JP2015137473A - Pc構造物のプレストレス導入法 - Google Patents
Pc構造物のプレストレス導入法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015137473A JP2015137473A JP2014008800A JP2014008800A JP2015137473A JP 2015137473 A JP2015137473 A JP 2015137473A JP 2014008800 A JP2014008800 A JP 2014008800A JP 2014008800 A JP2014008800 A JP 2014008800A JP 2015137473 A JP2015137473 A JP 2015137473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel wire
- grout
- tension
- fixing
- sheath
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 54
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 95
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 95
- 239000011440 grout Substances 0.000 claims abstract description 65
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 claims description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 22
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 8
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Abstract
Description
プレストレスを導入する方法としては、主にプレテンション方式とポストテンション方式がある。
プレテンション方式は、強固な反力台(アバット)の間に予めPC鋼線を緊張して配設しておき、打設したコンクリートが硬化して所要強度に達した後にPC鋼線に付与していた緊張力を解放してPC鋼線が元の状態に戻ろうとする際のPC鋼線のコンクリートとの付着力によってコンクリートにプレストレスを導入する方式であり、強固な反力台を必要とするため工場製品の製造に利用されている。
ポストテンション方式は、コンクリート部材に予めPC鋼線を挿入するシース等を設けておいて、コンクリートが硬化した後にPC鋼線をシース内に挿入してコンクリートと付着のない状態で配置し、コンクリート部材端部においてジャッキ等でPC鋼線を緊張してコンクリート部材端部に設けたアンカーヘッドにクサビなどでPC鋼線を固定(定着)してアンカープレートを介してプレストレスをコンクリート部材に導入する方式であり、プレキャスト部材の現場組立工法と場所打ち工法のPC構造物は、この方式によって施工される。
そこで、本発明は、ポストテンション方式でコンクリート部材にプレストレスを導入した後、導入されているプレストレスが解放されることなく維持した状態で定着具を撤去回収できるようにし、定着具を繰り返し使用可能としてポストテンション方式のコスト低減を図るものである。
アンカープレートとアンカーヘッドの間の空間の形成方法は、アンカーヘッドにリングナットを装着し、リングナットをアンカーヘッドの先端から所定間隔で送り出して前記空間を形成し、PC鋼線を緊張定着し、PC鋼線を挿入しているシース内にグラウトを充填して硬化させた後にリングナットをアンカーヘッド側に戻すことによって前記空間のPC鋼線を露出させ、この露出したPC鋼線を切断して定着具を回収するPC構造物のプレストレス導入法である。
また、アンカーヘッドとアンカープレートとの間に複数のジャッキを設置することによってアンカープレートとアンカーヘッドの間に間隔を空けて空間を形成し、PC鋼線の緊張定着後にグラウトをシースに注入して硬化させ、ジャッキの間の前記形成された空間を利用してPC鋼線を切断して定着具を回収するものである。
他の方法として、アンカーヘッドとアンカープレートとの間にジャッキチェアを設けてアンカープレートとアンカーヘッドの間に空間を形成し、グラウト硬化後、ジャッキチェアの間に形成された前記空間を利用してPC鋼線を切断して定着具を回収するPC構造物のプレストレス導入法である。
従来と同様に現場においてポストテンション方式でPC部材にプレストレスを導入することができ、シースに注入したグラウトが硬化して緊張鋼線が固定されると、プレテンション方式と同じようにプレストレスが維持された状態となる。
その後、予め設けてある空間を利用してPC鋼線を切断して定着具を回収し、繰り返し使用することができるので、従来のポストテンション方式に比べて建設コストを大幅に軽減することができる。
本発明方法を図5に示すPC部材の柱100と梁101をPC鋼線102でプレストレスを導入して接合するPC構造物の場合を例にしてプレストレスの導入手順を説明する。
梁101へのプレストレスの導入は、梁101の中間部に形成した定着面を有する切欠(定着箱抜き部)8に所定の緊張力を導入したPC鋼線102の端部を定着することによって行われる。梁101の上には、トップコンクリート82が打設してあり、定着箱抜き部8はトップコンクリート打設時にコンクリートが充填される。
このトランペットシース31は、グラウト注入口33を有し、このグラウト注入口33には、定着箱抜き部8まで延びる注入ホース34が連結してある。
(2)次に、複数のPC鋼線2を定着箱抜き部8の定着面からシース3に挿入し、他方の定着端部まで挿通する。定着端部においては緊張用ジャッキ7に取り付けるための必要な長さを定着面81から露出させてPC鋼線2を切断する。
次に、アンカーヘッド5にクサビ53を装着し、アンカーヘッド5にジャッキチェア6を据え、更に緊張ジャッキ7を取り付けてPC鋼線2を所定の緊張力で緊張する。所定の緊張力に達したらクサビ53によってアンカーヘッド5にPC鋼線2を定着することによってPC部材1にプレストレス力を導入する。
再緊張力は、既に導入された所定の緊張力より僅かに大き目であればよく、リングナット51とアンカープレート4との間に僅かな隙間を生じさせ、リングナット51を回転させて端部側に送り出すことができて空間を開けることができればよい。
(7)定着具の撤去された定着箱抜き部8中にコンクリート10を打設してPC鋼線2の露出部を埋設して仕上げる。
以上のように、ポストテンション方式においてプレストレス力の導入に必須のアンカープレート4とアンカーヘッド5が除去されて無い状態となっているが、PC鋼線2はシース3内に注入したグラウト9との付着力によって定着されており、緊張状態が維持されているので導入した所定のプレストレス力がPC部材1には確保されることになる。
実施例1の特徴は、従来、慣用されている定着具と緊張機具を用いて、安全且つ確実に目的を達することができる。ただし、緊張とグラウト硬化後の再緊張との2段階の緊張作業がとなる。
(1)PC部材1に設置されたPC鋼線2が挿通されるシース3の先端部が、定着箱抜き部8の定着面81より所定長さ突出させてあり、シース3の端部開口が定着箱抜き部8に露出している。定着面81には不陸調整用プレート41を必要に応じて設置する。
(2)複数のPC鋼より線からなるPC鋼線2をシース3に挿入し、端部に緊張に必要な長さを確保して切断する。
この実施例2においては、油圧ジャッキ71によって形成された間隔aを利用してPC部材1の定着面81から定着箱抜き部8に露出させた複数のPC鋼線2を拡げてアンカーヘッド5の挿通穴に通すことができるので、実施例1で使用したトランペットシースは必要でない。
(5)注入したグラウト9を所定強度に達するまで養生し、グラウト9が硬化してPC鋼線2がグラウト9との付着力によって定着される。
(6)油圧ジャッキ71を緩めて延ばしてあったストロークを元に戻してアンカーヘッド5と緊張プレート72の間に形成された空間内の定着面81から露出しているPC鋼線2に導入されていた緊張力を解放する。
次に、油圧ジャッキ71の間の空間を使用してガスバーナー等の切断手段によってPC鋼線2を切断し、アンカープレート4、アンカーヘッド5及びクサビ53等の定着具を回収する。
(7)定着箱抜き部8の中にコンクリート10を打設して仕上げを行ってプレストレス導入が完了する。
実施例2は、油圧ジャッキ71を用いることによって、実施例1で必要とされた再緊張の手間を省くことができ、そして、油圧ジャッキ71で空間を形成するため、トランペットシースとジョイントシースが不要となり、コストを更に低減可能である。
一方、グラウト養生期間中からPC鋼線を切断するまでは油圧ジャッキ71が必要のため、早期に強度発現するグラウト材を使用することが望ましい。短時間でグラウトを硬化させることによって油圧ジャッキ71の回転率を高めることができ、多数の油圧ジャッキを準備することなく数多くのPC鋼線の定着箇所に効率よく使いまわすことができ、コストを軽減することができる。
手順(1)〜(2)は実施例2と同様である。
(3)不陸調整プレート41の上面にアンカープレート4を設置し、アンカープレート4の上にジャッキチェア6を設置し、更にアンカーヘッド5を設置する。このジャッキチェア6によってアンカーヘッド5とアンカープレート4の間に所定間隔aを確保するものである。次にアンカーヘッド5にクサビ53を装着し、緊張ジャッキ7を設置する。
次に、緊張ジャッキ7を用いてPC鋼線2を所定の緊張力で緊張し、クサビ53によってアンカーヘッド5にPC鋼線2を定着し、PC部材1にプレストレス力を導入し、緊張定着後ジャッキ7を撤去する。
(4)実施例2と同様であり、グラウト9をシース3内に注入して養生する。シース3の先端を予め定着面81より所定長さ突出させてあるのでグラウト9がシース3に充填されるとシース3の端部からグラウト9が溢出することでグラウト9がシース3の内部に充填されたことを確認することができる。なお、91は注入されたグラウト面を示す。
(5)注入したグラウト9を所定強度に達するまで養生し、グラウト9が硬化してPC鋼線2がグラウト9との付着力によって定着される。
(6)ジャッキチェア6の空間を使用し、緊張力が導入された状態のPC鋼線2をガスバーナー等の切断手段によって切断し、アンカープレート4、アンカーヘッド5及びクサビ53等の定着具を回収する。
(7)定着箱抜き部8(切欠き)中にコンクリート10を打設して仕上げを行ってプレストレス導入が完了する。
実施例3では、施工の手間が最も少なくて簡易ではあるが、緊張力が導入された状態のPC鋼線2を切断するため、切断の際に安全措置を講じる必要があり、例えば、防護窓付きのジャッキチェア(図示しない)を用いることが望ましい。勿論、これに限ることはなく、緊張ジャッキの反力を伝達できる支持台等の機具を用いてもよい。
2......PC鋼線(PC鋼より線)
3......シース
31......トランペットシース
32......ジョイントシース
33......グラウト注入口
34......注入ホース
4......アンカープレート
41......不陸調整プレート
42......ゴムパッキン
5......アンカーヘッド
51......リングナット
53......クサビ
6......ジャッキチェア
7......ジャッキ
71......油圧ジャッキ
72......緊張プレート
8......定着箱抜き部(切欠)
81......定着面
82......トップコンクリート
9......グラウト
91......グラウト面
a......所定間隔(空間)
(1)PC部材1に設置されたPC鋼線2が挿通されるシース3の先端部が、定着箱抜き部8の定着面81より所定長さ突出させてあり、シース3の端部開口が定着箱抜き部8に露出している。定着面81には不陸調整用プレート41を必要に応じて設置する。
(2)複数のPC鋼より線からなるPC鋼線2をシース3に挿入し、端部に緊張に必要な長さを確保して切断する。
図2の例においては、油圧ジャッキ71によって形成された間隔aを利用してPC部材1の定着面81から定着箱抜き部8に露出させた複数のPC鋼線2を拡げてアンカーヘッド5の挿通穴に通すことができるので、実施例1で使用したトランペットシースは必要でない。
(5)注入したグラウト9を所定強度に達するまで養生し、グラウト9が硬化してPC鋼線2がグラウト9との付着力によって定着される。
(6)油圧ジャッキ71を緩めて延ばしてあったストロークを元に戻してアンカーヘッド5と緊張プレート72の間に形成された空間内の定着面81から露出しているPC鋼線2に導入されていた緊張力を解放する。
次に、油圧ジャッキ71の間の空間を使用してガスバーナー等の切断手段によってPC鋼線2を切断し、アンカープレート4、アンカーヘッド5及びクサビ53等の定着具を回収する。
(7)定着箱抜き部8の中にコンクリート10を打設して仕上げを行ってプレストレス導入が完了する。
図2の例では、油圧ジャッキ71を用いることによって、実施例1で必要とされた再緊張の手間を省くことができ、そして、油圧ジャッキ71で空間を形成するため、トランペットシースとジョイントシースが不要となり、コストを更に低減可能である。
一方、グラウト養生期間中からPC鋼線を切断するまでは油圧ジャッキ71が必要のため、早期に強度発現するグラウト材を使用することが望ましい。短時間でグラウトを硬化させることによって油圧ジャッキ71の回転率を高めることができ、多数の油圧ジャッキを準備することなく数多くのPC鋼線の定着箇所に効率よく使いまわすことができ、コストを軽減することができる。
手順(1)〜(2)は図2の方法と同様である。
(3)不陸調整プレート41の上面にアンカープレート4を設置し、アンカープレート4の上にジャッキチェア6を設置し、更にアンカーヘッド5を設置する。このジャッキチェア6によってアンカーヘッド5とアンカープレート4の間に所定間隔aを確保するものである。次にアンカーヘッド5にクサビ53を装着し、緊張ジャッキ7を設置する。
次に、緊張ジャッキ7を用いてPC鋼線2を所定の緊張力で緊張し、クサビ53によってアンカーヘッド5にPC鋼線2を定着し、PC部材1にプレストレス力を導入し、緊張定着後ジャッキ7を撤去する。
(4)図2と同様であり、グラウト9をシース3内に注入して養生する。シース3の先端を予め定着面81より所定長さ突出させてあるのでグラウト9がシース3に充填されるとシース3の端部からグラウト9が溢出することでグラウト9がシース3の内部に充填されたことを確認することができる。なお、91は注入されたグラウト面を示す。
(5)注入したグラウト9を所定強度に達するまで養生し、グラウト9が硬化してPC鋼線2がグラウト9との付着力によって定着される。
(6)ジャッキチェア6の空間を使用し、緊張力が導入された状態のPC鋼線2をガスバーナー等の切断手段によって切断し、アンカープレート4、アンカーヘッド5及びクサビ53等の定着具を回収する。
(7)定着箱抜き部8(切欠き)中にコンクリート10を打設して仕上げを行ってプレストレス導入が完了する。
この方法は、緊張力が導入された状態のPC鋼線2を切断するため、切断の際には安全策として防護窓付きのジャッキチェア(図示しない)を用いることが望ましい。
Claims (4)
- ポストテンション方式によりプレストレストコンクリート部材にプレストレス力を付与する方法であって、PC鋼線を定着するアンカーヘッドをアンカープレートから所定の距離をおいて設置することによってそれらの間に空間を形成し、所定の緊張力をPC鋼線に導入して定着した後、シース内にグラウトを注入して硬化させてグラウトとPC鋼線の付着力によってPC鋼線の緊張状態を維持して定着し、前記アンカープレートとアンカーヘッドの間の空間に露出したPC鋼線を切断して定着具を回収するPC構造物のプレストレス導入法。
- 請求項1において、リングナット付きアンカーヘッドのリングナットをアンカーヘッドから延ばすことによってアンカーヘッドとアンカープレートの間に空間を形成し、シース内のグラウトが硬化してPC鋼線がグラウトとの付着力によって定着された後、リングナットを緩めて、空間に露出したPC鋼線を切断して定着具を回収するPC構造物のプレストレス導入法。
- 請求項1において、アンカーヘッドとアンカープレートとの間に複数のジャッキを設置することによってアンカープレートとアンカーヘッドの間に空間を形成し、シース内のグラウトが硬化してPC鋼線がグラウトとの付着力によって定着された後、ジャッキを緩めて、ジャッキの間に露出したPC鋼線を切断して定着具を回収するPC構造物のプレストレス導入法。
- 請求項1において、アンカーヘッドとアンカープレートとの間にジャッキチェアを介在させて所定の空間を形成し、シース内のグラウトが硬化してPC鋼線がグラウトとの付着力によって定着された後、ジャッキチェアの空間を利用してPC鋼線を切断して定着具を回収するPC構造物のプレストレス導入法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014008800A JP5604604B1 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | Pc構造物のプレストレス導入法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014008800A JP5604604B1 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | Pc構造物のプレストレス導入法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5604604B1 JP5604604B1 (ja) | 2014-10-08 |
JP2015137473A true JP2015137473A (ja) | 2015-07-30 |
Family
ID=51840459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014008800A Active JP5604604B1 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | Pc構造物のプレストレス導入法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5604604B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019038989A1 (ja) * | 2017-08-25 | 2019-02-28 | 住友電工スチールワイヤー株式会社 | コンクリート構造体およびその製造方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105332513A (zh) * | 2015-12-11 | 2016-02-17 | 招商局重庆交通科研设计院有限公司 | 曲面板式碳纤维板锚具张拉系统 |
CN115478569A (zh) * | 2022-09-14 | 2022-12-16 | 中冶成都勘察研究总院有限公司 | 基于精轧螺纹钢抗浮锚杆固有频率的预应力无损检测方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002121894A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Taisei Corp | 緊張力測定装置及び緊張力の測定方法 |
JP4303569B2 (ja) * | 2003-11-21 | 2009-07-29 | 株式会社ピーエス三菱 | Frp緊張材の定着方法 |
-
2014
- 2014-01-21 JP JP2014008800A patent/JP5604604B1/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019038989A1 (ja) * | 2017-08-25 | 2019-02-28 | 住友電工スチールワイヤー株式会社 | コンクリート構造体およびその製造方法 |
JPWO2019038989A1 (ja) * | 2017-08-25 | 2020-08-06 | 住友電気工業株式会社 | コンクリート構造体およびその製造方法 |
US11028587B2 (en) | 2017-08-25 | 2021-06-08 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Concrete structure body and manufacturing method thereof |
JP7040528B2 (ja) | 2017-08-25 | 2022-03-23 | 住友電気工業株式会社 | コンクリート構造体およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5604604B1 (ja) | 2014-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6083702B2 (ja) | Pc鋼材の接続方法及び橋梁の拡幅方法 | |
JP2007162448A (ja) | 柱状構造物の補強工法および補強構造 | |
JP5604604B1 (ja) | Pc構造物のプレストレス導入法 | |
JP2010174474A (ja) | プレストレストコンクリート杭及びその製造方法並びに杭とフーチングとの連結構造 | |
WO2014182074A1 (ko) | 근접 병설 터널의 필라부 선보강 및 굴착 시공 방법 | |
RU83517U1 (ru) | Грунтовый анкер | |
JP5797225B2 (ja) | 基礎工又は構造物の定着工法 | |
JP2009108535A (ja) | アンボンド工法に於けるpc鋼より線の定着方法、及び該方法の実施に用いる器具 | |
JP2007211449A (ja) | 鉄骨梁とコンクリート体との接合構造、およびその施工方法 | |
JP4953775B2 (ja) | プレストレス導入装置およびそのアンカー構造 | |
JP4311748B2 (ja) | 緊張材定着具及び緊張材定着方法 | |
JP7211779B2 (ja) | シールド発進側立坑壁およびシールド発進側立坑壁の施工方法 | |
JP3989474B2 (ja) | プレストレス力導入装置の定着構造およびプレストレス式の接合構造 | |
KR100651607B1 (ko) | 강성 전면판을 이용한 포스트텐션 쏘일네일 장치 및 그를이용한 조립식 쏘일네일링 공법 | |
JP5367115B2 (ja) | コンクリート構造物の補強工法 | |
JP2009121082A (ja) | アンボンド工法に於ける複数のpc鋼より線の定着方法、及び該方法の実施に用いる器具 | |
JP5711035B2 (ja) | アンカー及びアンカーの固定方法 | |
KR20090026867A (ko) | 록크볼트 | |
KR20080006693U (ko) | 제거식 어스 앵커 | |
CN107882355B (zh) | 一种后张法预应力梁的拆除方法 | |
JP4167163B2 (ja) | コンクリート構造物の補修・補強工法における埋設型枠の取付け方法 | |
KR100516769B1 (ko) | 강연선 케미칼앵카링 및 텐셔닝에 의한 슬래브 또는 보보강 공법 | |
CN107882034A (zh) | 无粘结预应力钢绞线张拉预定位灌浆操作方法 | |
JP3817095B2 (ja) | 鉄骨鉄筋コンクリート造の非埋め込み型柱脚部の施工方法 | |
JP2001032530A (ja) | コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5604604 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |