JP2015156070A - 自動改札機、icカード発行機、上位装置及び駅務機器システム - Google Patents

自動改札機、icカード発行機、上位装置及び駅務機器システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015156070A
JP2015156070A JP2014030199A JP2014030199A JP2015156070A JP 2015156070 A JP2015156070 A JP 2015156070A JP 2014030199 A JP2014030199 A JP 2014030199A JP 2014030199 A JP2014030199 A JP 2014030199A JP 2015156070 A JP2015156070 A JP 2015156070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
specific person
card
automatic ticket
settlement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014030199A
Other languages
English (en)
Inventor
和弘 澁井
Kazuhiro Shibui
和弘 澁井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014030199A priority Critical patent/JP2015156070A/ja
Publication of JP2015156070A publication Critical patent/JP2015156070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract


【課題】 鉄道会社が運賃に含まれる消費税分を割引くことにより、特定者の経済的負担を軽減することができる自動改札機、ICカード発行機、上装置及び駅務機器システムを提供する。
【解決手段】 駅務機器システムは、乗車情報、チャージ情報及び特定者情報をICカードに登録するICカード発行機と、上記乗車情報及び特定者情報を判定する自動改札機と、上記ICカード発行機から送信されたID、乗車情報、チャージ情報及び特定者情報を登録する登録手段を有する上位サーバを備える。特定者情報が登録されたICカードが自動改札機で使用された場合、当該乗車情報の判定結果が正常判定、かつ、特定者情報が有効期限内の場合、特定者情報に基づき消費税を割り引く割引精算を行う。
【選択図】 図5

Description

本発明の実施形態は、自動改札機、ICカード発行機、上位装置及び駅務機器システムに関する。
近年、駅務機器の自動化が進み、旅客等の利用者は、多方面のサービスを受けられるようになってきた。特に、特定の利用者(以下、特定者と称する。)に対し、経済的負担を軽減するために、「障害者割引」などの割引制度が存在する。非接触乗車券として使用される非接触ICカードの消費税を割り引く「障害者割引」制度は、導入されていない。
特開2010−117902号公報
本実施例は、鉄道運賃(以下、運賃と称する。)に含まれる消費税分を特定者から徴収せず、鉄道運賃に含まれる消費税分を割引くことにより、特定者の経済的負担を軽減することができる自動改札機、ICカード発行機、上サーバ及び駅務機器システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1記載の自動改札機は、ICカードに登録されたICカードのID、及びこのICカードのIDに関連付けて登録された乗車情報、チャージ情報及び障害者及びその他消費税割引適用者からなる特定者を特定するための特定者情報を読み取るICカード読取手段と、このICカード読取手段で読み取った特定者情報の有無を判定する特定者情報判定手段と、前記ICカード読取手段で読み取った乗車情報を判定する乗車情報判定手段と、乗車情報判定手段による判定の結果、正常判定の場合、当該ICカードに登録されているチャージ情報から、前記判定結果に基づく運賃を引き去る精算手段と、前記特定者情報判定手段による判定の結果、特定者情報が有る場合には、前記精算手段によって算出された精算金額を元に、運賃に対する消費税相当額を割り引く割引精算を行う特定者割引精算手段と、を有する。
本実施例に係る駅務機器システムの概略構成図。 障害者による自動改札機の利用を説明する図。 ICカード発行時の特定者情報登録処理フローチャート。 ICカード登録内容変更処理フローチャート。 運賃引き去り時の精算処理フローチャート。
本実施例に係る駅務機器システムは、少なくとも、非接触ICカード(以下、ICカードと称する。)を発行するICカード発行機、当該ICカードの読み取りが可能な自動改札機、並びにICカード発行機及び自動改札機と通信可能に接続された上位装置(管理サーバ若しくは上位サーバなど)で構成される。以下、図面を参照して本実施例に係る駅務機器システムの動作を説明する。
図1は、本実施例に係る窓口処理機、自動改札機及び管理サーバを備えた駅務機器システム図の一例である。A駅100には、ICカード発行機1、窓口処理機2、自動改札機30・31及び管理サーバ50がLAN(構内ネットワー、通信手段)40を介して通信可能に接続される。
ICカード発行機1は、後述する、ICカード発行処理、ICカード登録内容変更処理及び精算処理を行うことができる。
窓口処理機2は、入場処理されずに入場してしまった場合の入場処理、残額不足の場合の現金収受、又はチャージ(入金)処理による残額積増処理など、利用者が所持する乗車券の乗車情報の変更登録を行うことができる端末装置である。この窓口処理機2は、上記ICカード発行機1のICカード発行処理、ICカード登録内容変更処理の各処理機能を有していてもよい。
自動改札機30・31は、ICカード読取部(読取手段)30g、乗車情報判定部及びドア制御部及びLAN40と通信するための通信部などを有して構成される。利用者がICカードをICカード読取部30gに翳すと、当該ICカードのID、乗車情報及び特定者情報などが当該ICカード読取部30gによって読み取られる。
乗車情報には、乗車券の種類、利用期間、利用区間、チャージ残額などが含まれる。
乗車情報判定部は、利用者が駅構内に入場の際には所持する乗車券(媒体)の乗車情報を判定して入場処理を行い、又出場する際には乗車情報を判定して出場処理を行う。
入場処理とは、上記乗車情報判定部によって乗車券の種類、利用期間、利用区間に基づいて入場許可乗車券と判定された乗車券に対して入場日時・入場場所などの入場記録を行う。その判別結果が入場許可の場合には上記ドア制御部により自動改札機の通路に配置されたドアを開ける。
出場処理とは、上記乗車情報判定部によって乗車券の種類、利用期間、利用区間、チャージ(前払い)残額などを判定し、その判定結果が出場許可の場合には自動改札機の通路に配置されたドアを開ける処理を行う。一方、出場拒否の場合には上記ドア制御部により自動改札機通路に配置されたドアを閉じる処理を行う。
構内ネットワーク40は、ICカード発行機1、窓口処理機2、自動改札機30・31及び管理サーバ50に接続される。
管理サーバ50は、ネットワーク300に接続された上位サーバ400から運賃情報を取得してICカード発行機1、窓口処理機2及び改札機30・31に送信する。この運賃情報に基づいて自動改札機30・31は乗車券の入場・出場を判定する。
図1には、A駅100同様に構成されたB駅200が図示されており、ICカード発行機1、窓口処理機2、自動改札機30・31及び管理サーバ50が構内ネットワーク40を介して通信可能に接続される。また、A駅100の管理サーバ50及びB駅200の管理サーバ50は、ネットワーク300を介して上位サーバ400と通信可能に接続される。
図2は、特定者である障害者Pによる自動改札機30の利用を説明する図である。なお、本実施例における特定者とは、後述する所定の要件を満たした障害者及びその他消費税割引適用者などが該当し、特定者として登録された者をいう。障害者には、例えば、身体障害者手帳所持者、戦傷病手帳所持者、療育手帳所持者などが含まれ、その他消費税割引適用者には、上記障害者などの介護者が含まれる。
自動改札機30は、入場の際に使用される入場機と出場の際に使用される出場機がある。ここでは、入場機と出場機を特に区別する場合を除いて自動改札機として説明する。障害者Pは、自動改札機30にICカードTを提示すると、当該ICカードTの乗車情報が判定される。この乗車情報の判定の結果、入場又は出場が許可された場合は、自動改札機の通路30hに配置されたドア部30c・30dが開放され、障害者Pは車いすに座った状態で当該通路を通過することができる。本実施例の出場機で上記ICカードが使用された場合には、後述する消費税抜きの料金で乗車料金の精算が行われる。
図3は、ICカード発行時の特定者情報登録処理を説明するフローチャートである。特定者が、駅係員に対してICカードの発行を依頼する際、特定者情報の登録意思を伝えると(S01のYes)、特定者を証明する証明書の提示を求められる。
特定者は、この求めに応じて証明書を提示すると(S02)、提示された証明書が適正なものであるか否か判定される(S03)。
この判定の結果、特定者と判定された場合(S03のYes)、乗車情報若しくはチャージ情報と共に特定者情報をICカードに登録する。この際、特定者としての有効期限も登録される(S04、登録手段)。なお、特定者情報とは、例えば、障害者手帳が提示され、障害者と判定された際に、当該ICカードに登録される障害者確認ビットのことである。
乗車情報には、当該ICカードが定期券として使用される場合の定期券情報(乗車区間、乗車期間、経由駅など)及び大人/小児情報などが含まれる。
チャージ情報には、ICカード発行時に入金された金額が加算された残額情報が含まれる。
次に、登録された上記ICカードのIDと共に乗車情報若しくはチャージ情報若しくは特定者情報を管理サーバ50に送信する(S05、送信手段)。管理サーバ50は、受信した当該情報を上位サーバ400に送信する。なお、管理サーバ50を経由しないで直接上位サーバ400送信される場合も本実施例に包含される。従って、ここでの上位装置とは、特に区別する場合を除いて、管理サーバ50又は上位サーバ400の何れも上位装置の機能を有することが可能である。これらは、駅務機器のシステムの規模よって設定されるものであり発明の本質的な変動ではないからである。
特定者情報の登録意思がない場合(S01のNo)又は特定者と判定されない場合(S03のNo)、特定者情報はICカードに登録されない。
上位サーバ400は、ICカード発行機1からIDと共に受信した乗車情報若しくはチャージ情報若しくは特定者情報を当該IDに関連付けて登録する(登録手段)。
図4は、ICカード登録内容変更時のICカード登録内容変更処理を説明するフローチャートである。このフローチャートは、ICカード発行後に特定者と認定される場合や、特定者と認定された後に特定者でなくなる場合があり、その場合の登録内容の変更処理に関するフローチャートである。
特定者情報が登録済みでない場合(S10のNo)、特定者情報の登録意思を確認する(S11)。
この確認の結果、特定者情報の登録意思が有る場合(S11のYes)、証明書の提示を求められる(S12)。証明書が特定者と判定された場合(S13のYes)、乗車情報若しくはチャージ情報と共に特定者情報をICカードに登録する。この際、特定者としての有効期限も登録される(S14)。
特定者情報の登録意思がない場合(S11のNo)又は特定者と判定されない場合(S13のNo)、特定者情報はICカードに登録されない。
一方、特定者情報が登録済みの特定者から、(S10のYes)、登録情報取り消し要求が有る場合(S15のYes)、特定者情報をICカードから取り消す(S16、特定者情報取消手段)。
次に、上記変更内容は、上記ICカードのIDと共に、乗車情報若しくはチャージ情報若しくは特定者情報を管理サーバ50に送信する(S17、送信手段)。
上位サーバ400は、ICカード発行機1から受信したIDと共に乗車情報若しくはチャージ情報若しくは特定者情報を当該IDに関連付けて登録する(登録手段)。
図5は、運賃引き去り時の精算処理のフローチャートである。この処理は自動改札機によって実行される。この実施例では、例えば、ICカードに所定の金額がチャージされており、当該チャージ金額で乗車運賃を精算する場合を例に、自動改札機の動作を説明する。
特定者Pが自動改札機30の読取部(図示しない)にIカードを翳すと、ICカード読取部30gは、当該ICカードの情報を読み取り、ICカードの乗車情報を判定する(乗車情報判定手段)。判定の内容に関しては上述した通りである。
上記ICカードの乗車判定を行う際、当該ICカードに特定者情報が書き込まれているか否か判定する(S20、特定者情報判定手段)。この特定者情報判定手段は、通常、自動改札機30によって実行されるが、下記に示すように、上位サーバ400によって認証する方法もある。具体的には、自動改札機30のICカード読取部30gで読み取った特定者情報が登録済みか否かの判定をするために、当該ICカードのID及び特定者情報を上位サーバ400に送信する(特定者情報送信手段)。
上位サーバ400は、自動改札機からIDと共に受信した特定者情報が登録されているか否か上位サーバ400が管理する記憶部(図示しない)を検索して認証する。
この認証の結果は、当該特定者情報認証要求を発した自動改札機に送信される(認証手段)。
なお、上記特定者情報判定手段を自動改札機30で実行するか、上位サーバ400で実行するかは、自動改札機30の管理者又は駅係員によって選択されるように構成してもよい。特定者情報判定手段を自動改札機30で実行する場合は、判定時間が少なくて済むが、上位サーバ400を介して特定者情報判定手段を実行する場合、自動改札機30との通信時間及び上位サーバ400の混雑状況により判定時間が増減するため、自動改札機30の管理者又は駅係員の判断により選択する方が好適な場合があるからである。
この特定者情報判定手段による判定の結果、特定者情報があると判定された場合(特定者情報あり)には、以下の精算処理が行われる。
通常の精算処理においては、ICカード読取手段で読み取った乗車情報を判定し(乗車情報判定手段)、当該乗車情報判定手段による判定の結果、正常判定の場合、当該ICカードに登録されているチャージ情報から、前記乗車情報判判定手段による定結果に基づく運賃が引きさられる(精算手段)。
本実施例の場合、上記特定者情報判定手段による判定の結果、特定者情報が有る場合には、特定者情報が有効期限内か判定し(S21)。この判定の結果、有効期限内の場合(S21のYes)、上記精算手段によって算出された精算金額を元に、運賃に対する消費税相当額を割り引く割引精算が行われる(S22、特定者割引精算手段)。
自動改札機30は、特定者情報ありの1件明細を作成し(1件明細作成手段)、上位サーバ400に送信する(S23、1件明細送信手段)。
ステップS20において、特定者情報がない場合(S20のNo)、又は特定者情報が有効期限内でない場合(S21のNo)、消費税込みの運賃が引き去りされる(S24、精算手段)。
自動改札機30は、特定者情報なしの1件明細を作成し(1件明細作成手段)、管理サーバ50に送信する(S25、1件明細送信手段)。
管理サーバ50は、自動改札機30から受信した1件明細を上位サーバ400に送信する。
上位サーバ400は、管理サーバ50からIDと共に送信された精算情報又は特定者割引精算情報を受信する(受信手段)。
なお、特定者割引精算情報は、鉄道事業者が消費税を納税する際に減額する消費税の算出に利用される他、上記特定者割引の利用状況の把握などに利用される。
以上説明したように、本実施例によれば、特定者に対して、鉄道運賃に含まれる消費税分を減額した鉄道運賃による鉄道利用が可能な駅務機器システム及び自動改札機を提供することができる。
500 駅務機器システム
1 ICカード
2 窓口処理機
30、31 自動改札機
40 LAN(構内ネットワーク)
50 管理サーバ(上位装置)
100 A駅
200 B駅
300 ネットワーク
400 上位サーバ

Claims (7)

  1. ICカードに登録されたICカードのID、及びこのICカードのIDに関連付けて登録された乗車情報、チャージ情報及び障害者及びその他消費税割引適用者からなる特定者を特定するための特定者情報を読み取るICカード読取手段と、
    このICカード読取手段で読み取った特定者情報の有無を判定する特定者情報判定手段と、
    前記ICカード読取手段で読み取った乗車情報を判定する乗車情報判定手段と、
    乗車情報判定手段による判定の結果、正常判定の場合、当該ICカードに登録されているチャージ情報から、前記乗車情報判定結果に基づく運賃を引き去る精算手段と、
    前記特定者情報判定手段による判定の結果、特定者情報が有る場合には、前記精算手段によって算出された精算金額を元に、運賃に対する消費税相当額を割り引く割引精算を行う特定者割引精算手段と、
    を有する自動改札機。
  2. 前記自動改札機はさらに、
    前記特定者割引精算手段による割引精算を行った乗車券の特定者割引精算情報を含む1件明細を作成する1件明細作成手段と、
    当該ICカードのIDと共に当該1件明細を上位装置に送信する1件明細送信手段と、
    を有する請求項1記載の自動改札機。
  3. 前記ICカード読取手段で読み取ったICカードの特定者情報が上位装置に登録されているか否かの判定をするために前記上位装置に当該ICカードのID及び特定者情報を送信する特定者情報送信手段を有する請求項1記載の自動改札機。
  4. 鉄道利用者が鉄道利用に供する乗車情報、チャージ情報及び当該鉄道利用者が障害者及びその他消費税割引適用者からなる特定者の場合の当該特定者情報を、ICカードに登録する登録手段と、
    当該ICカードに登録された乗車情報、チャージ情報及び特定者情報を当該ICカードのIDに関連付けて上位装置に送信する送信手段と、
    前記登録手段で登録された特定者情報を取り消す特定者情報取消手段と、
    を有するICカード発行機。
  5. ICカード発行機からIDと共に送信された乗車情報若しくはチャージ情報若しくは障害者及びその他消費税割引適用者からなる特定者情報を受信する受信手段と、
    この受信手段によりIDと共に受信した乗車情報若しくはチャージ情報若しくは特定者情報を当該IDに関連付けて上位装置が管理する記憶手段に登録する登録手段と、
    自動改札機の特定者情報送信手段から受信した特定者情報、精算手段で精算された精算情報又は特定者割引精算手段で精算された特定者割引精算情報を受信する受信手段と、
    を有する上位装置。
  6. 前記上位装置はさらに、
    前記自動改札機の特定者情報送信手段から受信した特定者情報を、当該上位装置が管理する記憶手段に登録されているか認証する認証手段と、
    この認証手段による認証結果を前記自動改札機に送信する送信手段と、
    を有する請求項4記載の上位装置。
  7. 鉄道利用者が鉄道利用に供する乗車情報、チャージ情報及び当該鉄道利用者が障害者及びその他消費税割引適用者からなる特定者の場合に当該特定者情報を、ICカードに登録する登録手段と、
    当該ICカードに登録された乗車情報、チャージ情報及び特定者情報を当該ICカードのIDに関連付けて上位装置に送信する送信手段と、
    前記登録手段で登録された特定者情報を取り消す特定者情報取消手段と、
    を有するICカード発行機と、
    ICカードに登録されたICカードのID、及びこのICカードのIDに関連付けて登録された乗車情報、チャージ情報及び障害者及びその他消費税割引適用者からなる特定者を特定するための特定者情報を読み取るICカード読取手段と、
    このICカード読取手段で読み取った特定者情報の有無を判定する特定者情報判定手段と、
    前記ICカード読取手段で読み取った乗車情報を判定する乗車情報判定手段と、
    乗車情報判定手段による判定の結果、正常判定の場合、当該ICカードに登録されているチャージ情報から、前記乗車情報判定結果に基づく運賃を引き去る精算手段と、
    前記特定者情報判定手段による判定の結果、特定者情報が有る場合には、前記精算手段によって算出された精算金額を元に、運賃に対する消費税相当額を割り引く割引精算を行う特定者割引精算手段と、
    を有する自動改札機と、
    前記ICカード発行機からIDと共に送信された乗車情報若しくはチャージ情報若しくは特定者情報を受信する受信手段と、
    この受信手段によりIDと共に受信した乗車情報若しくはチャージ情報若しくは特定者情報を当該IDに関連付けて登録する登録手段と、
    前記自動改札機の精算手段で精算された精算情報又は特定者割引精算手段で精算された特定者割引精算情報を受信する受信手段と、
    を有する上位装置と、
    前記ICカード発行機、前記自動改札機及び前記上位装置を通信可能に接続する通信手段と、
    を備えた駅務機器システム。
JP2014030199A 2014-02-20 2014-02-20 自動改札機、icカード発行機、上位装置及び駅務機器システム Pending JP2015156070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030199A JP2015156070A (ja) 2014-02-20 2014-02-20 自動改札機、icカード発行機、上位装置及び駅務機器システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030199A JP2015156070A (ja) 2014-02-20 2014-02-20 自動改札機、icカード発行機、上位装置及び駅務機器システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015156070A true JP2015156070A (ja) 2015-08-27

Family

ID=54775359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014030199A Pending JP2015156070A (ja) 2014-02-20 2014-02-20 自動改札機、icカード発行機、上位装置及び駅務機器システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015156070A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112016003592T5 (de) 2015-08-06 2018-05-30 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzvorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000182108A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Omron Corp 自動改札機
JP2000242749A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Hitachi Ltd Id管理方法
JP2000259869A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toshiba Corp 無線式記録媒体と改札システムと取引システム
JP2003168086A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Nippon Signal Co Ltd:The 情報記録媒体
JP2010097272A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toshiba Corp 自動改札機
JP2013191173A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Toshiba Corp 改札システム、自動改札装置および乗車券媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000182108A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Omron Corp 自動改札機
JP2000242749A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Hitachi Ltd Id管理方法
JP2000259869A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Toshiba Corp 無線式記録媒体と改札システムと取引システム
JP2003168086A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Nippon Signal Co Ltd:The 情報記録媒体
JP2010097272A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toshiba Corp 自動改札機
JP2013191173A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Toshiba Corp 改札システム、自動改札装置および乗車券媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112016003592T5 (de) 2015-08-06 2018-05-30 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5104133B2 (ja) 自動改札機
CN106296293A (zh) 一种基于电子钱包地铁乘车方法
KR101136575B1 (ko) 가치유지장치, 가치유지방법, 기록매체, 및 정산시스템
JP7115369B2 (ja) 入出場管理システム、通行管理システム、入出場管理方法、及び入出場管理プログラム
JP2008197777A (ja) 乗車券処理装置、および駅務システム
JP2015156070A (ja) 自動改札機、icカード発行機、上位装置及び駅務機器システム
JP2003150993A (ja) 非接触自動改札システム及びその方法
JP2019028696A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6800665B2 (ja) 交通管理装置、交通管理システム、および交通管理プログラム
JP5414247B2 (ja) 自動改札システム及び自動改札機
JP4642380B2 (ja) 価値保持装置、価値保持方法、コンピュータプログラム及び精算システム
JP2012221089A (ja) 自動改札システム
JP2005135059A (ja) 顔照合機能付き自動改札システム、顔照合登録サーバ及び顔照合機能付き自動改札機
JP6161441B2 (ja) サーバ装置、システム、情報処理方法、プログラム
KR101467357B1 (ko) 승차권 발권 시스템 및 이를 지원하는 내부 발권단말
JP5932544B2 (ja) 入場機、出場機及び自動改札システム
JPH0546834A (ja) 自動改札システム
JP2019008600A (ja) 改札システム、出場駅改札装置、精算装置及び駅務装置
JP7140012B2 (ja) 輸送制御システム、サーバ装置、輸送制御方法、及びプログラム
JP2013101439A (ja) 定期乗車券利用システム、券売装置及び定期乗車券利用方法
JP3633516B2 (ja) 運賃精算システムとその精算方法及び運賃精算システム用のコンピュータプログラム
JP7115370B2 (ja) 入出場管理システム、通行管理システム、入出場管理方法、及び入出場管理プログラム
JP4961916B2 (ja) 管理サーバ
JP2023037224A (ja) 料金収受システム及び料金収受方法
JP4707852B2 (ja) 一括発券システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180330