JP2015158806A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015158806A5
JP2015158806A5 JP2014033319A JP2014033319A JP2015158806A5 JP 2015158806 A5 JP2015158806 A5 JP 2015158806A5 JP 2014033319 A JP2014033319 A JP 2014033319A JP 2014033319 A JP2014033319 A JP 2014033319A JP 2015158806 A5 JP2015158806 A5 JP 2015158806A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
tag
information
processing system
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014033319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015158806A (ja
JP6396032B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014033319A external-priority patent/JP6396032B2/ja
Priority to JP2014033319A priority Critical patent/JP6396032B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to EP15752380.4A priority patent/EP3113044A4/en
Priority to PCT/JP2015/054953 priority patent/WO2015125954A1/ja
Priority to CN201580010193.1A priority patent/CN106030576A/zh
Publication of JP2015158806A publication Critical patent/JP2015158806A/ja
Priority to US15/246,411 priority patent/US20170046362A1/en
Publication of JP2015158806A5 publication Critical patent/JP2015158806A5/ja
Publication of JP6396032B2 publication Critical patent/JP6396032B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の一態様による細胞観察情報処理システムは、1時点での取得指示に対応して観察情報取得部を介して取得された、細胞画像、細胞数・細胞密度・形状・生存率などの細胞の活性度を示す活性度データ、観察名などの細胞の観察結果を示す観察情報を検索するための検索用タグとして、細胞観察を行うユーザを識別するためのユーザ識別情報、観察対象となっている細胞を識別するための細胞識別情報、前記観察情報を取得した日時を識別するための日時情報、前記ユーザによる細胞のメンテナンスのための作業に関する情報、前記観察情報を取得するために用いた装置を識別するための装置識別情報、前記活性度データの変化情報及び前記細胞画像を示すための画像タグのうちの少なくとも一つ以上のタグを取得するタグ取得部と、各時点での取得指示に対応して取得された夫々の前記観察情報に対して、前記タグ取得部により取得された前記タグを検索用タグとして付与し、該検索用タグを付与した検索用タグ付き観察情報を記録部に保存する保存部と、前記記録部から、前記検索用タグの候補となるタグの一覧を抽出する抽出部と、前記抽出部により抽出された前記タグの一覧を提示部に出力する出力部と、を備え、前記抽出部は、抽出対象とするタグを絞込むための絞込み条件を指定し、その指定した絞り込み条件で絞り込んだタグの一覧を抽出し、前記タグ取得部は、前記提示部により提示される前記タグの一覧の中から、ユーザにより選択されたタグを取得し、前記絞込み条件が、前記ユーザ識別情報である。
また、本発明の他の態様による細胞観察情報処理方法は、1時点での取得指示に対応して取得された、細胞画像、細胞数・細胞密度・形状・生存率などの細胞の活性度を示す活性度データ、観察名などの細胞の観察結果を示す観察情報を検索するための検索用タグとして、細胞観察を行うユーザを識別するためのユーザ識別情報、観察対象となっている細胞を識別するための細胞識別情報、前記観察情報を取得した日時を識別するための日時情報、前記ユーザによる細胞のメンテナンスのための作業に関する情報、前記観察情報を取得するために用いた装置を識別するための装置識別情報、前記活性度データの変化情報及び前記細胞画像を示すための画像タグのうちの少なくとも一つ以上のタグを取得するタグ取得段階と、各時点での取得指示に対応して取得された夫々の前記観察情報に対して、前記タグ取得段階において取得された前記タグを検索用タグとして付与し、該検索用タグを付与した検索用タグ付き観察情報を記録部に保存する保存段階と、前記記録部から、前記検索用タグの候補となるタグの一覧を抽出する抽出段階と、前記抽出部により抽出された前記タグの一覧を提示部に出力する出力段階と、を備え、前記抽出段階においては、抽出対象とするタグを絞込むための絞込み条件を指定し、その指定した絞り込み条件で絞り込んだタグの一覧を抽出し、前記タグ取得段階においては、前記提示部により提示される前記タグの一覧の中から、ユーザにより選択されたタグを取得し、前記絞込み条件が、前記ユーザ識別情報である。
また、本発明のさらに他の態様による細胞観察情報処理プログラムは、コンピュータを、1時点での取得指示に対応して観察情報取得部を介して取得された、細胞画像、細胞数・細胞密度・形状・生存率などの細胞の活性度を示す活性度データ、観察名などの細胞の観察結果を示す観察情報を検索するための検索用タグとして、細胞観察を行うユーザを識別するためのユーザ識別情報、観察対象となっている細胞を識別するための細胞識別情報、前記観察情報を取得した日時を識別するための日時情報、前記ユーザによる細胞のメンテナンスのための作業に関する情報、前記観察情報を取得するために用いた装置を識別するための装置識別情報、前記活性度データの変化情報及び前記細胞画像を示すための画像タグのうちの少なくとも一つ以上のタグを取得するタグ取得手段、各時点での取得指示に対応して取得された夫々の前記観察情報に対して、前記タグ取得部により取得された前記タグを検索用タグとして付与し、該検索用タグを付与した検索用タグ付き観察情報を記録部に保存する保存手段、前記記録部から、前記検索用タグの候補となるタグの一覧を抽出する抽出手段、前記抽出手段により抽出された前記タグの一覧を提示部に出力する出力手段として機能させための細胞観察情報処理プログラムであって、前記抽出手段は、抽出対象とするタグを絞込むための絞込み条件を指定し、その指定した絞り込み条件で絞り込んだタグの一覧を抽出し、前記タグ取得手段は、前記提示部により提示される前記タグの一覧の中から、ユーザにより選択されたタグを取得し、前記絞込み条件が、前記ユーザ識別情報である。

Claims (29)

  1. 1時点での取得指示に対応して観察情報取得部を介して取得された、細胞画像、細胞数・細胞密度・形状・生存率などの細胞の活性度を示す活性度データ、観察名などの細胞の観察結果を示す観察情報を検索するための検索用タグとして、細胞観察を行うユーザを識別するためのユーザ識別情報、観察対象となっている細胞を識別するための細胞識別情報、前記観察情報を取得した日時を識別するための日時情報、前記ユーザによる細胞のメンテナンスのための作業に関する情報、前記観察情報を取得するために用いた装置を識別するための装置識別情報、前記活性度データの変化情報及び前記細胞画像を示すための画像タグのうちの少なくとも一つ以上のタグを取得するタグ取得部と、
    各時点での取得指示に対応して取得された夫々の前記観察情報に対して、前記タグ取得部により取得された前記タグを検索用タグとして付与し、該検索用タグを付与した検索用タグ付き観察情報を記録部に保存する保存部と、
    前記記録部から、前記検索用タグの候補となるタグの一覧を抽出する抽出部と、
    前記抽出部により抽出された前記タグの一覧を提示部に出力する出力部と、
    を備え、
    前記抽出部は、抽出対象とするタグを絞込むための絞込み条件を指定し、その指定した絞り込み条件で絞り込んだタグの一覧を抽出し、
    前記タグ取得部は、前記提示部により提示される前記タグの一覧の中から、ユーザにより選択されたタグを取得し、
    前記絞込み条件が、前記ユーザ識別情報であることを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  2. 請求項1に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記抽出部は、前記ユーザ識別情報を用いて、前記細胞識別情報のタグを絞り込むことを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  3. 請求項2に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記細胞識別情報が、細胞名、細胞種、培養を行う細胞であることを示す親株又はその親株から小分けした細胞であることを示す子株を識別するための細胞レベル情報、及び細胞の継代数のうちの少なくとも一つ以上を含むことを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  4. 請求項3に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記絞り込み条件は、前記ユーザ識別情報、かつ前記タグ取得部による前記細胞識別情報のタグの取得履歴に関する情報であることを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  5. 請求項に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記タグの取得履歴に関する情報が、前記タグ取得部による前記細胞識別情報のタグの最新の取得日、現在までの通算取得回数又は現在から遡る所定期間内における取得回数であることを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  6. 請求項5に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記抽出部は、前記タグの取得履歴に関する情報を用いて、抽出対象となりうる前記細胞識別情報のタグのうち、前記タグ取得部による最新の取得日が所定の日よりも後の日、あるいは、現在までの通算取得回数又は現在から遡る所定期間内における取得回数が一定値以上のタグに絞り込むことを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  7. 請求項に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記絞り込み条件が、前記タグ取得部によるタグの取得履歴に関する情報であり、
    前記タグの取得履歴に関する情報が、前記タグ取得部によるタグの現在から遡る所定期間内における取得回数であることを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  8. 請求項に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記抽出部は、前記タグの取得履歴に関する情報を用いて、抽出対象となりうるタグのうち、前記タグ取得部による最新の取得日が所定の日よりも後の日、あるいは、現在までの通算取得回数又は現在から遡る所定期間内における取得回数が一定値以上のタグに絞り込むことを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  9. 請求項に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記保存部は、さらに前記タグの取得履歴に関する情報を前記記録部に保存することを特徴とする観察情報処理システム。
  10. 請求項9に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記保存部は、前記タグの取得履歴に関する情報を、前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関連付けて前記記録部に保存することを特徴とする観察情報処理システム。
  11. 請求項10に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記保存部は、前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関連付けた前記タグの取得履歴に関する情報を、前記記録部における前記検索用タグ付き観察情報保存用のファイルとは別のファイルに保存することを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  12. 請求項10に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記保存部は、前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関連付けた前記タグの取得履歴に関する情報を、前記絞込み条件指定用のタグとして前記検索用タグ付き観察情報に付与して、その絞込み条件指定用のタグを付与した前記検索用タグ付き観察情報を、前記記録部における前記検索用タグ付き観察情報保存用のファイルに保存することを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  13. 請求項10に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記抽出部は、前記保存部により前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関連付けられた前記タグの取得履歴に関する情報を前記絞込み条件として指定し、指定した前記絞込み条件を用いて、前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関するタグを絞り込むことを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  14. 請求項に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記抽出部は、複数の前記絞込み条件を指定可能に構成されるとともに、前記複数の絞込み条件のうちの指定する絞込み条件が、予めユーザにより定められていることを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  15. 請求項14に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、前記複数の前記絞込み条件が、前記ユーザ識別情報、前記ユーザによる細胞のメンテナンスのための作業に関する情報及び前記抽出部による抽出対象となりうるタグについての前記タグ取得部によるタグの取得履歴に関する情報であることを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  16. 請求項1に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記絞込み条件が、予めユーザにより定められた所定のタグであることを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  17. 請求項14に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記予めユーザにより定められた所定のタグに対応するユーザ指定情報を前記記録部に保存するユーザ指定情報保存部をさらに備えることを特徴とする観察情報処理システム。
  18. 請求項17に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記ユーザ指定情報保存部は、前記ユーザ指定情報を、前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関連付けて前記記録部に保存することを特徴とする観察情報処理システム。
  19. 請求項18に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記ユーザ指定情報保存部は、前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関連付けた前記ユーザ指定情報を、前記記録部における前記検索用タグ付き観察情報保存用のファイルとは別のファイルに保存することを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  20. 請求項18に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記ユーザ指定情報保存部は、前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関連付けた前記ユーザ指定情報を、前記絞込み条件指定用のタグとして前記検索用タグ付き観察情報に付与して、その絞込み条件指定用タグを付与した前記検索用タグ付き観察情報を、前記記録部における前記検索用タグ付き観察情報保存用のファイルに保存することを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  21. 請求項18に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記抽出部は、前記ユーザ指定情報保存部により前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関連付けられた前記ユーザ指定情報を前記絞込み条件として指定し、指定した絞込み条件を用いて、前記細胞識別情報及び前記ユーザ識別情報のうちの少なくとも一つ以上の情報に関するタグを絞り込むことを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  22. 請求項に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記絞込み条件が、前記細胞識別情報における細胞種に関する情報であり、
    前記抽出部は、前記細胞種に関する情報を用いて、前記細胞識別情報における細胞名のタグを絞り込むことを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  23. 請求項に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記絞込み条件が、前記ユーザによる細胞のメンテナンスのための作業における継代・非継代に関する情報であることを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  24. 請求項23に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記抽出部は、前記ユーザによる細胞のメンテナンスのための作業における継代・非継代に関する情報を用いて、前記細胞識別情報における培養を行う細胞であることを示す親株又はその親株から小分けした細胞であることを示す子株を識別するための細胞レベル情報のタグを絞り込むことを特徴とする細胞観察情報処理システム。
  25. 1時点での取得指示に対応して取得された、細胞画像、細胞数・細胞密度・形状・生存率などの細胞の活性度を示す活性度データ、観察名などの細胞の観察結果を示す観察情報を検索するための検索用タグとして、細胞観察を行うユーザを識別するためのユーザ識別情報、観察対象となっている細胞を識別するための細胞識別情報、前記観察情報を取得した日時を識別するための日時情報、前記ユーザによる細胞のメンテナンスのための作業に関する情報、前記観察情報を取得するために用いた装置を識別するための装置識別情報、前記活性度データの変化情報及び前記細胞画像を示すための画像タグのうちの少なくとも一つ以上のタグを取得するタグ取得段階と、
    各時点での取得指示に対応して取得された夫々の前記観察情報に対して、前記タグ取得段階において取得された前記タグを検索用タグとして付与し、該検索用タグを付与した検索用タグ付き観察情報を記録部に保存する保存段階と、
    前記記録部から、前記検索用タグの候補となるタグの一覧を抽出する抽出段階と、
    前記抽出部により抽出された前記タグの一覧を提示部に出力する出力段階と、
    を備え、
    前記抽出段階においては、抽出対象とするタグを絞込むための絞込み条件を指定し、その指定した絞り込み条件で絞り込んだタグの一覧を抽出し、
    前記タグ取得段階においては、前記提示部により提示される前記タグの一覧の中から、ユーザにより選択されたタグを取得し、
    前記絞込み条件が、前記ユーザ識別情報であることを特徴とする細胞観察情報処理方法。
  26. コンピュータを、
    1時点での取得指示に対応して観察情報取得部を介して取得された、細胞画像、細胞数・細胞密度・形状・生存率などの細胞の活性度を示す活性度データ、観察名などの細胞の観察結果を示す観察情報を検索するための検索用タグとして、細胞観察を行うユーザを識別するためのユーザ識別情報、観察対象となっている細胞を識別するための細胞識別情報、前記観察情報を取得した日時を識別するための日時情報、前記ユーザによる細胞のメンテナンスのための作業に関する情報、前記観察情報を取得するために用いた装置を識別するための装置識別情報、前記活性度データの変化情報及び前記細胞画像を示すための画像タグのうちの少なくとも一つ以上のタグを取得するタグ取得手段、
    各時点での取得指示に対応して取得された夫々の前記観察情報に対して、前記タグ取得部により取得された前記タグを検索用タグとして付与し、該検索用タグを付与した検索用タグ付き観察情報を記録部に保存する保存手段、
    前記記録部から、前記検索用タグの候補となるタグの一覧を抽出する抽出手段、
    前記抽出手段により抽出された前記タグの一覧を提示部に出力する出力手段として機能させるための細胞観察情報処理プログラムであって、
    前記抽出手段は、抽出対象とするタグを絞込むための絞込み条件を指定し、その指定した絞り込み条件で絞り込んだタグの一覧を抽出し、
    前記タグ取得手段は、前記提示部により提示される前記タグの一覧の中から、ユーザにより選択されたタグを取得し、
    前記絞込み条件が、前記ユーザ識別情報であることを特徴とする細胞観察情報処理プログラム。
  27. 請求項1に記載の細胞観察情報処理システムに備わる記録部であって、
    1以上の前記検索用タグ付き観察情報のレコードを有し、
    夫々の前記レコードは、各時点での細胞画像の撮像に対応して作成され、
    1時点での細胞画像の撮像に対応する1つの観察情報と、前記観察情報を検索するための前記検索用タグとが互いに関連付けられていることを特徴とする記録部。
  28. 請求項1に記載の細胞観察情報処理システムに備わる複数の装置であって、
    前記複数の装置が、前記タグ取得部、前記保存部、前記抽出部及び前記出力部を、分散して設けていることを特徴とする細胞観察情報処理システムに備わる装置
  29. 請求項1に記載の細胞観察情報処理システムにおいて、
    前記抽出部により抽出された前記タグの一覧をユーザに提示する提示部をさらに備えることを特徴とする細胞観察情報処理システム
JP2014033319A 2014-02-24 2014-02-24 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置 Active JP6396032B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033319A JP6396032B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
EP15752380.4A EP3113044A4 (en) 2014-02-24 2015-02-23 Cell observation information processing system, cell observation information processing method, cell observation information processing program, recording unit provided to cell observation information processing system, and device provided to cell observation information processing system
PCT/JP2015/054953 WO2015125954A1 (ja) 2014-02-24 2015-02-23 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
CN201580010193.1A CN106030576A (zh) 2014-02-24 2015-02-23 细胞观察信息处理系统、细胞观察信息处理方法、细胞观察信息处理程序、细胞观察信息处理系统具有的记录部、细胞观察信息处理系统具有的装置
US15/246,411 US20170046362A1 (en) 2014-02-24 2016-08-24 Cell observation information processing system, cell observation information processing method, cell observation information processing program, archive section provided for the cell observation information processing system, and apparatuses provided for the cell observation information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014033319A JP6396032B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015158806A JP2015158806A (ja) 2015-09-03
JP2015158806A5 true JP2015158806A5 (ja) 2017-03-16
JP6396032B2 JP6396032B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=53878450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014033319A Active JP6396032B2 (ja) 2014-02-24 2014-02-24 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170046362A1 (ja)
EP (1) EP3113044A4 (ja)
JP (1) JP6396032B2 (ja)
CN (1) CN106030576A (ja)
WO (1) WO2015125954A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6393053B2 (ja) * 2014-03-27 2018-09-19 オリンパス株式会社 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
JP2018046773A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 オリンパス株式会社 観察装置、眼鏡型端末装置、観察システム、観察方法、試料位置取得方法、観察プログラム及び試料位置取得プログラム
JP2024515424A (ja) * 2021-02-26 2024-04-10 北京字跳▲網▼絡技▲術▼有限公司 情報処理、情報インタラクション、ラベルチェック、情報表示方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2807543B1 (fr) * 2000-04-06 2004-11-05 Imstar S A Appareil d'imagerie associe a une base de donnees images
US6629104B1 (en) * 2000-11-22 2003-09-30 Eastman Kodak Company Method for adding personalized metadata to a collection of digital images
US20070118509A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Flashpoint Technology, Inc. Collaborative service for suggesting media keywords based on location data
JP2009211358A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Nikon Corp 顕微鏡用画像の情報処理装置
JP5226370B2 (ja) * 2008-04-18 2013-07-03 株式会社東芝 読影レポート作成支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016521149A5 (ja)
JP2017534117A5 (ja)
JP2012089156A5 (ja)
JP2018509689A5 (ja)
RU2015138958A (ru) Способ формирования анализа поведения в системе наблюдения и мониторинга
JP2014059660A5 (ja)
JP2015125484A5 (ja)
JP2015158806A5 (ja)
JP6153434B2 (ja) 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
JP2013200642A5 (ja)
JP2015065822A5 (ja)
JP6396032B2 (ja) 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
JP2014109852A5 (ja)
JP2016021248A5 (ja) 診断支援装置、診断支援システム、診断支援方法及びプログラム
JP2016219015A5 (ja)
JP2012161379A5 (ja)
JP2015065822A (ja) 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
JP2021096788A5 (ja)
JP2015149085A5 (ja)
JP7171275B2 (ja) 画像評価装置、システム、画像評価装置の制御方法およびプログラム
JP2010182165A5 (ja)
JP6480668B2 (ja) 細胞観察情報処理システム、細胞観察情報処理方法、細胞観察情報処理プログラム、細胞観察情報処理システムに備わる記録部、細胞観察情報処理システムに備わる装置
JP2013037595A5 (ja)
RU2017101356A (ru) Распознавание сущностей для улучшения работы с документами
CN106459861B (zh) 细胞观察信息处理系统、细胞观察信息处理方法