JP2015136242A - ステータ通電加熱装置 - Google Patents

ステータ通電加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015136242A
JP2015136242A JP2014006666A JP2014006666A JP2015136242A JP 2015136242 A JP2015136242 A JP 2015136242A JP 2014006666 A JP2014006666 A JP 2014006666A JP 2014006666 A JP2014006666 A JP 2014006666A JP 2015136242 A JP2015136242 A JP 2015136242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
coil
switching device
phase coil
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014006666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6206201B2 (ja
Inventor
琢磨 町野
Takuma Machino
琢磨 町野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014006666A priority Critical patent/JP6206201B2/ja
Publication of JP2015136242A publication Critical patent/JP2015136242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6206201B2 publication Critical patent/JP6206201B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】スイッチング装置の寿命を長くすることができるステータ通電加熱装置を提供する。
【解決手段】モータのステータコイル10のU相のコイル10Uと、V相のコイル10Vと、W相のコイル10Wと、電源20とを、それぞれ通電経路30によって接続し、スイッチング装置40によって通電経路30のON又はOFFを切り替え、ステータコイル10のU相のコイル10Uと、V相のコイル10Vと、W相のコイル10Wをそれぞれ交互に通電し、ステータコイル10のU相のコイル10Uと、V相のコイル10Vと、W相のコイル10Wのコイルを交互に加熱するステータ通電加熱装置100であって、スイッチング装置40は、半導体素子によって構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータのステータを通電して加熱するステータ通電加熱装置の技術に関する。
ステータ(固定子)は、モータの構成部品の一つとして公知である。ステータは、ステータコアと、ステータコイルと、から構成されている。例えば、ハイブリッドカーに搭載されるモータでは、ステータコイルが走行中の振動に耐えられるように、ステータコイルにコイル固着剤が塗布される。
ステータコイルにコイル固着剤を塗布する際には、ステータコイルに塗布したコイル固着剤を硬化させるために、ステータコイルの温度を200℃近くまで昇温する必要がある。従来、ステータコイルを昇温する方法として、ステータコイルを加熱炉内へ投入する、或いは、ステータコイルをIH誘導加熱で加熱する等の加熱方法が公知である(例えば、特許文献1)。しかし、これらの加熱方法は、ステータコイルの温度が200℃近くになるまで時間を要し、生産効率が悪かった。
そこで、近年では、直接ステータコイルに電流を流してステータコイルを加熱するステータ通電加熱方法が公知である。このようなステータ通電加熱方法において、中性点を持たないデルタ結線のモータ、或いは、構造上中性点に結線できないモータを加熱する場合には、各相のステータコイルをそれぞれ交互に通電し、各相のステータコイルを交互に加熱する必要がある。
図3を用いて、上述した各相のコイルをそれぞれ交互に通電し加熱するステータ通電加熱装置500(以下、従来のステータ通電加熱装置500)の構成について説明する。
なお、図3では、従来のステータ通電加熱装置500の構成を電気回路図によって表している。
従来のステータ通電加熱装置500は、例えば、デルタ結線のモータのステータコイル510において、U相のコイル510Uと、V相のコイル510Vと、W相のコイル510Wと、をそれぞれ交互に通電し加熱する装置である。
従来のステータ通電加熱装置500は、電源520と、通電経路530と、スイッチング装置540と、を具備している。
電源520は、ステータコイル510のU相のコイル510Uと、V相のコイル510Vと、W相のコイル510Wと、にそれぞれ電流を供給する電源である。
通電経路530は、通電経路530Uと、通電経路530Vと、通電経路530Wと、から構成されている。通電経路530Uは、電源520から供給される電流をステータコイル510のU相のコイル510Uに導く経路である。通電経路530Vは、電源520から供給される電流をステータコイル510のV相のコイル510Vに導く経路である。通電経路530Wは、電源520から供給される電流をステータコイル510のW相のコイル510Wに導く経路である。
スイッチング装置540は、スイッチング装置540Uと、スイッチング装置540Vと、スイッチング装置540Wと、から構成されている。スイッチング装置540Uは、通電経路530Uによる通電の接続又は遮断(ON又はOFF)を切り替える装置である。スイッチング装置540Vは、通電経路530Vによる通電の接続又は遮断(ON又はOFF)を切り替える装置である。スイッチング装置540Wは、通電経路530Wによる通電の接続又は遮断(ON又はOFF)を切り替える装置である。
なお、スイッチング装置540(スイッチング装置540U、スイッチング装置540及びスイッチング装置540W)は、機械式のスイッチであるマグネットリレーで構成されている。
図4を用いて、従来のステータ通電加熱装置500の作用について説明する。
なお、図4では、従来のステータ通電加熱装置500の作用をグラフ図によって表している。また、図4のグラフ図では、横軸で時系列を表し、縦軸でステータコイル510のU相のコイル510U、V相のコイル510V及びW相のコイル510Wに流れる電流を表している。
図4に示すように、スイッチング装置540U、スイッチング装置540又はスイッチング装置540Wを交互に切換え、電源520から供給される電流を、ステータコイル510のU相のコイル510U、V相のコイル510V又はW相のコイル510Wに交互に供給することで、ステータコイル510のU相のコイル510U、V相のコイル510V及びW相のコイル510Wが交互に通電され、ステータコイル510のU相のコイル510U、V相のコイル510V及びW相のコイル510Wが交互に加熱される。
しかし、従来のステータ通電加熱装置500のスイッチング装置540(スイッチング装置540U、スイッチング装置540V及びスイッチング装置540W)では、大電流を機械的にON/OFFしているとともに、機械的なON/OFFが頻繁に行われるため、電極部の摩耗や溶着によって装置の寿命が短いものとなっていた。
特開2008−072825号公報
本発明の解決しようとする課題は、スイッチング装置の寿命を長くすることができるステータ通電加熱装置を提供することである。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、モータのステータコイルの各相のコイルと電源とを通電経路によって接続し、スイッチング装置によって該通電経路のON又はOFFを切り替え、該各相のコイルをそれぞれ交互に通電し、該各相のコイルを交互に加熱するステータ通電加熱装置であって、前記スイッチング装置は、半導体素子によって構成されているものである。
本発明のステータ通電加熱装置によれば、スイッチング装置の寿命を長くすることができる。
ステータ通電加熱装置の構成を示す電気回路図。 ステータ通電加熱装置の作用を示すグラフ図。 従来のステータ通電加熱装置の構成を示す電気回路図。 従来のステータ通電加熱装置の作用を示すグラフ図。
図1を用いて、ステータ通電加熱装置100の構成について説明する。
なお、図1では、ステータ通電加熱装置100の構成を電気回路図によって表している。
ステータ通電加熱装置100は、本発明のステータ通電加熱装置に係る実施形態である。本実施形態のステータ通電加熱装置100は、デルタ結線のモータのステータコイル510において、U相のコイル10Uと、V相のコイル10Vと、W相のコイル10Wと、をそれぞれ交互に通電し加熱する装置である。
本実施形態のステータ通電加熱装置100は、デルタ結線のモータのステータコイル510の各相を交互に通電し加熱する装置としたが、これに限定されない。例えば、スター結線のモータのステータコイルであって、中性点が構造上結線できないもの(例えば、中性点が絶縁されているもの)であっても、本実施形態と同様の作用効果を奏する。
ステータ通電加熱装置100は、電源20と、通電経路30と、スイッチング装置40と、を具備している。
電源20は、ステータコイル10のU相のコイル10Uと、V相のコイル10Vと、W相のコイル10Wと、にそれぞれ電流を供給する電源である。
通電経路30は、通電経路30Uと、通電経路30Vと、通電経路30Wと、から構成されている。通電経路30Uは、電源20から供給される電流をステータコイル10のU相のコイル10Uに導く経路である。通電経路30Vは、電源20から供給される電流をステータコイル10のV相のコイル10Vに導く経路である。通電経路30Wは、電源20から供給される電流をステータコイル10のW相のコイル10Wに導く経路である。
スイッチング装置40は、スイッチング装置40Uと、スイッチング装置40Vと、スイッチング装置40Wと、から構成されている。スイッチング装置40Uは、通電経路30Uによる通電の接続又は遮断(ON又はOFF)を切り替える装置である。スイッチング装置40Vは、通電経路30Vによる通電の接続又は遮断(ON又はOFF)を切り替える装置である。スイッチング装置40Wは、通電経路30Wによる通電の接続又は遮断(ON又はOFF)を切り替える装置である。
ここで、特記すべき事項として、スイッチング装置40(スイッチング装置40U、スイッチング装置40V及びスイッチング装置40W)は、半導体素子(トランジスタ)によるスイッチング作用が使用されている。本実施形態のトランジスタは、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)とされている。
本実施形態のトランジスタは、IGBTとされているが、これに限定されない。例えば、ソリッドステート・リレー(SSR(Solid State Relay)又はサイリスタ等であっても良い。
図2を用いて、ステータ通電加熱装置100の作用について説明する。
なお、図2では、ステータ通電加熱装置100の作用をグラフ図によって表している。また、図2のグラフ図では、横軸で時系列を表し、縦軸でステータコイル10のU相のコイル10U、V相のコイル10V及びW相のコイル10Wに流れる電流を表している。
図2に示すように、スイッチング装置40U、スイッチング装置40又はスイッチング装置40WのON・OFFを交互に切換え、電源20から供給される電流を、ステータコイル10のU相のコイル10U、V相のコイル10V又はW相のコイル10Wに交互に供給することで、ステータコイル10のU相のコイル10U、V相のコイル10V及びW相のコイル10Wが交互に通電され、ステータコイル10のU相のコイル10U、V相のコイル10V及びW相のコイル10Wが交互に加熱される。
ステータ通電加熱装置100の効果について説明する。
ステータ通電加熱装置100によれば、スイッチング装置の寿命を長くすることができる。
すなわち、従来の機械式のスイッチであるマグネットリレーで構成されるスイッチング装置540を具備する従来のステータ通電加熱装置500では、電極部の摩耗や溶着によって装置の寿命が短いものとなっていた。
しかし、本実施形態のトランジスタが使用されているスイッチング装置40では、部品の劣化が極めて小さいため、スイッチング装置40の寿命を長くすることができる。
また、本実施形態のトランジスタが使用されているスイッチング装置40は、従来の機械式のスイッチであるマグネットリレーで構成されるスイッチング装置540と比較して、装置の定期交換が不要であって、保全費用が低減できる。
さらに、本実施形態のトランジスタが使用されているスイッチング装置40は、従来の機械式のスイッチであるマグネットリレーで構成されるスイッチング装置540と比較して、故障時に修理・交換を容易に行うことができる。
10 ステータコイル
10U U相のコイル
10V V相のコイル
10W W相のコイル
20 電源
30U 通電経路(U相)
30U 通電経路(V相)
30U 通電経路(W相)
40 スイッチング装置
40U スイッチング装置(U相)
40U スイッチング装置(V相)
40U スイッチング装置(W相)

Claims (1)

  1. モータのステータコイルの各相のコイルと電源とを通電経路によって接続し、スイッチング装置によって該通電経路のON又はOFFを切り替え、該各相のコイルをそれぞれ交互に通電し、該各相のコイルを交互に加熱するステータ通電加熱装置であって、
    前記スイッチング装置は、半導体素子によって構成されている、
    ステータ通電加熱装置。
JP2014006666A 2014-01-17 2014-01-17 ステータ通電加熱装置 Expired - Fee Related JP6206201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006666A JP6206201B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 ステータ通電加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006666A JP6206201B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 ステータ通電加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015136242A true JP2015136242A (ja) 2015-07-27
JP6206201B2 JP6206201B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=53767725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006666A Expired - Fee Related JP6206201B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 ステータ通電加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6206201B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11444519B2 (en) 2018-09-20 2022-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Resin molding method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109038985A (zh) * 2018-07-30 2018-12-18 东莞市博瓦特动力科技有限公司 一种电机定子浸漆及固化的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388371A (en) * 1981-06-29 1983-06-14 General Electric Company Self-bonding acrylic polymer overcoat for coated metal substrates
JP2002065622A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Denso Corp 脈波解析装置
WO2002065622A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Taga Manufacturing Co.,Ltd. Procede et dispositif auxiliaire destines au retrait d'une bobine
JP2005110493A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Aisin Aw Co Ltd 回転電機巻線コイルの加熱処理方法及び装置
JP2013229945A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Honda Motor Co Ltd 通電固着方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388371A (en) * 1981-06-29 1983-06-14 General Electric Company Self-bonding acrylic polymer overcoat for coated metal substrates
JP2002065622A (ja) * 2000-08-31 2002-03-05 Denso Corp 脈波解析装置
WO2002065622A1 (fr) * 2001-02-13 2002-08-22 Taga Manufacturing Co.,Ltd. Procede et dispositif auxiliaire destines au retrait d'une bobine
JP2005110493A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Aisin Aw Co Ltd 回転電機巻線コイルの加熱処理方法及び装置
JP2013229945A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Honda Motor Co Ltd 通電固着方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11444519B2 (en) 2018-09-20 2022-09-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Resin molding method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6206201B2 (ja) 2017-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108352750B (zh) 旋转电机以及旋转电机系统
CN106104998A (zh) 逆变器控制装置
JP7211771B2 (ja) 電力変換装置、電力系統、および電力系統を制御する方法
US10651780B2 (en) Method for operating a circuit assembly
JP2007224319A (ja) ラックバーの高周波焼入装置
WO2015177428A3 (fr) Machine electrique tournante pour vehicule automobile
JP6206201B2 (ja) ステータ通電加熱装置
JP2016192326A (ja) リレー装置およびリレーシステム
JP2014162307A5 (ja)
WO2017213073A1 (ja) 動力出力装置
KR20140058675A (ko) 초전도 기기 및 그 작동 방법
JP6183267B2 (ja) パワーステアリングシステム
CN111376795A (zh) 用于加热电动汽车的电池的控制方法、系统及电动汽车
KR102224902B1 (ko) 전동기
CN101807874A (zh) 实现电子力矩换向的直流串励电机控制方法及装置
CN101884150A (zh) 驱动系统及相应的控制方法
JP2013090530A (ja) 回転電機の固定子製造方法
JP2011186858A (ja) 電力供給装置
JP6077356B2 (ja) 通電加熱装置
JP2006271144A (ja) 3相モータの漏電検出装置
JP6657472B1 (ja) 車両用モータ駆動制御装置、及び、車両用モータ駆動制御装置の制御方法
KR20140056135A (ko) 스위치 모듈을 갖는 교류(ac) 전기 기계를 포함하는 전기 기계 시스템
JP5414293B2 (ja) スイッチトリラクタンスモータ用制御装置
JP2017229141A (ja) 速度制御盤、及び速度制御システムの製造方法
JP2017017953A (ja) 巻線切替システムおよびリニアモータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6206201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees