JP2015171035A - パケット受信装置 - Google Patents

パケット受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015171035A
JP2015171035A JP2014045444A JP2014045444A JP2015171035A JP 2015171035 A JP2015171035 A JP 2015171035A JP 2014045444 A JP2014045444 A JP 2014045444A JP 2014045444 A JP2014045444 A JP 2014045444A JP 2015171035 A JP2015171035 A JP 2015171035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
data
reception buffer
storage address
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014045444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5821986B2 (ja
Inventor
永山 英紀
Hidenori Nagayama
英紀 永山
裕美 藤田
Hiromi Fujita
裕美 藤田
鈴木 英俊
Hidetoshi Suzuki
英俊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Electronics Corp
Original Assignee
NTT Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Electronics Corp filed Critical NTT Electronics Corp
Priority to JP2014045444A priority Critical patent/JP5821986B2/ja
Priority to US15/116,766 priority patent/US9998405B2/en
Priority to PCT/JP2014/081122 priority patent/WO2015133020A1/ja
Publication of JP2015171035A publication Critical patent/JP2015171035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5821986B2 publication Critical patent/JP5821986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/55Prevention, detection or correction of errors
    • H04L49/552Prevention, detection or correction of errors by ensuring the integrity of packets received through redundant connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/901Buffering arrangements using storage descriptor, e.g. read or write pointers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9042Separate storage for different parts of the packet, e.g. header and payload

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】ネットワークを利用したパケット伝送の高信頼性を容易に実現できるパケット受信装置を得る。
【解決手段】パケット受信装置1の受信バッファ3は複数の格納アドレスを有する。パケット判定部4は、本系と予備系を含む複数の回線2からパケットを受信する。そして、パケット判定部4は、パケットに振られた固有番号に対応する格納アドレスを求め、その格納アドレスにパケットのデータを上書きして格納する。パケット引抜伝送部5は、受信バッファ3に格納されたデータを引き抜いてパケット伝送する。
【選択図】図1

Description

本発明は、IP(インターネットプロトコル)ネットワークを利用したパケット伝送システムのパケット受信装置であって、監視システム、館内共聴システム、デジタルサイネージシステム、パブリックビューイングシステム等の映像送信システムなどに適用されるパケット受信装置に関する。
パケット受信装置として、冗長系を組んでパケットロス回復率を向上させてパケット伝送の信頼性を高めるものがある。この従来のパケット受信装置は、通常は「本系(0系ともよぶ)」のデータ列を取り込み、もしパケットロスがあったら別途「予備系(1系ともよぶ)」のデータ列から必要なパケットを取り込んで全体としてロスのないデータ列を揃える(例えば、特許文献1参照)。
特許第4854029号公報
しかし、従来のパケット受信装置では2系統より多いデータ列を処理するため、処理系の規模が大きくなるという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的はネットワークを利用したパケット伝送の高信頼性を容易に実現できるパケット受信装置を得るものである。
本発明に係るパケット受信装置は、複数の格納アドレスを有する受信バッファと、本系と予備系を含む複数の回線からパケットを受信し、前記パケットに振られた固有番号に対応する格納アドレスを求め、その格納アドレスに前記パケットのデータを上書きして格納するパケット判定部と、前記受信バッファに格納されたデータを引き抜いてパケット伝送するパケット引抜伝送部とを備えることを特徴とする。
本発明により、ネットワークを利用したパケット伝送の高信頼性を容易に実現できる。
本発明の実施の形態に係るパケット受信装置を示すブロック図である。 受信したパケットの格納アドレスを示す図である。
図1は、本発明の実施の形態に係るパケット受信装置を示すブロック図である。パケット受信装置1に本系(0系)と予備系(1系)を含む複数の回線2が接続されている。パケット受信装置1に受信バッファ3が設けられている。この受信バッファ3において、パケットごとの格納場所となる複数の格納アドレスを予め決めておく。パケット判定部4は、複数の回線2の数だけインターフェースを有し、複数の回線2からパケットを受信する。
パケット判定部4は、パケットに振られた固有番号に対応する格納アドレスを求める。図2は、受信したパケットの格納アドレスを示す図である。ここでは、パケットに振られた固有番号はRTPパケット内のシーケンス番号である。従って、パケット判定部4は、本系と予備系から受信したパケットに内包されたRTPパケット内のシーケンス番号を取り出し、そのシーケンス番号から受信バッファ3の格納アドレスを計算する。そして、パケット受信系統によらずパケット到着のたびにシーケンス番号に沿って受信バッファ3に格納する。
取り出したシーケンス番号をsとした時、そのパケットの格納アドレスiはi≡s(modM)が成立するiとして求める。ここで、iは0以上M−1以下の自然数であり受信バッファ3の格納アドレスである。Mは受信バッファ3に格納できるパケットの最大数である。図2に示すように、受信バッファ3のアドレスは0〜M−1まで振られている。Mの実際の値は、パケット受信装置1に接続される全系統について同一パケットの到着遅延差を考慮して決定する。受信バッファ3にはシーケンス番号順にパケットが格納される。
パケット判定部4は、予めその格納アドレスにどのようなパケットが格納されているかについては全く関知せず、その格納アドレスにパケットのデータを上書きして格納する。即ち、パケット判定部4は、本系(0系)のデータ列を取り込んだ後、本系のパケットロスの存否に関わらず予備系(1系)データ列を取り込む。これにより、両方ともロスしてない限り正しいパケットを格納できる。
系統間の伝送遅延差は受信バッファ3への蓄積量を調整することにより吸収する。系統ごとにパケット蓄積用のメモリを確保する必要がないため、系統数によらずメモリ使用量は一定である。
パケット引抜伝送部5は、受信バッファ3に格納されたデータを0番地から順に引き抜いて後段のパケット処理部へ出力系を介してパケット伝送する。その際に、データを引き抜いた受信バッファ3の格納アドレスに0(NULL)を書き込む(0書き込み、0クリア)。また、受信バッファ3から引き抜いたデータがNULLの場合には、本系と予備系の何れもそのパケットがロスされたものと判断して、そのデータをパケット伝送しない。なお、パケット受信装置1の動作開始時において、受信バッファ3内の初期値はすべて0(NULL)としてある。
本実施の形態では、本系と予備系を含む複数の回線2からパケットを受信し、パケットに振られた固有番号に対応する受信バッファ3の格納アドレスを求め、その格納アドレスにパケットのデータを上書きして格納する。これにより、本系から受信したパケットにロスが発生していた場合でも、予備系から受信したパケットでそのロスを救済することができる。そして、パケットの通過・阻止のための処理や通過済みパケット履歴を保持する必要が無い。また、本系と予備系の系統数を増やしても処理系の規模が増大しない。この結果、ネットワークを利用したパケット伝送の高信頼性を容易に実現できる。
なお、本実施の形態では、1本の本系とN本の予備系という物理的に複数本の系統からのパケット受信を例に説明したが、本系と予備系のデータを物理的に1本の系統から受信しても同様の効果を得ることができる。また、本系のパケット自体を回線容量の制限により複数の回線に振り分けて送信する場合や、これに予備系の回線を加えた場合にも同様の効果を得ることができる。
また、大容量のデータをパケット伝送する場合、1系統で伝送するより複数系統に分割して伝送することで効率よく伝送できる。しかし、系統間の伝送遅延差により大規模なパケット順序入れ替えが発生する。このようなパケット順序入れ替えについても、本実施の形態では受信バッファ3への書き込み時に修復することができる。
また、本実施の形態ではパケットに振られた固有番号としてRTPパケット内のシーケンス番号を用いたが、他のレイヤーのシーケンス番号を利用してもよい。また、本実施の形態ではデータを引き抜いた受信バッファ3の格納アドレスにNULLを書き込むが、これに限らず、読み出したことが分かりパケットには絶対に現れない数値(記号)であって識別さえできればどんな数値を書き込んでもよい。
1 パケット受信装置、2 回線、3 受信バッファ、4 パケット判定部、5 パケット引抜伝送部
しかし、従来のパケット受信装置では2系統以上のデータ列を処理するため、処理系の規模が大きくなるという問題があった。

Claims (3)

  1. 複数の格納アドレスを有する受信バッファと、
    本系と予備系を含む複数の回線からパケットを受信し、前記パケットに振られた固有番号に対応する格納アドレスを求め、その格納アドレスに前記パケットのデータを上書きして格納するパケット判定部と、
    前記受信バッファに格納されたデータを引き抜いてパケット伝送するパケット引抜伝送部とを備えることを特徴とするパケット受信装置。
  2. 前記パケット引抜伝送部は、データを引き抜いた前記受信バッファの格納アドレスにNULLを書き込み、前記受信バッファから引き抜いたデータがNULLの場合にはそのデータをパケット伝送しないことを特徴とする請求項1に記載のパケット受信装置。
  3. 前記パケットに振られた固有番号はRTPパケット内のシーケンス番号であることを特徴とする請求項1又は2に記載のパケット受信装置。
JP2014045444A 2014-03-07 2014-03-07 パケット受信装置 Active JP5821986B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045444A JP5821986B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 パケット受信装置
US15/116,766 US9998405B2 (en) 2014-03-07 2014-11-25 Packet reception apparatus
PCT/JP2014/081122 WO2015133020A1 (ja) 2014-03-07 2014-11-25 パケット受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045444A JP5821986B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 パケット受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015171035A true JP2015171035A (ja) 2015-09-28
JP5821986B2 JP5821986B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=54054843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014045444A Active JP5821986B2 (ja) 2014-03-07 2014-03-07 パケット受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9998405B2 (ja)
JP (1) JP5821986B2 (ja)
WO (1) WO2015133020A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6344348B2 (ja) * 2015-09-14 2018-06-20 株式会社デンソー バッファ制御装置、通信ノード、及び中継装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4068545B2 (ja) * 2003-10-24 2008-03-26 日本電信電話株式会社 パケット受信方法および装置
EP2424179B1 (en) 2004-07-14 2014-01-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Packet transmission method and packet transmission device
JP2007209040A (ja) * 2004-11-18 2007-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット転送方法及びパケット転送装置
US8135024B2 (en) 2005-11-14 2012-03-13 Corning Incorporated Method and system to reduce interconnect latency
JP4854029B2 (ja) 2007-06-08 2012-01-11 Kddi株式会社 無瞬断パケット切替装置
JP4864029B2 (ja) 2008-02-26 2012-01-25 シャープ株式会社 原稿読取装置
US7933283B1 (en) * 2008-03-04 2011-04-26 Cortina Systems, Inc. Shared memory management
JP2011035516A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Toshiba Corp Ipパケット転送装置ならびにその転送方法および転送プログラム
DK2823616T3 (da) * 2012-03-06 2021-01-11 Appear Tv As Fremgangsmåde, enhed og system til pakketransmission over ip-netværk

Also Published As

Publication number Publication date
US20170019352A1 (en) 2017-01-19
WO2015133020A1 (ja) 2015-09-11
JP5821986B2 (ja) 2015-11-24
US9998405B2 (en) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160335287A1 (en) Stream computing system and method
US11252267B2 (en) Content stream integrity and redundancy system
CN103825841B (zh) 一种以太网报文排序方法及装置
GB201206682D0 (en) Fibre channel input/output data routing system and method
RU2017133752A (ru) Конфигурирование соединенной с сетью осветительной системы
KR101689077B1 (ko) 시간 동기화 방법 및 그 장치
US20180287941A1 (en) Single lookup entry for symmetric flows
US20190297588A1 (en) Synchronization of host and client log timestamps
US10419163B2 (en) Adaptive network communication protocols
JP4068545B2 (ja) パケット受信方法および装置
JP5821986B2 (ja) パケット受信装置
US10185783B2 (en) Data processing device, data processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2017516346A (ja) 通信システムにおけるパケット送受信方法及び装置
US9853919B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP2013150259A (ja) フレーム伝送システム
JP2017536042A (ja) メッセージ処理方法、装置、プログラム及び記録媒体
US20150142997A1 (en) Methods for frame order control and devices in storage area network
CN107925557B (zh) 用于数据流的速率适配版本的识别码字
CN105471754A (zh) 一种数据传输控制方法、设备及系统
JP6572574B2 (ja) ストレージ制御システム、ストレージ制御システムのノード、およびストレージ制御方法
JP5541507B2 (ja) アライメントマーカ重複判定回路、アライメントマーカ重複判定方法およびプログラム
JP7476979B2 (ja) 通信装置、通信方法及び通信プログラム
US10764657B2 (en) Routing of data in network
KR102023534B1 (ko) 슬레이브 디바이스 및 이의 제어 방법
CN105959742A (zh) 视频传输控制方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5821986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250