JP2015174089A - 条鋼線材の搬送方法 - Google Patents

条鋼線材の搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015174089A
JP2015174089A JP2014049646A JP2014049646A JP2015174089A JP 2015174089 A JP2015174089 A JP 2015174089A JP 2014049646 A JP2014049646 A JP 2014049646A JP 2014049646 A JP2014049646 A JP 2014049646A JP 2015174089 A JP2015174089 A JP 2015174089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
wire
pitch
measured
steel wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014049646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6184351B2 (ja
Inventor
康寿 滝
Yasuhisa Taki
康寿 滝
吉彦 久保田
Yoshihiko Kubota
吉彦 久保田
将海 亀崎
Masami Kamezaki
将海 亀崎
徹 畑端
Toru Hatabata
徹 畑端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2014049646A priority Critical patent/JP6184351B2/ja
Publication of JP2015174089A publication Critical patent/JP2015174089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184351B2 publication Critical patent/JP6184351B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

【課題】条鋼線材の圧延ラインの搬送部における螺旋状に載置された条鋼線材のリングピッチを一定にし、集積装置においてコイル状とされた条鋼線材の荷姿不良を可及的に抑制する。【解決手段】本発明の条鋼線材Wの搬送方法は、条鋼線材Wの圧延ライン1に設けられて、レイングヘッド6にて螺旋状に巻き取られた条鋼線材Wが搬送される搬送部に関し、搬送部に備えられた搬送装置8を複数のセクションに分割すると共に、分割されたセクションを個別駆動可能としておき、搬送装置8の各セクションの搬送速度を個別に制御しつつ、条鋼線材Wの圧延を行い、圧延された条鋼線材Wを下流側へ搬送する。【選択図】図2

Description

本発明は、条鋼線材の圧延ラインにおける条鋼線材の搬送方法であって、特に、レイングヘッド(巻き取り機)で巻き取られた条鋼線材を搬送する搬送部において、条鋼線材の搬送姿勢を矯正する方法に関する。
従来より、ビレット等の鋳片を連続圧延して条鋼線材を製造する圧延ラインには、上流側から、加熱炉、粗圧延機、仕上げ圧延機、レイングヘッド(巻き取り機)、搬送部、集積装置が順番に配設されている。鋳片は、加熱炉で加熱され、連続的に圧延を施された後、条鋼線材となる。その後、条鋼線材は、レイングヘッドにて螺旋状とされ、搬送部により下流側へ搬送され、集積装置にて上下方向を向く軸心回り(縦向き)にコイル状に巻き取られる。
この集積装置で巻き取られたコイル線材に関しては、巻き取りピッチが一定でない等の荷姿不良が発生することがある。この荷姿不良の原因の一つとして、搬送部において螺旋状とされた条鋼線材の線間ピッチ(以降、リングピッチと呼ぶこともある)が一定でないことが挙げられる。リングピッチは、圧延張力やレイングヘッドの振動などの影響を受けやすく、特に、多系列圧延においては、当該系列以外からの影響を受けるため、圧延後のリングピッチが不均一になりやすい。
例えば、4系列で圧延している際に4列におけるいずれかの圧延スタンドで熱鋼が抜ける場合、圧延荷重変動によって1〜3系列の熱鋼断面寸法が変動するために線速が変化し、各列に備えられたレイングヘッドの放出力が変化することとなる。このような状況下では、搬送部でのリングピッチの不均一が著しいものとなる。
そのため、外乱が多くリング姿勢が不均一になりやすい多系列圧延においてリング姿勢の均一化が望まれている。
このような不都合を解消するための技術として、特許文献1に開示されたものがある。
特許文献1は、圧延後に螺旋状に展開された線材リングをコンベア上に平置きして搬送する線材リング搬送装置であって、前記コンベアの上方に前記コンベアの搬送方向と直交して配設された回転軸と、前記回転軸に挿通固定され前記コンベア上を搬送される前記線材リングを上方から押圧する1以上の押え円板と、前記回転軸に連結された回転軸駆動部と、を有する線材リング押え機構を備えた線材リング搬送装置を開示する。
特願2006−335499号公報
特許文献1の技術は、リング押さえ機構を設けることで、落下姿勢を水平に保ち、コイル線材荷姿を改善するものであるが、リングピッチが不均一な場合には十分改善できないことが、現場の実績として明らかになってきている。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、条鋼線材の圧延ラインの搬送部における螺旋状に載置された条鋼線材のリングピッチを一定にし、集積装置においてコイル状とされた条鋼線材の荷姿不良を可及的に抑制することができる条鋼線材の搬送方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明においては以下の技術的手段を講じた。
本発明の条鋼線材の搬送方法は、条鋼線材の圧延ラインに設けられて、レイングヘッドにて螺旋状に巻き取られた条鋼線材が搬送される搬送部に関し、前記搬送部に備えられた搬送装置を複数のセクションに分割すると共に、当該分割されたセクションを個別駆動可能としておき、前記搬送装置の各セクションの搬送速度を個別に制御しつつ、前記条鋼線材の圧延を行い、当該圧延された条鋼線材を下流側へ搬送することを特徴とする。
好ましくは、前記搬送装置上に螺旋状に載置されると共に、下流側へ搬送される前記条鋼線材のリングピッチを測定し、前記不均一なリングピッチが存在するセクションを検出し、前記検出されたセクションに隣接する前記下流側のセクションの搬送速度を変化させるとよい。
好ましくは、前記一のセクション部において、搬送速度Vで搬送されつつある前記螺旋状に載置された条鋼線材のピッチP1を計測し、前記計測された条鋼線材のピッチP1が所定の値より小さく密な状態になっていれば、リングピッチP1を測定した前記一のセクション部に隣接し且つ下流側にある前記他のセクション部の搬送速度を増速させ、前記計測された条鋼線材のピッチP1が所定の値より大きく疎な状態になっていれば、リングピッチP1を測定した前記一のセクション部に隣接し且つ下流側にある前記他のセクション部の搬送速度を減速させ、前記他のセクション部より下流側に位置する別のセクション部において、前記条鋼線材のリングピッチP2を測定し、測定したリングピッチP2が予め定めた条件内であれば、前記他のセクション部の搬送速度を元に戻すとよい。
本発明の条鋼線材の搬送方法によれば、条鋼線材の圧延ラインの搬送部における螺旋状に載置された条鋼線材のリングピッチを一定にし、集積装置においてコイル状とされた条鋼線材の荷姿不良を可及的に抑制することができる。
条鋼線材の圧延ラインの概要図である。 圧延ラインに備えられた搬送部を示した図である。 本発明に係る条鋼線材の搬送方法を示すフローチャートである。
以降、本発明の実施形態を、図面に基づき説明を行う。なお、以下に説明する実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の構成をその具体例のみに限定するためのものではない。従って、本発明の技術的範囲は、本実施形態の開示内容のみに限定されるものではない。
まず、本実施形態に係る条鋼線材の搬送方法が適用される圧延ラインについて、説明する。
図1は、条鋼線材Wを圧延する圧延ライン1の概要を示している。この圧延ライン1には、材料搬送方向の上流側から下流側に向けて順に、ビレットなどの鋳片を加熱する加熱炉2、粗圧延機3、中間列圧延機4、仕上げ圧延機5、巻き取り機6(レイングヘッド)が順番に配設されている。
また、仕上げ圧延機5からレイングヘッド6までの間には、条鋼線材Wを冷却する複数の冷却手段7が配備され、レイングヘッド6の出側のさらに下流側には、巻き取った条鋼線材Wを搬送する搬送装置8(搬送部)が設けられている。
この圧延ライン1においては、加熱炉2で加熱された鋳片は、粗圧延機3、中間列圧延機4を経ることで粗圧延され、仕上げ圧延機5を経ることで、所定の断面形状、径を有する条鋼線材Wに圧延成型される。圧延成型された条鋼線材Wは、冷却手段7で冷却された後、レイングヘッド6によりリング状に巻き取られ、搬送装置8により下流側に搬送される。
図1に示すように、搬送装置8(コンベア)の終端側には、集積装置12が配備してあり、この集積装置12内に搬送装置8を流れてきた条鋼線材Wが積載される。積載された条鋼線材Wは巻き回されてコイル状となっており、その軸心は上下方向を向くようになっている。すなわち、搬送装置8で螺旋状に搬送されてきた条鋼線材Wは、集積装置12内に縦向きになったコイル線材として、積載される。
上記した搬送装置8では、レイングヘッド6から巻き出しされる条鋼線材Wの巻き出し速度と、搬送装置8の搬送速度の関係で、条鋼線材Wは、コンベア上でリングが連なった状態(螺旋状態)で搬送され、搬送されながら条鋼線材Wが冷却され、搬送装置8の終端部分で集積装置12に落下し、コイル状に束ねられていく。
ここで、巻き出し時には圧延張力やレイングヘッド6の振動を受ける事により、搬送装置8上において、搬送方向に重なったリングの間隔(リングピッチP)が一定とならず、リングの重なった部分が密になったり、リングの重なった間隔が広く、粗になったりする部分が生じる。
この様な状態の条鋼線材Wをそのまま搬送し、集積装置12に落下させると、集積装置12内で良好なリング形状が保てず、コイル線材荷姿不良に至ってしまうことになる。
そこで、本願出願人らは、搬送方向のリングピッチPに着目し、搬送装置8上で部分的に搬送速度Vを変えることで、リングピッチPの均一化を図ることに想到した。
すなわち、図2に示すように、本実施形態の搬送装置8は、その長手方向(条鋼線材Wの移送方向)に複数のセクション部8A〜8Eに分割されている。それぞれのセクション部8A〜8Eは、その長手方向の両側に配備された搬送ロール9間に搬送用のコンベアベルト10が架け渡されたコンベア式が採用されており、このコンベアベルト10が上流側から下流側へ移送することで、コンベアベルト10上に載置された条鋼線材Wが上流側から下流側へと搬送される。
なお、セクション部8A〜8Eの駆動方式としては、ローラ式、チェーン式などの様々な搬送方式を採用することもできる。それぞれのセクション部8A〜8Eは、その搬送速度Vを個別に制御可能とされている。
例えば、あるセクション部8Aにより下流側へ移送された条鋼線材Wは、当該セクション部8Aの下流側に隣接する次のセクション部8Bに乗り移った上で、次のセクション部8Bの上を上流側から下流側へ移送する。
搬送装置8は、複数(例えば、5つ)のセクション部から構成されており、最上流側に位置する第1セクション部8Aに載置された条鋼線材Wは、第2セクション部8B〜第4セクション部8Dへと搬送され、最下流側に位置する第5セクション部8Eに移って、最後に集積装置12へと搬送される。
上記した搬送装置8において、図3に示すような制御を行うことで、圧延ライン1の搬送部8におけるリングピッチPを一定にし、集積装置12においてコイル状とされた条鋼線材Wの荷姿不良を可及的に抑制することができる。
まず、図2に示すように、搬送装置8は、5つのセクション部から構成されており、上流側から2つめのセクション部(第2セクション部8B)と、上流側から4つめのセクション部(第4セクション部8D)とに、撮像手段11(カメラ)が設置されている。
このカメラ11は、搬送装置8により搬送されるコイル状とされた条鋼線材W(リング線材)を上方から撮像し、当業者常法の画像処理(二値化など)を行うことで、リングピッチPを測定可能としている。このリングピッチPは、オペレータが目視等で観察して求めるようにしてもよい。
このような装置構成の基、搬送装置8の制御を行う。
まず、搬送装置8の上方に配備されたカメラ11で得られた画像を基に、螺旋状にある条鋼線材WのリングピッチPを測定する。
例えば、図2に示すように、第2セクション部8Bの上方に配備されたカメラ11Bで得られた画像を基に、リングピッチPを測定する。測定した結果、不均一なリングピッチPを検知した場合に、リングピッチPを測定した第2セクション部8Bの次の第3セクション部8Cの搬送速度Vを変更し、適正な範囲に速度調整する。
例えば、第2セクション部8BのリングピッチPが密になった場合には、当該第2セクション部8Bに続く次の第3セクション部8Cの搬送速度Vを速くする。逆に、ある第2セクション部8BのリングピッチPが疎になった場合には、当該第2セクション部8Bに続く次の第3セクション部8Cの搬送速度Vを遅くする。
このような搬送速度Vの調整により、前後に続くセクション部8B,8Cの速度差が発生し、リングピッチPが可変となり、その調整が可能となる。なお、不均一なリングピッチPとは、リングピッチPに対し、0.1×リング直径±15%を超えるものである。この範囲を超えると、集積装置12内で良好な荷姿が得られないことが経験的にわかっている。
なお、本発明の技術は、特開2002−205110号公報や特許第3550521号公報に開示されたような、コイル線材W全体を均一に冷却したり徐冷することを目的として、搬送装置8全体の速度を調整するものとは、大きく異なる技術である。
次に、図2及び図3を基に、本発明の処理の詳細を説明する。
まず、S1において、第2セクション部8Bの上方に設置されたカメラ11Bにより、搬送速度Vで搬送されつつある螺旋状に載置された条鋼線材Wのピッチ(リングピッチP1)を計測する。
その後、S2において、リングピッチP1が所定の範囲(許容される範囲、例えばA<P1<B)にあるか否かを判定する。外れていた場合は、S3へと進む。所定の範囲内であれば、S1へと戻る。
S3においては、リングピッチP1がマイナス側、すなわち密になっていれば、リングピッチP1を測定したセクション部(第2セクション部8B)に隣接する下流側のセクション部(第3セクション部8C)の搬送速度をVからV’へと増速させる。
一方、リングピッチP1がプラス側、すなわち疎になっていれば、リングピッチP1を測定したセクション部(第2セクション部8B)に隣接する下流側のセクション部(第3セクション部8C)の搬送速度をVからV’へと減速する。
その後、S4において、第4セクション部8Dにおける線材のリングピッチP2を当該第4セクション部8Dの上方に設置されたカメラ11Dにて測定し、リングピッチP2が予め定めた条件内(例えば、A<P2<B)であれば、第3セクション部8Cの搬送速度をV’からVに戻して搬送する。
S5にて、もし、リングピッチP2が予め定めた条件内になければ、リングピッチP2を測定したセクション部(第4セクション部8D)に続くセクション部(第5セクション部8E)の搬送速度をVからV’に変更する。
以上の処理が、リングピッチP2が適正範囲になるまで繰り返される。
このようにしてリングピッチPが適正に調整された条鋼線材Wは、搬送後の集積装置12内で良好なコイル線材W(荷姿のよいコイル線材W)となる。
[実施例]
上記した処理を実際に適用した事例を、以下述べる。
まず、160角のビレットを30台の圧延機で4系列で圧延し、φ5.5の製品をレイングヘッド6(巻線機)によって、条鋼線材Wをリング状に成形する事例で実験を行った。
リング状となった条鋼線材Wを搬送する搬送装置8は、全長50mであり、5つのセクション部8A〜8Eから構成されるものとした。各セクション部8A〜8Eは、それぞれ速度設定が可能なように独立モータ駆動としている。
各セクション部8A〜8Eの搬送速度の初期値Vは一律1m/secとし、リング直径1200mmに対して、リングピッチが50mm±5mmとなるように、搬送装置8の第2セクション部8Bの上方に設置されたカメラ11Bで画像を撮影した。
撮像した画像に対して画像処理(本実施例では、キーエンス製CV−3000)を施し、リングピッチP1を算出した。算出されたリングピッチP1に関し、50mm±5mm以外の部分が検知されれば、例えば、第3セクション部8Cの搬送速度をVからV’(=V0±10%範囲)へ変化させて、リングピッチP1を均一に矯正する。
その後、第4セクション部8Dの上方に配備されたカメラ11Dを用いて、リングピッチP2を測定し、リングピッチP2が50mm±5mmとなっていれば、速度を変更した第3セクション部8Cの速度V’をVに戻した。
上記した処理を行うことで、条鋼線材Wを製造する圧延ライン1の搬送部におけるリングピッチPを一定にし、集積装置12においてコイル状とされた条鋼線材Wの荷姿不良を可及的に抑制することを、本願出願人らは確認している。
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。特に、今回開示された実施形態において、明示的に開示されていない事項、例えば、運転条件や操業条件、各種パラメータ、構成物の寸法、重量、体積などは、当業者が通常実施する範囲を逸脱するものではなく、通常の当業者であれば、容易に想定することが可能な値を採用している。
1 圧延ライン
2 加熱炉
3 粗圧延機
4 中間列圧延機
5 仕上げ圧延機
6 巻き取り機(レイングヘッド)
7 冷却手段
8 搬送装置(搬送部、コンベア)
8A 第1セクション部
8B 第2セクション部
8C 第3セクション部
8D 第4セクション部
8E 第5セクション部
9 搬送ロール
10 コンベアベルト
11 撮像手段(カメラ)
11B カメラ(第2セクション部)
11D カメラ(第4セクション部)
12 集積装置
W 条鋼線材(コイル線材)

Claims (3)

  1. 条鋼線材の圧延ラインに設けられて、レイングヘッドにて螺旋状に巻き取られた条鋼線材が搬送される搬送部に関し、
    前記搬送部に備えられた搬送装置を複数のセクションに分割すると共に、当該分割されたセクションを個別駆動可能としておき、
    前記搬送装置の各セクションの搬送速度を個別に制御しつつ、前記条鋼線材の圧延を行い、当該圧延された条鋼線材を下流側へ搬送することを特徴とする条鋼線材の搬送方法。
  2. 前記搬送装置上に螺旋状に載置されると共に、下流側へ搬送される前記条鋼線材のリングピッチを測定し、
    前記不均一なリングピッチが存在するセクションを検出し、
    前記検出されたセクションに隣接する前記下流側のセクションの搬送速度を変化させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の条鋼線材の搬送方法。
  3. 前記一のセクション部において、搬送速度Vで搬送されつつある前記螺旋状に載置された条鋼線材のピッチP1を計測し、
    前記計測された条鋼線材のピッチP1が所定の値より小さく密な状態になっていれば、リングピッチP1を測定した前記一のセクション部に隣接し且つ下流側にある前記他のセクション部の搬送速度を増速させ、
    前記計測された条鋼線材のピッチP1が所定の値より大きく疎な状態になっていれば、リングピッチP1を測定した前記一のセクション部に隣接し且つ下流側にある前記他のセクション部の搬送速度を減速させ、
    前記他のセクション部より下流側に位置する別のセクション部において、前記条鋼線材のリングピッチP2を測定し、測定したリングピッチP2が予め定めた条件内であれば、前記他のセクション部の搬送速度を元に戻す
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の条鋼線材の搬送方法。
JP2014049646A 2014-03-13 2014-03-13 条鋼線材の搬送方法 Expired - Fee Related JP6184351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049646A JP6184351B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 条鋼線材の搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049646A JP6184351B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 条鋼線材の搬送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174089A true JP2015174089A (ja) 2015-10-05
JP6184351B2 JP6184351B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=54253796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049646A Expired - Fee Related JP6184351B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 条鋼線材の搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6184351B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7408435B2 (ja) 2020-02-28 2024-01-05 株式会社神戸製鋼所 線材のリングピッチ判定方法及び線材の製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019094300A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Entegris, Inc. Sintered porous material having nodes and fibers of different materials, with different sintering points, and related methods of preparation and use

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139628A (en) * 1980-03-31 1981-10-31 Daido Steel Co Ltd Method and device for cooling treatment of wire material
JPH1110217A (ja) * 1997-06-17 1999-01-19 Kobe Steel Ltd 熱間圧延線材の巻取り方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139628A (en) * 1980-03-31 1981-10-31 Daido Steel Co Ltd Method and device for cooling treatment of wire material
JPH1110217A (ja) * 1997-06-17 1999-01-19 Kobe Steel Ltd 熱間圧延線材の巻取り方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7408435B2 (ja) 2020-02-28 2024-01-05 株式会社神戸製鋼所 線材のリングピッチ判定方法及び線材の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6184351B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6020479B2 (ja) 冷間圧延設備および冷間圧延方法
US20110067474A1 (en) Magnesium hot rolling apparatus
RU2316401C2 (ru) Способ и литейно-прокатный агрегат для полубесконечной или бесконечной прокатки литого металла, в частности непрерывно-литой стальной заготовки, которая после кристаллизации в случае необходимости разрезается поперек
KR101759043B1 (ko) 냉간 압연 설비
JP6184351B2 (ja) 条鋼線材の搬送方法
JP5740945B2 (ja) ルーパの可動ロール位置制御方法
CN114364610B (zh) 一种用于从卷材中移除捆带的移除方法
US2587742A (en) Apparatus for continuously processing strands
JP5842552B2 (ja) 連続焼鈍ラインの制御方法および制御装置
KR101674765B1 (ko) 선재 코일 냉각 장치
KR20170052723A (ko) 선재코일 냉각장치
JP5487803B2 (ja) 金属帯の蛇行防止方法ならびに金属帯連続処理設備
JP6579143B2 (ja) 連続焼鈍ラインの運転停止方法、及び冷延鋼板の製造方法
JP6008142B2 (ja) 熱延鋼板の巻取り制御方法および巻取り制御装置
JP5130139B2 (ja) 直送圧延における鋳片加熱設備
JP3428400B2 (ja) 熱間圧延設備及び熱間圧延方法
JP4096842B2 (ja) 熱延コイルの製造方法
JP6065511B2 (ja) 厚鋼板の製造方法
JP5581862B2 (ja) スラブ搬送装置
KR101253827B1 (ko) 선재코일 냉각 방법 및 장치
KR101758496B1 (ko) 선재코일 냉각 장치
TW202138075A (zh) 冷軋鋼帶的製造設備及冷軋鋼帶的製造方法
JP2004261838A (ja) 熱間圧延ラインにおける条取り用鋼板の製造方法、条取り用鋼板、装置、コンピュータプログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7340932B2 (en) Wire-rolling apparatus
JP6213443B2 (ja) 熱間圧延異常時の連動設備停止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees