JP2015137705A - Gear transmission device - Google Patents
Gear transmission device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015137705A JP2015137705A JP2014009579A JP2014009579A JP2015137705A JP 2015137705 A JP2015137705 A JP 2015137705A JP 2014009579 A JP2014009579 A JP 2014009579A JP 2014009579 A JP2014009579 A JP 2014009579A JP 2015137705 A JP2015137705 A JP 2015137705A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- retainer
- roller
- gear transmission
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 75
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/22—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
- F16C19/34—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
- F16C19/36—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
- F16C19/364—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/46—Cages for rollers or needles
- F16C33/4605—Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/581—Raceways; Race rings integral with other parts, e.g. with housings or machine elements such as shafts or gear wheels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/28—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
- F16H1/32—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2361/00—Apparatus or articles in engineering in general
- F16C2361/61—Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Retarders (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
Abstract
Description
本明細書は、歯車伝動装置に関する技術を開示する。 This specification discloses the technique regarding a gear transmission.
キャリアがケースに対して相対回転し、キャリア又はケースが出力部を構成している歯車伝動装置が知られている。このような歯車伝動装置では、キャリアが軸受を介してケースに支持されている。特許文献1には、ケースとキャリアの間に円筒ころ軸受が配置された歯車伝動装置が開示されている。特許文献1の円筒ころ軸受は、ローラ(ころ)の回転軸が軸受中心軸に対して傾いており、アンギュラころ軸受を構成している。特許文献1のアンギュラころ軸受は、インナーレースの外周面及びアウターレースの内周面に、ローラが回転軸方向に移動することを規制するリブが設けられていない。 A gear transmission in which a carrier rotates relative to a case and the carrier or case forms an output unit is known. In such a gear transmission, the carrier is supported by the case via a bearing. Patent Document 1 discloses a gear transmission in which a cylindrical roller bearing is disposed between a case and a carrier. In the cylindrical roller bearing of Patent Document 1, the rotating shaft of the roller (roller) is inclined with respect to the center axis of the bearing, and constitutes an angular roller bearing. In the angular roller bearing of Patent Document 1, ribs that restrict the movement of the roller in the rotation axis direction are not provided on the outer peripheral surface of the inner race and the inner peripheral surface of the outer race.
ローラの回転軸が軸受中心軸に対して傾いている場合、歯車伝動装置の駆動中に、ローラに対して、ローラを回転軸方向に沿って外側に移動させる力が作用する。特許文献1では、リテーナの大径側の端部をケースに接触させることにより、ローラが外側に移動することを規制している。すなわち、ローラが外側に移動しようとすると、リテーナの大径側の端部の外周がケースに接触し、ローラの軸方向への移動が規制される。しかしながら、ローラに加わる力が大きくなると、リテーナがケースに対して滑り、ローラの移動を規制できなくなることが起こり得る。その結果、ローラがケースに接触し、ローラ及び/又はケースが摩耗することが起こり得る。本明細書は、上記課題を解決するものであり、ローラの軸方向への移動をより確実に規制する技術を開示する。 When the rotation shaft of the roller is inclined with respect to the bearing center axis, a force that moves the roller outward along the rotation shaft direction acts on the roller during driving of the gear transmission. In Patent Document 1, the end of the retainer on the large-diameter side is brought into contact with the case to restrict the roller from moving outward. That is, when the roller tries to move outward, the outer periphery of the end portion on the large diameter side of the retainer comes into contact with the case, and the movement of the roller in the axial direction is restricted. However, when the force applied to the roller becomes large, the retainer may slide with respect to the case, and the movement of the roller cannot be regulated. As a result, the roller may contact the case and the roller and / or the case may wear. The present specification solves the above-described problem and discloses a technique for more reliably regulating the movement of the roller in the axial direction.
本明細書が開示する技術は、キャリアが軸受を介してケースに支持されている歯車伝動装置に関する。その軸受は、キャリアに設けられているインナーレースと、ケースに設けられているアウターレースと、インナーレースとアウターレースの間に配置されている複数のローラと、隣り合うローラの間隔を保持するリテーナを備えている。ローラは、軸受中心軸に対して傾いた回転軸を有している。上記軸受では、インナーレースの外周面及びアウターレースの内周面に、ローラが自身の回転軸方向に移動することを規制するリブが設けられていない。本明細書で開示する歯車伝動装置では、ケースとキャリアのいずれか一方に、リテーナの大径側の端部を収容する溝が設けられている。 The technology disclosed in this specification relates to a gear transmission in which a carrier is supported by a case via a bearing. The bearing includes an inner race provided on the carrier, an outer race provided on the case, a plurality of rollers disposed between the inner race and the outer race, and a retainer that maintains an interval between adjacent rollers. It has. The roller has a rotation axis inclined with respect to the bearing center axis. In the bearing described above, ribs that restrict the movement of the roller in the direction of its own rotation axis are not provided on the outer peripheral surface of the inner race and the inner peripheral surface of the outer race. In the gear transmission disclosed in this specification, a groove is provided in either one of the case and the carrier to accommodate the end portion on the large diameter side of the retainer.
上記の歯車伝動装置によると、ローラを回転軸方向に沿って外側に移動させる力がローラに作用したときに、リテーナの大径側が溝に収容される。ローラを軸方向に移動させる力が大きくなっても、リテーナが溝内に留まり続け、ローラがさらに外側に移動することが防止される。上記の歯車伝動装置は、従来の歯車伝動装置と比較して、ローラが回転軸方向に移動することをより確実に規制することができる。 According to said gear transmission, when the force which moves a roller to an outer side along a rotating shaft direction acts on a roller, the large diameter side of a retainer is accommodated in a groove | channel. Even if the force for moving the roller in the axial direction increases, the retainer continues to stay in the groove, and the roller is prevented from moving further outward. Said gear transmission can regulate more reliably that a roller moves to a rotating shaft direction compared with the conventional gear transmission.
なお、「インナーレースが、キャリアに設けられている」とは、キャリアとは別部品のインナーレースがキャリアに固定されている形態だけでなく、キャリアの外周面を加工することによりキャリアがインナーレースとして機能する形態も含む。同様に、「アウターレースが、ケースに設けられている」とは、ケースとは別部品のアウターレースがケースに固定されている形態だけでなく、ケースの内周面を加工することによりケースがアウターレースとして機能する形態も含む。 Note that “the inner race is provided on the carrier” not only means that the inner race, which is a part different from the carrier, is fixed to the carrier, but also that the carrier is processed by machining the outer peripheral surface of the carrier. The form which functions as is also included. Similarly, “the outer race is provided in the case” means not only a form in which the outer race, which is a separate part from the case, is fixed to the case, but also the case by processing the inner peripheral surface of the case. The form which functions as an outer race is also included.
以下、本明細書で開示する歯車伝動装置の技術的特徴の幾つかを記す。なお、以下に記す事項は、各々単独で技術的な有用性を有している。 Hereinafter, some technical features of the gear transmission disclosed in this specification will be described. The items described below have technical usefulness independently.
歯車伝動装置は、キャリアとケースを備えている。キャリアは、軸受を介して、ケースに回転可能に支持されていてよい。ケース内には、複数の歯車が収容されていてよい。歯車伝動装置は、さらに、クランクシャフトと偏心回転歯車と自転歯車を備えていてよい。クランクシャフトは、キャリアに回転可能に支持されていてよい。クランクシャフトは、偏心体を備えていてよい。偏心回転歯車は、クランクシャフトの偏心体と係合し、クランクシャフトの回転に伴って偏心回転してよい。自転歯車は、偏心回転歯車と噛み合っており、偏心回転歯車の歯数と異なる歯数を有していてよい。偏心回転歯車が外歯歯車であり、自転歯車が内歯歯車であってよい。ケースの内周面に内歯が設けられており、ケースが内歯歯車を兼ねていてよい。 The gear transmission includes a carrier and a case. The carrier may be rotatably supported by the case via a bearing. A plurality of gears may be accommodated in the case. The gear transmission may further include a crankshaft, an eccentric rotation gear, and a rotation gear. The crankshaft may be rotatably supported by the carrier. The crankshaft may include an eccentric body. The eccentric rotating gear may engage with the eccentric body of the crankshaft and rotate eccentrically as the crankshaft rotates. The rotation gear meshes with the eccentric rotation gear, and may have a number of teeth different from the number of teeth of the eccentric rotation gear. The eccentric rotation gear may be an external gear, and the rotation gear may be an internal gear. Internal teeth are provided on the inner peripheral surface of the case, and the case may also serve as an internal gear.
上記軸受は、インナーレースとアウターレースと複数のローラを備えていてよい。インナーレースは、キャリアに設けられていてよい。なお、キャリアの外周面にインナーレースが固定されていてもよいし、キャリアの外周面がインナーレースとして機能してもよい。アウターレースは、ケースに設けられていてよい。ケースの内周面にアウターレースが固定されていてよいし、ケースの内周面がアウターレースとして機能してもよい。複数のローラは、インナーレースとアウターレースの間に配置されていてよい。 The bearing may include an inner race, an outer race, and a plurality of rollers. The inner race may be provided in the carrier. The inner race may be fixed to the outer peripheral surface of the carrier, or the outer peripheral surface of the carrier may function as the inner race. The outer race may be provided in the case. An outer race may be fixed to the inner peripheral surface of the case, and the inner peripheral surface of the case may function as an outer race. The plurality of rollers may be disposed between the inner race and the outer race.
インナーレースの外周面には、ローラが回転軸方向に移動することを規制するリブが設けられていなくてよい。すなわち、インナーレースの外周面に、ローラの回転軸方向の端部に接触する突出部が設けられていなくてよい。アウターレースの内周面には、ローラが回転軸方向に移動することを規制するリブが設けられていなくてよい。すなわち、アウターレースの内周面に、ローラの回転軸方向の端部に接触する突出部が設けられていなくてよい。 The outer race surface of the inner race may not be provided with a rib that restricts the movement of the roller in the direction of the rotation axis. That is, the protrusion part which contacts the edge part of the rotating shaft direction of a roller does not need to be provided in the outer peripheral surface of the inner race. The inner circumferential surface of the outer race may not be provided with a rib that restricts the movement of the roller in the direction of the rotation axis. That is, the protrusion part which contacts the edge part of the rotating shaft direction of a roller does not need to be provided in the internal peripheral surface of an outer race.
複数のローラは、上記軸受の軸受中心軸に対して傾いた回転軸を有していてよい。ローラは、円筒状であってもよいし、円錐状であってもよい。ローラが円筒状の場合、上記軸受は、円筒ころ軸受(アンギュラころ軸受)である。ローラが円錐状の場合、上記軸受は、円錐ころ軸受である。ローラの回転軸は、歯車伝動装置の内側(歯車伝動装置の軸線方向における中心側)に向かうに従って、上記軸受の軸受中心軸に近づくように傾いていてよい。上記軸受が円錐ころ軸受の場合、ローラの小径部が大径部より歯車伝動装置の内側に位置していてよい。 The plurality of rollers may have a rotation axis inclined with respect to the bearing central axis of the bearing. The roller may be cylindrical or conical. When the roller is cylindrical, the bearing is a cylindrical roller bearing (angular roller bearing). When the roller is conical, the bearing is a tapered roller bearing. The rotating shaft of the roller may be inclined so as to approach the bearing central axis of the bearing as it goes toward the inside of the gear transmission (center side in the axial direction of the gear transmission). When the bearing is a tapered roller bearing, the small diameter portion of the roller may be located inside the gear transmission from the large diameter portion.
上記軸受は、隣り合うローラの間隔を保持するリテーナを備えていてよい。リテーナは、リング状であり、大径部と小径部を備えていてよい。リテーナの小径部が大径部より歯車伝動装置の内側に位置していてよい。リテーナの周方向に複数の孔(ポケット)が設けられており、ローラが、その孔内に配置されていてよい。リテーナの大径側の端部を収容する溝がケースに設けられていてよい。あるいは、リテーナの大径側の端部を収容する溝がキャリアに設けられていてよい。リテーナの大径側の端部は、上記溝の底面に常に接していてもよい。あるいは、リテーナの大径側の端部は、ローラを外側に移動させる力がローラに作用したときに、上記溝の底面に接してもよい。リテーナの大径側の端面は、軸受中心軸の周りを一巡する円形であってよい。すなわち、リテーナの大径側の端面は、平坦であってよい、この場合、リテーナの大径側の端部の全周が、上記溝内に収容される。あるいは、リテーナの大径側の端面は、凹凸を有していてもよい。すなわち、リテーナの大径側の端部は、周方向の一部が突出している形態であってもよい。この場合、少なくともリテーナの大径側の端部の一部(突出部)が、上記溝内に収容される。 The bearing may include a retainer that maintains an interval between adjacent rollers. The retainer has a ring shape and may include a large diameter portion and a small diameter portion. The small diameter part of the retainer may be located inside the gear transmission from the large diameter part. A plurality of holes (pockets) may be provided in the circumferential direction of the retainer, and the roller may be disposed in the holes. A groove may be provided in the case for accommodating the end portion on the large diameter side of the retainer. Or the groove | channel which accommodates the edge part by the side of the large diameter of a retainer may be provided in the carrier. The end of the retainer on the large diameter side may always be in contact with the bottom surface of the groove. Alternatively, the end portion on the large diameter side of the retainer may contact the bottom surface of the groove when a force that moves the roller outward acts on the roller. The end surface on the large-diameter side of the retainer may have a circular shape that goes around the bearing central axis. That is, the end surface on the large diameter side of the retainer may be flat. In this case, the entire circumference of the end portion on the large diameter side of the retainer is accommodated in the groove. Alternatively, the end surface on the large diameter side of the retainer may have irregularities. That is, the end portion on the large diameter side of the retainer may have a configuration in which a part in the circumferential direction protrudes. In this case, at least a part (projection) of the end portion on the large diameter side of the retainer is accommodated in the groove.
リテーナの大径部は、端部に向けて、ローラの回転軸とは異なる方向に延びていてよい。すなわち、リテーナは、ローラの外側端面(リテーナの大径側に位置する端面)より外側において、ローラの回転軸とは異なる方向に曲がっていてよい。リテーナの大径部が延びる方向と軸受中心軸との角度が、ローラの回転軸と軸受中心軸との角度より小さくてよい。この場合、リテーナの大径側の端部を収容する溝は、キャリアに設けられていてよい。なお、「ローラの回転軸と軸受中心軸との角度」とは「鋭角」のことを意味する。また、「リテーナの大径部が延びる方向と軸受中心軸との角度」は0度を含む。すなわち、リテーナの大径部が、軸受中心軸に平行に延びていてもよい。 The large diameter portion of the retainer may extend in a direction different from the rotation axis of the roller toward the end portion. That is, the retainer may be bent in a direction different from the rotation axis of the roller on the outer side of the outer end surface of the roller (end surface located on the large diameter side of the retainer). The angle between the direction in which the large-diameter portion of the retainer extends and the bearing center axis may be smaller than the angle between the rotation axis of the roller and the bearing center axis. In this case, the groove for accommodating the end portion on the large diameter side of the retainer may be provided in the carrier. The “angle between the rotation axis of the roller and the center axis of the bearing” means “acute angle”. The “angle between the direction in which the large diameter portion of the retainer extends and the bearing center axis” includes 0 degrees. That is, the large diameter portion of the retainer may extend parallel to the bearing central axis.
リテーナの大径部が延びる方向と軸受中心軸との角度が、ローラの回転軸と軸受中心軸との角度より大きくてよい。リテーナの大径部が延びる方向と軸受中心軸との角度は、90度であってもよい。すなわち、リテーナの大径部側の端部が、軸受中心軸に直交する方向に延びていてよい。 The angle between the direction in which the large-diameter portion of the retainer extends and the bearing center axis may be larger than the angle between the rotation axis of the roller and the bearing center axis. The angle between the direction in which the large-diameter portion of the retainer extends and the bearing central axis may be 90 degrees. That is, the end of the retainer on the large diameter side may extend in a direction perpendicular to the bearing central axis.
(第1実施例)
図1を参照し、歯車伝動装置100について説明する。なお、以下の説明では、機能が実質的に同じ部品について、参照番号に付しているアルファベットの記号を省略して説明することがある。歯車伝動装置100は、内歯歯車48とキャリア2とクランクシャフト10と外歯歯車14を備えている。内歯歯車48は、ケース46と複数の内歯ピン44を備えている。ケース46は、外歯歯車14の径方向の外側を囲っている。内歯ピン44は、円柱状であり、ケース46の内周面に配置されている。キャリア2は、一対の第1軸受40,60によって、ケース46に回転可能に支持されている。内歯ピン44は、第1軸受40,60の間に配置されている。第1軸受40,60は、キャリア2がケース46に対してアキシャル方向及びラジアル方向に移動することを規制している。歯車伝動装置100では、第1軸受40,60として円錐ころ軸受を用いている。
(First embodiment)
The
第1軸受40は、ケース46とキャリア2(第2プレート2c)の間に配置されている。第1軸受40は、インナーレース30,アウターレース36,ローラ34及びリテーナ32を備えている。インナーレース30は、キャリア2と一体である。より具体的には、キャリア2の外周面が、インナーレース30を兼ねている。すなわち、インナーレース30は、キャリア2の一部である。アウターレース36は、ケース46に取り付けられている。アウターレース36は、ケース46の内周面に嵌め込まれている。第1軸受40は、複数のローラ34を備えている。図1には、複数のローラ34のうちの一部が示されている。
The
インナーレース30の外周面とアウターレース36の内周面は、回転軸38に向けて突出する突出部を備えていない。すなわち、インナーレース30の外周面とアウターレース36の内周面は、ローラ34が回転軸38方向に移動することを規制するリブを備えていない。隣り合うローラ34同士の間隔は、リテーナ32によって保持されている。具体的には、リテーナ32の周方向に複数の孔(図示省略)が設けられており、各々の孔内にローラ34が配置されている。ローラ34の回転軸38は、歯車伝動装置100の軸線26に対して傾いている。軸線26は、キャリア2又はケース46の回転軸であり、第1軸受40の軸受中心軸でもある。
The outer peripheral surface of the
第1軸受60は、ケース46とキャリア2(第1プレート2a)の間に配置されている。第1軸受60は、インナーレース50,アウターレース56,ローラ54及びリテーナ52を備えている。インナーレース50は、キャリア2と一体である。キャリア2の外周面が、インナーレース50を兼ねている。すなわち、インナーレース50は、キャリア2の一部である。アウターレース56は、ケース46に取り付けられている。アウターレース56は、ケース46の内周面に嵌め込まれている。第1軸受60は、複数のローラ54を備えている。
The
インナーレース50の外周面とアウターレース56の内周面は、回転軸38に向けて突出する突出部を備えていない。すなわち、インナーレース50の外周面とアウターレース56の内周面は、ローラ54が回転軸58方向に移動することを規制するリブを備えていない。隣り合うローラ54同士の間隔は、リテーナ52によって保持されている。リテーナ52の周方向に複数の孔(図示省略)が設けられており、各々の孔内にローラ54が配置されている。ローラ54の回転軸58は、軸線26に対して傾いている。回転軸38,58は、歯車伝動装置100の内側に向かうに従って軸線26に近づいている。軸線26に対する回転軸38の傾斜角は、軸線26に対する回転軸58の傾斜角と等しい。すなわち、回転軸38と回転軸58が交わる位置は、軸線26方向における、第1軸受40と第1軸受60の中点である。
The outer peripheral surface of the
キャリア2は、第1プレート2aと第2プレート2cを備えている。第1プレート2aは、柱状部2bを備えている。柱状部2bは、第1プレート2aから第2プレート2cに向けて延びており、第2プレート2cに固定されている。第1プレート2aと第2プレート2cは、着脱可能である。第1プレート2aとケース46の間に、オイルシール12が設けられている。また、歯車伝動装置100は、軸線26に沿って貫通孔4を備えている。すなわち、キャリア2及び外歯歯車14の中央に貫通孔が設けられている。
The
クランクシャフト10は、一対の第2軸受6によって、キャリア2に支持されている。第2軸受6aが第1プレート2aに取り付けられており、第2軸受6bが第2プレート2cに取り付けられている。一対の第2軸受6は、クランクシャフト10がキャリア2に対してアキシャル方向及びラジアル方向に移動することを規制している。歯車伝動装置100では、一対の第2軸受6として円錐ころ軸受を用いている。
The
クランクシャフト10は、シャフト部8(8a,8b)と2個の偏心体18(18a,18b)を備えている。偏心体18a,18bは、シャフト部8a,8bの間に設けられている。第2軸受6は、シャフト部8に固定されている。そのため、偏心体18は、第2軸受6a,6bの間に配置されているということもできる。偏心体18aと偏心体18bは、クランクシャフト10の回転軸24に対して、偏心の向きが対称である。偏心体18aは、円筒ころ軸受16aを介して外歯歯車14aに係合している。偏心体18bは、円筒ころ軸受16bを介して外歯歯車14bに係合している。円筒ころ軸受16は、第2軸受6によって、軸方向(回転軸24方向)に移動することが規制されている。
The
シャフト部8bに、入力歯車22が固定されている。入力歯車22は、第2軸受6a,6bの外側でシャフト部8bに固定されている。入力歯車22には、モータ(図示省略)のトルクが伝達される。入力歯車22にモータのトルクが伝達されると、クランクシャフト10が回転軸24の周りを回転する。クランクシャフト10が回転すると、偏心体18が回転軸24の周りを偏心回転する。偏心体18の偏心回転に伴って、外歯歯車14が、内歯歯車48と噛み合いながら偏心回転する。外歯歯車14は、軸線26の周りを偏心回転する。外歯歯車14aと外歯歯車14bは、軸線26に対して対称に偏心回転する。外歯歯車14の歯数と内歯歯車48の歯数(内歯ピン44の数)は異なる。外歯歯車14は、クランクシャフト10を介してキャリア2に支持されている。そのため、外歯歯車14が偏心回転すると、外歯歯車14と内歯歯車48の歯数差に応じて、キャリア2が、内歯歯車48(ケース46)に対して回転する。
An
図2を参照し、第1軸受40について詳細に説明する。なお、第1軸受60の構造は、第1軸受40の構造と実質的に同一である。そのため、第1軸受60については説明を省略することがある。
The
図2に示すように、リテーナ32の大径部32aは、回転軸38とは異なる方向に延びている。具体的には、リテーナ32は、小径部の端部からローラ34の大径部32a側の端部までは回転軸38に沿って延びており、ローラ34の大径部32a側の端部から大径部32aの端部までは軸受中心軸26に沿って延びている(図1も参照)。リテーナ32の大径部32aの端面は、軸受中心軸26の周りを一巡する円形である。図2の一点鎖線は、大径部32aが延びる方向を示している。一点鎖線32bは、軸受中心軸26に平行である。リテーナ32の大径側が回転軸38とは異なる方向に曲がっているということもできる。あるいは、リテーナ32の大径側に、回転軸38とは異なる方向に突出している突出部32aが設けられているということもできる。
As shown in FIG. 2, the large-
図7に、軸受中心軸26に対する、ローラ34の回転軸38及び大径部32aが延びる方向32bの角度を示している。なお、図7は、各々の線(軸)が形成する角度を説明するための図であり、実際の線(軸)の位置を正確に示しているものではない。上記したように、大径部32aが延びる方向32bは、軸受中心軸26に平行である。軸受中心軸26と方向32bとの角度は0度である。また、軸受中心軸26と回転軸38との角度θ1はおよそ40度である。すなわち、リテーナ32は、小径側から大径側に向けて、ローラ34の大径部32a側の端部までは軸受中心軸26に対しておよそ40度の角度で延び、ローラ34の大径部32a側の端部を超えた後に軸受中心軸26に対して平行(0度の角度)に延びている。軸受中心軸26と方向32bとの角度は、軸受中心軸26と回転軸38との角度θ1より小さい。
FIG. 7 shows the angle of the
溝62が、キャリア2に設けられている。溝62は、軸線26の周りを一巡している。溝62は、大径部32aの端面に対向する位置に形成されている。溝62は、大径部32aの端部を収容している。上記したように、大径部32aの端面は、軸受中心軸26の周りを一巡する円形である。そのため、大径部32aの全周が、溝62内に収容されている。ローラ34を外側(回転軸38方向における歯車伝動装置100の外部側)に移動させる力がローラ34に加わると、ローラ34とともにリテーナ32が外側に移動し、リテーナ32がキャリア2に接する。リテーナ32の動きが規制され、その結果、ローラ34の回転軸38方向への移動が規制される。同様に、ローラ54を外側に移動させる力がローラ54に加わると、リテーナ52の動きが規制され、ローラ54の回転軸38方向への移動が規制される。
A
歯車伝動装置100の利点を説明する。以下、第1軸受40についてのみ説明し、第1軸受60の説明は省略する。歯車伝動装置100を駆動すると、ローラ34を外側に移動させる力がローラ34に加わる。インナーレース30とアウターレース36は、ローラ34の移動を規制するリブを備えていない。そのため、ローラ34の回転軸38方向の端部に、インナーレース30及びアウターレース36が接触することがない。ローラ34が摩耗することを防止することができる。
The advantages of the
上記したように、ローラ34の外側への移動は、リテーナ32がキャリア2に接することによって規制される。より具体的には、リテーナ32の大径部32aの端面が溝62の底面に接することにより、ローラ34の移動が規制される。リテーナ32が溝62の底面に接すると、リテーナ32の大径部32aの端部が溝62内に収容される。ローラ34を外側に移動させる力が大きくなっても、リテーナ32が溝62内に留まり、ローラ34が外側に移動することを規制することができる。
As described above, the outward movement of the
歯車伝動装置100は、リテーナ32がキャリア2に接した後は、リテーナ32が破損しない限り、ローラ34が外側に移動することを規制し続けることができる。一方、従来の歯車伝動装置は、上記したように、リテーナの大径部をケースに当接させることにより、ローラが外側に移動することを規制している。そのため、ローラを外側に移動させる力が大きくなると、リテーナがケースに対して滑り、ローラの移動を規制することができない。歯車伝動装置100は、従来の歯車伝動装置に比べ、より確実にローラの移動を規制することができる。
The
図1から明らかなように、リテーナ32の大径部32aは、ケース46に接触しない。そのため、リテーナ32によって、ケース46とキャリア2の間の隙間が塞がれることを防止することができる。歯車伝動装置100は、潤滑剤等が第1軸受40の内外を移動し易い。
As is clear from FIG. 1, the
(第2実施例)
図3を参照し、歯車伝動装置200について説明する。歯車伝動装置200は歯車伝動装置100の変形例であり、歯車伝動装置100と同じ部品には、同じ符号又は下二桁が同じ符号を付すことにより説明を省略することがある。歯車伝動装置200は、第1軸受が円筒ころ軸受(アンギュラころ軸受)を形成していることが歯車伝動装置100と異なる。図3は、歯車伝動装置200の一部分(図2に相当する部分)のみを示している。なお、歯車伝動装置200は、歯車伝動装置100と同様に一対の第1軸受を備えている(図1も参照)。しかしながら、以下では、ケース46と第2プレート202cとの間に設けられている第1軸受240のみを説明する。また、歯車伝動装置200の他の構造は、歯車伝動装置100と実質的に同一である。
(Second embodiment)
The
第1軸受240は、インナーレース230,アウターレース236,ローラ234及びリテーナ232を備えている。キャリア202(202c)の外周面が、インナーレース230を兼ねている。インナーレース230の外周面とアウターレース236の内周面は、軸線26に対する傾斜角が等しい。ローラ234は円筒状である。リテーナ232の大径部232aは、回転軸238とは異なる方向232bに延びている。
The
図8に、軸受中心軸26に対する、ローラ234の回転軸238及び大径部232aが延びる方向232bの角度を示している。大径部232aが延びる方向232bは、軸受中心軸26に平行である。すなわち、軸受中心軸26と方向32bとの角度は0度である。また、軸受中心軸26と回転軸238との角度θ3はおよそ45度である。軸受中心軸26と方向32bとの角度は、軸受中心軸26と回転軸238との角度θ3より小さい。
FIG. 8 shows an angle in a
(第3実施例)
図4,図5を参照し、歯車伝動装置300について説明する。歯車伝動装置300は歯車伝動装置100の変形例であり、歯車伝動装置100と同じ部品には、同じ符号又は下二桁が同じ符号を付すことにより説明を省略することがある。歯車伝動装置300は、一対の第1軸受340,360の構造及びその周囲の構造が歯車伝動装置100と異なる。以下の説明では、第1軸受340について説明し、第1軸受360の説明は省略することがある。
(Third embodiment)
The
第1軸受340,360は、ケース46とキャリア2の間に配置されている。第1軸受340がケース46とキャリア2(第2プレート2c)の間に配置されており、第1軸受360がケース46とキャリア2(第1プレート2a)の間に配置されている。第1軸受340は、インナーレース30,アウターレース36,ローラ34及びリテーナ332を備えている。リテーナ332の大径部332aは、回転軸38とは異なる方向332bに延びている。リテーナ332は、小径部の端部からローラ34の大径部32a側の端部まで、回転軸38に沿って軸受中心軸26から離れるように延びている。また、リテーナ332は、ローラ34の大径部332a側の端部から大径部332aの端部まで、回転軸38よりも急角度で軸受中心軸26から離れるように延びている。大径部332aは、ケース346に向かって延びている。
The
溝362が、ケース346に設けられている。溝362は、軸線26の周りを一巡している。大径部332aの端部が、溝362内に収容されている。歯車伝動装置300は、歯車伝動装置100と同様に、ローラ34を外側に移動させる力がローラ34に加わっても、リテーナ32が溝362内に留まり、ローラ34が外側に移動することを規制することができる。
A
図7に示すように、軸受中心軸26と方向332bとの角度θ2は、軸受中心軸26と回転軸38との角度θ1より大きい。角度θ2はおよそ90度であり、角度θ1はおよそ40度である。すなわち、リテーナ332は、小径側から大径側に向けて、ローラ34の大径部32a側の端部までは軸受中心軸26に対しておよそ40度の角度で延び、ローラ34の大径部32a側の端部を超えた後に軸受中心軸26から離れるように軸受中心軸26に直交する方向に延びている。
As shown in FIG. 7, the angle θ 2 between the
(第4実施例)
図6を参照し、歯車伝動装置400について説明する。歯車伝動装置400は歯車伝動装置200,300の変形例であり、歯車伝動装置200,300と同じ部品には、同じ符号又は下二桁が同じ符号を付すことにより説明を省略することがある。歯車伝動装置400は、リテーナ432の大径部432aの端部を収容する溝362がケース362に設けられていることが歯車伝動装置200と異なる(図3も参照)。あるいは、歯車伝動装置400は、第1軸受440が円筒ころ軸受(アンギュラころ軸受)を形成していることが歯車伝動装置300と異なる(図5も参照)。なお、以下の説明では、一対の第1軸受のうち、ケース346と第2プレート402cとの間に設けられている第1軸受440のみを説明する。
(Fourth embodiment)
The
第1軸受440は、インナーレース430,アウターレース236,ローラ234及びリテーナ432を備えている。キャリア402(402c)の外周面が、インナーレース430を兼ねている。リテーナ432の大径部432aは、回転軸238とは異なる方向432bに延びている。リテーナ432は、小径部の端部からローラ234の大径部432a側の端面まで、回転軸238に沿って軸受中心軸26から離れるように延びている。また、リテーナ432は、ローラ234の大径部432a側の端面から大径部432aの端部まで、回転軸238よりも急角度で軸受中心軸26から離れるように延びている。大径部432aは、ケース346に向かって延びている。
The
図8に示すように、軸受中心軸26と方向432bとの角度θ4は、軸受中心軸26と回転軸238との角度θ3より大きい。角度θ4はおよそ90度であり、角度θ3はおよそ45度である。すなわち、リテーナ432は、小径部側から大径部側に向けて、ローラ234の大径部432a側の端部までは軸受中心軸26に対しておよそ45度の角度で延び、ローラ234の大径部432a側の端部を超えた後に軸受中心軸26から離れるように軸受中心軸26に直交する方向に延びている。
As shown in FIG. 8, the angle θ 4 between the
上記実施例では、リテーナの大径側の端面が軸受中心軸の周りを一巡する円形である形態について説明した。このようなリテーナは、大径部の全周が溝内に収容されるので、リテーナの動きが規制されやすいという利点を有する。本明細書で開示する技術は、リテーナの大径側の端面が凹凸を有する形態に適用することもできる。このようなリテーナは、リテーナの端面が溝の底面に接するときに、接触面積を減らすことができ、ケース(又はキャリア)とリテーナとの摩擦を低減することができる。 In the above-described embodiment, the embodiment has been described in which the end surface on the large-diameter side of the retainer has a circular shape that goes around the center axis of the bearing. Such a retainer has an advantage that the movement of the retainer is easily regulated since the entire circumference of the large diameter portion is accommodated in the groove. The technology disclosed in this specification can also be applied to a form in which the end surface on the large diameter side of the retainer has irregularities. Such a retainer can reduce the contact area when the end surface of the retainer contacts the bottom surface of the groove, and can reduce friction between the case (or carrier) and the retainer.
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The technical elements described in this specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology exemplified in this specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.
2:キャリア
26:軸受中心軸
30:インナーレース
32:リテーナ
34:ローラ
36:アウターレース
38:ローラの回転軸
40:軸受(第1軸受)
48:ケース
62:溝
100:歯車伝動装置
2: Carrier 26: Bearing central shaft 30: Inner race 32: Retainer 34: Roller 36: Outer race 38: Roller rotating shaft 40: Bearing (first bearing)
48: Case 62: Groove 100: Gear transmission
Claims (6)
前記軸受は、
キャリアに設けられているインナーレースと、
ケースに設けられているアウターレースと、
インナーレースとアウターレースの間に配置されており、軸受中心軸に対して傾いた回転軸を有している複数のローラと、
隣り合うローラの間隔を保持するリテーナと、を備えており、
インナーレースの外周面及びアウターレースの内周面に、ローラが前記回転軸の方向に移動することを規制するリブが設けられておらず、
ケースとキャリアのいずれか一方に、リテーナの大径側の端部を収容する溝が設けられている歯車伝動装置。 A gear transmission in which a carrier is supported by a case via a bearing;
The bearing is
With the inner race provided in the carrier,
An outer race provided in the case;
A plurality of rollers disposed between the inner race and the outer race and having a rotation axis inclined with respect to the bearing center axis;
A retainer that holds the interval between adjacent rollers,
No ribs are provided on the outer peripheral surface of the inner race and the inner peripheral surface of the outer race to restrict the roller from moving in the direction of the rotation axis.
A gear transmission in which either one of the case and the carrier is provided with a groove for accommodating the end portion on the large diameter side of the retainer.
キャリアに前記溝が形成されている請求項2に記載の歯車伝動装置。 The angle between the direction in which the large-diameter portion of the retainer extends and the bearing center axis is smaller than the angle between the rotating shaft and the bearing center axis,
The gear transmission according to claim 2, wherein the groove is formed in the carrier.
ケースの内周面に前記溝が形成されている請求項2に記載の歯車伝動装置。 The angle between the direction in which the large diameter portion of the retainer extends and the bearing central axis is larger than the angle between the rotating shaft and the bearing central axis,
The gear transmission according to claim 2, wherein the groove is formed on an inner peripheral surface of the case.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009579A JP6285728B2 (en) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | Gear transmission |
DE112014006232.4T DE112014006232B4 (en) | 2014-01-22 | 2014-12-15 | gear transmission |
PCT/JP2014/083168 WO2015111326A1 (en) | 2014-01-22 | 2014-12-15 | Gear power transmission device |
CN201480073754.8A CN106415062A (en) | 2014-01-22 | 2014-12-15 | Gear power transmission device |
KR1020167022414A KR102236715B1 (en) | 2014-01-22 | 2014-12-15 | Gear power transmission device |
TW103146628A TWI661140B (en) | 2014-01-22 | 2014-12-31 | Gear transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009579A JP6285728B2 (en) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | Gear transmission |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015137705A true JP2015137705A (en) | 2015-07-30 |
JP6285728B2 JP6285728B2 (en) | 2018-02-28 |
Family
ID=53681144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014009579A Active JP6285728B2 (en) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | Gear transmission |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6285728B2 (en) |
KR (1) | KR102236715B1 (en) |
CN (1) | CN106415062A (en) |
DE (1) | DE112014006232B4 (en) |
TW (1) | TWI661140B (en) |
WO (1) | WO2015111326A1 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017160940A (en) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 住友重機械工業株式会社 | Gear device |
JP2018017342A (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | ナブテスコ株式会社 | Gear device |
JP2021001693A (en) * | 2020-10-07 | 2021-01-07 | ナブテスコ株式会社 | Gear device |
JP2021089076A (en) * | 2021-03-05 | 2021-06-10 | ナブテスコ株式会社 | Gear device |
JP2022134897A (en) * | 2021-03-04 | 2022-09-15 | ナブテスコ株式会社 | Bearing device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018105242B3 (en) | 2018-03-07 | 2019-06-13 | Sumitomo (Shi) Cyclo Drive Germany Gmbh | RADIAL SLANT ROLLENLAGER |
JP7516014B2 (en) * | 2019-06-27 | 2024-07-16 | ナブテスコ株式会社 | Rotation mechanism, speed reducer, and method for manufacturing the rotation mechanism |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008196583A (en) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Ntn Corp | Tapered roller bearing for planetary roller |
JP2010169247A (en) * | 2008-12-26 | 2010-08-05 | Ntn Corp | Railroad vehicle drive unit |
JP2012215262A (en) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Jtekt Corp | Tapered roller bearing device |
WO2013051422A1 (en) * | 2011-10-04 | 2013-04-11 | ナブテスコ株式会社 | Gear transmission device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2441121C3 (en) | 1974-08-28 | 1982-09-16 | FAG Kugelfischer Georg Schäfer & Co, 8720 Schweinfurt | Roller bearings |
DE3150605C2 (en) * | 1981-12-21 | 1985-01-24 | FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt | Single or double row tapered roller bearing |
GB0205508D0 (en) * | 2002-03-08 | 2002-04-24 | Timken Co | Improvements in or relating to bearings |
DE102004026457A1 (en) | 2004-05-29 | 2005-12-22 | Fag Kugelfischer Ag & Co. Ohg | wheel bearing unit |
JP5536341B2 (en) | 2009-01-06 | 2014-07-02 | 住友重機械工業株式会社 | Reduction gear |
DE102009042941A1 (en) | 2009-09-24 | 2011-03-31 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Taper roller bearing has multiple rolling elements, which are guided through cage and which roll up on inner ring, where rolling element is axially secured by cage |
DE102009055754A1 (en) | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Tapered roller bearing, has groove connected with another groove running towards axis, and two lugs attached to cage such that lugs pass into one of grooves towards axis, where bearing is rotated around axis |
CN202431752U (en) * | 2012-02-17 | 2012-09-12 | 四川人本轴承有限公司 | Conical roller bearing with ultralow friction torque |
-
2014
- 2014-01-22 JP JP2014009579A patent/JP6285728B2/en active Active
- 2014-12-15 CN CN201480073754.8A patent/CN106415062A/en active Pending
- 2014-12-15 DE DE112014006232.4T patent/DE112014006232B4/en active Active
- 2014-12-15 KR KR1020167022414A patent/KR102236715B1/en active IP Right Grant
- 2014-12-15 WO PCT/JP2014/083168 patent/WO2015111326A1/en active Application Filing
- 2014-12-31 TW TW103146628A patent/TWI661140B/en active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008196583A (en) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Ntn Corp | Tapered roller bearing for planetary roller |
JP2010169247A (en) * | 2008-12-26 | 2010-08-05 | Ntn Corp | Railroad vehicle drive unit |
JP2012215262A (en) * | 2011-04-01 | 2012-11-08 | Jtekt Corp | Tapered roller bearing device |
WO2013051422A1 (en) * | 2011-10-04 | 2013-04-11 | ナブテスコ株式会社 | Gear transmission device |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017160940A (en) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 住友重機械工業株式会社 | Gear device |
JP2018017342A (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-01 | ナブテスコ株式会社 | Gear device |
CN107664176A (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-06 | 纳博特斯克有限公司 | Geared system |
KR20180013720A (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-07 | 나부테스코 가부시키가이샤 | Gear device |
TWI763689B (en) * | 2016-07-28 | 2022-05-11 | 日商納博特斯克股份有限公司 | gear unit |
KR102460954B1 (en) * | 2016-07-28 | 2022-11-01 | 나부테스코 가부시키가이샤 | Gear device |
US11506261B2 (en) | 2016-07-28 | 2022-11-22 | Nabtesco Corporation | Gear device |
JP2021001693A (en) * | 2020-10-07 | 2021-01-07 | ナブテスコ株式会社 | Gear device |
JP6992141B2 (en) | 2020-10-07 | 2022-01-13 | ナブテスコ株式会社 | Gear device |
JP2022134897A (en) * | 2021-03-04 | 2022-09-15 | ナブテスコ株式会社 | Bearing device |
JP2021089076A (en) * | 2021-03-05 | 2021-06-10 | ナブテスコ株式会社 | Gear device |
JP7058357B2 (en) | 2021-03-05 | 2022-04-21 | ナブテスコ株式会社 | Gear device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6285728B2 (en) | 2018-02-28 |
KR20160111439A (en) | 2016-09-26 |
CN106415062A (en) | 2017-02-15 |
DE112014006232T5 (en) | 2016-10-06 |
WO2015111326A1 (en) | 2015-07-30 |
TWI661140B (en) | 2019-06-01 |
DE112014006232B4 (en) | 2023-06-01 |
KR102236715B1 (en) | 2021-04-05 |
TW201537066A (en) | 2015-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6285728B2 (en) | Gear transmission | |
JP6039568B2 (en) | Gear transmission | |
JP6039478B2 (en) | Gear transmission | |
JP2017089663A (en) | Roller gear cam mechanism | |
KR101669380B1 (en) | Gear transmission and crankshaft structure used in said gear transmission | |
JP2017044287A (en) | Wave gear transmission device | |
JP6194241B2 (en) | Gear transmission | |
TWI600849B (en) | Gear transmission | |
JP6284368B2 (en) | Gear transmission | |
JP2019019839A (en) | Eccentric oscillation type speed reduction device | |
JP5931279B2 (en) | Power transmission device | |
JP6370128B2 (en) | Gear transmission | |
JP2009047294A (en) | Roller bearing for reduction gear | |
JP6335006B2 (en) | Gear transmission | |
WO2012086327A1 (en) | Gear transmission device | |
JP2014214802A (en) | Tripod type constant velocity joint | |
JP2016200218A (en) | Planetary roller type power transmission device | |
JP6713363B2 (en) | transmission | |
JP2022156322A (en) | Planetary roller type power transmission device | |
JP2019011795A (en) | Speed reducer | |
KR20170101784A (en) | Gear apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6285728 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |