JP2015192597A - 負荷の電源供給を制御するスイッチング回路 - Google Patents
負荷の電源供給を制御するスイッチング回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015192597A JP2015192597A JP2015064291A JP2015064291A JP2015192597A JP 2015192597 A JP2015192597 A JP 2015192597A JP 2015064291 A JP2015064291 A JP 2015064291A JP 2015064291 A JP2015064291 A JP 2015064291A JP 2015192597 A JP2015192597 A JP 2015192597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- pole
- unidirectional
- module
- control signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4225—Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Keying Circuit Devices (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Abstract
【課題】負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供する。
【解決手段】スイッチング回路は、単方向電源モジュール20、単方向負荷モジュール23、インダクタ21及びスイッチモジュール25を備え、単方向電源モジュールは、交流電源を整流して脈動を含む直流入力電圧に変換する。スイッチモジュールの切替動作を制御することにより、インダクタを充電又は放電させて動作電流を調整する。インダクタが方向負荷モジュールに電力を供給する場合、インダクタ及び単方向負荷モジュールが1つの回路を形成する。入力電圧の脈動が高い電位のデューティサイクルである場合、インダクタの特性で動作電流を制御することにより、単方向負荷モジュールの使用電力を調整する。また、入力電圧の脈動が低い電位のデューティ比である場合、インダクタの切替で蓄電を放電することにより、単方向負荷モジュールに動作電流を供給することができる。
【選択図】図2
【解決手段】スイッチング回路は、単方向電源モジュール20、単方向負荷モジュール23、インダクタ21及びスイッチモジュール25を備え、単方向電源モジュールは、交流電源を整流して脈動を含む直流入力電圧に変換する。スイッチモジュールの切替動作を制御することにより、インダクタを充電又は放電させて動作電流を調整する。インダクタが方向負荷モジュールに電力を供給する場合、インダクタ及び単方向負荷モジュールが1つの回路を形成する。入力電圧の脈動が高い電位のデューティサイクルである場合、インダクタの特性で動作電流を制御することにより、単方向負荷モジュールの使用電力を調整する。また、入力電圧の脈動が低い電位のデューティ比である場合、インダクタの切替で蓄電を放電することにより、単方向負荷モジュールに動作電流を供給することができる。
【選択図】図2
Description
本発明は、スイッチング回路に関し、特に負荷の電源供給を制御するスイッチング回路に関するものである。
図1は、従来のスイッチング回路の回路構造の概略図である。図示されたように、従来のスイッチング回路100は、単方向電源モジュール10と、スイッチ11と、インダクタ12と、発光ダイオード13とコンデンサ15とを備える昇圧コンバータ(Boost converter)である。
その中、単方向電源モジュール10は、第1極と、第2極とを有するブリッジ整流器であり、商用電源の交流電源VACを整流して脈動を含む直流入力電圧VINに変換することができる。インダクタ12の一端が単方向電源モジュール10の第1極に接続される。スイッチ11の第1端がインダクタ12の他端に接続され、制御端が制御信号Sを受け、第2端が負荷素子を介して単方向電源モジュール10の第2極に接続される。発光ダイオード13の第1極がダイオード121を介して単方向電源モジュール10の第1極に接続され、第2極が負荷素子を介して単方向電源モジュール10の第2極に接続される。コンデンサ15と、発光ダイオード13とを並列接続する。
スイッチ11を遮断状態に制御した場合、インダクタ12から放電された電流によって発光ダイオード13を発光させると共に、コンデンサ15に充電する。また、スイッチ11を導通状態に制御した場合、コンデンサ15より放電された電流によって発光ダイオード13を発光させ、入力電圧VINがインダクタ12に充電する。
従来の昇圧型スイッチング回路100において、順方向バイアスVFは、入力電圧VINの最大電圧値より高く設定することが必要であり、そうでないとスイッチング回路100が正しく作動できないことがある。しかし、直列接続して構成した高い順方向バイアスVFの発光ダイオード13はコストが高く、且つ高い順方向バイアスVFの発光ダイオード13を駆動して発光することは容易ではないという問題があった。
また、発光ダイオードの作動を制御するスイッチング回路として、他のコンバータである従来の降圧コンバータ(Buck converter)を採用する場合、その入力電圧VINの脈動が発光ダイオードの順方向バイアスVFより高いデューティサイクルである時以外、スイッチング回路を効率的に作動させることができないので、稼働時間が大きく制限されることになる。よって、従来の昇圧コンバータ又は降圧コンバータのスイッチング回路を使用する際にいずれも制限が存在する。
本発明は、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供することを目的とし、そのスイッチング回路は、単方向電源モジュールと、インダクタと、スイッチモジュールと、単方向負荷モジュールとを備え、単方向電源モジュールは商用電源という交流電源VACを、脈動を含む直流入力電圧に変換し、スイッチモジュールの切替動作を制御することにより、単方向負荷モジュールにインダクタにより調整した入力エネルギーを受ける。よって、入力電圧の脈動が高い電位のデューティサイクルである場合、インダクタの特性で動作電流を制御することにより、単方向負荷モジュールの使用電力を調整する。また、入力電圧の脈動が低い電位のデューティ比である場合、インダクタを蓄電から放電に切り替えることにより、単方向負荷モジュールに動作電流を供給することができる。
本発明の一つの目的は、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供することであり、その単方向負荷モジュールは、発光用の定電圧負荷素子を備える。定電圧負荷素子は、コンデンサに並列接続してもよく、単方向負荷モジュールの電流が高速に変化する場合、コンデンサは電圧負荷素子の動作電流を平均化することができるので、定電圧負荷素子に流れる電流の急激な変動を抑制することができる。
本発明の一つの目的は、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供することであり、そのスイッチング回路は、フロント蓄電モジュールをさらに備える。入力電圧の脈動が低い電位である場合、フロント蓄電モジュールは、蓄電を単方向負荷モジュールに放電することができる。
本発明の一つの目的は、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供することであり、そのフロント蓄電モジュールは、フロントコンデンサと、スイッチとを有する。スイッチの切替動作を制御することにより、フロントコンデンサの充電電流及び充電時間を調整して、回路システムの力率を改善することができる。
本発明の一つの目的は、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供することであり、そのスイッチング回路は、バック蓄電モジュールをさらに備える。入力電圧の脈動が低い電位である場合、インダクタ又はバック蓄電モジュールを切り替えて、蓄電を放電することで、単方向負荷モジュールに動作電流を供給することができる。
本発明の一つの目的は、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供することであり、そのバック蓄電モジュールは、バックコンデンサと、スイッチとを有する。スイッチの切替動作を制御することにより、バックコンデンサの充電電流及び充電時間を調整して、回路システムの力率を改善することができる。
本発明は、上記目的を達成するために、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供する。その回路は、第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、一端が単方向電源モジュールの第1極及び単方向負荷モジュールの第2極に接続され、他端が単方向電源モジュールの第2極に接続されるインダクタと、第1スイッチを有するスイッチモジュールとを備え、第1スイッチの第1端が単方向負荷モジュールの第1極に接続され、第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、第1スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第1スイッチが第1制御信号の制御により導通又は遮断を行う。
本発明の一実施形態において、第1スイッチが導通した場合、インダクタを充電し、或いは第1スイッチが遮断した場合、インダクタが単方向負荷モジュールに放電する。
本発明の一実施形態において、スイッチング回路は、一端が単方向電源モジュールの第1極に接続され、他端が単方向電源モジュールの第2極に接続されるフロントコンデンサを有するフロント蓄電モジュールをさらに備える。
本発明の一実施形態において、フロント蓄電モジュールは、さらに第2スイッチを備え、第2スイッチの第1端がフロントコンデンサの他端に接続され、第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、第2スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第2スイッチが第2制御信号の制御により導通、遮断又は電流制限を行う。
本発明はまた、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供する。その回路は、第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、一端が単方向電源モジュールの第1極及び単方向導通素子を介して単方向負荷モジュールの第2極に接続され、他端が単方向負荷モジュールの第1極に接続されるインダクタと、第1スイッチを有するスイッチモジュールと、フロントコンデンサと第2スイッチとを有するフロント蓄電モジュールとを備え、第1スイッチの第1端が単方向負荷モジュールの第2極に接続され、第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、第1スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第1スイッチが第1制御信号の制御により導通又は遮断を行い、フロントコンデンサの一端が単方向電源モジュールの第1極に接続され、第2スイッチの第1端がフロントコンデンサの他端に接続され、第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、第2スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第2スイッチが第2制御信号の制御により導通、遮断又は電流制限を行う。
本発明の一実施形態において、第1スイッチが導通した場合、インダクタを充電し、或いは第1スイッチが遮断した場合、インダクタが単方向負荷モジュールに放電する。
本発明はまた、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供する。その回路は、第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、一端が単方向電源モジュールの第1極及び第1単方向導通素子を介して単方向負荷モジュールの第2極に接続され、他端が単方向負荷モジュールの第1極に接続されるインダクタと、第1スイッチと第2スイッチとを有するスイッチモジュールとを備え、第1スイッチの第1端が単方向負荷モジュールの第1極に接続され、第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、第1スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第2スイッチの第1端が単方向負荷モジュールの第2極に接続され、第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、第2スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第1スイッチが第1制御信号の制御により導通又は遮断を行い、第2スイッチが第2制御信号の制御により導通又は遮断を行う。
本発明の一実施形態において、スイッチング回路は、フロントコンデンサと、第3スイッチとを有し、フロントコンデンサの一端が単方向電源モジュールの第1極に接続され、第3スイッチの第1端がフロントコンデンサの他端に接続され、第3スイッチの制御端が第3制御信号を受け、第3スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第3スイッチが第3制御信号の制御により導通、遮断又は電流制限を行うフロント蓄電モジュールをさらに備える。
本発明はまた、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供する。その回路は、第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、一端が単方向電源モジュールの第1極に接続され、他端が単方向負荷モジュールの第1極に接続されるインダクタと、第1スイッチを有するスイッチモジュールと、バックコンデンサを有するバック蓄電モジュールとを備え、第1スイッチの第1端が単方向負荷モジュールの第1極又は第2極に接続され、第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、第1スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第1スイッチが第1制御信号の制御により導通又は遮断を行い、バックコンデンサの一端が第1単方向導通素子を介してインダクタの一端及び第2単方向導通素子を介して単方向負荷モジュールの第2極に接続され、バックコンデンサの他端が単方向電源モジュールの第2極に接続する。
本発明の一実施形態において、スイッチモジュールは、第2スイッチをさらに有し、第2スイッチの第1端が単方向負荷モジュールの第1極又は第2極に接続され、第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、第2スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第2スイッチが第2制御信号の制御により導通又は遮断を行う。
本発明はまた、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路を提供する。その回路は、第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、一端が単方向電源モジュールの第1極に接続され、他端が第1単方向導通素子を介して単方向負荷モジュールの第1極に接続されるインダクタと、第1スイッチと第2スイッチとを有するスイッチモジュールと、バックコンデンサを有するバック蓄電モジュールとを備え、第1スイッチの第1端がインダクタの他端に接続され、第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、第1スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第2スイッチの第1端が単方向負荷モジュールの第2極に接続され、第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、第2スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第1スイッチが第1制御信号の制御により導通又は遮断を行い、第2スイッチが第2制御信号の制御により導通又は遮断を行い、バックコンデンサの一端が第2単方向導通素子を介して単方向負荷モジュールの第1極及び第3単方向導通素子を介して単方向負荷モジュールの第2極に接続され、バックコンデンサの他端が単方向電源モジュールの第2極に接続される。
本発明の一実施形態において、第1スイッチを遮断状態に保持して、第2スイッチがスイッチの切替動作を行い、又は第1スイッチがスイッチの切替動作を行って、第2スイッチを遮断状態に保持し、或いは第1制御信号と第1制御信号とは互いに同相で同期する制御信号、逆相で同期する制御信号又は非同期する制御信号である。
本発明の一実施形態において、バック蓄電モジュールは、第3スイッチをさらに有し、第3スイッチの第1端がバックコンデンサの他端に接続され、第3スイッチの制御端が第3制御信号を受け、第3スイッチの第2端が単方向電源モジュールの第2極に接続され、第3スイッチが第3制御信号の制御により導通、遮断又は電流制限を行う。
本発明の一実施形態において、単方向負荷モジュールは、定電圧負荷素子を有する。
本発明の一実施形態において、定電圧負荷素子は、第1極及び第2極を有し、定電圧負荷素子の第1極が単方向導通負荷素子を介して単方向負荷モジュールの第1極に接続され、又は定電圧負荷素子の第2極が単方向導通負荷素子を介して単方向負荷モジュールの第2極に接続される。
本発明の一実施形態において、単方向負荷モジュールは、定電圧負荷素子に並列接続する負荷コンデンサをさらに備える。
まず、図2及び図3Aを参照して説明する。図2及び図3Aは本発明に係るスイッチング回路の一実施形態の回路ブロックの概略図及び回路構造の概略図である。図示されたように、本実施形態におけるスイッチング回路200は、単方向電源モジュール20と、インダクタ21と、単方向負荷モジュール23と、スイッチモジュール25とを備える。
単方向電源モジュール20は、ブリッジ整流器であってもよく、第1極(例えば、正極+)及び第2極(例えば、負極−)を有し、商用電源の交流電源VACを、脈動を含む直流入力電圧VINに変換することができる。単方向負荷モジュール23も第1極及び第2極を有する。インダクタ21の一端が単方向電源モジュール20の第1極及び単方向負荷モジュール23の第2極に接続され、インダクタ21の他端が単方向負荷モジュール23の第1極に接続される。スイッチモジュール25は、第1スイッチ251を有する。第1スイッチ251(例えば、金属酸化物半導体電界効果トランジスター、MOSFET)の第1端(例えば、ドレイン)を単方向負荷モジュールの第1極に接続し、第1スイッチ251の制御端(例えば、ゲート端)は第1制御信号S1を受け、第1スイッチ251の第2端(例えば、ソース端)を単方向電源モジュール20の第2極に接続する。第1スイッチ251が第1制御信号S1の制御によりスイッチの導通(turn on)又は遮断(turn off)を行う。
また、単方向負荷モジュール23は、第1極及び第2極を有する定電圧負荷素子231を備える。本発明の一実施形態において、定電圧負荷素子231は1つ又は複数の発光ダイオードであってもよい。また、本発明のもう一つの実施形態において、定電圧負荷素子231は充電式電池であってもよい。そして、以降の説明においては、発光ダイオードを単方向負荷の主な部材として説明する。しかし、当業者が理解されるように、充電式電池又は定電圧の特性を有する素子も単方向負荷の主な部材として応用できる。
本実施形態におけるスイッチモジュール25は、スイッチを制御する複数の方法を提供し、例えば、スイッチモジュール25に流れるセンス電流I1が所定値を超えるか否かを検出し、センス電流I1が所定値を超える場合、第1スイッチ251を遮断するように制御をして、再導通の遅延時間経過後に、第1スイッチ251を再導通するように制御する。或いは、固定周波数又は固定時間で第1スイッチ251の切り替えを制御する(例えば、固定周波数又は固定時間で第1スイッチ251を導通又は遮断する)。さらに、第1スイッチ251が導通した場合、入力電圧VINがインダクタ21に充電され、第1スイッチ251を遮断状態に制御した場合、インダクタ21から放電された電流が単方向負荷モジュール23へ流れる。
さらに、図3Aを参照して、単方向負荷モジュール23は、さらに単方向導通負荷素子232(例えば、逆降伏電圧(reverse breakdown voltage)及び高速リカバリ(fast recovery)などの特性を有すダイオード)を備えることができる。そして、定電圧負荷素子231の第1極を、単方向導通負荷素子232を介して単方向負荷モジュール23の第1極に接続することができる。或いは、図3Bを参照して、定電圧負荷素子231の第2極を、単方向導通負荷素子232を介して単方向負荷モジュール23の第2極に接続することができる。
また、図3Cを参照して、単方向負荷モジュール23は、定電圧負荷素子231に並列接続する負荷コンデンサ233をさらに備えても良い。負荷コンデンサ233は、例えば数式IL=ILED+ICに示されるように、インダクタ21から放電された電流を定電圧負荷素子231と共有することができると共に、充電を行うことができる。即ち、第1スイッチ251が導通した場合、負荷コンデンサ233は、一部のエネルギーを定電圧負荷素子231に放電して作動させることができるので、定電圧負荷素子231に流れた電流の急激な変動を抑制して高周波の点滅を減少することができると共に、定電圧負荷素子231の発光効率及び利用率を向上させることができる。
本発明のもう一つの実施形態において、スイッチモジュール25は、負荷コンデンサ233を所定電圧まで充電する時間を設定することができると共に、この充電時間をもって定時的に第1スイッチ251の切り替えを制御する。即ち、スイッチモジュール25が導通又は遮断するように制御することにより、インダクタ21及び負荷コンデンサ233の充電または放電を行うように制御する。よって、入力電圧VINの脈動が任意のデューティサイクルであっても、スイッチング回路200が正常に作動することができ、単方向負荷モジュール23に供給する電流を所定レベル以上に制御することができる。
図4及び図5を参照して説明する。図4及び図5は本発明に係るスイッチング回路のもう一つの実施形態の回路ブロックの概略図及び回路構造の概略図である。本実施形態におけるスイッチング回路200は、フロントコンデンサ271と第2スイッチ273とを有するフロント蓄電モジュール27をさらに備える。フロントコンデンサ271の一端が単方向電源モジュール20の第1極に接続され、第2スイッチ273の第1端がフロントコンデンサ271の他端に接続され、第2スイッチ273の制御端が第2制御信号S2を受け、第2スイッチ273の第2端が単方向電源モジュール20の第2極に接続される。
入力電圧VINの脈動が高い電位のデューティサイクルであれば、入力電圧VINによりフロントコンデンサ271に対して充電を行う。入力電圧VINの脈動が低い電位のデューティサイクルであれば、フロントコンデンサ271に充電されたエネルギーが単方向負荷モジュール23に放電されることで、定電圧負荷素子231を発光させるように支援する。
さらに、入力電圧VINが高い電位の状態でフロントコンデンサ271に対して充電を行う場合、フロントコンデンサ271が大きい充電電流を受けて急速に充電することで、回路システムの力率(power factor,PF)を低下させる。ここで、フロントコンデンサ271の充放電過程の力率に対する影響を改善するために、本実施形態は、フロントコンデンサ271と単方向電源モジュール20との間に第2スイッチ273をさらに直列接続する。即ち、第2スイッチ273の切替又は電流制限動作を制御することにより、フロントコンデンサ271の充電電流、充電時間及びタイミングを調整することで、フロントコンデンサ271の充電電圧を制御し、回路システム全体の力率を改善し、且つフロントコンデンサ271の充電電流を制限することにより、フロントコンデンサ271の必要なコンデンサ容量値を低下させて、体積及びコストを減らすことができる。
図6及び図7Aを参照して説明する。図6及び図7Aは本発明に係るスイッチング回路のもう一つの実施形態の回路ブロックの概略図及び回路構造の概略図である。図示されたように、本実施形態におけるスイッチング回路300は、単方向電源モジュール30と、インダクタ31と、単方向負荷モジュール33と、スイッチモジュール35とを備える。
単方向電源モジュール30は、交流電源VACを入力電圧VINに変換する。インダクタ31の一端が単方向電源モジュール30の第1極及び単方向導通素子321を介して単方向負荷モジュール33の第2極に接続され、他端が単方向負荷モジュール33の第1極に接続される。スイッチモジュール35は、第1スイッチ351を有し、第1スイッチ351の第1端が単方向負荷モジュール33の第2極に接続され、第1スイッチ351の制御端が第1制御信号S1を受け、第1スイッチ351の第2端が単方向電源モジュール30の第2極に接続される。第1スイッチ351が第1制御信号S1の制御によりスイッチの導通又は遮断を行う。第スイッチ351が第1制御信号S1の制御によりスイッチの導通又は遮断を行う。
本実施形態におけるスイッチモジュール35もスイッチを制御する複数の方法を提供し、例えば、スイッチモジュール35に流れるセンス電流I1が所定値を超えるか否かを検出し、センス電流I1が所定値を超える場合、第1スイッチ351を遮断するように制御して、再導通の遅延時間経過後に、第1スイッチ351を再導通するように制御する。或いは、固定周波数又は固定時間で第1スイッチ351の切り替えを制御する(例えば、固定周波数又は固定時間で第1スイッチ351を導通又は遮断する)。さらに、第1スイッチ351が導通した場合、入力電圧VINがインダクタ31に充電され、単方向負荷モジュール33に供電する。第1スイッチ351を遮断状態に制御した場合、インダクタ31に蓄電されたエネルギーを単方向負荷モジュール33に放電することができる。また、本実施形態におけるスイッチング回路300も、フロントコンデンサ371と、フロントコンデンサ371と直列接続する第2スイッチ373とを有するフロント蓄電モジュール37を備えてもよい。入力電圧VINの脈動がフロントコンデンサ371の電位より低い場合、単方向電源モジュール30をフロントコンデンサ371に取り替えて回路が正常に作動するための電源とする。また、フロントコンデンサ371の充電過程において、第2制御信号S2により第2スイッチ373の切替動作を制御し、フロントコンデンサ371の充電電流、充電時間を調整することで、回路システム全体の力率を改善し、フロントコンデンサ371の充電電流を制限することによりフロントコンデンサ371の必要なコンデンサ容量値を低下させて、体積及びコストを減らすことができる。
さらに、本発明の一実施形態において、スイッチモジュール35は、フロントコンデンサ371の充/放電を考慮して、第1スイッチ351の切替動作を精密に制御して最適な作動効果を得るように、センス電流I1の所定値及び再導通の遅延時間を様々に設定することができる。
次に、図7Aを参照して、単方向負荷モジュール33は、定電圧負荷素子331を有する。さらに、図7Bを参照して、定電圧負荷素子331を負荷コンデンサ333に並列接続することで、定電圧負荷素子331に流れる電流の急激な変動を抑制することができる。また、本発明のもう一つの実施形態において、スイッチモジュール35も、負荷コンデンサ333を所定電圧まで充電する時間を設定することができ、この充電時間をもって定時的に第1スイッチ351の切り替えを制御する。
図8及び図9Aを参照して説明する。図8及び図9Aは本発明に係るスイッチング回路のもう一つの実施形態の回路ブロックの概略図及び回路構造の概略図である。図示されたように、本実施形態におけるスイッチング回路400は、単方向電源モジュール40と、インダクタ41と、単方向負荷モジュール43と、スイッチモジュール45とを備える。
単方向電源モジュール40は、交流電源VACを入力電圧VINに変換する。インダクタ41の一端が単方向電源モジュール40の第1極及び第1単方向導通素子421を介して単方向負荷モジュール43の第2極に接続され、他端が単方向負荷モジュール43の第1極に接続される。スイッチモジュール45は、第1スイッチ451と、第2スイッチ452とを有する。第1スイッチ451の第1端が単方向負荷モジュール43の第1極に接続され、第1スイッチ451の制御端が第1制御信号S1を受け、第1スイッチ451の第2端が単方向電源モジュール40の第2極に接続される。第2スイッチ452の第1端が単方向負荷モジュール43の第2極に接続され、第2スイッチ452の制御端が第2制御信号S2を受け、第2スイッチ452の第2端が単方向電源モジュール40の第2極に接続される。第1スイッチ451が第1制御信号S1の制御によりスイッチの導通又は遮断を行う。第2スイッチ452が第2制御信号S2の制御によりスイッチの導通又は遮断を行う。
本実施形態におけるスイッチモジュール45のスイッチ制御方法は、入力電圧VINの脈動が高い電位のデューティサイクルであれば、第1制御信号S1は第1スイッチ451を保持の遮断状態に制御し、第2制御信号S2は検出したセンス電流I2の大きさ及び再導通の遅延時間などの条件によって、第2スイッチ452の切り替えを制御する又は定時的に第2スイッチ452の切り替えを制御する。この時点で、入力電圧VINを単方向負荷モジュール43に供給(例えば、第2スイッチ452を導通又は遮断する)又はインダクタ41に充電する(例えば、第2スイッチ452を導通する)。これに反して、入力電圧VINの脈動が低い電位のデューティサイクルであれば、第2制御信号S2は第2スイッチ452を遮断状態に保持するように制御し、第1制御信号S1は検出したセンス電流I1の大きさ及び再導通の遅延時間などの条件によって、第1スイッチ451の切り替えを制御する又は定時的に第1スイッチ451の切り替えを制御する。この時点で、入力電圧VINがインダクタ41に充電される(例えば、第1スイッチ451を導通する)又はインダクタ41の蓄電を単方向負荷モジュール43に放電する(例えば、第1スイッチ451遮断する)。
上記スイッチモジュール45のスイッチ制御方法は、本発明の具体的な実施形態の一部に過ぎない。ここで、同相で同期する、逆相で同期する又は非同期する制御信号S1、S2を採用してスイッチモジュール45の切替動作を制御することは、いずれも本発明のスイッチング回路400の範囲内に含まれるものとする。
また、図9Aを参照して、単方向負荷モジュール43は、定電圧負荷素子431を有する。さらに、図9Bを参照して、定電圧負荷素子431の第2極又は第1極を、単方向導通負荷素子432を介して単方向負荷モジュール43の第2極又は第1極に接続することができる。或いは、図9Cを参照して、定電圧負荷素子431を負荷コンデンサ433に並列接続することで、定電圧負荷素子431に流れる電流の急激な変動を抑制することができる。
次に、図10及び図11を参照して、本実施形態におけるスイッチング回路400も、フロントコンデンサ471と、フロントコンデンサ471と直列接続する第3スイッチ473とを有するフロント蓄電モジュール47を備えてもよい。入力電圧VINの脈動がフロントコンデンサ471の電位より低い場合、単方向電源モジュール40をフロントコンデンサ471に取り替えて回路が正常に作動するための電源とする。また、フロントコンデンサ471の充電過程において、第3制御信号S3により第3スイッチ473の切替動作を制御し、フロントコンデンサ471の充電電流、充電時間を調整することで、回路システム全体の力率を改善し、フロントコンデンサ471の充電電流を制限することにより、フロントコンデンサ471の必要なコンデンサ容量値を低下させて、体積及びコストを減らすことができる。さらに、本発明の一実施形態において、スイッチモジュール45は、フロントコンデンサ471の充/放電を考慮して、第1スイッチ451及び第2スイッチ452の切替動作を精密に制御して最適な運用効果を得るように、センス電流I1、I2の所定値及び再導通の遅延時間を様々に設定することができる。
図12及び図13Aを参照して説明する。図12及び図13Aは本発明に係るスイッチング回路のもう一つの実施形態の回路ブロックの概略図及び回路構造の概略図である。図示されたように、本実施形態におけるスイッチング回路401は、図8及び図9Aのスイッチング回路400と比べて、バック蓄電モジュール48をさらに備える。
バック蓄電モジュール48は、バックコンデンサ481を有し、バックコンデンサ481の一端が第1単方向導通素子441を介してインダクタ41の一端及び第2単方向導通素子442を介して単方向負荷モジュール43の第2極に接続され、バックコンデンサ481の他端が単方向電源モジュール40の第2極に接続される。
入力電圧VINの脈動が高い電位のデューティサイクルであれば、第1スイッチ451が遮断状態を保持して、第2スイッチ452がスイッチの切替動作を行う。第2スイッチ452が導通した場合、入力電圧VINがインダクタ41に充電され、センス電流I2が単方向負荷モジュール43に流れる(発光させる)と共に、電流が上昇し続ける。その後、センス電流I2が所定値を超えた場合、第2スイッチ452を遮断するように制御する。入力電圧VINがバックコンデンサ481の充電電位より高い場合、インダクタ41から放電された電流が単方向負荷モジュール43(発光させ)及びバックコンデンサ481(充電させ)に流れて、再び単方向電源モジュール40の第2極に流れて回路が形成される。入力電圧VINがバックコンデンサ481の電位より低い場合、単方向電源モジュール40をバックコンデンサ481に取り替えて回路が正常に作動するための電源とし、インダクタ41から放電された電流が単方向負荷モジュール43(発光させ)及び第1単方向導通素子441に流れて、再びインダクタ41の一端に流れて回路が形成される。
入力電圧VINの脈動が低い電位のデューティサイクルであれば、第2スイッチ452が遮断状態を保持して、第1スイッチ451がスイッチの切替動作を行う。第1スイッチ451が導通した場合、入力電圧VINがインダクタ41に充電され、センス電流I1が上昇し続ける。その後、センス電流I1が所定値を超えた場合、第1スイッチ451を遮断するように制御する。入力電圧VINがバックコンデンサ481の充電電位より高い場合、インダクタ41から放電された電流が単方向負荷モジュール43(発光させ)及びバックコンデンサ481(充電させ)に流れて、再び単方向電源モジュール40の第2極に流れて回路が形成される。入力電圧VINがバックコンデンサ481の充電電位より低い場合、単方向電源モジュール40をバックコンデンサ481に取り替えて回路が正常に作動するための電源とし、インダクタ41から放電された電流が単方向負荷モジュール43(発光させ)及び第1単方向導通素子441に流れて、再びインダクタ41の一端に流れて回路が形成される。
さらに、本発明の一実施形態において、バック蓄電モジュール48は、第3スイッチ483をさらに有する。第3スイッチ483の第1端がバックコンデンサ481の他端に接続され、第3スイッチ483の制御端が第3制御信号S3を受け、第3スイッチ483の第2端が単方向電源モジュール40の第2極に接続される。バックコンデンサ481の充電過程において、第3制御信号S3により第3スイッチ483の切替動作を制御し、バックコンデンサ481の充電電流、充電時間を調整することで、回路システム全体の力率を改善し、バックコンデンサ481の充電電流を制限することによりバックコンデンサ481の必要なコンデンサ容量値を低下させて、体積及びコストを減らすことができる。
また、本発明のもう一つの実施形態において、スイッチモジュール45は、単一のスイッチ(例えば、第1スイッチ451)のみを設置する。図13Bに示すように、単一のスイッチ451は、単方向負荷モジュール43の第1極と、単方向電源モジュール40の第2極との間に設置される。また、図13Cに示すように、単一のスイッチ451は、単方向負荷モジュール43の第2極と、単方向電源モジュール40の第2極との間に設置される。よって、スイッチ451の切り替えを制御することにより、インダクタ41を充電又は放電させることを決定できる。入力電圧の脈動が低い電位のデューティサイクルである場合、バックコンデンサ481はインダクタを切り替えて蓄電を放電することで、単方向電源モジュール40を取り替えて回路が正常に作動するための電源とする。
図14及び図15を参照して説明する。図14及び図15は本発明に係るスイッチング回路のもう一つの実施形態の回路ブロックの概略図及び回路構造の概略図である。図示されたように、本実施形態におけるスイッチング回路500は、単方向電源モジュール50と、インダクタ51と、定電圧負荷素子531を有する単方向負荷モジュール53と、スイッチモジュール55と、バック蓄電モジュール58とを備える。
単方向電源モジュール50は、交流電源VACを入力電圧VINに変換する。インダクタ51の一端が単方向電源モジュール50の第1極に接続され、他端が単方向導通素子521を介して単方向負荷モジュール53の第1極に接続される。スイッチモジュール55は、第1スイッチ551と、第2スイッチ552とを有する。第1スイッチ551の第1端がインダクタ51の他端に接続され、第1スイッチ551の制御端が第1制御信号S1を受け、第1スイッチ551の第2端が単方向電源モジュール50の第2極に接続される。第2スイッチ552の第1端が単方向負荷モジュール53の第2極に接続され、第2スイッチ552の制御端が第2制御信号S2を受け、第2スイッチ552の第2端が単方向電源モジュール50の第2極に接続される。第1スイッチ551が第1制御信号S1の制御によりスイッチの導通又は遮断を行う。第2スイッチ552が第2制御信号S2の制御によりスイッチの導通又は遮断を行う。バック蓄電モジュール58は、バックコンデンサ581を有し、バックコンデンサ581の一端が第2単方向導通素子522を介して単方向負荷モジュール53の第1極及び第3単方向導通素子523を介して単方向負荷モジュール53の第2極に接続され、バックコンデンサ58の他端が単方向電源モジュール50の第2極に接続される。
本実施形態におけるスイッチモジュール55のスイッチ制御方法は、第1スイッチ551がスイッチの切替動作を行う。第1スイッチ551を導通して、インダクタ51を充電し、センス電流I1が上昇し続ける。センス電流I1が所定値を超えた場合、第1スイッチ551を遮断する。インダクタ51から放電された電流が単方向負荷モジュール53(発光させ)及びバックコンデンサ581(充電させ)に流れて、再び単方向電源モジュール50の第2極に流れて回路が形成される。その後、インダクタ51の電流が放電時間とともに低下し、回路の全電流ITがもう一つの所定値より低下した場合、第1スイッチ551を再導通して、再びインダクタ51に充電する。
また、第2スイッチ552は、第1スイッチ551に従って同相で同期する切替動作を行い、例えば、第1スイッチ551が導通した場合、第2スイッチ552も同時に導通し、バックコンデンサ581の蓄電電圧が単方向負荷モジュール53の順方向バイアスより高い場合、バックコンデンサ581から放電された電流が第2単方向導通素子522と、単方向負荷モジュール53(発光させ)と、第2スイッチ552とに流れて、再びバックコンデンサ581の第2端に流れて回路が形成される。また、第1スイッチ551が遮断した場合、第2スイッチ552も同時に遮断し、インダクタ51から放電された電流が単方向負荷モジュール53(発光させ)と、バックコンデンサ581(充電させ)に流れて、再び単方向電源モジュール50の第2極に流れて回路が形成される。
もちろん、第2スイッチ552も、第1スイッチ551に従って逆相で同期する切替動作を行い、例えば、第1スイッチ551を導通した場合、第2スイッチ552を遮断し、インダクタ51から放電された電流が単方向負荷モジュール53(発光させ)と、第2スイッチ552とに流れて、再び単方向電源モジュール50の第2端に流れて回路が形成される。同時に、バックコンデンサ581の蓄電電圧が高い場合、バックコンデンサ581から放電された電流が第2単方向導通素子522と、単方向負荷モジュール53(発光させ)と、第2スイッチ552とに流れて、再びバックコンデンサ581の第2端に流れてもう一つの回路が形成される。この時、単方向負荷モジュール53に流れた動作電流は、二つのループ電流の合計となる。
また、上記スイッチモジュール55のスイッチ制御方法は、本発明の具体的な実施形態の一部に過ぎない。ここで、同相で同期する、逆相で同期する又は非同期する制御信号S1、S2を採用してスイッチモジュール55の切替動作を制御することは、いずれも本発明のスイッチング回路500の範囲内に含まれるものとする。
さらに、本実施形態におけるバック蓄電モジュール58のバックコンデンサ581も、第3スイッチ583と直列接続してもよい。バックコンデンサ581の充電過程において、第3制御信号S3により第3スイッチ583の切替動作を制御することにより、バックコンデンサ581の充電電流、充電時間を調整することで、回路システム全体の力率を改善し、バックコンデンサ581の充電電流を制限することによりバックコンデンサ581の必要なコンデンサ容量値を低下させて、体積及びコストを減らすことができる。
以上の説明は、本発明の好ましい実施形態の一部に過ぎないので、本発明を限定するためのものではない。即ち、本発明の範囲に記載した形状、構造、特徴及び要旨を逸脱しない修正又は変更は、本発明の特許請求の範囲に含まれるものとする。
100、200、300、400、401、500:スイッチング回路
10、20、30、40、50:単方向電源モジュール
11:スイッチ
12、21、31、41、51:インダクタ
121:ダイオード
13:発光ダイオード
15:コンデンサ
23、33、43、53:単方向負荷モジュール
231、331、431、531:定電圧負荷素子
232、432:単方向導通負荷素子
233、333、433:負荷コンデンサ
25、35、45、55:スイッチモジュール
251、351、451、551:第1スイッチ
27、37、47:フロント蓄電モジュール
271、371、471:フロントコンデンサ
273、373、452、552:第2スイッチ
321:単方向導通素子
421、441、521:第1単方向導通素子
442、522:第2単方向導通素子
473、483:第3スイッチ
48、58:バック蓄電モジュール
481、581:バックコンデンサ
523、583:第3単方向導通素子
10、20、30、40、50:単方向電源モジュール
11:スイッチ
12、21、31、41、51:インダクタ
121:ダイオード
13:発光ダイオード
15:コンデンサ
23、33、43、53:単方向負荷モジュール
231、331、431、531:定電圧負荷素子
232、432:単方向導通負荷素子
233、333、433:負荷コンデンサ
25、35、45、55:スイッチモジュール
251、351、451、551:第1スイッチ
27、37、47:フロント蓄電モジュール
271、371、471:フロントコンデンサ
273、373、452、552:第2スイッチ
321:単方向導通素子
421、441、521:第1単方向導通素子
442、522:第2単方向導通素子
473、483:第3スイッチ
48、58:バック蓄電モジュール
481、581:バックコンデンサ
523、583:第3単方向導通素子
Claims (19)
- 第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、
第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、
一端が前記単方向電源モジュールの第1極及び前記単方向負荷モジュールの第2極に接続され、他端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続されるインダクタと、
第1スイッチを有するスイッチモジュールと、
を備え、
前記第1スイッチの第1端が前記単方向負荷モジュールの第1極に接続され、前記第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、前記第1スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第1スイッチが前記第1制御信号の制御により導通又は遮断を行うことを特徴とする、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路。 - 前記第1スイッチが導通した場合、前記インダクタを充電し、或いは前記第1スイッチが遮断した場合、前記インダクタが前記単方向負荷モジュールに放電することを特徴とする、請求項1に記載のスイッチング回路。
- 一端が前記単方向電源モジュールの第1極に接続され、他端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続されるフロントコンデンサを有するフロント蓄電モジュールをさらに備えることを特徴とする、請求項1に記載のスイッチング回路。
- 前記フロント蓄電モジュールは、さらに第2スイッチを備え、前記第2スイッチの第1端が前記フロントコンデンサの他端に接続され、前記第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、前記第2スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第2スイッチが前記第2制御信号の制御により導通、遮断又は電流制限を行うことを特徴とする、請求項3に記載のスイッチング回路。
- 第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、
第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、
一端が前記単方向電源モジュールの第1極及び単方向導通素子を介して前記単方向負荷モジュールの第2極に接続され、他端が前記単方向負荷モジュールの第1極に接続されるインダクタと、
第1スイッチを有するスイッチモジュールと、
フロントコンデンサと第2スイッチとを有するフロント蓄電モジュールと、
を備え、
前記第1スイッチの第1端が前記単方向負荷モジュールの第2極に接続され、前記第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、前記第1スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第1スイッチが前記第1制御信号の制御により導通又は遮断を行い、
前記フロントコンデンサの一端が前記単方向電源モジュールの第1極に接続され、前記第2スイッチの第1端が前記フロントコンデンサの他端に接続され、前記第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、前記第2スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第2スイッチが前記第2制御信号の制御により導通、遮断又は電流制限を行うことを特徴とする、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路。 - 前記第1スイッチが導通した場合、前記インダクタを充電し、或いは前記第1スイッチが遮断した場合、前記インダクタが前記単方向負荷モジュールに放電することを特徴とする、請求項5に記載のスイッチング回路。
- 第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、
第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、
一端が前記単方向電源モジュールの第1極及び第1単方向導通素子を介して前記単方向負荷モジュールの第2極に接続され、他端が前記単方向負荷モジュールの第1極に接続するインダクタと、
第1スイッチと第2スイッチとを有するスイッチモジュールと、
を備え、
前記第1スイッチの第1端が前記単方向負荷モジュールの第1極に接続され、前記第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、前記第1スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第2スイッチの第1端が前記単方向負荷モジュールの第2極に接続され、前記第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、前記第2スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第1スイッチが前記第1制御信号の制御により導通又は遮断を行い、前記第2スイッチが前記第2制御信号の制御により導通又は遮断を行うことを特徴とする、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路。 - 前記第1スイッチが遮断状態を保持して、前記第2スイッチがスイッチの切替動作を行い、又は前記第1スイッチがスイッチの切替動作を行って、前記第2スイッチが遮断状態を保持し、或いは前記第1制御信号と前記第2制御信号が互いに同相で同期する制御信号、逆相で同期する制御信号又は非同期する制御信号であることを特徴とする、請求項7に記載のスイッチング回路。
- フロントコンデンサと、第3スイッチとを有し、前記フロントコンデンサの一端が前記単方向電源モジュールの第1極に接続され、前記第3スイッチの第1端が前記フロントコンデンサの他端に接続され、前記第3スイッチの制御端が第3制御信号を受け、前記第3スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第3スイッチが前記第3制御信号の制御により導通、遮断又は電流制限を行うフロント蓄電モジュールをさらに備えることを特徴とする、請求項7に記載のスイッチング回路。
- 第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、
第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、
一端が前記単方向電源モジュールの第1極に接続され、他端が前記単方向負荷モジュールの第1極に接続されるインダクタと、
第1スイッチを有するスイッチモジュールと、
バックコンデンサを有するバック蓄電モジュールと、
を備え、
前記第1スイッチの第1端が前記単方向負荷モジュールの第1極又は第2極に接続され、前記第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、前記第1スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第1スイッチが前記第1制御信号の制御により導通又は遮断を行い、
前記バックコンデンサの一端が第1単方向導通素子を介して前記インダクタの一端及び第2単方向導通素子を介して前記単方向負荷モジュールの第2極に接続され、前記バックコンデンサの他端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続されることを特徴とする、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路。 - 前記スイッチモジュールは、さらに第2スイッチを有し、前記第2スイッチの第1端が前記単方向負荷モジュールの第1極又は第2極に接続され、前記第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、前記第2スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第2スイッチが前記第2制御信号の制御により導通又は遮断を行うことを特徴とする、請求項10に記載のスイッチング回路。
- 前記第1スイッチが遮断状態を保持して、前記第2スイッチがスイッチの切替動作を行い、又は前記第1スイッチがスイッチの切替動作を行って、前記第2スイッチが遮断状態を保持し、或いは前記第1制御信号と前記第2制御信号が互いに同相で同期する制御信号、逆相で同期する制御信号又は非同期する制御信号であることを特徴とする、請求項11に記載のスイッチング回路。
- 前記バック蓄電モジュールは、さらに第3スイッチを有し、前記第3スイッチの第1端が前記バックコンデンサの他端に接続され、前記第3スイッチの制御端が第3制御信号を受け、前記第3スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第3スイッチが前記第3制御信号の制御により導通、遮断又は電流制限を行うことを特徴とする、請求項10に記載のスイッチング回路。
- 第1極及び第2極を有する単方向電源モジュールと、
第1極及び第2極を有する単方向負荷モジュールと、
一端が前記単方向電源モジュールの第1極に接続され、他端が第1単方向導通素子を介して前記単方向負荷モジュールの第1極に接続されるインダクタと、
第1スイッチと第2スイッチとを有するスイッチモジュールと、
バックコンデンサを有するバック蓄電モジュールと、
を備え、
前記第1スイッチの第1端が前記インダクタの他端に接続され、前記第1スイッチの制御端が第1制御信号を受け、前記第1スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第2スイッチの第1端が前記単方向負荷モジュールの第2極に接続され、前記第2スイッチの制御端が第2制御信号を受け、前記第2スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第1スイッチが前記第1制御信号の制御により導通又は遮断を行い、前記第2スイッチが前記第2制御信号の制御により導通又は遮断を行い、
前記バックコンデンサの一端が第2単方向導通素子を介して前記単方向負荷モジュールの第1極及び第3単方向導通素子を介して前記単方向負荷モジュールの第2極に接続され、前記バックコンデンサの他端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続されることを特徴とする、負荷の電源供給を制御するスイッチング回路。 - 前記第1スイッチが遮断状態を保持して、前記第2スイッチがスイッチの切替動作を行い、又は前記第1スイッチがスイッチの切替動作を行って、前記第2スイッチが遮断状態を保持し、或いは前記第1制御信号と前記第1制御信号が互いに同相で同期する制御信号、逆相で同期する制御信号又は非同期する制御信号であることを特徴とする、請求項14に記載のスイッチング回路。
- 前記バック蓄電モジュールは、第3スイッチをさらに有し、前記第3スイッチの第1端が前記バックコンデンサの他端に接続され、前記第3スイッチの制御端が第3制御信号を受け、前記第3スイッチの第2端が前記単方向電源モジュールの第2極に接続され、前記第3スイッチが前記第3制御信号の制御により導通、遮断又は電流制限を行うことを特徴とする、請求項14に記載のスイッチング回路。
- 前記単方向負荷モジュールは、定電圧負荷素子を有することを特徴とする、請求項1、5、7、10、又は14に記載のスイッチング回路。
- 前記定電圧負荷素子は、第1極及び第2極を有し、前記定電圧負荷素子の第1極が単方向導通負荷素子を介して前記単方向負荷モジュールの第1極に接続され、又は前記定電圧負荷素子の第2極が前記単方向導通負荷素子を介して前記単方向負荷モジュールの第2極に接続されることを特徴とする、請求項17に記載のスイッチング回路。
- 前記単方向負荷モジュールは、前記定電圧負荷素子に並列接続する負荷コンデンサをさらに備えることを特徴とする、請求項17に記載のスイッチング回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW103111572 | 2014-03-27 | ||
TW103111572A TWI619337B (zh) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | 控制負載的供電之開關電路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015192597A true JP2015192597A (ja) | 2015-11-02 |
Family
ID=54168252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015064291A Pending JP2015192597A (ja) | 2014-03-27 | 2015-03-26 | 負荷の電源供給を制御するスイッチング回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150280566A1 (ja) |
JP (1) | JP2015192597A (ja) |
CN (1) | CN104953819A (ja) |
TW (1) | TWI619337B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI575858B (zh) * | 2015-10-07 | 2017-03-21 | 晨星半導體股份有限公司 | 切換式電壓轉換器 |
US11863062B2 (en) * | 2018-04-27 | 2024-01-02 | Raytheon Company | Capacitor discharge circuit |
CN108832695B (zh) * | 2018-07-25 | 2020-11-17 | 珠海格力电器股份有限公司 | 直流微网系统、充电回路电路及其控制方法 |
CN109257848A (zh) * | 2018-10-22 | 2019-01-22 | 上海炬佑智能科技有限公司 | 光源驱动电路、光源驱动方法以及飞行时间测距传感器 |
CN113640695B (zh) * | 2020-05-11 | 2024-08-09 | 杭州海康汽车软件有限公司 | 检测装置及检测方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011142719A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Sharp Corp | スイッチング電源装置 |
JP2012029363A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Dsp Oyo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 電源回路 |
JP2013132198A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-07-04 | Panasonic Corp | 点灯制御装置およびそれを用いた照明器具 |
JP2013151951A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Cosmo Koki Co Ltd | 制流弁装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7528551B2 (en) * | 2007-02-26 | 2009-05-05 | Semiconductor Components Industries, L.L.C. | LED control system |
DE102008025748A1 (de) * | 2008-05-29 | 2009-12-03 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Elektrische Schaltungsanordnung |
JP5428254B2 (ja) * | 2008-09-09 | 2014-02-26 | ミツミ電機株式会社 | Led駆動装置 |
CN101860200A (zh) * | 2010-04-27 | 2010-10-13 | 华为技术有限公司 | 掉电保持电路、方法及供电系统 |
CN103152946B (zh) * | 2011-01-10 | 2015-08-05 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 一种高效率的led驱动电路 |
CN102684484A (zh) * | 2011-03-09 | 2012-09-19 | 上海康威特吉能源技术有限公司 | 一种宽输入电压范围的双输入升降压变换器 |
TW201310883A (zh) * | 2011-08-17 | 2013-03-01 | Memchip Technology Co Ltd | 昇壓電路 |
US20130207567A1 (en) * | 2012-02-14 | 2013-08-15 | Alexander Mednik | Boost converter assisted valley-fill power factor correction circuit |
CN102695339B (zh) * | 2012-05-22 | 2014-06-25 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 一种高效率、高功率因数的led驱动电路 |
CN102938617A (zh) * | 2012-10-31 | 2013-02-20 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 一种交流-直流功率变换器 |
CN203289708U (zh) * | 2013-05-28 | 2013-11-13 | 上海路千电子科技有限公司 | 一种多回路限流供电电路 |
-
2014
- 2014-03-27 TW TW103111572A patent/TWI619337B/zh active
-
2015
- 2015-03-25 CN CN201510132487.3A patent/CN104953819A/zh active Pending
- 2015-03-26 US US14/669,644 patent/US20150280566A1/en not_active Abandoned
- 2015-03-26 JP JP2015064291A patent/JP2015192597A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011142719A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Sharp Corp | スイッチング電源装置 |
JP2012029363A (ja) * | 2010-07-20 | 2012-02-09 | Dsp Oyo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 電源回路 |
JP2013132198A (ja) * | 2011-11-22 | 2013-07-04 | Panasonic Corp | 点灯制御装置およびそれを用いた照明器具 |
JP2013151951A (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-08 | Cosmo Koki Co Ltd | 制流弁装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104953819A (zh) | 2015-09-30 |
TW201537880A (zh) | 2015-10-01 |
TWI619337B (zh) | 2018-03-21 |
US20150280566A1 (en) | 2015-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107408889B (zh) | 功率转换器 | |
US9018847B2 (en) | Thyristor dimming circuit with lossless discharging circuit and method thereof | |
US9479055B2 (en) | DC-DC converter | |
TWI483518B (zh) | 用於接收輸入電壓的開關調製器的控制電路及在開關調製器中利用接通時間恆定體系控制主開關和低端開關的方法 | |
US20140217959A1 (en) | Hybrid bootstrap capacitor refresh technique for charger/converter | |
CN103269537B (zh) | 一种限流供电电路及其控制方法和限流供电方法 | |
US9979227B2 (en) | Line interactive UPS | |
JP2015192597A (ja) | 負荷の電源供給を制御するスイッチング回路 | |
EP2745368B1 (en) | Start-up circuit | |
CN104869693A (zh) | 用于驱动器的准谐振模式的波谷到波谷切换 | |
JP5761301B2 (ja) | 点灯装置および照明器具 | |
JP2013141391A (ja) | コンバータの等価抵抗の制御方法および制御装置 | |
CN102595694B (zh) | Led点亮装置和包括该装置的照明设备 | |
US20130307467A1 (en) | Power Converter Circuit | |
US10263446B2 (en) | Battery control circuit for power generation system using renewable energy | |
CN110707945A (zh) | 整流电路、无线充电装置、电源提供设备及无线充电系统 | |
TW201517694A (zh) | 用以驅動發光二極體的無閃頻電能轉換器和無閃頻電能轉換器 | |
JP6694408B2 (ja) | Led電源装置及びled照明装置 | |
KR102197271B1 (ko) | 동기 정류기 구동 회로 및 이를 포함하는 전원 공급 장치 | |
KR20150077763A (ko) | 전원 공급 장치 및 그에 포함되는 게이트 드라이버 | |
JP2019194974A (ja) | 発光素子駆動装置及びその駆動方法 | |
KR20170050014A (ko) | 역률 보상 장치 및 이의 동작 방법 | |
CN104202882B (zh) | 一种高效低功耗小功率非隔离led驱动电路 | |
US9653945B2 (en) | Converter between solar panel, source and load | |
KR102130176B1 (ko) | 발광다이오드의 점멸주파수를 변환시키는 전원공급회로 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160330 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161102 |