JP2015142542A - 高タンパク質のパンケーキミックス - Google Patents
高タンパク質のパンケーキミックス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015142542A JP2015142542A JP2014017552A JP2014017552A JP2015142542A JP 2015142542 A JP2015142542 A JP 2015142542A JP 2014017552 A JP2014017552 A JP 2014017552A JP 2014017552 A JP2014017552 A JP 2014017552A JP 2015142542 A JP2015142542 A JP 2015142542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- mass
- pancake
- pancake mix
- flavor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 title claims abstract description 54
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 54
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 title claims abstract description 42
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims abstract description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 31
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 claims abstract description 24
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 claims abstract description 24
- 235000021119 whey protein Nutrition 0.000 claims abstract description 24
- 229920001202 Inulin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N inulin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(OC[C@]4(OC[C@]5(OC[C@]6(OC[C@]7(OC[C@]8(OC[C@]9(OC[C@]%10(OC[C@]%11(OC[C@]%12(OC[C@]%13(OC[C@]%14(OC[C@]%15(OC[C@]%16(OC[C@]%17(OC[C@]%18(OC[C@]%19(OC[C@]%20(OC[C@]%21(OC[C@]%22(OC[C@]%23(OC[C@]%24(OC[C@]%25(OC[C@]%26(OC[C@]%27(OC[C@]%28(OC[C@]%29(OC[C@]%30(OC[C@]%31(OC[C@]%32(OC[C@]%33(OC[C@]%34(OC[C@]%35(OC[C@]%36(O[C@@H]%37[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O%37)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%36)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%35)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%34)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%33)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%32)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%31)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%30)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%29)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%28)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%27)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%26)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%25)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%24)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%23)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%22)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%21)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%20)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%19)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%18)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%17)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%16)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%15)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%14)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%13)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%12)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%11)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%10)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O9)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O8)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O7)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O6)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229940029339 inulin Drugs 0.000 claims abstract description 16
- 241000209140 Triticum Species 0.000 claims abstract description 14
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 9
- 235000015155 buttermilk Nutrition 0.000 claims abstract description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 9
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 18
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 17
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 abstract description 6
- 239000008267 milk Substances 0.000 abstract description 6
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 abstract description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 235000013325 dietary fiber Nutrition 0.000 description 8
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 7
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 2
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000019643 salty taste Nutrition 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 208000034657 Convalescence Diseases 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 235000005135 Micromeria juliana Nutrition 0.000 description 1
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 1
- 240000002114 Satureja hortensis Species 0.000 description 1
- 235000007315 Satureja hortensis Nutrition 0.000 description 1
- 244000290333 Vanilla fragrans Species 0.000 description 1
- 235000009499 Vanilla fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 235000012036 Vanilla tahitensis Nutrition 0.000 description 1
- 235000019742 Vitamins premix Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 208000022531 anorexia Diseases 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 235000012839 cake mixes Nutrition 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 206010061428 decreased appetite Diseases 0.000 description 1
- 235000020805 dietary restrictions Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229930003935 flavonoid Natural products 0.000 description 1
- 235000017173 flavonoids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002215 flavonoids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000008123 high-intensity sweetener Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 235000021239 milk protein Nutrition 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 235000013615 non-nutritive sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000008442 polyphenolic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000013824 polyphenols Nutrition 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 1
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 1
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 1
- 235000011496 sports drink Nutrition 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
【課題】 タンパク質源としてホエイタンパク質を用いても、美味しく食べることができる、高タンパク質のパンケーキミックスを提供する。
【解決手段】タンパク質源として、ホエイタンパク質及び小麦タンパク質を用いるとともに、イヌリン及びコーンスターチを配合することにより、風味、食感及び外観に優れたパンケーキとすることができ、さらに、バターミルクパウダーを添加することにより、粉臭及びタンパク質臭を改善し、乳のコクを付与することができる。
【選択図】なし
【解決手段】タンパク質源として、ホエイタンパク質及び小麦タンパク質を用いるとともに、イヌリン及びコーンスターチを配合することにより、風味、食感及び外観に優れたパンケーキとすることができ、さらに、バターミルクパウダーを添加することにより、粉臭及びタンパク質臭を改善し、乳のコクを付与することができる。
【選択図】なし
Description
本発明は、タンパク質を高度に含有するパンケーキミックス(以下、「高タンパク質のパンケーキミックス」という。)に関し、特に、タンパク質源としてホエイタンパク質を用いた高タンパク質のホットケーキミックスに関する。
近年、病気、回復期及び拒食症の患者又は高齢者の治療等の医療目的や、スポーツ選手、又はダイエット等の健康に気を使う人のために、タンパク質の配合量を増加した栄養補助食品への需要が増している。
従来、こうした高タンパク質の栄養補助食品としては、粉末を液体に溶かして飲むタイプが主流であり、この種のものは摂取量が多いばかりか、改良されつつあるとはいえ味は美味しくない。また、バー状に成形された食品等の固形のものもあるがこの種のものでは食感が硬く、好ましくない。
従来、こうした高タンパク質の栄養補助食品としては、粉末を液体に溶かして飲むタイプが主流であり、この種のものは摂取量が多いばかりか、改良されつつあるとはいえ味は美味しくない。また、バー状に成形された食品等の固形のものもあるがこの種のものでは食感が硬く、好ましくない。
食感が柔らかく、美味しく食べることができる嗜好食品の1つとして、パンケーキ(ホットケーキ)がある。パンケーキは、小麦粉、牛乳又は水、砂糖、卵、膨張剤等を混ぜ合わせて、フライパンの上で手軽に焼くことができるお菓子の一種であり、牛乳又は水、及び卵以外の原料を予め混合したパンケーキミックス(ホットケーキミックス)が市販されており、その調理の手軽さから好ましい食品である。しかしながら、従来のパンケーキミックスは、糖質が主な原料素材となっており、タンパク質を効率よく摂取する健康補助食品としての開発はまだ十分にされていない。
一方、タンパク質を効率よく摂取する健康補助食品には、種々のタンパク質が用いられているが、中でも牛乳中に含まれる乳タンパク質の一種であるホエイタンパク質(乳清タンパク質)は、吸収が非常に速く、筋肉など体の組織の材料になりやすいことから、高タンパク質な健康補助食品におけるタンパク質源としての利用が期待されている。
例えば、このホエイタンパク質を用いた健康補助食品として、激しい運動や、筋肉を増強するためのスポーツドリンク(特許文献1)、バー状食品(特許文献2)、高タンパク質ジェラード(特許文献3)、或いは医療目的にも用いることができる液体栄養補助食品(特許文献4)などが提案されている。
例えば、このホエイタンパク質を用いた健康補助食品として、激しい運動や、筋肉を増強するためのスポーツドリンク(特許文献1)、バー状食品(特許文献2)、高タンパク質ジェラード(特許文献3)、或いは医療目的にも用いることができる液体栄養補助食品(特許文献4)などが提案されている。
前述のホエイタンパク質は、チーズ製造の際の副産物として生産されるものであり、十分な供給量があることから、本発明者らは、パンケーキミックスにおけるタンパク質源として、ホエイタンパク質の利用を検討した。
しかしながら、タンパク質源としてホエイタンパク質を用いた場合、その含有量が多くなると、焼成した際の十分な膨張度、及びパンケーキとしての風味、食感が得られにくくなる。具体的にはざらつき、塩味、えぐみ、タンパク質臭が強くなるという欠点がある。また生地の結合(つなぎ)が弱く、焼成時、裏返す際に割れてしまうという問題があることが判明した。
しかしながら、タンパク質源としてホエイタンパク質を用いた場合、その含有量が多くなると、焼成した際の十分な膨張度、及びパンケーキとしての風味、食感が得られにくくなる。具体的にはざらつき、塩味、えぐみ、タンパク質臭が強くなるという欠点がある。また生地の結合(つなぎ)が弱く、焼成時、裏返す際に割れてしまうという問題があることが判明した。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、タンパク質源としてホエイタンパク質を用いても、美味しく食べることができ、かつ、常温で長期保存が可能な、高タンパク質のパンケーキミックスを提供することを目的とするものである。
本発明者らが、上記課題を解決すべく、鋭意検討を重ねた結果、タンパク質源として、ホエイタンパク質とともに、特定のタンパク質、特定の配合物を用いることにより、上記課題が解決しうるという知見を得た。すなわち、本発明者らが、ホエイタンパク質とともに用いることにより、焼成した際の膨張度、焼成しやすさ及びパンケーキとしての風味、食感を改善しうるタンパク質について検討した結果、種々のタンパク質の中で、特に、小麦タンパク質が好ましいことが判明した。また、ホエイタンパク質と小麦タンパク質を用いた際の、更なる風味、食感等を改善すべく検討した結果、一定の範囲で食物繊維としてのイヌリン、及びコーンスターチ、バターミルクパウダーを配合することにより、改善しうることが判明した。
本発明は、これらの知見に基づいて完成に至ったものであり、以下のとおりのものである。
[1]タンパク質源として、ホエイタンパク質及び小麦タンパク質を用いるとともに、イヌリン及びコーンスターチを配合したことを特徴とするタンパク質のパンケーキミックス。
[2]前記ホエイタンパク質の含有量が、10質量%以上、20質量%未満であることを特徴とする[1]に記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
[3]前記イヌリンの含有量が、7質量%以上、20質量%未満であることを特徴とする[1]又は[2]に記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
[4]前記コーンスターチの含有量が、10質量%以上、20質量%未満であることを特徴とする[1]〜[3]のいずれかに記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
[5]さらに、バターミルクパウダーを3〜7質量%配合したことを特徴とする[1]〜[4]のいずれかに記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
[1]タンパク質源として、ホエイタンパク質及び小麦タンパク質を用いるとともに、イヌリン及びコーンスターチを配合したことを特徴とするタンパク質のパンケーキミックス。
[2]前記ホエイタンパク質の含有量が、10質量%以上、20質量%未満であることを特徴とする[1]に記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
[3]前記イヌリンの含有量が、7質量%以上、20質量%未満であることを特徴とする[1]又は[2]に記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
[4]前記コーンスターチの含有量が、10質量%以上、20質量%未満であることを特徴とする[1]〜[3]のいずれかに記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
[5]さらに、バターミルクパウダーを3〜7質量%配合したことを特徴とする[1]〜[4]のいずれかに記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
本発明のパンケーキミックスは、使用の際に、水又は牛乳、卵等を加え均一に混合してフライパン等で焼くことによって、原料臭のマスキング、風味、食感及び外観に優れ、かつ焼成時の加工特性が良好なパンケーキとすることができる。
また、本発明のパンケーキミックスは、タンパク質及び食物繊維を多く含み、その分糖質を低く抑えることができるため、アスリートのみならず、ダイエット中または、食事制限中の、あるいは高齢者用の栄養補助のために用いる食品とすることができる。
また、本発明のパンケーキミックスは、タンパク質及び食物繊維を多く含み、その分糖質を低く抑えることができるため、アスリートのみならず、ダイエット中または、食事制限中の、あるいは高齢者用の栄養補助のために用いる食品とすることができる。
本発明のパンケーキミックスは、タンパク質源として、ホエイタンパク質及び小麦タンパク質を用いるとともに、イヌリン及びコーンスターチを配合したことを特徴とするものです。
以下、本発明のパンケーキミックスにおける配合材料について、順に記載する。
以下、本発明のパンケーキミックスにおける配合材料について、順に記載する。
本発明のパンケーキミックスにおけるタンパク質源としては、ホエイタンパク質及び小麦タンパク質が用いられる。
すなわち、本発明者らが、ホエイタンパク質とともに用いられるタンパク質源として、種々のタンパク質について種々検討したところ、特に、小麦タンパク質を用いることにより、焼成時の硬化及び風味の低下が解決され、作り易くておいしいパンケーキが得られるものである。大豆タンパク質を用いた場合、「風味の低下」、「青臭さがでる」、「なめらかさが減り、焼成前の生地物性が硬くなる」といった問題点があった。
本発明において、高タンパク質のパンケーキミックスとしては、タンパク質源はできるだけ多いほうが好ましく、全体の70質量%以上であることが好ましい。
そして、このうちのホエイタンパク質も、出来るだけ多い方がこの好ましいが、全体の20質量%を超えると、焦げやすく、膨張度が減少し、ざらつきや塩味、えぐみがでて、また、つなぎが弱くなり焼成時に裏返せなくなるといった問題が起こる。このためホエイタンパク質の配合量は10質量%以上、16質量%以下、とすることがより好ましい。
すなわち、本発明者らが、ホエイタンパク質とともに用いられるタンパク質源として、種々のタンパク質について種々検討したところ、特に、小麦タンパク質を用いることにより、焼成時の硬化及び風味の低下が解決され、作り易くておいしいパンケーキが得られるものである。大豆タンパク質を用いた場合、「風味の低下」、「青臭さがでる」、「なめらかさが減り、焼成前の生地物性が硬くなる」といった問題点があった。
本発明において、高タンパク質のパンケーキミックスとしては、タンパク質源はできるだけ多いほうが好ましく、全体の70質量%以上であることが好ましい。
そして、このうちのホエイタンパク質も、出来るだけ多い方がこの好ましいが、全体の20質量%を超えると、焦げやすく、膨張度が減少し、ざらつきや塩味、えぐみがでて、また、つなぎが弱くなり焼成時に裏返せなくなるといった問題が起こる。このためホエイタンパク質の配合量は10質量%以上、16質量%以下、とすることがより好ましい。
嗜好物としてのパンケーキミックスに通常含有されている炭水化物は、小麦、砂糖等の糖質であるが、本発明では、食物繊維であるイヌリンを用いるものである。イヌリン(inulin)は自然界においてさまざまな植物によって作られる多糖類の一群であり、炭水化物の一種、果糖の重合体である。
本発明では、特にイヌリンを用いることにより、その脂肪に似た食感から、パンケーキに、好ましい脂肪感やボディ感等の食感及び風味を付与し、また、原料臭のマスキング効果がある。そして、これらの作用効果は、他の食物繊維である、小麦食物繊維やでんぷん分解物を用いた場合には得ることができないものである。すなわち、イヌリンに代えて、小麦食物繊維を用いた場合には、もさついてしまいパンケーキとして好ましい食感とならず、また、でんぷん分解物に代えた場合には、中身が液状のまま焼き残る。
本発明では、特にイヌリンを用いることにより、その脂肪に似た食感から、パンケーキに、好ましい脂肪感やボディ感等の食感及び風味を付与し、また、原料臭のマスキング効果がある。そして、これらの作用効果は、他の食物繊維である、小麦食物繊維やでんぷん分解物を用いた場合には得ることができないものである。すなわち、イヌリンに代えて、小麦食物繊維を用いた場合には、もさついてしまいパンケーキとして好ましい食感とならず、また、でんぷん分解物に代えた場合には、中身が液状のまま焼き残る。
本発明において、パンケーキミックス中におけるイヌリンの含有量は、7質量%以上、20質量%未満であり、好ましくは7質量%以上、18質量%未満である。20質量%以上使用すると焦げやすくなる。
また、本発明では、さらに、トウモロコシから作られたデンプンであるコーンスターチを10質量%以上、20質量%未満、好ましくは16質量%以下用いることにより、口当たり、風味の向上が得られる。
本発明では、さらに、バターミルクパウダーを3〜7質量%配合することにより、粉臭及びタンパク質臭が改善され、さらに乳のコクを付与し、おいしくなる。
本発明のパンケーキミックスには、通常のパンケーキミックスにおいても配合される膨張剤(いわゆるベーキングパウダー)、及び食塩、フレーバーが添加される。
さらに、本発明のパンケーキミックスにおいては、通常の砂糖に代えて、甘味料が添加され、また、必要に応じて、ビタミン、ミネラル、ポリフェノール、フラボノイド等の微量成分、フレーバーとしてはバター、バニラ、ミルク、エッグ等を添加することが好ましい。
さらに、本発明のパンケーキミックスにおいては、通常の砂糖に代えて、甘味料が添加され、また、必要に応じて、ビタミン、ミネラル、ポリフェノール、フラボノイド等の微量成分、フレーバーとしてはバター、バニラ、ミルク、エッグ等を添加することが好ましい。
以下、実施例及び比較例を用いて本発明について説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
(実施例1)
・ホエイタンパク質 12.00質量%
・小麦タンパク質 58.00質量%
・イヌリン 10.00質量%
・コーンスターチ 11.26質量%
・バターミルクパウダー 5.00質量%
・膨張剤 1.50質量%
・フレーバー 1.00質量%
・ビタミンプレミックス 0.54質量%
・食塩 0.50質量%
・高甘味度甘味料 0.20質量%
合計 100.00質量%
・ホエイタンパク質 12.00質量%
・小麦タンパク質 58.00質量%
・イヌリン 10.00質量%
・コーンスターチ 11.26質量%
・バターミルクパウダー 5.00質量%
・膨張剤 1.50質量%
・フレーバー 1.00質量%
・ビタミンプレミックス 0.54質量%
・食塩 0.50質量%
・高甘味度甘味料 0.20質量%
合計 100.00質量%
以上の原材料を混合した後、1回量56gを、水1/2カップ(100ml)、卵1個(約50g)、サラダ油5gと合わせてよくまぜ、フライパンで中まで火が通るように両面焼いた。
(実施例2、3及び比較例)
原材料の混合を、以下の[表1]のとおりに変更した以外は実施例1と同様にして、調理した。
原材料の混合を、以下の[表1]のとおりに変更した以外は実施例1と同様にして、調理した。
<官能評価の基準及び評価方法>
調理後の各実施例及び比較例のパンケーキを用いて、「原料臭のマスキングの好ましさ」、「全体風味の好ましさ」、「焼成後の断面組成の膨張度」、「食感の好ましさ」及び「外観の好ましさ」について、以下の基準に基づき、1項目各10点満点として、10人のパネラーによる官能評価を行った。各項目評価が7点以上となった人数を合計し、全項目の合計点が30点以上のものを選定した。
各実施例及び比較例から得られた結果を、表1に示す。
調理後の各実施例及び比較例のパンケーキを用いて、「原料臭のマスキングの好ましさ」、「全体風味の好ましさ」、「焼成後の断面組成の膨張度」、「食感の好ましさ」及び「外観の好ましさ」について、以下の基準に基づき、1項目各10点満点として、10人のパネラーによる官能評価を行った。各項目評価が7点以上となった人数を合計し、全項目の合計点が30点以上のものを選定した。
各実施例及び比較例から得られた結果を、表1に示す。
小麦タンパク質に代えて大豆タンパク質を用いる(比較例1参照)と、「風味の低下」、「青臭さがでる」、「なめらかさが減り、焼成前の生地物性が硬くなる」等の問題があった。
また、イヌリンを、でんぷん分解物に変えた場合(比較例2参照)、中身が液状のまま焼き残った。また、イヌリンを、小麦食物繊維に変えた場合(比較例3、4参照)、もさついてしまいパンケーキとして好ましい食感とならなかった。
また、ホエイタンパク質が20質量%を超えると(比較例5参照)、焼成した際の十分な膨張度、及びパンケーキとしての風味、食感が得られにくくなった。
また、イヌリン及びその他の食物繊維を配合しない場合(比較例6参照)は、パンケーキとしての食感が悪化した。
さらに、コーンスターチを用いない場合(比較例7参照)には、なめらかさが低下し、「外観の好ましさ」の評価が低下した。
また、イヌリンを、でんぷん分解物に変えた場合(比較例2参照)、中身が液状のまま焼き残った。また、イヌリンを、小麦食物繊維に変えた場合(比較例3、4参照)、もさついてしまいパンケーキとして好ましい食感とならなかった。
また、ホエイタンパク質が20質量%を超えると(比較例5参照)、焼成した際の十分な膨張度、及びパンケーキとしての風味、食感が得られにくくなった。
また、イヌリン及びその他の食物繊維を配合しない場合(比較例6参照)は、パンケーキとしての食感が悪化した。
さらに、コーンスターチを用いない場合(比較例7参照)には、なめらかさが低下し、「外観の好ましさ」の評価が低下した。
「原料臭のマスキングの好ましさ」の基準
(1)特異臭を持つ原料香を抑えている
(2)焼成で発生したオフフレーバーを抑えている
(1)特異臭を持つ原料香を抑えている
(2)焼成で発生したオフフレーバーを抑えている
「風味全体の好ましさ」の基準
(1)味に生感がない
(2)フレーバーが配合ビタミン臭を弱めている
(1)味に生感がない
(2)フレーバーが配合ビタミン臭を弱めている
「焼成後の断面組成の膨張度」の基準
(1)基準試験品と厚さを計測比較で数値が多い
(2)断面の気泡のキメが揃っている
(1)基準試験品と厚さを計測比較で数値が多い
(2)断面の気泡のキメが揃っている
「食感の好ましさ」の基準
(1)口中で溶けが良い
(2)食べる時にソフト感がある
(1)口中で溶けが良い
(2)食べる時にソフト感がある
「外観の好ましさ」の基準
(1)焦げていない
(2)表面の欠落や割れがない
(1)焦げていない
(2)表面の欠落や割れがない
Claims (5)
- タンパク質源として、ホエイタンパク質及び小麦タンパク質を用いるとともに、イヌリン及びコーンスターチを配合したことを特徴とする高タンパク質のパンケーキミックス。
- 前記ホエイタンパク質の含有量が、10質量%以上、20質量%未満であることを特徴とする請求項1に記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
- 前記イヌリンの含有量が、7質量%以上、20質量%未満であることを特徴とする請求項1又は2に記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
- 前記コーンスターチの含有量が、10質量%以上、20質量%未満であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
- さらに、バターミルクパウダーを3〜7質量%配合したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の高タンパク質のパンケーキミックス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014017552A JP2015142542A (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 高タンパク質のパンケーキミックス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014017552A JP2015142542A (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 高タンパク質のパンケーキミックス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015142542A true JP2015142542A (ja) | 2015-08-06 |
Family
ID=53888098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014017552A Pending JP2015142542A (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 高タンパク質のパンケーキミックス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015142542A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019187366A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 森永製菓株式会社 | 焼菓子及び複合菓子 |
JP2019187370A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 森永製菓株式会社 | チョコレートの焼きダレ抑制剤及びその利用 |
ES2769064A1 (es) * | 2018-12-24 | 2020-06-24 | Protea Healthy Food S L | Tortita de alto contenido proteico, su proceso de elaboracion y su uso como complemento nutricional |
-
2014
- 2014-01-31 JP JP2014017552A patent/JP2015142542A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019187366A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 森永製菓株式会社 | 焼菓子及び複合菓子 |
JP2019187370A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 森永製菓株式会社 | チョコレートの焼きダレ抑制剤及びその利用 |
JP7158170B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-10-21 | 森永製菓株式会社 | 焼菓子及び複合菓子 |
ES2769064A1 (es) * | 2018-12-24 | 2020-06-24 | Protea Healthy Food S L | Tortita de alto contenido proteico, su proceso de elaboracion y su uso como complemento nutricional |
WO2020136299A1 (es) * | 2018-12-24 | 2020-07-02 | Protea Healthy Food Sl | Tortita con alto contenido proteico |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES3002332T3 (en) | Nutritional formulations comprising a pea protein isolate | |
US20230354860A1 (en) | Starch composition for food products and method for producing said starch composition | |
US20040047962A1 (en) | Highly nutritious baked products | |
CN105165981A (zh) | 一种板栗酥及其制作方法 | |
Widodo et al. | Biscuit formulation with substitution of brown rice flour | |
JP2015142542A (ja) | 高タンパク質のパンケーキミックス | |
KR100955043B1 (ko) | 체중조절용 케이크의 분말 조성물 및 이를 이용한 케이크의제조방법 | |
JP5254573B2 (ja) | 植物性加工食品 | |
KR20170035573A (ko) | 흑마늘을 함유하는 찰보리빵 및 이를 제조하는 방법 | |
US20230109309A1 (en) | Compositions having high poultry protein content and method of making and using the same | |
KR20160139966A (ko) | 해조류를 첨가한 쿠키의 제조 방법 및 상기 방법으로 제조된 해조류 쿠키 | |
JP2016032465A (ja) | 硬式氷菓子 | |
JP2008029208A (ja) | 蛋白質強化パン・ケーキ類食品 | |
RU2702177C1 (ru) | Сухая композиция для получения заварного крема | |
KR101102595B1 (ko) | 육계용 양념소스 조성물 및 이의 제조방법 | |
KR101894985B1 (ko) | 홍미를 주성분으로 하는 쌀국수 및 그 제조방법 | |
JP2016010387A (ja) | 食物アレルゲン投与用焼き菓子及び、食物アレルゲン投与用焼き菓子の製造法 | |
KR102588094B1 (ko) | 사자발쑥이 함유된 카스테라 및 그 제조방법 | |
KR102816320B1 (ko) | 단백질 보충용 환 제형 식품 조성물 | |
JP7075259B2 (ja) | Pfcバランス即席カップ麺 | |
KR20170072494A (ko) | 흑미 및 오징어먹물 함유 피자 도우의 제조방법 및 이에 따라 제조된 흑미 및 오징어먹물 함유 피자 도우 | |
US20230094089A1 (en) | Compositions having high poultry protein content and method of making and using the same | |
US20200268006A1 (en) | Mixture and food product low in potassium, sodium and phosphorus | |
Hanun et al. | Acceptability Test and Nutrient Analysis of Yellow Sweet Potato Flour Biscuits (Ipomoea Batatas L.) and Catfish Flour (Clariidae) As An Alternative to Complementary Feeding | |
JP2016019482A (ja) | 生おからを主原料とするスポンジケーキ及びその製造方法 |