JP2015162028A - 表示制御装置、画像形成装置およびプログラム - Google Patents
表示制御装置、画像形成装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015162028A JP2015162028A JP2014036059A JP2014036059A JP2015162028A JP 2015162028 A JP2015162028 A JP 2015162028A JP 2014036059 A JP2014036059 A JP 2014036059A JP 2014036059 A JP2014036059 A JP 2014036059A JP 2015162028 A JP2015162028 A JP 2015162028A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- unit
- display control
- document
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/002—Interacting with the operator
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【解決手段】画像処理装置100は、文書ファイルを示す文書画像等を画面に表示する表示部111と、表示部111に表示された画面上でのユーザによる接触操作を検知する位置検知部112と、ユーザによる操作として受け付ける接触操作の種類を判別する操作判別部113と、表示部111の表示を制御する表示制御部114とを備える。そして、ユーザによる文書画像内の箇所を指示する操作が受け付けられた場合に、表示制御部114は、指示された箇所を中心とする予め定められた大きさを持つ領域内で、文書画像の画素のうちの白画素の割合が予め定められた閾値以上であれば、白画素ではない画素に囲まれた画像部を文書画像全体の中から抽出し、抽出した画像部のうち、指示された箇所からの距離が最も短い画像部に関する情報を表示部111に表示する制御を行う。
【選択図】図2
Description
請求項2記載の発明は、前記表示制御手段は、前記箇所からの距離が最も短い画像部を強調して、当該画像部に関する情報を表示する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置である。
請求項3記載の発明は、前記表示制御手段は、前記箇所からの距離が最も短い画像部を中心として前記文書画像を拡大して、当該画像部に関する情報を表示する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置である。
請求項4記載の発明は、前記画像表示手段は、さらに、前記抽出手段により抽出された前記画像部の数を表示し、前記受付手段は、前記画像部の数が表示された箇所を指示する操作を受け付け、前記表示制御手段は、前記受付手段が前記画像部の数が表示された箇所を指示する操作を受け付けるごとに、中心に表示する画像部を他の画像部に切り替えて前記文書画像を拡大して表示する制御を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置である。
請求項5記載の発明は、文書ファイルを示す文書画像を表示する画像表示手段と、前記画像表示手段に表示された前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付ける受付手段と、前記受付手段が前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付けた場合に、指示された当該箇所を中心とする予め定められた大きさを持つ領域内、または当該文書画像内で、当該文書画像の画素のうちの白画素の割合が予め定められた閾値以上であれば、白画素ではない画素に囲まれた画像部を当該文書画像全体の中から抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記画像部の前記文書画像内での位置を報知する報知画像を前記画像表示手段に表示する制御を行う表示制御手段とを備える表示制御装置である。
請求項6記載の発明は、前記受付手段は、さらに、前記画像表示手段に表示された前記報知画像を指示する操作を受け付け、前記表示制御手段は、前記受付手段が前記報知画像を指示する操作を受け付けた場合に、当該報知画像に報知された前記画像部を中心として、前記文書画像を拡大して表示する制御を行うことを特徴とする請求項5に記載の表示制御装置である。
請求項7記載の発明は、前記表示制御手段は、前記受付手段が前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付けた場合に、当該文書画像を拡大して表示するとともに、表示範囲の端部から表示範囲外に位置する前記画像部までの距離および当該画像部の大きさを算出し、算出した距離および大きさに基づいて、当該画像部の当該文書画像内での位置および当該画像部の大きさを報知する前記報知画像を表示する制御を行うことを特徴とする請求項5に記載の表示制御装置である。
請求項8記載の発明は、前記受付手段は、前記文書画像に対して前記表示範囲を移動させる操作を受け付け、前記表示制御手段は、前記受付手段が前記表示範囲を移動させる操作を受け付けた場合に、当該表示範囲を移動させるとともに移動後の当該表示範囲の端部から表示範囲外に位置する前記画像部までの距離を算出し、算出した距離に基づいて前記報知画像を表示する制御を行うことを特徴とする請求項7に記載の表示制御装置である。
請求項9記載の発明は、文書ファイルに基づいて記録材に画像を形成する画像形成手段と、前記文書ファイルを示す文書画像を表示する画像表示手段と、前記画像表示手段に表示された前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付ける受付手段と、前記受付手段が前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付けた場合に、指示された当該箇所を中心とする予め定められた大きさを持つ領域内で、当該文書画像の画素のうちの白画素の割合が予め定められた閾値以上であれば、白画素ではない画素に囲まれた画像部を当該文書画像全体の中から抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記画像部のうちの前記箇所からの距離が最も短い画像部に関する情報を前記画像表示手段に表示する制御を行う表示制御手段とを備える画像形成装置である。
請求項10記載の発明は、コンピュータに、表示部に表示された画像であり文書ファイルを示す文書画像について、当該文書画像内の箇所を指示する操作を受け付ける機能と、前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付けた場合に、指示された当該箇所を中心とする予め定められた大きさを持つ領域内で、当該文書画像の画素のうちの白画素の割合が予め定められた閾値以上であれば、白画素ではない画素に囲まれた画像部を当該文書画像全体の中から抽出する機能と、抽出された前記画像部のうちの前記箇所からの距離が最も短い画像部に関する情報を前記表示部に表示する制御を行う機能とを実現させるためのプログラムである。
請求項2記載の発明によれば、ユーザが指示した箇所からの距離が最も短い画像部を強調して表示することができる。
請求項3記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、ユーザが指示した箇所からの距離が最も短い画像部を拡大して表示する際のユーザの操作量が軽減される。
請求項4記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、文書画像内の他の画像部を拡大して表示する際のユーザの操作量が軽減される。
請求項5記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、文書画像内に存在する画像部の位置をユーザが認識し易くなる。
請求項6記載の発明によれば、ユーザが選択した画像部を拡大して表示することができる。
請求項7記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、文書画像内に存在する画像部の位置および画像部の大きさをユーザが認識し易くなる。
請求項8記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、表示範囲が移動した場合であっても、文書画像内に存在する画像部の位置および画像部の大きさをユーザが認識し易くなる。
請求項9記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、文書画像内に存在する画像部の情報を表示する際のユーザの操作量を軽減して、記録材に画像を形成する画像形成装置を提供できる。
請求項10記載の発明によれば、本構成を有していない場合と比較して、文書画像内に存在する画像部の情報を表示する際のユーザの操作量を軽減する機能を、コンピュータにより実現できる。
[実施の形態1]
<画像処理装置のハードウェア構成>
図1は、本実施の形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成例を示した図である。本実施の形態に係る画像処理装置100は、例えば、スキャン機能、プリント機能、コピー機能等を備えた装置であり、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、表示機構104、画像読取部105、画像形成部106、画像処理部107、通信部108、記憶装置109を備える。なお、これらの各機能部は、バス110に接続されており、このバス110を介してデータの授受を行う。本実施の形態では、表示制御装置、画像形成装置の一例として、画像処理装置100が使用される。
画像形成手段の一例としての画像形成部106は、例えば、電子写真方式等によって、記録材の一例としての用紙に対して画像データに応じたトナー像を形成して印刷処理を行う画像形成機構を備えている。
通信部108は、不図示の通信回線に接続されており、通信回線に接続されている他の装置と通信を行う通信インターフェースとして機能する。
記憶装置109は、ハードディスク装置などの記憶領域を具備しており、例えば通信部108で受信したデータや画像処理装置100で生成されたデータ等を記憶する。
次に、本実施の形態に係る画像処理装置100の機能構成について説明する。図2は、本実施の形態に係る画像処理装置100の機能構成例を示したブロック図である。
画像処理装置100は、各種画面を表示する表示部111と、ユーザによる接触操作を検知する位置検知部112と、ユーザによる接触操作の種類を判別する操作判別部113と、制御信号を生成して表示部111における表示を制御する表示制御部114と、表示制御部114による表示制御に用いられるデータを記憶する記憶部115とを備える。
次に、表示部111に表示される画面について説明する。
図3(a)(b)は、表示部111(図2参照)に表示される標準ビュー及び拡大ビューの一例を示す図である。図3(a)は標準ビューを示す図であり、図3(b)は拡大ビューを示す図である。
次に、拡大操作が行われた場合の処理手順について説明する。図4は、本実施の形態において拡大操作が行われた場合の処理手順の一例を示したフローチャートである。
まず、ユーザにより表示部111に表示された画面上で拡大操作が行われると、位置検知部112は、接触操作が行われたことを検知し、接触された位置の情報を操作判別部113に通知する(ステップ101)。次に、操作判別部113は、位置検知部112に通知された情報をもとに、ユーザによる接触操作が拡大操作であると判別する(ステップ102)。そして、操作判別部113は、拡大操作に関する情報、即ち、拡大操作箇所等の情報を表示制御部114に通知する。
次に、白紙判定処理について説明する。図5は、白紙判定処理の手順の一例を示したフローチャートである。
まず、表示制御部114は、白紙か否かの判定を行う設定がされているか否かを判定する(ステップ201)。この設定有無については、ユーザにより変更可能であるものとする。白紙か否かの判定を行う設定がされていれば(ステップ201でYes)、表示制御部114は、判定処理を行う対象の文書画像内の領域に対して、縮小等の画像処理が行われていない状態で、領域内の全画素数と白画素数とを算出する(ステップ202)。
次に、拡大操作が行われた場合に表示される画面について説明する。図6(a)(b)は、本実施の形態において拡大操作が行われた場合に表示される画面の一例を説明するための図である。図6(a)は標準ビューを示す図であり、文書画像2Aのページが中心に表示されている。また、図6(b)は、図6(a)の標準ビューから切り替わって表示される拡大ビューを示す図であり、図6(a)の破線で示す領域7を拡大操作箇所とする。さらに、図6(a)の領域7を中心とする拡大領域は、白紙であるものとする。
次に、拡大操作が行われた場合の処理の他の例について説明する。図7(a)(b)は、拡大操作が行われた場合に表示される画面の他の例を説明するための図である。図7(a)(b)は拡大ビューを示す図であり、図7(a)に示す拡大ビューは、図6(a)の領域7において拡大操作が行われて表示されるものとする。
また、数表示部8が押下されると、中心に表示される画像部が切り替わり、次の画像部が描かれている位置に表示範囲が移動するため、文書画像内の他の画像部を拡大して表示する際のユーザの操作量が軽減される。
次に、実施の形態2について説明する。本実施の形態では、ハードウェア構成および機能部の構成は実施の形態1と同様であるが、拡大操作が行われた際の表示制御部114による処理が異なる。実施の形態1では、標準ビューにおいて拡大操作が行われると、表示制御部114は拡大操作箇所から最も近い画像部を中心に表示していた。これに対し、本実施の形態では、標準ビューにおいて拡大操作が行われると、表示制御部114は、拡大操作が行われた文書画像内に存在している画像部の位置を報知する表示を行う。なお、本実施の形態において、実施の形態1と同様のものについては、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
図8は、本実施の形態において拡大操作が行われた場合の処理手順の一例を示したフローチャートである。
まず、ユーザにより表示部111に表示された画面上で拡大操作が行われると、位置検知部112は、接触操作が行われたことを検知し、接触された位置の情報を操作判別部113に通知する(ステップ301)。次に、操作判別部113は、位置検知部112に通知された情報をもとに、ユーザによる接触操作が拡大操作であると判別する(ステップ302)。そして、操作判別部113は、拡大操作に関する情報、即ち、拡大操作箇所等の情報を表示制御部114に通知する。
次に、拡大操作が行われた場合に表示される画面について説明する。図9(a)〜(c)は、本実施の形態において拡大操作が行われた場合に表示される画面の一例を説明するための図である。図9(a)(b)は標準ビューを示す図であり、文書画像2Aのページが中心に表示されている。また、図9(c)は、図9(b)の標準ビューから切り替わって表示される拡大ビューを示す図である。さらに、図9(a)の破線で示す領域7を拡大操作箇所とし、図9(a)の文書画像2Aは白紙であるものとする。
次に、実施の形態3について説明する。本実施の形態では、ハードウェア構成および機能部の構成は、実施の形態1及び実施の形態2と同様であるが、拡大操作が行われた際の表示制御部114による処理が異なる。例えば、実施の形態2では、標準ビューにおいて拡大操作が行われると、表示制御部114は、抽出した画像部の位置を報知するために、画像部にマークを付加していた。これに対し、本実施の形態では、表示制御部114は、抽出した画像部の位置および画像部の大きさを報知するための画像を表示する処理を行う。なお、本実施の形態において、実施の形態1及び実施の形態2と同様のものについては、同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
図10は、本実施の形態において拡大操作が行われた場合の処理手順の一例を示したフローチャートである。
まず、ステップ401〜405、ステップ408の処理は、図8のステップ301〜305、ステップ309の処理と同じであるため、ここでは説明を省略する。そして、ステップ405において、表示制御部114は、文書画像内に存在する画像部を抽出すると、抽出した各画像部について、拡大操作箇所を中心とする拡大領域、即ち、拡大ビューに遷移した際の拡大表示範囲6の端部から画像部までの距離と画像部の大きさとを算出する(ステップ406)。ステップ406の処理は、拡大表示範囲外の画像部について行われるものとする。
次に、拡大操作が行われた場合に表示される画面について説明する。図11(a)(b)は、本実施の形態において拡大操作が行われた場合に表示される画面の一例を説明するための図である。図11(a)は標準ビューを示す図であり、文書画像2Bのページが中心に表示されている。また、図11(b)は、図11(a)の標準ビューから切り替わって表示される拡大ビューを示す図であり、図11(a)の破線で示す領域9を拡大操作箇所とする。さらに、図11(a)の文書画像2Bは白紙であるものとする。
さらに、拡大ビューにおいて、例えば報知ボタン(不図示)を押下することにより、ユーザは、報知画像の表示、非表示を切り替えられるものとする。
Claims (10)
- 文書ファイルを示す文書画像を表示する画像表示手段と、
前記画像表示手段に表示された前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付けた場合に、指示された当該箇所を中心とする予め定められた大きさを持つ領域内で、当該文書画像の画素のうちの白画素の割合が予め定められた閾値以上であれば、白画素ではない画素に囲まれた画像部を当該文書画像全体の中から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記画像部のうちの前記箇所からの距離が最も短い画像部に関する情報を前記画像表示手段に表示する制御を行う表示制御手段と
を備える表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記箇所からの距離が最も短い画像部を強調して、当該画像部に関する情報を表示する制御を行うこと
を特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記箇所からの距離が最も短い画像部を中心として前記文書画像を拡大して、当該画像部に関する情報を表示する制御を行うこと
を特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。 - 前記画像表示手段は、さらに、前記抽出手段により抽出された前記画像部の数を表示し、
前記受付手段は、前記画像部の数が表示された箇所を指示する操作を受け付け、
前記表示制御手段は、前記受付手段が前記画像部の数が表示された箇所を指示する操作を受け付けるごとに、中心に表示する画像部を他の画像部に切り替えて前記文書画像を拡大して表示する制御を行うこと
を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の表示制御装置。 - 文書ファイルを示す文書画像を表示する画像表示手段と、
前記画像表示手段に表示された前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付けた場合に、指示された当該箇所を中心とする予め定められた大きさを持つ領域内、または当該文書画像内で、当該文書画像の画素のうちの白画素の割合が予め定められた閾値以上であれば、白画素ではない画素に囲まれた画像部を当該文書画像全体の中から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記画像部の前記文書画像内での位置を報知する報知画像を前記画像表示手段に表示する制御を行う表示制御手段と
を備える表示制御装置。 - 前記受付手段は、さらに、前記画像表示手段に表示された前記報知画像を指示する操作を受け付け、
前記表示制御手段は、前記受付手段が前記報知画像を指示する操作を受け付けた場合に、当該報知画像に報知された前記画像部を中心として、前記文書画像を拡大して表示する制御を行うこと
を特徴とする請求項5に記載の表示制御装置。 - 前記表示制御手段は、前記受付手段が前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付けた場合に、当該文書画像を拡大して表示するとともに、表示範囲の端部から表示範囲外に位置する前記画像部までの距離および当該画像部の大きさを算出し、算出した距離および大きさに基づいて、当該画像部の当該文書画像内での位置および当該画像部の大きさを報知する前記報知画像を表示する制御を行うこと
を特徴とする請求項5に記載の表示制御装置。 - 前記受付手段は、前記文書画像に対して前記表示範囲を移動させる操作を受け付け、
前記表示制御手段は、前記受付手段が前記表示範囲を移動させる操作を受け付けた場合に、当該表示範囲を移動させるとともに移動後の当該表示範囲の端部から表示範囲外に位置する前記画像部までの距離を算出し、算出した距離に基づいて前記報知画像を表示する制御を行うこと
を特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。 - 文書ファイルに基づいて記録材に画像を形成する画像形成手段と、
前記文書ファイルを示す文書画像を表示する画像表示手段と、
前記画像表示手段に表示された前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付けた場合に、指示された当該箇所を中心とする予め定められた大きさを持つ領域内で、当該文書画像の画素のうちの白画素の割合が予め定められた閾値以上であれば、白画素ではない画素に囲まれた画像部を当該文書画像全体の中から抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記画像部のうちの前記箇所からの距離が最も短い画像部に関する情報を前記画像表示手段に表示する制御を行う表示制御手段と
を備える画像形成装置。 - コンピュータに、
表示部に表示された画像であり文書ファイルを示す文書画像について、当該文書画像内の箇所を指示する操作を受け付ける機能と、
前記文書画像内の箇所を指示する操作を受け付けた場合に、指示された当該箇所を中心とする予め定められた大きさを持つ領域内で、当該文書画像の画素のうちの白画素の割合が予め定められた閾値以上であれば、白画素ではない画素に囲まれた画像部を当該文書画像全体の中から抽出する機能と、
抽出された前記画像部のうちの前記箇所からの距離が最も短い画像部に関する情報を前記表示部に表示する制御を行う機能と
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014036059A JP6206250B2 (ja) | 2014-02-26 | 2014-02-26 | 表示制御装置、画像形成装置およびプログラム |
US14/452,789 US9405998B2 (en) | 2014-02-26 | 2014-08-06 | Display control apparatus, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium for displaying an image portion nearest a pointed blank portion |
CN201410446127.6A CN104869268B (zh) | 2014-02-26 | 2014-09-03 | 显示控制装置、图像形成装置及显示控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014036059A JP6206250B2 (ja) | 2014-02-26 | 2014-02-26 | 表示制御装置、画像形成装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015162028A true JP2015162028A (ja) | 2015-09-07 |
JP6206250B2 JP6206250B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=53882531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014036059A Active JP6206250B2 (ja) | 2014-02-26 | 2014-02-26 | 表示制御装置、画像形成装置およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9405998B2 (ja) |
JP (1) | JP6206250B2 (ja) |
CN (1) | CN104869268B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016185806A1 (ja) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置および表示制御方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6809022B2 (ja) * | 2016-07-29 | 2021-01-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像表示装置、画像形成装置、および、プログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001022496A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-26 | Casio Comput Co Ltd | 表示制御装置およびそのプログラム記録媒体 |
JP2005210467A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Shimadzu Corp | 画像表示装置およびそれを備えた異物検査装置 |
JP2005310059A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Sharp Corp | コンテンツ再生装置、携帯電話、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、およびコンテンツ再生プログラムを記録する記録媒体 |
JP2008076445A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 投影型表示装置、投影型表示方法、該方法を実行させるプログラム及び該プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2010128533A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Nec Corp | 配色検査システム、配色検査方法および配色検査プログラム |
JP2010154319A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
WO2011145276A1 (ja) * | 2010-05-20 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | 操作装置、操作方法、プログラム、記録媒体、及び集積回路 |
JP2012137917A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Yahoo Japan Corp | 表示装置、方法及びプログラム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5699453A (en) * | 1994-09-30 | 1997-12-16 | Xerox Corporation | Method and apparatus for logically tagging of document elements in the column by major white region pattern matching |
JP2003233368A (ja) | 2002-02-13 | 2003-08-22 | Sony Corp | 画像表示制御装置および方法 |
US20050195221A1 (en) * | 2004-03-04 | 2005-09-08 | Adam Berger | System and method for facilitating the presentation of content via device displays |
JP2007067724A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯端末装置及び表示方法 |
KR100746874B1 (ko) * | 2006-03-16 | 2007-08-07 | 삼성전자주식회사 | 이동 단말기에서 터치패드를 이용한 서비스 제공 장치 및방법 |
US20090204915A1 (en) * | 2008-02-08 | 2009-08-13 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Method for Switching Desktop Panels in an Active Desktop |
US9030418B2 (en) * | 2008-06-24 | 2015-05-12 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal capable of sensing proximity touch |
KR101592296B1 (ko) * | 2008-09-03 | 2016-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그의 객체 선택과 실행 방법 |
JP2011009846A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
US20110106615A1 (en) * | 2009-11-03 | 2011-05-05 | Yahoo! Inc. | Multimode online advertisements and online advertisement exchanges |
JP5482696B2 (ja) | 2011-03-11 | 2014-05-07 | カシオ計算機株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム |
KR20140025941A (ko) * | 2012-08-23 | 2014-03-05 | 삼성전자주식회사 | 이미지를 병합 및 공유할 수 있는 전자 장치 및 방법 |
JP5445648B2 (ja) | 2012-09-10 | 2014-03-19 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法、およびそのプログラム。 |
-
2014
- 2014-02-26 JP JP2014036059A patent/JP6206250B2/ja active Active
- 2014-08-06 US US14/452,789 patent/US9405998B2/en active Active
- 2014-09-03 CN CN201410446127.6A patent/CN104869268B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001022496A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-26 | Casio Comput Co Ltd | 表示制御装置およびそのプログラム記録媒体 |
JP2005210467A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Shimadzu Corp | 画像表示装置およびそれを備えた異物検査装置 |
JP2005310059A (ja) * | 2004-04-26 | 2005-11-04 | Sharp Corp | コンテンツ再生装置、携帯電話、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、およびコンテンツ再生プログラムを記録する記録媒体 |
JP2008076445A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | 投影型表示装置、投影型表示方法、該方法を実行させるプログラム及び該プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2010128533A (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Nec Corp | 配色検査システム、配色検査方法および配色検査プログラム |
JP2010154319A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
WO2011145276A1 (ja) * | 2010-05-20 | 2011-11-24 | パナソニック株式会社 | 操作装置、操作方法、プログラム、記録媒体、及び集積回路 |
JP2012137917A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Yahoo Japan Corp | 表示装置、方法及びプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016185806A1 (ja) * | 2015-05-19 | 2016-11-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置および表示制御方法 |
JPWO2016185806A1 (ja) * | 2015-05-19 | 2018-01-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置および表示制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9405998B2 (en) | 2016-08-02 |
CN104869268A (zh) | 2015-08-26 |
JP6206250B2 (ja) | 2017-10-04 |
US20150242711A1 (en) | 2015-08-27 |
CN104869268B (zh) | 2018-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9232089B2 (en) | Display processing apparatus, control method, and computer program | |
US11106348B2 (en) | User interface apparatus, image forming apparatus, content operation method, and control program | |
JP7342208B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
US9292188B2 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP5924325B2 (ja) | 入力装置、情報処理装置、入力装置の制御方法、および、当該制御方法をコンピューターに実行させるためのプログラム | |
US9870142B2 (en) | Displaying device which can receive pinch out operation | |
US20160300321A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium | |
WO2013121770A1 (en) | Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
KR102123238B1 (ko) | 정보 처리장치, 정보 처리장치의 제어방법 및 기억매체 | |
US9600162B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer readable-recording medium | |
US11630565B2 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and recording medium for displaying a screen with inverted colors | |
KR102105492B1 (ko) | 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법 및 저장 매체 | |
JP6206250B2 (ja) | 表示制御装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP2015091119A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム | |
JP6372116B2 (ja) | 表示処理装置、画面表示方法およびコンピュータープログラム | |
US20150286400A1 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP2012234342A (ja) | 情報入力装置 | |
JP6221622B2 (ja) | タッチパネル装置および画像形成装置 | |
JP2011154553A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
US10613462B2 (en) | Image display apparatus, and method and computer-readable medium for the same | |
US20150286399A1 (en) | Information processing apparatus, control method, and storage medium | |
JP6418119B2 (ja) | 表示装置、及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2021026561A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6206250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |