JP2015147340A - 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 - Google Patents

印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015147340A
JP2015147340A JP2014021172A JP2014021172A JP2015147340A JP 2015147340 A JP2015147340 A JP 2015147340A JP 2014021172 A JP2014021172 A JP 2014021172A JP 2014021172 A JP2014021172 A JP 2014021172A JP 2015147340 A JP2015147340 A JP 2015147340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
temperature
inkjet head
continuous printing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014021172A
Other languages
English (en)
Inventor
稔 長岡
Minoru Nagaoka
稔 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014021172A priority Critical patent/JP2015147340A/ja
Publication of JP2015147340A publication Critical patent/JP2015147340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】画像データに基づく画像を連続印刷するという特性に対応して、インクジェットヘッドの温度に基づく駆動条件を調整する。【解決手段】インクジェットプリンター1は、連続印刷の開始前に、インクジェットヘッド10の温度を取得して記憶し、取得した温度に基づいて、インクジェットヘッド10の駆動条件を設定し、設定した駆動条件を反映した連続印刷の開始後、所定のタイミングでインクジェットヘッド10の温度を取得し、当該所定のタイミングで取得した温度が、記憶した温度との関係で所定の状態である場合、連続印刷を中断し、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、駆動条件を再設定し、連続印刷を再開する。【選択図】図5

Description

本発明は、インクジェットヘッドを有する印刷装置、及び、当該印刷装置の制御方法に関する。
従来、インクジェットヘッドを有する印刷装置(インクジェットプリンター)について、インクジェットヘッドの温度に応じて、インクジェットヘッドが有するノズルによるインク滴の吐出を制御するときの電圧駆動波形等の駆動条件を調整する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−62848号公報
ここで、ラベル用紙等の記録媒体を連続搬送して、画像データに基づく画像を連続印刷するインクジェットプリンターについては、画像データに基づく画像を連続印刷するという特性に対応した駆動条件の調整を行う必要がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、インクジェットヘッドを有する印刷装置、及び、当該印刷装置の制御方法について、画像データに基づく画像を連続印刷するという特性に対応して、インクジェットヘッドの温度に基づく駆動条件を調整することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、記録媒体を搬送する搬送機構と、前記記録媒体にインクを吐出するインクジェットヘッドと、前記搬送機構と前記インクジェットヘッドにより、画像データに基づく画像を前記記録媒体の複数の印刷領域に連続印刷する制御部と、を備え、前記制御部は、前記連続印刷の開始前に、前記インクジェットヘッドの温度を取得して記憶し、取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの駆動条件を設定し、設定した駆動条件を反映した前記連続印刷の開始後、所定のタイミングで前記インクジェットヘッドの温度を取得し、当該所定のタイミングで取得した温度が、記憶した温度に基づく所定の状態である場合、所定の画像の印刷の前に前記連続印刷を中断し、前記連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの前記駆動条件を再設定し、再設定した前記駆動条件を反映した前記連続印刷を、当該所定の画像の印刷から再開する、ことを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置は、連続印刷の実行中、インクジェットヘッドの温度を取得し、取得した温度が、連続印刷の開始前のインクジェットヘッドの温度との関係で所定の状態である場合、連続印刷を中止し、駆動条件を再設定した後、連続印刷を再開する。このため、連続印刷する画像の数が多く、連続印刷が長時間実行され、これに起因してインクジェットヘッドの温度が駆動条件の再設定を要するほどに上昇した場合に、インクジェットヘッドの温度に対応した駆動条件で連続印刷を実行することができ、連続印刷中のインクジェットヘッドの温度の上昇に起因した印刷品質の低下を抑制できる。さらに、本発明の構成によれば、1つの画像の印刷中に、連続印刷の中断が行われないため、1つの画像の印刷中に印刷が中断されることに伴う記録媒体の無駄の抑制を実現できる。つまり、本発明の構成によれば、インクジェットヘッドを有する印刷装置について、画像データに基づく画像を連続印刷するという特性に対応して、インクジェットヘッドの温度に基づく駆動条件を調整できる。
また、本発明は、前記制御部は、前記連続印刷の実行中、画像の印刷に応じた所定のタイミングで、前記インクジェットヘッドの温度を取得することを特徴とする。
本発明の構成によれば、画像を連続して印刷することに基づいて、各画像の印刷に応じて、温度の取得が行われるため、例えば、画像の印刷タイミングとは無関係に所定の時間が経過する度に温度の取得を行う場合と比較して処理効率がよい。
また、本発明は、前記制御部は、前記連続印刷の実行中、前記印刷領域に、画像データに基づく画像の印刷を開始するタイミングで、前記インクジェットヘッドの温度を取得することを特徴とする。
本発明の構成によれば、各画像について、同様のタイミングで温度を取得することができる。特に、本発明の構成によれば、制御部は、画像を印刷する際は、印刷を開始するタイミングを検出する必要があるため、既存の検出結果を利用して、インクジェットヘッドの温度を取得することができ、インクジェットヘッドの温度の検出するタイミングを取得する処理を実行する場合と比較して処理効率がよい。
また、本発明は、前記制御部は、前記連続印刷の開始後の所定のタイミングで取得した前記インクジェットヘッドの温度が、記憶した温度に基づく所定の状態である場合に、1の画像データに基づく画像を印刷中である場合は、当該1の画像データに基づく画像の印刷を完了した後、前記連続印刷を中断し、前記連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの前記駆動条件を再設定し、再設定した前記駆動条件を反映した前記連続印刷を、当該1の画像データの次の画像データに基づく画像の印刷から再開することを特徴とする。
本発明の構成によれば、連続印刷の開始後の所定のタイミングで取得したインクジェットヘッドの温度が、記憶した温度との関係で所定の状態である場合に、印刷中の画像の次の画像から、再設定された駆動条件に基づく印刷を実行できるため、印刷品質の低下をより効果的に抑制できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、記録媒体にインクジェットヘッドによりインクを吐出し、画像データに基づく画像を連続印刷する印刷装置の制御方法であって、前記連続印刷の開始前に、前記インクジェットヘッドの温度を取得して記憶し、取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの駆動条件を設定し、設定した駆動条件を反映した前記連続印刷の開始後、所定のタイミングで前記インクジェットヘッドの温度を取得し、当該所定のタイミングで取得した温度が、記憶した温度に基づく所定の状態である場合、前記連続印刷を中断し、前記連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの前記駆動条件を再設定し、再設定した前記駆動条件を反映した前記連続印刷を再開する、ことを特徴とする。
本発明の構成によれば、印刷装置は、連続印刷の実行中、インクジェットヘッドの温度を取得し、取得した温度が、連続印刷の開始前のインクジェットヘッドの温度との関係で所定の状態である場合、連続印刷を中止し、駆動条件を再設定した後、連続印刷を再開する。このため、連続印刷する画像の数が多く、連続印刷が長時間実行され、これに起因してインクジェットヘッドの温度が駆動条件の再設定を要するほどに上昇した場合に、インクジェットヘッドの温度に対応した駆動条件で連続印刷を実行することができ、連続印刷中のインクジェットヘッドの温度の上昇に起因した印刷品質の低下を抑制できる。さらに、本発明の構成によれば、1つの画像の印刷中に、連続印刷の中断が行われないため、1つの画像の印刷中に印刷が中断されることに伴う記録媒体の無駄の抑制を実現できる。つまり、本発明の構成によれば、インクジェットヘッドを有する印刷装置について、画像データに基づく画像を連続印刷するという特性に対応して、インクジェットヘッドの温度に基づく駆動条件を調整できる。
また、前記連続印刷の開始後の所定のタイミングで取得した前記インクジェットヘッドの温度が、記憶した温度との関係で所定の状態である場合に、1の画像データに基づく画像を印刷中である場合は、当該1の画像データに基づく画像の印刷を完了した後、前記連続印刷を中断し、前記連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの前記駆動条件を再設定し、再設定した前記駆動条件を反映した前記連続印刷を、当該1の画像データの次の画像データに基づく画像の印刷から再開することを特徴とする。
本発明の構成によれば、連続印刷の開始後の所定のタイミングで取得したインクジェットヘッドの温度が、記憶した温度との関係で所定の状態である場合に、印刷中の画像の次の画像から、再設定された駆動条件に基づく印刷を実行できるため、印刷品質の低下をより効果的に抑制できる。
本発明によれば、画像データに基づく画像を連続印刷するという特性に対応して、インクジェットヘッドの温度に基づく駆動条件を調整できる。
本実施形態に係るインクジェットプリンターの内部構造を示す側面図。 インクジェットプリンターの内部構造を示す上面図。 ロール紙を示す図。 インクジェットヘッドを示す図。 インクジェットプリンターの機能的構成を示す図。 インクジェットプリンターの動作を示すフローチャート。 連続印刷中のロール紙の状態を示す図。 インクジェットプリンターの動作を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るインクジェットプリンター1(印刷装置)の内部構造を模式的に示す側面図である。図2は、インクジェットプリンター1の内部構造を模式的に示す上面図である。
インクジェットプリンター1は、ライン型のインクジェット式プリンターであり、搬送経路HK上で記録媒体を搬送しつつ、ライン状のインクジェットヘッドによって構成されたインクジェットヘッド10からインク(インク滴)を吐出して、記録媒体に画像を印刷する。
以下の図1、2を用いた説明では、図中に矢印で示した方向に前後方向があるものとする。
図1に示すように、インクジェットプリンター1は印刷装置本体11を備えており、この印刷装置本体11の後部には、ロール紙収納部12が設けられる。
ロール紙収納部12は、ロール紙(連続用紙)Rが収納される部位である。ロール紙Rとは、ロール状に巻かれたシートであり、例えば、普通紙やファイン紙をロール状に巻いた用紙や、裏面に粘着剤が付された定型サイズのラベルを、剥離紙(台紙)に並べてロール状に巻いたラベル用紙等がある。
以下、ロール紙Rにおいて、ロール状に巻かれた円筒状の部位をロール紙本体R1と表現し、このロール紙本体R1から引き出されて搬送される部位を搬送ロール紙R2と表現する。図1では、搬送ロール紙R2を、点線で表す。
ロール紙収納部12には、ロール紙本体R1が収納される。その際、ロール紙本体R1の中心部に形成された筒状の芯R3には、ロール紙回転軸9が嵌め込まれる。ロール紙回転軸9は、後述する軸回転モーター64のモーター軸に図示せぬ減速機構を介して接続されており、軸回転モーター64の駆動に応じて回転する。ロール紙本体R1の芯R3に嵌め込まれたロール紙回転軸9の回転に連動して、ロール紙本体R1が回転する。
ロール紙収納部12に収納されたロール紙本体R1から搬送ロール紙R2が搬送方向Fへ向かって、上方に引き出される。ロール紙本体R1の軸の後方には、テンションレバー13が設けられる。上方へ向かって引き出された搬送ロール紙R2は、テンションレバー13に接触し、テンションレバー13によって屈曲された後、前方へ向かって延在する。
テンションレバー13は、搬送ロール紙R2に張りを与えて弛みを防止するレバーである。テンションレバー13は、軸14を中心として、搬送ロール紙R2に張りを与える方向(矢印Y1で示す方向)に回転するよう付勢される。
テンションレバー13の前方には、紙案内部16が設けられる。紙案内部16は、下方紙案内部17(図1)と、上方紙案内部18(図1)と、側方紙案内部15(図2)と、を備える。下方紙案内部17は、搬送ロール紙R2を下方から支持する台である。上方紙案内部18は、下方紙案内部17に対向して搬送ロール紙R2の上方に位置し、搬送ロール紙R2の浮き上がりを備える部材である。側方紙案内部15は、搬送される搬送ロール紙R2の両側の側方で、搬送方向Fに沿って延在するガイドであり、搬送ロール紙R2の蛇行や、搬送のずれを抑制する部材である。
紙案内部16の後部には、用紙検出器19(図1)が設けられる。用紙検出器19は、上方紙案内部18側に発光部を備え、下方紙案内部17側に受光部を備えた透過型の光センサーである。用紙検出器19の受光部の受光量を示す検出値は、後述する制御部50に出力される。用紙検出器19の検出値は、用紙検出器19の位置における搬送ロール紙R2の有無により異なる。制御部50は、用紙検出器19の検出値に基づいて、用紙検出器19が設けられた位置に、搬送ロール紙R2の先端が至ったこと、及び、搬送ロール紙R2の後端が至ったことを検出する。
紙案内部16の前部には、ブラックマーク検出器20が設けられる。ブラックマーク検出器20は、搬送ロール紙R2の裏面に光を投射する発光部、及び、発光部が投射した光の反射光を受光する受光部を備えた反射型の光センサーである。ブラックマーク検出器20は、対応する検出位置T1(図2、3参照)に後述するブラックマークBMが至ったことの検出に利用するセンサーである。すなわち、ブラックマーク検出器20の受光部の受光量を示す検出値は、後述する制御部50に出力される。ブラックマーク検出器20の検出値は、検出位置T1にブラックマークBMが位置する場合と、位置しない場合とで異なる。制御部50は、ブラックマーク検出器20の検出値に基づいて、検出位置T1にブラックマークBMが至ったことを検出する。
紙案内部16の前方には、搬送ロール紙R2に画像を印刷する印刷部21が設けられる。印刷部21は、プラテン22及びインクジェットヘッド10を含んで構成される。
本実施形態のインクジェットヘッド10は、C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)、K(黒)の4色のインクを吐出して、搬送ロール紙R2の印刷面にドットを形成する。インクジェットヘッド10は、K(黒)インクを吐出するブラックヘッドユニット24、C(シアン)インクを吐出するシアンヘッドユニット25、M(マゼンダ)インクを吐出するマゼンダヘッドユニット26、及び、Y(イエロー)インクを吐出するイエローヘッドユニット27を備える。
プラテン22は、搬送方向Fに沿って配置される平面を有する。この平面はインクジェットヘッド10に対向する。プラテン22は、インクジェットプリンター1のフレームに固定され、搬送ロール紙R2を下方から支持する。
プラテン22の平面上には搬送ベルト30(図1)が配置される。搬送ベルト30は幅広の無端形状のベルトであり、プラテン22の平面上を通り、プラテン22の下方に回り込むように配置される。搬送ベルト30の表面のうち、少なくともプラテン22の平面上で上を向く面は、摩擦係数の高い粗面となっている。搬送ベルト30はゴムや合成樹脂等の弾性材料により構成されることが好ましい。プラテン22の下方には、搬送モーター31(図5)、及び、搬送モーター31の回転力により搬送ベルト30を動かす駆動機構を有する搬送部32が配置される。搬送部32に設けられた駆動機構は、搬送モーター31の出力軸とかみ合うギアや搬送ベルト30を動かすローラー等により構成され、搬送モーター31の回転に応じて搬送ベルト30が動いて、搬送ロール紙R2を搬送方向Fに搬送する。
搬送経路HKにおけるインクジェットヘッド10の上流側には、プラテン22に対向して搬送ローラー34(図1)が配置される。搬送ローラー34は、インクジェットプリンター1のフレームに回転自在に支持される従動ローラーであり、プラテン22の平面に向けて付勢される。搬送経路HKにおいて、搬送ロール紙R2は、搬送ローラー34と搬送ベルト30との間に挟まれて、搬送ベルト30の移動に伴い搬送方向Fに搬送される。また、インクジェットヘッド10の各ヘッドユニットの間には、搬送ロール紙R2を搬送ベルト30から浮き上がらないように押さえるための図示せぬ複数のローラーが配置される。
搬送経路HKにおけるインクジェットヘッド10の下流側にはカッターユニット37が配置される。カッターユニット37は搬送経路HKを挟んで配置された固定刃と可動刃とを備え、可動刃はカッター駆動モーター65(図5)にギア等を介して連結される。カッター駆動モーター65が駆動すると可動刃が固定刃側に移動して、搬送ロール紙R2をカットする。カッターユニット37は、搬送ロール紙R2の幅方向において一部を切り残すカットをするものであってもよいし、搬送ロール紙R2を完全に切断するものであってもよい。
インクジェットプリンター1の前面には、巻取ユニット42(図1)が着脱可能に設けられる。なお、巻取ユニット42の図2での図示は省略している。巻取ユニット42は、排紙口から排出される搬送ロール紙R2を巻き取る巻取ドラム43と、巻取ドラム43を回転させる図示しない駆動部とを有する。巻取ドラム43は、インクジェットプリンター1の搬送モーター31から図示しないギア列を介して伝達される回転力により駆動される。巻取ドラム43が、搬送モーター31とは独立したモーターによって駆動する構成であってもよい。巻取ドラム43は、図中矢印Aで示す方向に回転して、搬送ロール紙R2を巻き取る。巻取ユニット42が使用される場合、インクジェットプリンター1は、カッターユニット37で搬送ロール紙R2をカットせず、搬送ロール紙R2を長尺の状態のまま排紙口から排出する。
紙案内部16の、前方へ向かって右側には、制御基板44が設けられる。制御基板44には、後述する制御部50のCPUや、RAM、その他の回路が実装される。
図1、2に示すように、インクジェットヘッド10は、キャリッジ70に搭載される。図2に示すように、キャリッジ70は、主走査正方向G1、又は、主走査逆方向G2に移動可能に構成されており、図2に示すように、インクジェットヘッド10を、印刷ポジションPPと、ホームポジションHPとの間で搬送する。後述する制御部50は、キャリッジ移動モーター66を駆動して、キャリッジ70を移動させる。
印刷ポジションPPとは、プラテン22に対向する位置であって、搬送ロール紙R2に対してインクを吐出して印刷面に画像を印刷可能な位置である。画像を印刷する際は、印刷ポジションPPにおいて、インクジェットヘッド10が所定の機構により下方へ移動して適切な位置に配置される。
ホームポジションHPは、上述した印刷ポジションPPを避けた場所に設けられたインクジェットヘッド10の退避位置である。電源のオフが指示された場合や、所定期間、印刷に係る処理が実行されず、待機モードへ移行した場合等の所定の場合、後述する制御部50は、キャリッジ70をホームポジションHPに移動させて、インクジェットヘッド10をホームポジションHPに位置させる。次いで、制御部50は、キャップにより、インクジェットヘッド10のノズル形成面を覆う。これによりノズルに滞留しているインクの乾燥が抑制される。
また、ホームポジションHPでは、フラッシング、及び、クリーニングが行われる。
フラッシング時には、制御部50は、キャップに対して、ノズルから所定回数、所定量のインクを吐出させ、ノズルの内部に留まっているインクを新たなインクに置き換える。クリーニング時には、制御部50は、キャップによりインクジェットヘッド10のノズル形成面を覆う。次いで、制御部50は、図示しないポンプを駆動して、キャップ内に負圧を形成して、ノズルの内部に留まっているインクを吸い出す。
図3は、ロール紙Rを印刷面から見た図である。
図3に示すように、本実施形態に係るロール紙Rは、印刷面において、剥離紙に、所定間隔をあけて複数のラベル部Sが貼付された構成となっている。このラベル部Sに対応する部位は、シールとなっており、枠に沿って剥離紙から取り剥がすことができる。ラベル部Sの長手方向の長さは一定であり、各ラベル部Sの間隔も一定である。後述するように、インクジェットプリンター1は、ロール紙Rに形成された複数のラベル部Sに連続して画像を印刷する。
インクジェットプリンター1によってロール紙Rへの印刷が行われる場合は、ロール紙Rの長手方向と、搬送方向Fとが対応するように、ロール紙Rがインクジェットプリンター1にセットされる。インクジェットプリンター1は、ロール紙Rを搬送方向Fに搬送しつつ、適宜、ラベル部Sに画像を印刷する。
以下の説明では、ロール紙Rをインクジェットプリンター1にセットしたときに、搬送方向Fの下流側に位置するラベル部Sの端を前端S1と表現する。また、ロール紙Rをインクジェットプリンター1にセットしたときに、搬送方向Fの上流側に位置するラベル部Sの端を後端S2と表現する。
図3に示すように、ロール紙Rの裏面において、各ラベル部Sの前端S1に対応する位置には、ブラックマークBMが設けられる。
図4は、インクジェットプリンター1のインクジェットヘッド10の構成を詳細に示す図である。
インクジェットヘッド10は、ブラックヘッドユニット24と、シアンヘッドユニット25と、マゼンダヘッドユニット26と、イエローヘッドユニット27と、を備える。インクジェットヘッド10において、各ヘッドユニットは、搬送方向Fへ向かって、ブラックヘッドユニット24、シアンヘッドユニット25、マゼンダヘッドユニット26、イエローヘッドユニット27の順番に配置される。
ブラックヘッドユニット24には、4つのブラックヘッド24aが千鳥状に配置される。各ブラックヘッド24aには、ブラックノズル列24bが設けられる。ブラックノズル列24bは、インクを微細なインク滴として吐出するノズル孔(不図示)が、搬送方向Fと交わる方向に延在して形成されたノズル列である。ブラックヘッド24aには、ブラック(K)のインクカートリッジからインクが供給される。
ブラックヘッド24aは、例えばピエゾ素子を用いて構成されるアクチュエーターによって、ブラック(K)のインクをロール紙Rへ向かって押し出して、所定のノズル孔から微細なインク粒を吐出する。これにより、ラベル部Sにドットが形成される。
同様に、シアンヘッドユニット25には、4つのシアンヘッド25aが千鳥状に配置されている。各シアンヘッド25aには、ノズル孔からシアン(C)のインク粒を吐出するシアンノズル列13bが形成される。また、マゼンダヘッドユニット26には、4つのマゼンダヘッド26aが千鳥状に配置される。各マゼンダヘッド26aには、ノズル孔からマゼンダ(M)のインク粒を吐出するマゼンダノズル列26bが形成される。また、イエローヘッドユニット27には、4つのイエローヘッド27aが千鳥状に配置される。各イエローヘッド27aには、ノズル孔からイエロー(Y)のインク粒を吐出するイエローノズル列27bが形成されている。
なお、図4では、説明の便宜のため、各ヘッド、及び、各ヘッドが備えるノズル列を明示しているが、実際は、ノズル列を構成するノズル孔から鉛直下方へ向かってインクが吐出される構成となっており、当該構成を実現するように各部材が配置される。
インクジェットプリンター1は、ロール紙Rにインクを吐出してドットを形成し、このドットの組み合わせにより、画像を印刷する。以下、ロール紙Rに、ある1つのドットを形成する場合の基本的な動作について図1を用いて説明する。
ロール紙Rが、図4に示すように、インクジェットヘッド10の搬送方向Fの上流側に位置しており、ロール紙Rの位置P1に所定の色のドットを形成する場合を例にして説明する。所定の色は、ブラック、シアン、マゼンダ、及び、イエローのインクがそれぞれ所定量ずつ吐出されてドットが形成されることによって表現される色である。図1中、位置P2は、ブラックヘッド24aに形成されたブラックノズル列24bにおいて、搬送方向Fに搬送されるロール紙Rの位置P1が通過する位置である。位置P3、位置P4、及び、位置P5についても同様である。
インクジェットプリンター1は、ロール紙Rにドットを形成している間、ロール紙Rを、搬送方向Fへ向かって搬送する。そして、インクジェットプリンター1は、図1に示す状態からロール紙Rの搬送方向Fへの搬送が進行し、ロール紙R上の位置P1が、位置P2に対応する位置に至ったタイミングで、対応するノズルから所定量のブラックのインクを吐出する。同様にして、ロール紙Rの位置P1が位置P3に至ったタイミングで、対応するノズルから所定量のシアンのインクを吐出する。また、ロール紙Rの位置P1が位置P4に至ったタイミングで、対応するノズルから所定量のマゼンダのインクを吐出する。また、ロール紙Rの位置P1が位置P5に至ったタイミングで、対応するノズルから所定量のイエローのインクを吐出する。このようにして、ロール紙Rの位置P1に、ブラック、シアン、マゼンダ、及び、イエローのインクがそれぞれ所定量ずつ吐出され、位置P1に所定の色のドットが形成される。
つまり、本実施形態に係るインクジェットプリンター1では、画像の印刷に係る処理中は、インクジェットヘッド10はその位置が固定された状態である。そして、この固定されたインクジェットヘッド10に対してロール紙Rが相対的に移動しつつ、インクジェットヘッド10から適宜インクが吐出されてドットが形成され、画像が印刷される。
図5は、インクジェットプリンター1の機能的構成を示すブロック図である。
図5に示すように、インクジェットプリンター1は、ホストPC5と接続され、これら装置により印刷システム2が構成される。
ホストPC5は、インクジェットプリンター1の制御に係るアプリケーション、プリンタードライバーがインストールされ、これらプログラムの機能により、インクジェットプリンター1に制御コマンドを送信して、インクジェットプリンター1を制御する。
図5に示すように、インクジェットプリンター1は、インクジェットプリンター1の各部を制御する制御部50を備える。制御部50には、ホストPC5に接続されるI/F(インターフェイス)51及び記憶部52が接続される。I/F51は、ホストPC5との間で有線または無線接続される。
制御部50は、図示しない演算実行部としてのCPUや、ROM、RAM等を備える。制御部50のROMには、CPUによって実行可能なファームウェア、ファームウェアに係るデータ等が記憶される。また、RAMにはCPUが実行するファームウェアに係るデータ等が一時的に記憶される。
記憶部52は、各種のプログラムやデータを記憶する。記憶部52は、制御部50が実行する制御プログラム、これら制御プログラムに関するデータ、インクジェットプリンター1がホストPC5から受信したコマンドやデータを記憶する。
制御部50には、スイッチパネル(図示略)に設けられた操作スイッチ54の操作を検出する操作検出部55が接続される。操作スイッチ54は、例えば、インクジェットプリンター1の搬送動作を指示する紙送りスイッチ、カッターユニット37の動作を指示するカットスイッチ、各種設定を行う設定用スイッチ等である。
また、制御部50には、用紙検出器19の検出値を取得するセンサー駆動部56が接続される。
センサー駆動部56は、用紙検出器19の検出値を制御部50に出力する。制御部50は、用紙検出器19の検出値に基づいて、用紙検出器19が設けられた位置に、搬送ロール紙R2の先端、又は、後端が至ったことを検出する。
また、センサー駆動部56は、ブラックマーク検出器20の検出値を制御部50に出力する。制御部50は、ブラックマーク検出器20の検出値に基づいて、検出位置T1にブラックマークBMが至ったことを検出する。
また、センサー駆動部56は、ヘッド温度センサー71の検出値を制御部50に出力する。ヘッド温度センサー71は、インクジェットヘッド10の所定の位置に設けられた温度センサーであり、インクジェットヘッド10の温度を検出する。制御部50は、ヘッド温度センサー71の検出値に基づいて、インクジェットヘッド10の温度を検出する。
また、制御部50には、搬送モーター31、軸回転モーター64、カッター駆動モーター65、及び、キャリッジ移動モーター66を駆動するモータードライバー67が接続される。
上述したように、搬送モーター31は、搬送ベルト30を移動させることにより、記録媒体を搬送するモーターである。搬送モーター31は、ブラシレスDCモーターにより構成される。制御部50は、モータードライバー67を制御して、モータードライバー67から搬送モーター31に駆動電流を供給し、搬送モーター31を駆動する。
また上述したように、軸回転モーター64は、ロール紙本体R1の芯R3に嵌め込まれたロール紙回転軸9を回転させることにより、ロール紙本体R1を回転させるモーターである。ロール紙本体R1が搬送方向Fに準じる方向に回転した場合、ロール紙本体R1から搬送ロール紙R2が引き出される。一方、ロール紙本体R1が搬送方向Fに準じる方向と逆方向に回転した場合、搬送ロール紙R2がロール紙本体R1に引き込まれる。軸回転モーター64は、ブラシレスDCモーターにより構成される。制御部50は、モータードライバー67を制御して、モータードライバー67から軸回転モーター64に駆動電流を供給し、軸回転モーター64を駆動する。
本実施形態では、搬送モーター31や、搬送ベルト30、軸回転モーター64、ロール紙回転軸9等のロール紙Rを搬送する機構が、「搬送機構」に対応する。
カッター駆動モーター65は、カッターユニット37の可動刃を移動させて、記録媒体をカットするモーターである。また、キャリッジ移動モーター66は、キャリッジ70(インクジェットヘッド10)を印刷ポジションPPと、ホームポジションHPとの間で移動させるモーターである。
また、制御部50には、インクジェットヘッド10を駆動するヘッドドライバー68が接続される。制御部50は、ヘッドドライバー68を制御して、インクジェットヘッド10にインクタンク(図示略)からインクを供給するポンプ(図示略)や、インクジェットヘッド10の各ヘッドに設けられたピエゾ素子(図示略)に電圧を供給して、これらを動作させる。これにより、各ヘッドのノズルからインク滴が吐出されてドットが形成される。
記録媒体への画像の印刷に伴う記録媒体の搬送中、制御部50は、ブラックマーク検出器20の検出値、及び、搬送モーター31の回転量に基づいて、搬送経路HKにおける記録媒体の位置を管理する。制御部50は、搬送モーター31の回転量を、搬送モーター31に対応して設けられた図示しないロータリーエンコーダーの検出値に基づいて検出する。
上述したように、インクジェットプリンター1は、ロール紙Rに形成された複数のラベル部Sに連続して画像を印刷する。
以下、複数のラベル部Sに連続して画像を印刷する時のインクジェットプリンター1の動作について説明する。
図6は、インクジェットプリンター1の動作を示すフローチャートである。
図6に示すように、インクジェットプリンター1の制御部50は、ホストPC5から制御データを受信したか否かを監視する(ステップSA1)。制御データは、複数のラベル部Sに連続して画像を印刷することを指示するコマンドである。制御データには、ラベル部Sに印刷する画像の画像データを、ラベル部Sごとに含んでいる。インクジェットプリンター1は、ラベル部Sごとに、対応する画像データを画像バッファーに展開して、画像バッファーに展開した画像データに基づいて各ラベル部Sへの画像の印刷を実行する。
制御データを受信した場合(ステップSA1:YES)、制御部50は、ヘッド温度センサー71の検出値に基づいて、インクジェットヘッド10の温度を取得する(ステップSA2)。
次いで、制御部50は、ステップSA2で取得した温度を示すデータ(以下、「初期温度データ」という。)を、記憶部52に記憶する(ステップSA3)。
次いで、制御部50は、ステップSA2で取得したインクジェットヘッド10の温度に基づいて、インクジェットヘッド10の駆動条件を設定する(ステップSA4)。
駆動条件は、温度によってインクの特性(粘土等)が変化することに基づいて、インクジェットヘッド10の温度に対応して、インクジェットヘッド10の駆動の態様を変化させる際に、インクジェットヘッド10の駆動の態様をどのように変化させるのかを示す情報である。
本実施形態では、駆動条件は、ヘッドドライバー68からインクジェットヘッド10の各ヘッドに設けられたピエゾ素子に電圧を供給するときの駆動信号の波形パターンを含む。波形パターンは、温度を示す情報と対応付けて、所定の間隔の温度ごとに(例えば、40℃、41℃、42℃・・・というように、1℃ごとに)記憶される構成であってもよい。また、制御部50は、インクジェットヘッド10の温度に基づいて、所定のアルゴリズムで波形パターンを算出する構成であってもよい。
なお、駆動条件は、波形パターンと異なる情報であってもよく、波形パターンの他の情報を含むものであってもよい。
ステップSA4で、制御部50は、波形パターンを、ステップSA2で取得したインクジェットヘッド10の温度に対応する波形パターンに設定する。
次いで、制御部50は、ホストPC5から受信した制御データに基づいて、後に詳述する連続印刷処理を実行することによって、各ラベル部Sに画像を印刷し(ステップSA5)、処理を終了する。
連続印刷処理の開始時の駆動条件は、制御部50がステップSA4で設定したものである。
次に、連続印刷処理について詳述する。
まず、連続印刷処理時におけるインクジェットプリンター1の基本的な動作について説明する。
図7は、連続処理時におけるインクジェットプリンター1の動作を説明するため、検出位置T1、印刷開始位置T2、及び、印刷終了位置T3との関係で、ロール紙Rの状態を示す図である。印刷開始位置T2は、最も搬送方向Fの上流側に位置するノズル列であるブラックノズル列24bに対応する位置である(図4)。印刷開始位置T2は、ラベル部Sへの画像の印刷が開始される位置である。また、印刷終了位置T3は、最も搬送方向Fの下流側に位置するノズル列であるイエローノズル列27b上に対応する位置である(図4)。印刷終了位置T3は、ラベル部Sへの画像の印刷が完了される位置である。
以下、ロール紙Rについて、第1ラベル部S11、第2ラベル部S21、及び、第3ラベル部S31の3つのラベル部Sに画像を印刷する場合を例にして、インクジェットプリンター1の動作について説明する。
第1ラベル部S11、第2ラベル部S21、及び、第3ラベル部S31は、連続する3つのラベル部Sである。インクジェットプリンター1にセットされたときに、最も搬送方向Fの下流側に位置するのが第1ラベル部S11であり、最も搬送方向Fの上流側に位置するのが第3ラベル部S31である。
また、以下の説明では、各ラベル部Sの印刷領域は、ラベル部Sの全域である。印刷領域とは、ラベル部Sの領域のうち、実際に印刷することが可能な(ドットを形成することが可能な)領域として、予め定められた論理的な領域のことである。
また、本例では、印刷開始位置T2と印刷終了位置T3との離間距離よりも、1つのラベル部Sの搬送方向Fの長さよりも長い。
インクジェットプリンター1の制御部50は、制御データに基づいて、順次、画像バッファーに、第1ラベル部S11に印刷する画像の画像データ、第2ラベル部S21に印刷する画像の画像データ、第3ラベル部S31に印刷する画像の画像データを展開する。
また、制御部50は、モータードライバー67を制御して、ロール紙Rを搬送方向Fへ搬送する。制御部50は、画像を連続印刷している間、ロール紙Rを所定の搬送速度で搬送する。
ロール紙Rの搬送中、制御部50は、第1ラベル部S11の前端S1が、印刷開始位置T2に至ったか否かを検出する。検出は以下のようにして行われる。制御部50は、第1ラベル部S11のブラックマーク検出器20の検出結果に基づいて、第1ラベル部S11のブラックマークBMが検出位置T1に位置したことを検出する。次いで、制御部50は、上記の検出後、搬送モーター31に対応して設けられたロータリーエンコーダーの検出値に基づいて、ロール紙Rの搬送量を検出し、検出結果に基づいて、第1ラベル部S11の前端S1が、印刷開始位置T2に至ったことを検出する。
図7(A)は、第1ラベル部S11の前端S1が、印刷開始位置T2に至った状態を示す図である。
第1ラベル部S11の前端S1が、印刷開始位置T2に至ったことを検出すると、制御部50は、画像バッファーに展開した対応する画像データに基づいて、ヘッドドライバー68、その他の機構を制御して、第1ラベル部S11への画像の印刷を開始する。
第1ラベル部S11への画像の印刷中、制御部50は、第2ラベル部S21の前端S1が、印刷開始位置T2に至ったか否かを検出する。
図7(B)は、第2ラベル部S21の前端S1が、印刷開始位置T2に至った状態を示す図である。
第2ラベル部S21の前端S1が、印刷開始位置T2に至ったことを検出すると、制御部50は、画像バッファーに展開した対応する画像データに基づいて、第2ラベル部S21への画像の印刷を開始する。
次いで、制御部50は、第3ラベル部S31の前端S1が、印刷開始位置T2に至ったか否かを検出する。
図7(C)は、第3ラベル部S31の前端S1が、印刷開始位置T2に至った状態を示す図である。
第3ラベル部S31の前端S1が、印刷開始位置T2に至ったことを検出すると、制御部50は、画像バッファーに展開した対応する画像データに基づいて、第3ラベル部S31への画像の印刷を開始する。
以上のようにして、制御部50は、複数のラベル部Sに、対応する画像データに基づいて、連続して画像を印刷する。本実施形態の連続印刷は、第1ラベル部S11への印刷が完了する前に、第2ラベル部S21への印刷を開始するものである。
以上のような複数のラベル部Sへの連続した画像の印刷中、インクジェットプリンター1は、以下の処理を行う。
図8は、インクジェットプリンター1の動作を示すフローチャートである。
インクジェットプリンター1は、図8に示すフローチャートを、画像を印刷する対象のラベル部Sの前端S1が印刷開始位置T2に至ったことを検出したタイミングで実行する。例えば、上記例では、制御部50は、第1ラベル部S11の前端S1が印刷開始位置T2に至ったことを検出したタイミング、第2ラベル部S21の前端S1が印刷開始位置T2に至ったことを検出したタイミング、及び、第3ラベル部S31の前端S1が印刷開始位置T2に至ったことを検出したタイミングで、図8のフローチャートが示す処理を開始し、実行する。
1のラベル部S(以下、「対象ラベル部」と表現する。)の前端S1が印刷開始位置T2に至ったことを検出すると(ステップSB1)、制御部50は、ヘッド温度センサー71の検出値に基づいて、インクジェットヘッド10の温度を取得する(ステップSB2)。
なお、前端S1が印刷開始位置T2に至ったことを検出したタイミングで、対象ラベル部への画像の印刷が開始されるため、ステップSB2、ステップSB3の処理は、対象ラベル部への画像の印刷と並行して行われる。
次いで、制御部50は、ステップSB2で取得したインクジェットヘッド10の温度と、ステップSA3で記憶部52に記憶した初期温度データが示すインクジェットヘッド10の温度との差が、予め定められた閾値(例えば、5℃)を上回っているか否かを判別する(ステップSB3)。
閾値は、駆動条件の変更が必要な程度に、インクジェットヘッド10の温度が上昇したか否かを判断する基準の値、という観点から、事前のシミュレーションやテストによって定められる。なお、閾値は、インクジェットヘッド10の温度によって変動する構成であってもよく、印刷を開始してからの経過時間や、環境温度、湿度等の環境に応じて変動する構成であってもよい。
閾値を上回っていない場合(ステップSB3:NO)、制御部50は、ラベル部Sへの画像の印刷を継続して実行する(ステップSB4)。ステップSB4の処理の詳細については省略する。
閾値を上回っている場合(ステップSB3:YES)、制御部50は、対象ラベル部への画像の印刷を継続して実行し、対象ラベル部への画像の印刷が完了したか否かを判別する(ステップSB5)。このように、本実施形態では、制御部50は、温度の差が閾値を超えている場合であっても、印刷中のラベル部S(本例では、対象ラベル部)への画像の印刷は完了させる。
対象ラベル部への画像の印刷が完了した場合(ステップSB5:YES)、制御部50は、連続印刷を中断する(ステップSB6)。つまり、制御部50は、対象ラベル部の次のラベル部S(以下、「未処理ラベル部」という。)への画像の印刷を実行せずに、画像の印刷を中断する。
次いで、制御部50は、ステップSB2で取得したインクジェットヘッド10の温度に基づいて、駆動条件を再設定する(ステップSB7)。本例では、制御部50は、波形パターンを、インクジェットヘッド10の温度に対応するものとする。
次いで、制御部50は、閾値の値を変更する(ステップSB8)。具体的には、閾値を予め定められた値、増加させる。これにより、後に連続印刷を再開した後、インクジェットヘッド10の温度がさらに上昇した場合に、そのことを検出できる。
次いで、制御部50は、印刷開始準備処理を実行する(ステップSB9)。具体的には、制御部50は、未処理ラベル部に画像を印刷させることが可能な位置まで、ロール紙Rを搬送方向Fと逆方向に搬送する。その際、制御部50は、インクジェットヘッド10を一時的にホームポジションHPに退避させ、キャッピングして、乾燥を抑制する。インクジェットヘッド10のフラッシングや、クリーニングを行う構成であってもよい。
次いで、制御部50は、未処理ラベル部を1つ目に画像を印刷するラベル部Sとして、ラベル部Sへの連続印刷を再開する(ステップSB10)。制御部50は、再開後の連続印刷を、ステップSB7で再設定した駆動条件を反映して実行する。
このように、本実施形態では、制御部50は、温度について閾値を上回る変化があった場合であっても、印刷中のラベル部Sについては、画像の印刷を完了させる。その後、制御部50は、次のラベル部Sから連続印刷を再開する。この構成のため、ラベル部Sの無駄がない。
以上説明したように、本実施形態に係るインクジェットプリンター1は、画像データに基づく画像を連続印刷する。
そして、制御部50は、連続印刷の開始前に、インクジェットヘッド10の温度を取得して記憶し、取得した温度に基づいて、インクジェットヘッドの駆動条件を設定する。制御部50は、設定した駆動条件を反映した連続印刷の開始後、所定のタイミングでインクジェットヘッド10の温度を取得し、当該所定のタイミングで取得した温度が、記憶した温度との関係で所定の状態である場合、連続印刷を中断する。制御部50は、連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、インクジェットヘッド10の駆動条件を再設定し、再設定した駆動条件を反映した前記連続印刷を再開する。
この構成によれば、連続印刷する画像の数が多く、連続印刷が長時間実行され、これに起因してインクジェットヘッド10の温度が駆動条件の再設定を要するほどに上昇した場合に、インクジェットヘッド10の温度に対応した駆動条件で連続印刷を実行することができ、連続印刷中のインクジェットヘッド10の温度の上昇に起因した印刷品質の低下を抑制できる。さらに、上記構成によれば、1つの画像の印刷中に、連続印刷の中断が行われないため、1つの画像の印刷中に印刷が中断されることに伴うロール紙Rの無駄の抑制を実現できる。つまり、上記構成によれば、インクジェットプリンター1について、画像データに基づく画像を連続印刷するという特性に対応して、インクジェットヘッド10の温度に基づく駆動条件を調整できる。
また、制御部50は、連続印刷の実行中、画像データに基づく画像の印刷に応じた所定のタイミングで、前記インクジェットヘッドの温度を取得する。
より具体的には、制御部50は、連続印刷の実行中、ロール紙Rが、画像データに基づく画像の印刷を開始するタイミングで、インクジェットヘッド10の温度を取得する。
この構成によれば、各画像について、同様のタイミングで温度を取得することができる。特に、上記構成によれば、制御部50は、画像を印刷する際は、印刷を開始するタイミングを検出する必要があるため、既存の検出結果を利用して、インクジェットヘッド10の温度を取得することができ、インクジェットヘッド10の温度の検出するタイミングを取得する処理を実行する場合と比較して処理効率がよい。
なお、本実施形態では、ラベル部Sの全域が印刷領域であるため、制御部50は、ラベル部Sの前端S1が印刷開始位置T2に至ったことを検出していた。一方、ラベル部Sの領域と、印刷領域とが一致しない場合、制御部50は、印刷領域の搬送方向F側の端が、印刷開始位置T2に至ったことを検出する。
また、制御部50は、連続印刷の開始後の所定のタイミングで取得したインクジェットヘッド10の温度が、記憶した温度との関係で所定の状態である場合に、1の画像データに基づく1の画像を印刷中である場合は、当該1の画像データに基づく当該1の画像の印刷を完了した後、前記連続印刷を中断する。制御部50は、連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、インクジェットヘッド10の駆動条件を再設定する。制御部50は、再設定した駆動条件を反映した連続印刷を、当該1の画像データの次の画像データに基づく次の画像の印刷から再開する。
本発明の構成によれば、連続印刷の開始後の所定のタイミングで取得したインクジェットヘッド10の温度が、記憶した温度との関係で所定の状態である場合に、印刷中の画像の次の画像から、再設定された駆動条件に基づく印刷を実行できるため、印刷品質の低下をより効果的に抑制できる。
なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した実施形態では、ホストPC5からインクジェットプリンター1に、各ラベル部Sに印刷する各画像の画像データが送信される構成であった。しかしながら、ラベル部Sに印刷する画像の画像データは、インクジェットプリンター1が事前に記憶するものであってもよく、インクジェットプリンター1が事前に記憶するデータを含む者であってもよく、また、制御部50が生成するものであってもよい。
また、上述した実施形態で説明した処理は、動作モードが特定のモードの場合に実行される者であってもよい。
また、図5に示す各機能ブロックはハードウェアとソフトウェアにより実現可能であり、特定のハードウェア構成を示唆するものでは無い。
1…インクジェットプリンター、10…インクジェットヘッド、50…制御部、R…ロール紙(記録媒体)。

Claims (6)

  1. 記録媒体を搬送する搬送機構と、
    前記記録媒体にインクを吐出するインクジェットヘッドと、
    前記搬送機構と前記インクジェットヘッドにより、画像データに基づく画像を前記記録媒体の複数の印刷領域に連続印刷する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記連続印刷の開始前に、前記インクジェットヘッドの温度を取得して記憶し、取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの駆動条件を設定し、
    設定した駆動条件を反映した前記連続印刷の開始後、所定のタイミングで前記インクジェットヘッドの温度を取得し、当該所定のタイミングで取得した温度が、記憶した温度に基づく所定の状態である場合、所定の画像の印刷の前に前記連続印刷を中断し、
    前記連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの前記駆動条件を再設定し、
    再設定した前記駆動条件を反映した前記連続印刷を、当該所定の画像の印刷から再開する、
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記制御部は、
    前記連続印刷の実行中、画像の印刷に応じた所定のタイミングで、前記インクジェットヘッドの温度を取得することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記制御部は、
    前記連続印刷の実行中、前記印刷領域に、画像データに基づく画像の印刷を開始するタイミングで、前記インクジェットヘッドの温度を取得することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御部は、
    前記連続印刷の開始後の所定のタイミングで取得した前記インクジェットヘッドの温度が、記憶した温度に基づく所定の状態である場合に、1の画像データに基づく画像を印刷中である場合は、当該1の画像データに基づく画像の印刷を完了した後、前記連続印刷を中断し、
    前記連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの前記駆動条件を再設定し、
    再設定した前記駆動条件を反映した前記連続印刷を、当該1の画像データの次の画像データに基づく画像の印刷から再開することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷装置。
  5. 記録媒体にインクジェットヘッドによりインクを吐出し、画像データに基づく画像を連続印刷する印刷装置の制御方法であって、
    前記連続印刷の開始前に、前記インクジェットヘッドの温度を取得して記憶し、取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの駆動条件を設定し、
    設定した駆動条件を反映した前記連続印刷の開始後、所定のタイミングで前記インクジェットヘッドの温度を取得し、当該所定のタイミングで取得した温度が、記憶した温度に基づく所定の状態である場合、前記連続印刷を中断し、
    前記連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの前記駆動条件を再設定し、
    再設定した前記駆動条件を反映した前記連続印刷を再開する、
    ことを特徴とする印刷装置の制御方法。
  6. 前記連続印刷の開始後の所定のタイミングで取得した前記インクジェットヘッドの温度が、記憶した温度との関係で所定の状態である場合に、1の画像データに基づく画像を印刷中である場合は、当該1の画像データに基づく画像の印刷を完了した後、前記連続印刷を中断し、
    前記連続印刷の中断後、当該所定のタイミングで取得した温度に基づいて、前記インクジェットヘッドの前記駆動条件を再設定し、
    再設定した前記駆動条件を反映した前記連続印刷を、当該1の画像データの次の画像データに基づく画像の印刷から再開することを特徴とする請求項5に記載の印刷装置の制御方法。
JP2014021172A 2014-02-06 2014-02-06 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 Pending JP2015147340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021172A JP2015147340A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021172A JP2015147340A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015147340A true JP2015147340A (ja) 2015-08-20

Family

ID=53891148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014021172A Pending JP2015147340A (ja) 2014-02-06 2014-02-06 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015147340A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052042A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US10173416B2 (en) 2016-08-04 2019-01-08 Seiko Epson Corporation Droplet discharge apparatus, control device, and control method
JP2019081347A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置の制御方法
JP2020146956A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社リコー ヘッド駆動装置及び画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10173416B2 (en) 2016-08-04 2019-01-08 Seiko Epson Corporation Droplet discharge apparatus, control device, and control method
JP2018052042A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2019081347A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置の制御方法
JP7073878B2 (ja) 2017-10-31 2022-05-24 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置の制御方法
JP2020146956A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社リコー ヘッド駆動装置及び画像形成装置
JP7275686B2 (ja) 2019-03-14 2023-05-18 株式会社リコー ヘッド駆動装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100833352B1 (ko) 잉크젯 인쇄 장치 및 잉크젯 인쇄 장치의 제어 방법
US8882240B2 (en) Inkjet printing apparatus and print head recovery method
JP2015147340A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2003127429A (ja) インクジェット式プリンタ
US9987848B2 (en) Ink jet recording apparatus and cleaning method thereof
US20140139848A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2009234076A (ja) インクジェット記録装置及び方法
JP2015066719A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
US9248645B1 (en) Control method to reduce printhead damage and contamination
JP2015066935A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
JP6299258B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
US9636915B2 (en) Printing device, and control method of a printing device
JP2013173281A (ja) 画像形成装置
JP2015047828A (ja) 媒体送り装置、印刷装置および媒体送り装置の制御方法
JP4630558B2 (ja) 記録装置及び回復制御方法
JP5311753B2 (ja) 画像形成装置
JP5449698B2 (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの全ノズル吐出制御方法
JP2018140627A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の回復方法
US10940703B2 (en) Liquid jetting apparatus
JP2018020494A (ja) 印刷装置
JP2015089635A (ja) 印刷装置、及び、脱調検出方法
JP2008229856A (ja) 画像記録装置、および、画像記録装置の制御方法
JP2017081020A (ja) 液体を吐出する装置
JP6026390B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP5832623B2 (ja) インクジェット記録装置及び記録ヘッドの回復方法