JP2015139575A - 医療用ワイヤおよび医療機器 - Google Patents

医療用ワイヤおよび医療機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015139575A
JP2015139575A JP2014014398A JP2014014398A JP2015139575A JP 2015139575 A JP2015139575 A JP 2015139575A JP 2014014398 A JP2014014398 A JP 2014014398A JP 2014014398 A JP2014014398 A JP 2014014398A JP 2015139575 A JP2015139575 A JP 2015139575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
wire
medical
medical wire
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014014398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6411745B2 (ja
Inventor
紀明 山中
Noriaki Yamanaka
紀明 山中
岸 宏亮
Hirosuke Kishi
宏亮 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2014014398A priority Critical patent/JP6411745B2/ja
Priority to EP15742847.5A priority patent/EP3100666A4/en
Priority to PCT/JP2015/050942 priority patent/WO2015115196A1/ja
Priority to CN201580003749.4A priority patent/CN105899116A/zh
Publication of JP2015139575A publication Critical patent/JP2015139575A/ja
Priority to US15/213,480 priority patent/US20160325077A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6411745B2 publication Critical patent/JP6411745B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0147Tip steering devices with movable mechanical means, e.g. pull wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/71Manipulators operated by drive cable mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/04Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of bars or wire
    • B21C37/045Manufacture of wire or bars with particular section or properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00323Cables or rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2902Details of shaft characterized by features of the actuating rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • A61B2017/2929Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B2034/301Surgical robots for introducing or steering flexible instruments inserted into the body, e.g. catheters or endoscopes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • B21F3/02Coiling wire into particular forms helically
    • B21F3/04Coiling wire into particular forms helically externally on a mandrel or the like

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】軟性の挿入部を備えた医療機器においても、先端側で好適に所望の駆動力を発生させることができる医療用ワイヤを提供する。【解決手段】主素線部10と、主素線部10に固定された副素線部20とを備えた医療用ワイヤ1において、主素線部10は、医療用ワイヤ1の長手方向にわたって配置され、相対的に径方向断面積が小さい第一領域2と、第一領域2よりも大きい径方向断面積を有する第二領域3とを有している。【選択図】図1

Description

本発明は、医療用ワイヤ、より詳しくは、軟性の挿入部を備える処置具に好適に適用できる医療用ワイヤ、および同医療用ワイヤを備える医療機器に関する。
従来、長尺の挿入部の先端に、観察や処置を行うためのエンドエフェクタを備えた医療機器が広く使用されている。このような医療機器では、挿入部を湾曲させたり、エンドエフェクタを駆動したりするために、先端側に駆動力を伝達する場合がある。駆動力を伝達するための伝達部材としては、金属製の素線で形成された単線あるいは撚り線のワイヤが一般的である。
例えば、医療機器が、内視鏡のチャンネルに挿通して使用する内視鏡用処置具である場合、内視鏡の挿入部は体内で蛇行するため、医療機器の挿入部も蛇行したチャンネル内に挿通できるよう、可撓性を有する、いわゆる軟性の挿入部として構成される。
伝達部材は、医療機器の挿入部に挿通されるが、挿入部が湾曲すると、伝達部材は、挿入部の内壁や、挿入部内に挿通されて伝達部材が挿通される伝達部材用シースの内壁等と接触し、接触したものとの間に摩擦が生じる。この摩擦により、伝達部材の先端部に作用する力は基端側で加えた力よりも小さくなり、所望の駆動力を充分伝えられないという現象が発生する。
この問題に関連して、特許文献1には、剛性の異なる2種類のワイヤを溶接等により接合したワイヤを用いることが提案されている。より剛性の高いワイヤが基端側に来るように配置することで、摩擦による減衰を見込んだ大きい力を加えることができ、先端側に所望の駆動力を発生させることができる。
特許第5080702号公報
特許文献1に記載の技術は優れているものの、以下の課題が残されている。
すなわち、特許文献1に記載の技術では、2種類のワイヤを長手方向に並べて溶接等により接合しているため、接合部位に応力が集中しやすい。その結果、ワイヤ自体の剛性が充分であっても接合部位でワイヤが断裂してしまうことがあるという問題である。
上記技術を踏まえ、本発明は、軟性の挿入部を備えた医療機器においても、先端側で好適に所望の駆動力を発生させることができる医療用ワイヤを提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、軟性の挿入部を備えつつも、先端側の機構を好適に駆動することができる医療機器を提供することである。
本発明の第一の態様は、主素線部と、前記主素線部に固定された副素線部とを備えた医療用ワイヤであって、前記主素線部は、前記医療用ワイヤの長手方向にわたって配置され、相対的に径方向断面積が小さい第一領域と、前記第一領域よりも大きい径方向断面積を有する第二領域とを有する医療用ワイヤである。
前記副素線部は、前記医療用ワイヤの長手方向の一部にのみ設けられてもよい。
本発明の医療用ワイヤは、前記第一領域と前記第二領域との境界部に設けられ、前記第一領域に近づくにつれて徐々に径方向の寸法が小さくなるテーパー部をさらに備えてもよい。
前記第二領域は、前記医療用ワイヤの長手方向両端部に設けられてもよい。
本発明の第二の態様は、可撓性を有する長尺の挿入部と、前記挿入部の先端部に設けられ、エンドエフェクタを有する処置部と、前記挿入部に設けられた、前記処置部を操作するための操作部と、本発明の医療用ワイヤとを備え、前記第一領域は前記処置部に接続され、前記第二領域は前記操作部に接続されている医療機器である。
前記操作部から前記第二領域に発生させることができる張力の最大値は、前記第一領域の破断強度より大きく、前記第二領域の破断強度未満であることが好ましい。
本発明の医療機器においては、前記挿入部に挿通され、前記医療用ワイヤが挿通されるワイヤシースをさらに備え、前記ワイヤシースは、他の部位よりも径が小さい小径部を有してもよい。
前記処置部は、前記挿入部に取りつけられる硬質の支持部材を有し、前記医療用ワイヤは、前記第一領域が常に前記支持部材内に位置するように配置されてもよい。
前記処置部の径は、前記挿入部の径より小さくされてもよい。
本発明の医療用ワイヤによれば、軟性の挿入部を備えた医療機器に適用しても、先端側で好適に所望の駆動力を発生させることができる。
また、本発明の医療機器によれば、軟性の挿入部を備えつつも、先端側の機構を好適に駆動することができる。
本発明の第一実施形態に係る医療用ワイヤを示す側面図である。 図1のI−I線における断面図である。 図1のII−II線における断面図である。 同医療用ワイヤの変形例におけるテーパー部を示す図である。 同医療用ワイヤの変形例におけるテーパー部を示す図である。 本発明の第二実施形態に係る医療用ワイヤを示す側面図である。 図6のIII−III線における断面図である。 図6のIV−IV線における断面図である。 本発明の医療用ワイヤが適用される医療機器の基本構成を示す模式図である。 本発明の医療用ワイヤの医療機器に対する接続態様の第一例を示す図である。 本発明の医療用ワイヤの医療機器に対する接続態様の第二例を示す図である。 本発明の医療用ワイヤの医療機器に対する接続態様の第二例を示す図である。 本発明の医療用ワイヤの医療機器に対する接続態様の第三例を示す図である。 同第三例の他の態様を示す図である。 本発明の医療用ワイヤの医療機器に対する接続態様の第四例を示す図である。 同第四例における処置部の他の例を示す図である。 同第四例における処置部の他の例を示す図である。 同第四例において、医療用ワイヤが湾曲部に接続された例を示す図である。 同第四例に用いられる医療用ワイヤの変形例を示す図である。 同変形例の医療用ワイヤが配置された支持部材を示す断面図である。 同変形例の医療用ワイヤが配置された支持部材の他の例を示す断面図である。 本発明の医療用ワイヤを適用可能な医療用マニピュレータの全体構成の例を示す図である。 本発明の医療用ワイヤの変形例における第二領域の断面図である。 本発明の医療用ワイヤの変形例における第二領域の断面図である。 本発明の医療用ワイヤの変形例における第二領域の断面図である。 本発明の医療用ワイヤの変形例を示す断面図である。
本発明の第一実施形態について、図1から図5を参照して説明する。
図1は、本実施形態の医療用ワイヤ1の側面図である。医療用ワイヤ1は、長手方向にわたって配置される主素線部10と、主素線部10の長手方向の一部に取り付けられた副素線部20とを備えている。
図2は、図1のI−I線における断面図であり、図3は図1のII−II線における断面図である。副素線部20は、主素線部10の一方の端部10aから所定の長さにわたり、主素線部の外周面を覆うように設けられている。以降の説明においては、一方の端部10aを基端部10aと称し、副素線部が設けられていない反対側の端部10bを先端部10bと称する。
副素線部20は、図3に示すように、複数の単位素線20aを有する。複数の単位素線20aは、主素線部10の周方向に並べて配置され、複数の単位素線20aが撚り合わされることで副素線部20が形成されている。このような構成は、例えば、主素線の周りに複数のストランドが撚り合わされて形成されたワイヤのストランドを、一定の長さにわたり除去することで得ることができる。
主素線部10および単位素線20aは、例えばステンレス鋼等の金属で形成されている。主素線部10を構成する素線および単位素線20aは、単線であっても撚り線であってもいずれでも構わないが、本願の模式図では、いずれも単線として示している。
副素線部20は、半田づけやロウ付け、レーザー溶接等により、主素線部10に接合されており、主素線部10に対して長手方向に相対移動しないように固定されている。副素線部20は、少なくとも、後述する第一領域と第二領域の境界において主素線部と接合されていればよいが、自身の長手方向にわたって接合されてもよい。
医療用ワイヤ1において、副素線部20が設けられた部位は、主素線部10のみが存在する部位よりも径方向の断面積が大きくなっている。すなわち、医療用ワイヤ1は、相対的に径方向断面積が小さい先端側の第一領域2と、相対的に径方向断面積が大きい基端側の第二領域3とを備えている。第二領域3において、主素線部10と副素線部20とは、長手方向に相対移動しないように固定されているため、一体となって動作する。
第一領域2と第二領域3との境界部には、半田づけやロウ付け、レーザー溶接等により、テーパー部4が設けられており、径方向の寸法が第二領域3から第一領域2に向かって徐々にかつ滑らかに小さくなっている。
上記のように構成された、医療用ワイヤ1の作用と効果について説明する。
医療機器の挿入部が湾曲すると、摩擦等により、ワイヤ等の伝達部材の先端部に作用する力は基端側で加えた力よりも小さくなることは既に説明した。先端部に作用する力を増大させるには、基端側でより大きな力を加えればよいが、その上限はワイヤの破断張力となるため、先端部に作用させることができる力の上限は破断張力により制約される。
本実施形態の医療用ワイヤ1では、基端側の第二領域3は第一領域2よりも径方向断面積が大きいため、第二領域3の径方向断面積を適切に設定することにより、基端側で主素線部10の破断張力よりも大きい力を加えることが可能となる。その結果、医療機器の挿入部が湾曲した場合も、径方向断面積が全長にわたって不変である通常のワイヤに比べてより大きい力を先端部に作用させることができる。また、第二領域3は、径方向断面積の増加により剛性が高まっているため、第一領域2よりも長手方向に伸びにくい。先端側における力の減衰には、上述した摩擦によるものに加え、伝達部材の長手方向における伸びも関与しているため、医療用ワイヤ1はこの側面においても力の減衰を防ぎ、大きい力を確実に先端部に作用させることができる。
また、医療用ワイヤ1では、特許文献1に記載のワイヤと異なり、主素線部10と副素線部20とが、副素線部20の長手方向にわたって接触している。このため、主素線部10と副素線部20との接触面積を大きくとることができる。その結果、主素線部10と副素線部20との間に大きな摩擦力が生じ、接合が外れる事態の発生を著しく低減することができる。発明者らの検討では、医療用ワイヤ1と同一の構造のワイヤと、第一領域を形成するワイヤと第二領域を形成するワイヤとを長手方向端部のみで接合したワイヤとを、第一領域と第二領域の径方向断面積を同等にして破断強度を比較したところ、前者の破断強度は後者の破断強度の5倍以上であった。前者のワイヤでは、主素線部が破断したが、後者のワイヤでは、主素線部が破断する前に接合部位が外れることにより破断を生じた。
また、第一領域2と第二領域3との境界部にテーパー部4が設けられているので、医療用ワイヤ1を座屈防止用のワイヤシース(後述)に挿通した等の場合でも、境界部付近の単位素線20aがワイヤシース等に引っ掛かりにくく、好適に進退駆動することができる。
本実施形態において、テーパー部は必須の構成ではない。したがって、例えば、部材を用いたカシメ等により主素線部と副素線部とを接合し、第一領域と第二領域との境界部が最も径方向の寸法が大きい構成とすることも可能である。
また、テーパー部を形成する場合も、形成方法は上述の態様に限定されない。例えば、図4に示す変形例のように、公知のスウェージング加工等により、複数の単位素線20a自体を先端に近づくにつれて徐々に細くなるようにすることでテーパー部4aを形成してもよい。図5に示す変形例のように、副素線部20の先端部に略円錐台状のカバー5を被せ、カバー5と副素線部20とを半田づけ、ロウ付け、レーザー溶接等により接合することでテーパー部4bを形成してもよい。
次に、本発明の第二実施形態について、図6から図8を参照して説明する。本実施形態と第一実施形態との異なるところは、主素線部および副素線部の態様である。なお、以降の説明において、すでに説明したものと共通する構成等については、同一の符号を付して重複する説明を省略する。
図6は、本実施形態の医療用ワイヤ51を模式的に示す側面図である。図7は、図6のIII−III線における断面図であり、図8は図6のIV−IV線における断面図である。
図6から図8に示すように、医療用ワイヤ51の副素線部60は、一本の単位素線60aからなっている。主素線部52は7本の素線で構成されており、単位素線60aの周方向に並べて配置されている。主素線部52は、医療用ワイヤ51の長手方向にわたって配置されており、第一領域2は、主素線部52を構成する7本の素線のみが撚り合わされて形成されている。
本実施形態の医療用ワイヤ51も、第一実施形態の医療用ワイヤ1と同様に、医療機器の挿入部が湾曲した場合も、大きい力を先端部に作用させることができる。
また、主素線部52を構成する7本の素線が副素線部60の周囲に複数並べて配置され、これらの素線のみが撚り合わされることにより第一領域2が形成されているため、テーパー部を設ける等の特別な加工を行わなくても第一領域と第二領域との境界部がテーパー状となる。したがって、ワイヤシース等に引っ掛かりにくい構造を実現することができる。
本発明の医療用ワイヤ51においては、副素線部60が医療用ワイヤの長手方向にわたって配置されてもよい。このような構成でも、例えば主素線部および副素線部の少なくとも一方について、第一領域に配置される部分のみ細径化することにより、第一領域および第二領域を有する構造とすることが可能である。
次に、本発明の第三実施形態について説明する。この実施形態では、本発明の医療用ワイヤを備えた医療機器について説明する。医療機器に本発明の医療用ワイヤを単に適用するだけでも上述の効果は得られるが、配置態様等に工夫を施すことで更なる効果を奏する医療機器を構成することができる。以下、医療機器の各種構成例について順次説明する。
図9に、本発明が好適に適用される医療機器の基本構成を示す。医療機器101は、可撓性を有する長尺の挿入部110と、挿入部110の先端部に設けられた処置部120と、挿入部110の基端部に設けられた操作部130とを備えている。
挿入部110は、樹脂やコイル等で形成されたシースや、金属製の蛇管等を備えた公知の構成を有する。後述するように、一部に能動的に湾曲させることが可能な湾曲部を備えてもよい。
処置部120は、医療機器101の先端部に配置されて何らかの効果を発揮するエンドエフェクタ120を有する。エンドエフェクタとしては、把持鉗子や高周波ナイフ等の各種術具や、撮像素子および照明を備えた撮像ユニット等の観察装置等を例示することができる。
操作部130は、挿入部110に挿通された医療用ワイヤ1を挿入部110の長手方向に進退駆動させるためのものである。医療用ワイヤ1は術者等の手動によって駆動されてもよいし、モータ等により電気駆動されてもよい。操作部130は、手動および電気駆動のいずれかにより、公知の各種構成を適宜選択して採用することができる。
医療用ワイヤ1は、挿入部110内に挿通される。医療用ワイヤ1の先端部にある第一領域2は、処置部120において、エンドエフェクタまたはエンドエフェクタを駆動するための部材等に接続される。医療用ワイヤ1の基端部にある第二領域3は、操作部130に接続される。これにより、操作部130を介して医療用ワイヤ1を進退駆動することで、処置部120を駆動して所望の効果を発揮させることができる。
医療機器101においては、医療用ワイヤ1の効果が充分発揮される観点からは、操作部103から第二領域3に加えられる張力が、第一領域2の破断強度以上かつ第二領域3の破断強度未満に設定されることが好ましい。これにより、第一領域2に大きな力を作用させることができる。第一領域2に作用させたい力の大きさは、第一領域2の破断強度未満の範囲で適宜設定することができる。第一領域2に作用させたい力の大きさに対して、第二領域3に加える必要がある張力の大きさは、計算により算出することができる。一例として、第一領域2における張力をT、医療用ワイヤと接触する部材との摩擦係数をμ、挿入部110の曲げ角度をθとすると、第二領域3に加える必要がある張力Tは、以下の式(1)により算出することができる。なお、式(1)において、eは自然対数を意味する。
T=Tμθ ・・・(1)
医療用ワイヤ1の挿入部110内への挿通、および第一領域のエンドエフェクタ等への接続については、様々な態様が考えられる。
図10に示す第一例の医療機器102において、処置部120は、回動軸121aを有する硬質の支持部材121と、回動可能に回動軸121aに支持されたプーリ122と、プーリ122に取り付けられたエンドエフェクタ123とを備えている。支持部材121は、挿入部110の先端に取り付けられており、医療用ワイヤ1の第一領域2の端部は、プーリ122に固定されている。
医療用ワイヤ1は、挿入部110内に挿通された座屈防止のためのワイヤシース111に挿通されている。ワイヤシース111の先端は支持部材121に固定され、支持部材121に形成された孔121bとワイヤシース111とが連通している。ワイヤシース111の先端側は、基端側よりも径が小さい小径部111aとなっている。小径部111aの内径は、医療用ワイヤ1の第二領域3が進入できない大きさに設定されている。
第一例の医療機器102では、小径部111aによりワイヤシース111の先端側を小径化できるため、支持部材121の寸法を小さくすることができる。さらに、第二領域3を処置部に通す必要がないため、図10に示すように、プーリ122やエンドエフェクタ123を小型化し、処置部を挿入部よりも細径化することも可能となる。医療機器102が内視鏡のチャンネルに挿入される内視鏡用処置具等の場合は、内視鏡の視野に占める処置部120の面積が小さくなり、周囲の組織を好適に確認しながら、容易に処置を行うことができる。ワイヤは、その径により、巻き回せるプーリの最小径に限度があるが、医療用ワイヤ1においては、第一領域2の径方向寸法が小さいため、プーリの小型化にも好適に対応可能である。
また、小径部111aを設けることにより、第一領域2とワイヤシース111の内面とのクリアランスを小さくできるため、医療用ワイヤ1がワイヤシース111内で径方向に動きにくい(ガタつきにくい)。したがって、医療用ワイヤ1をスムーズに進退させることができる。また、小径部111aを設けることにより、挿入部において小径部が設けられた領域の湾曲性を向上させることができるという利点もある。
第一例では、第二領域3が小径部111aに接触すると、医療用ワイヤ1はそれ以上前進できなくなるため、エンドエフェクタ123の最大駆動量(プーリ122の最大回転量)を考慮して第一領域2の長さおよび小径部111aの長さを設定すればよい。あるいは、前進できなくなることを利用して、第二領域3をストッパーとして用いてもよい。
図11および図12に示す第二例の医療機器103では、エンドエフェクタとして、一対の鉗子部材131、132を備えた例を示している。医療用ワイヤ1はワイヤシースに挿通されておらず、直接挿入部110内に挿通されている。一対の鉗子部材131、132は、支持部材133に設けられた回動軸133aに回動可能に支持されている。鉗子部材131、132の基端には、それぞれリンク部材134、135が接続され、リンク部材134、135の基端が医療用ワイヤ1の先端部に支持されている。これにより、医療用ワイヤ1を前進させると、図11に示すように、一対の鉗子部材131、132が開き、医療用ワイヤ1を後退させると、図12に示すように、一対の鉗子部材131、132が閉じる。
ワイヤを伝達部材として用いる場合、引っ張り方向の力は伝えやすいが、押し込み方向の操作に対しては、座屈等を生じることがあり、好適に操作力量を伝達することは容易ではない。特に、医療用ワイヤ1では、第一領域2の径方向の寸法が小さいため、第二領域3よりも座屈しやすい。
第二例では、上記の点を考慮し、図12に示すように、医療用ワイヤ1が最大限に後退されたときにおいても第一領域2と第二領域3との境界が硬質の支持部材133内にあるように設定されている。これにより、第一領域2は常に支持部材133内に位置するため、挿入部110の湾曲による影響を受けず、座屈等の発生を好適に抑制することができる。
図13および図14に示す第三例の医療機器104では、医療用ワイヤ1に代えて、第一領域2と第二領域3との境界部にカシメ部材142が配置された医療用ワイヤ141が用いられている。医療用ワイヤ141の径方向の寸法は、カシメ部材142により第一領域2と第二領域3との境界部で最も大きくなっているため、医療用ワイヤ141をワイヤシース111に挿通する場合は、カシメ部材142の寸法を考慮してワイヤシース111の内径を設定しなければならない。
そこで、図13に示す例では、カシメ部材142が支持部材121内に位置するように医療用ワイヤ141を配置している。さらに、医療用ワイヤ141が最大限に後退されたときにおいてもカシメ部材142が支持部材121内にあるように設定すれば、カシメ部材142がワイヤシース111内に進入することはなくなるため、カシメ部材142の寸法を考慮せずにワイヤシース111の内径寸法を設定することができる。その結果、ワイヤシース111の小径化や医療用ワイヤ141のガタつき防止が可能となる。
図14に示すように、支持部材121とは別に挿入部110に硬質部材144を設け、カシメ部材142が硬質部材144の範囲内に位置するように構成しても、同様の効果を得ることができる。この場合、支持部材にカシメ部材のためのスペースを設けなくてよいため、支持部材および処置部を小さくすることができる。支持部材とは別に硬質部材を設ける場合は、硬質部材と処置部との間の第一領域2が座屈しやすいため、図14に示すように、支持部材121と硬質部材144との間に補助ワイヤシース145を設けるのが好ましい。補助ワイヤシース145内を通るのは第一領域2のみであるため、補助ワイヤシース145の寸法は第一領域2のみを考慮して設定することができる。
図15に示す第四例の医療機器105では、医療用ワイヤ1が2本用いられている。各医療用ワイヤ1の先端部は、同一のプーリ122に固定されており、一方の医療用ワイヤ1を牽引することで、プーリ122を回転させることができる。必要に応じて、一方の医療用ワイヤを牽引する際に他方の医療用ワイヤを押し込む構造としてもよい。
一対の伝達部材を用いたいわゆる拮抗駆動においてワイヤを伝達部材として用いる場合、ワイヤが伸びることによりたるみ、伝達が不十分となる場合があることが知られている。しかし、本発明の医療用ワイヤを伝達部材として用いると、伸びにくい第二領域で伝達を行いつつ、径方向寸法の小さい第一領域により小型化した処置部であっても好適に駆動することができる。
一対の医療用ワイヤを用いて駆動する処置部としては図15に示したもののほかにもさまざまなものが考えられる。図16に記載の処置部120では、プーリ151が挿入部110の軸線を中心に回動するよう取り付けられており、一対の医療用ワイヤ1の第一領域2がプーリ151に巻き回されて固定されている。一対の医療用ワイヤ1を押し引きすることで、プーリ151に取り付けられたエンドエフェクタ123を、挿入部110の軸線を中心に回転駆動することができる。
図17に記載の処置部120では、プーリ122に一対の鉗子部材131、132の一方が取り付けられている。プーリ122の裏側には、図示しない第二プーリがプーリ122と同軸に取り付けられており、別の一対の医療用ワイヤが同様の態様で第二プーリに固定されている。第二プーリには一対の鉗子部材131、132の他方が取り付けられている。この例では、二対の医療用ワイヤを操作してプーリ122および第二プーリを協調駆動することにより、一対の鉗子部材131、132を開閉するとともに、閉じた状態の鉗子部材の向きも変更することができる。
医療用ワイヤ1の駆動対象は、処置部に限られない。図18には、挿入部110を湾曲させるための湾曲部160に一対の医療用ワイヤ1が接続されている。湾曲部160は、複数の節輪あるいは湾曲コマ(以下、「節輪等」と称する。)が挿入部110の軸線方向に並べて配置された公知の構成を有しており、最も先端側の節輪等160aに接続された一対の医療用ワイヤを押し引きすることで、挿入部110を2方向に湾曲させることができる。
第四例においては、一対の医療用ワイヤ1に代えて、図19に示すように、長手方向の両端部に第二領域3を有する医療用ワイヤ171が用いられてもよい。ただし、支持部材に孔を設けて第一領域2を通す場合、孔の内径を第二領域3の外径以上の値にしないと医療用ワイヤ171を挿通することができない。しかし、図20に示すように、支持部材172に第一領域2の外径に合わせた幅の溝172aを設けることで、第一領域2を処置部に配置することが可能となる。溝172aに第二領域を通す必要はないため、溝の172aの幅は、第一領域2の径に合わせて設定すればよい。このような溝は、図20に示すように、支持部材の外周面に設けられてもよいし、図21に示す溝172bのように、内周面に設けられてもよい。
以上、本発明の医療用ワイヤを適用した医療機器について、第一例から第四例を示して説明した。これらの例はそれぞれ特有の作用効果を有しているものであるから、それぞれの趣旨を損なわない範囲において適宜組み合されてよいことは当然である。
また、本発明の医療機器には、図22に示すような、マスタスレーブ方式の医療用マニピュレータ201も含まれる。医療用マニピュレータ201は、例えば操作者Opが操作するマスタマニピュレータ202と、患者Pに挿入される処置用内視鏡装置210が設けられたスレーブマニピュレータ206とを備え、マスタマニピュレータ202の操作に従ってスレーブマニピュレータ206が動作する。このような医療用マニピュレータ201において、本発明の医療用ワイヤは、処置用内視鏡装置210の先端部に設けられたアーム等を駆動するための伝達部材として用いてもよいし、供給口216aから処置用内視鏡装置210内のチャンネルに挿通されて用いられる処置具を駆動するための伝達部材として用いてもよい。
以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成要素の組み合わせを変えたり、各構成要素に種々の変更を加えたり、削除したりすることが可能である。
まず、本発明の医療用ワイヤを構成するにあたっては、主素線部および副素線部のいずれにおいても、単線の素線と撚り線の素線とを組み合わせて用いることができる。したがって、図23に示す変形例の医療用ワイヤ151のように、主素線部152を撚り線の素線で構成し、副素線部20を単線の単位素線20aで構成してもよい。また、図24に示す変形例の医療用ワイヤ161のように、主素線部10を単線の素線で構成し、副素線部162を撚り線の単位素線162aで構成してもよい。さらに、図25に示す変形例の医療用ワイヤ191のように、主素線部152と副素線部162とを備える構造としてもよい。なお、図23から図25は、いずれも第二領域の断面図である。
撚り線の素線を用いると、単線の素線を用いた場合に比べて医療用ワイヤの柔軟性を向上させることができる。例えば、撚り線の素線を第一領域に用いた場合は、より小径のプーリに巻き回すことが容易となる。また、撚り線の素線を第二領域に用いた場合は、湾曲部の湾曲動作を妨げにくくすることができる。
また、上述の各実施形態では、第一領域の径方向寸法が第二領域の径方向寸法よりも小さい例を示したが、第一領域の径方向断面積が第二領域の径方向断面積よりも小さければ、図26に示す変形例の医療用ワイヤ181のように、第一領域182が中空に形成されてもよい。この変形例では、第一領域182と第二領域183とで径方向寸法は概ね同一であるが、第一領域182は中空になっているため、径方向断面積は第二領域183よりも小さい。このような医療用ワイヤは、上述した処置部の小径化等には貢献しないものの、軟性の挿入部を備えた医療機器においても、上述した各実施形態の医療用ワイヤと同様に、先端側で好適に所望の駆動力を発生させることが可能である。
さらに、上述の各実施形態では、副素線部の少なくとも一部が主素線部と接合されている例を説明したが、副素線部と主素線部との間に生じる摩擦力等により、両者が相対移動しない程度に十分固定されていれば、接合部位を設けなくてもよい。
1、51、141、151、161、171、181、191 医療用ワイヤ
2、182 第一領域
3、183 第二領域
4、4a、5b テーパー部
10、52、152 主素線部
20 60、162 副素線部
101、102、103、104、105 医療機器
110 挿入部
120 処置部
130 操作部

Claims (10)

  1. 主素線部と、前記主素線部に対して固定された副素線部とを備えた医療用ワイヤであって、
    前記主素線部は、前記医療用ワイヤの長手方向にわたって配置され、
    相対的に径方向断面積が小さい第一領域と、前記第一領域よりも大きい径方向断面積を有する第二領域とを有する、医療用ワイヤ。
  2. 前記副素線部は、前記医療用ワイヤの長手方向の一部にのみ設けられている、請求項1に記載の医療用ワイヤ。
  3. 前記第一領域と前記第二領域との境界部に設けられ、前記第一領域に近づくにつれて徐々に径方向の寸法が小さくなるテーパー部をさらに備える、請求項1または2に記載の医療用ワイヤ。
  4. 前記第二領域は、前記医療用ワイヤの長手方向両端部に設けられている、請求項1に記載の医療用ワイヤ。
  5. 可撓性を有する長尺の挿入部と、
    前記挿入部の先端部に設けられ、エンドエフェクタを有する処置部と、
    前記挿入部に設けられた、前記処置部を操作するための操作部と、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の医療用ワイヤと、
    を備え、
    前記第一領域は前記処置部に接続され、前記第二領域は前記操作部に接続されている、医療機器。
  6. 前記操作部から前記第二領域に発生させることができる張力の最大値は、前記第一領域の破断強度より大きく、前記第二領域の破断強度未満である、請求項5に記載の医療機器。
  7. 前記挿入部に挿通され、前記医療用ワイヤが挿通されるワイヤシースをさらに備え、
    前記ワイヤシースは、他の部位よりも径が小さい小径部を有する、請求項5に記載の医療機器。
  8. 前記処置部は、前記挿入部に取りつけられる硬質の支持部材を有し、
    前記医療用ワイヤは、前記第一領域が常に前記支持部材内に位置するように配置されている、請求項5に記載の医療機器。
  9. 前記処置部の径が前記挿入部の径よりも小さい、請求項5に記載の医療機器。
  10. 可撓性を有する長尺の挿入部と、
    前記挿入部の先端部に設けられ、前記挿入部に取りつけられる硬質の支持部材と、エンドエフェクタとを有する処置部と、
    前記挿入部に設けられた、前記処置部を操作するための操作部と、
    請求項4に記載の医療用ワイヤと、
    を備え、
    前記第一領域は、前記支持部材に形成された溝に通されて前記処置部に接続され、前記第二領域は前記操作部に接続されている、医療機器。

JP2014014398A 2014-01-29 2014-01-29 医療機器 Expired - Fee Related JP6411745B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014398A JP6411745B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 医療機器
EP15742847.5A EP3100666A4 (en) 2014-01-29 2015-01-15 Medical wire and medical device
PCT/JP2015/050942 WO2015115196A1 (ja) 2014-01-29 2015-01-15 医療用ワイヤおよび医療機器
CN201580003749.4A CN105899116A (zh) 2014-01-29 2015-01-15 医疗用线和医疗设备
US15/213,480 US20160325077A1 (en) 2014-01-29 2016-07-19 Medical wire and medical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014398A JP6411745B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 医療機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015139575A true JP2015139575A (ja) 2015-08-03
JP6411745B2 JP6411745B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=53756773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014014398A Expired - Fee Related JP6411745B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 医療機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160325077A1 (ja)
EP (1) EP3100666A4 (ja)
JP (1) JP6411745B2 (ja)
CN (1) CN105899116A (ja)
WO (1) WO2015115196A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10736496B2 (en) 2015-11-05 2020-08-11 Olympus Corporation Medical wire and medical equipment

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9204923B2 (en) 2008-07-16 2015-12-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical instrument electronically energized using drive cables
US10405876B2 (en) 2016-04-05 2019-09-10 Ethicon Llc Articulation joint for surgical instrument
USD829898S1 (en) * 2016-04-14 2018-10-02 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Sacrocolpopexy manipulator
WO2018059643A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Ambu A/S An endoscope
CN110809428B (zh) 2017-07-18 2022-05-24 富士胶片株式会社 内窥镜
EP3656279A4 (en) 2017-07-18 2020-07-08 Fujifilm Corporation ENDOSCOPE
WO2019017117A1 (ja) 2017-07-18 2019-01-24 富士フイルム株式会社 内視鏡
WO2019017113A1 (ja) 2017-07-18 2019-01-24 富士フイルム株式会社 内視鏡
CN118203426A (zh) 2017-12-14 2024-06-18 直观外科手术操作公司 具有张力带的医疗工具
EP3761897A4 (en) 2018-03-07 2021-11-24 Intuitive Surgical Operations, Inc. LOW-FRICTION, LOW-PRESSURE MEDICAL TOOLS WITH EASY-TO-ASSEMBLE COMPONENTS
US11992286B2 (en) 2018-03-07 2024-05-28 Intuitive Surgical Operations, Inc. Low-friction medical tools having roller-assisted tension members

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141341A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH08131441A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ
JPH08224247A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Olympus Optical Co Ltd 医療用マニピュレータ
JP2001309920A (ja) * 2000-02-24 2001-11-06 Hitachi Ltd 鉗子及びそれを用いたマニピュレータ
JP2004041319A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Olympus Corp 医療器具用ワイヤー
JP2009233225A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujinon Corp 内視鏡の湾曲操作装置
WO2013047723A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 処置具及び内視鏡処置システム
JP2013111160A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujifilm Corp 内視鏡

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001327606A (ja) * 2000-05-23 2001-11-27 Japan Lifeline Co Ltd 医療用挿通線体
JP5424212B2 (ja) * 2008-02-29 2014-02-26 国立大学法人 東京大学 柔剛可変装置
US8771270B2 (en) * 2008-07-16 2014-07-08 Intuitive Surgical Operations, Inc. Bipolar cautery instrument
CN102858226B (zh) 2010-09-28 2015-02-04 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜装置
JP6038776B2 (ja) * 2011-04-07 2016-12-07 テルモ株式会社 医療用デバイス

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141341A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH08131441A (ja) * 1994-11-04 1996-05-28 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ
JPH08224247A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Olympus Optical Co Ltd 医療用マニピュレータ
JP2001309920A (ja) * 2000-02-24 2001-11-06 Hitachi Ltd 鉗子及びそれを用いたマニピュレータ
JP2004041319A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Olympus Corp 医療器具用ワイヤー
JP2009233225A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujinon Corp 内視鏡の湾曲操作装置
WO2013047723A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 処置具及び内視鏡処置システム
JP2013111160A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Fujifilm Corp 内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10736496B2 (en) 2015-11-05 2020-08-11 Olympus Corporation Medical wire and medical equipment

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015115196A1 (ja) 2015-08-06
EP3100666A4 (en) 2017-07-26
JP6411745B2 (ja) 2018-10-24
US20160325077A1 (en) 2016-11-10
EP3100666A1 (en) 2016-12-07
CN105899116A (zh) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411745B2 (ja) 医療機器
JP5246884B2 (ja) ガイドワイヤ
EP2564756A1 (en) Endoscope
JP2009101153A (ja) 内視鏡用処置具および内視鏡用処置具の製造方法
JP5897237B1 (ja) 内視鏡
JP6482101B2 (ja) 屈曲処置具用操作部
US10736496B2 (en) Medical wire and medical equipment
JPWO2016190273A1 (ja) 医療用マニピュレータ
JP6271098B1 (ja) 医療用オーバーチューブ
JP5132846B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2010042052A (ja) 内視鏡用処置具
US20220087505A1 (en) Endoscope apparatus and bending member for endoscope
US11504143B2 (en) Endoscope treatment tool
WO2017175373A1 (ja) 軟性マニピュレータ
WO2016157567A1 (ja) 挿入装置
WO2021111592A1 (ja) 医療用ガイドシースの湾曲管ユニット
JP2006254973A (ja) 内視鏡
JP4608518B2 (ja) 管状部材及び内視鏡用処置具
JP6504424B1 (ja) 医療機器および医療システム
US11141190B2 (en) Medical overtube device
US20210307768A1 (en) Endoscopic treatment tool
JP4715378B2 (ja) 内視鏡の挿入部
WO2019130650A1 (ja) 医療機器および医療システム
JP2010264040A (ja) ズーム内視鏡
WO2017154172A1 (ja) 軟性処置具および医療用チューブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6411745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees