JP2015148614A - 構造化照明顕微鏡法での画像シーケンス及び評価方法及びシステム - Google Patents

構造化照明顕微鏡法での画像シーケンス及び評価方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015148614A
JP2015148614A JP2015022006A JP2015022006A JP2015148614A JP 2015148614 A JP2015148614 A JP 2015148614A JP 2015022006 A JP2015022006 A JP 2015022006A JP 2015022006 A JP2015022006 A JP 2015022006A JP 2015148614 A JP2015148614 A JP 2015148614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spatial
pattern
spatial pattern
scanning
positions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015022006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6502113B2 (ja
Inventor
ハイチマ ハン
Haitjema Han
ハイチマ ハン
デ ノーイ フランス
De Nooij Frans
デ ノーイ フランス
レドゥラルスキー ルーカス
Redlarski Lukasz
レドゥラルスキー ルーカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Publication of JP2015148614A publication Critical patent/JP2015148614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6502113B2 publication Critical patent/JP6502113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2513Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with several lines being projected in more than one direction, e.g. grids, patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • G01B11/2527Projection by scanning of the object with phase change by in-plane movement of the patern
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/364Projection microscopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】構造化照明顕微鏡法で複数の空間位置の高さを特定する方法及び装置を提供する。
【解決手段】光ビームが表面に投射され、光軸に直交する正弦波空間パターンを有し、空間パターンは異なる空間パターン位置に移動する。表面は、異なる走査位置において前記光軸に沿って走査される。続く空間パターン位置間の移動距離と、続く走査位置間の走査距離との間に一定の関係が存在する。表面によって反射される光は、走査位置において検出され、空間パターンは対応する空間パターン位置を有する。表面の空間位置毎に検出される光から、走査位置に対応する強度値の包絡曲線が特定される。表面の空間位置の高さを表す、包絡曲線の最大値及びそれに対応する走査位置が選択される。空間パターンは、1/4パターン波長距離及び1/nパターン波長距離のそれぞれにわたり、第1の空間方向及び第2の空間方向において一連の2nステップ(n>2)で移動する。
【選択図】図1

Description

分野
本発明は、顕微鏡システムの分野に関し、より詳細には、構造化照明顕微鏡法の方法及びシステムに関する。特に、本発明は、試料の3D高さマップを提供する改善された方法及びシステムに関する。
本発明の背景
欧州特許出願公開第2 327 956 A1号は、三次元構造の個々の特徴の範囲(距離)の特定に使用される光学センサを開示している。センサは、試料を照明する空間変調周期パターン光源を有する。検出素子のアレイを使用して、投射パターンの画像を検出する。試料が合焦位置を通して移動する間、パターンは、周期パターンが周期性を有する方向に平行する、光学センサの光軸に直交する方向において空間周期光パターンを移動させるとき、少なくとも3つの空間変調位相で変化する。検出器の出力信号の分析は、検出器の空間位置毎に、走査中に検出される信号の振幅を特定することと、振幅が最大値を有する走査位置を特定することとを含む。
米国特許出願公開第2010/0135547 A1号は、構造化照明を用いるオプティカルセクショニング顕微鏡法のシステム及び方法を開示している。光源が、複数の位相の各位相でサンプルを連続して照明する空間パターンを有する光ビームを生成する。複数の方向での正弦波パターンが使用される。パターンは、単一のZ位置においてx方向及びy方向の両方で移動され、この特許は、軸方向にセクショニングされた画像を取得する評価方法を与える。
米国特許出願公開第2012/014243号は、測定対象物の三次元画像を形成する方法に関する。この方法は、撮像光学系の最良合焦表面に光を向けることを含み、光は、最良合焦表面において少なくとも一方向で強度変調を有する。測定対象物は撮像光学系に対して相対的に走査され、測定対象物の被走査により、測定対象物の表面が撮像光学系の最良合焦表面を通過する。走査中の測定対象物の一連の位置の各位置で、測定対象物の単一の画像が、撮像光学系を使用して取得される。最良合焦表面での光の強度変調は、連続画像で異なる。測定対象物の三次元画像が、取得画像に基づいて形成される。画像のシーケンス及び評価は開示されていない。
従来技術では、良好なZ解像度を有するとともに、近傍点が異なる高さ及び反射率を有し得、局所傾斜が存在し得る表面構造から高度に独立した、試料の3D高さマップを作成する解決策は提供されていない。
本発明の概要
試料の改善された3D高さマップを作成する方法及び装置を提供することが望ましい。良好なZ解像度を有する、試料の3D高さマップを作成する方法及び装置を提供することも望ましい。表面構造から大方独立して、試料の3D高さマップを作成する方法及び装置を提供することが更に望ましい。
これらの懸案事項のうちの1つ又は複数によりよく対処するために、本発明の第1の態様では、試料の表面上での複数の空間位置の高さを特定する方法が提供される。この方法は、
試料の表面上での複数の空間位置の高さを特定する方法であって、
光軸に直交する少なくとも2つの方向において周期性を有する空間パターンを有した光ビームを表面に投射するステップと、
空間パターンを異なる空間パターン位置に移動させるステップと、
異なる走査位置において光軸に沿って表面を走査するステップと、
走査位置において表面によって反射された光を検出するステップと、
表面の空間位置毎に検出される光から、走査位置に対応する強度値の包絡曲線を特定するステップと、
表面の空間位置の高さを表す包絡曲線の最大値及びそれに対応する走査位置を選択するステップと
を含み、
走査するステップは、空間パターン位置間の移動距離と、走査位置間の走査距離との間に一定の関係を有するように表面を走査し、
検出するステップは、走査位置に対応した空間パターン位置に応じた空間パターンを有する光を検出し、
空間パターンは、少なくとも2つの方向においてパターン波長を有する正弦波パターンであり、
移動させるステップは、開始空間パターン位置及び次の空間パターン位置に関して、
(a)1/4パターン波長という第1の移動距離だけ、空間パターンを開始空間パターン位置に対して第1の空間方向に相対的に移動させ、
(b)1/nパターン波長という第2の移動距離だけ、空間パターンを開始空間パターン位置に対して第2の空間方向に相対的に移動させて、次の空間パターン位置に移動させ、
(c)この次の空間パターン位置を開始空間パターン位置とすること
をn回繰り返すことによって、空間パターンを一連の2nステップ(n>2)で移動させる。
正弦波空間パターンでは、光強度は、少なくとも2つのレベルで丸められ、デジタル化され得る。パターンはデジタル化ピクセルを含み得、各パターンには、少なくとも2つのピクセルでの波長が含まれる。
この方法により、良好なZ解像度を有するとともに、表面構造から独立した試料の3D高さマップの作成が可能である。コントラスト包絡曲線は、異なる高さ及び反射率を有する近傍点や局所傾斜の影響を受けにくく、試料へのパターン化光ビームの投射及び/又は試料によって反射される光の検出において、使用される顕微鏡対物レンズの収差の影響も受けにくいように見える。
ステップ(a)及び(b)の順序を逆にし得ることに留意する。第1の空間方向が第2の空間方向と異なることに更に留意する。特に、第1の空間方向は、第2の空間方向に対して傾斜する(ゼロ度とは異なる)。
方法の一実施形態では、上記少なくとも2つの方向のそれぞれにおけるパターン波長は等しい。そのような等しいパターン波長を用いることで、試料の方向性構造からの影響が制限される。
方法の一実施形態では、空間パターンは2つの直交する正弦波パターンを含み、k個の走査位置の場合、空間パターンの点(x,y)の強度I(x,y)は、
として定義され、式中、
i=1,1,2,2,...,n,n
j=0,1,0,1,...
k=2i+j−1
である。
方法の別の実施形態では、空間パターンは、互いに120°に向けられた3つの正弦波パターンを含み、k個の走査位置の場合、空間パターンの点(x,y)の強度I(x,y)は、
として定義され、式中、
i=1,1,2,2,...,n,n
j=0,1,0,1,...
k=2i+j−1
である。
方法の一実施形態では、連続する2つの空間パターン位置間を移動する時間期間及び連続する2つの走査位置間を移動する時間期間は等しい。したがって、空間パターン位置に達するときは常に、同時に走査位置に達することができ、それにより、表面の各空間位置で光検出器によって検出される光の強度値は、対応する走査位置でも取得されることになり、それにより、取得時間が最小化される。
方法の一実施形態では、走査移動は連続移動、特に均等な移動(例えば、等速移動、等間隔移動等)である。ある走査位置から更なる走査位置に移動する、連続した、好ましくは均等な走査移動中、空間パターンの位相は、第1の空間方向と第2の空間方向において交互に変わり、それにより、あらゆる走査位置において、所定位相の空間パターンが設定され、試料の表面によって反射される光が検出される。連続し、好ましくは均等な走査移動は、短いデータ取得時間を提供する。
方法の一実施形態では、包絡曲線の最大値を選択するステップは、包絡線の重心を計算することを含む。
方法の一実施形態では、光ビームは、光パルスが移動する空間パターンの位相と同期されるストローブ光ビームである。
感度の増大を提供する方法の一実施形態では、表面の各空間位置で検出される光から特定される各強度値は、光強度が検出されたときに発せられた、空間パターン上の対応する空間位置の光強度に基づいて、加重係数で乗算される。
方法の一実施形態では、局所コントラストが、波長の半分だけ、又は波長の半分に波長の倍数を足したものだけ隔てられた空間位置での強度値の差に基づいて計算される。各空間位置及び走査位置のこれらの局所コントラスト値から、強度値から包絡曲線を特定する方法と同一の方法を用いて、包絡曲線が特定される。
本発明の第2の態様では、特に本発明による方法を実行するための、試料の表面上での複数の空間位置の高さを特定する装置が提供される。この装置は、
光軸に直交する少なくとも2つの方向において周期性を有する空間パターンを有した光ビームを表面に投射するように構成される光ビームプロジェクタと、
異なる走査位置において光軸に沿って表面を走査するように構成されるスキャナと、
走査位置において表面によって反射された光を検出するように構成される光検出器と、
表面の空間位置毎に光検出器によって検出される光から、走査位置に対応する強度値の包絡曲線を特定し、包絡曲線の最大値及びそれに対応する走査位置を選択し、表面の空間位置の高さを計算するように構成される処理ユニットと
を含み、
光ビームプロジェクタは、表面に投射する光ビームの空間パターンを異なる空間パターン位置に移動させ、
スキャナは、空間パターン位置間の移動距離と、走査位置間の走査距離との間に一定の関係を有するように表面を走査し、
光検出器は、走査位置に対応した空間パターン位置に応じた空間パターンを有する光を検出し、
空間パターンは、少なくとも2つの方向においてパターン波長を有する正弦波パターンであり、
光ビームプロジェクタは、開始空間パターン位置及び次の空間パターン位置に関して、
(a)1/4パターン波長という第1の移動距離だけ、空間パターンを開始空間パターン位置に対して第1の空間方向に相対的に移動させ、
(b)1/nパターン波長という第2の移動距離だけ、空間パターンを開始空間パターン位置に対して第2の空間方向に相対的に移動させて、次の空間パターン位置に移動させ、
(c)この次の空間パターン位置を開始空間パターン位置とすること
をn回繰り返すことによって、空間パターンを一連の2nステップ(n>2)で移動させる。
本発明のこれら及び他の態様が、以下の詳細な説明を参照し、同様の参照符号が同様の部分を示す添付図面と併せて考慮されることにより、よりよく理解されるため、より容易に理解されるだろう。
図面の簡単な説明
本発明による装置の一実施形態を概略的に示す。 本発明による方法の流れ図を示す。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの一実施形態を示す。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの一連の強度分布である。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの一連の強度分布である。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの一連の強度分布である。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの一連の強度分布である。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの一連の強度分布である。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの一連の強度分布である。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの一連の強度分布である。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの一連の強度分布である。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの別の強度分布シーケンスである。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの別の強度分布シーケンスである。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの別の強度分布シーケンスである。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの別の強度分布シーケンスである。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの別の強度分布シーケンスである。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの別の強度分布シーケンスである。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの別の強度分布シーケンスである。 本発明による方法及び装置の一実施形態で使用される二次元照明パターンの別の強度分布シーケンスである。 単一のピクセルの光検出器によって生成される測定強度信号を示す。 図6aによる測定強度信号からそれぞれ計算される包絡関数/包絡曲線を示す。 単一のピクセルの光検出器によって生成される測定強度信号を示す。 図6bによる測定強度信号からそれぞれ計算される包絡関数/包絡曲線を示す。 本発明による装置の更なる実施形態を概略的に示す。
実施形態の詳細な説明
図1は、試料8の三次元3D高さマップを形成する装置1を示す。装置1は、光ビーム3を生成するように構築され構成される光源2を含む。光ビーム3の経路に、空間光変調器4、レンズ5、及びビームスプリッタ6が配置される。装置1は、光ビーム3を受け取り、伝導するように構成される対物レンズ7と、上面9の高さマップを特定すべき試料8を担持する支持体20とを更に含む。装置1には、第2のレンズ10と、受光した光ビーム3の入射光の強度を信号に変換するようにそれぞれ構成される光検出素子のアレイを含む二次元光検出器11(カメラ等)とが更に設けられる。信号は処理ユニット12に送信され、処理ユニット12は、好ましくは、装置1を制御するとともに、信号データを処理して、上記高さマップを提供するようにプログラムされるコンピュータ又はコンピュータシステムによって形成される。対物レンズ7は、図1に示されるように、+又は−Z方向に試料8を走査するように構成し得る。これに追加又は代替として、試料8は、+又は−Z方向に試料8を移動させることによっても走査し得る。後者の移動は、支持体20を移動させることによって実行し得る。また、これに追加又は代替として、光源2、空間変調器4、レンズ5、ビームスプリッタ6、対物レンズ7、第2のレンズ10、及び光検出器11を含む顕微鏡組立体をまとめて、試料8及びその支持体20に対して相対的に移動させることで、異なる走査位置を含む走査機能を得ることができる。
空間光変調器4は、光ビーム3の光軸に直交する相互に異なる単一の方向に移動可能な、パターンが変化しないグレーティングを含み、移動空間パターンを有する光ビーム3を生成することができる。空間光変調器4の代わりに、ストリップアレイ、走査ミラー装置、レーザ走査プロジェクタ等を有するデジタルマイクロミラー装置、DMD、反射型又は透過型液晶装置、LCD、液晶オンシリコン、LCoS、デバイス、発光デバイス、LEDにおいて実施されるような、利用可能なマイクロディスクプレイ技術を使用し得る。
所望の周期性空間パターンを得るために、幾つかの実施形態では、異なる一次元正弦パターンが連続して投射され、ハードウェア又はソフトウェアによって結合され、本明細書において評価が特定される同じ多次元パターンを効率的に与える。
光源2によって生成される光ビーム3は、空間光変調器4を経て、レンズ5を通って進行してビームスプリッタ6に達し、ビームスプリッタ6は光ビーム3を対物レンズ7に向け、次に、対物レンズ7は光ビーム3を試料8の表面9に向ける。試料8によって反射される光ビーム3は、対物レンズ7、ビームスプリッタ6、及び第2のレンズ10を通って移動し、光検出器11に入射する。
図2は、試料の3D高さマップを特定する方法を示す流れ図を示す。
ステップ200において、光ビームは試料の表面に投射される。光ビーム3は、光ビーム3の光軸に直交する少なくとも2つの方向において周期性を有する空間パターンを有する。
ステップ210において、空間パターンは、後述するように、ある空間パターン位置から異なる空間パターン位置に移動する。
ステップ220において、試料8の表面は、ある走査位置から次の走査位置に光軸に沿って走査される。ステップ220は、ステップ210と略連続して、重複して、又は同時に実行し得る。以降の空間パターン位置間の移動距離と、以降の走査位置間の走査距離との間には、一定の関係がある。
ステップ230において、対応する空間パターン位置を有する走査位置において、試料の表面によって反射された光が検出される。この検出により、光ビーム3の空間パターンによって変調される、試料8の表面9上の位置での光強度データが生成される。強度データは、評価のために記憶される。
ステップ240において、異なる空間パターン位置及び対応する走査位置に対して、ステップ200〜230を繰り返すべきか否かが判断される。「はい」で示されるように、繰り返すべき場合、フローはステップ200に続く。「いいえ」で示されるように、繰り返すべきではない場合、フローはステップ250に続く。繰り返しの判断は、以降の走査位置間の走査距離を考慮に入れて、試料8の合計(予期)高さ範囲に基づいて行われる。
ステップ250において、全ての走査位置での強度データを収集すると、走査位置に対応する強度値の包絡曲線が、表面9の各空間位置で検出された光から求められる。
ステップ260において、表面9の空間位置の高さを表す包絡曲線の最大値及びそれに対応する走査位置が、特定される。
空間光変調器4は、複数の方向において周期性を有する空間パターンを生成するか、又は幾つかの単方向パターンからそのようなパターンを構成するように構成される。空間パターンは、上記少なくとも2つの方向においてパターン波長を有する正弦波パターンである(ステップ200参照)。
ステップ210に付け加えて、空間パターンは2nステップ(n>2)のシーケンスで移動する。空間パターンは、開始空間パターン位置及び次の空間パターン位置に関わる以下のステップ(a)〜(c)、すなわち、
(a)1/4パターン波長という第1の移動距離だけ、第1の空間方向に空間パターンを開始空間パターン位置に対して相対的に移動させるステップと、
(b)1/nパターン波長という第2の移動距離だけ、第2の空間方向に空間パターンを開始空間パターン位置に対して相対的に移動させて、次の空間パターン位置に移動させるステップと、
(c)この次の空間パターン位置を開始空間パターン位置とするステップと、
をn回繰り返すことによって移動する。
そのような空間パターンを単一方向にだけ移動させる場合、空間パターンを第1の空間方向に移動させると、空間パターンの一定位相に起因する、最小コントラスト線が出現する。この欠点に対処するために、空間パターンは、上記単一方向(第2の空間方向)での各ステップ後に、第1の空間方向においてその波長の1/4(λ/4)だけ移動する。あるいは、空間パターンは、上記単一方向での各ステップ前に、第1の空間方向においてその波長の1/4だけ移動することができる。これにより、合計で2nステップ後に空間パターンが繰り返されることになる。空間パターンのこの移動中、空間パターンが投射される試料8は、Z方向において、好ましくは単調に移動する。画像が、空間パターンの各ステップにおいて画像検出器11によって撮影され、それと併せて、試料8の対応するZ位置が記録される。
以下において、空間光変調器4でのX、Y位置は(x,y)で示され、試料8での対応する投射位置は(x’,y’)で示され、画像検出器での対応する投射画像の座標は(x’’,y’’)で示される。
第1の例として、空間パターンは、正弦波の市松模様として説明することができる2つの直交する正弦波パターンを含み得る。第2の例として、空間パターンは、互いに120°で投射される3つの正弦パターンを含み得る。
そのような正弦パターンでは、光強度は、少なくとも2つのレベルで丸められ、デジタル化することができる。
空間パターンを正弦波の市松模様として説明することができる2つの直交する正弦波パターンを含む第1の例によれば、例えば、光源2と空間光変調器4との組み合わせ等のデジタル照明装置のピクセルの位置を表す、X、Y直交座標系での周期パターンの強度I(x,y)は、以下の式(1)で表現されるように書くことができる。
式中、λは、x方向及びy方向で同じものとして測定される波長である。すなわち、λは、x及びyの単位でパターンが繰り返される周期である。強度I(x,y)は0〜1でスケーリングし得るが、任意の係数で乗算することができる。一例として、I(x,y)は255で乗算することができ、そしてあらゆる値を最近傍の整数値に丸めて、8ビット2進数で強度を表すことができる。
式(1)によるパターンは、市松模様のパターンの正弦波版としてみなすことができる。一例として、1〜360の範囲のx、yを有するとともに、72x、y単位の波長λを有するパターンを図3に与える。
2nステップ(n>2)の周期シーケンスは、式(2)に従って定義することができる。
式中、
i=1,1,2,2,...,n,n
j=0,1,0,1,0,...
である。
n=4及び投射数k=2i+j−1の場合、画像検出器11に投射されるk個の画像のシーケンスでは、表1に示されるように、以下の値のi及びjが上記に従ってとられる。
一例として、図4a〜図4hは、8ステップシーケンス(n=4)及び16×16グリッド上のピクセル8個の波長λの場合の強度分布を示す。図4a〜図4hの場合、それぞれk=1〜8であり、8個の異なる走査位置がある。図4a〜図4hに示されるk=1〜8の空間パターンのシーケンスを繰り返すことで、更なる走査位置をとり得る。
この例では、シーケンスk=1−3−5−7(図4a、図4c、図4e、図4gのそれぞれ)は、ステップπ/2でのX方向での位相シフトを表す。シーケンスk=2−4−6−8(図4b、図4d、図4f、図4hのそれぞれ)も、ステップπ/2でのX方向での位相シフトを表す。シーケンスk=1−3−5−7が最小コントラストを提供するY位置(y=2、6、10、14)では、シーケンスk=2−4−6−8はコントラストが最大になり、一方、シーケンスk=1−3−5−7が最大コントラストを提供するY位置(y=4、8、12、16)では、シーケンスk=2−4−6−8はコントラストが最小になる。
さらに、シーケンスk=1−2−5−6は、ステップπ/2でのY方向での位相シフトを表す。シーケンスk=3−4−7−8は、シーケンスk=1−2−5−6が最小コントラストを提供するX位置(x=4、8、12、16)で最大コントラストを提供し、一方、シーケンスk=3−4−7−8は、シーケンスk=1−2−5−6のコントラストが最大コントラストを提供するX位置(x=2、6、10、14)で最小コントラストを提供する。
対称軸の数を更に増大することが有利であり得る。これは、120°以下に向けられた3つの正弦パターンを追加することによって行うことができる。第2の例によれば、空間パターンは、互いに対して120°に投射される3つの正弦パターンを含む。
次に、2nステップ(n>2)の周期シーケンスは、式(2a)に従って定義することができる。
式中、
i=1,1,2,2,...,n,n
j=0,1,0,1,0,...
である。
パターンは投射されるため、式(2a)によって与えられる強度値は、例えば0〜1の間で、又は8ビット尺度で0〜255の間で正規化することができる。
n=4及び投射数k=2i+j−1の場合、画像検出器11に投射されるk個の画像のシーケンスでは、表2に示されるように、以下の値のi及びjが上記に従ってとられる。
一例として、図5a〜図5hは、8ステップシーケンス(n=4)及びピクセル8個の波長λの場合の強度分布を示す。図5a〜図5hの場合、それぞれk=1〜8であり、8個の異なる走査位置がある。図5a〜図5hに示されるk=1〜8の空間パターンのシーケンスを繰り返すことで、更なる走査位置をとり得る。
画像の記録された強度の評価において、その他の空間方向に直交する同じシフトを有する強度への関係が考慮される。これは、偶数のk番号を有する画像の場合はすべて、偶数のk番号を有する画像のみに関連することを意味する。同じことが奇数のk番号を有する画像に対しても当てはまる。
信号のこれらのサブセットでは、欧州特許出願公開第2327956 A1号に記載される任意の方法を使用することができる。
これらの2つのサブセットは、画像番号kの関数として、画像平面でのあらゆる(x’’,y’’)座標の包絡曲線関数値が得られるように結合される。
一例として、包絡関数Eは、式(3)に従って引用文献[1]と同様に定義することができる。

別の例は、式(4)に従って引用文献[2]に記載される7ステップインターフェログラムアルゴリズムを使用する。
ここで、kは投射数であり、zは試料8の対応するZ座標である。
図6aでは、kが奇数の投射の場合には測定のコントラストが最大となり、kが偶数の投射の場合には測定のコントラストが最小となるような、ある単一ピクセルの「信号」(強度データ)を示す。図6cは、kが偶数及び奇数の何れの投射でも、測定のコントラストが中間である場合の信号強度データを提供する。図6b、図6dは、式(3)によって計算される各包絡関数を提供する。
最後に、包絡関数の最大値に関連する走査位置が特定される。この位置は表面9の高さを表す。
最大値を特定する一可能性は、重心を計算することによるものである。これは、kが奇数及び偶数の両方の投射での測定結果の加重平均を考慮に入れる。重心z(x,y)は式(5)によって与えられる。
式中、kは、Eの最大値に対応する位置指標であり、rは、包絡関数が背景雑音よりもはるかに大きい範囲である。
ピークフィッティング関数がz(x,y)の特定に使用される場合、まず、式(6)に従って偶数及び奇数のk投射の測定値を結合することにより、Eの値を平滑化することができる。
これは式(7)に従って近似することができる。

各空間位置で結果として得られるZの数値を結合して、表面9の高さマップを形成する。
位相高感度変更では、捕捉された強度を、あらゆるZステップ(走査ステップ)で式(8)によって与えられる加重係数W(x’’,y’’)で乗算することにより、方法の感度を増大させることができ、X及びY座標並びに波長は画像平面を指し、投射強度のX、Y座標に対応する。画像平面での加重係数は、式(8)に従って定義される。
式中、λ’’は、画像検出器11での空間パターンの有効波長である。
ここで、位相高感度振幅関数Apsを式(9)に従って定義することができる。
式中、
i=1,1,2,2,...,n,n
j=0,1,0,1,...
k=2i+j−1
である。
この関数Apsから、最大値をZ座標の近似としてとることができるか、又は一次近似としてとることができ、その後、関数EPS=(Apsが計算され、これは、例えば、式(5)を適用することによって包絡関数として扱われる。
この方法は、異なる反射率を有し、試料8の表面9上の焦点からずれている(x’,y’)点の測定値に影響するような、測定すべき試料8上の近傍点の影響を低減する。この方法は、異なる位相を有する近傍点の影響を低減する。
位相高感度方法の別の言い回しは、任意の強度差(I(x’’,y’’,z)−I(x’’,y’’,zk+4))を、試料8に合焦されているときに有することができる最大の変調で重み付けすべきであるということである。これは、I(x’’,y’’,z)−I(x’’,y’’,zk+4)を含む任意の項を加重することに等しい。
グリッド上の(x,y,k)と検出器での(x’’,y’’,z)との対応は、別個の較正により、例えば、光学平面を測定し、最大変調深度近傍の位相を測定することにより、確立することができる。n=4の場合、位相は式(10)でのように定義することができる。

これから、k=0及びk=1での位相を、偶数及び奇数の測定値のそれぞれから特定することができる。試料の高さの関数としての位相では、式(11)

が、kが偶数及び奇数のそれぞれで当てはまる。
φ(x’’,y’’)が、偶数及び奇数の測定値に特定されると、cos(φ(x’’,y’’,z))を、他の表面の以降の測定値での加重関数W(x’’,y’’,z)として使用することができる。この加重関数は、フーリエ領域での2Dフィルタリングによって平滑化することができる。
この方法は、レンズ焦点法(SFF:Shape-From-Focus)として知られている、引用文献[3]に記載されているようなコントラスト検出方法と組み合わせることもできる。一例として、強度I(x’’,y’’,z)の代わりに、式(12)に従ってコントラスト振幅Asffを定義することができる。
これは、引用文献[3]において式(16)として定義されるラプラス演算子に類似する。引用文献[4]での式(3)では、絶対値がとられ、本開示によれば、絶対値をとることは、ASFF(x’’,y’’,Z)=−ASFF(x’’,y’’,zk+4)であるため、位相シフト及びコントラスト法の利点を損ない、これは、式(3)及び(5)を適用する場合に使用される。
式(3)において強度I(x’’,y’’,z)をとることとの違いは、ここでは、パターンで照明されるX−Y平面での画像自体での変調が、Zの関数としてみなされることである。これは、式(3)での強度I(x’’,y’’,z)の適用により、小さく雑音の多い信号が与えられるおそれがある明るい環境での小さな暗いスポットに、よりよい信号を与えることができる。
式(12)によるコントラスト関数は、式(2)でのようにシフトされ、包絡線検出方法である式(3)〜(6)を用いて評価される式(1)で定義されるようなパターンと共に使用し得る。
周囲と同じくらい明るい点の場合、式(3)を強度に適用すると、その最大値での信号が近傍点の強度及び高さに依存しないため、より高いZ精度及びより高い(x,y)解像度が与えられ得る。また、局所ピーク又は高傾斜エリアでは、式(10)の適用は、式(3)において強度を直接とるよりも悪い信号が与えられ得る。
点がλ/2だけ隔てられた状態でのコントラストをとる代わりに、点がλ/2+n・λだけ離れた状態でのコントラストも同様にとることができる。E及びASFFの相対信号強度に基づいて、いずれかから導出されるZ値又は加重結合を最終値としてとることができる。
このコントラスト計算ではまた、強度変調を加重することもでき、したがって、強度変調が発生し得ない場所では変調を測定しなくてもよい。
画像検出器11の一露出時間内で一次元正弦パターンを連続して投射することにより、図4a〜図4h及び図5a〜図5hにあるようなパターンを得ることができることに留意する。例えば、式(2)は式(13)に従って書き換えることができる。
ここで、式(13)では、A及びBは一次元正弦パターンを表している。試料8がZ方向に移動している間、これらが画像検出器11の一露出時間内で連続して投射される場合、効率的に同じパターンが画像検出器11によって捕捉される。有効なZ座標として、2つの捕捉画像の平均Z位置を、有効多次元正弦パターンに寄与する値としてとらなければならない。図7に示されるように、異なる向き方向を有する2つの正弦空間パターン4、14を結合することによっても、同じ効果を達成することができる。この場合、空間パターンは、LCDディスプレイ又は同様の2D投射装置と比較して、単一方向でより容易に生成し移動させることができる、光源2、13によってそれぞれ照明されるハードウェアグレーティングからなることができる。
上述したように、試料の表面上の複数の空間位置の高さを特定する方法及び装置では、光ビームが表面に投射される。光ビームは、光ビームの光軸に直交する少なくとも2つの方向において正弦空間パターンを有し、空間パターンは異なる空間パターン位置に移動する。表面は、異なる走査位置において上記光軸に沿って走査される。これら空間パターン位置の移動及び走査位置の走査において、以降の空間パターン位置間の移動距離と、以降の走査位置間の走査距離との間に一定の関係が存在する。表面によって反射される光は、走査位置において検出され、空間パターンは対応する空間パターン位置を有する。表面の空間位置毎に検出される光から、走査位置に対応する強度値の包絡曲線が特定される。表面の空間位置の高さを表す、包絡曲線の最大値及びそれに対応する走査位置が選択される。空間パターンは、1/4パターン波長距離及び1/nパターン波長距離のそれぞれにわたり、第1の空間方向及び第2の空間方向において一連の2nステップ(n>2)で移動する。
必要に応じて、本発明の詳細な実施形態が本明細書に開示されるが、開示される実施形態は、本発明の単なる例示であり、本発明を様々な形態で実施可能なことを理解されたい。したがって、本明細書に開示される特定の構造的詳細及び機能的詳細は、限定として解釈されるべきではなく、単に特許請求の範囲のベースとして、且つ略あらゆる適切な詳細の構造で本発明を様々に利用することを当業者に教示するための代表的なベースとして解釈されるべきである。さらに、本明細書において使用される用語及び語句は、限定を意図せず、むしろ、本発明の理解可能な説明を提供することを意図する。
本明細書において使用される場合、「a」/「an」という用語は、1つ又は2つ以上として定義される。本明細書において使用される場合、複数という用語は、2つ又は3つ以上として定義される。本明細書において使用される場合、別という用語は、少なくとも第2又は第3以上として定義される。本明細書において使用される場合、含む及び/又は有するという用語は、包含する(すなわち、他の要素又はステップを除外しないオープンランゲージ)として定義される。特許請求の範囲での任意の参照符号は、本発明の特許請求の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
特定の手段が、相互に異なる独立クレームで列挙されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせを有利に使用することができないことを示すものではない。
単一のプロセッサ又は他のユニットが、特許請求の範囲において列挙される幾つかのアイテムの機能を満たし得る。
コンピュータプログラムという用語は、1つ又は複数のコンピュータシステムで1つ又は複数のプロセッサによって実行されるように設計される命令シーケンスとして定義される。プログラム、コンピュータプログラム、又はソフトウェアアプリケーションは、サブルーチン、関数、プロシージャ、オブジェクトメソッド、オブジェクトインプリメンテーション、実行可能アプリケーション、アプレット、サーブレット、ソースコード、オブジェクトコード、共有ライブラリ/動的ロードライブラリ、及び/又はコンピュータシステムで実行されるように設計される他の命令シーケンスを含み得る。
コンピュータプログラムは、光学記憶媒体又は他のハードウェアと共に、若しくはその一部として供給される個体状態媒体等の適する媒体に記憶し、且つ/又は分配することができるが、インターネット又は他の有線若しくは無線通信システムを介するなど、他の形態で分配し、且つ/又は実行することもできる。
1 装置
2 光源
3 光ビーム
4 空間光変調器
5 レンズ
6 ビームスプリッタ
7 対物レンズ
8 試料
9 表面
10 第2のレンズ
11 二次元光検出器
12 処理ユニット
20 支持体

Claims (12)

  1. 試料(8)の表面(9)上での複数の空間位置の高さを特定する方法であって、
    光軸に直交する少なくとも2つの方向において周期性を有する空間パターンを有した光ビーム(3)を前記表面(9)に投射するステップと、
    前記空間パターンを異なる空間パターン位置に移動させるステップと、
    異なる走査位置において前記光軸に沿って前記表面(9)を走査するステップと、
    前記走査位置において前記表面によって反射された光を検出するステップと、
    前記表面(9)の空間位置毎に検出される光から、走査位置に対応する強度値の包絡曲線を特定するステップと、
    前記表面(9)の前記空間位置の高さを表す前記包絡曲線の最大値及びそれに対応する走査位置を選択するステップと
    を含み、
    前記走査するステップは、空間パターン位置間の移動距離と、走査位置間の走査距離との間に一定の関係を有するように前記表面を走査し、
    前記検出するステップは、走査位置に対応した空間パターン位置に応じた空間パターンを有する光を検出し、
    前記空間パターンは、前記少なくとも2つの方向においてパターン波長を有する正弦波パターンであり、
    前記移動させるステップは、開始空間パターン位置及び次の空間パターン位置に関して、
    (a)1/4パターン波長という第1の移動距離だけ、前記空間パターンを前記開始空間パターン位置に対して第1の空間方向に相対的に移動させ、
    (b)1/nパターン波長という第2の移動距離だけ、前記空間パターンを前記開始空間パターン位置に対して第2の空間方向に相対的に移動させて、前記次の空間パターン位置に移動させ、
    (c)この次の空間パターン位置を前記開始空間パターン位置とすること
    をn回繰り返すことによって、前記空間パターンを一連の2nステップ(n>2)で移動させる、方法
  2. 前記少なくとも2つの方向のそれぞれでの前記パターン波長は等しい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記空間パターンは2つの直交する正弦波パターンを含み、k個の走査位置の場合、前記空間パターンの点(x,y)の強度I(x,y)は、

    として定義され、式中、
    i=1,1,2,2,...,n,n
    j=0,1,0,1,...
    k=2i+j−1
    である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記空間パターンは、互いに120°に向けられた3つの正弦波パターンを含み、k個の走査位置の場合、前記空間パターンの点(x,y)の強度I(x,y)は、

    として定義され、式中、
    i=1,1,2,2,...,n,n
    j=0,1,0,1,...
    k=2i+j−1
    である、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 連続する2つの空間パターン位置間を移動する時間期間及び連続する2つの走査位置間を移動する時間期間は等しい、請求項1〜4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記走査移動は連続移動、特に均等な移動である、請求項1〜5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記包絡曲線の最大値を選択するステップは、前記包絡線の重心を計算することを含む、請求項1〜6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記光ビームは、光パルスが前記移動する空間パターンの位相と同期されるストローブ光ビームである、請求項1〜7の何れか一項に記載の方法。
  9. 前記表面(9)の各空間位置で検出される光から特定される各強度値は、前記光強度が検出されたときに発せられた、前記空間パターン上の前記対応する空間位置の前記光強度に基づいて、加重係数が乗算される、請求項1〜8の何れか一項に記載の方法。
  10. 前記特定するステップは、前記波長の半分だけ、又は前記波長の半分に波長の倍数を足したものだけ隔てられた空間位置での強度値の差に基づいて、局所コントラストを計算することと、
    前記局所コントラスト値から、空間位置及び走査位置毎に、包絡曲線を特定することと、
    を含む、請求項1〜9の何れか一項に記載の方法。
  11. 試料の表面(9)上での複数の空間位置の高さを特定する装置であって、
    光軸に直交する少なくとも2つの方向において周期性を有する空間パターンを有した光ビーム(3)を前記表面(9)に投射するように構成される光ビームプロジェクタと、
    異なる走査位置において前記光軸に沿って前記表面(9)を走査するように構成されるスキャナと、
    前記走査位置において前記表面によって反射された光を検出するように構成される光検出器と、
    前記表面(9)の空間位置毎に前記光検出器(11)によって検出される光から、走査位置に対応する強度値の包絡曲線を特定し、前記包絡曲線の最大値及びそれに対応する走査位置を選択し、前記表面(9)の前記空間位置の高さを計算するように構成される処理ユニットと
    を含み、
    前記光ビームプロジェクタは、前記表面(9)に投射する光ビームの空間パターンを異なる空間パターン位置に移動させ、
    前記スキャナは、空間パターン位置間の移動距離と、走査位置間の走査距離との間に一定の関係を有するように前記表面を走査し、
    前記光検出器は、走査位置に対応した空間パターン位置に応じた空間パターンを有する光を検出し、
    前記空間パターンは、前記少なくとも2つの方向においてパターン波長を有する正弦波パターンであり、
    前記光ビームプロジェクタは、開始空間パターン位置及び次の空間パターン位置に関して、
    (a)1/4パターン波長という第1の移動距離だけ、前記空間パターンを前記開始空間パターン位置に対して第1の空間方向に相対的に移動させ、
    (b)1/nパターン波長という第2の移動距離だけ、前記空間パターンを前記開始空間パターン位置に対して第2の空間方向に相対的に移動させて、前記次の空間パターン位置に移動させ、
    (c)この次の空間パターン位置を前記開始空間パターン位置とすること
    をn回繰り返すことによって、前記空間パターンを一連の2nステップ(n>2)で移動させる、装置。
  12. プロセッサにロードされると、前記プロセッサに、請求項11に記載の装置を制御させて、請求項1〜10の何れか一項に記載の方法を実行させるコンピュータ命令を含むコンピュータプログラム。
JP2015022006A 2014-02-06 2015-02-06 構造化照明顕微鏡法での画像シーケンス及び評価方法及びシステム Active JP6502113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14154205.0A EP2905575B1 (en) 2014-02-06 2014-02-06 Image sequence and evaluation method, system and computer program for structured illumination microscopy for measuring a 3D height map
EP14154205.0 2014-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015148614A true JP2015148614A (ja) 2015-08-20
JP6502113B2 JP6502113B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=50064486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015022006A Active JP6502113B2 (ja) 2014-02-06 2015-02-06 構造化照明顕微鏡法での画像シーケンス及び評価方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9568304B2 (ja)
EP (1) EP2905575B1 (ja)
JP (1) JP6502113B2 (ja)
CN (1) CN104833311B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521373A (ja) * 2016-05-27 2019-07-25 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 空間光変調器ベースのハイパースペクトル共焦点顕微鏡および使用方法
JP2019537067A (ja) * 2016-12-01 2019-12-19 バークレー ライツ,インコーポレイテッド 微小物体を撮像する装置、システム、及び方法
JP2021051086A (ja) * 2016-05-27 2021-04-01 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 4dハイパースペクトル撮像のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016203671A1 (de) * 2016-03-07 2017-09-07 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zum Bestimmen einer Höheninformationen einer Probe und Scanningmikroskop
US10445894B2 (en) * 2016-05-11 2019-10-15 Mitutoyo Corporation Non-contact 3D measuring system
US10401145B2 (en) * 2016-06-13 2019-09-03 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Method for calibrating an optical arrangement
US10561309B2 (en) * 2016-12-21 2020-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for imaging and 3D shape reconstruction
TWI725875B (zh) 2018-01-16 2021-04-21 美商伊路米納有限公司 結構照明成像系統和使用結構化光來創建高解析度圖像的方法
EP3537100B1 (en) 2018-03-01 2020-08-05 Mitutoyo Corporation Methods and apparatuses for refractive index measurement of transparent tube
US10520301B1 (en) 2018-12-31 2019-12-31 Mitutoyo Corporation Method for measuring Z height values of a workpiece surface with a machine vision inspection system
CN109900223B (zh) * 2019-04-18 2021-10-08 盎锐(上海)信息科技有限公司 用于投影光栅建模的成像方法及装置
EP3835721A1 (en) 2019-12-13 2021-06-16 Mitutoyo Corporation A method for measuring a height map of a test surface
JP2022024683A (ja) * 2020-07-28 2022-02-09 株式会社ミツトヨ 形状測定方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524831A (ja) * 2003-04-29 2006-11-02 カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー 試料を結像する際の焦点位置を決定するための方法およびセット・アップ
JP2009525504A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド パターンのパラメータの変化を評価する方法及びシステム
JP2009300589A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Nikon Corp 顕微鏡装置
JP2011107140A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsutoyo Corp 物体表面の高さマップを求める方法及びその装置
JP2011242397A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Mitsutoyo Corp クロマティック共焦点センサ光学ペン

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69228550T2 (de) * 1991-09-06 1999-08-19 Commw Scient Ind Res Org Messverfahren und -vorrichtung
US6028670A (en) * 1998-01-19 2000-02-22 Zygo Corporation Interferometric methods and systems using low coherence illumination
US8019136B2 (en) 2008-12-03 2011-09-13 Academia Sinica Optical sectioning microscopy
TWI426296B (zh) 2009-06-19 2014-02-11 Ind Tech Res Inst 利用光學偏極特性之三維顯微共焦量測系統與方法
US8649024B2 (en) 2010-12-03 2014-02-11 Zygo Corporation Non-contact surface characterization using modulated illumination
CN104204720B (zh) * 2012-03-21 2017-03-01 韩国标准科学研究院 透明基板监测装置和透明基板监测方法
ITPI20120034A1 (it) * 2012-03-31 2013-10-01 Cnr Consiglio Naz Delle Ricer Che Metodo e dispositivo perfezionati per microscopia video-confocale
JP6343463B2 (ja) * 2013-03-05 2018-06-13 日東電工株式会社 両面粘着テープ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524831A (ja) * 2003-04-29 2006-11-02 カール ツァイス イェナ ゲーエムベーハー 試料を結像する際の焦点位置を決定するための方法およびセット・アップ
JP2009525504A (ja) * 2006-02-01 2009-07-09 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド パターンのパラメータの変化を評価する方法及びシステム
JP2009300589A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Nikon Corp 顕微鏡装置
JP2011107140A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsutoyo Corp 物体表面の高さマップを求める方法及びその装置
JP2011242397A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Mitsutoyo Corp クロマティック共焦点センサ光学ペン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521373A (ja) * 2016-05-27 2019-07-25 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 空間光変調器ベースのハイパースペクトル共焦点顕微鏡および使用方法
JP2021051086A (ja) * 2016-05-27 2021-04-01 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 4dハイパースペクトル撮像のためのシステムおよび方法
JP7027513B2 (ja) 2016-05-27 2022-03-01 ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー 4dハイパースペクトル撮像のためのシステムおよび方法
JP2019537067A (ja) * 2016-12-01 2019-12-19 バークレー ライツ,インコーポレイテッド 微小物体を撮像する装置、システム、及び方法
JP2023015028A (ja) * 2016-12-01 2023-01-31 バークレー ライツ,インコーポレイテッド 微小物体を撮像する装置、システム、及び方法
US11731129B2 (en) 2016-12-01 2023-08-22 Berkeley Lights, Inc. Apparatuses, systems and methods for imaging micro-objects

Also Published As

Publication number Publication date
JP6502113B2 (ja) 2019-04-17
US9568304B2 (en) 2017-02-14
EP2905575A1 (en) 2015-08-12
US20150219441A1 (en) 2015-08-06
CN104833311B (zh) 2019-04-05
EP2905575B1 (en) 2018-10-31
CN104833311A (zh) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6502113B2 (ja) 構造化照明顕微鏡法での画像シーケンス及び評価方法及びシステム
JP6805930B2 (ja) 振動測定装置
US10612913B2 (en) Apparatus and methods for performing tomography and/or topography measurements on an object
CN109416346B (zh) 缺陷检查装置和方法
JP5592763B2 (ja) 物体表面の高さマップを求める方法及びその装置
KR101283858B1 (ko) 형상 측정 장치, 관찰 장치 및 화상 처리 방법
JP6838682B2 (ja) 欠陥検出方法及び装置
JP2012042260A (ja) 形状測定方法及び形状測定装置
JP6025411B2 (ja) 形状測定装置および形状測定方法
JP2010019762A (ja) 表面形状測定方法及び表面形状測定装置
JPWO2018190339A1 (ja) 収差補正方法及び光学装置
KR20100011192A (ko) Dmd를 이용한 모아레 측정 장치
JP2015045575A (ja) 光干渉測定装置
WO2013035847A1 (ja) 形状測定装置、構造物製造システム、形状測定方法、構造物製造方法、形状測定プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5249739B2 (ja) 観察装置および観察方法
EP2884338A1 (en) Method of selecting a region of interest from interferometric measurements
JP2021124429A (ja) 走査測定方法及び走査測定装置
Li et al. Measurement of diameter of metal cylinders using a sinusoidally vibrating interference pattern
EP1417453A1 (en) Device and method for 3d imaging
KR20120041839A (ko) 렌즈의 색수차를 이용한 3차원 영상 획득 방법 및 이를 이용한 3차원 현미경
JP4177188B2 (ja) 動的形状及び動的位置の同時測定方法、装置、光学素子
JP2018146496A (ja) 表面形状測定方法
JP2018119817A (ja) 形状測定装置および形状測定方法
US10228241B2 (en) Device and method for detecting an image of a preferably structured surface of an object
Guo Design and evaluation of phase mask for high-speed fringe projection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250