JP2015178109A - 内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体 - Google Patents

内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015178109A
JP2015178109A JP2015124233A JP2015124233A JP2015178109A JP 2015178109 A JP2015178109 A JP 2015178109A JP 2015124233 A JP2015124233 A JP 2015124233A JP 2015124233 A JP2015124233 A JP 2015124233A JP 2015178109 A JP2015178109 A JP 2015178109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
ceo
mass
core material
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015124233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5976891B2 (ja
Inventor
中原 祐之輔
Yunosuke Nakahara
祐之輔 中原
若林 誉
Homare Wakabayashi
誉 若林
安紀 今田
Yasunori Imada
安紀 今田
央記 法師人
Nakanori Hoshijin
央記 法師人
有希 永尾
Yuki Nagao
有希 永尾
坂上 貴彦
Takahiko Sakagami
貴彦 坂上
昭浩 奈良
Akihiro Nara
昭浩 奈良
慎司 青木
Shinji Aoki
慎司 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54262555&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015178109(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP2015124233A priority Critical patent/JP5976891B2/ja
Publication of JP2015178109A publication Critical patent/JP2015178109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5976891B2 publication Critical patent/JP5976891B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】運転開始初期の低温から高温までの広い温度範囲にわたってOSCに優れた内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体を提供すること。
【解決手段】CeO−ZrOの固溶体からなるコア材又はCeO−ZrO−Laの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持された内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体であって、該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5〜35質量%であり、該コア材中のLaの量が該担体の質量の0〜10質量%であり、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の5〜17質量%である内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体。
【選択図】 なし

Description

本発明は内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体に関し、より詳しくは、運転開始初期の低温から高温までの広い温度範囲にわたって酸素貯蔵能(Oxygen Storage Capacity:OSC)に優れた内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体に関する。
自動車等の内燃機関から排出される排気ガス中にはHC、CO、NOx(窒素酸化物)等の有害成分が含まれている。それで、従来から、これらの有害成分を浄化して無害化する目的で三元触媒が用いられている。それらの三元触媒の中には、排気ガスの酸素濃度の変動を緩和させてHC、CO、NOxを効率よく浄化させるためにOSCを有する材料を触媒構成材として使用しているものもあり、このOSCを有する材料としてCeO−ZrOから成る固溶体化合物を使用しているものがある(例えば、特許文献1、2、3参照。)。なお、酸素の貯蔵能はCeの価数変化によって発現することが知られている。また、CeO−ZrOからなる触媒構成材については、粒子の内部と表面部分とで組成比を変えることで耐熱性を向上させ、さらには担持貴金属のシンタリングを抑制させることも検討されている(例えば、特許文献4参照。)。
特開2009−019537号公報 特開2005−224792号公報 特開平10−218620号公報 特許第3797313号公報
近年、排気ガス規制が厳しくなってきており、内燃機関排気ガス浄化用触媒については、触媒がまだ十分に暖まっていない運転開始初期の低温での有害成分の浄化が強く求められている。しかし、従来のOSCを有する材料の場合は、低温でのOSCが低く、十分な性能が得られていなかった。その理由としては、低温で有効に働くCeOの量が少ないためと考えられる。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、運転開始初期の低温から高温までの広い温度範囲にわたってOSCに優れた内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体を提供することを目的としている。
本発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討した結果、運転開始初期の低温時に有害成分の浄化反応に寄与するCeOを内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体の表面近傍に均一に分散させて低温で有効に働くCeOの量を増やすことにより、低温でのOSCが改良されることを見いだし、本発明の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体を完成した。
即ち、本発明の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体は、CeO−ZrOの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持された内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体であって、該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5〜35質量%であり、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の5〜17質量%であることを特徴とする。
また、本発明の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体は、CeO−ZrO−Laの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持された内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体であって、該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5〜35質量%であり、該コア材中のLaの量が該担体の質量の1〜10質量%であり、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の5〜17質量%であることを特徴とする。
本発明の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体を用いることにより、運転開始初期の低温から高温までの広い温度範囲にわたってOSCに優れた効果が得られる。
実施例5の担体の製造に用いたコア材の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例5で調製した担体の走査型電子顕微鏡写真である。
以下に、本発明の実施形態を具体的に説明する。
本発明の第一の態様の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体は、CeO−ZrOの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持された内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体であって、該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5〜35質量%、好ましくは5〜30質量%であり、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の5〜17質量%、好ましくは5〜15質量%であり、より好ましくは該コア材中のCeOの量と該コア材の表面に担持されたCeOの量との合計が該担体の質量の10〜40質量%である担体である。該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5質量%未満である場合には担体のOSCは不十分となり、該コア材中のCeOの量が該担体の質量の35質量%よりも多い場合には担体の有効CeO率が不十分となる。また、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の5質量%未満である場合には担体のOSCは不十分となり、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の17質量%よりも多い場合には担体のOSCは不十分となり、有効CeO率が不十分となる。この有効CeO率とは担体に含まれているCeOの内OSCに寄与しているCeOの割合を意味する。なお、本発明の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体のCeO−ZrOの固溶体からなるコア材は本発明の効果を損なわない範囲において他の成分、例えば、Nd、Ba、Sr等の酸化物を含むことが許容される。
本発明の第二の態様の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体は、CeO−ZrO−Laの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持された内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体であって、該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5〜35質量%、好ましくは5〜30質量%であり、該コア材中のLaの量が該担体の質量の1〜10質量%、好ましくは2〜8質量%であり、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の5〜17質量%、好ましくは5〜15質量%であり、より好ましくは該コア材中のCeOの量と該コア材の表面に担持されたCeOの量との合計が該担体の質量の10〜40質量%である担体である。該コア材中のCeOの量の限定理由及び該コア材の表面に担持されたCeOの量の限定理由は上記の第一の態様で説明した通りである。コア材がLaを含むことにより、担体の耐熱性が良くなり、担体のOSCが改善され、耐久性能が向上する。この効果が達成されるためには、La量が該担体の質量の1質量%以上であることが必須である。しかし、La量が10質量%を超える場合には、それに応じてCeO及びZrOの相対量が低下し、担体の特性が低下する傾向がある。
本発明の担体はCeO−ZrOの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持されたか、又はCeO−ZrO−Laの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持されたものである。これらのコア材は焼成によりCeOに変化し得るCe化合物及び焼成によりZrOに変化し得るZr化合物を含有する水溶液、又は焼成によりCeOに変化し得るCe化合物、焼成によりZrOに変化し得るZr化合物及び焼成によりLaに変化し得るLa化合物を含有する水溶液を炭酸アンモニウム、水酸化ナトリウム等でpHを6.0〜8.0程度に調整し、得られた沈殿物をろ過し、洗浄し、十分に乾燥させ、その後600℃〜1000℃で焼成することにより、例えば1000℃で3時間焼成することにより得ることができる。
本発明の担体は、上記のようにして製造した固溶体からなるコア材を水中に懸濁させ、その懸濁液中に焼成によりCeOに変化し得るCe化合物、例えば硝酸セリウム、硫酸セリウム又は酢酸セリウムを溶解させ、沈澱剤(アルカリ溶液、炭酸塩、シュウ酸塩等)を加えて沈澱させ、得られた沈殿物をろ過し、洗浄し、十分に乾燥させ、その後、600℃〜1000℃で焼成することにより得ることができる。
以下に、実施例及び比較例に基づいて本発明を説明する。
実施例1〜7及び比較例1〜11
比較例1〜8の担体の製造原料、並びに実施例1〜7及び比較例9〜11の担体のコア材の製造原料として硝酸セリウム及び硝酸ジルコニウムを第1表に示す組成(質量比)となる量比で用いるか、又は硝酸セリウム、硝酸ジルコニウム及び硝酸ランタンを第1表に示す組成(質量比)となる量比で用い、それらを含有する水溶液に沈澱剤として炭酸アンモニウムをpHが7.0となる量で添加し、得られた沈殿物をろ過し、洗浄し、十分に乾燥させ、その後1000℃で3時間焼成することにより比較例1〜8の固溶体からなる担体、並びに実施例1〜7及び比較例9〜11の担体の固溶体からなるコア材を得た。比較例1〜8の固溶体からなる担体の組成(質量比)を第1表に示す。
上記のようにして製造した実施例1〜7及び比較例9〜11の担体の固溶体からなるコア材を水中に懸濁させ、その懸濁液中に硝酸セリウムを第1表に示す組成(質量比)となる量比で溶解させ、沈澱剤として炭酸アンモニウムをpHが7.0となる量で添加し、得られた沈殿物をろ過し、洗浄し、十分に乾燥させ、その後1000℃で3時間焼成することによりコア材の表面にCeOが担持された実施例1〜7及び比較例9〜11の担体を得た。実施例1〜7及び比較例9〜11の担体の組成(質量比)を第1表に示す。これらの担体において括弧内はコア材の組成(質量比)であり、括弧の前のCeOはコア材の表面に担持されたCeOである。
<評価>
各担体についてのOSCの評価はCOパルス法によって行ない、表面積(BET)の評価はN吸着法によって行った。なお、以下の各表中のFreshの欄はエイジングする前の担体の評価であり、Agedの欄は空気中、1000℃で25時間エイジングした担体の評価である。
比較例1、比較例5、実施例1、実施例3、実施例7及び比較例11のそれぞれの担体のBETの測定結果を第2表に示す。
実施例1〜7及び比較例1〜11のそれぞれの担体のOSCの測定結果を第3〜6表に示す。
第2表に示してある比較例1、比較例5、実施例1及び実施例3のそれぞれの担体のBETの測定結果について、比較例5の担体と実施例3の担体とを比較すると、Fresh及びAgedの両方のBETについて大差は見られないが、実施例3の担体の方がわずかに優れている。従って、CeOをコア材の表面に担持させてもBETや耐熱性が低下することはないことが分かる。また、比較例5の担体及び実施例3の担体はそれぞれ比較例1の担体及び実施例1の担体の組成にそれぞれLaを添加した担体であるが、Fresh及びAgedの両方のBETが大きくなっており、Laを添加することにより耐熱性が改善されている。
第3表に示してある比較例1、比較例5、実施例1及び実施例3のそれぞれの担体のOSCの測定結果から明らかなように、Laを添加することで、耐熱性が上がり、それに伴いOSCも高くなっていることがわかる。また、CeOを表面にコートするとLaを添加している場合も添加していない場合もOSCが高くなっている。従って、CeOを表面にコートすることによる効果はLaの添加に左右されるものではないことは明らかである。
第4表に示してある比較例2、比較例9及び実施例5のそれぞれの担体のOSCの測定結果から明らかなように、15質量%のCeOを担体中に均一に分散させた比較例2の担体と、15質量%のCeOを表面のみに選択析出させた比較例9の担体とを比較すると、低温の400℃でのOSCは表面のみに選択析出させた比較例9の担体の方が良好な性能を示した。一方、高温側では担体中に均一に分散させた比較例2の担体の方が高いOSCを示した。このことより、初めに機能し始める表面にCeOを選択的に担持させることは低温でのOSCの向上には有効であるが、格子内拡散が十分に働く高温ではCeOが担体中に均一に分散している方が有利であると考えられる。この結果から、低温から高温領域まで高いOSCを発現させるためには、低温側のOSCには表面のCeOが寄与し、高温側のOSCには担体中に均一に分散したCeOが寄与することが有効であると考えられる。全CeO量を15質量%として、5質量%のCeOを表面コートとし、残りの10質量%のCeOをコア材中に均一に分散させた担体が実施例5の担体である。この実施例5の担体は、低温から高温にかけて、15質量%のCeOを表面のみに選択析出させた比較例9の担体と15質量%のCeOを担体中に均一に分散させた比較例2の担体の両方の特性を示した。以上の結果より、低温でのOSCを向上させるためにはCeOをコア材の表面に選択的にコートすることが有効であることが分かった。
第5表に示してある比較例4〜7、実施例2〜4及び比較例10は、表面CeOのコート量を変化させた場合の担体のOSCの変化を示している。表面CeOをコートした実施例2〜4の担体及び比較例10の担体と表面CeOをコートしていない比較例4〜7の担体とを比較すると、表面CeOのコート量が15質量%までは、表面CeOをコートした担体の方が明らかにOSCが高くなっているが、表面CeOのコート量を20質量%まで増やした比較例10の担体の場合には逆にOSCが低くなる傾向が見られた。従って、第5表に示すデータから、表面コートの効果が認められる表面CeOのコート量の上限は15質量%と20質量%との間の17質量%程度と判断され、表面CeOのコート量は好ましくは5〜15質量%である。また、表面コート量が10質量%の実施例3の担体と15質量%の実施例4の担体とを比較すると、15質量%の実施例4の担体のOSCがやや低いため、表面コート量の最適量は10質量%程度と思われる。
第6表に示してある比較例2、3、5、7、8及び11並びに実施例3、5、6及び7はコア材中のCeO量を変化させた場合の担体のOSCの変化を示している。比較例2、3、5、7及び8の担体は表面CeOのコートがない場合であり、実施例3、5、6及び7並びに比較例11の担体は表面コート量を10質量%に固定した場合である。コア材中のCeO量が30質量%まで増加してもCeO表面コートの優位性が見られるが、コア材中のCeO量を40質量%まで増やすとCeO表面コートの優位性がなくなることがわかる。これは、第2表の実施例7及び比較例11のBETの結果に示されているようにコア材中CeO量と表面のCeO量との合計が多いと耐熱性が落ちることによるものと思われる。従って、第6表に示すデータから、コア材中のCeO量の上限は30質量%と40質量%との間の35質量%程度と判断され、好ましくはコア材中のCeO量が5〜30質量%程度であることが妥当と考えられ、また、コア材中のCeOの量とコア材の表面に担持されたCeOの量との合計が担体の質量の10〜40質量%であることが好ましい。
尚、参考に実施例5の担体の製造に用いたコア材の走査型電子顕微鏡写真を図1に示し、実施例5で調製した担体の走査型電子顕微鏡写真を図2に示す。
即ち、本発明の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体は、CeO−ZrOの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持された内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体であって、該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5〜35質量%であり、該コア材中のCeO の量が、該コア材の表面に担持されたCeO の量より多いことを特徴とする。
また、前記コア材の表面に担持されたCeO の量が前記担体の質量の5〜17質量%であることが好ましい。

Claims (4)

  1. CeO−ZrOの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持された内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体であって、該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5〜35質量%であり、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の5〜17質量%であることを特徴とする内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体。
  2. CeO−ZrO−Laの固溶体からなるコア材の表面にCeOが担持された内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体であって、該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5〜35質量%であり、該コア材中のLaの量が該担体の質量の1〜10質量%であり、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の5〜17質量%であることを特徴とする内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体。
  3. 該コア材中のCeOの量が該担体の質量の5〜30質量%であり、該コア材の表面に担持されたCeOの量が該担体の質量の5〜15質量%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体。
  4. 該コア材中のCeOの量と該コア材の表面に担持されたCeOの量との合計が該担体の質量の10〜40質量%であることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体。
JP2015124233A 2015-06-19 2015-06-19 内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体 Active JP5976891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015124233A JP5976891B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015124233A JP5976891B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011096603A Division JP5805986B2 (ja) 2011-04-22 2011-04-22 内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015178109A true JP2015178109A (ja) 2015-10-08
JP5976891B2 JP5976891B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=54262555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015124233A Active JP5976891B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5976891B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314134A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp 金属酸化物粒子及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP2005313024A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排ガス浄化用触媒
JP2006051431A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排気ガス浄化用三元触媒及びその製造方法
JP2006110402A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 二酸化炭素易脱離性複合体及び排気ガス浄化用触媒

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314134A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp 金属酸化物粒子及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP2005313024A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の排ガス浄化用触媒
JP2006051431A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 排気ガス浄化用三元触媒及びその製造方法
JP2006110402A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Nissan Motor Co Ltd 二酸化炭素易脱離性複合体及び排気ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP5976891B2 (ja) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5918404B2 (ja) 排ガス浄化用酸化触媒、その製造方法およびそれを用いた排ガス浄化方法
WO2002066155A1 (fr) Catalyseur de clarification de gaz d'échappement
JP5805986B2 (ja) 内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体
JP5754691B2 (ja) 排ガス浄化三元触媒
WO2017154685A1 (ja) 排ガス浄化床下触媒及び触媒システム
JP5375595B2 (ja) 排ガス浄化用触媒担体およびそれを用いた排ガス浄化用触媒
JP4779461B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP2006043683A (ja) 触媒担体及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP4810907B2 (ja) 触媒担体及びその製造方法、並びに排ガス浄化触媒
JP5976891B2 (ja) 内燃機関排気ガス浄化用触媒のための担体
JP2005334791A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び同触媒用酸素吸蔵材
JP6401740B2 (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JPWO2015087781A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006341152A (ja) 触媒担体及び排ガス浄化触媒の製造方法
JP2016043310A (ja) 窒素酸化物吸蔵材及び排ガス浄化用触媒
JP6384499B2 (ja) 排ガス浄化触媒とその製造方法
JP2006341176A (ja) 触媒担体及び排ガス浄化触媒の製造方法
JP2007252996A (ja) 排ガス浄化用触媒及びそれを用いた排ガス浄化方法
JP2016155049A (ja) 排ガス浄化三元触媒
JP2013184125A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2012116719A (ja) 複合酸化物前駆体、複合酸化物、並びに排ガス浄化触媒
JP2008259991A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250