JP2015141834A - イオン注入装置及びイオン注入装置の制御方法 - Google Patents

イオン注入装置及びイオン注入装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015141834A
JP2015141834A JP2014014584A JP2014014584A JP2015141834A JP 2015141834 A JP2015141834 A JP 2015141834A JP 2014014584 A JP2014014584 A JP 2014014584A JP 2014014584 A JP2014014584 A JP 2014014584A JP 2015141834 A JP2015141834 A JP 2015141834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
ion beam
plasma
source gas
blocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014014584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6207413B2 (ja
Inventor
正英 大浦
Masahide Oura
正英 大浦
大輔 今井
Daisuke Imai
大輔 今井
史郎 二宮
Shiro Ninomiya
史郎 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ion Technology Co Ltd
Priority to JP2014014584A priority Critical patent/JP6207413B2/ja
Priority to TW103143675A priority patent/TWI655665B/zh
Priority to CN201410808396.2A priority patent/CN104810231B/zh
Priority to KR1020140191623A priority patent/KR102233611B1/ko
Priority to US14/605,404 priority patent/US9837248B2/en
Publication of JP2015141834A publication Critical patent/JP2015141834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6207413B2 publication Critical patent/JP6207413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • H01J37/3007Electron or ion-optical systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/0203Protection arrangements
    • H01J2237/0206Extinguishing, preventing or controlling unwanted discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/06Sources
    • H01J2237/08Ion sources
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30472Controlling the beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31701Ion implantation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】負荷電流の発生による過電流から電源を保護する技術を提供する。
【解決手段】イオン注入装置10において、遮断手段は、ビームラインの途中でイオンビームBを遮る。プラズマシャワー装置40は、遮断手段よりもビームラインの下流側に設けられる。制御部60は、プラズマシャワー装置40の点火開始期間において、遮断手段にイオンビームBを遮らせる。遮断手段は、少なくとも一つ以上設けられる高電圧電界式の電極部よりもビームラインの上流側に設けてもよい。ガス供給手段は、プラズマシャワー装置40にソースガスを供給してもよい。制御部60は、遮断手段にイオンビームBを遮らせた後に、ガス供給手段にソースガスの供給を開始させてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、イオン注入装置及びイオン注入装置の制御方法に関する。
半導体製造工程では、導電性を変化させる目的、半導体ウエハの結晶構造を変化させる目的などのため、半導体ウエハにイオンを注入する工程(以下、「イオン注入工程」と称する場合がある。)が標準的に実施されている。イオン注入工程で使用される装置は、イオン注入装置と呼ばれ、イオン源によってイオン化され、その後加速されたイオンビームを形成する機能と、そのイオンビームを注入処理室まで輸送し、処理室内のウエハにイオンビームを照射する機能を有する。
イオン注入装置は、例えば、イオン源、引出電極、質量分析磁石装置、質量分析スリット、加速/減速装置、ウエハ処理室等が、ビームラインに沿って配置されており、半導体用基板であるウエハにイオンを注入するように構成されている。これらの装置は、電圧を印加した電極間に生じる電界や、磁石装置が発生する磁界を用いてイオンビームを制御する。
また、注入処理室には、イオン注入によるウエハ表面の帯電を防ぐため、プラズマ生成装置が設けられる。プラズマ生成装置は、ウエハ表面にプラズマを供給することで、ウエハ表面に帯電する電荷を中和させる。このようなプラズマ生成装置として、例えば、導入されるソースガス中で放電を起こすことでプラズマを生成する放電機構が注入処理室内に設けられる(特許文献1参照)。
特開平4−336421号公報
プラズマ生成装置は、プラズマシャワー作用時において、プラズマの生成に少量の定量的なソースガスを必要とする。特に、プラズマの点火期間においては、プラズマシャワー作用時の少量よりも多量のソースガスを導入するため、注入処理室の真空度が悪化するとともに、注入処理室とつながるビームラインにもソースガスの一部が多量に流入しうる。イオンビームをビームラインに輸送している状態において、ソースガスに加速エネルギーを持つイオンビームが衝突すると、ソースガスが電離して荷電粒子が発生することから、ソースガスの一部が流入するビームラインの途中に荷電粒子が生じることとなる。ビームラインには、高電圧が印加される電極が設けられるため、発生した荷電粒子は電極に流れ込んで負荷電流となり、電極に接続する電源に過電流が生じるおそれがある。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、負荷電流の発生による過電流から電源を保護する技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様のイオン注入装置は、ビームラインの途中でイオンビームを遮る遮断手段と、遮断手段よりもビームラインの下流側に設けられるプラズマシャワー装置と、プラズマシャワー装置の点火開始期間において、遮断手段にイオンビームを遮らせる制御部と、を備える。
本発明の別の態様は、イオン注入装置の制御方法である。この方法は、イオン源から引き出されるイオンビームを注入処理室まで輸送するビームラインを構成するイオン注入装置の制御方法であって、イオン注入装置は、注入処理室においてイオンビームに電子を供給するプラズマシャワー装置を備える。プラズマシャワー装置は、注入処理室と連通するプラズマ生成室を有し、当該プラズマ生成室に導入されるソースガスを用いてプラズマを生成し、プラズマシャワー装置によるプラズマの生成を開始する際、ビームラインの途中でイオンビームを遮断する。
なお、以上の構成要素の任意の組合せや本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、負荷電流の発生による過電流から電源を保護することができる。
図1(a)は、実施の形態に係るイオン注入装置の概略構成を示す上面図、図1(b)は、実施の形態に係るイオン注入装置の概略構成を示す側面図である。 図2(a)、(b)は、比較例に係る電極部の状態を模式的に示す図である。 図3(a)、(b)は、実施の形態に係る電極部の状態を模式的に示す図である。。 図4(a)、(b)は、高真空時における電極部の状態を模式的に示す図である。 実施の形態に係るイオン注入装置の動作過程を示すフローチャートである。 イオンビームの遮断による負荷電流の抑制効果を示すグラフである。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。また、以下に述べる構成は例示であり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
実施の形態の説明する前に、本発明の概要を述べる。本実施の形態に係るイオン注入装置は、イオン源から引き出されるイオンビームを注入処理室まで輸送するビームラインを構成するビームライン装置と、注入処理室においてイオンビームに電子を供給するプラズマシャワー装置と、を備える。プラズマシャワー装置は、プラズマの生成開始時に比較的濃度の高いソースガスを多量に必要とする。そのため、プラズマ点火のために導入された多量のソースガスは、注入処理室内およびビームライン装置内の真空度を悪化させる。
真空度の悪化によりソースガス分子が比較的多く存在するビームライン装置内をイオンビームが通過すると、ソースガス分子にイオンビームが衝突して電離し、荷電粒子(イオンおよび電子)が発生する。ビームライン装置には電界の作用によりイオンビームを偏向させる偏向手段などの電極部が設けられることから、ソースガス分子のイオン化により生じた荷電粒子は、高電圧が印加される電極部に流れ込んで負荷電流を発生させる。そうすると、電極部に高電圧を印加する電源に過電流が流れてしまう。
そこで、本実施の形態では、注入処理室内にプラズマシャワー装置を備え、注入処理室よりも上流にあるビームライン装置において、ビームライン装置内の真空度が悪化する原因となりうる、注入処理室にあるプラズマシャワー装置のプラズマの生成開始時に、イオンビームをビームライン上から一時的に退避させる。具体的には、ビームライン上に設けられる遮断手段を動作させて、高電圧を印加する電極部よりも上流の位置でイオンビームを遮断させる。これにより、真空度が悪化するビームラインの下流において、イオンビームの衝突による荷電粒子の発生を抑制される。ビームライン装置を動作させた状態のままプラズマシャワー装置を並行して起動させることができ、イオン注入処理が可能となるまでの立ち上げ時間を短縮することができる。
図1は、実施の形態に係るイオン注入装置10を概略的に示す図である。図1(a)は、イオン注入装置10の概略構成を示す上面図であり、図1(b)は、イオン注入装置10の概略構成を示す側面図である。
イオン注入装置10は、被処理物Wの表面にイオン注入処理をするよう構成されている。被処理物Wは、例えば基板であり、例えば半導体ウエハである。よって以下では説明の便宜のため被処理物Wを基板Wと呼ぶことがあるが、これは注入処理の対象を特定の物体に限定することを意図していない。
イオン注入装置10は、ビームスキャン及びメカニカルスキャンの少なくとも一方により基板Wの全体にわたってイオンビームBを照射するよう構成されている。本書では説明の便宜上、設計上のイオンビームBの進行方向をz方向とし、z方向に垂直な面をxy面と定義する。後述するようにイオンビームBを被処理物Wに対し走査する場合には走査方向をx方向とし、z方向及びx方向に垂直な方向をy方向とする。よって、ビームスキャンはx方向に行われ、メカニカルスキャンはy方向に行われる。
イオン注入装置10は、イオン源12と、ビームライン装置14と、注入処理室16と、を備える。イオン源12は、イオンビームBをビームライン装置14に与えるよう構成されている。ビームライン装置14は、イオン源12から注入処理室16へとイオンを輸送するよう構成されている。また、イオン注入装置10は、イオン源12、ビームライン装置14、及び注入処理室16に所望の真空環境を提供するための真空排気系(図示せず)を備える。
図示されるように、ビームライン装置14は例えば、上流から順に、質量分析部18、ビーム整形部20、ビーム計測部22、ビームスキャナ24、パラレルレンズ30又はビーム平行化装置、及び、角度エネルギーフィルター(AEF;Angular Energy Filter)34を備える。なお、ビームライン装置14の上流とは、イオン源12に近い側を指し、下流とは注入処理室16(またはビームストッパ38)に近い側を指す。
質量分析部18は、イオン源12の下流に設けられており、イオン源12から引き出されたイオンビームBから必要なイオン種を質量分析により選択するよう構成されている。ビーム整形部20は、四重極収束装置(Qレンズ)などの収束レンズを備えており、イオンビームBを所望の断面形状に整形するよう構成されている。
ビーム計測部22は、ビームライン上に出し入れ可能に配置され、イオンビームの電流を測定するインジェクタフラグファラデーカップである。ビーム計測部22は、ビーム電流を計測するファラデーカップ22bと、ファラデーカップ22bを上下に移動させる駆動部22aを有する。図1(b)の破線で示すように、ビームライン上にファラデーカップ22bを配置した場合、イオンビームBはファラデーカップ22bにより遮断される。一方、図1(b)の実線で示すように、ファラデーカップ22bをビームライン上から外した場合、イオンビームBの遮断が解除される。したがって、ビーム計測部22は、イオンビームBの遮断手段として機能する。
ビームスキャナ24は、ビームスキャンを提供するよう構成されており、整形されたイオンビームBをx方向に走査する偏向手段である。ビームスキャナ24は、x方向に離れて設けられるスキャナ電極26を有する。スキャナ電極26は可変電圧電源(図示せず)に接続されており、スキャナ電極26に印加される電圧を変化させることにより、電極間に生じる電界を変化させてイオンビームBを偏向させる。こうして、イオンビームBは、x方向の走査範囲にわたって走査される。なお、図1(a)において矢印Xによりビームスキャン及びその走査範囲を例示し、走査範囲の一端および他端でのイオンビームBを一点鎖線で示している。
ビームスキャナ24は、スキャンされたイオンビームBが通過する開口部24aの外側に設けられるビームダンパー28を有する。ビームダンパー28は、ビームスキャンされるx方向の走査範囲を超えてイオンビームBを偏向させた場合に、イオンビームBが衝突する箇所に設けられる。ビームダンパー28は、イオンビームの衝突によるスパッタが生じにくいグラファイト(C)などの材料で構成される。なお、図1(a)において破線の矢印B’によりビームダンパー28に衝突する場合のイオンビームの軌跡を示している。
イオンビームBがビームダンパー28に衝突するようにビームスキャナ24を動作させた場合、イオンビームBはビームラインから外れて、途中で遮断されることとなる。したがって、ビームスキャナ24は、イオンビームBの遮断手段としても機能する。なお、イオンビームBが通常の走査範囲でスキャンされるようにビームスキャナ24を動作させれば、イオンビームBの遮断が解除される。
パラレルレンズ30は、走査されたイオンビームBの進行方向を平行にするよう構成されている。パラレルレンズ30は、中央部にイオンビームの通過スリットが設けられた円弧形状のPレンズ電極32を有する。Pレンズ電極32は、高圧電源(図示せず)に接続されており、電圧印加により生じる電界をイオンビームBに作用させて、イオンビームBの進行方向を平行に整える。
角度エネルギーフィルタ34は、イオンビームBのエネルギーを分析し必要なエネルギーのイオンを下方に偏向して注入処理室16に導くよう構成されている。角度エネルギーフィルタ34は、磁界偏向用の磁石装置(図示せず)と、電界偏向用のAEF電極36とを有する。AEF電極36には、高圧電源(図示せず)に接続される。図1(b)において、上側のAEF電極36に正電圧、下側のAEF電極36に負電圧を印加させることにより、イオンビームBを下方に偏向させる。
このようにして、ビームライン装置14は、基板Wに照射されるべきイオンビームBを注入処理室16に供給する。なお、上述のスキャナ電極26、Pレンズ電極32、およびAEF電極36は、それぞれビームラインを通るイオンビームに電界を作用させるよう構成される高電圧を印加する電極部の一つである。
注入処理室16は、1枚又は複数枚の基板Wを保持し、イオンビームBに対する例えばy方向の相対移動(いわゆるメカニカルスキャン)を必要に応じて基板Wに提供するよう構成されている物体保持部(図示せず)を備える。図1において矢印Yによりメカニカルスキャンを例示する。また、注入処理室16は、ビームストッパ38を備える。イオンビームB上に基板Wが存在しない場合には、イオンビームBはビームストッパ38に入射する。
注入処理室16には、イオンビームBに電子を供給するプラズマシャワー装置40が設けられる。プラズマシャワー装置40は、プラズマ生成室42、アンテナ44、ガス導入管46を有する。プラズマシャワー装置40は、ガス導入管46を通じてプラズマ生成室42に導入されるソースガスに、アンテナ44からの高周波を印加することでプラズマPを生成する。プラズマPが生成されると、注入処理室16と連通する引出開口42aを通じてプラズマ中の電子が引き出され、注入処理室16に電子が供給される。
ガス導入管46は、マスフロー48を介してガス供給部50に接続される。マスフロー48は、ガス供給部50からガス導入管46を通じてプラズマ生成室42に供給するソースガスの流量を制御する。マスフロー48は、制御部60からの制御信号に基づき動作する。
マスフロー48は、プラズマを点火する場合やプラズマを生成維持する場合などのプラズマシャワー装置40の動作状態に合わせて、必要となる流量のソースガスをプラズマ生成室42に供給する。特にプラズマを点火させる場合には、プラズマを生成維持する場合と比べてプラズマ生成室42内のソースガス濃度を高める必要がある。そこで、プラズマの生成を開始する点火開始期間には相対的に流量の高い第1の流量でソースガスの供給を開始し、その後、プラズマが生成された後は、第1の流量よりも少ない第2の流量でソースガスの供給を継続する。プラズマを生成しない場合には、ソースガスの供給を停止する。
制御部60は、イオン注入装置10を構成する各機器の動作を制御する。制御部60は、アンテナ44やマスフロー48の動作を制御して、プラズマシャワー装置40におけるプラズマの生成を制御する。また、制御部60は、イオンビームBの遮断手段として機能しうるビーム計測部22やビームスキャナ24などの動作を制御してイオンビームBをビームラインの途中で遮断させる。
制御部60は、プラズマシャワー装置40を起動してプラズマPの生成を開始させる際、遮断手段を動作させてイオンビームBを途中で遮断させる。制御部60は、イオンビームBを遮断させた後に、プラズマ生成室42にプラズマ点火のためのソースガスを一気に導入させる。つまり、ビームライン装置14のうち注入処理室16に近い下流付近で真空度が悪化する前にイオンビームを遮断する。これにより、ビームライン装置14の下流付近に存在する高濃度のソースガスにイオンビームBが衝突してイオン化し、生じた荷電粒子が電極部に流れ込んで負荷電流となることを防ぐ。このときの電極部の状態について、図2および図3を参照しながら説明する。
図2(a)、(b)は、比較例に係る電極部の状態を模式的に示す図であり、ソースガスの導入開始時にイオンビームBを遮断しない場合の電極部の状態を示す。図2(a)は、パラレルレンズ30のPレンズ電極32a〜32dを示し、正電圧が印加される第1Pレンズ電極32a、32bと、負電圧が印加される第2Pレンズ電極32c、32dを示している。図2(b)は、角度エネルギーフィルタ34のAEF電極36a、36bを示し、正電圧が印加される第1AEF電極36aと、負電圧が印加される第2AEF電極36bを示している。なお、本図に示すPレンズ電極32a〜32dおよびAEF電極36a、36bに印加される電圧は例示であり、正負が逆の電圧が印加されていてもよいし、接地電位とされてもよい。なお、後述する図3、図4においても同様である。
図2(a)、(b)は、プラズマ点火のため導入されたガス分子70が、プラズマ生成室42から注入処理室16を通ってビームライン装置14へ流れ込んだ状態を示しており、多くのガス分子70の存在により電極部付近の真空度が悪化した状態を示している。ガス分子70が多く存在する中をイオンビームBが通過すると、ガス分子70はイオンビームBとの衝突により電離し、イオン72と電子74を生成する。正の電荷を有するイオン72は、負に印加された第2Pレンズ電極32c、32dや第2AEF電極36bに流れ込む。一方、負の電荷を有する電子74は、正に印加された第1Pレンズ電極32a、32bや第1AEF電極36aに流れ込む。これにより、Pレンズ電極32a〜32dの間や、AEF電極36a、36bの間には、負荷電流が流れることとなり、これらの電極部に接続される電源に過電流が生じるおそれがある。
図3(a)、(b)は、実施の形態に係る電極部の状態を模式的に示す図であり、ソースガスの導入開始時にイオンビームBを上流で遮断した場合の電極部の状態を示す。比較例と同様、電極部の付近においては、プラズマ点火のため導入されたガス分子70により真空度が悪化した状態となっている。しかしながら、本実施の形態では、パラレルレンズ30や角度エネルギーフィルタ34よりも上流に設けられるビーム計測部22やビームスキャナ24などの遮断手段によりイオンビームが遮断される。したがって、電極部付近にガス分子70が多く存在していたとしても、ガス分子70の電離による荷電粒子の発生が抑制される。これにより、電極部に流れ込む負荷電流を抑制し、電極部に接続される電源を保護することができる。
その後、制御部60は、プラズマPが生成され、ビームライン装置14の真空度が回復した時点でイオンビームBの遮断を解除させる。まず、制御部60は、プラズマPが生成されると、プラズマ生成室42へのソースガスの供給を第2の流量に減少させる。プラズマの生成が確認されるまでの時間は、概ね1秒未満の時間である。
制御部60は、ソースガスの供給を第2の流量に切り替えてから所定時間が経過した後、イオンビームBの遮断を解除させる。流量の少ない第2の流量に切り替えてからしばらくすると、真空排気系によりプラズマの点火開始期間に導入した多量のソースガスが排気されて、ガス濃度が低下し、真空度が回復するためである。この真空度の回復に必要な時間は、ソースガスの供給量や真空排気系の処理能力などによるが、例えば10秒〜60秒程度であり、具体的に挙げるとすると20秒程度である。なお、制御部60は、ビームライン装置14に設けられる真空計(図示せず)の値を計測し、その値が所定の閾値以下となった場合に真空度が回復したとしてイオンビームBの遮断を解除させてもよい。
図4(a)、(b)は、高真空時における電極部の状態を模式的に示す図であり、プラズマシャワー装置40の起動後に真空度が回復し、イオンビームBの遮断が解除された状態を示している。この状態では、電極部付近にガス分子70がほとんど存在しないため、ガス分子70にイオンビームBが衝突しにくく、仮に衝突してガス分子70がイオン化したとしても、発生する荷電粒子の量が極めて少ないため、電極部へ流れ込む負荷電流は小さい。このように、真空度が回復した後にイオンビームBの遮断を解除することで、負荷電流の発生を防いで、電極部に高電圧を印加する電源を保護することができる。
つづいて、プラズマシャワー装置40の起動時における制御部60の動作を説明する。図5は、イオン注入装置10の動作過程を示すフローチャートである。ビームライン装置14を起動した後(S10)、プラズマシャワー装置40の起動が必要な場合(S12のY)、遮断手段を動作させてビームラインの途中でイオンビームを遮断させる(S16)。イオンビームを遮断させた後、第1の流量でプラズマ生成室42にソースガスの導入を開始し(S16)、アンテナ44に高周波を印加してプラズマを点火する(S18)。
プラズマ生成室42においてプラズマが生成された場合(S20のY)、プラズマ生成室42に導入するソースガスの流量を第2の流量に減らす(S22)。その後、ビームライン装置14の真空度が所望の値に回復した場合(S24のY)、イオンビームの遮断を解除する(S28)。S20においてプラズマが生成される前である場合(S20のN)、プラズマの生成を待つ。S24において真空度が回復する前である場合(S24のN)、真空度の回復を待つ。また、プラズマシャワー装置40の起動が不要な場合(S12のN)、S14からS28の処理をスキップする。
以上の動作により、イオン注入装置10は、ビームライン装置14とプラズマシャワー装置40を並行して起動する場合であっても、プラズマの点火開始期間にイオンビームを途中で遮断し、ビームライン装置14の電極部付近での荷電粒子の発生を抑制することができる。また、プラズマシャワー不要のイオン注入条件からプラズマシャワー要のイオン注入条件にイオンビームをそのままにして切り替える場合であっても、プラズマの点火開始期間にイオンビームを遮断することで、電極部付近での荷電粒子の発生を抑制することができる。その結果、ビームライン装置14とプラズマシャワー装置40を並行起動することができ、イオン注入装置10の立ち上げに必要な時間を短縮することができる。特に、ビーム計測部22やビームスキャナ24などの遮断手段は、ビームラインを高速に遮断することができるので、プラズマシャワー装置40の立ち上げに伴うタイムラグを短くすることができる。これにより、イオン注入装置10の稼働率を上げて、イオン注入処理の生産性を高めることができる。
図6は、イオンビームの遮断による負荷電流の抑制効果を示すグラフである。本図は、プラズマシャワー装置40を起動し、プラズマ生成室42にソースガスの導入を開始した後における電極部の負荷電流の推移を示している。イオンビームの「遮断なし」の場合、ソースガスの導入開始後しばらく経過してビームライン装置14の内部の真空度が悪化することにより、負荷電流が大きくなってしまう。一方、イオンビームの「遮断あり」の場合、ソースガスの導入開始により真空度が悪化しても、負荷電流が変化しない。このように、ソースガスの導入開始時にイオンビームを遮断することで、負荷電流の発生を抑制することがわかる。
以上、本発明を上述の各実施の形態を参照して説明したが、本発明は上述の各実施の形態に限定されるものではなく、各実施の形態の構成を適宜組み合わせたものや置換したものについても本発明に含まれるものである。また、当業者の知識に基づいて各実施の形態における組合せや処理の順番を適宜組み替えることや各種の設計変更等の変形を実施の形態に対して加えることも可能であり、そのような変形が加えられた実施の形態も本発明の範囲に含まれ得る。
上述の実施の形態においては、ビーム計測部22またはビームスキャナ24を遮断手段として用いる場合について示した。変形例においては、ビーム計測部22よりも上流に設けられる質量分析部18やビーム整形部20を遮断手段として用いることとしてもよい。質量分析部18やビーム整形部20は、ビームスキャナ24と同様にイオンビームを偏向させる偏向手段として機能するため、ビームライン上から外れるようにイオンビームを偏向させることで、遮断手段として機能させることができる。ビームラインの上流でイオンビームを遮断することにより、上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
上述の実施の形態においては、イオンビームを遮断した後にプラズマ生成室へソースガスの導入を開始することとした。変形例においては、ソースガスの導入を開始した直後にイオンビームを遮断させることとしてもよい。その時間は、例えば、5秒以内であり、好適には3秒以内である。プラズマ生成室へ導入したソースガスがビームライン装置14に入り込むまでは多少の時間差があり、ビームライン装置14の真空度が悪化する前にイオンビームを遮断できればよいためである。遮断のタイミングが異なっても、ビームライン装置14の真空度が悪化する前にイオンビームを遮断することで、上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
B…イオンビーム、10…イオン注入装置、12…イオン源、14…ビームライン装置、16…注入処理室、22…ビーム計測部、24…ビームスキャナ、26…スキャナ電極、30…パラレルレンズ、32…Pレンズ電極、34…角度エネルギーフィルタ、36…AEF電極、40…プラズマシャワー装置、42…プラズマ生成室、60…制御部、72…イオン、74…電子、P…プラズマ。

Claims (12)

  1. ビームラインの途中でイオンビームを遮る遮断手段と、
    前記遮断手段よりも前記ビームラインの下流側に設けられるプラズマシャワー装置と、 前記プラズマシャワー装置の点火開始期間において、前記遮断手段にイオンビームを遮らせる制御部と、を備えることを特徴とするイオン注入装置。
  2. 少なくとも一つ以上設けられる高電圧電界式の電極部をさらに備え、
    前記遮断手段を前記電極部よりもビームラインの上流側に設けることを特徴とする請求項1に記載のイオン注入装置。
  3. 前記プラズマシャワー装置にソースガスを供給するガス供給手段をさらに備え、
    前記制御部は、前記遮断手段にイオンビームを遮らせた後に、前記ガス供給手段にソースガスの供給を開始させることを特徴とする請求項1または2に記載のイオン注入装置。
  4. 前記制御部は、前記ガス供給手段に第1の流量でソースガスの供給を開始させた後、前記第1の流量よりも少ない第2の流量でソースガスの供給を継続させることを特徴とする請求項3に記載のイオン注入装置。
  5. 前記制御部は、ソースガスの導入により上昇した前記ビームラインのガス濃度の低下に必要な所定時間が経過した後、前記遮断手段にイオンビームの遮断を解除させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のイオン注入装置。
  6. 前記ビームライン上に入れ出し可能に配置され、イオンビームの電流を測定可能なビーム計測部を備え、
    前記制御部は、前記ビーム計測部を前記ビームライン上に挿入させることにより、当該ビーム計測部を前記遮断手段として動作させることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のイオン注入装置。
  7. イオンビームの進行方向を変える偏向手段を備え、
    前記制御部は、前記ビームライン上からイオンビームが外れるよう前記偏向手段を動作させることにより、当該偏向手段を前記遮断手段として動作させることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載のイオン注入装置。
  8. イオン源から引き出されるイオンビームを注入処理室まで輸送するビームラインを構成するイオン注入装置の制御方法であって、
    前記イオン注入装置は、前記注入処理室においてイオンビームに電子を供給するプラズマシャワー装置を備え、
    前記プラズマシャワー装置は、前記注入処理室と連通するプラズマ生成室を有し、当該プラズマ生成室に導入されるソースガスを用いてプラズマを生成し、
    前記プラズマシャワー装置によるプラズマの生成を開始する際、前記ビームラインの途中でイオンビームを遮断することを特徴とするイオン注入装置の制御方法。
  9. 前記イオン注入装置は、前記ビームラインを通るイオンビームに電界を作用させるよう構成される少なくとも1つの電極部を有し、
    前記少なくとも1つの電極部よりも前記イオン源に近いビームラインの上流側でイオンビームを遮断することを特徴とする請求項8に記載のイオン注入装置の制御方法。
  10. イオンビームを遮断した後に、前記プラズマ生成室へソースガスの供給を開始させることを特徴とする請求項8または9に記載のイオン注入装置の制御方法。
  11. 前記プラズマ生成室へ第1の流量でソースガスの供給を開始した後、前記第1の流量よりも少ない第2の流量でソースガスの供給を継続することを特徴とする請求項10に記載のイオン注入装置の制御方法。
  12. ソースガスの導入により上昇した前記ビームラインにおけるガス濃度が低下するのに必要な所定時間が経過した後、イオンビームの遮断を解除することを特徴とする請求項8から11のいずれかに記載のイオン注入装置の制御方法。
JP2014014584A 2014-01-29 2014-01-29 イオン注入装置及びイオン注入装置の制御方法 Active JP6207413B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014584A JP6207413B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 イオン注入装置及びイオン注入装置の制御方法
TW103143675A TWI655665B (zh) 2014-01-29 2014-12-15 Ion implantation device and control method of ion implantation device
CN201410808396.2A CN104810231B (zh) 2014-01-29 2014-12-22 离子注入装置以及离子注入装置的控制方法
KR1020140191623A KR102233611B1 (ko) 2014-01-29 2014-12-29 이온주입장치 및 이온주입장치의 제어방법
US14/605,404 US9837248B2 (en) 2014-01-29 2015-01-26 Ion implantation apparatus and method of controlling ion implantation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014584A JP6207413B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 イオン注入装置及びイオン注入装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015141834A true JP2015141834A (ja) 2015-08-03
JP6207413B2 JP6207413B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=53679669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014014584A Active JP6207413B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 イオン注入装置及びイオン注入装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9837248B2 (ja)
JP (1) JP6207413B2 (ja)
KR (1) KR102233611B1 (ja)
CN (1) CN104810231B (ja)
TW (1) TWI655665B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200067159A (ko) * 2017-10-09 2020-06-11 액셀리스 테크놀러지스, 인크. Aef 영역에서 즉석 빔라인 필름 안정화 또는 제거를 위한 시스템 및 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6814081B2 (ja) * 2017-03-29 2021-01-13 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置及びイオン注入方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336421A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Mitsubishi Electric Corp イオン注入装置用帯電中和装置
JPH0636738A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Tokyo Electron Ltd イオン注入装置
US20040020433A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Multi-inlet PFS arc chamber for hi-current implanter
JP2008262756A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sen Corp An Shi & Axcelis Company イオン注入装置及びイオン注入方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02230651A (ja) 1989-03-02 1990-09-13 Fujitsu Ltd イオンビーム照射装置と照射方法
US6207027B1 (en) * 1997-05-07 2001-03-27 Applied Materials, Inc. Method to reduce overhead time in an ion metal plasma process
EP1894222A1 (en) * 2005-06-06 2008-03-05 Axcelis Technologies, Inc. Dose cup located near bend in final energy filter of serial implanter for closed loop dose control
JP5204421B2 (ja) 2007-04-10 2013-06-05 株式会社Sen イオン注入装置
JP4471008B2 (ja) * 2008-02-12 2010-06-02 日新イオン機器株式会社 イオン注入方法およびイオン注入装置
JP5808706B2 (ja) * 2012-03-29 2015-11-10 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置及びその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336421A (ja) * 1991-05-14 1992-11-24 Mitsubishi Electric Corp イオン注入装置用帯電中和装置
JPH0636738A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Tokyo Electron Ltd イオン注入装置
US20040020433A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Multi-inlet PFS arc chamber for hi-current implanter
JP2008262756A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Sen Corp An Shi & Axcelis Company イオン注入装置及びイオン注入方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200067159A (ko) * 2017-10-09 2020-06-11 액셀리스 테크놀러지스, 인크. Aef 영역에서 즉석 빔라인 필름 안정화 또는 제거를 위한 시스템 및 방법
JP2020537285A (ja) * 2017-10-09 2020-12-17 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド Aef領域におけるインサイチュでのビームラインフィルムの安定化または除去のためのシステムおよび方法
KR102645373B1 (ko) * 2017-10-09 2024-03-07 액셀리스 테크놀러지스, 인크. Aef 영역에서 즉석 빔라인 필름 안정화 또는 제거를 위한 시스템 및 방법
JP7512193B2 (ja) 2017-10-09 2024-07-08 アクセリス テクノロジーズ, インコーポレイテッド Aef領域におけるインサイチュでのビームラインフィルムの安定化または除去のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI655665B (zh) 2019-04-01
CN104810231A (zh) 2015-07-29
KR20150090829A (ko) 2015-08-06
US9837248B2 (en) 2017-12-05
TW201530603A (zh) 2015-08-01
US20150214007A1 (en) 2015-07-30
JP6207413B2 (ja) 2017-10-04
KR102233611B1 (ko) 2021-03-30
CN104810231B (zh) 2018-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101130411B1 (ko) 가속/감속 갭 편향
JP6931686B2 (ja) イオン注入システムにおける抽出電極アセンブリの電圧変調
JP5689415B2 (ja) イオン注入システムにおけるディセル後の磁気エネルギーフィルター
JP5320644B2 (ja) イオン注入システム、イオンを注入する方法、および、イオンビームから所望されない粒子を除去する方法
US6881966B2 (en) Hybrid magnetic/electrostatic deflector for ion implantation systems
US7022984B1 (en) Biased electrostatic deflector
US7791049B2 (en) Ion implantation apparatus
JP5795053B2 (ja) 微粒子低減のための真空内ビーム形成口の清浄化
US6998625B1 (en) Ion implanter having two-stage deceleration beamline
US6710358B1 (en) Apparatus and method for reducing energy contamination of low energy ion beams
JP2018507506A (ja) イオン注入用の複合静電レンズシステム
JP2016524277A5 (ja)
KR20080092297A (ko) 이온주입장치 및 이온주입방법
US20060113492A1 (en) Wafer charge compensation device and ion implantation system having the same
KR20170101191A (ko) 빔 감속을 가지는 이온 주입기의 빔 각도 조정을 위한 시스템 및 방법
US9685298B1 (en) Apparatus and method for contamination control in ion beam apparatus
KR101702908B1 (ko) 조절 가능한 루버드된 플라즈마 일렉트론 플루드 외피
JP6207413B2 (ja) イオン注入装置及びイオン注入装置の制御方法
US6891173B2 (en) Ion implantation systems and methods utilizing a downstream gas source
US9502213B2 (en) Ion beam line
US9899189B2 (en) Ion implanter
US9905396B1 (en) Curved post scan electrode
TWI479533B (zh) 用以在離子植入系統中減少粒子污染的設備及用以在將離子植入一或更多工件內之過程中減少粒子污染的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20160513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150