JP2015131718A - 図書館における固定棚装置 - Google Patents

図書館における固定棚装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015131718A
JP2015131718A JP2014004877A JP2014004877A JP2015131718A JP 2015131718 A JP2015131718 A JP 2015131718A JP 2014004877 A JP2014004877 A JP 2014004877A JP 2014004877 A JP2014004877 A JP 2014004877A JP 2015131718 A JP2015131718 A JP 2015131718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
book
management
stored
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014004877A
Other languages
English (en)
Inventor
直也 唐司
Naoya Karashi
直也 唐司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUNSHODO CORP
Original Assignee
BUNSHODO CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUNSHODO CORP filed Critical BUNSHODO CORP
Priority to JP2014004877A priority Critical patent/JP2015131718A/ja
Publication of JP2015131718A publication Critical patent/JP2015131718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】固定棚に収納された図書の位置を、利用者が迅速に把握することができる固定棚装置を提供する。
【解決手段】マトリックス型二次元コード25を使用して、タッチパネル式ディスプレイ装置31に所望する図書18を収納した棚位置をマップ表示46する一方、該図書18が収納されている固定棚A〜Eの正面板29および複数の棚連17より成る各棚連17の天板33に、それぞれ色の異なる複数個のLEDランプ33・35が設置され、該LEDランプ33・35の数の分の複数の利用者が同時に利用できるようにすると共に、所望する図書18が収納されている固定棚A〜Eおよび棚連17の位置を、各利用者ごと同一の色のLEDランプを点灯させて、利用者に視認させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、図書館において、図書を収納する固定棚装置に関し、より詳細には、マトリックス型二次元コード(一般には、「QRコード(登録商標)」と呼ばれている)を使用して、ディスプレイ装置に所望する図書を収納した棚位置をマップ表示する一方、該図書が収納されている固定棚および棚連をLED電光表示するため、各固定棚の正面板および複数の棚連より成る各棚連の天板に、それぞれ色の異なる複数個のLEDランプが設置され、該LEDランプの数の分の複数の利用者が同時に利用できるようにすると共に、所望する図書が収納されている固定棚および棚連の位置を、各利用者ごと同一の色のLEDランプを点灯させて、利用者が前記点灯している固定棚および棚連のLEDランプ視認ことにより、固定棚に収納された図書の位置を迅速に把握することができ、その結果出納作業が効率よくできる図書館における固定棚装置に関するものである。
従来、図書館は膨大な図書を有し、その図書を保管するために、保管効率を高める目的から複数の固定棚を利用して図書を保管している。一方、膨大な図書類を管理するため図書館では、図書館における検索システムとして汎用されているOPAC検索システムを使用して各図書の情報をデータベース化し管理する図書管理システムが構築され、各図書は予め決められた分類方式に従ってデータベース化し、管理、保管されている。そして、これらの図書類を固定棚より取り出すためには、前記OPAC検索端末により、所望する図書の検索を行い、固定棚に収納されている場所を検索し、所望する図書を取り出し、または収納していた。
一方、マトリックス型二次元コードを使用する図書館における固定棚装置に関し、過去の特許文献を遡及検索したが、本発明と同一の技術思想の固定棚装置は1件も開示されていなかった。単に、下記の特許文献1に示すようなタッチパネル式ディスプレイ装置が開示されているに過ぎない。前記特許文献1に示すシステムは、RFIDタグ付き本を収納し、該RFIDタグに記録されたタグ情報を認識するためのRFIDリーダーを備える複数の棚と、該複数の棚のうち少なくとも1つを移動させる移動手段と、前記本が前記棚に入出及び収納されることを管理するサーバーを通じたユーザーの指令によって前記移動手段を制御して、前記棚のそれぞれの離間距離を調節する制御部を備えて形成されている。
特開2012−106856号公報
前記従来の図書館における複数の固定棚を利用する図書管理システムでは、図書の保管数量の増加に伴い、保管設備としての固定棚も増加し、このため図書の保管場所が日常的、頻繁に変わると共に、不特定多数の利用者に開放し、利用頻度も増加しており、利用者が目的の図書を検索し、保管されている棚より取り出す場合、図書を検索しても保管されている棚を特定することが出来ないケースが増え、容易に図書を取り出し、または収納することができなくなるという課題があった。
更に、前記特許文献1記載の発明においては、タッチパネル式ディスプレイ装置のタッチパネルスイッチにタッチして、移動棚の運転操作により、所望の図書が収納されている図書の移動棚が自動運転されて出納作業用通路が形成されるので、利用者はいちいち目的の棚を目視で探す必要はなく、迅速に、然も正確に所望の図書を取り出し、または収納することができる。しかしながら、前記特許文献1記載の発明においては、前記ディスプレイ装置に所望する図書を収納した棚位置をマップ表示する手段を備えておらず、また所望する図書が収納されている棚および棚連にLEDランプを点灯して、利用者に視認させるという手段を備えていないので、移動棚に収納されている図書の位置を迅速に把握することができず、出納作業が効率よくできないという課題があった。
本発明は、前記課題を解決すべくなされたものであって、図書名・著者名および分類番号等の書誌情報と、前記書誌情報を変換したマトリックス型二次元コードとを登録した図書管理システムにより、利用者が所望する図書の書誌情報を入力して検索して、所望する図書の書誌情報を表示した取出し指示票をプリントアウトし、あるいは前記マトリックス型二次元コードをスマートフォンで保存し、該取出し指示票またはスマートフォンで保存されたマトリックス型二次元コードを、前記固定棚に設置されたリーダーにかざして読み取り、その登録情報がタッチパネル式ディスプレイ装置に表示され、利用者が該タッチパネル式ディスプレイ装置に表示された登録情報が所望の図書のものと同一であることも確認して、タッチパネルスイッチにタッチすると、前記ディスプレイ装置に所望する図書の収納位置がマップ表示されると共に、前記所望の図書が収納されている固定棚の正面板と、該所望の図書が収納されている棚板が位置する棚連の天板とに設置された色の違う複数個のLEDランプのうち、同一色のLEDランプを点灯させて、所望する図書が収納されている固定棚および棚連の位置を利用者が視認ことにより、固定棚に収納された図書の位置を迅速に把握することができ、その結果出納作業が効率よくでき、更に前記複数個のLEDランプの数の分だけ、同時に複数の利用者が利用できるようにした図書館における固定棚装置に関するものである。
本発明は、図書が収納されている各固定棚の棚板の棚列・棚段管理固有バーコードをバーコードリーダーで読み込むと共に、前記収納保管する図書の図書管理固有バーコードを前記バーコードリーダーで読み込み、且つ前記棚列・棚段管理固有バーコードおよび図書管理固有バーコードを読み込んだ前記バーコードリーダーを有線または無線により固定棚管理パソコンに接続して、該バーコードリーダーに読み込まれた棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号を固定棚管理パソコンに登録した後、該固定棚管理パソコンから前記登録情報を業務用管理サーバに転送して登録し、更に、予めOPAC検索システムにより、図書名・著者名および分類番号等の書誌情報と、前記書誌情報を変換したマトリックス型二次元コードとを登録した図書管理システムの登録情報と、前記業務用管理サーバの登録情報とを該業務管理サーバでリンクさせて、該リンクして得られた新たな登録情報を登録して図書管理システムが構築され、利用者が、前記図書管理システムにより所望する図書の書誌情報を入力して検索して、所望する図書の書誌情報を表示した取出し指示票をプリントアウトし、あるいは前記マトリックス型二次元コードをスマートフォンで保存し、該取出し指示票またはスマートフォンで保存されたマトリックス型二次元コードを、前記固定棚に設置されたリーダーにかざして読み取り、その登録情報がタッチパネル式ディスプレイ装置に表示され、利用者が該タッチパネル式ディスプレイ装置に表示された登録情報が所望の図書のものと同一であることを確認して、タッチパネルスイッチにタッチすると、前記ディスプレイ装置に所望する図書の収納位置がマップ表示されると共に、前記所望の図書が収納されている固定棚の正面板と、該所望の図書が収納されている棚板が位置する棚連の天板とに設置された、棚列電光指示装置および棚連電光指示装置を構成する色の異なる複数個のLEDランプのうち、同一色のLEDランプを点灯させるという手段を採用することにより、上記課題を解決した。
前記構成より成る本発明によれば、図書管理システムにより、利用者が所望する図書の書誌情報を入力して検索して、所望する図書の書誌情報およびマトリックス型二次元コードを表示した取出し指示票をプリントアウトし、あるいは前記マトリックス型二次元コードをスマートフォンで保存し、該取出し指示票またはスマートフォンで保存されたマトリックス型二次元コードを、固定棚に設置されたリーダーにかざして読み込み、その登録情報がタッチパネル式ディスプレイ装置に表示されると共に、前記ディスプレイ装置に所望する図書の収納位置がマップ表示されるので、収納棚の大体の位置を把握できると共に、前記所望の図書が収納されている固定棚の正面板と、該所望の図書が収納されている棚板が位置する棚連の天板とにLEDランプを点灯させるので、利用者が簡単、且つ迅速に点灯しているLEDランプを視認して、固定棚に収納された図書の位置を迅速に把握することができ、その結果出納作業が迅速、且つ効率よくでき、更に前記複数個のLEDランプの数の分だけ、同時に複数の利用者が利用でき、また、一旦取り出した図書を元の棚に収納する場合、または時間をおいて、あるいは異なった日に前記同一の図書を取り出す場合も、いちいち図書管理システムにより所望する図書を検索することなく、前記一旦プリントアウトした取出した指示票、またはスマートフォンを再度使用することにより、極めて迅速に図書の出納作業ができるという優れた効果を奏することができる。
本発明図書館における固定棚装置の概略説明図である。 本発明図書館における固定装置の使用状態を示す斜視図である。 本発明図書館における固定棚装置に使用する図書とバーコードリーダーとの関係を示す斜視図である。 本発明図書館における固定動棚装置を構成する棚列電光指示装置の拡大正面図である。 本発明図書館における固定棚装置を構成する棚列電光指示装置の拡大横断面図である。 本発明図書館における固定棚装置を構成する棚連電光指示装置の拡大正面図である。 本発明図書館における固定棚装置のタッチパネル式ディスプレイ装置に表示されたマップ表示である。
本発明図書館における固定棚装置は、特に限定する必要はないが、好ましくは、図1に示すような固定棚装置を使用することが推奨される。すなわち、図1に示すように、固定棚装置Tは、床上に固定棚A〜Eがそれぞれ所定巾の作業用通路11〜14を備えて配置されている。
前記各固定棚A〜Eは、それぞれ複数段の棚板15が、一定間隔で複数の区画板16によって縦に区画されて、複数の棚連17を備えている。図においては、棚板15が5段、区画板16が2枚、棚連17が3連に亘って形成されているが、これに限定されるものではない。
また、前記各固定棚A〜Eに収納される各図書18には、図書を管理するために付与された固有の登録番号を記録した図書管理固有バーコード19が取付けられていると共に、前記各固定棚A〜Eにおいて、前記各図書を収納する各棚板15には、該各固定棚A〜Eの棚列・棚段を管理するための固有の登録番号を記録した棚列・棚段管理固有バーコード20がそれぞれ取付けられている。なお、図2においては、図書管理固有バーコード19および棚列・棚段管理固有バーコード20が使用されているが、該バーコード19・20に代えて、RFIDタグを使用してもよい。
そして、本発明においては、図書18が収納されている各固定棚A〜Eの棚板15の棚列・棚段管理固有バーコード20をバーコードリーダー21で読み取り、その後前記収納保管する図書18の図書管理固有バーコード19を前記バーコードリーダー21で読み込んで、該図書18を収納する棚列および棚段を特定しておく必要がある。なお、新しい図書18を前記各固定棚A〜Eのいずれかの棚板15に収納保管する度毎に前記各読み込み作業を繰返すことになる。
前記棚列・棚段管理固有バーコード20および図書管理固有バーコード19の読み込み作業が完了すると、図書管理者は前記棚列・棚段管理固有バーコード20および図書管理固有バーコード19を読み込んだ前記バーコードリーダー21を有線または無線により固定棚管理パソコン22に接続して、該バーコードリーダー21に読み込まれた棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号を前記固定棚管理パソコン22に登録した後、該固定棚管理パソコン22から前記登録情報を業務用管理サーバ23に転送して登録し、更に、予めOPAC検索システムにより、図書の図書名・著者名および分類番号等の書誌情報と、前記書誌情報を変換したマトリックス型二次元コードとを登録した図書管理システム24の登録情報と、前記業務用管理サーバ23の登録情報とを該業務管理サーバ23でリンクさせて、該リンクして得られた新たな登録情報を前記図書管理システム24に登録することにより図書管理システムが構築されて、図書情報の登録作業が完了する。
前記図書管理システム24に前記登録情報が登録されることが、本発明の前提条件となる。すなわち、前記図書情報の登録が完了した後、図書利用者は、前記図書管理システム24において、所望する図書に関する所定の図書情報を入力して図書の検索をして、前記図書管理システム24に棚列・棚段管理固有番号および図書固有管理番号の登録情報を変換して形成されたマトリックス型二次元コード25と、前記図書管理システム24に登録された書誌情報とを表示してプリンター26で取出し指示票27としてプリントアウトすることができるよう形成されている。なお、前記取り出し指示票27に表示されたマトリックス型二次元コード25をスマートフォン28に取り込んで保存することもできる。
また、図示していないが、図書館において、前記図書管理システム24に記録された前記書誌情報が広くウェブサイトで公開されている場合は、利用者はインターネット機能を備えたスマートフォン28を使用して、前記図書管理システム24にアクセスして検索し、選択した図書に関するマトリックス型二次元コードを、前記スマートフォン28に取り込んで保存することができる。
一方、前記各固定棚A〜Eのいずれかの正面板29には、前記プリントアウトした取出し指示票27のマトリックス型二次元コード25、またはスマートフォン28に表示されたマトリックス型二次元コード25をかざして、該取出し指示票27またはスマートフォン28に表示されたマトリックス型二次元コード25を読み込むリーダー30が設置されると共に、前記リーダー30で読み込まれた前記マトリックス型二次元コード25に変換された情報を表示するタッチパネル式ディスプレイ装置31が設置されている。
そして、利用者が前記マトリックス型二次元コード25に基づき、所望の図書18を固定棚より取り出すためには、該所望の図書18を収納した固定棚を探し、所定の固定棚より取り出す必要がある。
そして更に、本発明においては、図7に示すように、前記所望の図書18の配架位置が前記タッチパネル式ディスプレイ装置31に全固定棚が表示され、その中に所望の図書18が収納されている固定棚が、例えば、着色表示されることにより識別できるように、その収納棚位置がマップ表示されて、所望する図書を収納した棚列の位置を視認することができるように形成されている。
更に、前記固定棚A〜Eの各正面板29と、各棚板15の各棚連17a〜17cの各天板32a〜32cとに、所望する図書が収納されている固定棚および棚連をLED電光表示するための複数個の色の異なるLEDランプ33a〜33eを備えた棚列電光指示装置34と、複数個の色の異なるLEDランプ35a〜35eを備えた棚連電光指示装置36がそれぞれ設置され、前記複数個の色の異なるLEDランプ33a〜33eおよび35a〜35eの数の分だけ、複数の利用者が同時に利用でき、利用者ごとに所定同一の色のLEDランプを点灯させることにより、所望する図書18の収納棚および収納棚段を利用者に指示し、確実に所望する図書18の収納位置を視認することができるよう形成されている。
なお、前記固定棚A〜Eの各正面板29と、各棚板15の各棚連17a〜17cの各天板32a〜32cとに設置されている棚列電光指示装置34のLEDランプ33a〜33eおよび棚連電光指示装置36のLEDランプ35a〜35eは、図2においては、それぞれ5個ずつ設置しているので、本発明装置は5人の利用者まで同時に使用することができるよう形成されている。しかしながら、これに限定されるものではなく、LEDランプの数を任意に設定することにより、同時使用の利用者の数を調整することができる。
前記棚列電光指示装置34のLEDランプ33a〜33eは、各固定棚A〜Eの各正面板29の上方部の両側端面(棚板が固定棚の一側面側にのみにしかない場合は、棚板ある側端面)に設置されている。前記棚列電光指示装置34は、特に限定する必要はないが、好ましくは、図4・図5に示すような構成とすることが推奨される。すなわち、図4・図5に示すように、棚列電光指示装置34は、固定棚A〜Eの各正面板29の上方部の両側端面を斜めに切断して、該切断部にLEDランプ固定板37を前記正面板29と該正面板29に連なる側面板38に斜めに架け渡して固定し、且つ該LEDランプ固定板37に複数の区画板39を一定間隔を有して固設して、複数個のランプ室40(図においては5室設置されている)を設けると共に、該各ランプ室40に前記色の異なLEDランプ33a〜33eを設置し、更に、該LEDランプ33a〜33eの外側に、直角に折曲した半透明プラスチックカバー41を固定して形成されている。前記のような構成とすることにより、各固定棚A〜Eの各LEDランプの点灯状態が、正面側および開放通路側からも視認することができる。
また、前記棚連電光指示装置36のLEDランプ35a〜35eは、各棚板15の各連17a〜17cの各天板32a〜32cにそれぞれ設置されている。前記棚連電光指示装置36は、特に限定する必要はないが、好ましくは、図6に示すような構成とすることが推奨される。すなわち、図6に示すように、棚連電光指示装置36は、各棚板15の各連17a〜17cの各天板32a〜32cの前面側に、LEDランプ固定板40を固定し、且つ該LEDランプ固定板42に複数の区画板43を一定間隔を有して固設して、複数個のランプ室44(図においては5室設置されている)を設けると共に、該各ランプ室44に前記色の異なるLEDランプ35a〜35eを設置し、更に、該LEDランプ35a〜35eの外側に、コ字状の半透明プラスチックカバー45を固定して形成されている。
前記構成より固定棚装置の作用について説明する。利用者は図書管理システム24を用いて所望する図書を検索して、選択した図書の棚列および棚段番号および図書管理固有番号をマトリックス型二次元コード25として表示すると共に、その他の書誌情報をも前記図書管理システム24に表示させ、該マトリックス型二次元コード25と書誌情報をプリンター26で取出し指示票27としてプリントアウト、または前記マトリックス型二次元コード25をスマートフォン28に保存する。
前記マトリックス型二次元コード25とその他の書誌情報をプリンター26で取出し指示票27としてプリントアウトし、また前記マトリックス型二次元コード25をスマートフォン28に保存した後、利用者は該取出し指示票27に表示されたマトリックス型二次元コード25、またはスマートフォン28に保存されたマトリックス型二次元コード25をリーダー30にかざして、該マトリックス型二次元コード25に記録された情報およびその他の書誌情報をタッチパネル式ディスプレイ装置31に表示させ、前記タッチパネル式ディスプレイ装置31に表示された情報が、利用者の所望する図書の情報と一致するものであれば、前記タッチパネル式ディスプレイ装置31のタッチパネルスイッチにタッチして、前記移動棚制御システム32を介して移動棚移動指令を発すると共に、前記ディスプレイ装置31に所望の図書18の収納位置が、例えば、図に示すようにマップ表示47され、更に、前記所望の図書18が収納されている固定棚の正側板29および棚板15の連17の天板33に設置されている前記棚列電光指示装置34のLEDランプ33a〜33eおよび棚連電光指示装置36のLEDランプ35a〜35eのうちいずれか1色の各LEDランプが点灯する。これにより、利用者は、前記点灯している棚板のLEDランプを目標にして通路内に進入し、所望の図書18を取り出すことができる。
なお、前記ディスプレイ装置31に、所望の図書18が収納されている固定棚の位置を示すマップ表示46が図7のよう表示されるが、その際前記LEDランプの色をも指示するLEDランプ色指示表示47がなされる。前記LEDランプ色指示表示47がなされることにより、複数の利用者でも、棚列電光指示装置34および棚連電光指示装置36の指示された色で点灯している各LEDランプにガイドされて、所望の図書18の収納位置まで達することができる。
なお、前記取出し指示票27またはスマートフォン28に表示されたマトリックス型二次元コード25を、図書18の取り出し後も保管しておくことにより、一旦取り出した図書18を元の棚に収納する場合、または時間をおいて、あるいは異なった日に前記と同一の図書18を取り出す場合も、取り出し、または収納する度ごとにいちいち図書管理システム22により所望する図書18を検索することなく、前記保管しているマトリックス型二次元コード25を使用することにより、極めて迅速に図書の出納ができるのである。
前記所望の図書18を取り出した後、前記各点灯しているLEDランプは、リーダー30にマトリックス型二次元コード25をかざして消灯させて取り出し作業を完了させることもできるし、タイマーで一定時間経過で消灯するようにしてもよい。
T 固定棚装置
A〜E 固定棚
11〜14 通路
15 棚板
16 区画板
17 棚連
18 図書
19 図書管理固有バーコード
20 棚列・棚段管理固有バーコード
21 バーコードリーダー
22 固定棚管理パソコン
23 業務用管理サーバ
24 図書管理システム
25 マトリックス型二次元コード
26 プリンター
27 取出し指示票
28 スマートフォン
29 正面板
30 リーダー
31 タッチパネル式ディスプレイ装置
32 天板
33 LEDランプ
34 棚列電光指示装置
35 LEDランプ
36 棚連電光指示装置
37 LEDランプ固定板
38 側面板
39 区画板
40 ランプ室
41 半透明プラスチックカバー
42 LEDランプ固定板
43 区画板
44 ランプ室
45 半透明プラスチックカバー
46 マップ表示
47 LEDランプ色指示表示
本発明は、図書館において、図書を収納する固定棚装置に関し、より詳細には、マトリックス型二次元コード(一般には、「QRコード(登録商標)」と呼ばれている)を使用して、ディスプレイ装置に所望する図書を収納した棚位置をマップ表示する一方、該図書が収納されている固定棚および棚連をLED電光表示するため、各固定棚の正面板および複数の棚連より成る各棚連の天板に、それぞれ色の異なる複数個のLEDランプが設置され、該LEDランプの数の分の複数の利用者が同時に利用できるようにすると共に、所望する図書が収納されている固定棚および棚連の位置を、各利用者ごと同一の色のLEDランプを点灯させて、利用者が前記点灯している固定棚および棚連のLEDランプ視認することにより、固定棚に収納された図書の位置を迅速に把握することができ、その結果出納作業が効率よくできる図書館における固定棚装置に関するものである。
本発明は、前記課題を解決すべくなされたものであって、図書名・著者名および分類番号等の書誌情報と、前記書誌情報を変換して形成されたマトリックス型二次元コードとを登録した図書管理システムにより、利用者が所望する図書の書誌情報を入力して検索して、所望する図書が収納されている棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号と、前記書誌情報をマトリックス型二次元コードとして表示した取出し指示票をプリントアウトし、あるいは前記表示されたマトリックス型二次元コードをスマートフォンで保存し、該取出し指示票またはスマートフォンで保存されたマトリックス型二次元コードを、前記固定棚に設置されたリーダーにかざして読み取り、その登録情報がタッチパネル式ディスプレイ装置に表示され、利用者が該タッチパネル式ディスプレイ装置に表示された登録情報が所望の図書のものと同一であること確認して、タッチパネルスイッチにタッチすると、前記ディスプレイ装置に所望する図書の収納位置がマップ表示されると共に、前記所望の図書が収納されている固定棚の正面板と、該所望の図書が収納されている棚板が位置する棚連の天板とに設置された色の違う複数個のLEDランプのうち、同一色のLEDランプを点灯させて、所望する図書が収納されている固定棚および棚連の位置を利用者が視認ことにより、固定棚に収納された図書の位置を迅速に把握することができると共に、その結果出納作業が効率よくでき、更に前記複数個のLEDランプの数の分だけ、同時に複数の利用者が利用できるようにした図書館における固定棚装置に関するものである。
本発明は、図書が収納されている各固定棚の棚板の棚列・棚段管理固有バーコードをバーコードリーダーで読み込むと共に、前記収納保管する図書の図書管理固有バーコードを前記バーコードリーダーで読み込み、且つ前記棚列・棚段管理固有バーコードおよび図書管理固有バーコードを読み込んだ前記バーコードリーダーを有線または無線により固定棚管理パソコンに接続して、該バーコードリーダーに読み込まれた棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号を固定棚管理パソコンに登録した後、該固定棚管理パソコンから前記登録情報を業務用管理サーバに転送して登録し、更に、予めOPAC検索システムにより取得した図書の図書名・著者名および分類番号等の書誌情報と、前記書誌情報を変換して形成されたマトリックス型二次元コードとを登録した図書管理システムの登録情報と、前記業務用管理サーバの登録情報とを該業務管理サーバでリンクさせて、該リンクして得られた新たな登録情報を前記図書管理システムに登録し、利用者が、前記図書管理システムにより所望する図書の書誌情報を入力して検索して、所望する図書が収納されている棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号と、前記書誌情報をマトリックス型二次元コードとして表示した取出し指示票をプリントアウトし、あるいは前記表示されたマトリックス型二次元コードをスマートフォンで保存し、該取出し指示票またはスマートフォンで保存されたマトリックス型二次元コードを、前記固定棚に設置されたリーダーにかざして読み取り、前記図書管理システムの登録情報がタッチパネル式ディスプレイ装置に表示され、利用者が該タッチパネル式ディスプレイ装置に表示された登録情報が所望の図書のものと同一であることを確認して、タッチパネルスイッチにタッチすると、前記ディスプレイ装置に所望する図書の収納位置がマップ表示されると共に、前記所望の図書が収納されている固定棚の正面板と、該所望の図書が収納されている棚板が位置する棚連の天板とに設置された、棚列電光指示装置および棚連電光指示装置を構成する色の異なる複数個のLEDランプのうち、同一色のLEDランプを点灯させるという手段を採用することにより、上記課題を解決した。
前記棚列・棚段管理固有バーコード20および図書管理固有バーコード19の読み込み作業が完了すると、図書管理者は前記棚列・棚段管理固有バーコード20および図書管理固有バーコード19を読み込んだ前記バーコードリーダー21を有線または無線により固定棚管理パソコン22に接続して、該バーコードリーダー21に読み込まれた棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号を前記固定棚管理パソコン22に登録した後、該固定棚管理パソコン22から前記登録情報を業務用管理サーバ23に転送して登録し、更に、予めOPAC検索システムにより取得した図書の図書名・著者名および分類番号等の書誌情報と、前記書誌情報を変換して形成されたマトリックス型二次元コードとを登録した図書管理システム24の登録情報と、前記業務用管理サーバ23の登録情報とを該業務管理サーバ23でリンクさせて、該リンクして得られた新たな登録情報を前記図書管理システム24に登録することにより図書情報の登録作業が完了する。
前記図書管理システム24に前記登録情報が登録されることが、本発明の前提条件となる。すなわち、前記図書情報の登録が完了した後、図書利用者は、前記図書管理システム24において、所望する図書に関する所定の図書情報を入力して図書の検索をして、所望する図書が収納されている棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号と、前記書誌情報を変換して形成されたマトリックス型二次元コード25とを表示して、プリンター26で取出し指示票27としてプリントアウトすることができるよう形成されている。なお、前記取り出し指示票27に表示されたマトリックス型二次元コード25をスマートフォン28に取り込んで保存することもできる。
前記棚列電光指示装置34のLEDランプ33a〜33eは、各固定棚A〜Eの各正面板29の上方部の両側端面(棚板が固定棚の一側面側にのみにしかない場合は、棚板ある側端面)に設置されている。前記棚列電光指示装置34は、特に限定する必要はないが、好ましくは、図4・図5に示すような構成とすることが推奨される。すなわち、図4・図5に示すように、棚列電光指示装置34は、固定棚A〜Eの各正面板29の上方部の両側端面を斜めに切断して、該切断部にLEDランプ固定板37を前記正面板29と該正面板29に連なる側面板38に斜めに架け渡して固定し、且つ該LEDランプ固定板37に複数の区画板39を一定間隔を有して固設して、複数個のランプ室40(図においては5室設置されている)を設けると共に、該各ランプ室40に前記色の異なLEDランプ33a〜33eを設置し、更に、該LEDランプ33a〜33eの外側に、直角に折曲した半透明プラスチックカバー41を固定して形成されている。前記のような構成とすることにより、各固定棚A〜Eの各LEDランプの点灯状態が、正面側および開放通路側からも視認することができる。
前記構成より成る固定棚装置の作用について説明する。利用者は図書管理システム24を用いて所望する図書を検索して、所望する図書が収納されている棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号と、前記書誌情報をマトリックス型二次元コード25として前記図書管理システム24に表示させ、所望する図書が収納されている棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号と、マトリックス型二次元コード25をプリンター26で取出し指示票27としてプリントアウト、または前記マトリックス型二次元コード25をスマートフォン28に保存する。
前記所望する図書が収納されている棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号と、マトリックス型二次元コード25とをプリンター26で取出し指示票27としてプリントアウトし、また前記マトリックス型二次元コード25をスマートフォン28に保存した後、利用者は該取出し指示票27に表示されたマトリックス型二次元コード25、またはスマートフォン28に保存されたマトリックス型二次元コード25をリーダー30にかざして、所望する図書が収納されている棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号とマトリックス型二次元コード25に記録された情報をタッチパネル式ディスプレイ装置31に表示させ、前記タッチパネル式ディスプレイ装置31に表示された情報が、利用者の所望する図書の情報と一致するものであれば、前記タッチパネル式ディスプレイ装置31のタッチパネルスイッチにタッチすることにより、前記ディスプレイ装置31に所望の図書18の収納位置が、例えば、図に示すようにマップ表示4され、更に、前記所望の図書18が収納されている固定棚の正板29および棚板15の連17の天板32に設置されている前記棚列電光指示装置34のLEDランプ33a〜33eおよび棚連電光指示装置36のLEDランプ35a〜35eのうちいずれか1色の各LEDランプが点灯する。これにより、利用者は、前記点灯している棚板のLEDランプを目標にして通路内に進入し、所望の図書18を取り出すことができる。

Claims (1)

  1. 図書が収納されている各固定棚の棚板の棚列・棚段管理固有バーコードをバーコードリーダーで読み込むと共に、前記収納保管する図書の図書管理固有バーコードを前記バーコードリーダーで読み込み、且つ前記棚列・棚段管理固有バーコードおよび図書管理固有バーコードを読み込んだ前記バーコードリーダーを有線または無線により固定棚管理パソコンに接続して、該バーコードリーダーに読み込まれた棚列・棚段管理固有番号および図書管理固有番号を固定棚管理パソコンに登録した後、該固定棚管理パソコンから前記登録情報を業務用管理サーバに転送して登録し、更に、予めOPAC検索システムにより、図書名・著者名および分類番号等の書誌情報と、前記書誌情報を変換したマトリックス型二次元コードとを登録した図書管理システムの登録情報と、前記業務用管理サーバの登録情報とを該業務管理サーバでリンクさせて、該リンクして得られた新たな登録情報を登録して図書管理システムが構築され、利用者が、前記図書管理システムにより所望する図書の書誌情報を入力して検索して、所望する図書の書誌情報を表示した取出し指示票をプリントアウトし、あるいは前記マトリックス型二次元コードをスマートフォンで保存し、該取出し指示票またはスマートフォンで保存されたマトリックス型二次元コードを、前記固定棚に設置されたリーダーにかざして読み取り、その登録情報がタッチパネル式ディスプレイ装置に表示され、利用者が該タッチパネル式ディスプレイ装置に表示された登録情報が所望の図書のものと同一であることを確認して、タッチパネルスイッチにタッチすると、前記ディスプレイ装置に所望する図書の収納位置がマップ表示されると共に、前記所望の図書が収納されている固定棚の正面板と、該所望の図書が収納されている棚板が位置する棚連の天板とに設置された、棚列電光指示装置および棚連電光指示装置を構成する色の異なる複数個のLEDランプのうち、同一色のLEDランプを点灯させることを特徴とする図書館における固定棚装置。
JP2014004877A 2014-01-15 2014-01-15 図書館における固定棚装置 Pending JP2015131718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004877A JP2015131718A (ja) 2014-01-15 2014-01-15 図書館における固定棚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004877A JP2015131718A (ja) 2014-01-15 2014-01-15 図書館における固定棚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015131718A true JP2015131718A (ja) 2015-07-23

Family

ID=53899292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004877A Pending JP2015131718A (ja) 2014-01-15 2014-01-15 図書館における固定棚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015131718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105501787A (zh) * 2016-01-11 2016-04-20 佛山市明睿达科技有限公司 一种半自动集装箱封条分拣方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128218A (ja) * 2000-10-18 2002-05-09 Siesta Club:Kk 物品管理支援システム、物品管理支援方法、および物品管理支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003182822A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 書籍検索システム
JP2004110637A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 図書館間の相互貸借システム、プログラムおよび記録媒体
JP2012106856A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Bunshodo Corp 図書検索システムを備えた電動式移動棚装置
JP2014101169A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Bunshodo Corp マトリックス型二次元コードまたはバーコードを使用する図書館における電動式移動棚装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128218A (ja) * 2000-10-18 2002-05-09 Siesta Club:Kk 物品管理支援システム、物品管理支援方法、および物品管理支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003182822A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Dainippon Printing Co Ltd 書籍検索システム
JP2004110637A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 図書館間の相互貸借システム、プログラムおよび記録媒体
JP2012106856A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Bunshodo Corp 図書検索システムを備えた電動式移動棚装置
JP2014101169A (ja) * 2012-11-19 2014-06-05 Bunshodo Corp マトリックス型二次元コードまたはバーコードを使用する図書館における電動式移動棚装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105501787A (zh) * 2016-01-11 2016-04-20 佛山市明睿达科技有限公司 一种半自动集装箱封条分拣方法及装置
CN105501787B (zh) * 2016-01-11 2018-11-13 佛山市明睿达科技有限公司 一种半自动集装箱封条分拣方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102456101A (zh) 遗传信息管理系统及方法
RU2015118159A (ru) Устройство отображения и способ ввода символов с его помощью
JP5837947B2 (ja) 図書館における電動式移動棚装置
JP2015131718A (ja) 図書館における固定棚装置
JP2018092444A (ja) 物品管理システム、物品管理方法及び物品管理プログラム
JP2011215770A5 (ja)
CN102651092A (zh) 以色彩管理书籍的系统
JP2014101170A (ja) Rfidシステムを用いる図書館における電動式移動棚装置
CN109770577A (zh) 一种基于云端可在线管理的智能耗材试剂柜
JP2017159995A (ja) 図書館におけるハンドル式移動棚装置
Satpathy et al. RFID assistance system for faster book search in public libraries
JP5458164B1 (ja) マトリックス型二次元コードまたはバーコードを使用する図書館における電動式移動棚装置
JP4840341B2 (ja) 予約資料検索システム、予約資料の検索方法およびプログラム
CN204015598U (zh) 方便查询的书架
CN104050760B (zh) 自动售货机
CN107301208A (zh) 一种数据表处理方法和装置
CN203773580U (zh) 书架管理查询系统
JP2014059758A5 (ja)
CN107577917A (zh) 一种生物信息学高性能信息化管理系统及数据处理方法
Cao et al. Enabling interspecies epigenomic comparison with CEpBrowser
CN111078949A (zh) 产品知识存储方法、装置、计算机设备和可读存储介质
CN207008818U (zh) 一种图书馆书籍查找指示装置
CN107481068A (zh) 物品信息交互展示系统
KR20180061906A (ko) 도서 관리 시스템
KR20140011598A (ko) 도서 위치 안내 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201