JP2015150581A - サイドガイド装置 - Google Patents
サイドガイド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015150581A JP2015150581A JP2014026017A JP2014026017A JP2015150581A JP 2015150581 A JP2015150581 A JP 2015150581A JP 2014026017 A JP2014026017 A JP 2014026017A JP 2014026017 A JP2014026017 A JP 2014026017A JP 2015150581 A JP2015150581 A JP 2015150581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insertion groove
- side guide
- guide device
- plate body
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Framework For Endless Conveyors (AREA)
Abstract
Description
より具体的には、特許文献1の第4図に示すように、断面エ字状のものを用いて、上下及び側面の壁により、板体が必要以上に位置ずれを起こさないようにしている。
具体的には、スリットバリは、板体を規定の大きさに切断した際に生じるバリであり、切断を行った端面に発生する。そしてスリットバリの発生方向は、板体の平面方向と直交する方向であり、このスリットバリが特許文献1に記載されるようなサイドガイド装置に接触すると、剥がれて脱落する可能性がある。
脱落したスリットバリは、そのままライン外に排除されれば良いが、板体に付着した場合は、後の工程での打痕原因にもなりかねず、大きな問題となっている。
(1)搬送される板体の搬送方向に沿った側部を挿入して支える挿入溝と、この挿入溝に連接して挿入溝の溝幅よりも長幅となる中空部とを備え、この中空部が、挿入溝の溝幅方向に突出して板体の側縁を収容する空間を構成している、サイドガイド装置。
(2)項(1)において、溝幅方向への突出が、幅方向の両側に設けられる、サイドガイド装置。
(3)項(1)又は(2)において、挿入溝と中空部とが、板体の搬送方向に沿った板体の両側に設けられる、サイドガイド装置。
挿入溝と中空部とが、板体の搬送方向に沿った板体の両側に設けられた場合は、前述した効果を有しつつ、板体の幅方向のずれを最小限に抑えることができ、板体が蛇行することがなくなる。
材質は、例えば、SKD−11等の鋼材を使用することができる。
本発明にて述べる挿入溝1は、サイドガイド装置を用いて搬送させる板体の搬送方向に沿った側部を挿入させる部分であり、その奥に後述する中空部が連接配置されている。
挿入溝1の溝幅(上下方向の幅)は、特に制限されるものではないが、搬送させる板体の厚みよりは大きくする必要があり、複数種類の板体を搬送させるのであれば、使用する最も厚い板体の厚みよりも大きくする。
尚、溝幅は、加工ラインにおいて常に一定の幅にする必要はなく、場所によって変化させることもできる。
本発明にて述べる中空部2は、先に述べた挿入溝1の溝幅よりも長幅(上下方向にて長幅)となるものであれば、他に限定されるものではない。より具体的には、サイドガイド装置を板体の搬送方向に直行する方向で切断した断面を見た際に、挿入溝1の溝幅と中空部2の幅(挿入溝の溝幅と同一方向の幅)とを比較し、
(イ)中空部上端が挿入溝上端より高く、中空部下端が挿入溝下端より低い。
(ロ)中空部上端が挿入溝上端と同じで、中空部下端が挿入溝下端より低い。
(ハ)中空部上端が挿入溝上端より高く、中空部下端が挿入溝下端と同じ。
といった、3つの形態の何れかとする(すなわち、上端又は下端の両方又は何れかの方向に突出させる)ことができる。
中空部2の幅は、挿入溝1の溝幅よりも長幅となることは述べたが、どれ程長幅にするかは、スリットバリの高さにより決定されるものであり、「中空部の幅≧挿入溝の溝幅+スリットバリの高さ」との関係を維持させる必要がある。
尚、中空部2の奥行き(挿入溝1の奥側端部からの距離)は、スリットバリのバリ幅以上とする。
本発明にて述べるガイド3は、先に述べた挿入溝1及び中空部2を備えたものであり、搬送させる板体の搬送方向に沿った片側又は両側に設けられる。板体の搬送方向に沿った両側に設けられた場合は、板体の蛇行を防止することができ、生産性が向上するため、好ましい。
本実施例のサイドガイド装置は、図2に示すように、挿入溝1の溝幅Aを5.5mmとしており、これに連続する中空部2として、挿入溝の溝幅の上下方向に、それぞれ1mm突出(B、C部分)させた中空部2を有している。また、サイドガイド装置の奥行き方向(図面上での左右方向)は、挿入溝1の部分(D)の厚みを3mmとして、中空部2の部分(E)の厚みを1mmとしている。
アルミニウム板4の搬送は、スリットバリの突出方向が、アルミニウム板4の下方となるようにサイドガイド装置に挿入して行われ、スリットバリは、中空部2にて空間に保持され、サイドガイド装置に接触することがない。
アルミニウム板4は、スリットバリが下方へと突出するように、サイドガイド装置5にセットされる。具体的には、アルミニウム板4は、幅方向の両端をサイドガイド装置5の挿入溝1へと入れられる(図3(a)参照)。
アルミニウム板4がサイドガイド装置5にセットされた状態にて第1の加工を行うため、上型6が下型7に向かって下降し(図3(b)参照)、上型6がアルミニウム板4に接触してから更に、下死点に到達するところまで行き停止する(図3(c)参照)。
上型6は、アルミニウム板4の第1の加工を終えると上昇し(図3(d)参照)、当初位置まで上昇して停止する(図3(e)参照)。その後、アルミニウム板4は、第1の加工が完了した状態にて、図示していない材料搬送装置により次工程へと搬送される(図3(f)参照)。
一方、中空部2のない、従来用いられているサイドガイド装置を用いて、同様のアルミニウム板4を1000枚加工したところ、スリットバリによる打痕不良は32%であり、本発明によるサイドガイド装置を用いることで、スリットバリの打痕を押さえ込むことができるとの確認が得られた。
Claims (3)
- 搬送される板体の搬送方向に沿った側部を挿入して支える挿入溝と、この挿入溝に連接して挿入溝の溝幅よりも長幅となる中空部とを備え、この中空部が、挿入溝の溝幅方向に突出して板体の側縁を収容する空間を構成している、サイドガイド装置。
- 請求項1において、溝幅方向への突出が、幅方向の両側に設けられる、サイドガイド装置。
- 請求項1又は2において、挿入溝と中空部とが、板体の搬送方向に沿った板体の両側に設けられる、サイドガイド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026017A JP2015150581A (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | サイドガイド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026017A JP2015150581A (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | サイドガイド装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015150581A true JP2015150581A (ja) | 2015-08-24 |
Family
ID=53893387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014026017A Pending JP2015150581A (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | サイドガイド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015150581A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS642966A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-06 | Toshiba Corp | Plate material conveying method |
-
2014
- 2014-02-14 JP JP2014026017A patent/JP2015150581A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS642966A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-06 | Toshiba Corp | Plate material conveying method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9009953B2 (en) | Manufacturing apparatus for flattened tube fins | |
RU2016141805A (ru) | Способ и машина для изготовления заготовок для коробок в соответствии с размером | |
JP2013150020A5 (ja) | ||
KR20140121779A (ko) | 원형 판형상물의 분할 방법 | |
US9616479B2 (en) | Molding method for plate-shaped workpiece, and molded article | |
JP2015150581A (ja) | サイドガイド装置 | |
US9754719B2 (en) | Cutting method and cutting device of manufacturing magnet piece forming magnet body for field pole to be arranged in rotating electric machine | |
JP6353652B2 (ja) | 打ち抜き切断装置 | |
US11504781B2 (en) | Twin-head bar cutting device | |
KR101604069B1 (ko) | 다층 시트 부재용 프레스 가공 장치 | |
JP2018016326A (ja) | キャリアテープの製造方法 | |
JP6090227B2 (ja) | 屑除去装置および屑除去方法 | |
WO2015136610A1 (ja) | 止部取付装置 | |
JPWO2015045580A1 (ja) | 金属箔の切断装置 | |
CN203255780U (zh) | 镍带送料装置 | |
CN203091837U (zh) | 一种剪板机构 | |
US20150089989A1 (en) | Metal Forming Head, A Machine With Such A Head And A Metal Forming Method | |
JP7510261B2 (ja) | 順送加工方法、順送加工装置 | |
JP6063533B2 (ja) | 順送加工方法 | |
JP5834246B2 (ja) | Smcシートの切断位置表示装置 | |
JP2019094078A (ja) | キャリアテープ及びキャリアテープの成形方法 | |
JP5536947B1 (ja) | 打ち抜き型 | |
JP5685659B1 (ja) | 両頭加工機におけるワーク搬出入装置 | |
JP2009125919A (ja) | 切断器具及び四角形状部材製造方法 | |
JP2017094435A (ja) | 打抜屑の分離除去装置及び打抜屑の分離除去方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160318 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180802 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180808 |