JP2015188406A - ワイセラ属乳酸菌 - Google Patents

ワイセラ属乳酸菌 Download PDF

Info

Publication number
JP2015188406A
JP2015188406A JP2014069383A JP2014069383A JP2015188406A JP 2015188406 A JP2015188406 A JP 2015188406A JP 2014069383 A JP2014069383 A JP 2014069383A JP 2014069383 A JP2014069383 A JP 2014069383A JP 2015188406 A JP2015188406 A JP 2015188406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactic acid
acid bacteria
weissella
xylose
mutans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014069383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6438668B2 (ja
Inventor
哲平 土居
Teppei Doi
哲平 土居
洋二 佐伯
Yoji Saeki
洋二 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP2014069383A priority Critical patent/JP6438668B2/ja
Priority to PCT/JP2015/001629 priority patent/WO2015146133A1/ja
Priority to EP15768699.9A priority patent/EP3124599B1/en
Priority to KR1020167029411A priority patent/KR20160138180A/ko
Priority to PL15768699T priority patent/PL3124599T3/pl
Publication of JP2015188406A publication Critical patent/JP2015188406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6438668B2 publication Critical patent/JP6438668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/135Bacteria or derivatives thereof, e.g. probiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/312Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on dental health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】健康増進、とりわけ、口腔内の疾病の予防または治療に有効な乳酸菌の提供を課題とする。
【解決手段】本願発明者らは健康増進、とりわけ、口腔内の疾病の予防または治療に有効な乳酸菌の探索を行い、Weissella(ワイセラ)属乳酸菌、とりわけ、ワイセラ属乳酸菌W3(寄託番号 NITE BP−01789)が口腔内の疾病の予防または治療する効果を有することを見出した。
【選択図】なし

Description

健康増進のための微生物の利用に関する。
宿主に有益な作用をもたらす微生物として、腸内フローラのバランスを改善する乳酸菌(例えばLactobacillus、やBifidobacterium)が知られ、これらの微生物を食品等により取り込むことがなされていた。
一方、近年では、腸内に留まらず、口腔内の健康増進のための、微生物の利用が注目されている。例えば、国内では乳酸菌であるLactobacillus reuteriを含むヨーグルトが、むし歯菌であるミュータンス連鎖球菌の増殖を阻害するとし、実際、ヒト試験において唾液中のミュータンス連鎖球菌の数を減少させた例が報告されている(非特許文献1)。
韓国登録特許第10−0995357号公報
Int.J.Food Microbiol.95,pp.219−23(2004) 腸内細菌学雑誌21,pp.129−142(2007)) Caries Res.40,pp.418−25(2006) Int.J.Syst.Evol.Microbiol.,52,pp.141−8(2002)
本発明は、健康増進、とりわけ、口腔内の疾病の予防または治療に有効な乳酸菌の提供を課題とする。
本願発明者らは健康増進、とりわけ、口腔内の疾病の予防または治療に有効な乳酸菌の探索を行い、Weissella(ワイセラ)属乳酸菌、とりわけ、ワイセラ属乳酸菌W3(Weissella sp.(w3):寄託番号 NITE BP−01789)が口腔内の疾病の予防または治療する効果を有することを見出した。
ワイセラ属乳酸菌、とりわけ、ワイセラ属乳酸菌W3はS.ミュータンスのバイオフィルム形成を抑制し、口腔内の疾病の予防または治療に有効である。また、ワイセラ属乳酸菌はキシロースと組み合わせると口腔内の疾病の予防または治療に有効である。キシロースはS.ミュータンスに代謝されにくいことから、ワイセラ属乳酸菌、とりわけ、ワイセラ属乳酸菌W3と組み合わせて、口腔内の疾病の予防または治療に有効である。
W1〜W20株、及び、対象のS.ミュータンスバイオフィルム形成抑制効果を確認した実験の結果を示す。図1(a)は実験で観察された染色されたバイオフィルムの色の度合いを示す。図1(b)は(a)を数値化した吸光度を指標として示す。本図に示される実験はn=8で行った結果である。 S.ミュータンスによる様々な糖の代謝の際のpHを示す。 ワイセラ属乳酸菌W3の増殖曲線を示す。 ワイセラ属乳酸菌W3のS.ミュータンスバイオフィルム形成抑制効果におけるスクロース濃度の影響およびキシロースの影響を示す。図4(a)は実験で観察された染色されたバイオフィルムの色の度合いを示す。図4(b)は(a)を数値化した吸光度を指標として示す。 ワイセラ属乳酸菌W3のS.ミュータンスバイオフィルム形成抑制効果のキシロース濃度依存性を示す。図5(a)は実験で観察された染色されたバイオフィルムの色の度合いを示す。図5(b)は(a)を数値化した吸光度を指標として示す。本図に示される実験はn=8で行った結果である。 ワイセラ属乳酸菌W3をグラム染色した顕微鏡観察写真である。
本発明は、ワイセラ属乳酸菌W3(Weissella sp.(w3):受託番号NITE BP−01789)もしくはその変異体、又はそれらの形質転換体を提供する。なお、本明細書中、ワイセラ属乳酸菌W3を、ワイセラ乳酸菌W3,ワイセラW3あるいは、単にW3等と表記する場合がある。
なお、変異体とは、培養を続けるうちに、性質あるいは表現型、遺伝子配列等に若干の変化が及んだものであるが、本発明の課題である、口腔内の疾病の予防または治療に効果を有する限り、変異したワイセラ属乳酸菌W3は本発明に含まれる。また、形質転換体とは、本発明の乳酸菌を、工業的、あるいは、医療を目的として、プラスミド、あるいはウィルス、その他の遺伝子工学の手法によって、人為的に遺伝子に改変を加えたものをいうが、本発明の課題である、口腔内の疾病の予防または治療に効果を有する限り、形質転換したワイセラ属乳酸菌W3は本発明に含まれる。
また、本発明はワイセラ属乳酸菌とキシロースからなる口腔内の疾病の予防または治療のための口腔組成物を提供する。この口腔組成物において、ワイセラ属乳酸菌として、特に好ましくはワイセラ属乳酸菌W3である。
又、本発明は、ワイセラ属W3乳酸菌株もしくはその変異体、又はそれらの形質転換体あるいは、上記口腔組成物を含むことを特徴とする飲食品を提供する。
また、本発明は、ワイセラ属乳酸菌とキシロースからなる口腔内の疾病の予防または治療のための口腔組成物を提供する。
口腔内の疾病とは、齲蝕、歯周病などを指す。
さらには、本発明は、ワイセラ属乳酸菌W3とキシロースからなる口腔内の疾病の予防または治療のための口腔組成物を提供する。
また、さらには、本発明は、ワイセラ属乳酸菌W3、あるいは上記口腔組成物を含むことを特徴とする飲食品を提供する。飲食品は特に限定されることなく、例としては、菓子、冷菓、乳製品、肉類、魚類、野菜類、それらの加工食品、清涼飲料、酒類、水、さらには家畜やペットの飼料などを挙げることができる。
以下に、本発明の一例を実施例により示すが、本願発明は実施例に限定されるものではない。
<培養方法及び試験方法>
はじめに、実施例で用いた培養方法や試験方法などの方法の詳細を説明する。
1.Streptococcu mutans UA159および乳酸菌の培養
Streptococcu mutans(本明細書中でS.mutans、S.ミュータンスあるいはS.mと記載する場合がある)としてStreptococcus mutans UA159を用い、BHI(Brain Heart Infusion,日本BD)培地にて37℃で嫌気培養した。乳酸菌はMRS(日本BD)液体培地、またはこれに1.5%寒天を加えた平板培地にて37℃で嫌気的に培養した。
2.16S rRNA遺伝子配列解析による菌種同定方法
16S rRNA遺伝子の上流約500bp領域のDNA断片を増幅するため、8UAフォワードプライマ(3’−AGAGTTTGATCCTGGCTCAG−5’(配列番号1))および519Bリバースプライマー(3’−ATTACCGC(C/G)GCTGCTG−5’(配列番号2))(非特許文献2)を用いて、乳酸菌から調製したゲノムDNAを鋳型にしてPCRした。反応の温度条件は、95℃で5分間インキュベートした後、95℃で30秒、55℃で30秒、72℃Cで30秒のインキュベートを25サイクル繰り返した。最後に72℃で7分間インキュベートした。PCR産物を8UAフォワードプライマにてダイレクトシーケンスした。得られたDNAの塩基配列を遺伝子データベース(DDBJ:日本DNAデータバンク)にて塩基配列の相同性検索し、菌種を推定した。
3.S.ミュータンス.バイオフィルムの形成および、S.ミュータンス.バイオフィルム形成抑制活性評価
96ウェルマイクロプレートに0.25%〜2%スクローを含むTSB(Tripticase soy broth,日本BD)を加え、さらに予めBHI培地にて培養したS.ミュータンスの培養液をOD660が約0.3に希釈して20μl接種した(培養液の全量は300μl)。培養は嫌気的に37℃で16時間行い、その後培養上清を捨てマイクロプレートの底に形成されたバイオフィルムを生理食塩水で2回緩やかに洗浄した。次に、0.3%クリスタルバイオレット溶液でバイオフィルムを10分間染色した後、生理食塩水で2回緩やかに洗浄した。静置し、乾燥させた後マイクロプレートリーダー(SH−1000 Lab、コロナ電気(株))にてOD570を測定し、これをバイオフィルム量とした。
乳酸菌のS.ミュータンスバイオフィルム形成抑制を評価する際は、乳酸菌を10〜10個/mlになるよう培養液に加えた。また、キシロースの効果を確認するために、一部の測定では、培養液に適宜キシロースを加えた。
4.乳酸菌の糖資化性評価
乳酸菌の糖資化性についてはAPI50 CHL kit(bioMerieuxフランス)を用いて評価した。すなわちMRS寒天培地で培養して形成したコロニーをとり、菌液接種用培地種用培地(API 50 CHB/CHEメディウム)に懸濁し、マクファーランド濁度2となるように調製した。その懸濁液を49種類の糖代謝判定のウェルに接種し、ミネラルオイルを重層して24時間培養した。指示薬の色の変化によって代謝が陽性か陰性かを判定した。
5.S.ミュータンスによる糖質の資化性評価
BHI培地にてOD660が約0.5となるまで培養したS.ミュータンスの培養液をグルコース、スクロース、キシロース、キシロオリゴ糖またはフラクトオリゴ糖を5%含むHI培地5mlに50μl接種し、37℃で18時間嫌気培養した。培養液のpHを測定し、歯(エナメル質)からカルシウムおよびリン酸が溶出し始めるpHである5.7を上回ったかどうかを評価した。
6.乳酸菌の増殖曲線の評価
乳酸菌をMRS培地にてOD660が約0.5となるまで37℃で嫌気培養し、その培養液を糖を含んでいないHeart Infusion(HI培地,日本BD)培地5mlに50μl接種した。37℃で嫌気的に培養し、1時間おきにOD660を測定した。また、スクロース、キシロース、キシロオリゴ糖またはフラクトオリゴ糖の資化性を評価する場合には、それぞれの糖を1.5%となるようにHI培地に加え、同様の操作を行った。
<実験および結果>
以下に本実施例で行った具体的な実験及び結果を記載する。
1.S.ミュータンスバイオフィルム形成抑制効果を有する乳酸菌の探索
本願発明者らは、はじめに、キムチ由来の乳酸菌を調べ、ワイセラ属の乳酸菌がS.ミュータンスのバイオフィルム形成を強力に抑制することを確認した。この結果はM.S.Kangらの報告(非特許文献3)や特許文献1において既に示されており、それらの結果と一致したといえる。
本発明では、ワイセラ属の乳酸菌の中でも、とりわけバイオフィルム形成抑制効果の高いワイセラ属乳酸菌株を得ることを目標とした。そこで、本願発明者らは、改めて、キムチの一部をMRS培地に塗布して培養し、新たに複数の乳酸菌株を単離した。これらの乳酸菌株をそれぞれグラム染色して形態を観察し、Weissella cibaria JCM12495(基準株)を対照に観察を行い、ワイセラ属と思われる株を選抜した。さらにそれぞれの株の16SrRNA遺伝子の上流領域約500bpのDNA断片の配列解析を行い、遺伝子データベース(DDBJ:日本DNAデータバンク)にて塩基配列の相同性検索を行い、ワイセラ属乳酸菌株と同定されるものを選び、最終的に20種類のワイセラ属乳酸菌株を得た。これらをW1からW20と名づけた。
2.ワイセラ属乳酸菌のバイオフィルム形成抑制活性比較
ワイセラ属乳酸菌W1からW20株とのバイオフィルム形成抑制効果を評価した。比較対象として既知のむし歯予防乳酸菌として知られるLactobacillus reuteriおよびLactobacillus salivariusを用いた。結果を図1に示す。ワイセラ属乳酸菌W3が最もバイオフィルム形成抑制効果があることが分かった。
3.既知ワイセラ属乳酸菌とワイセラ属乳酸菌W3の糖資化性比較
ワイセラ属乳酸菌W3の糖資化性を調べた。結果を表1に示す。
ワイセラ属乳酸菌W3の資化性は、W.confusaおよびW.cibariaの基準株の資化性と異なっていた。また、特許文献1で開示されたワイセラ属乳酸菌とも異なる性質を示した。したがって、W3は既知のワイセラ属乳酸菌とは異なる、新しい株と示唆された(表2)。
4.ワイセラ属乳酸菌W3の16sRNA遺伝子の解析
ワイセラ属乳酸菌W3の16sRNA遺伝子の塩基配列(上流領域の約500bp)の解析結果は次のとおりであった。
CTTTGTGGTTCAACTGATTTGAAGAGCTTGCTCAGATATGACGATGGACATTGCAAAGAGTGGCGAACGGGTGAGTAACACGTGGGAAACCTACCTCTTAGCAGGGGATAACATTTGGAAACAGATGCTAATACCGTATAACAATGACAACCGCATGGTTGTTATTTAAAAGATGGTTCTGCTATCACTAAGAGATGGTCCCGCGGTGCATTAGCTAGTTGGTAAGGTAATGGCTTACCAAGGCGATGATGCATAGCCGAGTTGAGAGACTGATCGGCCACAATGGGACTGAGACACGGCCCATACTCCTACGGGAGGCAGCAGTAGGGAATCTTCCACAATGGGCGAAAGCCTGATGGAGCAACGCCGCGTGTGTGATGAAGGGTTTCGGCTCGTAAAACACTGTTGTAAGAGAAGAATGACATTGAGAGTAACTGTTCAATGTGTGACGGTATCTTACCAGAAAGGAACGGCTAAATACGT(配列番号3)
データベース検索の結果、上記の配列からは、ワイセラ属乳酸菌W3は、Weissella confusa(ワイセラコンヒューサ)と推定された。しかし、糖資化性においては、ワイセラ属乳酸菌W3はWeissella confusaの基準株と異なる。
非特許文献4において、著者らは、Weissella confusaの16SrRNA遺伝子の塩基配列は、Weissella cibaria(ワイセラチバリア)のそれと89.2%〜99.2%の相同性を示すなど、ワイセラ属の乳酸菌に関しては16SrRNAの遺伝情報から種までを特定することは困難であると述べている。これらを総合的に解釈し、ワイセラ属乳酸菌W3は既知の菌株とは異なる新たな株と認定し、Weissella sp.(w3)として、独立行政法人製品評価技術基板機構特許微生物寄託センターに、2014年1月21日に寄託した。受託番号はNITE BP−01789である。
5.口腔内でワイセラ属乳酸菌と組み合わせに適した糖類の検索
乳酸菌を口腔内の疾病予防または治療に使用することを考えると、乳酸菌の栄養源となる糖は、一般的な細菌、特に齲蝕の原因であるS.ミュータンスには代謝され辛く、乳酸菌だけを増殖・活性化する糖が好ましい。上記観点より、キシロースに注目した。
S.ミュータンスによる糖質の資化性評価の結果(図2)、S.ミュータンスは5%のキシロースを含む培地で培養してもpH5.7を上回った。これはキシロースがS.ミュータンスに代謝され辛いこと、また、キシロースがむし歯の原因となり辛いことを示している。
一方、培地に含まれる糖の種類を限定してワイセラ属乳酸菌W3を培養し、増殖曲線を評価した結果、図3に示すように、ワイセラ属乳酸菌W3はキシロース、スクロース、キシロオリゴ糖、フラクトオリゴ糖のいずれの糖でも、HI培地と比べて増殖が促進し、中でもキシロースとキシロオリゴ糖は増殖をより促進した。これらの糖はワイセラ属乳酸菌W3における代謝が早いものと思われる。
以上より、キシロースは口腔内の疾病予防または治療に使用するために、ワイセラ属乳酸菌と組み合わせる糖として有効と考えられる。
6.ワイセラ属乳酸菌W3のS.ミュータンスのバイオフィルム形成抑制効果におけるスクロース濃度依存性
S.ミュータンスバイオフィルム形成抑制活性評価の結果、ワイセラ属乳酸菌W3は0.25%〜2%スクロース添加培地のいずれの条件においてもバイオフィルム形成を抑制した(図4(a)及び(b)S.ミュータンス+ワイセラ属乳酸菌W3)。さらにキシロース1.5%存在下で、S.ミュータンスバイオフィルム形成抑制活性評価を行ったところ、1〜2%と高濃度のスクロース存在下においては、ワイセラ属乳酸菌W3とともにキシロース1.5%添加すると、ワイセラ属乳酸菌W3のみ添加した場合と比較してバイオフィルム形成抑制効果を有意に高めた(p<0.05)(図4(a)および(b)S.ミュータンス+ワイセラ属乳酸菌W3+キシロース)。
7.ワイセラ属乳酸菌W3のバイオフィルム形成抑制効果におけるキシロース濃度依存性
1%スクロースを含むTSB培地でS.ミュータンスとともにワイセラ属乳酸菌W3を加えて培養してバイオフィルムを形成させた。培養の際、0.02%から3.0%のキシロースを加えたところ、添加したキシロースの濃度依存的にバイオフィルム形成が抑制された(図5)。ダネットの多重比較で統計解析したところ、キシロース無添加の場合と比較して、0.19%以上のキシロースを含む培地で有意にバイオフィルムを減少させた(p<0.05)。
8.ワイセラ属乳酸菌W3の顕微鏡観察
グラム染色したワイセラ属乳酸菌W3の形態観察結果を図6に示す。
以上、本実施例より、ワイセラ属乳酸菌W3はS.ミュータンスのバイオフィルム形成を抑制し、口腔内の疾病の予防または治療に有効であることが分かった。また、ワイセラ属乳酸菌はキシロースと組み合わせるとその抑制活性が高まった。キシロースはS.ミュータンスに代謝されにくいことから、ワイセラ属乳酸菌、とりわけ、ワイセラ属乳酸菌W3と組み合わせて、口腔内の疾病の予防または治療に有効であることが分かった。

Claims (5)

  1. ワイセラ属乳酸菌W3乳酸菌(Weissella sp.(W3):受託番号NITE BP−01789)もしくはその変異体、又はそれらの形質転換体。
  2. ワイセラ属乳酸菌とキシロースからなる口腔内の疾病の予防または治療のための口腔組成物。
  3. ワイセラ属乳酸菌がワイセラ属乳酸菌W3乳酸菌(Weissella sp.(W3):受託番号NITE BP−01789)もしくはその変異体、又はそれらの形質転換体である請求項2の口腔組成物。
  4. ワイセラ属乳酸菌W3(Weissella sp.(W3):受託番号NITE BP−01789)もしくはその変異体、又はそれらの形質転換体を含むことを特徴とする飲食品。
  5. 請求項2または3の口腔組成物を含むことを特徴とする飲食品。
JP2014069383A 2014-03-28 2014-03-28 ワイセラ属乳酸菌 Active JP6438668B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069383A JP6438668B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 ワイセラ属乳酸菌
PCT/JP2015/001629 WO2015146133A1 (ja) 2014-03-28 2015-03-23 ワイセラ属乳酸菌
EP15768699.9A EP3124599B1 (en) 2014-03-28 2015-03-23 Lactic acid bacterium belonging to genus weissella
KR1020167029411A KR20160138180A (ko) 2014-03-28 2015-03-23 바이셀라속 유산균
PL15768699T PL3124599T3 (pl) 2014-03-28 2015-03-23 Bakteria kwasu mlekowego należąca do rodzaju Weissella

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069383A JP6438668B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 ワイセラ属乳酸菌

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015188406A true JP2015188406A (ja) 2015-11-02
JP6438668B2 JP6438668B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=54194683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014069383A Active JP6438668B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 ワイセラ属乳酸菌

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3124599B1 (ja)
JP (1) JP6438668B2 (ja)
KR (1) KR20160138180A (ja)
PL (1) PL3124599T3 (ja)
WO (1) WO2015146133A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220093990A (ko) * 2020-12-28 2022-07-05 코스맥스 주식회사 바이셀라 시바리아 균주 및 이의 용도

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101921309B1 (ko) * 2017-06-05 2018-11-22 전남대학교산학협력단 바이셀라 사이베리아 균주를 포함하는 충치 예방 또는 개선용 조성물
KR102491640B1 (ko) * 2022-03-16 2023-01-26 (주)메디톡스 치아우식증 유발균을 억제하는 활성을 갖는 와이셀라 시바리아 균주 및 그 용도
CN114921377B (zh) * 2022-06-01 2023-05-30 聚慧食品科技(重庆)有限公司 一种希腊魏斯氏菌、筛选方法及其应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176418A (ja) * 1989-12-04 1991-07-31 Lotte Co Ltd う蝕抑制物質
KR20040092931A (ko) * 2003-04-29 2004-11-04 (주) 피엘바이오 충치균의 성장억제 기능과 골세포 침입 억제기능성 유산균엘. 컨퓨서스
JP2007320926A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sanei Gen Ffi Inc プラーク形成抑制剤、または抗う蝕菌剤
KR100995357B1 (ko) * 2010-05-25 2010-11-19 (주)비타바이오 치아우식을 예방하는 바이셀라 컨퓨자 유산균주

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176418A (ja) * 1989-12-04 1991-07-31 Lotte Co Ltd う蝕抑制物質
KR20040092931A (ko) * 2003-04-29 2004-11-04 (주) 피엘바이오 충치균의 성장억제 기능과 골세포 침입 억제기능성 유산균엘. 컨퓨서스
JP2007320926A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sanei Gen Ffi Inc プラーク形成抑制剤、または抗う蝕菌剤
KR100995357B1 (ko) * 2010-05-25 2010-11-19 (주)비타바이오 치아우식을 예방하는 바이셀라 컨퓨자 유산균주

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CARIES RESEARCH, 2006, VOL. 40, PP. 418-425, JPN6018014199, ISSN: 0003781062 *
J. MICROBIOL. BIOTECHNOL., 2006, VOL. 16, NO. 4, PP. 531-537, JPN6018014201, ISSN: 0003781063 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220093990A (ko) * 2020-12-28 2022-07-05 코스맥스 주식회사 바이셀라 시바리아 균주 및 이의 용도
KR102529325B1 (ko) 2020-12-28 2023-05-08 코스맥스 주식회사 바이셀라 시바리아 균주 및 이의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
EP3124599A1 (en) 2017-02-01
WO2015146133A1 (ja) 2015-10-01
JP6438668B2 (ja) 2018-12-19
EP3124599A4 (en) 2017-11-22
EP3124599B1 (en) 2019-07-24
PL3124599T3 (pl) 2019-12-31
KR20160138180A (ko) 2016-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mulaw et al. In vitro evaluation of probiotic properties of lactic acid bacteria isolated from some traditionally fermented Ethiopian food products
Shokryazdan et al. Probiotic potential of Lactobacillus strains with antimicrobial activity against some human pathogenic strains
Turpin et al. Lactobacillaceae and cell adhesion: genomic and functional screening
Guo et al. Screening lactic acid bacteria from swine origins for multistrain probiotics based on in vitro functional properties
Larpin-Laborde et al. Surface microbial consortia from Livarot, a French smear-ripened cheese
Marroki et al. Characterization of Lactobacillus from Algerian goat's milk based on phenotypic, 16S rDNA sequencing and their technological properties
Ratanaburee et al. Selection of γ‐aminobutyric acid‐producing lactic acid bacteria and their potential as probiotics for use as starter cultures in T hai fermented sausages (N ham)
Batdorj et al. Isolation, taxonomic identification and hydrogen peroxide production by Lactobacillus delbrueckii subsp. lactis T31, isolated from Mongolian yoghurt: inhibitory activity on food‐borne pathogens
Tadesse et al. Isolation and molecular identification of lactic acid bacteria using 16s rRNA genes from fermented Teff (Eragrostis tef (Zucc.)) dough
Lamari et al. Selection of lactic acid bacteria as candidate probiotics and in vivo test on Artemia nauplii
Anas et al. Study of the antimicrobial and probiotic effect of Lactobacillus plantarum isolated from raw goat's milk from the region of Western Algeria
Pranckute et al. Development of synbiotics with inulin, palatinose, α-cyclodextrin and probiotic bacteria
JP6438668B2 (ja) ワイセラ属乳酸菌
Barakat et al. Identification and probiotic characteristics of Lactobacillus strains isolated from traditional Domiati cheese
KR20170087258A (ko) 오메기술에서 선별 분리한 유산균 균주 및 이를 이용한 프로바이오틱스
CN102753701A (zh) 驴奶中分离的益生微生物
Ricciardi et al. Behaviour of lactic acid bacteria populations in Pecorino di Carmasciano cheese samples submitted to environmental conditions prevailing in the gastrointestinal tract: evaluation by means of a polyphasic approach
Heidari et al. Antimicrobial activity of bacteriocin produced by a new Latilactobacillus curvatus sp. LAB-3H isolated from traditional yogurt
Choi et al. Bifidobacterium faecale sp. nov., isolated from human faeces
Holle et al. Microbial analysis of commercially available US Queso Fresco
Suardana et al. Probiotic potency and molecular identification of lactic acid bacteria isolated from Bali cattle’s colon, Indonesia
KR101697535B1 (ko) 복분자로부터 분리한 락토바실러스 플란타룸 균주 및 이를 포함하는 식품 조성물
JP4457364B2 (ja) 新規な乳酸菌及び当該乳酸菌を使用して加工した各種製品
Jahangiri et al. Isolation of probiotic bacteria from guppy Poeciliareticulata (Cyprinodontiformes: Poecilidae)
Senthong et al. Screening and identification of probiotic lactic acid bacteria isolated from Poo-Khem, A traditional salted crab

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6438668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250