JP2015167664A - 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015167664A
JP2015167664A JP2014043672A JP2014043672A JP2015167664A JP 2015167664 A JP2015167664 A JP 2015167664A JP 2014043672 A JP2014043672 A JP 2014043672A JP 2014043672 A JP2014043672 A JP 2014043672A JP 2015167664 A JP2015167664 A JP 2015167664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction tool
vacuum cleaner
suction
joint pipe
tool body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014043672A
Other languages
English (en)
Inventor
雅俊 佐藤
Masatoshi Sato
雅俊 佐藤
龍一 内田
Ryuichi Uchida
龍一 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP2014043672A priority Critical patent/JP2015167664A/ja
Publication of JP2015167664A publication Critical patent/JP2015167664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

【課題】電気掃除機の吸込具の前端側が被清掃面に先突きせず、使用者の手首に負担が掛かりにくい使い勝手のよい電気掃除機の吸込具を提供することを目的とする。【解決手段】吸込具本体と、吸込具本体の下面側に設けられ、被清掃面上の塵埃を吸い込むための吸込口と、吸込口内に収容された回転可能な回転ブラシと、吸込具本体に内包された回転ブラシに回転力を付加する電動機と、吸込具本体に回動自在に連結された継手管と、を備え、継手管は、継手管に設けられた回動軸部で吸込具本体と回動自在に連結され、電動機を吸込具本体の長手方向中央で、且つ前後方向の中心線上において、回動軸部よりも後方に配置した。【選択図】図9

Description

本発明は電気掃除機の吸込具、詳しくは回転ブラシを備えた吸込具に関し、さらにはこの吸込具を備えた電気掃除機に関する。
電気掃除機の吸込具には、被清掃面から塵埃を掻き上げる回転ブラシを備えたものがあるが、吸込具本体に内包された回転ブラシに駆動力を与える電動機が、吸込具本体の長手(左右)方向において、いずれかに片寄った位置に配置されていたので、吸込具本体の中央に回動可能に連結された継手管を中心として、長手(左右)方向の重量バランスが悪く吸込具の操作性がよくなかった。
そこで従来、吸込具の長手(左右)方向の重量バランスをよくするために、吸込具本体の長手(左右)方向のほぼ中央に電動機を配置したもの(特許文献1参照)や、長手(左右)方向の両方に電動機を配置したもの(特許文献2参照)が提案されている。
特開平6−217908号公報(第2頁、図1) 特開2001−245831号公報(第3頁、図1)
特許文献1に記載の従来の電気掃除機の吸込具は、吸込具本体の長手(左右)方向のほぼ中央で、吸込具本体と連結される継手管が軸支された支点の下方に電動機を配置するようにして、吸込具の長手(左右)方向の重量バランスを平均化している。
また、特許文献2に記載の従来の電気掃除機の吸込具は、吸込具本体の長手(左右)方向の両方にバランスよく電動機を配置するようにして、吸込具の長手(左右)方向の重量アンバランスを防止している。
しかしながら、吸込具本体と継手管は短手(前後)方向に回動するように回動軸で連結されており、特許文献1及び2に記載の従来の電気掃除機の吸込具では、長手(左右)方向の重量バランスは改善されているが、短手(前後)方向の重量バランスは考慮されていない。
よって、特許文献1及び2に記載の従来の電気掃除機の吸込具は、いずれも吸込具本体に連結された継手管の回動軸を中心に進行方向である前方側(継手管が連結されていない側)が重い構成となっている。
そのため、従来の電気掃除機の吸込具では、電気掃除機に接続した状態で被清掃面から吸込具を持ち上げると、吸込具本体に連結された継手管の回動軸を中心に進行方向である前方側(継手管が連結されていない側)が下がるように傾斜するので、再び被清掃面に吸込具を戻そうとすると前端が先突きしてしまう。
これにより、被清掃面がフローリングであるならば表面に傷を付けることがある、という課題があった。また、被清掃面がカーペットであるならば前端側が引っ掛るので操作性が悪くなり使用者の作業性が低下する、という課題があった。
さらに、吸込具本体に連結された継手管の回動軸を中心に進行方向である前方側(継手管が連結されていない側)、言い換えると最先端が重いため、電気掃除機に接続した状態で被清掃面から吸込具を持ち上げると、使用者の手首に負担が掛かる、という課題があった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、電気掃除機の吸込具の前端側が被清掃面に先突きせず、使用者の手首に負担が掛かりにくい使い勝手のよい電気掃除機の吸込具を提供することを目的とする。
課題を解決する本発明に係る電気掃除機の吸込具は、吸込具本体と、吸込具本体の下面側に設けられ、被清掃面上の塵埃を吸い込むための吸込口と、吸込口内に収容された回転可能な回転ブラシと、吸込具本体に内包された回転ブラシに回転力を付加する電動機と、吸込具本体に回動自在に連結された継手管と、を備え、継手管は、継手管に設けられた回動軸部で吸込具本体と回動自在に連結され、電動機を吸込具本体の長手方向中央で、且つ前後方向の中心線上において、回動軸部よりも後方に配置したものである。
本発明に係る電気掃除機の吸込具によれば、回転ブラシに回転力を付加する電動機を、吸込具本体に連結された継手管の回動軸部よりも後方に配置したので、回動軸を中心として吸込具本体は後方側が重くなり前方側が上がるように回動して傾斜するため、吸込具の前端が被清掃面に先突きすることがなくなり、フローリングの表面を傷付ける可能性が低減できる。また、被清掃面がカーペットである場合、カーペットに前端が引っ掛かりにくくなるので使用者が操り易く、手首に掛かる負担を軽減できる。
本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具を電気掃除機に接続した状態を示す斜視図である。 電気掃除機本体を側面方向から見た断面図である。 (a)本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具を上面方向から見た図、(b)本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具を下面方向から見た図である。 本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具を、吸込具本体と継手管に分離した状態の斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の、吸込具本体から上ケースを外した状態の斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の、吸込具本体から上ケースを外して上面方向から見た図である。 本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の、吸込具本体に継手管を連結するためのカバーを外した状態の斜視図である。 (a)図3(a)に示すA−A断面を被清掃面に置いて側面方向から見た断面図、(b)図9(a)の状態から、吸込具を持ち上げた状態を側面方向から見た断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具から回転ブラシを取り外した状態を下面方向から見た図である。 本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の空気の流れを表した模式図である。 従来の電気掃除機の吸込具の概略風路を模式的に表した断面図である。 本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の継手管を、吸込具本体と平行にした状態を上面方向から見た図である。 本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の継手管を、吸込具本体と平行にした状態の斜視図である。
実施の形態1.
(全体の構成)
図1は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具を電気掃除機に接続した状態を示す斜視図、図2は電気掃除機本体を側面方向から見た断面図である。図1と図2により、本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具が接続される電気掃除機全体の概略構成を説明する。
図1に示すように、本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具1は延長管2、把持部3、ホース体5を介して電気掃除機本体6と接続されていて、全体として電気掃除機100が構成される。
電気掃除機本体6の前側には、ホース体5を接続するための接続口7が設けられている。ホース体5を接続口7に接続することで、ホース体5と延長管2及び把持部3を介して接続される吸込具1は、後述する電気掃除機本体6に内包された電動送風機9が発生させる吸引風により、塵埃を含んだ空気を吸い込むことが可能となる。
また、電気掃除機本体6の上面後方には、ハンドル8が設けられている。これは電気掃除機本体6を持ち運ぶときに使用するためのもので、樹脂素材で形成されている。また、電気掃除機本体6の上面には、前方から後方に傾斜するように集塵部9が着脱自在に取付けられている。
集塵部9は、図2に示す電気掃除機本体6に内包された電動送風機10が、把持部3に設けられた操作部4からの入力で駆動することにより発生する吸引風によって、吸込具1から吸い込んだ塵埃を含んだ空気から、塵埃と空気を分離して塵埃を捕集、収容するためのものである。
さらに、電気掃除機本体6には電動送風機10の他、操作部4からの入力で電動送風機10の駆動、出力増減等を制御するための制御基板11、電動送風機10等に電力を供給する図示しない電源コードを収納するためのコードリールも内包される。
電気掃除機本体6の接続口7に一端が接続されるホース体5は、蛇腹のような可撓性を有する軟質管で形成されている。ホース体5のもう一端は、把持部3の一端に接続される。把持部3は吸込具1を操ることと、掃除機本体6の取り廻しをするためのものであり、硬質の樹脂素材で形成されている。
把持部3には前述のように操作部4が設けられている。操作部4は図示しない複数の操作スイッチを有し、これら操作スイッチからの入力を受けて制御基板11が電動送風機10を駆動させる。駆動した電動送風機10が吸引風を発生させることにより、塵埃を含んだ空気を吸い込むことが可能となる。
把持部3のもう一端は、延長管2の一端に接続される。延長管2は図示しないが伸縮構造を有しており、掃除をするとき、必要に応じて伸ばして使用することができるようになっていて、把持部3と同様、硬質の樹脂素材で形成されている。
延長管2のもう一端は、吸込具1に接続される。以降、図3から図8により本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の構成について詳しく説明する。
(吸込具の構成)
図3(a)は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具を上面方向から見た図、図3(b)本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具を下面方向から見た図、図4は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の斜視図、図5は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具を、吸込具本体と継手管に分離した状態の斜視図、図6は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の、吸込具本体から上ケースを外した状態の斜視図、図7は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の、吸込具本体から上ケースを外して上面方向から見た図、図8は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の、吸込具本体に継手管を連結するためのカバーを外した状態の斜視図、図9(a)は図3(a)に示すA−A断面を被清掃面に置いて側面方向から見た断面図、図9(b)は図9(a)の状態から、吸込具を持ち上げた状態を側面方向から見た断面図である。
なお、それぞれの図において、同じ部分または相当する部分には同じ符号を付し、一部の説明を省略する場合がある。
吸込具1は図3〜5に示すように、吸込具本体21と継手管22で、アルファベットのTの字の様に構成されている。吸込具本体21は、硬質の樹脂素材で形成された下ケース31、同様に硬質の樹脂素材で形成された上ケース30、及び硬質の樹脂素材で形成されて意匠性を考慮した外観を有するカバー32で外郭が構成される。上ケース30とカバー32が吸込具本体21の上面を構成する部材となる。
下ケース31と上ケース30の当接部には、軟質の樹脂素材で形成されたダンパー29がその外周に取付けられている。ダンパー29は、掃除のときに吸込具1が壁や家具等に当たっても、それらが傷付かないようにするためのものである。
吸込具本体21の下面側には、下面部開口25が設けられている。下面部開口25は、床等の被清掃面から塵埃を吸い込むための開口である。下面部開口25の内部には空間があり、その空間には被清掃面から塵埃を掻き揚げるための回転ブラシ26が着脱自在に取付けられている。
回転ブラシ26は図6及び図7に示すように、吸込具本体21の中央で且つ進行方向から見て後方に内包され、下ケース31に配置されたモーター37によって回転力を得ている。モーター37の回転力は、まず、モーター37の回転軸に圧入されたギアからベルト38に伝達される。
ベルト38に伝達されたモーター37の回転力は、プーリー連結軸40の一端に圧入されたプーリー46に伝達され、さらにプーリー連結軸40の他端に圧入されたプーリー47に伝達される。
さらにプーリー47に掛けられたベルト39に伝達され、ベルト39から回転ブラシ26の一端に連結されたギア48に伝達されて回転ブラシ26が回転し、被清掃面から塵埃を掻き上げて、より清掃性能の向上が図れる。
吸込具本体21の下面側には、吸込具本体21の下面から出没自在のスイッチ28が設けられている。このスイッチ28は、回転ブラシ26を回転させるモーター37の回転をオン、オフするためのものである。
回転ブラシ26は被清掃面から塵埃を掻き上げるので、被清掃面に接触していないときに回転させると無駄な電力を消費したり、使用者が触れて危険であったりする。よって、吸込具本体21が被清掃面から離れるとスイッチ28は下面から突出してモーター37がオフし、回転ブラシ26の回転を停止させ、再び、吸込具本体21を被清掃面に接触させると、スイッチ28が没してモーター37がオンし、回転ブラシ26の回転を開始するようになっている。
さらに、吸込具本体21の下面側には、被清掃面をスムーズに移動できるように車輪27a、27bが設けられている。車輪27a、27bには横滑りさせる動きも想定して、適度な摺動性を持たせている。
前述のように、吸込具本体21には各種部材が内包、または取付けられているが、それら部材の中でモーター37が最も重量のある部材である。モーター37は図7に示す吸込具本体21の長手方向の中心を通る中心線で、左右に重量バランスがとれる位置に配置されているので、モーター37の重心は中心線上になる。
なお、図7の中心線は、図3(a)に示すA−A断面を切断する線と同じ線である。
前述のように、最も重量のあるモーター37が吸込具本体21の長手方向の中心を通る中心線で、左右に重量バランスがとれる位置に配置されているので、吸込具本体21の長手方向左右のバランスもほぼ均衡するようになる。
また、モーター37は吸込具本体21の中心線上において、進行方向から見て後方に内包されているので、吸込具本体21の重心も後方となる。
図5に示すように継手管22は、硬質の樹脂素材で形成され中空構造の回動部23と接続部24で構成されている。回動部23は接続部24と回動可能に接続されており、この回動の説明は後述する。
継手管22の回動部23には、図5に示すように回動軸部33aと33bが設けられている。回動軸部33aと33bは、継手管22を吸込具本体21に回動自在に連結するために設けられており、回動軸部33aが図5に示す吸込具本体21の連通口36aと、回動軸部33bが、連通口36aと対向する面に設けられた仮想線で表す連通口36bと連結される。
回動軸部33aと33bは、図8に示すように吸込具本体21の上ケース30に設けられた上ケース半円形状部43aと上ケース半円形状部43bにそれぞれ収められ、ケース32を取り付けることで、カバー32に設けられたカバー半円形状部42aと、カバー半円形状部42aと対向する面に設けられた仮想線で表すカバー半円形状部42bで挟まれて、回動自在に連結される。
なお、前述した連通口36a及び36bは、上ケース30とカバー32が取り付けられたときに、上ケース半円形状部43aとカバー半円形状部42a、上ケース半円形状部43bとカバー半円形状部42bがそれぞれ組み合わされた状態を表している。
図9(a)に示すように、継手管22の回動部23に設けられた回動軸部33aと図9(a)、(b)では図示しない回動軸部33bとの2者によって、吸込具本体21は吸込具本体21の中心線(図7参照)において、モーター37よりも進行方向側、言い換えると前方で回動自在に連結されている。
前述の通りモーター37の配置位置により吸込具本体21の重心は進行方向から見て後方にあるので、図9(a)のように吸込具1を被清掃面に置いた状態から、図9(b)のように吸込具1を持ち上げると、回動軸部33aと回動軸部33bを軸心として吸込具本体21の進行方向において、その前方(先端)側が上がり、逆に後方側が下がるように自動的に回動して傾斜する。
吸込具1を持ち上げると、後方側が下がる(前方側が上がる)ように回動して傾斜するので、再び吸込具1を被清掃面に戻すと、吸込具本体21の進行方向から見て後方に設けられた車輪27aと図9(a)、(b)では図示しない車輪27bが、先に被清掃面に接触することになる。
前述のように、吸込具本体21の長手方向のバランスは均衡しているため、吸込具本体21の長手方向の先端が先突きすることはない。
よって、吸込具1が継手管22の接続部24によって、図1に示すように延長管2、把持部3、ホース体5を介して電気掃除機本体6と接続された状態で、使用者が被清掃面から吸込具1を持ち上げ、再び吸込具1を被清掃面に戻すときに、必ず吸込具本体21の後方側から被清掃面に接触するので、吸込具1の前端が被清掃面に先突きすることがなくなり、フローリングの表面を傷付ける可能性を低減できる。また、被清掃面がカーペットである場合、カーペットに前端が引っ掛かりにくくなるので使用者が操り易く、手首に掛かる負担を軽減できる。
次に、図10、図11及び前出の図により空気の流れを説明する。
図10は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具から回転ブラシを取り外した状態を下面方向から見た図、図11は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具の空気の流れを表した模式図である。
なお、ここでは、図1に示すように吸込具1は延長管2、把持部3、ホース体5を介して電気掃除機本体6と接続されているものとして説明する。
図10は本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具1から回転ブラシを取り外した状態を下面方向から見た図であるが、吸込具本体21の下面部開口25の奥に、吸引風の入り口側の開口である通風口41aと41bが設けられている。
通風口41aと41bは図7に示すように下ケース31に形成され、図7に示す吸込具本体21の長手方向の中心を通る中心線の左右両側位置に、ほぼ同一面積で、且つ吸込具本体21の進行方向から見てモーター37の外郭と重ならない位置に設けられていて、把持部3に設けられた操作部4からの入力で電動送風機10の駆動が開始されると、吸引風が発生し、吸い込まれた塵埃を含んだ空気が、下面部開口25を経由し通風口41aと41bに吸い込まれる。
吸い込まれた塵埃を含んだ空気は、下ケース31に形成された通風口41aと41bを通過し、上ケース30とカバー32で構成され下面部開口25と連通した、第1の空気の流れが流通する図示しない第1の風路と、第2の空気の流れが流通する図示しない第2の風路を通過する。
図5及び図9に示すように回動軸部33aには、回動軸部を通気可能にするための回動軸部通気口35aが、同様に回動軸部33bには回動軸部通気口35bが、それぞれ設けられていて、第1の風路を通過した第1の空気の流れは、連通口36aに連結された継手管22の回動部23に設けられた回動軸部33aの回動軸部通気口35aに流通し、同様に第2の風路を通過した第2の空気の流れは、連通口36bに連結された継手管22の回動部23に設けられた回動軸部33bの回動軸部通気口35bに流通する。
その後、第1の空気の流れと第2の空気の流れは、図11に示すようにモーター37の上方にある中空構造の回動部23内で合流して全体の空気の流れとして電気掃除機本体6に吸引されるようになっている。
前述のように、本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具1では、吸込具本体21の進行方向から見てモーター37の外郭と重ならない位置に2つの風路を設けて吸引するようにしている。
これは、従来の電気掃除機の吸込具のように、吸込具本体60の中央部付近から塵埃を含んだ空気を吸い込んで、継手管22の前方から電気掃除機本体6に吸引するような構造にすると、図12に示すように風路が狭くなり吸引性能が低下する、という問題があるためである。
また、中央部付近から空気を吸い込むと中央部付近で真空度が高くなるため、吸込具の両端に近い箇所と中央部付近で真空度のバランスが悪くなり、吸込具の両端に近い箇所の吸引力が低下する、という問題があるためである。
本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具1は、2つの風路を設けて吸引するようにしているので、中央部付近から空気を吸い込む従来の吸込具に比べて中央部付近に真空度の高い箇所が偏ることなく、2つの風路の開口である通風口41aと41bにより、下面部開口25全体の真空度が均一化される。
よって、真空度のバランス悪化が低減され、吸込具1の両端に近い箇所の吸引力の低下が抑制できるので、吸込具1の両端に近い箇所でも塵埃が吸引でき、全体的な塵埃の吸引力が向上する。
それから、吸込具本体60の中央部付近から塵埃を含んだ空気を吸い込んで、継手管22の前方から電気掃除機本体6に吸引するような構造で風路が狭くならないようにするには、吸込具本体60の高さを高くすれば風路を確保することができるが、意匠性が著しく損なわれることになり、また、高さが高くなることで樹脂材料の使用量が増えて重くなり、使用者が取り扱いにくくなる等して現実的ではない。
よって、本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具1では、吸込具本体21の進行方向から見てモーター37の外郭と重ならない位置に2つの風路を設けて吸引するようにすることで、吸引性能を低下させない、意匠性を損なわない、使用者が取り扱いにくくならない、ということを実現できる。
次に、使用者の取り扱いの中の一つとして、家具と壁との隙間等を掃除する場合がある。このときには、図13のように接続部24が吸込具本体21と平行になるように、図14に示す接続部24と回動部23を回動可能に接続する回動部44で回動させ、アルファベットのIの字の様な状態として、吸込具1を隙間掃除のときの進行方向へ動かす様になる。
このようにアルファベットのIの字の様な状態の場合においても、吸込具1を持ち上げると、後方側が下がる(前方側が上がる)ように回動して傾斜するので、再び吸込具1を被清掃面に戻すと、吸込具本体21の進行方向から見て後方に設けられた車輪27aと車輪27bが、先に被清掃面に接触することになる。
前述した通り(段落0035参照)、車輪27a、27bには横滑りさせる動きも想定して、適度な摺動性を持たせている。よって、車輪27aと車輪27bが、先に被清掃面に接触することで、図13に示す隙間掃除のときの進行方向へ吸込具1を動かし易くなる。
また、吸込具1の前端が被清掃面に先突きすることがないので、アルファベットのIの字の様な状態の場合においても、Tの字のときと同様にフローリングの表面を傷付ける可能性を低減できる。
さらに、アルファベットのIの字の様な状態で吸込具1を動かすときは、使用者が操作する把持部3から延長管2を経て接続部24で接続される吸込具1は、図13に示す接続部24の辺りに使用者の力が掛るので、車輪27a、27bが配置されている後方側が浮いてガタつくことがある。
しかし、本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具1では、モーター37が吸込具本体21の進行方向から見て後方に内包されていることにより、吸込具本体21の重心は進行方向から見て車輪27a、27bが配置されている後方となるので、使用者が掛ける力に吸込具本体21の後方に掛る重心が対抗して後方側が浮くことなく、ガタつきが抑制でき操作しやすい。
なお、図12に示す隙間掃除のときの進行方向は、接続部24を図12に示す向きに回動させた例で説明しているが、接続部24を図12に示す方向と逆向きに回動させれば、吸込具1の隙間掃除のときの進行方向は、図12に示す方向と180度逆の方向となる。
以上のように本発明の実施の形態1に係る電気掃除機の吸込具によれば、吸込具本体の重心が進行方向から見て後方になるようにモーターを配置し、吸込具本体と継手管をモーターよりも前方で回動自在に連結したので、Tの字、Iの字いずれの状態であっても、使用者が被清掃面から吸込具を持ち上げ、再び吸込具を被清掃面に戻すときに、必ず吸込具本体の後方側から被清掃面に接触し、吸込具の前端が被清掃面に先突きすることがなく、フローリングの表面を傷付ける可能性を低減できる。
また、被清掃面がカーペットである場合、カーペットに前端が引っ掛かり難くなるので使用者が操り易くなり、手首に掛かる負担を軽減できる。
さらに、吸込具本体の進行方向から見てモーターの外郭と重ならない位置に2つの風路を設けて吸引するようにしたので、風路が狭くなることがなく吸引性能を確保することができ、従来の吸込具に比べて中央部付近に真空度の高い箇所が偏ることがなく、真空度のバランス悪化が低減され、吸込具の両端に近い箇所でも塵埃が吸引でき、全体的な塵埃の吸引力が向上する。
それから、吸込具本体の進行方向から見てモーターの外郭と重ならない位置に2つの風路を設けて吸引するようにしたので、吸込具本体の高さを高くする必要がなく、意匠性が確保でき、重くならないので使用者の取り扱い易さも確保できる。
1 吸込具、2 延長管、3 把持部、4 操作部、5 ホース体、6 電気掃除機本体、7 接続口、8 ハンドル、9 集塵部、10 電動送風機、11 制御基板、21 吸込具本体、22 継手管、23 回動部、24 接続部、25 下面部開口、26 回転ブラシ、27a 車輪、27b 車輪、28 スイッチ、29 ダンパー、30 上ケース、31 下ケース、32 カバー、33a 回動軸部、33b 回動軸部、35a 回動軸部通気口、35b 回動軸部通気口、36a 連通口、36b 連通口、37 モーター、38 ベルト、39 ベルト、40 プーリー連結軸、41a 通風口、41b 通風口、42a カバー半円形状部、42b カバー半円形状部、43a 上ケース半円形状部、43b 上ケース半円形状部、44 回動部、45 ギア、46 プーリー、47 プーリー、48 ギア、60 吸込具本体、61 継手管、100 電気掃除機。

Claims (4)

  1. 吸込具本体と、
    該吸込具本体の下面側に設けられ、被清掃面上の塵埃を吸い込むための吸込口と、
    該吸込口内に収容された回転可能な回転ブラシと、
    前記吸込具本体に内包された前記回転ブラシに回転力を付加する電動機と、
    前記吸込具本体に回動自在に連結された継手管と、を備え、
    前記継手管は、該継手管に設けられた回動軸部で前記吸込具本体と回動自在に連結され、前記電動機を前記吸込具本体の長手方向中央で、且つ前後方向の中心線上において、前記回動軸部よりも後方に配置したことを特徴とする電気掃除機の吸込具。
  2. 前記吸込具本体は、前記吸込口と連通する第1及び第2の風路を備え、
    前記継手管に設けられた前記回動軸部は通気可能な中空構造となっていて、前記第1及び前記第2の風路は前記回動軸部とそれぞれ通気可能に連結され、前記第1及び前記第2の風路それぞれの入り口側となる開口は、前記中心線の左右両側位置で、且つ前記電動機と重ならない位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気掃除機の吸込具。
  3. 前記第1及び前記第2の風路は、前記電動機上方の前記継手管内で合流するようにしたことを特徴とする請求項2に記載の電気掃除機の吸込具。
  4. 塵埃を吸い込むための吸引風を発生させる電動送風機と、
    前記塵埃を収容するための集塵部を設けた掃除機本体と、
    前記掃除機本体に接続されたホース体と、
    前記ホース体に連結された取り回しのための把持部と、
    前記把持部近傍に設けられ、前記電動送風機の切入及び強弱を操作する操作部と、
    前記把持部に接続された延長管と、を備え、
    請求項1〜請求項3いずれか1項に記載の電気掃除機の吸込具を備えたことを特徴とする電気掃除機。
JP2014043672A 2014-03-06 2014-03-06 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機 Pending JP2015167664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014043672A JP2015167664A (ja) 2014-03-06 2014-03-06 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014043672A JP2015167664A (ja) 2014-03-06 2014-03-06 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015167664A true JP2015167664A (ja) 2015-09-28

Family

ID=54200968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014043672A Pending JP2015167664A (ja) 2014-03-06 2014-03-06 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015167664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107595201A (zh) * 2017-10-19 2018-01-19 江苏美的清洁电器股份有限公司 吸尘器的地刷组件和吸尘器
JP2019030461A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 日立アプライアンス株式会社 電気掃除機及びその吸込具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159559U (ja) * 1987-10-08 1989-04-14
JPH09135795A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Kazuichi Tsukamoto 電気掃除機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0159559U (ja) * 1987-10-08 1989-04-14
JPH09135795A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Kazuichi Tsukamoto 電気掃除機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019030461A (ja) * 2017-08-08 2019-02-28 日立アプライアンス株式会社 電気掃除機及びその吸込具
CN107595201A (zh) * 2017-10-19 2018-01-19 江苏美的清洁电器股份有限公司 吸尘器的地刷组件和吸尘器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10638901B2 (en) Nozzle for cleaner
US11141034B2 (en) Cleaner
US7950102B2 (en) Upright vacuum cleaner having steering unit
JP3977967B2 (ja) 電気掃除機
JP2019504712A (ja) 真空掃除機
JP2012105845A (ja) 電気掃除機
JP2015167664A (ja) 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機
JP6121656B2 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP2014018256A (ja) 電気掃除機の吸込具及び電気掃除機
JP6288112B2 (ja) 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機
JP3066354B2 (ja) 電気掃除機およびその吸口体
JP5578281B2 (ja) 電気掃除機
JP6287952B2 (ja) 吸込具及び電気掃除機
JP4514652B2 (ja) 電気掃除機用吸込具
JP2013212216A (ja) 電気掃除機
JP2017189269A (ja) 電気掃除機の吸込具及びこれを備えた電気掃除機
JP2015216947A (ja) 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機
US10178930B2 (en) Maneuverable cordless stick vacuum
JP2011115228A (ja) 電気掃除機
JP2016202276A (ja) 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機
JP4726708B2 (ja) 電気掃除機
JP6043963B2 (ja) 電気掃除機
JP6404642B2 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP6269308B2 (ja) 電気掃除機の吸込具、及びこの吸込具を備えた電気掃除機
JP2013111228A (ja) 縦型電気掃除機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160701

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171003