JP2015137223A - セラミック構造体 - Google Patents

セラミック構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015137223A
JP2015137223A JP2014011786A JP2014011786A JP2015137223A JP 2015137223 A JP2015137223 A JP 2015137223A JP 2014011786 A JP2014011786 A JP 2014011786A JP 2014011786 A JP2014011786 A JP 2014011786A JP 2015137223 A JP2015137223 A JP 2015137223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
ceramic structure
silicon
cvd
silicon carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014011786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6408221B2 (ja
Inventor
高木 俊
Takashi Takagi
俊 高木
久明 丸山
Hisaaki MARUYAMA
久明 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2014011786A priority Critical patent/JP6408221B2/ja
Priority to PCT/JP2015/051442 priority patent/WO2015111591A1/ja
Priority to CN201510030159.2A priority patent/CN104803684A/zh
Priority to US14/602,321 priority patent/US20150360958A1/en
Priority to EP15152307.3A priority patent/EP2899176A1/en
Publication of JP2015137223A publication Critical patent/JP2015137223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408221B2 publication Critical patent/JP6408221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • C01B32/963Preparation from compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • C01B32/963Preparation from compounds containing silicon
    • C01B32/97Preparation from SiO or SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/914Carbides of single elements
    • C01B32/956Silicon carbide
    • C01B32/963Preparation from compounds containing silicon
    • C01B32/977Preparation from organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62272Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on non-oxide ceramics
    • C04B35/62277Fibres based on carbides
    • C04B35/62281Fibres based on carbides based on silicon carbide
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • G21C3/07Casings; Jackets characterised by their material, e.g. alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

【課題】長期信頼性のあるセラミック構造体を提供する。
【解決手段】セラミック構造体1は、被覆管2等に適用され、炭素と、天然存在比に比較して28Siが濃縮された珪素とからなる炭化珪素(SiC)から構成され、炭化珪素における28Siの濃縮度は99%以上であり、SiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材のいずれかのうちの少なくとも一つの形態で構成される。
【選択図】図3

Description

本発明は、セラミック構造体に関する。
核融合、核分裂など原子力エネルギーは、燃料単位重量当たりのエネルギー密度が高く、二酸化炭素の発生がないことから、地球温暖化防止の観点から期待されるエネルギー源である。原子力エネルギーを得るための原子炉は、耐熱性、中性子の吸収、強度、化学的安定性、長期信頼性等の観点で、使用される構造材料が限定され、例えばアルミニウム合金、ジルコニウム合金、ステンレス鋼、低合金鋼ニッケル基・鉄基合金など用途に応じて用いられている。
例えば特許文献1には、燃料被覆管は、原子炉の正常な稼動時に、または考えられる事故の際に、如何なる放射性ガスも固体核分裂生成物も確実にチューブ内に保持されて冷却材へ放出されることがないように設計されている。燃料被覆が損傷すれば、熱、水素、遂には核分裂生成物が冷却材へ放出される可能性があることが記載されている。さらに、従来の燃料被覆に伴う問題点として、例えば、金属製の被覆は比較的軟質であり、時として冷却システム中に流入して燃料と接触する可能性がある破片と接触して磨耗したり、腐食したりする恐れがあることが記載されている。このため、特許文献1では、原子炉内に核分裂燃料を格納するために使用することができ、改善された安全性と性能を提供するために、モノリシック炭化ケイ素の内層と、炭化ケイ素ファイバーを炭化ケイ素マトリックスで囲んだ複合材である中間層と、モノリシック炭化ケイ素の外層からなる多層セラミックチューブ(原子炉用SiC部材)が提案されている。
特表2008−501977号公報
セラミック構造体に用いられるSiCは、耐熱性、化学的安定性、中性子の吸収、強度に関しては、高い性能を有していることがわかりつつある。しかしながら、SiCは研究開発の途上にある素材であり、長期信頼性に関する検証が不十分である。
本発明は、長期信頼性のあるセラミック構造体を提供することを目的とする。
本発明のセラミック構造体は、炭素と、天然存在比に比較して28Siが濃縮された珪素とからなる炭化珪素(SiC)から構成される。
本発明のセラミック構造体の一態様として、例えば、前記炭化珪素における28Siの濃縮度は99%以上である。
本発明のセラミック構造体の一態様として、例えば、前記炭化珪素は、SiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材のいずれかのうちの少なくとも一つの形態で構成される。
本発明によれば、炭化珪素を構成する珪素が主に28Siよりなるため、中性子照射を受けてリンなど他の原子に転換されにくい。従って、中性子照射による炭化珪素の変質を防止することができ、原子炉、核融合炉など中性子が照射される環境下で使用しても変質、変形することなく形状、強度を維持することができ、長期信頼性のあるセラミック構造体を提供することができる。
本発明のセラミック構造体を被覆管に適用したことを示す被覆管の斜視図。 30Siが31Pに変化することを説明するための模式図。 本発明のSiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材等の形成過程を示す模式図。
以下、本発明に係るセラミック構造体の好適な実施形態の一例を、図1〜図3に基づいて詳述する。
本発明の実施形態のセラミック構造体1は、炭素と、天然存在比に比較して28Siが濃縮された珪素とからなる炭化珪素(SiC)から構成される。また、セラミック構造体1において、炭化珪素における28Siの濃縮度は99%以上であり、SiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材、等の形態で使用される。
図1は、セラミック構造体1を原子炉等で利用される被覆管2に適用した一例を示し、被覆管2としてまたは被覆管2の外層や内層の保護層として適用される。
セラミック構造体1の用途の具体例を上述したが、その他、制御棒、制御棒ガイド、燃料クラッディング、炉心保持ペデスタル、炉心ブロック、上部炉心ガスプレナム、内部絶縁被覆、高温ダクト、熱交換器、またはこれらの組合せ等、原子炉用部材に利用しても良い。
セラミック構造体1は、炭化珪素における28Siの濃縮度が99%以上の原材料を用いてSiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材、等の形態で使用されるが、濃縮された28Siは、容易に入手可能である。例えば、大陽日酸株式会社製のもので安定同位体総合カタログIII−148等に記載されたSiOにおける28Siの存在比は99%である。このようなSiOを利用して製造することにより、原子炉、核融合炉など中性子が照射される環境下で使用しても変質、変形することなく形状、強度を維持することができ、長期信頼性のあるセラミック構造体を提供することができる。
本発明では、以下の理由により炭化珪素における28Siの濃縮度は99%以上の原材料を用いている。
まず、天然に生じるSiの同位体の存在比の分析値は、例えば、28Si:92.27%、29Si:4.68%、30Si:3.05%(上記カタログIV−2参照)等である。しかしながら、30Siが存在すると中性子照射により30Siが31Pに変化して特性劣化する。図2は、30Siが31Pに変化することを説明するための模式図である。
シリコンに中性子を照射すると、シリコン(同位体元素構成:28Si、29Siおよび30Si)中の30Si(天然存在比:3.05%)が中性子の照射を受け、31Si(半減期:2.62時間)が生成される。31Siはベータ線(β崩壊)を出し、核変換し、安定同位元素のリン(31P)に変換する。
シリコン中性子照射ドーピングは、この現象を利用し、シリコン単結晶を中性子で照射し、単結晶中にリン(31P)を均一にドープ(添加)させる方法である。シリコン単結晶中のリンの分布が、従来の不純物元素を添加する方法では得られない均一性を示すため、半導体製造の一分野を成している。例えば、一般財団法人 高度情報科学技術研究機構の提供する文献「中性子照射によるシリコン半導体製造の原理」(整理番号08-04-01-25)に記載されている。
そして、半導体分野において、30Siは、中性子照射を受け、リンに変質することが知られている。しかしながら、多量の中性子照射を長期間受ける原子炉・核融合炉内ではこの核反応が促進され、珪素がリンに変質する核反応(転換)がおき、炭化珪素を含有するセラミック構造体1の劣化が起こることが予測される。30Siは、天然存在比が3.05%であるので、30Siが31Pに変化すると結合が切れ強度低下をもたらす可能性がある。
従って、核反応(転換)のおきにくい28Siを濃縮することにより、長期信頼性のあるセラミック構造体1を提供することができる。
28Siを大規模に質量分離するための方法、即ち、28Siの濃縮する技術は周知である。例えば、特開2003−53153号公報には、レーザーによるシリコンのハロゲン化物の赤外多光子分解による方法が記載されている。異なる波長の複数のレーザー源からレーザー光を発振し、発振されたレーザー光をCaF結晶板を通過させるか又はレーザー電極の放電電圧を制御することにより該レーザー光のエネルギーを調節し、そして前記調節したレーザー光を前記ハロゲン化物に同期させて照射して、28Si、29Si、30Siなどのシリコン同位体の分離・濃縮を行う。
また、特表2005−532155号公報には、天然に生じるSiから28Siを大規模に質量分離するための方法が記載されている。1サイクルにおいて、天然の同位体組成を、拡散および随意によりさらに対流によって、質量流として媒体を通過して移動させることにより、質量流の一精製物において希望する同位体が濃縮されるよう同位体の精製を達成し、質量流のこの濃縮された精製物を集めてさらなるサイクルを通過するように送ることによって、希望する同位体の含有量がさらに多くなった精製物を得、これらサイクルを希望する同位体が充分に濃縮されるまで繰り返すことによって、同位体組成のうちの特定の同位体を、同位体の質量拡散度の相違を利用することによって純化する同位体を分離する。
そして、特開2010−23013号公報には、イオン交換(置換)クロマトグラフィーを利用してケイ素の同位体を分離する方法が記載されている。ヘキサフルオロケイ酸ナトリウムの水溶液を、I型の強塩基性イオン交換樹脂を充填した充填塔に流して、前記I型の強塩基性イオン交換樹脂に前記ケヘキサフルオロケイ酸ナトリウムを吸着させ、前記ヘキサフルオロケイ酸ナトリウムと前記I型の強塩基性イオン交換樹脂の前端界面に重同位体のケイ素を濃縮させる工程と、チオシアン酸ナトリウムの水溶液を前記充填塔に流して、吸着された前記ケヘキサフルオロケイ酸ナトリウムを前記チオシアン酸ナトリウムに置換させ、前記ヘキサフルオロケイ酸ナトリウムと前記チオシアン酸ナトリウムの後、端界面に軽同位体のケイ素を濃縮させる。
また、Si関連の産業では、自然界に大量に存在するケイ砂を原料とし、これより様々な物質を得ることができ、ケイ砂(SiO)の形で同様に濃縮された28Siを用いて、様々な28Si化合物を得ることができる。
上述の28Siが濃縮されたSiOを原材料として、SiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材、等が形成されている。そして、SiC焼結体、CVD−SiC、SiC/SiC複合材は、単独で構造材料を提供することができ、高強度で変形の少ないセラミック構造体1を提供することができる。 更に、SiC繊維は、他のマトリックスとなる材料と複合させることにより、構造材料を提供することができ、高強度で変形の少ないセラミック構造体1を提供することができる。
SiOを用いて、SiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材等を得る製造方法は、図3の形成過程を示す模式図で表せる通り、種々の方法で製造可能である。以下、SiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材等を得る製造方法について、図3の()符号で表された番号と説明とを一致させている。なお、以下説明するSiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材等を得る製造方法に関しては、Si原料として28Siの濃縮されたSiOを用い、他からのSiの混入はないので、原子量を示す28などの記載は省略する。
<Si>(1)
SiOから、例えばカーボン電極を使用したアーク炉を用いて還元し、Siを得ることができる。得られたSiは純度を高めるために、トリクロロメチルシラン、クロロシランなどの一部の水素原子が塩素などのハロゲンに置換された化合物を合成した後、蒸留し純度を高めたのち、再度Siを得ることができる。更に純度を高めるためには、FZ法、CZ法などが適用できる。これらの方法は、半導体産業で広く使われている方法である。
<Si(CH>(2)
このSiをCHClとの直接反応させることによりSi(CH(テトラメチルシラン)を得ることができる。SiとCHClとの反応では、メチル基および塩素がシリコンに結合し、SiCl(CH4−x(ただし、x=1,2,3)の化合物が形成される。反応後の生成物を蒸留することにより目的のSi(CHを精製することができる。
<ポリカルボシラン>(3)
Si(CHを原料として気相熱分解法でポリカルボシランを得ることができる。この方法はFritzらによって行われたことが「ポリカルボシランを前駆物質とする炭化ケイ素繊維の製造に関する研究」http://ir.library.osaka−u.ac.jp/dspaceに記載されている。
<SiC繊維>(4)
SiC繊維は、ポリカルボシランを前駆体として、これを溶融紡糸し繊維化し、不融処理を行った後焼成することによって製造される。不融化処理の方法は、熱酸素架橋、電子線照射法などが利用できる。
<SiClH>(5)
CVD法でSiCを得るための原料を製造する。分解してSiCを得ることができればどのような化合物を経由しても良い。例えば、SiH、SiClH、SiCl、SiClH、SiClなどのシラン系化合物の他、前記シラン系化合物一部がメチル基に置換された化合物でも良い。炭素を含有しない原料を用いるときは、炭化水素を混合させることによってCVD−SiCを得ることができる。
以下にSiから、SiClH(トリクロロシラン)を得る製造方法を説明する。
前記のSiは(1)、塩化水素のガスを約300℃でケイ素の粉末と反応させ、SiClHを得ることができる。副生成物として、四塩化ケイ素 (SiCl4)、六塩化二ケイ素(SiCl)、ジクロロシラン (HSiCl)なども混入する。純度の高いSiClHは、蒸留することによって得ることができる。
<CVD−SiC>(6)
CVD炉内に、基材を配置し、800〜2000℃の雰囲気下で、前記の28Siを用いた原料ガスを供給する。基材の表面には、28Siが天然存在比と比較して濃縮されたCVD−SiCが生成される。
後述するように、生成されたSiC繊維あるいはCVD−SiCを用いてSiC/SiC複合材を生成することもできる(9)。SiC/SiC複合材は、SiC繊維強化SiC基複合材料であり、SiC繊維プリフォームを含浸、乾燥、焼成して緻密化成形体にしたものである。
<粉末SiC>(7)
SiOからSiCを生成し、SiC焼成体を生成することも可能である。例えば、アチソン法を用いて、炭素原料(C)とシリカ(SiO)を混合したものをアチソン炉に詰め、直接通電により粉末SiC(7)を生成することができる。こうして得られる粉末SiCは主にα−SiCである。
別の製造方法として、縦型連続合成炉を用いて、SiOとCの粉末からなるペレットを1700〜1800℃で反応させて粉末SiC(7)を生成することも可能である。こうして得られる粉末SiCは主にβ−SiCである。
上述の様に、SiCは閃亜鉛鉱型構造(3Cと表示される)を持つβ−SiCと、閃亜鉛鉱型とこれと同形質であるウルツ鉱型の構造の組み合わせで示されるα−SiCがある。一般的に、α−SiCは主に研磨材として、工業的にはアチソン(Acheson)法で最も多く製造されている。アチソン法で製造されるSiCは通常、粒径が粗く、細かいものでも平均約5μm(JIS3000)であり、焼結用原料としては、さらに超微粉化工程が必要となる。β−SiCは主に焼結用として製造されており、固相反応、気相反応等による合成法が開発されている。アチソン法によっても反応の低温域ではβ−SiCが合成されることも知られている。気相反応法は、シランガスやメタンガスの反応や、ポリカルボシランなどの熱分解によって合成する方法で、0.1μm以下の超微粉末が高純度で得られ、約2100℃を超える温度で焼結するとβ−SiCへの相転移により異常粒成長を生じている。
<SiC焼結体>(8)
得られた粉末SiC(7)に焼結助剤、バインダーを加えた後、成形、脱脂、焼結することによりSiC焼結体を得ることができる。焼結助剤としては、Al、Al−Y、B、BCなどが挙げられる。バインダーとしては、ポリビニルアルコールなどの樹脂が利用できる。成形は、CIP(Cold Isostatic Press)法、一軸プレス、などが利用でき、特に限定されない。脱脂では、バインダーを除去する。焼結は、例えば1500〜2300℃で処理する。
<SiC/SiC複合材>(9)
このようにして得られるSiC繊維(4)、CVD−SiC(6)、SiC焼結体(8)を複合させることによりSiC/SiC複合材(9)を得ることができる。SiC/SiC複合材を得るためには、例えば、SiC焼結体の原材料にSiC繊維またはCVD−SiCを混合する方法、SiC繊維またはSiC焼結体にCVD−SiCを被覆する方法、が挙げられる。
SiC焼結体の原材料にSiC繊維またはCVD−SiCを混合する方法では、焼結体の中にSiC繊維またはCVD−SiCが混入したSiC/SiC複合材がえられる。また、SiC繊維またはSiC焼結体にCVD−SiCを被覆する方法では、CVD−SiCで被覆されたSiC/SiC複合材が得られる。さらに、これらのSiCから部品を形成し、組み合わせてセラミック構造体を得てもよい。
本発明のセラミック構造体は、SiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材などの形態があり、その製造ルートの原材料、添加物、中間材料は、図3に挙げられたものがあるが、本発明の応用は特にこのような例には限定されない。そして、ほぼ28SiのみからなるSiC製のセラミック構造体1であるため、30Siが極めて少ないため、中性子が当たっても変質しないセラミック構造体1が得られる。また、中性子照射により30Siが31Pに変化することによるセラミック構造体1の特性劣化を防止している。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明に係るセラミック構造体は、原子炉、核融合炉など中性子が照射される環境下で使用しても変質しない被覆管、チャンネルボックス等の用途に適用可能である。
1:セラミック構造体
2:被覆管

Claims (3)

  1. 炭素と、天然存在比に比較して28Siが濃縮された珪素とからなる炭化珪素(SiC)から構成されるセラミック構造体。
  2. 請求項1に記載のセラミック構造体であって、
    前記炭化珪素における28Siの濃縮度は99%以上であるセラミック構造体。
  3. 請求項1または2に記載のセラミック構造体であって、
    前記炭化珪素は、SiC焼結体、CVD−SiC、SiC繊維、SiC/SiC複合材のいずれかのうちの少なくとも一つの形態で構成されるセラミック構造体。
JP2014011786A 2014-01-24 2014-01-24 原子炉用部材 Active JP6408221B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014011786A JP6408221B2 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 原子炉用部材
PCT/JP2015/051442 WO2015111591A1 (ja) 2014-01-24 2015-01-21 セラミック構造体
CN201510030159.2A CN104803684A (zh) 2014-01-24 2015-01-21 陶瓷结构体
US14/602,321 US20150360958A1 (en) 2014-01-24 2015-01-22 Ceramic structure
EP15152307.3A EP2899176A1 (en) 2014-01-24 2015-01-23 Ceramic structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014011786A JP6408221B2 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 原子炉用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015137223A true JP2015137223A (ja) 2015-07-30
JP6408221B2 JP6408221B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=52396532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014011786A Active JP6408221B2 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 原子炉用部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150360958A1 (ja)
EP (1) EP2899176A1 (ja)
JP (1) JP6408221B2 (ja)
CN (1) CN104803684A (ja)
WO (1) WO2015111591A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019210172A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 株式会社Ihi 複合材料の製造方法
US11862352B2 (en) 2021-03-18 2024-01-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Channel box and fuel assembly

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105469839B (zh) * 2015-12-29 2017-11-10 西北工业大学 SiC/SiC复合材料核包壳管端口封装的塞头及封装方法
US20190108922A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Westinghouse Electric Company, Llc Removable mandrel for automating process to manufacture ceramic composite nuclear fuel cladding tubes
WO2019149386A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Westinghouse Electric Sweden Ab A tubular ceramic component suitable for being used in a nuclear reactor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003092263A (ja) * 2001-07-12 2003-03-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化珪素薄膜の製造方法
JP2008501977A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2155158C1 (ru) * 1999-10-07 2000-08-27 Институт химии высокочистых веществ РАН Способ получения моноизотопного кремния si28
JP2003053153A (ja) 2001-08-20 2003-02-25 Japan Atom Energy Res Inst レーザーによるシリコン同位体の高効率分離・濃縮法
NO319447B1 (no) * 2002-07-05 2005-08-15 Scatec As Fremgangsmate for separasjon av isotoper
JP2010023013A (ja) 2008-07-18 2010-02-04 3R Corp ケイ素の同位体を分離する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003092263A (ja) * 2001-07-12 2003-03-28 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化珪素薄膜の製造方法
JP2008501977A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 原子力発電所における燃料格納容器障壁等に使用される多層セラミックチューブ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LUNDQVIST, BJORN, ET AL.: "Thermal Conductivity of Isotopically Enriched Silicon Carbide", 19TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON THERMAL INVESTIGATIONS OF ICS AND SYSTEMS (THERMINIC), JPN6017034296, 2013, pages 58 - 61, XP032527284, ISSN: 0003754912, DOI: 10.1109/THERMINIC.2013.6675243 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019210172A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 株式会社Ihi 複合材料の製造方法
JP7052570B2 (ja) 2018-06-01 2022-04-12 株式会社Ihi 複合材料の製造方法
US11862352B2 (en) 2021-03-18 2024-01-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Channel box and fuel assembly
JP7427626B2 (ja) 2021-03-18 2024-02-05 株式会社東芝 チャンネルボックス及び燃料集合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2899176A1 (en) 2015-07-29
JP6408221B2 (ja) 2018-10-17
CN104803684A (zh) 2015-07-29
US20150360958A1 (en) 2015-12-17
WO2015111591A1 (ja) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408221B2 (ja) 原子炉用部材
US9272913B2 (en) Methods for producing silicon carbide fibers
Yeo et al. The influence of SiC particle size and volume fraction on the thermal conductivity of spark plasma sintered UO2–SiC composites
US6849244B2 (en) Method for producing highly-pure granular silicon
Hlavacek et al. Chemical engineering aspects of advanced ceramic materials
US6190725B1 (en) Coating method for the preparation of coated nuclear fuels with carbides borides or nitrides by using high temperature and high pressure combustion synthesis
Kane et al. Oxidation of 3D‐printed SiC in air and steam environments
EP0466109B1 (en) Process for producing a silicon carbide-base complex
Huang et al. Preparation and formation mechanism of elongated (Ca, Dy)‐α‐Sialon powder via carbothermal reduction and nitridation
Gitzhofer Induction plasma synthesis of ultrafine SiC
JP2011516382A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
Anfilogov et al. Carbothermal synthesis of nanoparticulate silicon carbide in a self-contained protective atmosphere
EP3597621B1 (en) Method for producing silicon-carbide-based composite
Venugopal et al. Screw dislocation assisted spontaneous growth of HfB2 tubes and rods
Smith Discontinuous reinforcements for metal-matrix composites
McHugh et al. Synthesis and analysis of alpha silicon carbide components for encapsulation of fuel rods and pellets
US20200131616A1 (en) Oxidation resistant coating and methods of manufacturing thereof
JP2019112288A (ja) 炭化ケイ素部材および半導体製造装置用部材
JP2003292337A (ja) プラズマ耐食性石英ガラス、その製造方法及びこれを用いた装置
US5614162A (en) Process for the production of long fibrous silicon carbide whiskers
RU2603358C1 (ru) Способ изготовления микротвэлов ядерного реактора
Selvakumar et al. Silicon Carbide Research and Development in Nuclear Industry: Silicon Carbide on Graphite Rod by Induction Assisted Chemical Vapor Deposition process using Hexamethyldisilane (HMDS) as a Single Source
Lee et al. Fabrication and structural stability of ZrC-SiC double layer TRISO coated particles
JPS60195099A (ja) ウイスカ−状窒化珪素の製造法
Maheswaraiah Processing of zirconium boride-zirconium carbide-zirconium disilicide ceramic by reactive metal penetration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250