JP2015159926A - 医療用システム - Google Patents

医療用システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015159926A
JP2015159926A JP2014036297A JP2014036297A JP2015159926A JP 2015159926 A JP2015159926 A JP 2015159926A JP 2014036297 A JP2014036297 A JP 2014036297A JP 2014036297 A JP2014036297 A JP 2014036297A JP 2015159926 A JP2015159926 A JP 2015159926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
medical system
calibration
labeling
positional relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014036297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6188603B2 (ja
Inventor
直也 畠山
Naoya HATAKEYAMA
直也 畠山
雅敏 飯田
Masatoshi Iida
雅敏 飯田
浩志 若井
Hiroshi Wakai
浩志 若井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2014036297A priority Critical patent/JP6188603B2/ja
Priority to CN201580009958.XA priority patent/CN106028998B/zh
Priority to EP15755299.3A priority patent/EP3111877A4/en
Priority to PCT/JP2015/052641 priority patent/WO2015129383A1/ja
Publication of JP2015159926A publication Critical patent/JP2015159926A/ja
Priority to US15/235,396 priority patent/US10449009B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6188603B2 publication Critical patent/JP6188603B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/37Master-slave robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00725Calibration or performance testing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • A61B2090/0811Indication means for the position of a particular part of an instrument with respect to the rest of the instrument, e.g. position of the anvil of a stapling instrument

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】確実かつ効果的にキャリブレーション位置を設定することができる医療用システムを提供する。
【解決手段】生体に対して処置をする処置部28、処置部28を移動させる関節部22、関節部22の位置に対応して設けられた第一標識部24、関節部22に接続されたシース部29、及びシース部29に接続され関節部22を変位させる駆動部26を備えた処置具21と、遠位端と近位端とを有し処置部28が遠位端から突出可能となるように処置具21を保持する可撓管部36、及び処置具21のキャリブレーションを行う空間としてあらかじめ規定された空間Aを特定するために可撓管部36に設けられた第二標識部25を備えた外套管35と、第一標識部24と第二標識部25とが所定の位置関係にあるときに処置具21のキャリブレーションを行うキャリブレーション機構と、を備えた。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、医療用システムに関する。
ワイヤを介してモータの回転動力によりマニピュレータの処置具を駆動させる医療用システムが知られている。このような医療用システムでは、マニピュレータに有する一対の握り部品のうちの一方を、他方の握り部品の方に移動させ、そのときの握り部品の変位位置とトルク値とを測定することによりキャリブレーションが行われる。
米国特許出願公開第2008−0114494号明細書
軟性のマニピュレータの場合に、マニピュレータを処置対象部位まで案内する過程でマニピュレータが湾曲するので、マニピュレータの内部におけるワイヤの経路が変化する。このため、軟性のマニピュレータにおいては、処置対象部位にマニピュレータが適切に配置された状態でキャリブレーションが行われることが望まれる。
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたもので、確実かつ効果的にキャリブレーション位置を設定することができる医療用システムを提供することである。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の一態様は、生体に対して処置をする処置部、前記処置部を移動させる関節部、前記関節部の位置に対応して設けられた第一標識部、前記関節部に接続されたシース部、及び前記シース部に接続され前記関節部を変位させる駆動部を備えた処置具と、遠位端と近位端とを有し前記処置部が前記遠位端から突出可能となるように前記処置具を保持する可撓管部、及び前記処置具のキャリブレーションを行う空間としてあらかじめ規定された空間を特定するために前記可撓管部に設けられた第二標識部を備えた外套管と、前記第一標識部と前記第二標識部とが所定の位置関係にあるときに前記処置具のキャリブレーションを行うキャリブレーション機構と、を備えた医療用システムである。
前記第一標識部は、前記第二標識部が所定距離より近接して位置しているときに前記所定の位置関係であると判定する検出手段を有してもよい。
前記第二標識部は、前記第一標識部が所定距離より近接して位置しているときに前記所定の位置関係であると判定する検出手段を有してもよい。
前記外套管は、前記処置部、前記関節部、前記第一標識部、及び前記シース部を挿通可能なチャンネルを有し、前記空間は前記チャンネルの内部に規定されていてもよい。
前記第二標識部は、前記第一標識部を撮像する撮像手段を有してもよい。
前記キャリブレーション機構は、前記第一標識部と前記第二標識部とが所定の位置関係にあるときに限りキャリブレーションを開始可能であってもよい。
前記第一標識部と前記第二標識部とは、前記所定の位置関係において嵌合する凹凸構造を有してもよい。
前記キャリブレーション機構は、前記第一標識部と前記第二標識部との位置関係を検出し前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にあるか否かを判定する判定部と、前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にないと前記判定部が判定している状態から前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にあると前記判定部が判定している状態へ移行したときにキャリブレーションを開始させる自動開始部と、を備えてもよい。
前記キャリブレーション機構は、前記第一標識部と前記第二標識部との位置関係を検出し前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にあるか否かを判定する判定部と、前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にあると前記判定部が判定している状態から前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にないと前記判定部が判定している状態へ移行したときであってかつキャリブレーションが実行中であるときにキャリブレーションを中断又は終了させる自動停止部と、を備えてもよい。
本発明によれば、確実かつ効果的にキャリブレーション位置を設定することができる医療用システムを提供できる。
第1実施形態の医療用システムの全体構成の概略を示す斜視図。 第1実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の一部破断斜視図。 第1実施形態の医療用システムの一例のブロック構成図。 第1実施形態の医療用システムにおけるキャリブレーションの開始手順を説明するフローチャート。 第1実施形態の医療用システムにおけるキャリブレーションの自動停止動作を説明するフローチャート。 第2実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の一部破断斜視図。 第3実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の斜視図。 第4実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の模式的な断面図。 第4実施形態の変形例を示す模式的な断面図。 第5実施形態の医療用システムにおける表示装置の一表示例。 第6実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の模式的な断面図。
以下、実施形態の医療用システムおよび制御方法を図面を用いて説明する。なお、以下の図面においては、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の医療用システムの全体構成の概略を示す斜視図である。本実施形態の医療用システムは、いわゆるマスタスレーブ方式のシステムである。すなわち、図1に示すように、医療用システム1は、操作者Opが処置のための操作をするマスタマニピュレータ2と、内視鏡装置3が設けられた本体4と、マスタマニピュレータ2に対する操作に応じて本体4から内視鏡装置3及び処置具21に対する動作を制御する制御部50(図3参照)とを持つ。
マスタマニピュレータ2は、操作者Opによって動かされるマスタアーム5と、内視鏡装置3を用いて撮影した映像等の画像情報を表示するための表示装置6と、マスタアーム5の動作に基づいて本体4を動作させるための操作指令を生成する制御器7と、を持つ。
マスタアーム5は、内視鏡装置3及び処置具21を動作させるために設けられた操作部である。また、詳細は図示しないが、マスタマニピュレータ2に設けられたマスタアーム5は、操作者Opの右手と左手とのそれぞれに対応して2つ設けられている。
表示装置6は、内視鏡装置3に取り付けられた観察装置(図2参照)23によって撮影された処置対象部位の映像が表示される装置である。表示装置6には、処置対象部位とともに、後述する処置具21の処置部28や関節部22も表示される。
制御器7は、マスタアーム5の動作に基づいて本体4を動作させるための操作指令を生成する。
本体4は、内視鏡装置3及び処置具21に接続されており、内視鏡装置3及び処置具21の各々の動作を制御する。
次に、内視鏡装置3に取り付け可能な処置具21の構成について説明する。
図2は、第1実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置3の一部破断斜視図である。図2に示すように、内視鏡装置3に取り付け可能な処置具21は、処置部28と、関節部22及び腕部30と、第一標識部24と、シース部29と、処置具駆動部26と、を持つ。
処置部28は、生体に対して処置をするものであり、例えば、鉗子や切開ナイフである。処置部28は、図示しないワイヤ等によって処置具駆動部26により駆動される。
関節部22及び腕部30は、処置部28を移動させるものであり、処置具駆動部26により駆動される。
第一標識部24は、関節部22に配されている。本実施形態の第一標識部24は、内視鏡装置3に設けられた後述する第二標識部25によってその位置が検出可能な被検出部である。第一標識部24の構成は第二標識部25の構成に応じて決定される。本実施形態では第一標識部24は磁石である。
シース部29は、柔軟な筒形状に形成されている。シース部29の遠位側には関節部22が配され、シース部29の近位側には処置具駆動部26が配されている。シース部29の内部には、関節部22及び腕部30を移動させるためのワイヤ33が配されている。
処置具駆動部26は、シース部29の近位側に接続されている。処置具駆動部26は、モータ27と、エンコーダ31と、駆動側回転体32と、従動側回転体34と、ワイヤ33とを備える。
モータ27は、たとえば関節部22および処置部28の自由度に対して1つずつ設けられている。なお、モータ27はステッピングモータであってもよく、この場合エンコーダ31が設けられていなくてもよい。
エンコーダ31は、モータ27の出力軸に対してたとえば非接触で取り付けられている。エンコーダ31は、制御部50に電気的に接続される。
駆動側回転体32は、不図示の減速機構を介してモータ27の出力軸に接続されている。駆動側回転体32は、たとえばプーリである。
従動側回転体34は、シース部29の遠位端近傍に配されており、関節部22に接続されている。従動側回転体34が回転されると関節部22が動作する。従動側回転体34は、たとえばプーリである。
ワイヤ33は、一端部が駆動側回転体32に架け渡され、他端部が従動側回転体34に架け渡された環状のワイヤである。ワイヤ33は、シース29内に移動可能に収容されている。なお、ワイヤ33は、駆動側回転体32や従動側回転体34に対する滑りを防止するために駆動側回転体32や従動側回転体34に一部が連結されていてもよい。
次に、内視鏡装置3の構成について説明する。
内視鏡装置3は、外套管35と、観察装置23と、を持つ。
外套管35は、患者の体内に挿入される軟性の長尺の部材である。外套管35は、処置具チャンネル37を有する可撓管部36と、第二標識部25と、処置具21に対するキャリブレーションをするキャリブレーションセンサ41とを備える。また、本実施形態では、外套管35の遠位部分は制御部50の制御によって湾曲動作可能である。
可撓管部36は、遠位端36aと近位端36bとを有し、処置具チャンネル37に挿通された処置具21における処置部28が遠位端36aから突出可能となるように処置具21を保持する。
処置具チャンネル37は、一端が可撓管部36の遠位端36aに開口され、他端が可撓管部36の近位端36bに開口された筒状部である。処置具チャンネル37には、処置具21において体内に挿入される部分、すなわち処置部28、関節部22、第一標識部24、及びシース部29を挿通可能である。
第二標識部25は、処置具21のキャリブレーションを行う空間としてあらかじめ規定された空間Aの位置に対応した可撓管部36内の位置に設けられている。処置具21のキャリブレーションを行う空間Aは、本実施形態では処置具チャンネル37の遠位部分の内部空間であって、キャリブレーションセンサ41が配された領域に設定されている。本実施形態の第二標識部25は、第一標識部24が所定距離以下に近接したことを検知する検出手段である。
本実施形態では、処置具21に設けられた第一標識部24は磁石であり、可撓管部36に設けられた第二標識部25は、磁石を検知するホール素子を有する。
キャリブレーションセンサ41は、処置具21における関節部22の動作のキャリブレーション時に、関節部22にかかる負荷を検知するセンサである。本実施形態では、キャリブレーションセンサ41は、関節部22によって押圧される移動体42と、移動体42と処置具チャンネル37とを連結する弾性部材43と、移動体42の移動量を計測する移動量センサ44とを備える。
観察装置23は、撮像部39および照明部40を用いて処置対象部位を観察するための装置である。観察装置23は、撮像部39および照明部40を有する。
撮像部39は、処置対象部位及び処置部28の画像を取得可能なたとえばエリアイメージセンサを有する。
照明部40は、処置対象部位へ向けて照明光を照射可能である。
図3は、第1実施形態の医療用システムの一例のブロック構成図である。
図3に示すように、医療用システム1の制御部50は、マスタ制御部51と、本体制御部52と、キャリブレーション機構54と、制御器7とを持つ。
マスタ制御部51は、マスタマニピュレータ2における操作入力(入力)58を受け付けて処理する。
本体制御部52は、マスタ制御部51からの指令に基づいて内視鏡装置3と処置具21とに対する駆動信号を出力する。
キャリブレーション機構54は、第一標識部24(図2参照)と第二標識部25(図2参照)とが所定の位置関係にあるときに処置具21のキャリブレーションを行う。キャリブレーション機構54は、判定部55と、自動開始部56と、自動停止部57と、を持つ。
判定部55は、第一標識部24と第二標識部25との位置関係を検出し、第一標識部24と第二標識部25とが所定の位置関係にあるか否かを判定する。本実施形態における所定の位置関係とは、キャリブレーションセンサ41が配された空間Aに処置具21の関節部22が位置している位置関係に対応して設定されている。具体的には、判定部55は、第二標識部25による検出可能領域内に第一標識部24があることを検知したときに、第一標識部24が第二標識部25に対して所定の位置関係にあると判定する。言い換えると、判定部55は、第二標識部25における検出限界距離(本実施形態における所定距離)よりも第一標識部25が近接して位置しているときに、第一標識部24が第二標識部25に対して所定の位置関係にあることを判定する。第一標識部24が第二標識部25に対して所定の位置関係にあることは、キャリブレーションセンサ41が配された空間Aに処置具21の関節部22が位置していることに対応する。
自動開始部56は、第一標識部24と第二標識部25とが所定の位置関係にないと判定部55が判定している状態から第一標識部24と第二標識部25とが所定の位置関係にあると判定部55が判定している状態へ移行したときに、処置具21に対して、所定のキャリブレーション動作を開始させる。
自動停止部57は、第一標識部24と第二標識部25とが所定の位置関係にあると判定部55が判定している状態から第一標識部24と第二標識部25とが所定の位置関係にないと判定部55が判定している状態へ移行したときであって、かつキャリブレーションが実行中であるときに、処置具21に対して、キャリブレーションを中断又は終了させる。
すなわち、本実施形態では、自動開始部56によってキャリブレーションが開始されて正常にキャリブレーションが終了する前に空間Aから関節部22が出たときに、キャリブレーションを中断させるか、あるいはキャリブレーションを強制終了させる。
なお、自動停止部57は、キャリブレーションが正常に終了していない時にその旨をたとえば表示装置6に表示させるように所定の信号を出力してもよい。
次に、本実施形態の医療用システム1における処置具21のキャリブレーションの流れについて説明する。図4は、第1実施形態の医療用システムのキャリブレーションの開始手順を説明するフローチャートである。
図4に示すように、キャリブレーションの開始手順では、まず、処置具21が外套管35の処置具挿入孔から処置具チャンネル37に挿入される[処置具が処置具チャンネルに挿入される](ステップST101)。
次に、第二標識部25からの検出信号60があるか否かが判定部55により判定される[検出信号はあるか否か](ステップST102)。ステップST102では、処置具21が処置具チャンネル37に挿入されていくことにより、処置具21の第一標識部24が外套管35の第二標識部25に近づいていく。そして、処置具21の第一標識部24が第二標識部25による検出可能領域内に入ると、第二標識部25は第一標識部24の存在を検知して検出信号60を発する。第二標識部25が発した検出信号60は、キャリブレーション機構54によって受信される。ステップST102は、検出信号60が検出されるまで繰り返される。
検出信号60を受信したキャリブレーション機構54は、検出信号60の受信を受けてキャリブレーション動作信号を生成する[キャリブレーション動作信号転送](ステップST103)。すなわち、ステップST103において、自動開始部56は、第一標識部24と第二標識部25とが所定の位置関係にないと判定部55が判定している状態から第一標識部24と第二標識部25とが所定の位置関係にあると判定部55が判定している状態へ移行したときにキャリブレーションを開始させる。
キャリブレーション動作信号が生成されたことにより、処置具駆動部26のモータ27が駆動されて処置具21の関節部22が駆動される[関節部を駆動する](ステップST104)。このとき、関節部22は処置具チャンネル37における空間Aにおいてキャリブレーションセンサ41の位置に配されているので、屈曲動作する関節部22は、キャリブレーションセンサ41の移動体42を押圧する。移動体42は、関節部22によって押圧されることにより移動し、移動体42の移動は移動量センサ44によって計測される。
キャリブレーションセンサ41によって、処置具チャンネル37の空間Aにおいて関節部22がどのような姿勢にあるかを検知することができ、処置具駆動部26におけるモータ27の駆動状態と関節部22の動作状態との関係を規定する制御パラメータを含んだキャリブレーション情報を生成できる。
本体制御部52は、キャリブレーションセンサ41によって生成された制御パラメータを受け取り、処置具21を動作させる制御パラメータを更新する[キャリブレーション情報を受け取って制御パラメータを更新する](ステップST105)。
図5は、第1実施形態の医療用システムにおけるキャリブレーションの自動停止動作を説明するフローチャートである。本実施形態の医療用システム1は、キャリブレーションが開始した後にキャリブレーションを中断または停止させる手段を有している。
図3に示す自動停止部57は、検出信号60を第二標識部25が発しているか否かを繰り返し検知することにより、第一標識部24と第二標識部25とが所定の位置関係にあるか否かを繰り返し判定している[所定の位置関係にあるか](ステップST301)(図5参照)。
第二標識部25が検出信号60を発しているときには、キャリブレーション可能な空間Aに処置具21の関節部22が位置しているので、キャリブレーションは継続する。
第二標識部25が検出信号60を発しなくなったときには、キャリブレーション可能な空間Aから処置具21の関節部22が移動しており、自動停止部57は、キャリブレーションの中断あるいは停止をさせるための信号を発する。
本実施形態では、まず、キャリブレーションが実行中であることの確認が行われ[キャリブレーション実行中?](ステップST302)、キャリブレーションが実行中である場合にはキャリブレーションを停止させる[キャリブレーションを自動停止する](ステップST303)。なお、第二標識部25が検出信号60を発しなくなったタイミングでキャリブレーションが正常終了していた時には、キャリブレーションの自動停止動作は終了する。
キャリブレーションの中断あるいは停止をさせるための信号は、処置具駆動部26におけるモータ27の動作を停止させる。
なお、自動停止部57は、第二標識部25が検出信号60を発しなくなってから規定時間以内に第二標識部25が検出信号60を再び発した時には、キャリブレーションを再開してもよい。この場合のキャリブレーションの再開は、キャリブレーションの途中から実行させることでもよいし、キャリブレーションの全行程を再実行させることでもよい。
以上説明した第1実施形態によれば、処置具21の関節部22が可撓管部36内の空間Aに配置されたことを検出してからキャリブレーションが行われるので、確実かつ効果的にキャリブレーション位置を設定することができる。また、観察装置23その他の手段で関節部22が視認できない位置であっても、キャリブレーションが好適に行える位置に関節部22が位置していることが第一標識部24及び第二標識部25によって容易に判別できる。
さらに、第二標識部25が第一標識部24を検知した後自動的にキャリブレーションが開始されるので、キャリブレーションをするための操作を簡略化できる。
さらに、第二標識部25により第一標識部24が検知されている状態から検知されていない状態に変化した時にキャリブレーションが実行中であれば中断あるいは停止する自動停止部57が設けられているので、意図せずに処置具21の位置が動いてしまったときに不適切な位置関係でキャリブレーションが進むのを予防できる。
(変形例)
なお、上記実施形態では、第一標識部24が磁石であって第二標識部25がホール素子を有する例が示されているが、第一標識部24がホール素子を有し第二標識部25が磁石であっても構わない。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の一部破断斜視図である。図6に示すように、第2実施形態では、キャリブレーションを行う空間としてあらかじめ規定された空間Aが、処置具21の関節部22を覆うように外套管35の遠位側に装着されたキャップ73内に設定されている。
本実施形態では、キャップ73にキャリブレーションセンサ41が設けられていてもよいし、ワイヤ33にかかる張力を処置具駆動部26において検出することでキャリブレーションが実行されてもよい。たとえ図6に示す構成では、ワイヤ33にかかる張力を処置具駆動部26において検出することによるキャリブレーションが可能である。具体的には、処置具駆動部26が関節部22を変位させて処置部28をキャップ73の内周面に接触させ、さらにキャップ73の内周面を処置部28により押圧させることでワイヤ33にかかる張力の変動を検出する。
このような構成であっても上記第1実施形態と同様に処置具21のキャリブレーションを行うことができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
図7は、第3実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の斜視図である。図7に示すように、第3実施形態では、キャリブレーションを行う空間としてあらかじめ規定された空間Aが、処置具21の関節部22を覆うよう治具74に設定されている。治具74は、外套管35に設けられた他の処置具チャンネル(治具チャンネル75)を通じて外套管35の遠位端まで案内される。
治具74は、処置具21の処置部28及び関節部22が挿入可能な筒状構造を有している。治具74の内部には、第1実施形態で説明したキャリブレーションセンサ41が配されている。
また、本実施形態では、第1実施形態で説明した第二標識部25が治具74に取り付けられている。
本実施形態では、処置具21が治具74に適切に挿入されたときに、第二標識部25が第一標識部24を検知するようになっている。これにより、本実施形態でも第1実施形態と同様に処置具21のキャリブレーションを行うことができる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
図8は、第4実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の模式的な断面図である。図8に示すように、第4実施形態では、処置具21のシース部29に設けられた凹部76が第一標識部として機能し、外套管35に設けられた凸部77が第二標識部として機能する。つまり、凹部76と凸部77とによる凹凸構造において凹部76と凸部77とが嵌合する位置が、処置具21のキャリブレーションを行うために好適な位置関係となるように設定されている。言い換えると、凹部76に凸部77が入り込んだ状態において、処置具21の関節部22はキャリブレーションセンサ41が配された位置にある。
凹部76には、凸部77によって押圧可能なスイッチが設けられている。凹部76に設けられたスイッチは、凸部77によって押圧されたときに第1実施形態で説明した検出信号60を発する。また、凹部76にスイッチを設けることに代えて、凹部76に凸部77が入り込んだことで外套管35に対してシース部29が固定されたことを操作者が知覚した時に、図示しない入力手段等により手作業を介して検出信号60を発生させてもよい。
このような構成でも上記第1実施形態と同様に処置具21のキャリブレーションを行うことができる。また、本実施形態では、凹部76に凸部77が入り込んだ状態がキャリブレーション可能状態となるので、第1実施形態と比較して簡易な構成で位置関係の検出が可能である。
(変形例)
なお、上記実施形態で説明した凹凸構造に代えて、第一標識部と第二標識部とが接触した時に第一標識部と第二標識部とが所定の位置関係にあると判定されるように、第一標識部及び第二標識部がそれぞれ電気接点を有していてもよい。図9は、第4実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の変形例を示す模式的な断面図である。
本変形例では、図9に示すように、制御部50(図3参照)に電気的に接続された非接触子79が第一標識部としてシース部29に配されており、制御部50に電気的に接続された接触子80が第二標識部として外套管35に配されており、被接触子79と、接触子80とによって一組の接点センサ78が構成されている。本変形例では、被接触子79と接触子80とが導通した時に第一標識部と第二標識部とが所定の位置関係にあることが検知され、上記各実施形態と同様に処置具21のキャリブレーションが可能である。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について説明する。
図10は、本実施形態の医療用システムにおける表示装置に表示された画像の例を示す図である。
本実施形態では、図2に示す撮像部39(撮像手段)が、第一標識部24を検知する第二標識部として利用可能である。また、第一標識部24は、第1実施形態と同様の構成であってもよいが、処置具21の腕部30や関節部22等、処置具21において特徴点抽出が可能な形状を有している部位であればよい。
本実施形態では、処置具チャンネル37の遠位端から処置具21の腕部30や関節部22が露出されている状態で、撮像部39の撮像視野に図10に示すように処置具21の腕部30や関節部22が入っているときに、キャリブレーションが可能である。なお、キャリブレーション時の画像は必ずしも表示装置6に表示される必要はない。キャリブレーション中の画像が表示装置6に表示されると、キャリブレーション状態が操作者に視認可能となる。
本実施形態では、本実施形態においてキャリブレーションが可能な空間Aは、撮像部39の撮像視野によって規定されている。また、たとえば上記第2実施形態で説明したキャップ73が外套管35に取り付けられている場合にはキャリブレーションが可能な空間Aがキャップ73内に設定されてもよい。
本実施形態における処置具21のキャリブレーションは、撮像部39が取得した画像による画像認識と、処置具駆動部26におけるモータ27の駆動量やトルクの計測とによって実行可能である。
本実施形態では上記第1実施形態と比較してキャリブレーションセンサ41が必要でないので、構成が簡易である。
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態について説明する。
図11は、第6実施形態の医療用システムにおける内視鏡装置の断面図である。図11に示すように、第6実施形態では、処置具21のシース部29が第一標識部として機能し、外套管35に設けられたエンコーダ81が第二標識部として機能する。すなわち、本実施形態において、エンコーダ81は、シース部29の位置を検出する検出手段となっている。エンコーダ81は、制御部50(図3参照)に電気的に接続されている。
エンコーダ81は、シース部29の外周面に接触可能となるように処置具チャンネル37の内部に配されている。エンコーダ81は、シース部29が処置具チャンネル37内を進退する際にシース部29の外周面が接することで回転動作し、シース部29の移動量を計測するための回転数情報を出力する。
エンコーダ81の回転数情報は、シース部29の移動量として制御部50によって演算処理される。これにより、処置具チャンネル37内における処置具21の位置は制御部50によって検知可能となる。ここで、制御部50は、シース部29の移動量に基づいて関節部22の位置を推定し、関節部22がキャリブレーションセンサ41(たとえば図2参照)に位置した時にキャリブレーションを開始可能とする。制御部50による関節部22の位置の推定は、処置具21及び処置具チャンネル37の構成情報、たとえばシース部29に対する関節部22の位置情報と処置具チャンネル37の長さ情報、を制御部50があらかじめ保有していることにより可能である。本実施形態では、キャリブレーションを行う空間Aは、第1実施形態と同様に処置具チャンネル37の遠位端近傍の内部である(図2参照)。
本実施形態でも上記第1実施形態と同様に処置具21に対するキャリブレーションをすることができる。また、本実施形態では、エンコーダ81の回転数情報を参照することにより、関節部22の手元側や先側など、関節部22の各部位をキャリブレーションセンサ41に配置することができる。これにより、たとえば関節部22の手元側のキャリブレーションと関節部の先側のキャリブレーションとを別の手順で行うことができる。
以上、本発明の実施形態及びその変形例について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
また、上述の各実施形態において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。
1 医療用システム
2 マスタマニピュレータ
3 内視鏡装置
4 本体
5 マスタアーム
6 表示装置
7 制御器
21 処置具
22 関節部
23 観察装置
24 第一標識部
25 第二標識部
26 処置具駆動部(駆動部)
27 モータ
28 処置部
29 シース部
30 腕部
31、81 エンコーダ
32 駆動側回転体
33 ワイヤ
34 従動側回転体
35 外套管
36 可撓管部
37 処置具チャンネル
39 撮像部(撮像手段)
40 照明部
41 キャリブレーションセンサ
42 移動体
43 弾性部材
44 移動量センサ
50 制御部
51 マスタ制御部
52 スレーブ制御部
53 画像処理部
54 キャリブレーション機構
55 判定部
56 自動開始部
57 自動停止部
60 検出信号
73 キャップ
74 治具
75 治具チャンネル
76 凹部
77 凸部
78 接点センサ
79 被接触子
80 接触子
A 空間
Op 操作者

Claims (9)

  1. 生体に対して処置をする処置部、前記処置部を移動させる関節部、前記関節部の位置に対応して設けられた第一標識部、前記関節部に接続されたシース部、及び前記シース部に接続され前記関節部を変位させる駆動部を備えた処置具と、
    遠位端と近位端とを有し前記処置部が前記遠位端から突出可能となるように前記処置具を保持する可撓管部、及び前記処置具のキャリブレーションを行う空間としてあらかじめ規定された空間を特定するために前記可撓管部に設けられた第二標識部を備えた外套管と、
    前記第一標識部と前記第二標識部とが所定の位置関係にあるときに前記処置具のキャリブレーションを行うキャリブレーション機構と、
    を備えた医療用システム。
  2. 請求項1に記載の医療用システムであって、
    前記第一標識部は、前記第二標識部が所定距離より近接して位置しているときに前記所定の位置関係であると判定する検出手段を有する
    医療用システム。
  3. 請求項1に記載の医療用システムであって、
    前記第二標識部は、前記第一標識部が所定距離より近接して位置しているときに前記所定の位置関係であると判定する検出手段を有する
    医療用システム。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記外套管は、前記処置部、前記関節部、前記第一標識部、及び前記シース部を挿通可能なチャンネルを有し、
    前記空間は前記チャンネルの内部に規定されている
    医療用システム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記第二標識部は、前記第一標識部を撮像する撮像手段を有している
    医療用システム。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記キャリブレーション機構は、
    前記第一標識部と前記第二標識部とが所定の位置関係にあるときに限りキャリブレーションを開始可能である
    医療用システム。
  7. 請求項1に記載の医療用システムであって、
    前記第一標識部と前記第二標識部とは、前記所定の位置関係において嵌合する凹凸構造を有する
    医療用システム。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記キャリブレーション機構は、
    前記第一標識部と前記第二標識部との位置関係を検出し前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にあるか否かを判定する判定部と、
    前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にないと前記判定部が判定している状態から前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にあると前記判定部が判定している状態へ移行したときにキャリブレーションを開始させる自動開始部と、
    を備える医療用システム。
  9. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の医療用システムであって、
    前記キャリブレーション機構は、
    前記第一標識部と前記第二標識部との位置関係を検出し前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にあるか否かを判定する判定部と、
    前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にあると前記判定部が判定している状態から前記第一標識部と前記第二標識部とが前記所定の位置関係にないと前記判定部が判定している状態へ移行したときであってかつキャリブレーションが実行中であるときにキャリブレーションを中断又は終了させる自動停止部と、
    を備える医療用システム。
JP2014036297A 2014-02-27 2014-02-27 医療用システム Active JP6188603B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036297A JP6188603B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 医療用システム
CN201580009958.XA CN106028998B (zh) 2014-02-27 2015-01-30 医疗用系统
EP15755299.3A EP3111877A4 (en) 2014-02-27 2015-01-30 Medical system
PCT/JP2015/052641 WO2015129383A1 (ja) 2014-02-27 2015-01-30 医療用システム
US15/235,396 US10449009B2 (en) 2014-02-27 2016-08-12 Medical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036297A JP6188603B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 医療用システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015159926A true JP2015159926A (ja) 2015-09-07
JP6188603B2 JP6188603B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=54008709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014036297A Active JP6188603B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 医療用システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10449009B2 (ja)
EP (1) EP3111877A4 (ja)
JP (1) JP6188603B2 (ja)
CN (1) CN106028998B (ja)
WO (1) WO2015129383A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119112A1 (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 オリンパス株式会社 マニピュレータシステムとその駆動方法
US11478306B2 (en) 2016-12-27 2022-10-25 Olympus Corporation Shape acquiring method and controlling method for medical manipulator

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10092359B2 (en) 2010-10-11 2018-10-09 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Mechanical manipulator for surgical instruments
CN103717355B (zh) 2011-07-27 2015-11-25 洛桑联邦理工学院 用于远程操纵的机械遥控操作装置
US10265129B2 (en) 2014-02-03 2019-04-23 Distalmotion Sa Mechanical teleoperated device comprising an interchangeable distal instrument
US10357320B2 (en) 2014-08-27 2019-07-23 Distalmotion Sa Surgical system for microsurgical techniques
US11039820B2 (en) 2014-12-19 2021-06-22 Distalmotion Sa Sterile interface for articulated surgical instruments
US10864049B2 (en) 2014-12-19 2020-12-15 Distalmotion Sa Docking system for mechanical telemanipulator
US10864052B2 (en) 2014-12-19 2020-12-15 Distalmotion Sa Surgical instrument with articulated end-effector
EP3653145B1 (en) 2014-12-19 2024-01-24 DistalMotion SA Reusable surgical instrument for minimally invasive procedures
EP3232974B1 (en) 2014-12-19 2018-10-24 DistalMotion SA Articulated handle for mechanical telemanipulator
US10568709B2 (en) 2015-04-09 2020-02-25 Distalmotion Sa Mechanical teleoperated device for remote manipulation
EP3280337B1 (en) 2015-04-09 2019-11-13 DistalMotion SA Articulated hand-held instrument
EP3340897A1 (en) 2015-08-28 2018-07-04 DistalMotion SA Surgical instrument with increased actuation force
CN106361440B (zh) * 2016-08-31 2019-07-12 北京术锐技术有限公司 一种柔性手术工具系统及其在运动约束下的控制方法
US11058503B2 (en) 2017-05-11 2021-07-13 Distalmotion Sa Translational instrument interface for surgical robot and surgical robot systems comprising the same
CN110913749B (zh) * 2017-07-03 2022-06-24 富士胶片株式会社 医疗图像处理装置、内窥镜装置、诊断支持装置、医疗业务支持装置及报告书制作支持装置
JP2021513442A (ja) 2018-02-07 2021-05-27 ディスタルモーション エスエー ロボット遠隔マニピュレータを備えた手術ロボットシステム及び統合腹腔鏡手術
CN112057171B (zh) * 2020-09-04 2021-08-17 北京科迈启元科技有限公司 机械臂与手术执行器连接件
US11844585B1 (en) 2023-02-10 2023-12-19 Distalmotion Sa Surgical robotics systems and devices having a sterile restart, and methods thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145638A (ja) * 1999-11-24 2001-05-29 Olympus Optical Co Ltd マニピュレータ制御装置
US20080114494A1 (en) * 2004-05-04 2008-05-15 Intuitive Surgical, Inc. Tool grip calibration for robotic surgery
JP2009279250A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Olympus Medical Systems Corp 医療機器
WO2010140441A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療機器システムおよび医療器具のキャリブレーション方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10174686A (ja) 1996-12-17 1998-06-30 Toshiba Corp ワイヤ駆動機構および超音波プローブ
US6858005B2 (en) * 2000-04-03 2005-02-22 Neo Guide Systems, Inc. Tendon-driven endoscope and methods of insertion
JP4197877B2 (ja) * 2002-02-25 2008-12-17 オリンパス株式会社 電動湾曲内視鏡装置及びキャリブレーション方法
JP4794934B2 (ja) 2005-07-22 2011-10-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2008104854A (ja) 2006-10-25 2008-05-08 Terumo Corp 医療用マニピュレータ
US8157793B2 (en) 2006-10-25 2012-04-17 Terumo Kabushiki Kaisha Manipulator for medical use
DE502006007337D1 (de) * 2006-12-11 2010-08-12 Brainlab Ag Mehrbandtracking- und Kalibrier-System
JP5237608B2 (ja) 2007-10-25 2013-07-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
US9259274B2 (en) 2008-09-30 2016-02-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Passive preload and capstan drive for surgical instruments
US8183520B2 (en) * 2009-11-13 2012-05-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Optical fiber shape sensor calibration
JP6075991B2 (ja) * 2012-07-31 2017-02-08 オリンパス株式会社 医療用マニピュレータおよび処置具交換方法
JP6165080B2 (ja) * 2014-02-21 2017-07-19 オリンパス株式会社 マニピュレータシステムの初期化方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145638A (ja) * 1999-11-24 2001-05-29 Olympus Optical Co Ltd マニピュレータ制御装置
US20080114494A1 (en) * 2004-05-04 2008-05-15 Intuitive Surgical, Inc. Tool grip calibration for robotic surgery
JP2009279250A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Olympus Medical Systems Corp 医療機器
WO2010140441A1 (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療機器システムおよび医療器具のキャリブレーション方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119112A1 (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 オリンパス株式会社 マニピュレータシステムとその駆動方法
JPWO2017119112A1 (ja) * 2016-01-08 2018-11-01 オリンパス株式会社 マニピュレータシステムとその駆動方法
US11478306B2 (en) 2016-12-27 2022-10-25 Olympus Corporation Shape acquiring method and controlling method for medical manipulator

Also Published As

Publication number Publication date
US20160346054A1 (en) 2016-12-01
CN106028998A (zh) 2016-10-12
EP3111877A1 (en) 2017-01-04
JP6188603B2 (ja) 2017-08-30
EP3111877A4 (en) 2017-11-08
US10449009B2 (en) 2019-10-22
CN106028998B (zh) 2019-05-07
WO2015129383A1 (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6188603B2 (ja) 医療用システム
JP6270537B2 (ja) 医療用システム
US9943220B2 (en) Tubular insertion system
EP2583616B1 (en) Endoscope
US10932875B2 (en) Manipulator, medical system, and medical system control method
JP6265988B2 (ja) 内視鏡装置
US20170042412A1 (en) Endoscope device
JP6192550B2 (ja) 医療装置及び医療システム
WO2015118773A1 (ja) 挿入装置
US20140031626A1 (en) Endoscope
US20230270576A1 (en) Devices and methods for treatment of body lumens
US9603507B2 (en) Insertion device
US10314464B2 (en) Insertion apparatus
JP5841366B2 (ja) 医療装置
US9943957B2 (en) Method for controlling medical manipulator
CN108698239A (zh) 操纵器系统及其控制方法
JP6064099B1 (ja) 挿入装置
US20190029762A1 (en) Medical manipulator system and manipulator curved-shape estimation method
JP5829363B2 (ja) 導入装置
US20170196434A1 (en) Insertion instrument and insertion device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6188603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250