類毎に、報知する際に利用する報知装置(演出結果報知手段)を定めると共に、報知装置毎に優先順位を定めても良い。そして、演出制御用CPU31aは、同時に複数のボタン演出が表示された場合、優先順位の高い報知装置による演出結果を優先的に報知させるように制御しても良い。
例えば、第1ボタン演出の演出結果をメイン演出表示装置13aに表示(報知)させる一方、第2ボタン演出の演出結果を可動体により報知させると設定している場合であって、可動体による報知の方が、メイン演出表示装置13aによる報知よりも優先順位が高いと設定されているものとする。この場合、第1ボタン演出と第2ボタン演出が同時に表示された場合において操作ボタンBTが操作された際には、演出制御用CPU31aは、第1ボタン演出の演出結果よりも、第2ボタン演出の演出結果を可動体により優先的に報知させるようになっている。
このように、演出結果を報知させる演出結果報知手段の優先順位が予め定められ、その優先順位に従って演出結果を報知させることにより、遊技者に、優先順位に従った順番で演出結果報知手段を注目させることができる。このため、同時期にボタン演出が複数表示されたとしても、遊技者は、優先順に、演出結果報知手段を確認すれば良く、遊技者を混乱させることがない。
・上記実施形態において、メイン演出表示装置13a及びサブ演出表示装置13bの表示内容(各表示領域に表示させる画像)を任意に変更しても良い。例えば、上記実施形態において、メイン演出表示装置13aに、飾り図柄変動ゲームを表示させ、サブ演出表示装置13bには、保留情報を表示させたが、逆にしても良い。すなわち、メイン演出表示装置13aに保留情報を表示させ、サブ演出表示装置13bに変動ゲームを表示させても良い。また、サブ演出表示装置13bに、遊技に関する各種情報、例えば、演出の名称、大当り回数、獲得賞球数、変動ゲーム回数などを表示させても良い。
・上記実施形態において、第1ボタン演出の実行契機は、変動ゲームの開始時だったが、第1ボタン演出と第2ボタン演出が同時に実行可能であれば、任意に変更しても良い。例えば、遊技球が始動センサSE1又はカウントセンサSE3等の各種センサに検知されたことを契機にしても良く、変動ゲームが新たに保留されたことを契機にしても良い。また、大当り遊技、又は大入賞口扉19を契機にしても良い。大当り遊技の所定のラウンド遊技の開始を契機にしても良い。
・上記実施形態において、第2ボタン演出の実行契機は、新たな変動ゲームの保留時だったが、第1ボタン演出と第2ボタン演出が同時に実行可能であれば、任意に変更しても良い。例えば、変動ゲームの開始や、所定の遊技演出の開始を契機にしても良く、遊技球が始動センサSE1又はカウントセンサSE3等の各種センサに検知されたことを契機にしても良い。また、大当り遊技、又は大入賞口扉19の開放を契機にしても良い。大当り遊技の所定のラウンド遊技の開始を契機にしても良い。
・上記実施形態において、第1ボタン演出に応じた演出結果は、実行中の変動ゲームの大当り期待度を示唆する大当り予告であったが、任意に変更しても良い。例えば、保留中の変動ゲームの大当りの有無や演出内容を示唆する保留変化予告であってもよく、大当り確率が通常確率よりも高確率となる確変状態が付与されていること(又は付与されること)を示唆する示唆演出、大当り遊技の種類(ラウンド数など)を示唆する演出などであってもよい。また、始動入賞口14への遊技球の入球確率が通常よりも高確率となる入球率向上状態の付与回数を示唆する演出であってもよい。また、確変状態や入球率向上状態など遊技者に有利な特定状態が付与されていること、若しくは付与回数などを示唆する演出であってもよい。また、所定の画像を表示させること、又は所定の音声を出力させるといった単純な演出であっても良い。但し、第1ボタン演出に応じた演出結果を任意に変更した場合であっても、第1ボタン演出と第2ボタン演出が同時に表示された場合には、遊技者により注目される演出結果を優先的に報知させる必要がある。なお、注目される演出結果とは、表示する際の大きさがより大きいものや、出現率が低いもの、特別有利状態が付与される可能性がより高いことを示すもの、より先のゲーム展開を示唆するもの等のことである。
・上記実施形態において、第2ボタン演出に応じた演出結果は、保留中の変動ゲームの大当りの有無や演出内容を示唆する保留変化予告であったが、任意に変更しても良い。例えば、実行中の変動ゲームの大当り期待度を示唆する大当り予告であってもよく、大当り確率が通常確率よりも高確率となる確変状態が付与されていること(又は付与されること)を示唆する示唆演出、大当り遊技の種類(ラウンド数など)を示唆する演出などであってもよい。また、始動入賞口14への遊技球の入球確率が通常よりも高確率となる入球率向上状態の付与回数を示唆する演出であってもよい。また、確変状態や入球率向上状態など遊技者に有利な特定状態が付与されていること、若しくは付与回数などを示唆する演出であってもよい。また、所定の画像を表示させること、又は所定の音声を出力させるといった単純な演出であっても良い。但し、第2ボタン演出に応じた演出結果を任意に変更した場合であっても、第1ボタン演出と第2ボタン演出が同時に表示された場合には、遊技者により注目される演出結果を優先的に報知させる必要がある。なお、注目される演出結果とは、表示する際の大きさがより大きいものや、出現率が低いもの、特別有利状態が付与される可能性がより高いことを示すもの、より先のゲーム展開を示唆するもの等のことである。
・上記実施形態において、メイン演出表示装置13aと、サブ演出表示装置13bは、別の装置にて構成したが、表示領域が区別されているのであれば、1つの演出表示装置としてもよい。
・上記実施形態において、メイン演出表示装置13aの表示領域は、サブ演出表示装置13bの表示領域よりも広く構成したが、同じでもよく、また、狭く構成しても良い。
・上記実施形態において、第1ボタン演出は、第2ボタン演出よりも大きく表示したが、同じ大きさで表示しても良く、また、小さく表示しても良い。
・上記実施形態において、事前判定コマンドに、新たに保留された変動ゲームの演出内容を特定する情報を含ませたが、含ませなくても良い。つまり、保留された変動ゲームが大当りとなるか否かの情報と、保留記憶数を指定するだけでもよい。この場合、第2ボタン演出に応じた演出結果(保留変化予告)の演出内容は、大当りの有無に基づき決定すればよい。また、事前判定コマンドに、リーチ演出の有無を特定する情報を含ませなくても良い。
・上記実施形態では、付与される大当り遊技の種類が異なる2種類の特別図柄変動ゲームを実行可能に構成しても良い。
・上記実施形態において、サブ演出表示装置13bは、ソレノイドなどで上下方向などに可動する可動演出が実行可能な可動体で構成してもよい。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)操作手段の操作を要求する操作演出が表示され、当該操作演出の要求に応じて前記操作手段が操作された場合に、当該操作演出に応じた演出結果が表示される遊技機において、前記操作演出には、第1操作演出と、前記第1操作演出とは異なる演出結果が報知される第2操作演出が用意されており、前記第1操作演出は、前記第2操作演出よりも出現確率が低い演出結果が報知されるように構成されており、同時期に前記第1操作演出と前記第2操作演出が表示されたときに、前記第1操作演出に応じた演出結果を優先的に報知可能に構成されていることを特徴とする遊技機。
(ロ)上記遊技機において、各種画像を表示可能な第1演出表示領域と、前記第1演出表示領域とは異なる各種画像を表示可能な第2演出表示領域が設けられ、第1演出表示領域と第2演出表示領域にそれぞれ異なる種類の操作演出が表示されるようにしてもよい。
(ハ)上記遊技機において、各種画像を表示可能な第1演出表示領域と、前記第1演出表示領域とは異なる各種画像を表示可能な第2演出表示領域が設けられ、前記第1演出表示領域は、前記第2演出表示領域と比較して、遊技者に注目される画像が表示されやすく構成されていると共に、前記第1演出表示領域は、第1操作演出が表示されるようにしてもよい。
(ホ)上記遊技機において、第1操作演出の演出結果は、遊技者に有利な特別有利状態が付与されることを報知する演出結果であるようにしてもよい。
(ヘ)上記遊技機において、第1操作演出の演出結果は、第2操作演出よりも大きく表示されるようにしてもよい。